並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 968件

新着順 人気順

性暴力の検索結果281 - 320 件 / 968件

  • 【性的虐待する親の特徴】なぜ、性暴力は問題化しにくい? - アゴなりさんの党

    今回のテーマは「性的虐待をする親」についてです。 「性的虐待をする親」は毒親の中でも異質な者とされ、例えば水島広子氏は、自身の毒親本の中で、 虐待をする親のなかでも性的な行為をする親だけはあまりにも特殊で悪質度が高いため、本書で論じる「毒親」からは除外します。(出典元:水島広子『「毒親」の正体』) (赤文字は引用者) と述べています。それでは、どう特殊なのかを見ていきましょう。 1. なぜ性的虐待をするのか 2. なぜ問題化されないのか 3. 性的虐待加害者の特徴 1. なぜ性的虐待をするのか 「性的虐待」と言うと、親→子へのものを連想するのではないでしょうか。 しかし、 性的虐待は保護者によるものよりも、教師、近所の人、親戚、兄弟など保護者以外の人からの加害のほうがはるかに多い。(出典元:森田ゆり『子どもへの性的虐待』) とのことなので、保護者以外の加害者からの性的な被害も「性的虐待」と

      【性的虐待する親の特徴】なぜ、性暴力は問題化しにくい? - アゴなりさんの党
    • 安倍官邸が性暴力裁判の山口氏をアメリカへと逃した卑怯な手口 - まぐまぐニュース!

      先日掲載の「伊藤詩織さん勝訴も山口氏の信じ難い暴言を糾弾せぬメディアの恥」でもお伝えした通り、性犯罪を巡る民事裁判で敗訴するも、判決後の会見等で伊藤さんに対し侮辱的とも言える暴言を放つなど、強気の姿勢を崩さない山口敬之氏。その山口氏と安倍首相との間に、適切とは言えぬある「ひとつの事実」が浮上しました。元全国紙社会部記者の新 恭さんは今回、自身のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』で、伊藤詩織さんが内部告発者から得たというその情報を記しています。 民事敗訴の山口氏、高圧的反論の背後に官邸の存在 「お話をさせてください」。ジャーナリスト、伊藤詩織さんは警察官を待ち伏せし、返答を求めて追いかけた。警察官はあわてて逃走した。2017年秋のことだ。 警察官といっても、相手は警視庁刑事部長だ。伊藤さんがレイプされたと主張するその相手、元TBSワシントン支局長、山口敬之氏の逮捕を、なぜ寸前に取りやめさ

        安倍官邸が性暴力裁判の山口氏をアメリカへと逃した卑怯な手口 - まぐまぐニュース!
      • 「好かれていると…」複数の男子児童に性暴力、わいせつ小学校教員のおぞましい勘違い - 弁護士ドットコムニュース

          「好かれていると…」複数の男子児童に性暴力、わいせつ小学校教員のおぞましい勘違い - 弁護士ドットコムニュース
        • 23年前の集団レイプ事件被害者が語った性暴力被害女性の衝撃の座談会(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          8月7日発売の月刊『創』(つくる)9月号に「性暴力被害女性の衝撃の座談会」という記事を掲載した。性暴力の被害にあった女性3人の鼎談だ。いまだに心の傷が癒えていないために事件を語るたびにすすり泣きが漏れるという壮絶な座談会だった。 『創』は大きな事件の様々な当事者の手記を掲載してきたのがひとつの特徴だが、もうひとつそれを10年20年と長期にわたってフォローし続けることが多いのも特徴かもしれない。担当者が3年ごとに異動する新聞・テレビにはできないことだ。 1997年に起きた集団レイプ事件のA子さんのケースも、『創』では何度か取り上げてきた。性暴力は「魂も犯す」と言われるように、被害者が事件後、長年にわたって苦しめられることが多い。被害が、その人の人生を大きく変えてしまうのだ。 もともとその事件を取り上げたのは、加害者とされた男子学生が次々と逮捕され、連日、ワイドショーや週刊誌が大報道を展開した

            23年前の集団レイプ事件被害者が語った性暴力被害女性の衝撃の座談会(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 不平等、性暴力、金銭問題...韓国映画界の「膿を出し」栄光を支える組織の存在

            (左から)クォン・チリン、パク・チャヌク、リュ・スンワンが05年に設立した韓国映画監督組合(DGK)は監督たちを後ろから支える FROM LEFT: YONHAP/AFLO, GISELA SCHOBER/GETTY IMAGES, YONHAP/AFLO <監督たちを束ねる「DGK」の精力的な活動が、世界を席巻する韓国映画の強さの源になっている> 2019年5月。新作ドキュメンタリー映画『スープとイデオロギー』の編集を韓国で行うと決めソウルに向かった。あれから2年。多くの映画監督に出会い、教えられ、助けられ、まるで人間関係が濃い韓国映画そのものの中にいるようだった。個別の名作だけではなく「韓国映画」全体として世界を席巻する力の裏側には、健全な結束力で突き進む映画監督たちの連帯があった。彼らを束ね、精神的支柱となっているのが韓国映画監督組合(DGK)だ。 DGKは、パク・チャヌク、リュ・ス

