並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 125件

新着順 人気順

情報モラルの検索結果1 - 40 件 / 125件

  • Rubyプログラマが中学校で情報モラル講演会をしてきたよ - give IT a try

    はじめに 先日、Rubyプログラマが本職である僕が、なぜか地元・兵庫県西脇市の中学校で情報モラル教育に関する講演をしてきました。 このエントリではなんでそんなことになったのか、そしてどんなことを話したのか、といった話を書いていきます。 【もくじ】 はじめに 講演を依頼されたいきさつ 去年の情報モラル講演会は本当にひどかった 今年は誰かな〜? → えっ、僕!? 当日使用したスライド この講演で伝えたかったこと 「スマホやSNSは怖い」だけでは終わらせない トラブルに遭遇したら大人に頼る(一人で解決しようとしない) リスクを語るときは、必ず予防策と対処法をセットで伝える テクニカルな解決策(設定の変更等)は重視しない 大人だって失敗したり、ちゃんとできてなかったりすることを伝える 生徒さんたちの感想 その他の裏話等 「経験がない&時間がない」で、かなり準備が大変だった 信頼が置ける専門家の方た

      Rubyプログラマが中学校で情報モラル講演会をしてきたよ - give IT a try
    • 情報セキュリティ白書2020 | 書籍・刊行物 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

      編集・発行元 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) 発行日 2020年9月3日 サイズ ソフトカバー/A4判 ISBN ISBN 978-4-905318-74-3 定価 定価:2,200円(税抜価格2,000 円、消費税率10%) 書籍概要 概要 IPAでは、「情報セキュリティ白書」を2008年から毎年発行しており、今年で13冊目を数えます。本白書は、情報セキュリティに関する国内外の政策や脅威の動向、インシデントの発生状況、被害実態など定番トピックの他、毎年タイムリーなトピックを新たに取り上げています。 各トピックでは国内外の官民の各種データ、資料を数多く紹介しており、情報の網羅性と参照性の高さが特長で、情報セキュリティ分野の全体把握が容易です。 また、本白書は次のような使途で利用されています(昨年版の読者アンケートから抜粋)。 顧客向け資料への参考や引用 社内資料に使用 業界動向把握

        情報セキュリティ白書2020 | 書籍・刊行物 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
      • 修学旅行で女子生徒の入浴のぞき盗撮、男子生徒ら処分 自主退学も:朝日新聞デジタル

        熊本県立高校の女子生徒約30人が、修学旅行で訪れた宿泊先で入浴中に盗撮された問題を受け、この高校が、同じ学校の複数の男子生徒を処分していたことがわかった。 高校が27日、県教育委員会に加害生徒の処分や再発防止策についてまとめた報告書を提出した。 県教委によると、昨年12月に修学旅行で関東地方を訪問した際、複数の女子生徒が入浴後「のぞかれた」と教員に被害を報告した。教員は宿泊先を所管する警察にも通報している。 報告書によると、加害生徒のスマートフォンには盗撮した画像が残っていた。生徒らは学校の聞き取り調査に盗撮やのぞきをした事実を認め、登校謹慎などの処分を受けた。自主退学した生徒もいるという。 学校は報告書に、盗撮などの行為が犯罪にあたることや、電子端末を使う際の情報モラルをあらためて教育するなどの再発防止策を明記した。被害生徒にはスクールカウンセラーを配置するなどしてケアに努めるとしている

          修学旅行で女子生徒の入浴のぞき盗撮、男子生徒ら処分 自主退学も:朝日新聞デジタル
        • なぜ、IT技術者は普通の人に情報モラルを教えられないのか #KOF2019

          KOF2019でのトーンモバイル工藤氏による講演。 聴講していた参加者全員が笑いながら頷きつつ、今後の啓発方法について考えることのできたセッションです。 動画のリンクをまとめ内にはりましたが、説明文にも貼っておきます。 https://youtu.be/8DjHQ4il5Oo

            なぜ、IT技術者は普通の人に情報モラルを教えられないのか #KOF2019
          • 「情報」免許なしで教える公立高校の教員 全国で1100人超 | NHKニュース

            3年後の2025年の「大学入学共通テスト」から、すべての国立大学で原則、「情報」が課されることが決まりましたが、公立高校で免許を持たずに情報を教えている教員は全国で1100人を超えることがわかりました。 ※9県では免許を持っていない教員の方が多く、地域間の格差が課題となっています。 高校の「情報」は、この春入学する1年生からプログラミングなどを学ぶ「情報1」が必修科目となり、国立大学の受験でも原則、大学入学共通テストで新たに「情報」が課されることが1月28日に決まりました。 こうした中、NHKが全国の都道府県の教育委員会に対し、今年度、公立高校で情報を教えている教員の状況を聞いたところ、全員情報の免許を持っていると答えたのは埼玉県、東京都、兵庫県、佐賀県の4都県でした。 ほかの43の道府県は、情報の免許がない教員が授業をしている公立高校があると答え、その数は合わせて1119人と、情報を教え

