並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

戦略ゲームの検索結果1 - 40 件 / 45件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

戦略ゲームに関するエントリは45件あります。 ゲームgameSteam などが関連タグです。 人気エントリには 『ターン制&オートバトル戦略ゲーム『ヒーローズアワー』がSteamにて人気。配信から3日間で売り上げ6万本を突破 - AUTOMATON』などがあります。
  • ターン制&オートバトル戦略ゲーム『ヒーローズアワー』がSteamにて人気。配信から3日間で売り上げ6万本を突破 - AUTOMATON

    デベロッパーのThingOnItsOwnが手がけたターン制戦略ゲーム『ヒーローズアワー(Hero’s Hour)』が、Steamにて人気のようだ。本作は今年3月2日に配信され、それから3日間で6万本以上を売り上げているという。開発元が個人スタジオであることを考えると、十分に大きな数字だといえるだろう。 『ヒーローズアワー』は、ターン制のゲームプレイとオートバトルを組み合わせた戦略ゲームだ。ソロプレイのほか、ローカルでの対戦・協力プレイにも対応する。プレイヤーは、特徴の異なる11種類の勢力から選択。所属するヒーローやその軍勢を率いて、プレイするたびにランダム生成されるマップを探索しクエストをこなす。マップ上ではアイテムや資源などを獲得できるほか敵もおり、ポイントを消費しながら移動。そして移動ポイントがなくなったら、敵のターンに交代だ。 接敵するとバトル用のマップに移行。プレイヤー側には大将と

      ターン制&オートバトル戦略ゲーム『ヒーローズアワー』がSteamにて人気。配信から3日間で売り上げ6万本を突破 - AUTOMATON
    • 戦略ゲームAI 解体新書 ストラテジー&シミュレーションゲームから学ぶ最先端アルゴリズム | 翔泳社

      ゲーム開発者、AIエンジニア、 すべての意思決定に悩んでいる方に必見! 戦略ゲームAIの仕組み、戦略的意思決定プロセスを紐解くバイブル書 【戦略ゲームAIについて】 戦略ゲームの元にとなるストラテジー&シミュレーションゲームはボードゲームを発端として、発展してきました。 近年では、スマートフォン向けのソーシャルゲームを筆頭に、数多くのゲームでストラテジー&シミュレーション要素が取り入れられており、 いまやゲーム開発において戦略ゲームAIは避けて通れない非常に重要な要素になっています。 またゲーム開発のみならず、一般の人工知能開発、複雑な意思決定のプロセス形成において、その技術は非常に注目されています。 【本書の特徴】 ストラテジー&シミュレーションゲームに利用されている戦略ゲームAI技術について、 国内や海外の事例を交え、その仕組みを丁寧に解説した書籍です。 基本的な技術の概論の解説から始

        戦略ゲームAI 解体新書 ストラテジー&シミュレーションゲームから学ぶ最先端アルゴリズム | 翔泳社
      • デッキ構築型戦略ゲーム『Duelyst』オープンソース化。誰でも自由に改造・拡張可能で商用利用可 - AUTOMATON

        デベロッパーのCounterplay Gamesは1月11日、デッキ構築型ターン制戦略ゲーム『Duelyst』をオープンソース化すると発表した。本作は2016年にPC向けに基本プレイ無料にてリリースされ、2020年にサービス終了している。 『Duelyst』は、ターン制戦略ゲームにトレーディングカードゲームの要素を組み合わせた作品だ。6つの勢力に分かれた500以上のユニットを含む800種類以上のカードが用意され、プレイヤーは保有するカードにてデッキを構築。5×9マスのフィールドで、ユニットやスペルのカードを駆使して、相手の大将を討ち取るべく戦う。オンラインPvPを基本とし、ランクマッチやトーナメントなど複数のゲームモードが用意されている。 本作はKickstarterキャンペーンでの成功を受けて開発され、バンダイナムコが販売元となり2016年8月に基本プレイ無料にて配信。Steamのユーザ

          デッキ構築型戦略ゲーム『Duelyst』オープンソース化。誰でも自由に改造・拡張可能で商用利用可 - AUTOMATON
        • ターン制戦略ゲーム『Warside』発表。『ゲームボーイウォーズアドバンス』をリスペクトしつつ、さらなる進化目指す - AUTOMATON

          デベロッパーのLAVABIRDは11月20日、ターン制戦略ゲーム『Warside』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switchで、2023年秋に配信予定。 『Warside』は、『ゲームボーイウォーズアドバンス』シリーズの影響を受けて開発中のターン制戦略ゲームだ。シングルプレイのストーリーモードに加え、最大4人でのローカル・オンラインマルチプレイモードも収録される。本作にてプレイヤーは、12種類いる指揮官から選択してプレイ。指揮官ごとに、固有のパッシブスキルやBattle Powerと呼ばれる能力が設定されており、誰を選ぶかによってプレイスタイルが大きく変わってくるという。 ストーリーモードには30種類以上のミッションが収録予定で、通常のバトルや、エスコートやレスキュー、潜入といった特殊ミッションを通じて物語が進行。ステージ環境には、森林や砂漠、豪雪

            ターン制戦略ゲーム『Warside』発表。『ゲームボーイウォーズアドバンス』をリスペクトしつつ、さらなる進化目指す - AUTOMATON
          • Meta、戦略ゲーム「ディプロマシー」をプレイできるAI「キケロ」を公開

            米Metaは11月22日(現地時間)、戦略ゲーム「ディプロマシー」で「人間レベルのパフォーマンスを達成したAI」、「CICERO」(ローマの政治家キケロにちなむとみられる)を発表した。オンライン版ゲームで人間と対戦し、人間のプレイヤーの平均スコアの2倍以上を達成し、上位10%にランキングされたとしている。 ディプロマシー(外交)は、プレイヤー同士で協力したり騙し合ったりして欧州全土の補給地を奪い合うゲーム。文字通り外交センスが問われる。他のプレイヤーの動きの動機や視点を理解し、複雑な計画を立て、相手の動きによって戦略を調整する必要があるため、AIにはほぼ不可能なゲームとみられてきたとMetaは説明する。 また、他のプレイヤーとの交渉には自然言語での会話が必要だ。 「AIがこれまで征服してきたチェスや囲碁とは異なり、ディプロマシーは駒ではなく人間が相手のゲームだ」(Meta) ヒューマンモデ