              不平等、性暴力、金銭問題...韓国映画界の「膿を出し」栄光を支える組織の存在
            • 痴漢動画の闇サイトを暴く 売られる性暴力 東アジア各地の公共の場で体を触られ、痴漢被害に遭った女性たちが、それ以上の被害にさらされている。痴漢に遭う様子を撮影した動画が、オンラインで大量に販売されているのだ。 BBCワールド・サービスの調査報道取材班「BBC Eye」は、かつて痴漢被害に遭い今やその性暴力と闘う女性たちに話を聞いたほか、1年かけて潜入取材をし、性的暴行で金もうけをしている男性たちの正体を暴いた。

              東アジア各地の公共の場で体を触られ、痴漢被害に遭った女性たちが、それ以上の被害にさらされている。痴漢に遭う様子を撮影した動画が、オンラインで大量に販売されているのだ。 BBCワールド・サービスの調査報道取材班「BBC Eye」は、かつて痴漢被害に遭い今やその性暴力と闘う女性たちに話を聞いたほか、1年かけて潜入取材をし、性的暴行で金もうけをしている男性たちの正体を暴いた。 BBCニュースサイトの記事はこちら。https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-65817476 YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan

                痴漢動画の闇サイトを暴く 売られる性暴力 東アジア各地の公共の場で体を触られ、痴漢被害に遭った女性たちが、それ以上の被害にさらされている。痴漢に遭う様子を撮影した動画が、オンラインで大量に販売されているのだ。 BBCワールド・サービスの調査報道取材班「BBC Eye」は、かつて痴漢被害に遭い今やその性暴力と闘う女性たちに話を聞いたほか、1年かけて潜入取材をし、性的暴行で金もうけをしている男性たちの正体を暴いた。
              • 防衛省 元自衛官・五ノ井里奈さんへの性暴力 関係者を懲戒処分(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                防衛省は15日、元自衛官・五ノ井里奈さんへの性暴力に対して、5人の隊員を免職とするなど関係者を懲戒処分したと発表した。 【映像】“自衛隊セクハラ”被害 生出演した五ノ井里奈さん 自衛隊のハラスメントをめぐっては、元陸上自衛官の五ノ井里奈さんが訓練中に男性自衛官から性的被害を受けたとして防衛省に対し調査を求めていた。 防衛省は15日、昨年8月末から五ノ井さんが所属していた部隊の隊員およそ100人に聞き取りを行った概要を明らかにし、胸を触ったり、押し倒して性的な接触を強要したなどとして、20代から40代の男性自衛官5人を免職処分とした。 また、訓練終了後の車の中で服を脱ぐことを促したとして、30代の男性自衛官1人を訓戒としたほか、五ノ井さんから被害の訴えを受けたにもかかわらず、調査を行わなかったとして、上司であった30代の男性自衛官1人を半年の停職とした。(ANNニュース)

                  防衛省 元自衛官・五ノ井里奈さんへの性暴力 関係者を懲戒処分(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                • 「性暴力被害者の声をつぶすな」フラワーデモ主催者らオンラインで緊急集会 杉田議員発言に抗議 | 毎日新聞

                  動画投稿サイト「ユーチューブ」で中継された杉田水脈議員の発言に抗議する緊急フラワーデモ=2020年9月26日、塩田彩撮影 自民党の杉田水脈衆院議員(比例中国ブロック)が性暴力被害者の相談支援を巡り「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言したことに抗議し、性暴力の根絶を訴える「フラワーデモ」を全国各地で開催してきた市民らが26日夜、緊急のオンラインデモを開催した。被害者や支援者らが「性暴力被害者の声をこれ以上つぶさないでほしい」と訴えた。【塩田彩/統合デジタル取材センター】 オンラインデモには、全国各地でデモを開催してきた女性ら35人が参加した。

                    「性暴力被害者の声をつぶすな」フラワーデモ主催者らオンラインで緊急集会 杉田議員発言に抗議 | 毎日新聞
                  • 性暴力被害告発の五ノ井里奈さん、元自衛隊員5人と国に賠償求め提訴:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      性暴力被害告発の五ノ井里奈さん、元自衛隊員5人と国に賠償求め提訴:朝日新聞デジタル
                    • 知られてほしいけど知られていない 性暴力被害に遭ったときの法的支援(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      「知人が性暴力に遭った。詳しい弁護士さんを知りませんか?」 ときどき、筆者の元にそんな相談が持ち込まれることがある。性暴力の被害に遭ったとき、各都道府県にある性暴力ワンストップセンターや被害者支援センターに相談すれば、対応に長けた弁護士を紹介してもらえることがある。 そのような紹介がなければ、一般の人にとって「弁護士への相談」は少しハードルが高く感じるだろう。また、弁護士というと「加害者弁護」のイメージが強く、犯罪被害に遭った側が弁護士に相談する必要を知らない人もいる。しかし、被害者への法的支援は、医療支援・心理面での支援と同じく必要なことだ。 内閣府調査(平成29年度)では、女性の13人に1人、男性の67人に1人が、「無理やり性交などをされた経験がある」と答えている。性暴力被害は決して他人事ではなく、誰もが相談先などを知っておいた方が良い。 犯罪被害者支援に取り組む弁護士のひとり、小野章