              「情報」免許なしで教える公立高校の教員 全国で1100人超 | NHKニュース
            • 賠償命令の県職員、クラスタ内で影響力 「弱者たたき」娯楽化か 女性へのバッシングがネットで過熱 専門家の島袋コウさんに聞く|暮らし|PICKUPニュース|徳島新聞デジタル

              ツイッターで誹謗(ひぼう)中傷されたとして、俳優でライターの石川優実さんが徳島県職員の男性を相手取り損害賠償を求めていた訴訟で、東京地裁は男性に33万円の支払いを命じた。石川さんはヒールのある靴の着用を女性だけに求める風潮に異議を唱える「#KuToo(クートゥー)」運動を始めたアクティビスト(活動家)で、性差別やフェミニズムについて日常的に言及している。近年、いわゆる「もの言う女性」に対し、ネット上で苛烈なバッシングが巻き起こるケースが目立つ。背景に何があるのか。ネットリテラシーに詳しく、「情報モラルを身につけよう!最新ネットキーワード図鑑」などの著書がある島袋コウさんに聞いた。

                賠償命令の県職員、クラスタ内で影響力 「弱者たたき」娯楽化か 女性へのバッシングがネットで過熱 専門家の島袋コウさんに聞く|暮らし|PICKUPニュース|徳島新聞デジタル
              • 達人出版会

                探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

                  達人出版会
                • LINEみらい財団「これからのデジタル社会で生きる力を養う」

                  情報モラル教育教材「SNSノート(情報モラル編)」を 全国の学校での授業活用を目的に開発、無償提供 2018.09.26 その他の取り組み 情報モラル教育 お知らせ ※本取り組みは現在、LINE株式会社から一般財団法人LINEみらい財団に移管しています。 LINE株式会社は、2020年度以降の新学習指導要領の全面実施に向け、全国の地域や学校で、児童・生徒が発達段階に応じて体系的に情報モラルを学習できるように、新教材「SNSノート(情報モラル編)」を開発し、無償で提供いたします。 本教材は、東京都教育委員会とLINEで共同開発した「SNS東京ノート」(※1)のエッセンスを取り入れました。東京都内の16校の教員と児童・生徒に実施した「SNS東京ノート」の効果測定(※2)では、教員の85%が「情報モラル教育として適切である」、74%が「授業で使いやすい教材である」と評価。小学生~中学生の80%以

                    LINEみらい財団「これからのデジタル社会で生きる力を養う」
                  • 達人出版会

                    探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 デザインディレクション・ブック 橋本 陽夫 現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書【改訂3版 GA4対応】 小川 卓 解釈可能なAI Ajay Thampi(著), 松田晃一(翻訳) PowerPoint 目指せ達人 基本&活用術 Office 2021 & Microsoft 365対応 PowerPoint基本&活用術編集部 ランサムウェア対策 実践ガイド 田中啓介, 山重徹 TODによるサステナ

                      達人出版会
                    • 「桶川ストーカー殺人でもデマ」西新宿の事件は憶測で判断せず今は真相究明を待ちましょう

                      スマイリーキクチ @smiley_kikuchi 西新宿タワマン殺人事件で頂き女子とか自業自得とか糾弾されてますが、憶測で判断してるように感じます。過去の桶川ストーカー事件も大金を貢いだ恨みとか女性に非があるような報道ばかり。実際は全てデマで何の落ち度もなかった。先入観を土台にすると真実を見失います。今は情報から離れるのが賢明。 2024-05-09 23:48:03 スマイリーキクチ @smiley_kikuchi 太田プロダクション所属 インターネット・ヒューマンライツ協会代表 4月1日『ネット中傷 駆け込み寺/共著』(武蔵野大学出版会)を刊行。学校・自治体・企業などで、ネットの危険性・情報モラル・人権について全国で講演。SNSの暇つぶしが人つぶしにならないための活動をしております。 interhumanright.org

                        「桶川ストーカー殺人でもデマ」西新宿の事件は憶測で判断せず今は真相究明を待ちましょう
                      • 達人出版会

                        探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 1週間でAWS認定資格の基礎が学べる本 鮒田文平, 相川諒太, 日暮拓也, 川畑光平 徹底攻略ITパスポート教科書+模擬問題 令和5年度 間久保 恭子 徹底攻略Python 3 エンジニア認定[基礎試験]問題集 株式会社ビープラウド, 一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会, 株式会社ソキウス・ジャパン 徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト − アソシエイト教科書 第3版[SAA-C03]対応 鳥谷部

