並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1052件

新着順 人気順

投資信託の検索結果361 - 400 件 / 1052件

  • 【来週の為替予想】ドル円・ユーロドル・豪ドル円の今後の見通し【来週の見通し】

    今週後半は、クロス円に関しては、またまた週末にかけて新型肺炎の感染拡大による世界経済への影響が懸念され、円が買われました。為替は、全体的にはどちらというと円高ドル高って感じだったので先週の後半とよく似た動きになりました。さぁ、明日は共同通信杯や京都記念があります。普段競馬はしないけど重賞くらいはするよって方、良かったら私の競馬予想チャンネルも見てください。⇒私の競馬予想チャンネルはこちら! それでは、来週、2020/02/17~2020/02/21のドル円・ユーロドル・豪ドル円の為替予想(今後の見通し)に入りたいと思います。ドル円・ユーロドル・豪ドル円の順で為替予想を書いていきますのでよろしくお願いします。それでは、さっそく来週、2020/02/17~2020/02/21の為替予想(今後の見通し)です! ※通貨・時間軸は自分で変更してください。尚、チャートは投稿時点ではなく最新のチャートで

      【来週の為替予想】ドル円・ユーロドル・豪ドル円の今後の見通し【来週の見通し】
    • 【今週の為替予想】ドル円・ユーロドル・豪ドル円の今後の見通し【今週後半の見通し】

      今週、2019/11/25~2019/11/29の後半のドル円・ユーロドル・豪ドル円の為替予想(今後の見通し)に入りたいと思います。今週の前半は、株高や米中協議の進展期待からリスクオンの流れになっていきました。年末に向けて問題を山積みにしておくのはどこの国も嫌だと思いますのであまりこじれる事は無いのではないかなって思っています。為替は、全体的には円安ドル高って感じだったので先週の前半とはまた違った動きになりました。それでは、2019/11/25~2019/11/29の後半のドル円・ユーロドル・豪ドル円の為替予想(今後の見通し)に入りたいと思います。ドル円・ユーロドル・豪ドル円の順で後半の為替予想を書いていきますのでよろしくお願いします。それでは、さっそく今週、2019/11/25~2019/11/29の後半の為替予想(今後の見通し)です! さぁ、今週末はチャンピオンズカップがあります。秋の

        【今週の為替予想】ドル円・ユーロドル・豪ドル円の今後の見通し【今週後半の見通し】
      • エンジニア、投資はじめました | wapa5pow blog

        �1.5年前ほどから投資をはじめました。その前から投資はやったほうがいいと思っていながらなかなか開始することができませんでした。 その理由として、以下がありました。 どのくらいのリターンがあるか、そのリターンは自分にとって満足いくかを認識できていなかった どこの証券会社がよくてどのようにすれば1を達成できるか調べるのが億劫だった あるとき、1の理由を解消する出来事がおきました。 飲み会で同じくエンジニアで投資している人から2年くらいの投資成績を見せてもらいました。WealthNavi(ロボット投資)で2000万くらい投資していて、300万くらい利益がでていました。 その額に驚いて自分でもやってみたいと思ってとりあえずWealthNaviからはじめました。 その後、iDeCo、NISA、海外ETFの定期積立、米国株の個別株購入という道をたどって現在にいたります。 このページでは私がどのような

          エンジニア、投資はじめました | wapa5pow blog
        • ビットコイン先物ETF、運用コスト重い構造問題 Foresight モーニングスター ベン・ジョンソン氏 - 日本経済新聞

          暗号資産(仮想通貨)ビットコインの先物を組み入れた上場投資信託(ETF)が今月、米国で初めて上場した。投資家の注目を集め、NYSEアーカ取引所での初日の売買代金は約10億ドル(1130億円)と順調な出足だった。先物ETF投資の注意点を、ETFの専門家である米調査会社モーニングスターのベン・ジョンソン氏に聞いた。Ben Johnson 米モルガン・スタンレーから2006年にモーニングスターへ。シニア・エクイティ・アナリストなどを経て、世界のETFリサーチを統括するディレクターに。

            ビットコイン先物ETF、運用コスト重い構造問題 Foresight モーニングスター ベン・ジョンソン氏 - 日本経済新聞
          • 【インデックス投資】アセットアロケーションの次はポートフォリオ作成

            ポートフォリオとは? ポートフォリオとは、投資する時に買う商品を決めることです。 インデックス投資なら、買う投資信託を決めることになりますね。 そのためには、まずアセットアロケーションをしっかり作っておく必要があります。 例えば国内株式を全資産の20%買うアセットアロケーションならば、次にどの投資信託を買うか決めなければいけません。 そこで次のように買うと決めたとしたら、それがポートフォリオです。 また、上記のように買う商品とその割合を決めることをポートフォリオを組むなどと言ったりもします。 投資信託の選び方 では次に投資信託の選び方についてですが、どんな投資信託を選べば良いのでしょうか? その答えはボッタクリでない投資信託です。 世の中にはボッタクリの投資信託も星の数ほどありますが、そうではない投資信託もほんの少しだけ存在します。 そういう投資信託を選ぶ際のポイントは次の2つです。 上記