                        知られてほしいけど知られていない 性暴力被害に遭ったときの法的支援(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • スーダン難民100万人超す 性暴力横行、「制御不能」と国連

                        スーダン・ダルフール地方の紛争地域から逃れ、隣国チャドへ入ろうとする人々/Zohra Bensemra/Reuters (CNN) 東アフリカのスーダンで国軍と準軍事組織による武力衝突が起きた4月以来、近隣国へ逃れて難民となった人の数が100万人を超えた。 国際移住機関(IOM)の15日の発表によると、スーダン国内では340万人あまりが避難民となった。スーダンから出国した人たちは、エジプト、リビア、チャド、中央アフリカ共和国、南スーダン、エチオピアなどにたどり着いている。 スーダンは4月半ばに軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」の激しい戦闘が始まって内戦状態に陥り、大量の難民が発生した。関係する民兵組織による民間人の殺害や民家の略奪、民族浄化も伝えられ、人道に対する罪として非難されている。 国連機関は15日の声明で、「状況は制御不能に陥りつつある」として敵対行為の即時停止を要求。「スー

                          スーダン難民100万人超す 性暴力横行、「制御不能」と国連
                        • 「競合アイドルと共演NG」「無理やりホテルに」 芸能・メディア業界の性暴力と圧力、実態調査で浮き彫りに - 弁護士ドットコムニュース

                          弁護士ドットコム インターネット 「競合アイドルと共演NG」「無理やりホテルに」 芸能・メディア業界の性暴力と圧力、実態調査で浮き彫りに

                            「競合アイドルと共演NG」「無理やりホテルに」 芸能・メディア業界の性暴力と圧力、実態調査で浮き彫りに - 弁護士ドットコムニュース
                          • セクハラ・性暴力について一番関心が薄いのはテレビ局(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            9月13日にハフポストに掲載された湊彬子記者による記事「「報ステ」でハラスメント事案。元テレビ朝日報道局員の私が伝えたいこと」を読んだ。 湊記者は大学卒業後にテレビ朝日に入社し報道局員として勤務。その後、朝日新聞に入社し、現在はハフポストに出向中という。 記事で指摘されているのは、先日から報じられている報道ステーションのスタッフによるセクハラ問題について、「外部の報道があった後に、公表する」姿勢が、昨年の元財務事務次官によるテレビ朝日記者に対するセクハラと同じだということ。 さらに、テレ朝関係者の「セクハラ問題の本質を、財務省の一件があった後の今でも、分かっていない人はたくさんいる」といった証言があり、湊記者本人が勤務時に経験したセクハラにも触れられている。 一読して感じるのは、ハラスメントへの意識の低さ。さらにいえば、このような証言はまったく意外だと感じない。 記事内には、「今回の件も権

                              セクハラ・性暴力について一番関心が薄いのはテレビ局(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • セクハラや性暴力「男女問わず日常的に」 元自衛官・一問一答 | 毎日新聞

                              男性隊員による性暴力について防衛省の謝罪を受ける被害者の元1等陸士、五ノ井里奈さん(左)=衆院第1議員会館で2022年9月29日、丸山博撮影 防衛省は9月末、陸上自衛隊郡山駐屯地(福島県)に所属していた元1等陸士、五ノ井里奈さん(23)に対する複数の男性自衛隊員による性暴力を認め、防衛省幹部は五ノ井さんに謝罪した。防衛省では年々ハラスメントの相談件数が増えており、五ノ井さんの同僚の女性隊員も被害に遭ったことが判明している。自衛隊を辞め、中傷を受けても被害を訴え続ける五ノ井さんの思いとは。防衛省に求めることとは。五ノ井さんに聞いた。【聞き手・日下部元美】 ――防衛省から直接謝罪をされたときどんな気持ちでしたか。

                                セクハラや性暴力「男女問わず日常的に」 元自衛官・一問一答 | 毎日新聞
                              • 記者の目:「少女像」の波紋 独の性暴力、議論の契機=念佛明奈(ベルリン支局) | 毎日新聞

                                慰安婦を象徴する少女像がドイツの首都ベルリンに設置されて半年がたつ。日本側の反発を受けて地元の区当局はいったん撤去を検討したが、韓国系市民団体などの設置継続を求める声に押され、当初の予定通り1年の期限付きで残ることが決まった。現在、ドイツで像はおおむね受け入れられている。その背景に、戦後補償問題において世界的に「優等生」と目されるドイツ自身が、戦時性暴力には十分向き合ってこなかった意外な事実があることを知った。 ベルリンの公有地に像が設置されたのは2020年9月。日本側は反発し、地元のベルリン市ミッテ区長は翌10月、「日韓間の複雑な歴史対立を扱うのは適切ではない」と設置者に像撤去を求めた。これに対し、韓国系住民だけでなく、女性団体や芸術家、大学教授らが「言論の自由、芸術の自由の侵害だ」と反対した。さらに区議会が12月、「戦時下性暴力に関する議論のきっかけ」になるとして像の永続的な設置を検討