                          達人出版会
                        • 「練馬区SNSルール」印刷物にパスワード記入欄 波紋広がる | 毎日新聞

                          東京都練馬区教委が、児童生徒の家庭におけるSNS(ネット交流サービス)のルール作りを啓発しようと作成した「SNS練馬区ルール」のリーフレットの中に、SNSのパスワードを記入する欄があることがネット上で波紋を広げている。区教委は小中学校に対し「各家庭からリーフレットを提出してもらう場合は、パスワードを記載しない状態で提出してもらう」と通知していたが、11月に区立中学校1校でこの通知を失念したため、学校側が生徒のパスワードを知り得る状態になっていたことが発覚。区教委は各校に再発防止を求めたという。 区教委によると、「SNS練馬区ルール」(4ページ)のリーフレットは児童生徒の情報モラル向上と事故防止のため、昨年6月に区内98小中学校に配布を開始した。「我が家のSNSルール」として、「スマホ、SNSを使う時間は1日__時間にします」「スマホ、SNSを使う時刻は__時までにします」などの項目を設け、

                            「練馬区SNSルール」印刷物にパスワード記入欄 波紋広がる | 毎日新聞
                          • 達人出版会

                            探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

                              達人出版会
                            • 授業・研修用コンテンツ:文部科学省

                              【情報Ⅰ】授業・解説動画をまとめたサイトを公開しました! 【情報Ⅰ】とりまとめたサイトはこちら! (外部サイトへ移動) 情報を学ぶみなさんへ インターネットサムライがやって来た!「楽しいデジタル社会を創ろう!」ダイジェスト版(1分54秒)(文部科学省/mextchannelにリンクします) インターネットサムライがやって来た!「楽しいデジタル社会を創ろう!」全編(50分03秒)(文部科学省/mextchannelにリンクします) 「情報Ⅰってなんだろう?」(文部科学省/mextchannelにリンクします) 【情報Ⅰ】授業・解説動画 コンピュータとプログラミング [0]「コンピュータとプログラミングについて」(文部科学省/mextchannelにリンクします) [1]「センサーライトを作ろう!」(文部科学省/mextchannelにリンクします) [1]スライド(PDF:1,618KB)

                                授業・研修用コンテンツ:文部科学省
                              • チャンネル桜キャスターで琉球大学教授「和田知久」氏が、「情報倫理」の名目で極右思想「モラロジー」を必須単位に組み込み、学生に履修・合宿を強要している件 - ご近所のネトウヨさん

                                なぜ琉球大学工学部学部長の肩書で、あのチャンネル桜のキャスターをやってるんですか。大学はこれを容認しているんですかね。 必修単位「情報倫理」の名目で右派思想「モラロジー」の強化合宿 講義の到達目標は「明るい元気な日本人になるために」 !? 「県民にエサを与えないで」の恵隆之介を学生の強化合宿に モラロジー・日本会議の高橋史郎と共に ヘイト街宣団体「シーサー平和運動センター」の久我信太郎と共に 情報倫理、といいながらの歴史否定論 せっかく国立大学の工学部に入り、 念願の大学の必修講義の蓋を開けてみれば、 なんと中身は極右思想団体とヘイト団体に関わる教授のセミナーだとしたら、 どうだろう。 それがどうやら、 琉球大学工学部でおこっていることだ。 先に、講義内容を見てみよう。 必修単位「情報倫理」の名目で右派思想「モラロジー」の強化合宿 ここで問題にしたい和田知久氏担当の講義は、 「情報社会と情

                                  チャンネル桜キャスターで琉球大学教授「和田知久」氏が、「情報倫理」の名目で極右思想「モラロジー」を必須単位に組み込み、学生に履修・合宿を強要している件 - ご近所のネトウヨさん
                                • 動画視聴で200ギガ以上利用も 児童生徒175人が貸与のiPad長時間使用 群馬県前橋市 | 上毛新聞ニュース

                                  群馬県前橋市内の小中学生らに1人1台貸与しているタブレット端末について、通信量が多く、長時間使用などを改善するように市教委が呼びかけた児童生徒は、昨年9月から6月までに延べ175人だったことが、市教委への取材で分かった。呼びかけ後も改善しない場合、保護者にアプリケーションなどの使用時間を制限する機能の活用などを勧めている。 市教委によると、改善を求めたのは、高速通信「LTE」の通信量が1カ月で200ギガバイト以上か、2カ月連続で100ギガバイト以上だった児童生徒。月100ギガバイトは高画質の動画を平日に毎日2時間、土日に同3時間見た場合に相当する。利用状況を確認すると、娯楽目的で動画投稿サイト「ユーチューブ」などを長時間視聴していたケースが目立った。 改善の呼びかけは①注意喚起のメッセージをタブレットに送信②学校に通知③警告メッセージの送信―の3段階で行い、改善しない場合は学校を通じて保護

                                    動画視聴で200ギガ以上利用も 児童生徒175人が貸与のiPad長時間使用 群馬県前橋市 | 上毛新聞ニュース
                                  • ChatGPT・AI の教育関連情報まとめ