              Meta、戦略ゲーム「ディプロマシー」をプレイできるAI「キケロ」を公開
            • デッキ構築型戦略ゲーム『Alina of the Arena』Steamにてにわかに人気。『Slay the Spire』と『Into the Breach』の要素を合体 - AUTOMATON

              デベロッパーのPINIXは1月19日、デッキ構築型戦略ゲーム『Alina of the Arena』の早期アクセス配信をSteamにて開始した。価格は1320円で、1月27日までは20%オフの1056円で購入可能。配信から間もない本作であるが、ユーザーからはかなり好評のようだ。 『Alina of the Arena』は、ローグライク要素のあるデッキ構築型戦略ゲームだ。人気作である『Slay the Spire』と『Into the Breach』の要素を組み合わせた作品であると、開発元からは公言されている。本作にてプレイヤーは剣闘士となり、闘技場でのターン制バトルに挑む。ステージはプレイするたびにランダム生成され、生き残りをかけて戦い続けるのだ。 試合では毎回さまざまな敵が登場し、デッキからカードを切ってアクションをおこなう。カードは、攻撃や防御、あるいは状態異常や各種スキルなどに複数の

                デッキ構築型戦略ゲーム『Alina of the Arena』Steamにてにわかに人気。『Slay the Spire』と『Into the Breach』の要素を合体 - AUTOMATON
              • 高評価戦略ゲーム『ポリトピア(The Battle of Polytopia)』日本語に対応し、Nintendo Switch版配信開始。ローポリ部族率いて世界を支配 - AUTOMATON

                デベロッパーのMidjiwanは10月13日、ターン制戦略ゲーム『ポリトピア(The Battle of Polytopia)』のNintendo Switch版を配信開始した。価格は1999円(税込)。ゲーム内は日本語表示に対応している。 『ポリトピア』は、ポリトピアンと呼ばれる人々が暮らす平らな世界を舞台にするターン制戦略ゲームだ。ゲームモードは、計30ターンでのハイスコアを目指すパーフェクション、ほかの部族をすべて倒すことを目指すドミネーション、そして各種ルールを調節してプレイできるクリエイティブを収録。本作はいわゆる4Xゲームであり、プレイヤーは拠点で生産したユニットを送り出してマップを探索し、ほかの部族と戦い、新たな技術を開発しながら、領地を拡大させていく。 部族は12種類(DLC除く)用意され、初期習得している技術が異なる。たとえば、シン=シは山のタイル上を進むことができ、バル

                  高評価戦略ゲーム『ポリトピア(The Battle of Polytopia)』日本語に対応し、Nintendo Switch版配信開始。ローポリ部族率いて世界を支配 - AUTOMATON
                • ターン制ストラテジー『Möbius Front '83』発表。80年代アメリカを舞台に、難解パズル工房がおくる軍事戦略ゲーム - AUTOMATON

                  インディースタジオのZachtronicsは10月26日、ターン制ストラテジー『Möbius Front ’83』を発表した。対応プラットフォームはPC/Mac/Linux(Steam)。リリース日は11月6日となっており、19.99ドルでの販売が予定されている。 本作は80年代初頭のUSミリタリーを武器に戦うターン制ストラテジーだ。舞台となるのは1983年アメリカ。合衆国は、別の次元からやってきた「アメリカ」の侵略を相手に自国を防衛する窮地に立たされていた。なぜ彼らはこちら側を脅かすのか、その目的を探りながら敵軍へ立ち向かうことになる。強力な戦車や機動力の高い攻撃ヘリ、長距離砲撃や屈強な歩兵隊など、あらゆる軍事力を駆使してアメリカを守りきろう。 異次元アメリカの謎に迫るシングルプレイヤーのキャンペーンモードは、フルボイスのカットシーンで彩られる。クリアまでは15〜40時間程度の幅が見込ま

                    ターン制ストラテジー『Möbius Front '83』発表。80年代アメリカを舞台に、難解パズル工房がおくる軍事戦略ゲーム - AUTOMATON
                  • お好み“実在都市”ゾンビサバイバル戦略ゲーム『Infection Free Zone』大人気スタート。地理データからマップを作成、有名都市や地元の町でゾンビ黙示録 - AUTOMATON

                    パブリッシャーのGames Operatorsは4月12日、拠点防衛型ゾンビサバイバルSLG『Infection Free Zone』を早期アクセス配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ゲーム内は日本語表示に対応している。 『Infection Free Zone』は拠点防衛型のゾンビサバイバルストラテジーゲームだ。ゾンビアポカリプスにより崩壊した世界でプレイヤーは指揮官となり、生存者を指揮しゾンビと戦いながら町を探索。物資を集め、生き残りを目指す。本作はリアルタイムストラテジーゲームとなっており、生存者やゾンビの行動、そしてプレイヤーの指示などはすべて同時進行で行われる。ポーズや時間経過速度のコントロールは可能だが、プレイヤーは常に一手先の状況を予測し、指示を出し続ける必要がある。 本作の大きな特徴として、web上で公開されている地形情報のオープンデータベースOpenS

                      お好み“実在都市”ゾンビサバイバル戦略ゲーム『Infection Free Zone』大人気スタート。地理データからマップを作成、有名都市や地元の町でゾンビ黙示録 - AUTOMATON
                    • 「フロム・ソフトウェアだけじゃない」赤字もリスクも気にせず原作を尊重したゲームを開発。「30年以内に電脳通信に脳を直結できる」と語る、夏野社長のKADOKAWAゲーム事業リブート戦略 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                      そのきっかけを作ったのは、2021年6月にKADOKAWAの代表取締役社長に就任した夏野剛氏だ。現在は夏野社長の主導でモバイルゲーム事業に注力しているという。2023年はどんな手を打つのか、ファミ通.comでは夏野氏に話を伺うことに。 取材現場に現れた夏野氏は、開口一番こう言い放った。 「フロム・ソフトウェアだけじゃないでしょってことなんですよ」 こちらが質問する前に、いきなりである。 KADOKAWAのゲーム事業というと、グループ企業であるフロム・ソフトウェアが2022年2月に発売して大ヒットを記録した『エルデンリング』の話題は避けては通れないが、それだけではないというのだ。 豊富なIPを抱えながらも、そのゲーム化はほぼライセンスアウトに頼っていたというのが従前のKADOKAWAのゲーム事業だった。だが、現在はゲーム事業推進室という部署を中心に、社長直轄の事業として自社IPのゲーム化を進