                                  記者の目:「少女像」の波紋 独の性暴力、議論の契機=念佛明奈(ベルリン支局) | 毎日新聞
                                • 五ノ井さん性暴力訴えた事件 陸自元隊員3人 有罪判決確定 | NHK

                                  陸上自衛隊の隊員だった五ノ井里奈さん(24)に無理やりわいせつな行為をしたとして有罪判決を言い渡された上司だった元隊員3人は、控訴期限の26日までに控訴せず執行猶予の付いた懲役2年の判決が確定しました。 おととし8月、北海道にある陸上自衛隊の演習場で行われた宴会で、隊員だった五ノ井里奈さん(24)を押し倒し服の上から体を触ったなどとして、いずれも元上司で、陸上自衛隊・郡山駐屯地の部隊に所属していた元3等陸曹、渋谷修太郎被告(31)と関根亮斗被告(30)、木目沢佑輔被告(29)の3人が、強制わいせつの罪に問われ、わいせつ目的ではなかったなどとして無罪を主張しました。 今月12日、福島地方裁判所は3人の行為は強制わいせつ罪にあたると判断したうえで「被害者の人格を無視し、宴会を盛り上げるものとして扱うに等しいもので卑劣で悪質だ」などとしていずれも懲役2年、執行猶予4年を言い渡しました。 この判決

                                    五ノ井さん性暴力訴えた事件 陸自元隊員3人 有罪判決確定 | NHK
                                  • 『中@通知OFF on Twitter: "私は少年誌にはエロやめろではなくて、加害をエロやギャグとして扱うのはやめろとずっと言ってる。 性暴力をエロと混同したり、その被害を軽視する人はすごく多い。 女性はともかく男性は自分で分からない痛みをギャグや娯楽として受け取って育っ… https://t.co/4MHodfpwbU"』へのコメント

                                    世の中 中@通知OFF on Twitter: "私は少年誌にはエロやめろではなくて、加害をエロやギャグとして扱うのはやめろとずっと言ってる。 性暴力をエロと混同したり、その被害を軽視する人はすごく多い。 女性はともかく男性は自分で分からない痛みをギャグや娯楽として受け取って育っ… https://t.co/4MHodfpwbU"

                                      『中@通知OFF on Twitter: "私は少年誌にはエロやめろではなくて、加害をエロやギャグとして扱うのはやめろとずっと言ってる。 性暴力をエロと混同したり、その被害を軽視する人はすごく多い。 女性はともかく男性は自分で分からない痛みをギャグや娯楽として受け取って育っ… https://t.co/4MHodfpwbU"』へのコメント
                                    • 現在の刑法は性暴力被害の実態に沿っていない。現実離れした法律を変えるには - wezzy|ウェジー

                                      2020.10.03 10:00 現在の刑法は性暴力被害の実態に沿っていない。現実離れした法律を変えるには 2017年、性犯罪に関する刑法が110年ぶりに改正された。そして、積み残された課題の見直しに向けて活動している団体の一つが「一般社団法人Spring(以下、Spring)」だ。 Springは性暴力被害当事者と支援者の団体で、被害実態に合った刑法性犯罪規定を目指し、アドボカシー活動(※)をしている。 8月16日、Springが主催するオンラインイベント「みんなで話そう刑法性犯罪~#OneVoiceオンラインカフェ~」が開催され、約50名が参加した。 刑法について意見をシェアすることがイベントの主な趣旨で、「“性暴力のない社会を実現する”同じ思いの仲間とコミュニケーションをとりたい」「性犯罪事件の無罪判決を見て憤りを感じている。詳しく刑法性犯罪について学びたい」そんな人におすすめしたい

                                        現在の刑法は性暴力被害の実態に沿っていない。現実離れした法律を変えるには - wezzy|ウェジー
                                      • 「性暴力を受けた側が、仕事を辞めるのはおかしい」働きながら、民事訴訟を闘う女性の思い

                                        弁護士は「働きながら訴訟を起こした人は、数えるほどしか聞いたことがない」と話します。被告の男性は「原告は嫌がる素振りを全く見せずに、部屋についてきた」などと主張し、性暴行を否定。2020年11月から3年以上前の案件については「時効」を主張しています。