                                    このページでは、ChatGPT・AI の教育関連情報をまとめていきます。随時更新する予定です。 後半では ChatGPT・AI の全般的な情報もまとめています。 渾身の4時間イベント「教員向け ChatGPT 講座 ~基礎から応用まで~」の資料や動画を公開していますので、ChatGPTに関連する事項を一通り把握したい方はそちらもご覧ください。 また、文部科学省の情報モラルポータルサイトにて、生成AIに関する教員向け研修動画シリーズが公開され、その中で「生成AIの性質と限界」というタイトル(動画リンク)で26分ほどで、コンパクトに生成AIの教育活用について解説していますので、サクッと知りたい方はその動画をご覧ください。 主に先生方から質問いただくこともあり ChatGPT に関する Q&A を新設しました。 ChatGPT・AI の教育活用海外の対応(2024年2月16日時点)アメリカ202

                                      ChatGPT・AI の教育関連情報まとめ
                                    • 情報セキュリティ白書2022 | 書籍・刊行物 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                      編集・発行元 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) 発行日 2022年7月15日 サイズ ソフトカバー/A4判 ISBN ISBN 978-4-905318-77-4 定価 定価:2,200円(本体価格2,000 円+税10%) 書籍概要 概要 情報セキュリティ白書2022 ゆらぐ常識、強まる脅威:想定外に立ち向かえ IPAでは、「情報セキュリティ白書」を2008年から毎年発行しています。本白書は、情報セキュリティに関する国内外の政策や脅威の動向、インシデントの発生状況、被害実態など定番トピックの他、その年ならではの象徴的なトピックを取り上げています。 国内外の官民の各種データ、資料を数多く引用しトピックを解説しており、情報の網羅性と参照性の高さが特長で、情報セキュリティ分野の全体把握が容易です。 また、本白書は次のような使途で利用されています(2021年版の読者アンケートより)。 学習

                                        情報セキュリティ白書2022 | 書籍・刊行物 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                      • 「あなたの位置情報、見られてまっせ」――iOS 13で可視化されたもの

                                        2019年9月、最新のiPhoneが発売されるとともに、既存のユーザーに向けて「iOS 13」のアップデートがリリースされました。最近はびっくりするような新機能こそないものの、粛々とクオリティーが上がっていると思います。 iOS 13は正式リリース後に幾つか修正版が配布され、現在のバージョンは13.1.2まで進んでいます。今回皆さんにご紹介したいのは、iOS 13の中にある、地味ながら今後注目されるであろう「可視化機能」です。 iOS 13で突然出てくる、不穏なダイアログ まずはこのダイアログをご覧ください。該当する方はiOS 13にアップグレードした後、おそらく3日程度たつと表示されるのではないでしょうか。 突然こんな画面が表示されて、少々気持ち悪く思うかもしれません。これはiOS 13で追加された、位置情報の利用を「常に」許可しているアプリをユーザーに通知し、設定の見直しを促す機能です

                                          「あなたの位置情報、見られてまっせ」――iOS 13で可視化されたもの
                                        • 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)、「インターネットの安全・安心ハンドブックVer 5.00」を公開 | gihyo.jp

                                          内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)、「インターネットの安全・安心ハンドブックVer 5.00」を公開 テレワーク・リモート活動が積極的になり、全世代にとってネットが身近になった「現在」に即した、誰もがインターネットを安全・安心に使うためのハンドブック 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は2023年2月24日、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動の一環として公開している「インターネットの安全・安心ハンドブック」の改訂版、「⁠インターネットの安全・安心ハンドブックVer 5.00」を公開した。 インターネットが社会インフラの1つとなった今、誰もが安心して、安全にインターネットを使えるよう、その時々に合ったサイバーセキュリティに関する知識を身に付け実行するとともに、家族や友人、職場など、身の回りの人たちと共有し、安全なネット社会の構築を実現することを目的に公開されているも

                                            内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)、「インターネットの安全・安心ハンドブックVer 5.00」を公開 | gihyo.jp
                                          • SNSでの名誉毀損や侮辱などの投稿を禁止へ--TwitterやLINEらが緊急声明

                                            ByteDance、Facebook Japan、LINE、Twitter Japanなどが中心となって、SNSでの課題に対応する一般社団法人ソーシャルメディア利用環境整備機構(略称:SMAJ)は5月26日に緊急声明を出し、他人への嫌がらせ、個人に対する名誉毀損や侮辱などを意図したコンテンツの投稿を禁止することを発表した。 リアリティショー「テラスハウス」に出演していたプロレスラーの木村花さん(22歳)が5月23日に亡くなった。木村さんのSNSには1日に100件近く誹謗中傷の書き込みがあったとされている。 SMAJは「今般報道されているような痛ましい事態を受けて、これらの問題への対処にあたって、実効性ある取組を行わなければならない、と考えている」とコメント。インターネットやSNS利用者の表現の自由や通信の秘密の保護などを最大限尊重しつつ、必要かつ効果的な取り組みを実施するとともに、今後さら

                                              SNSでの名誉毀損や侮辱などの投稿を禁止へ--TwitterやLINEらが緊急声明
                                            • 授業用タブレットで複数男子児童が女子児童盗撮 東京 武蔵野|NHK 首都圏のニュース