                        「フロム・ソフトウェアだけじゃない」赤字もリスクも気にせず原作を尊重したゲームを開発。「30年以内に電脳通信に脳を直結できる」と語る、夏野社長のKADOKAWAゲーム事業リブート戦略 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                      • マルチ対応宇宙ファンタジー戦略ゲーム『ENDLESS Legend』Steamにて期間限定無料配布中。今度はライブラリに追加するだけでゲットできる - AUTOMATON

                        ホーム ニュース マルチ対応宇宙ファンタジー戦略ゲーム『ENDLESS Legend』Steamにて期間限定無料配布中。今度はライブラリに追加するだけでゲットできる 全記事ニュース

                          マルチ対応宇宙ファンタジー戦略ゲーム『ENDLESS Legend』Steamにて期間限定無料配布中。今度はライブラリに追加するだけでゲットできる - AUTOMATON
                        • DeepMindのAI、戦略ゲーム「StarCraft II」で人間プレーヤーの99.8%に勝るレベルに

                          DeepMindの人工知能(AI)プラットフォームは、チェス、将棋、囲碁などの複雑なゲームをマスターし、高度な機械学習手法によって人間の頭脳を打ち負かすことができるとして伝説的存在となっている。2019年初頭に、リアルタイムストラテジーゲーム「StarCraft II」を対象に構築された、「AlphaStar」という名の同AIの新しいバージョンが発表され、StarCraft IIで世界トップレベルの複数の人間プレーヤーを蹴散らして、人間に圧勝するというDeepMindの伝説を更新した。 DeepMindのチームは米国時間10月30日、Nature誌にAlphaStarの新しい研究結果を発表し、AlphaStarがどれだけの偉業を成し遂げたかについて詳しく説明した。StarCraft IIのスターを目指す人たちには残念な知らせだが、AlphaStarは現在、グランドマスターに分類されている。

                            DeepMindのAI、戦略ゲーム「StarCraft II」で人間プレーヤーの99.8%に勝るレベルに
                          • マルチ対応・宇宙ファンタジー戦略ゲーム『ENDLESS Legend』Steam版無料配布中。エルフや虫エイリアンが覇権を争うストラテジー、プレイヤー爆増 - AUTOMATON

                            セガ傘下のAmplitude Studiosは1月19日、『ENDLESS Legend』Steam版の無料配布を開始した。 同スタジオが運営するコミュニティサイトAMPLIFIERSにて受け取れる。手順はやや複雑ながら、受け取ればSteamライブラリに保有可能だ。配布は“在庫限り”とのことである。ゲーム内は日本語表示に対応していないが、Steamワークショップにて有志制作の日本語化Modが配信されている。 『ENDLESS Legend』はSFファンタジー・ストラテジーゲームだ。プレイヤーは都市を作り世界を探索、領土を拡大・発展させていき勝利条件の達成を目指す。いわゆる4Xとよばれるタイプのゲームである。マルチプレイも可能で、最大8人でプレイすることができる。本作の舞台となるのは、Auriga(馭者座)と呼ばれる惑星だ。プレイヤーはAurigaに生きる種族のひとつを導き、自らの帝国を築き

                              マルチ対応・宇宙ファンタジー戦略ゲーム『ENDLESS Legend』Steam版無料配布中。エルフや虫エイリアンが覇権を争うストラテジー、プレイヤー爆増 - AUTOMATON
                            • 怪獣映画ストラテジー『Kaiju Wars』開発中、日本語対応予定。捨てゴマ上等、人類の底力を見せつけるギリギリ足止め戦略ゲーム - AUTOMATON

                              発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たこと無いような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第683回は、往年の怪獣映画をモチーフとしたストラテジーゲーム『Kaiju Wars』を紹介しよう。カナダのインディースタジオFoolish Mortals GamesがPC/Mac/Linux向けに開発しており、日本語に対応を予定している。 『Kaiju Wars』は、突如襲いくる巨大なモンスター「怪獣」から街を守る2Dストラテジーゲーム。可能な限り怪獣の侵攻を食い止め、人類の平和を守るのだ。とはいえ、この世界は簡単に光の巨人が駆けつけてくれる甘い世界ではない。プレイヤーに与えられるのは、ありったけの軍事力。そして人類がもてる力の限りを尽くしてできることといえば、「足止め」である。戦車や戦闘機を怪獣の前に置くことで進路を塞ぎ、被害を最小限に抑えよう。攻撃もできるが、

                                怪獣映画ストラテジー『Kaiju Wars』開発中、日本語対応予定。捨てゴマ上等、人類の底力を見せつけるギリギリ足止め戦略ゲーム - AUTOMATON
                              • 古式ゆかしい“最新”宇宙船シム『サイドリアルワンダラー』Steamにて4月23日発売へ。70年代宇宙船ゲームオマージュ+現代的要素の宇宙戦略ゲーム - AUTOMATON

                                わくわくゲームズは4月5日、『Sidereal Wanderer(サイドリアルワンダラー)』を4月23日発売予定と告知した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、価格は税込800円。発売にあわせてローンチセールも予定されている。 『Sidereal Wanderer』は、宇宙船の船長となって銀河に散らばる反乱軍を鎮圧していく、宇宙船シミュレーションゲームである。本作の舞台は、人類が宇宙へと進出した世界だ。ある時デルタ宇宙域にて、駐在宇宙軍が独立を宣言し、地球連合との独立戦争が発生する。事態に対し、地球連合は新造の小型戦艦1隻を派遣。同艦に、物資/人材の現地調達を前提とした、全面解決を命じる。本作でプレイヤーは、地球連合の新造小型戦艦の船長として、デルタ宇宙域へ出発。宇宙域に存在するすべての敵基地と敵船を粉砕し、駐在宇宙軍が独立を阻止することとなる。宇宙域での孤独な戦いが描かれる。 地