                                          「性暴力を受けた側が、仕事を辞めるのはおかしい」働きながら、民事訴訟を闘う女性の思い
                                        • 秘策は「下着の返還請求」。中学時代、同性の担任教師から性暴力を受けた男性(45)が34年後に勝訴できた驚きの手法 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                          ――性暴力を受けるようになったきっかけは? 中学1年の2学期のことでした。担任で所属していたバレー部の顧問でもあった先生から股間を触られたんです。そのうち、キスされるようになって、最終的にはフェラチオまでされるようになりました。 ――抵抗できなかった? 股間を触るのをやめてと言うと、『オレの言うことを聞けないのならクラスを出て行け、バレー部の練習も参加させない』と凄まれてしまって。やさしいと思っていた先生がいきなりそんな風に豹変し、パニックになって、どうしたらいいかわからなくなってしまったんです。 ――周囲に助けを求めることもできなかった? 放課後に1時間くらい残されて、友だちの悪口を無理やり言わされるんです。それで早く帰りたい一心から『〇〇君にはこんな問題がある』と話すと、今度はその生徒を呼び出して『栗栖がお前の行動に問題があると言ってるぞ』と告げ口する。当然、その友人と私はギクシャクし

                                            秘策は「下着の返還請求」。中学時代、同性の担任教師から性暴力を受けた男性(45)が34年後に勝訴できた驚きの手法 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                          • 子どもへの性暴力根絶を 性被害訴えの元タレントらが団体発足 | NHK

                                            ジャニー喜多川氏からの性被害を訴えてきた元所属タレントたちが、子どもへの性暴力の根絶を目指す団体を立ち上げ、被害をなくすために何が必要か議論する催しを開きました。 6日、東京 新宿区で開かれた催しは、ジャニー喜多川氏からの性被害を訴えてきた旧ジャニーズ事務所の元所属タレント5人が、子どもへの性暴力の根絶を目指し、団体を発足させたのにあわせて開いたもので、およそ110人が参加しました。 この中では、性犯罪や性教育の現状などを4人の専門家が報告し、被害者支援に取り組む上谷さくら弁護士は、去年刑法が改正され性犯罪の規定が大幅に見直されたことを紹介したうえで「加害者を取り締まる法律だけでは限界があり、子どもが被害に気付き、訴えることができる環境作りが必要だ」と指摘しました。 パネルディスカッションでは、専門家が学校での性教育を見直すべきだと指摘したのに対し、元所属タレントたちからは「被害を受けた時

                                              子どもへの性暴力根絶を 性被害訴えの元タレントらが団体発足 | NHK
                                            • 男性の性被害② 子どもへの性暴力やレイプドラッグの事例 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

                                              性的虐待、レイプドラッグ… 寄せられる悲痛な声 「男性の性被害」第2回は、「クローズアップ現代+ 性暴力を考える」に寄せられた体験を紹介します。被害に遭った男性たちに詳しく話を聞くと、「男性が被害に遭うわけがない」という世間の偏見や、「男は自分で問題を解決すべき」といった考えから、つらさを ひとりで抱え込んでしまう人が少なくないことが分かりました。 (報道局社会番組部ディレクター 神津善之・竹前麻里子) 男性の性被害① 職場で上司からセクハラに 男性たちの苦悩 男性の性被害③ 被害に遭った男性のみなさん そばにいるみなさんへ 小学生のときに見知らぬ男から… この投稿を寄せてくれたヒロシさん(仮名・40代男性)。被害に遭ったのは、小学4年生の夏休み。電車でのある出来事がきっかけだったと言います。 「友達とプールに遊びに行った帰りに乗っていた電車で、見知らぬ男から、おしりを触られる「痴漢」の被

                                                男性の性被害② 子どもへの性暴力やレイプドラッグの事例 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
                                              • 男性や性的マイノリティの人の性暴力被害 専門家が実態調査へ | NHK

                                                男性や性的マイノリティの人たちを対象にした性暴力の被害についての実態調査を専門家のグループが行うことになり、グループでは「調査を通じて支援体制の整備につなげたい」としています。 調査を行うのは、性暴力被害についての研究や被害者の支援を行っている公認心理師で、目白大学の齋藤梓准教授や看護師などで作るグループです。 調査では、男性や性的マイノリティの人たちを対象に、性暴力の被害を経験するなどした50人程度に聞き取り調査を行うほか、ウェブサイトを通じて被害に遭った経験を匿名で集めるということで、来年には結果をまとめるということです。 グループによりますと、男性や性的マイノリティの人たちの性暴力被害の実態については国内では詳しい調査がほとんど行われていないということで、グループでは調査を通じて実態を明らかにし、支援体制の整備などにつなげたいとしています。 調査を行う齋藤准教授は「男性の場合、いじめ

                                                  男性や性的マイノリティの人の性暴力被害 専門家が実態調査へ | NHK
                                                • 性暴力被害に寄り添う「フラワーデモ」にトランスジェンダーは参加してはいけないのか - wezzy|ウェジー

                                                  今から10年ほど前、女性ばかり何十人も集まった部屋に、トランスジェンダー男性の私はゲイの友人と共に座っていた。性暴力被害者支援のNPOの一員として研修を受けようとしていたのである。冒頭に、私たちはわざわざ全体に向けて挨拶をしなくてはいけなかった。女性に見えない姿の自分たちが、加害者ではないことの説明なしに、その場にいることは難しかったからだ。 数日間の研修をへて、私たちは現場で働くことになった。事務所に行き、留守電を再生すると、同じ男の声で「覚えていろよ」なんて録音が何通も入っていることが何度かあった。当時は男の声で電話がかかってきた瞬間、電話を切ってしまう性暴力被害のホットラインもあったと記憶している。今も同様なのかもしれない。いずれにせよ、その当時、男性は加害者で女性が被害者、という方式の当てはまらない人たちがいることを私たちはその他多数のフェミニストに知ってもらう必要があって、同時に