                                              東京・武蔵野市の公立小学校で、複数の男子児童が授業のために配られたタブレット端末を使って、女子児童が着替える様子を盗撮していたことが、教育委員会などへの取材でわかりました。 武蔵野市教育委員会や警視庁によりますと、去年12月、武蔵野市内の公立小学校で「女子児童が盗撮された」と情報提供があり、教員が男子児童たちのタブレット端末を調べたところ、女子児童が着替える様子を盗撮した画像が複数保存されていたということです。 タブレット端末は授業で使うために児童に配られたもので、画像はそれぞれに割り当てられたアカウント上に保存され、複数人が閲覧した可能性があるとしています。 画像が保存されていたアカウントにはほかのパソコンなどからもアクセスできる状態でしたが、これまでのところ、外部への流出は確認されていないということです。 武蔵野市教育委員会は「被害にあった児童に寄り添って対応するとともに、人権教育や情

                                                授業用タブレットで複数男子児童が女子児童盗撮 東京 武蔵野|NHK 首都圏のニュース
                                              • 小学生にも分かる!サイバーセキュリティの仕事を紹介するハンドブックを作りました | LAC WATCH

                                                サイバー・グリッド・ジャパン ICT利用環境啓発支援室の高橋です。 「サイバーセキュリティって何?」と小学生から聞かれたら、説明できますか? いきなりこんな質問をされると、多くの人が戸惑ってしまうのではないでしょうか。またサイバーセキュリティの仕事をしている人でも、準備をしていないと小学生が分かるレベルで説明することは難しいと思います。 そこで、「多くの人にサイバーセキュリティについて知ってもらいたい」「サイバーセキュリティに興味を持ってもらいたい」「将来のサイバーセキュリティの担い手を増やしたい」という目的で、サイバーセキュリティに関わる仕事について分かりやすく紹介する『サイバーセキュリティ仕事ファイル 1 ~みんなが知らない仕事のいろいろ~』(以下、サイバーセキュリティ仕事ファイル)を制作しました。 サイバーセキュリティへの理解はどのくらい? サイバー攻撃による被害は、毎日のようにテレ

                                                  小学生にも分かる!サイバーセキュリティの仕事を紹介するハンドブックを作りました | LAC WATCH
                                                • MARCH・関関同立は学力上位1割の難関大学?親の「頑張れば入れる」という誤解

                                                  青山学院大学(「Wikipedia」より) 2月24日にとあるTwitterユーザーがつぶやいたツイートが話題を呼んでいる。その内容は、大学受験生を子に持つという投稿者の友人が、MARCHや関関同立ラインなら多少勉強をすれば比較的ラクに入学させられると思っていたが、実際は非常にハードルが高いことを実感した、というものだった。 このツイートには多くの反響が寄せられ、そのなかには「MARCH・関関同立レベルまでいくと各世代の上位1割くらいになるらしい」「1クラス40人中の4人までしか入れない狭き門なんだよなぁ」という声も目立った。 MARCHといえば、関東地方にキャンパスを構え、比較的同程度の偏差値とされる私立大学の明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の頭文字をつなげた造語。また、関関同立といえば関西地方にキャンパスを構え、比較的同程度の偏差値とされる私立大学の関西大学、関西学

                                                    MARCH・関関同立は学力上位1割の難関大学?親の「頑張れば入れる」という誤解
                                                  • 女性新人区議を「ブタ」呼ばわりの渋谷区副区長が辞任発表、女性のマンション暴露など不適切発言で 本人に謝罪(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                                    東京都渋谷区の澤田伸副区長が、区幹部らが閲覧できる職場のチャットに、くわずるゆき子区議を「桑ブタ」「早めに封じておかないとね」などと中傷する書き込みを行っていたこと、そしてプライベートな住まいを暴露していたことがNEWSポストセブンの取材で発覚。これを受けて、都内で会見を行ったくわずる区議に続き、翌8月8日には、渋谷区が不適切発言についての記者会見を行い、澤田副区長の辞任を発表した。 【写真】不適切発言で問題となったビジネスチャット 区によると同日15時に、長谷部健区長同席のもと、澤田副区長がくわずる区議へ直接謝罪を行ったという。 澤田副区長は63歳。1984年に立教大学経済学部を卒業後、博報堂などの民間企業に勤め、2015年10月に渋谷区副区長に就任。“23区初の民間出身副区長”としてマーケティング畑で培ったスキルを発揮し、ビジネス媒体などで取材される機会も多い存在だ。2019年からは2

                                                      女性新人区議を「ブタ」呼ばわりの渋谷区副区長が辞任発表、女性のマンション暴露など不適切発言で 本人に謝罪(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                                    • なぜ、IT知識がある人ほど情報モラルが「ひとごと」になるのか

                                                        なぜ、IT知識がある人ほど情報モラルが「ひとごと」になるのか 
                                                      • チャレンジウェブの【IT・プログラミング教育】~進研ゼミ小学講座の会員サイト - 知らなかった!日記