                                  古式ゆかしい“最新”宇宙船シム『サイドリアルワンダラー』Steamにて4月23日発売へ。70年代宇宙船ゲームオマージュ+現代的要素の宇宙戦略ゲーム - AUTOMATON
                                • 焦点:アフガン巡る三つ巴戦略ゲーム、中国とパキスタンとインド

                                  アイテム 1 の 2  8月23日、アフガニスタンはアジア内陸部に位置する地政学上の要衝で、19世紀には英国とロシアが勢力争いを繰り広げ、20世紀は米ソ角逐の舞台になった。写真はパキスタンのイムラン・カーン首相。イスラマバードで6月4日撮影(2021年 ロイター/Saiyna Bashir) [1/2] 8月23日、アフガニスタンはアジア内陸部に位置する地政学上の要衝で、19世紀には英国とロシアが勢力争いを繰り広げ、20世紀は米ソ角逐の舞台になった。写真はパキスタンのイムラン・カーン首相。イスラマバードで6月4日撮影(2021年 ロイター/Saiyna Bashir) [23日 ロイター] - アフガニスタンはアジア内陸部に位置する地政学上の要衝で、19世紀には英国とロシアが勢力争いを繰り広げ、20世紀は米ソ角逐の舞台になった。そしてイスラム主義組織タリバンが政権を掌握した今、新たな大国際

                                    焦点:アフガン巡る三つ巴戦略ゲーム、中国とパキスタンとインド
                                  • 「フロム・ソフトウェアだけじゃない」赤字もリスクも気にせず原作を尊重したゲームを開発。「30年以内に電脳通信に脳を直結できる」と語る、夏野社長のKADOKAWAゲーム事業リブート戦略 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                    そのきっかけを作ったのは、2021年6月にKADOKAWAの代表取締役社長に就任した夏野剛氏だ。現在は夏野社長の主導でモバイルゲーム事業に注力しているという。2023年はどんな手を打つのか、ファミ通.comでは夏野氏に話を伺うことに。 取材現場に現れた夏野氏は、開口一番こう言い放った。 「フロム・ソフトウェアだけじゃないでしょってことなんですよ」 こちらが質問する前に、いきなりである。 KADOKAWAのゲーム事業というと、グループ企業であるフロム・ソフトウェアが2022年2月に発売して大ヒットを記録した『エルデンリング』の話題は避けては通れないが、それだけではないというのだ。 豊富なIPを抱えながらも、そのゲーム化はほぼライセンスアウトに頼っていたというのが従前のKADOKAWAのゲーム事業だった。だが、現在はゲーム事業推進室という部署を中心に、社長直轄の事業として自社IPのゲーム化を進

                                      「フロム・ソフトウェアだけじゃない」赤字もリスクも気にせず原作を尊重したゲームを開発。「30年以内に電脳通信に脳を直結できる」と語る、夏野社長のKADOKAWAゲーム事業リブート戦略 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                    • DeepMind(ディープマインド)とはいかなる企業か? AIの先進企業が「戦略ゲーム」に取り組むワケ

                                      Mint Labs製品開発部長。1981年栃木県生まれ。2006年東京大学大学院工学系研究科修了。日本アイ・ビー・エムにてITコンサルタント及びソフトウェア開発者として勤務した後、ESADE Business SchoolにてMBA(経営学修士)を取得。現在は、スペイン・バルセロナにある医療系ベンチャー企業の経営管理・製品開発を行うとともに、IT・経営・社会貢献にまたがる課題に係るコンサルティング活動を実施。Twitterアカウントは@takayukisato624。ビジネスモデルや海外での働き方に関するブログ「CTO for good」を運営。 囲碁王者に勝利したDeepMind社がなぜ「リアルタイム戦略ゲーム」か 2016年3月、グーグル傘下DeepMind社の開発した人工知能(AI)ソフト「AlphaGo」が囲碁の世界チャンピオンであるイ・セドルに勝利したのは、世界に衝撃をもたらした

                                        DeepMind(ディープマインド)とはいかなる企業か? AIの先進企業が「戦略ゲーム」に取り組むワケ
                                      • もふもふケモノ戦略ゲーム『Anomaly Collapse』正式発表。特殊部隊チームを組み強化を重ね、超自然災害下でモンスターと戦う - AUTOMATON

                                        パブリッシャーのSpiral Up Gamesは9月19日、RocketPunch Gamesが手がけるターン制戦略ゲーム『Anomaly Collapse』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信日は未定。Steamストアページによると、ゲーム内は日本語表示に対応するようだ。 『Anomaly Collapse』は、ローグライト要素のあるターン制戦略ゲームだ。本作の世界では超自然災害が発生しており、謎のモンスターが出現。ケモノキャラクターたちによる特殊部隊が出動し、危機への対応に当たっている。そして彼らが壮絶な戦いを繰り広げるなかで、超自然災害の裏に隠された真実が解き明かされていくという。 特殊部隊メンバーは職業も性格もさまざまで、プレイヤーはメンバーのなかから3人を選択してチームを結成。モンスターと戦いながら探索を進めていく。バトルは横一列に並んだマスのなかで、

                                          もふもふケモノ戦略ゲーム『Anomaly Collapse』正式発表。特殊部隊チームを組み強化を重ね、超自然災害下でモンスターと戦う - AUTOMATON
                                        • SNK松原社長インタビュー。株主はサウジアラビア皇太子。『餓狼』や『KOF』のオープンワールド化も視野に、10年で売上10億ドル以上を目指す成長戦略 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                          サウジアラビア資本と熱狂的SNKファンの皇太子殿下 ――SNKさんは、2021年4月にサウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子殿下によって設立された“MiSK財団”が所有する企業“Electronic Gaming Development Company”(EGDC)によって買収され、同年8月に松原さんがCEOに就任されました。まずはこのMiSK財団についてお聞かせいただけないでしょうか? 松原私たちの親会社となったMiSK財団は、サウジアラビアの若者を健全に育成することを支援するNPOなんです。 これまでのサウジアラビアは石油や化学が産業の中心にあったのですが、これからはさまざまな産業を育成していくという方針があり、「若者が興味を持ってやることを支援する」という流れでエンタメがものすごく重要になっています。 そういった中で、サウジアラビアから見た日本は、アニメ、マンガ、ゲームなど