                                                    性暴力被害に寄り添う「フラワーデモ」にトランスジェンダーは参加してはいけないのか - wezzy|ウェジー
                                                  • 神崎ゆき on Twitter: "『月曜日のたわわ』を性的搾取や児童ポルノだと非難する人に言いたいのは『性的搾取や児童虐待記録物をナメてんのか!!!』ということ。性的搾取はフィクションに使う概念じゃない。実在する被害者がいる深刻な性暴力の問題を「性的要素がある全年… https://t.co/jRUlKW2Zda"

                                                    『月曜日のたわわ』を性的搾取や児童ポルノだと非難する人に言いたいのは『性的搾取や児童虐待記録物をナメてんのか!!!』ということ。性的搾取はフィクションに使う概念じゃない。実在する被害者がいる深刻な性暴力の問題を「性的要素がある全年… https://t.co/jRUlKW2Zda

                                                      神崎ゆき on Twitter: "『月曜日のたわわ』を性的搾取や児童ポルノだと非難する人に言いたいのは『性的搾取や児童虐待記録物をナメてんのか!!!』ということ。性的搾取はフィクションに使う概念じゃない。実在する被害者がいる深刻な性暴力の問題を「性的要素がある全年… https://t.co/jRUlKW2Zda"
                                                    • 性暴力、被害と認識するまで平均7年半 調査で明らかに:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        性暴力、被害と認識するまで平均7年半 調査で明らかに:朝日新聞デジタル
                                                      • 家の中でのこと外に言えない 秘めてきた兄からの性暴力:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          家の中でのこと外に言えない 秘めてきた兄からの性暴力:朝日新聞デジタル
                                                        • “無関心が性暴力を許す” ノーベル平和賞受賞の医師の訴え | NHKニュース

                                                          有馬: 手を見せてください。この手ですよね。ドクターのこの手が女性の体と心をケアした。すごい手ですねーー。 ノーベル平和賞の受賞後、何が変わったのでしょうか? ムクウェゲ氏: 主に3つの変化がありました。 1つ目は自分の時間の使い方です。以前は75%の時間を病院での仕事に、25%を講演などの活動にあてていましたが、受賞後はそれが逆転しました。 なぜそのように変えたかと言いますと、性暴力があらゆる紛争地域で「戦争の武器」として使われていることを人々に知ってもらうかけがえのないチャンスだと思ったからです。 2つ目としては、ことし世界中の性暴力の被害者のための基金の設立が実現します。これは私が10年間にわたって働きかけていたものですが、受賞後、実現に向けた動きが加速しました。 3つ目は、パリでのG7サミットで初めて性暴力が議題として取り上げられたことです。私はその諮問委員会の共同議長を務めました

                                                            “無関心が性暴力を許す” ノーベル平和賞受賞の医師の訴え | NHKニュース
                                                          • フリースクールの子、性暴力から守れ 10代でスタッフによる被害、今も苦しむ30代女性:朝日新聞デジタル

                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                              フリースクールの子、性暴力から守れ 10代でスタッフによる被害、今も苦しむ30代女性:朝日新聞デジタル
                                                            • 被災地での性暴力「実害ない」と言われる二次加害も 求められる防災の「ジェンダー平等」 #あれから私は(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              東日本大震災の約1カ月後から、山本潤さんは被災地に入った。物資調達支援とともに、現地でのニーズや実態を聞くためだった。 山本さんは性暴力被害者支援看護職(SANE)の資格を持ち、性虐待の被害当事者でもある。宮城・岩手・福島の3県を訪れる際に持っていったのは、生理用品や下着のほか、性暴力やDVについての相談窓口を載せたカード。緊急避難先で被害に遭った人が、誰にも相談できない状況になることを心配した。 性暴力の根絶を目指して活動するNPO法人しあわせなみだの代表・中野宏美さんも、他団体と連携して物資の提供や、医療従事者や災害ボランティアに向けて、災害時の性暴力についての研修活動を行った。 山本さん、中野さんが震災後に被災地支援を行った理由は共通している。「震災前に正井禮子さんの話を聞いていたから」だ。 「ウィメンズネット・こうべ」代表の正井禮子さんは、2014年1月に発表された「東日本大震災『

                                                                被災地での性暴力「実害ない」と言われる二次加害も 求められる防災の「ジェンダー平等」 #あれから私は(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 元記者からの性暴力を訴える伊藤詩織さん「やめてと言った」と証言 - ライブドアニュース