                                                        情報活用能力・プログラミング教育の一覧 『はじめてのゲームプログラミング』 「Scratch(スクラッチ)」と同じ形式 「レッスンモード」でゲームの作り方を子ども一人で習得 ゲームは3種類保存できる! 「おすすめ度」の星をつけることができる 教科×プログラム『電気迷路エンジニア』 教科学習とプログラミング教育を掛け合わせた学習 『スペースタイピング』 正しい指遣いで打つ練習 キーボード不要。タブレットで練習できる 前回、小学校のプログラミング教育関係の取り組み状況を書きました。 shimausj.hatenablog.com 今回は、子どもが受講している通信教育進研ゼミの方について書きます。進研ゼミは受講者数が多いので、全国の多くの小学生が取り組んでいると思われます。 情報活用能力・プログラミング教育の一覧 チャレンジウェブ(進研ゼミの会員サイト)にある4年生用の情報活用能力・プログラミン

                                                          チャレンジウェブの【IT・プログラミング教育】~進研ゼミ小学講座の会員サイト - 知らなかった!日記
                                                        • 【詳しく】新必修科目「情報1」「公共」 その内容とは? | NHKニュース

                                                          新たな必修科目の「情報1」や「公共」。 プログラミングや主権者教育などが特徴だということですが、教科書はどんな内容なのか詳しく見てみます。 新必修科目「情報1」 現在の「情報」は ▽情報モラルなど知識が中心の「社会と情報」と ▽プログラミングも手厚く扱う「情報の科学」の どちらかを選択することになっていて、プログラミングを学ぶ生徒はおよそ2割となっています。 新たな学習指導要領では「情報1」と「情報2」に再編され、このうち「情報1」は新たに必修化されプログラミングやデータ活用を文系理系を問わずすべての生徒が本格的に学ぶようになります。

                                                            【詳しく】新必修科目「情報1」「公共」 その内容とは? | NHKニュース
                                                          • 「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)素案に対するパブリックコメント」に意見を提出しました

                                                            MIAUは香川県ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)素案に対するパブリックコメントに意見を提出しました。 内容は以下の通りです。 令和2年2月6日 一般社団法人インターネットユーザー協会 香川県ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)素案に対するパブリックコメント 掲題の条例素案の制定に対し、主にインターネット分野に対する立場から意見を提出する。我々、一般社団法人インターネットユーザー協会は本条例に反対する。以下で述べる通り本条例素案は全体的に検討が不足し情報公開も不十分であるため、早期の結論は拙速との評を免れ得ず避けるべきである。 なおゲーム依存部分についてはNPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)がすでに公表したパブリックコメント(https://www.igda.jp/2020/02/03/10740/)に賛同する。 前文について 「インターネットやコンピュータゲームの過剰な利

                                                              「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)素案に対するパブリックコメント」に意見を提出しました
                                                            • LINE、プログラミング学習プラットフォーム「LINE entry」始動 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                              LINEは、プログラミング学習プラットフォーム「LINE entry」において、プログラミング教育用のソフトウェア、オリジナル教材、出前授業を無料で今秋より一般向けに提供開始することを発表した。 それに先駆け、専任講師が学校のプログラミングの授業をサポートする出前授業の事前申込受付を教育関係者を対象に2019年8月21日(水)から開始する、 「LINE entry」 「LINE entry」は、放送大学、千葉大学とLINE等により共同で開発。また、LINEがこれまでに情報モラル教育で培ってきた経験やノウハウ、学校現場、教育機関との協力体制も活用し、2020年度からの小学校プログラミング教育必修化に向けて、子どもおよび教員が使いやすいものを目指している。 下記コンテンツはすべて無償で提供し、学校だけでなくご家庭での自主学習にも活用可能だ。 ソフトウェア 子どもたちが使いやすいビジュアル型のプ

                                                              • 遠隔授業を阻む著作権の問題をクリアにする「授業目的公衆送信補償金制度」とは? | HON.jp News Blog

                                                                《この記事は約 14 分で読めます(1分で600字計算)》 新型コロナウイルス感染拡大を受け、学校で遠隔授業のニーズが急速に高まっている。その際の障壁とされていた著作権の問題をクリアにすべく、「授業目的公衆送信補償金制度」が前倒し施行される見通しだ。そこで本稿では、この新制度がどのようなものなのか、筆者の理解の範囲で解説する。 注意点 筆者は2015年に著作権などの入門書『クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。著作権のことをきちんと知りたい人のための本』を著し、大学・短大で非常勤講師としてデジタル編集論・デジタル出版論などを教えているが、弁護士資格などは持っていない。本稿はもちろん、細心の注意を払い、さまざまな文献・資料を参照しながら書いてはいるが、もし誤認・誤記などあれば、遠慮なくご指摘いただきたい。 現行法はどうなっている? 現行の著作権法でも、学校その他の教育機関

                                                                  遠隔授業を阻む著作権の問題をクリアにする「授業目的公衆送信補償金制度」とは? | HON.jp News Blog
                                                                • ラック、ITで日本を守る職業を紹介する『サイバーセキュリティ仕事ファイル』の合本版を公開(2023年11月 6日)| 株式会社ラック