                                            SNK松原社長インタビュー。株主はサウジアラビア皇太子。『餓狼』や『KOF』のオープンワールド化も視野に、10年で売上10億ドル以上を目指す成長戦略 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                          • 戦略ゲームで勝つ方法をそのまま実生活で使うと人生がイージーモードになる件:ITエンジニアの高年収戦略:エンジニアライフ

                                            二人の囚人から見た時、お互いがWIN-WINになれるのは、事前に結託して二人が黙秘をすることです。成功すれば二人とも懲役1年でムショとはおさらば出来ます。しかし、ことは簡単には行きません。囚人を1個人の視点で見ると、事前に黙秘しようと約束をしておきながら、自分が自白すれば、自分だけは即釈放となります。裏切ることで利益を得る「悪人戦略」ですね。まじめに約束を守った側は痛い目にあいます。 ビジネスシーンにもよく見られる囚人のジレンマですが、実社会ではこの例のように、1回きりのやり取りということはありません。同じ相手とも半永久的にゲームが続いていきます。ようするに、1回目のゲームで選択した戦略が、2回目のゲームの戦略に影響を与えるわけです。1回勝つだけに集中するのではなくて、長期的に勝つ戦略を練る必要があります。そしてこのゲームは、一方が勝つと一方が負けるゼロサムゲームではありません。双方勝つこ

                                              戦略ゲームで勝つ方法をそのまま実生活で使うと人生がイージーモードになる件:ITエンジニアの高年収戦略:エンジニアライフ
                                            • コナミがCygamesのウマ娘を提訴した件について - 戦略ゲーム大好きな人のブログです。

                                              コナミがCygamesのウマ娘に対して 損害賠償等請求40億円及び遅延損害金を求め ウマ娘の差し止め請求をしました。 訴訟する内容に関する詳細については 公には伏せているのでまとめませんが ウマ娘ユーザーにとってはビックリする出来事です。 個人的な意見にはなりますが 「パワプロ」と「ウマ娘」は酷似している部分が多いので 言われても仕方ないのかなとは思います。 ただ完成されたゲームデザインであるので それを細かくダメって言ってしまうと 他のゲームも窮屈な思いをしてしまいますし ゲームを楽しむ身としては悲しいです。 今更になってという驚きもありますが 塵も積もってという感じであると思います。 自分もウマ娘を始める前は パワプロアプリを遊んでいましたが すっかりウマ娘中心になってしまいましたし 同じような人も少なからず居るはず。 ただどちらも面白いし楽しみ方は様々で 人によって入り込みやすさが違

                                                コナミがCygamesのウマ娘を提訴した件について - 戦略ゲーム大好きな人のブログです。
                                              • 【シャドウバース】結晶ビショップ【八獄魔境アズヴォルト】 - 戦略ゲーム大好きな人のブログです。

                                                八獄魔境アズヴォルトで自分がMPを盛っている構築です。 ガチの構築でないと現環境が厳しく感じてしまい 使い慣れている【結晶ビショップ】でコツコツしています。 ほぼ前環境と同じではあるのですが 新カード《ルビーファルコン》の登場だったり 現環境に合わせています。 最初の手札交換で残すのは 《廃滅のスカルフェイン》 《雷導の神鳥》 《荒天の雷神》 《エメラルドメイデン》(妥協枠) 《ジュエルシュライン》(妥協枠) 序盤速攻を仕掛けてくる相手には 《ムーンパラディン・アストルフォ》1枚キープ 前環境で扱っていた結晶ビショップと 手札キープとデッキの回し方は同じです。 八獄魔境アズヴォルトからの新カードとして 《ルビーファルコン》が加わりました。 結晶効果は攻撃力2以下のフォロワーに疾走効果を付与出来るので 《ダイヤモンドマスター》と同じような動きが可能になります。 特に相性が良いと感じたのが《救

                                                  【シャドウバース】結晶ビショップ【八獄魔境アズヴォルト】 - 戦略ゲーム大好きな人のブログです。
                                                • 悪役令嬢ファンタジー戦略ゲーム『大悪役令嬢 ストラテジーオブリリィ』発表。謎の超技術「配信」で敵軍を陽動し、未来を変える - AUTOMATON

                                                  パブリッシャーのアライアンスアーツは8月1日、『大悪役令嬢 ストラテジーオブリリィ』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2024年発売予定。発表にあわせて、公式サイトなどが公開予定となっている。なお本情報は、情報番組「INDIE Live Expo 2023 Summer Spotlight」内で発表されたものだ。 『大悪役令嬢 ストラテジーオブリリィ』は、処刑されたはずの令嬢が配信を使って帝国と戦う、ターン制ストラテジーゲームだ。本作の舞台は、とある帝国。主人公のスカーレットは、名家の令嬢でありながら自由奔放に振る舞う、男装の麗人だ。ある時スカーレットは、何者かに王殺しの罪を着せられる。スカーレットは無実を主張するが、事件当時王の間にいたのは彼女のみ。そんな状況も手伝ってか、スカーレットはギロチン刑に処され、命を落としたはずだった。 本作でスカーレットは、不思議な力に

                                                    悪役令嬢ファンタジー戦略ゲーム『大悪役令嬢 ストラテジーオブリリィ』発表。謎の超技術「配信」で敵軍を陽動し、未来を変える - AUTOMATON
                                                  • ステルス戦略ゲーム『Shadow Tactics』開発元が閉鎖へ。共同設立者が引退、最新作『Shadow Gambit: カリブの呪い』のサポートは当面継続 - AUTOMATON