                                                                by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 伊藤詩織さんが、元TBS記者から性暴力を受けたとして損害賠償を求めた訴訟 8日、口頭弁論が東京地裁で開かれ、伊藤さんが出廷した 会食後、気付いたらホテルで暴行されており「やめて」と言ったと証言した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング

                                                                  元記者からの性暴力を訴える伊藤詩織さん「やめてと言った」と証言 - ライブドアニュース
                                                                • 伊藤詩織さん、支援者を前に語る「性暴力は誰かを一瞬にして支配する」 - 弁護士ドットコムニュース

                                                                    伊藤詩織さん、支援者を前に語る「性暴力は誰かを一瞬にして支配する」 - 弁護士ドットコムニュース
                                                                  • 中国テニス選手がメールで「性暴力告発は虚偽」 WTAは真正性に疑念 - BBCニュース

                                                                    画像説明, 彭帥さんが書いたとされるメールでは、彼女は行方不明にはなっていないとしている(2019年撮影) 中国のテニス選手、彭帥さん(35)が前副首相から性的暴行を受けたと告発した問題で、国営メディアは17日、彭さんが書いたとされる電子メールについて報じた。女子テニス協会(WTA)のトップは、本物か疑わしいとしている。

                                                                      中国テニス選手がメールで「性暴力告発は虚偽」 WTAは真正性に疑念 - BBCニュース
                                                                    • なぜ人道支援団体や国連PKOによる性暴力が繰り返されるのか | 国際機関に潜む構造的問題に迫る

                                                                      人道支援や平和維持活動の現場でたびたび発覚する性暴力事件。加害者は国際機関職員や兵士たち。被害者は現地の少女や女性たちだ。「善行」のために派遣されているはずの彼らがなぜ性的暴行や虐待に手を染めるのか──国際支援や平和構築に詳しい英マンチェスター大学名誉教授が考察する。 WHOはコンゴで何をやったのか 私が初めてコンゴ(旧ザイール)東部の北キブ州を訪れたのは、隣国ルワンダで大虐殺があった1994年のことだ。州都ゴマの救急病院では、国境を越えて逃れてきたレイプ被害者が列をなす光景を目の当たりにした。 それから四半世紀がたち、同じ場所に同じ理由で再び痛みが広がっている。性暴力がまた問題となっているのだ。ただ、以前とは違う点がある。加害者とされる人々が、エボラ出血熱の感染拡大から地域社会を守るために派遣された人道支援関係者だということだ。 人道支援に取り組む人々が、わずかなお金を稼ごうと国際機関で

                                                                        なぜ人道支援団体や国連PKOによる性暴力が繰り返されるのか | 国際機関に潜む構造的問題に迫る
                                                                      • とどかないSOS 外国人労働者(がいこくじんろうどうしゃ)への性暴力(せいぼうりょく) - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

                                                                        「“男性(だんせい)や女性(じょせい)の性器(せいき)は日本語(にほんご)でなんというか”と聞(き)かれ、くりかえし言(い)わされた」 「食事(しょくじ)のとき“おれの精子(せいし)を飲(の)むか”となんども言(い)われた」 「社長(しゃちょう)や社員(しゃいん)から体(からだ)をさわられつづけた」 これは、ある外国人(がいこくじん)技能(ぎのう)実習生(じっしゅうせい)の女性(じょせい)が私(わたし)たちに伝(つた)えた、日本(にほん)の会社(かいしゃ)からうけたという性(せい)暴力被害(ぼうりょくひがい)。日本(にほん)ではたらく外国人(がいこくじん)が172万人(まんにん)とふえるなか、性暴力(せいぼうりょく)をうけている実習生(じっしゅうせい)がいること、そして被害(ひがい)にあっても相談(そうだん)することがむずかしいことがわかってきました。 (報道局社会番組部(ほうどうきょくし

                                                                          とどかないSOS 外国人労働者(がいこくじんろうどうしゃ)への性暴力(せいぼうりょく) - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
                                                                        • 脚本家・野木亜紀子さん「そんなことある?」沖縄のリアル、米軍基地と性暴力 「連続ドラマW フェンス」:東京新聞 TOKYO Web

                                                                          「逃げるは恥だが役に立つ」「アンナチュラル」などを手がけた脚本家・野木亜紀子さんが、沖縄の現状を丹念に取材して書き上げたサスペンスドラマ「連続ドラマW フェンス」がWOWOWで19日午後10時から放送・配信が始まります。(第1話の放送は無料。無料トライアルも可能)。過重な米軍基地負担、性暴力事件、さまざまな差別。野木さんは「(主人公の)キーと桜が悲しみをぶん殴り、フェンスに挑む話。沖縄のことをもっと知ってほしい」と語ります。(石原真樹) 「フェンス」のストーリー 雑誌ライターの小松綺絵(キー、松岡茉優)は、米兵による性的暴行事件の真相を暴くために東京から沖縄へ。被害者だというブラックミックスの大嶺桜(宮本エリアナ)の供述に不審な点があることから、観光客を装って桜に近づく一方で、沖縄県警の警察官・伊佐兼史(青木崇高)から情報を引き出し、繁華街で米兵に聞き込むなど体当たりで調査。日米地位協定の