                                                                  株式会社ラック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西本 逸郎、以下 ラック)は、デジタル化された情報の改ざんや漏えいを防ぎ社会の安全を守るサイバーセキュリティに関わる仕事を紹介する『サイバーセキュリティ仕事ファイル~みんなが知らない仕事のいろいろ~(以下、サイバーセキュリティ仕事ファイル)』の合本版を、2023年11月6日に公開しました。自社の研究開発部門「サイバー・グリッド・ジャパン」のICT利用環境啓発支援室が制作発行したものです。 LAC WATCH:小学生にも分かる!サイバーセキュリティの仕事を紹介するハンドブック1・2を1冊にまとめました ラックでは、2022年2月にサイバーセキュリティ分野の仕事が世の中に認識されていないという課題に取り組むべく、小学生児童から大人までの幅広い層に向けた冊子『サイバーセキュリティ仕事ファイル 1(以下、仕事ファイル1)』を、2023年3月に『

                                                                    ラック、ITで日本を守る職業を紹介する『サイバーセキュリティ仕事ファイル』の合本版を公開(2023年11月 6日)| 株式会社ラック
                                                                  • 進研ゼミ小学講座のパソコン教育【小学1年生のプログラミング教育と情報活用能力】 - 知らなかった!日記

                                                                    6年かけて「プログラミング教育」「情報活用能力」を パソコンの使い方(1年生) 基本のプログラミング‥‥「パソコンマスター!!」 情報モラル(1年生) 情報モラル‥‥「インターネットじかんぼ」 プログラミング教育(1年生) 情報デザイン‥‥「かつやく!コドモクリエイター」 1年生オプション講座「かがく組」のプログラミング 3年生のプログラミング 子どもがチャレンジ1年生を受講中です。今回は進研ゼミ小学講座のプログラミング関係のことを紹介します。 6年かけて「プログラミング教育」「情報活用能力」を 進研ゼミは「6年間」かけて少しずつ、プログラミング教育と情報活用能力を育てるようになっています。 だから、他の通信教育と違って学年によって内容が違っています。 パソコンを触ったことがない子でも、少しずつレベルアップできるようになっています。 無理のないように少しずつレベルアップさせたいというだけで

                                                                      進研ゼミ小学講座のパソコン教育【小学1年生のプログラミング教育と情報活用能力】 - 知らなかった!日記
                                                                    • 情報セキュリティ白書2023 | 書籍・刊行物 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                                      編集・発行元 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) 発行日 2023年7月25日 サイズ ソフトカバーA4判 ページ数 256ページ ISBN ISBN 978-4-905318-79-8 定価 定価:2,200円(本体価格2,000 円+税10%) 書籍概要 概要 情報セキュリティ白書2023 進む技術と未知の世界:新時代の脅威に備えよ IPAでは、「情報セキュリティ白書」を2008年から毎年発行しています。本白書は、情報セキュリティに関する国内外の政策や脅威の動向、インシデントの発生状況、被害実態など定番トピックの他、その年ならではの象徴的なトピックを取り上げています。 国内外の官民の各種データ、資料を数多く引用しトピックを解説しており、情報の網羅性と参照性の高さが特長で、情報セキュリティ分野の全体把握が容易です。 情報セキュリティ分野の動向を反映した最新刊「情報セキュリティ白書20

                                                                        情報セキュリティ白書2023 | 書籍・刊行物 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                                      • 情報セキュリティ白書2021  | 書籍・刊行物 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                                        編集・発行元 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) 発行日 2021年7月30日 サイズ ソフトカバー/A4判 ISBN ISBN 978-4-905318-75-0 定価 定価:2,200円(本体価格2,000 円+税10%) 書籍概要 概要 情報セキュリティ白書2021 進むデジタル、広がるリスク:守りの基本を見直そう IPAでは、「情報セキュリティ白書」を2008年から毎年発行しています。本白書は、情報セキュリティに関する国内外の政策や脅威の動向、インシデントの発生状況、被害実態など定番トピックの他、その年ならではの象徴的なトピックを取り上げています。 国内外の官民の各種データ、資料を数多く引用しトピックを解説しており、情報の網羅性と参照性の高さが特長で、情報セキュリティ分野の全体把握が容易です。 また、本白書は次のような使途で利用されています(2020年版の読者アンケートより)。

                                                                          情報セキュリティ白書2021  | 書籍・刊行物 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                                        • LINEみらい財団「これからのデジタル社会で生きる力を養う」

                                                                          「LINE entry」サービス終了のお知らせ 2024.03.29 その他の取り組み プログラミング教育 お知らせ 平素よりプログラミング学習プラットフォーム「LINE entry」をご利用いただき誠にありがとうございます。 この度「LINE entry」は諸般の事情により、2024年3月末日をもちましてサービス提供を終了します。 これまでご愛顧いただいていた皆様に心より御礼申し上げますとともに、この度のご案内につきまして深くお詫び申し上げます。 ご利用の際にご登録いただいた個人情報は、サービス提供終了後、責任を持って全て消去いたします。 また、ダウンロードのうえご利用いただいていた「オフライン版LINE entry」は、サービス提供終了後もしばらくご利用いただけますが、2024年4月以降サポートは終了いたします。 また今後、OSのバージョンアップ等により「オフライン版 LINE ent