                                                    デベロッパーのMimimi Gamesは8月29日、先日発売したステルス戦略ゲーム『Shadow Gambit: カリブの呪い』が同スタジオとしての最後の作品になるとし、今後スタジオを閉鎖する計画であることを明らかにした。 Mimimi Gamesは、2008年にドイツ・ミュンヘンにて設立されたインディースタジオだ。アクションゲーム『The Last Tinker: City of Colors』などを手がけたのち、2016年にリリースしたステルス戦略ゲーム『Shadow Tactics: Blades of the Shogun』にてその名が広く知れ渡ることとなる。同作はSteamのユーザーレビューにて「圧倒的に好評」ステータスを獲得するなど高評価を得た。 同スタジオはその後も、『Desperados: Wanted Dead or Alive』の前日譚にあたる『Desperados I

                                                      ステルス戦略ゲーム『Shadow Tactics』開発元が閉鎖へ。共同設立者が引退、最新作『Shadow Gambit: カリブの呪い』のサポートは当面継続 - AUTOMATON
                                                    • Paradox新作戦略ゲーム『Stellaris Nexus』発表。最大6人プレイ対応、約1時間でさくっと遊べる宇宙支配バトル - AUTOMATON

                                                      Paradox Interactive内のレーベルParadox Arcは6月9日、『Stellaris Nexus』を発表した。PC(Steam)向けに、2023年内に早期アクセス配信予定。現地時間6月19日より開催のSteam Nextフェスでは無料デモ版が配信予定となっている。 『Stellaris Nexus』は宇宙を舞台とするターン制ストラテジーゲームだ。いわゆる4Xストラテジーゲームとして開発中だという。同ジャンルは、探索(explore)をしながら拠点を拡張(expand)し、拠点や技術を開発(exploit)。そうして自陣営を強化して、敵のせん滅(exterminate)あるいは外交などで勝利を目指すシステムとなる。本作にも戦闘のほか、外交や貿易、研究や文化的影響力といった要素が存在するそうだ。 4Xストラテジーゲームは、ルールや派閥といった要素を変更しながら、1ゲームごと

                                                        Paradox新作戦略ゲーム『Stellaris Nexus』発表。最大6人プレイ対応、約1時間でさくっと遊べる宇宙支配バトル - AUTOMATON
                                                      • Switch向け新作タイトル「ソロモンプログラム」が基本プレイ無料で2月25日に配信開始。プログラムしたモンスターで戦う戦略ゲーム

                                                        Switch向け新作タイトル「ソロモンプログラム」が基本プレイ無料で2月25日に配信開始。プログラムしたモンスターで戦う戦略ゲーム 編集部:maru KONAMIは本日(2021年2月15日),Nintendo Switch用ソフト「ソロモンプログラム」のダウンロード版を,2月25日より配信すると発表し,公式サイト(リンク)をオープンした。料金形態は基本プレイ無料(アイテム課金制)。CEROレーティングはB(12歳以上対象)となる。 本作は,モンスターにさまざまな“フレーズ(命令)”をプログラミングして戦わせる“バトグラミングストラテジー(バトル+プログラミング+ストラテジー)”ゲームだ。攻撃対象,優先する行動などをプログラミングしたモンスターを最大4ユニット出撃させ,敵のキングを倒せば勝利となる。遊び方については,公式サイトのこちら(リンク)に動画が用意されているので,気になる人はチェッ

                                                          Switch向け新作タイトル「ソロモンプログラム」が基本プレイ無料で2月25日に配信開始。プログラムしたモンスターで戦う戦略ゲーム
                                                        • 囲碁王者に勝ったDeepMindの人工知能が、戦略ゲーム「スタークラフト2」でもチャンピオンに | Techable(テッカブル)

                                                          DeepMind社の人工知能が、リアルタイム型戦略ゲームスタークラフト2に挑戦し、トッププレイヤーを打ち負かした。 科学誌ネイチャーに掲載された論文では、さらなる学習によりランキング上位獲得の可能性が示されている。囲碁やチェスよりも複雑なルール下でも人工知能が人間を上回ったことで「汎用AI」実現に一歩近づいたと言える。 人工知能アルファ・スターのさらなる学習により99.8%のユーザーを上回るGoogleに買収されたDeepMind社は、囲碁・将棋・チェスで人間のチャンピオンに勝利した人工知能「AlphaZero(アルファゼロ)」で話題を呼んでいたが、2019年1月にはアルファ・スターと呼ばれる人工知能プログラムを発表し、ゲームへの参入を果たした。リアルタイム戦略ゲームとして有名なスタークラフト2において、人間のトッププレイヤーと対戦し、勝利を収めている。 科学誌ネイチャーに掲載された論文で

                                                            囲碁王者に勝ったDeepMindの人工知能が、戦略ゲーム「スタークラフト2」でもチャンピオンに | Techable(テッカブル)
                                                          • WaymoとDeepMind、戦略ゲーム用ボットを訓練した手法を自動運転AIに応用

                                                            ニューラルネットワークを訓練する新たな方法を見つけるのは、特に自動運転車の開発競争が過熱するのに伴い、ますます重要になってきた。そこで開発者はニューラルネットワークをさらに進化させるため、かなり独創的な方法を考え出している。 いずれもAlphabet傘下で自動運転技術を開発するWaymoと人工知能(AI)を開発するDeepMindが協力し、ニューラルネットワークをより効率的に訓練するための新たな方法を考案した。ダーウィンの進化論に着想を得たものだという。 MIT Technology Reviewの記事によると、この方法はもともと、DeepMindがリアルタイム戦略ゲーム「StarCraft II」をプレイするAIボットを訓練するのに利用したもの。 StarCraft IIでは、それぞれが固有のスキルを持った数十種類のユニットを制御しなければならない。その一方でリソースを管理して、自分を消

                                                              WaymoとDeepMind、戦略ゲーム用ボットを訓練した手法を自動運転AIに応用
                                                            • マルチ対応・異世界戦略ゲーム『ウォーグルーヴ 2』10月5日配信へ。『ファミコンウォーズ』の影響受ける頭脳バトル、ローグライク風新モードなど登場 - AUTOMATON