                                                                            脚本家・野木亜紀子さん「そんなことある?」沖縄のリアル、米軍基地と性暴力 「連続ドラマW フェンス」:東京新聞 TOKYO Web
                                                                          • 性暴力を許さない:NOと言えても性被害に ヤン ヨンヒさん「怒り爆発」明かした体験 | 毎日新聞

                                                                            「性暴力について、『嫌ならNoと言えばいい』とか聞こえてきて怒り爆発してる」。日本の映画界で告発が相次ぐ性暴力の問題に、「かぞくのくに」「ディア・ピョンヤン」などの作品で知られる映画監督、ヤン ヨンヒさんはそうツイートした。「権力も腕力もあり、仕事での決定権もある人間が弱い立場の人に迫っておいて、嫌ならば断ればいいとか、性的同意があったかを問うなんてナンセンス」。ヤンさんは自らの複数の性的被害体験を明かしたうえで、こう問いかける。「映画界がクローズアップされていますが、映画界だけの問題でしょうか?」【宇多川はるか】 「ノー」抵抗の声、ちゃんと聞いてくれますか ヤンさんが「怒り爆発してる」とツイッターに投稿したのは4月6日。「嫌ならNoと言えばいい」という声に対し、「じゃあ『ノー』と言ったからって、その『ノー』が受け入れられますか。怖くて、固まって、絞り出すように言う小さな『ノー』から、ちゃ

                                                                              性暴力を許さない:NOと言えても性被害に ヤン ヨンヒさん「怒り爆発」明かした体験 | 毎日新聞
                                                                            • エチオピアで止まらない衝突 相次ぐ殺害・性暴力に「強い懸念」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                              エチオピア北部ティグレ州で政府軍と地元政党の軍事衝突が始まり、4日で5カ月となる。今も戦闘は続き、市民を狙った殺戮(さつりく)や性暴力の報告が相次いでいる。現地からの報道が限られる中、市民が虐殺されたとされる州西部マイカドラに朝日新聞記者が入った。 【写真】遺体がうち捨てられていたという町の郊外には、血痕のついた衣服や靴などが散乱していた 3月下旬、町中心部にあるアブネ・アレガウィ教会の門前市にはトマトやバナナ、豆などの食料品が豊富に並び、電気は復旧しておらず、ネットや電話も頻繁に通じなくなるが、買い物客などで活気づく日常の風景が広がっていた。だが、教会の裏手に進むと様相が一変した。 石を積み上げただけの簡素な墓が並ぶ。身元を特定できなかった遺体も多く、数十人がまとめて埋められたため、墓標には名前すら刻まれていなかった。 政府系のエチオピア人権委員会の調査によると、政府と対立する地元政党テ

                                                                                エチオピアで止まらない衝突 相次ぐ殺害・性暴力に「強い懸念」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 女性記者が長崎市の幹部職員から取材中に性暴力 市に賠償命令 | NHK

                                                                                15年前、長崎市の幹部職員から取材中に性暴力を受けたと女性記者が訴えていた裁判で、長崎地方裁判所は幹部による性暴力が職務に関連する行為だとして市の賠償責任を認定し、およそ2000万円を支払うよう市に命じました。 この裁判は平成19年に長崎原爆の日の式典に向けて取材していた女性記者が、当時の市の原爆被爆対策部長から性暴力を受けたうえ、別の職員に女性にまつわる虚偽のうわさを流されたなどと訴えて、長崎市に対して7400万円余りの損害賠償や謝罪広告の掲載を求めていたものです。 30日の判決で長崎地方裁判所の天川博義裁判長は市の部長による性暴力を認めたうえで「性的自由を侵害するもので違法だ」と指摘しました。 そのうえで「部長は取材への協力という職務に関連する行為に際して性暴力に及んでいて職務関連性がある」として市の賠償責任を認定しました。 さらに別の職員が虚偽の情報を流したことや、市が二次被害を防ぐ

                                                                                  女性記者が長崎市の幹部職員から取材中に性暴力 市に賠償命令 | NHK
                                                                                • 性暴力の相談23%増の5万件 コロナ影響、過去の被害話す例も(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                                  丸川珠代男女共同参画担当相は11日の記者会見で、全国のワンストップ支援センターに寄せられた2020年度の性暴力や性犯罪の相談件数が、前年度比23.6%増の5万1141件だったと発表した。新型コロナウイルス感染拡大で在宅時間が長くなった影響で、同居人などから受けた性暴力の相談が増加。以前に受けた被害を話す事例も目立つ。 丸川氏は会見で「性暴力は決して許されず、長い時間にわたって傷も残る。(被害が起きる)背景にも目を向けながら対策を進めたい」と述べた。 各都道府県のセンターが受けた電話や面接、メールなどの相談を集計。月別では今年3月が5291件で最多だった。

                                                                                    性暴力の相談23%増の5万件 コロナ影響、過去の被害話す例も(共同通信) - Yahoo!ニュース