                                                                            LINEみらい財団「これからのデジタル社会で生きる力を養う」
                                                                          • 小学生〜高校生に最適なタブレット端末はどれか?? - アマプラまとめ

                                                                            2/10 は首都圏の多くの私立高校で一般入試が行われます。また、2/1〜4は多くの学校で中学入試でした。 そこで、教育に関する記事を書きたいと思います。 新型コロナウイルスの影響を受けた教育業界 2020年3月〜5月において、新型コロナウイルスによる全国一斉休校という前代未聞の事態におちいりました。 そんな中、今まで以上に必要性を再確認されたのがオンライン学習と、それに必要なタブレット端末の整備です。 現在、文部科学省が「GIGAスクール構想」という学校におけるICT教育の推進を行っています。この構想では、2023年までに小中学校で1人1台のタブレットを整備するよう計画されていました。しかし、一斉休校によってこの計画を前倒しし、2020年度内での端末整備となりました。 今回の休校により、以前から生徒に端末を持たせていた私立学校と、そうでない学校で学習の進度などに大きな差がうまれたためです。

                                                                              小学生〜高校生に最適なタブレット端末はどれか?? - アマプラまとめ
                                                                            • 無料オンライン教材など 学習支援サービスまとめ

                                                                              × リニューアル致しました。 先生解決ネットサイトをリニューアル致しました。 リニューアルに際しユーザーの皆様に再登録して頂く必要がございます。 お手数ではございますが、何卒宜しくお願い致します。 今すぐ再登録する 全国の学校園で相次いで学級閉鎖となり、現在も家庭での学習が求められている。これを受け、家庭学習のための教材を期間限定で無料公開・提供する企業・団体のサービスをまとめた。 当ページ(無料オンライン教材など 学習支援サービスまとめ)へのリンクはフリーです。詳細は最下部に記載しております。 自宅から楽しめる「バーチャルいのちの博物館」を開設 麻布大学(神奈川県)いのちの博物館は、おうちで学べる・楽しめる「バーチャルいのちの博物館」を開館した。 いのちの博物館は、麻布大学創立125周年を記念して2015年に大学キャンパス内に設立。獣医系、生命環境系の大学として蓄積してきた多種多様な動物

                                                                                無料オンライン教材など 学習支援サービスまとめ
                                                                              • 中学校の技術科の教科書が進歩していた件 - Qiita

                                                                                教科書を読む機会がありました 諸々の手続きをするため、役所に行ったら「教科書展示会」なるものが行われていました。 これは、教科書の適切な採択に資するため、毎年全国で開催されている制度です。 今年 (令和3年度) は、6/11 ~ 7/31 の任意の14日間を中心として行われています。 文部科学省 - 令和3年度教科書展示会 会場一覧 学生の頃にずっと塾講師のアルバイトをしていたこともあり、30分ほど軽く読んでみたところ、中学校の技術科の教科書が進歩している!!!!ということに大変感動しました。 特に、情報系の分野が大きく変わっていました。 具体的には、以下の部分に関して、大きく進歩していると感じました。 情報セキュリティや情報モラルについて、把握しておくべき部分にしっかり言及している。 システム開発の基礎となる部分をちゃんとカバーしつつ、中学生にも理解できるよう実例を交えて解説している。

                                                                                  中学校の技術科の教科書が進歩していた件 - Qiita
                                                                                • 小学生にも分かる!サイバーセキュリティの仕事を紹介するハンドブック1・2を1冊にまとめました | LAC WATCH

                                                                                  こんにちは。サイバー・グリッド・ジャパン ICT利用環境啓発支援室の高橋です。 サイバーセキュリティに関わる仕事について分かりやすく紹介する、『サイバーセキュリティ仕事ファイル 1』(以下、仕事ファイル1)を2022年2月に、『サイバーセキュリティ仕事ファイル 2』(以下、仕事ファイル2)を2023年3月に公開しました。これら2冊の内容をまとめた合本版を公開したのでご紹介します。 仕事ファイル1・2の反響 仕事ファイル1・2はそれぞれ増刷を重ねてきました。2023年10月時点で、仕事ファイル1・2合わせて18,500部以上を教育機関やイベントなどで配布しました。これは、サイバー・グリッド・ジャパンでは今までにないくらい多い部数です。 また、仕事ファイル1・2のリリースに合わせて公開したLAC WATCHもたくさんの方にご覧いただきました。実は、仕事ファイルをリリースする度に、「こんなにたく

                                                                                    小学生にも分かる!サイバーセキュリティの仕事を紹介するハンドブック1・2を1冊にまとめました | LAC WATCH