                                                              パブリッシャーのChucklefishは9月14日、ターン制戦略ゲーム『Wargroove 2(ウォーグルーヴ 2)』を10月5日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switchで、ゲーム内は日本語表示に対応する。 『Wargroove 2』は、2019年にリリースされたターン制戦略ゲーム『Wargroove』の続編だ。『ファミコンウォーズ』や『ファイアーエムブレム』『タクティクスオウガ』『XCOM』などから影響を受けて開発されたことで知られる。本作では、前作にてオーラニアの世界に平和が取り戻されてから3年後、ネズミのような見た目の異国の新勢力が登場。オーラニアにて、恐ろしい力をもつ禁じられた遺物を掘り起こしたことで、壊れた世界を元に戻すための戦いが始まる。 本作のキャンペーンモードでは、プレイヤーは主人公となる指揮官を選択し、1つの複雑に絡み

                                                                マルチ対応・異世界戦略ゲーム『ウォーグルーヴ 2』10月5日配信へ。『ファミコンウォーズ』の影響受ける頭脳バトル、ローグライク風新モードなど登場 - AUTOMATON
                                                              • メックvs.怪獣のターン制戦略ゲーム『Mech Armada』発表。カスタマイズしたメックのチームを指揮し、怪獣の群れに立ち向かう - AUTOMATON

                                                                『Mech Armada』は、Swarmと呼ばれるモンスターの大群によって、壊滅的打撃を受けた地球を舞台にするターン制戦略ゲームだ。生き残った人類は地下へと避難し、Swarmに対抗するための技術開発に取り組み、戦争マシンMechを完成させる。さらに、戦場にてMechを即座に生成できる複製技術の開発にも成功。いよいよSwarmへの反撃の時がやってきた。 本作にてプレイヤーは、複数のMechからなるチームを編成し、小規模なマップでのSwarmとのバトルをこなしていく。マップやSwarmの種類、得られる資源や報酬は、プレイするたびにランダム生成され、死んだら最初からやり直し。荒廃した都市から砂漠までさまざまな環境にて、Swarmとターン制バトルを繰り広げるのだ。Swarmは、爬虫類風であったりムカデのような姿をしたものも見られ、また巨大なボスも登場するという。 Mechはカスタマイズ可能であり、

                                                                  メックvs.怪獣のターン制戦略ゲーム『Mech Armada』発表。カスタマイズしたメックのチームを指揮し、怪獣の群れに立ち向かう - AUTOMATON
                                                                • 【ウマ娘】SSRサポートカード《[『幸せ』が舞う時]ライスシャワー》 - 戦略ゲーム大好きな人のブログです。

                                                                  メインストーリー第2章クリア報酬と ショップのサークルpt交換で獲得出来る 《[『幸せ』が舞う時]ライスシャワー》 性能と個人的メモになっていますm(_ _*)m サポート効果 固有ボーナス ・友情ボーナスとヒント発生率アップ ・得意率アップ35 ・ヒント発生率アップ40% ・ヒントLvアップLv2 ・ファン数ボーナス15% ・レースボーナス5% ・初期絆ゲージアップ15 ・根性ボーナス1 ・やる気効果アップ50% ・友情ボーナス20% 所持スキル 育成イベント お花屋さんでの1ページ ・水やり手伝おうか? やる気アップ ライスシャワーの絆+5 ・花の品出しをしてこようか? スタミナ+10 ライスシャワーの絆+5 曇りの日の1ページ ・体育館を借りて走ろう! スピード+5 根性+5 ライスシャワーの絆+5 ・てるてる坊主を作ろう! 『良バ場〇』のヒントレベル+1 ライスシャワーの絆+5 風

                                                                    【ウマ娘】SSRサポートカード《[『幸せ』が舞う時]ライスシャワー》 - 戦略ゲーム大好きな人のブログです。
                                                                  • Paradox新作ファンタジー戦略ゲーム『Age of Wonders 4』発売後4日間で売上25万本達成。シリーズ最速の売れ行き - AUTOMATON

                                                                    Paradox Interactiveは5月10日、『Age of Wonders 4』の売上が4日間で25万本を突破したことを発表した。本作の対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア/GOG.com)およびPS5/Xbox Series X|S。 『Age of Wonders 4』は、ファンタジー世界を舞台とするターン制ストラテジーゲーム『Age of Wonders』シリーズの最新作だ。本作はジャンルとしては、いわゆる4Xストラテジーゲームとなる。探索(explore)をしながら拠点を拡張(expand)し、拠点や技術を開発(exploit)。そうして自陣営を強化して、敵のせん滅(exterminate)あるいは外交などで勝利を目指す。 戦闘発生時には戦闘結果のみを反映させるシンプルな方式のほか、ユニットを操作して戦う方式も選択可能。局地戦用のマップに切り替

                                                                      Paradox新作ファンタジー戦略ゲーム『Age of Wonders 4』発売後4日間で売上25万本達成。シリーズ最速の売れ行き - AUTOMATON
                                                                    • Armoured Commander II - 戦車を使った戦略ゲーム

                                                                      戦術、戦略ゲームはじっくり考えながら進められるのが特徴です。殆どの操作に意味があり、ムダな一手が全滅に繋がってしまいます。最適な一手を考え出せた時の喜びもまた大きいでしょう。 今回紹介するArmoured Commander IIもそんな戦略ゲームの一つです。舞台は第二次世界大戦になります。 Armoured Commander IIの使い方 トップページです。 操作するユニットを選択します。 こちらは戦略画面。移動しながら占領区域を広げていきます。 こちらは戦術。相手と遭遇したら、この画面でターン制で戦います。 Armoured Commander IIでは操作できる内容が左側に表示されており、キーボード操作で行います。ダメージを受けると人員が怪我したり、死んでしまったりします。慣れないとかなり難しいですが、それだけにやり込み甲斐があるでしょう。 Armoured Commander I

                                                                        Armoured Commander II - 戦車を使った戦略ゲーム
                                                                      • 【オセロ(リバーシ)】覚えると強くなるオセロ(リバーシ)の考え方2【上達するコツ】 - 戦略ゲーム大好きな人のブログです。

                                                                        あけましておめでとうございます。 2023年も宜しくお願い致しますm(_ _*)m コロナ禍も落ち着いてきて日常を取り戻した感もありますが 今年もしっかり気をつけて来年も気にしないようにしたい所です。 去年の正月に『オセロ(リバーシ)』を綴りましたが 今年も更に上達するコツをまとめたいと思います。 知っているだけで格段に強くなるはずです。 去年は裏返してはダメな所を綴りました。 今回は裏返したい場所を綴ります。 覚えると強くなるポイント1 基本的には外側の角を場所を確保するのが鉄則です。(太陽の場所) この場所は相手から絶対に裏返せない駒となるので ここを狙うのが絶対ではないですが有利になります。 ただ角を簡単に取らせてくれる相手はまず居ません。 そこで次に狙いたい場所があります。 覚えると強くなるポイント2 去年の裏返してはダメな所を綴ったのですが その裏返してはダメな所に誘導するような

                                                                          【オセロ(リバーシ)】覚えると強くなるオセロ(リバーシ)の考え方2【上達するコツ】 - 戦略ゲーム大好きな人のブログです。
                                                                        • Amazon.co.jp: 戦略ゲームAI 解体新書 ストラテジー&シミュレーションゲームから学ぶ最先端アルゴリズム: 三宅陽一郎: 本

                                                                            Amazon.co.jp: 戦略ゲームAI 解体新書 ストラテジー&シミュレーションゲームから学ぶ最先端アルゴリズム: 三宅陽一郎: 本
                                                                          • 無料でブラウザでプレイ可能なシヴィライゼーションっぽい3D戦略ゲーム「FCIV.NET」レビュー

                                                                            ターンベースの都市構築戦略ゲームとして有名な「シヴィライゼーション」にそっくりなオープンソースのフリーゲーム「Freeciv(FCIV)」の3D版「FCIV.NET」が公開されています。どんなゲームになっているのか、実際に触れてみました。 FCIV.NET 3D browser version of the turn-based strategy game Freeciv. https://www.fciv.net/ まずは上記のURLにアクセスし、名前を入力して「Start Game」をクリックします。 ゲームスタート。左上に都市や研究などのタブとチャットログ、中央にマップと自分のユニット、左下にワールドマップが表示されています。FCIV.NETではターンごとにユニットを操作したり研究する科学技術を選択したりして、「他文明のすべての都市およびユニットを倒す」もしくは「科学技術を宇宙時代ま

                                                                              無料でブラウザでプレイ可能なシヴィライゼーションっぽい3D戦略ゲーム「FCIV.NET」レビュー
                                                                            • 【白猫プロジェクト】白猫プロジェクト7周年【白猫派生の別ゲーム発表も】【光と闇が紡ぐ未来】 - 戦略ゲーム大好きな人のブログです。

                                                                              白猫プロジェクト7周年おめでとうございます! ブログでは触れていませんでしたが しっかり毎日楽しんでいます。 白猫プロジェクトは基本無料のスタミナなしの 完成度の高いアクションRPGで スマホを持っているならば一度は触らないと ゲーマーの人は勿体ないと感じちゃいます。 ただインフレが激しい部分もあったりするので 好き嫌いはあるかもしれませんけども…。 ログイン日数が確認出来たのでペタリ。 通算日数は2195日になっていました。(2021年7月13日時点のスクショ) シャルオウガの白猫黄金期時代のちょい前に誘われて始めて 本当に良いタイミングで白猫の世界に入れたと思っています。 【白猫おせニャん144】やろうよ!白猫プロジェクト7周年記念生放送!を 観たのですが情報盛り沢山で気になるものが多かったです。 コラボ何でしょうねぇ…? 直近では『BLEACH』『呪術廻戦』と ジャンプ関係のコラボが

                                                                                【白猫プロジェクト】白猫プロジェクト7周年【白猫派生の別ゲーム発表も】【光と闇が紡ぐ未来】 - 戦略ゲーム大好きな人のブログです。
                                                                              • 文明勃興クリッカー『Microcivilization』Steamにて好評な滑り出し。国難を乗り越えて国を栄えさせる、時間泥棒戦略ゲーム - AUTOMATON

                                                                                個人ゲーム開発者のOndrej Homola氏は11月13日、クリッカーゲーム『Microcivilization』の早期アクセス配信をPC(Steam)向けに開始した。本作にはさっそくじわじわと高評価が寄せられている。 『Microcivilization』はピクセルアートで繰り広げられるストラテジーゲームで、『クッキークリッカー』などのクリッカーゲームの系譜に属する。プレイヤーは迫りくるさまざまな困難に立ち向かいつつ、文明を発展させることが目的となる。 本作では、画面下部に表示されるボタンをクリックすることで生産が可能となる。生産により食料が増えたり、家屋が増えたりすることで人口が増加する。人口が増加すると「WORKER UNIT」を獲得でき、クリックせずとも資源が自動で生産されるようになる。また生産をおこなうとテクノロジーツリーを進化させられる。ツリーでは生産量にボーナスが入ったり、

                                                                                  文明勃興クリッカー『Microcivilization』Steamにて好評な滑り出し。国難を乗り越えて国を栄えさせる、時間泥棒戦略ゲーム - AUTOMATON
                                                                                • ディープラーニングの登場はストラテジーゲームを一変させた? 三宅陽一郎に聞く“戦略ゲームAI”進化の歴史と未来

                                                                                  ディープラーニングの登場はストラテジーゲームを一変させた? 三宅陽一郎に聞く“戦略ゲームAI”進化の歴史と未来 ゲームAI研究者・開発者の三宅陽一郎氏が、『戦略ゲームAI 解体新書 ストラテジー&シミュレーションゲームから学ぶ最先端アルゴリズム』を上梓した。 スマホゲームをはじめ、数多くのストラテジー&シミュレーションゲームに利用されるなど、ゲーム開発において非常に重要な技術となっている戦略ゲームAI技術。国内や海外の事例や論文、研究を元に、戦略ゲームAI技術の仕組みや戦略的意思決定プロセスを紐解く同著について、三宅氏本人へのインタビューを行った。 「日本のゲームAIは海外に大幅に遅れをとっている」と過去に発言したこともある同氏が、2021年のいま思うこととは。2022年以降に出るかもしれない未来のゲームに想いを馳せながら、ゲームAIの現在地を紐解いていく。(編集部) ストラテジーゲームの

                                                                                    ディープラーニングの登場はストラテジーゲームを一変させた? 三宅陽一郎に聞く“戦略ゲームAI”進化の歴史と未来

                                                                                  新着記事