            • 2023年は「NISA」がアツい!投資する人は絶対使うべき理由

              おおえ・ひでき/1952年、大阪府生まれ。野村證券で個人資産運用業務や企業年金制度のコンサルティングなどに従事した後、2012年にオフィス・リベルタス設立。日本証券アナリスト協会検定会員、行動経済学会会員。資産運用やライフプラニング、行動経済学に関する講演・研修・執筆活動を行っている。『定年楽園』(きんざい)『その損の9割は避けられる』(三笠書房)『投資賢者の心理学』(日本経済新聞出版社)など著書多数。 自分だけは損したくない人のための投資心理学 「株式投資をやっているが、なかなかもうからない」「相場は悪くないのにトータルで損している」──。投資の経験がある人なら、誰でも身に覚えがあるのではないでだろうか。それは心に落し穴があるから。そんな投資家の「心」にスポットを当て、「投資心理学」の視点から、自分だけは損したくない人のための投資術を伝授する。 バックナンバー一覧 2023年は「NISA

                2023年は「NISA」がアツい!投資する人は絶対使うべき理由
              • レインズって何?~不動産売却に役立つ知識~

                レインズ(指定流通機構)って何? レインズは分かり易く言うと不動産会社だけが見られる不動産情報サイトです。どんな不動産情報サイトかというと現在販売中の物件はもちろん、全国の膨大な成約事例など家を売るのにも、買うのにも役立つ情報が満載のサイトです。 レインズとは公益社団法人不動産流通機構が運営する不動産情報ネットワークシステムのことで、その名の通りReal Estate Information Network Systemの頭文字をとってR・E・I・N・Sと呼ばれており、宅地建物取引業法に基づき、国土交通大臣の指定を受けた全国にある4つの指定流通機構(公益財団法人 東日本不動産流通機構・公益社団法人 中部圏不動産流通機構・公益社団法人 近畿圏不動産流通機構・公益社団法人 西日本不動産流通機構)によって運営されています。 レインズって何ができるの? では、レインズで得られるその素晴らしい情報を

                  レインズって何?~不動産売却に役立つ知識~
                • 円安と投資信託の関係。実は「S&P500指数」がマイナスって知ってる?(2022年9月版) | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

                  ●円安進行、何が起きている? ●実は年初来マイナスの「S&P500指数」 ●為替の影響を気にしたくないなら、「為替ヘッジあり」を選択 ※本記事は2022年9月に情報を更新しました。 円安進行、何が起きている? 長期投資を前提としたコツコツ積立投資の場合、短期のマーケット動向に一喜一憂する必要はありません。とはいえ、連日のように報道される足元の急速な円安進行が資産形成にどう影響するのか、気になるという方は多いのではないでしょうか。そこで今回は、為替変動が投資信託に及ぼす影響について整理するとともに、今後の投資戦略についても考えていきます。 現在起きている「円安」とは、ドルに対して円の価値が低くなることを意味します。円の価値が低くなるということはつまり、元々100円で購入できた海外製品が、140円払わないと購入できなくなるということです。 最近は、原油や穀物などさまざまな原材料価格も上昇してい

                    円安と投資信託の関係。実は「S&P500指数」がマイナスって知ってる?(2022年9月版) | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
                  • 【悲報】積み立て投資では金持ちになれない!? 長期投資でも、見かけほどリターンが出ない可能性アリ!? 積み立て投資の不都合な真実\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                    金魚もびっくり! こんにちは! きんぎょです! 2024年から新NISAが始まりますが、皆さんは投資をしていますか(^^♪ してるよ~(^▽^)/ 投資してるんやで~! 平成の大デフレ期間を経て、昨今では世の中がインフレの時代へと転換しております! そんな「インフレ時代」においては、デフレ期の様に資産を預金だけに置いておくと、インフレの進行とともに、資産の実質的価値が大幅に低下してしまう可能性が大いに考えられます! そんな「大インフレ時代」への対抗策の一つとして、「貯蓄から投資」に資産を振り返ることが肝要となるのであります! インフレで目減りしてしまう預貯金と違って、資産を株や不動産の形で保有すれば、インフレと同等以上の値上がり益も期待できるのであります! す、凄~い! 株式投資していれば、インフレも怖くないよ~💦 むしろインフレでウハウハなんやで~! ぼくも乗り遅れないように、早速株式

                      【悲報】積み立て投資では金持ちになれない!? 長期投資でも、見かけほどリターンが出ない可能性アリ!? 積み立て投資の不都合な真実\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                    • 定年がうっすら見えてきたエンジニアが突き付けられた「お金がない」という現実

                      今回のテーマは、すばり「お金」です。定年が射程に入ってきた私が、あらためて気づいたのは、「お金がない」という現実でした。2019年には「老後2000万円問題」が物議をかもし、基礎年金問題への根本的な解決も見いだせない中、もはや最後に頼れるのは「自分」しかいません。正直、“英語に愛され”なくても生きていくことはできますが、“お金に愛されない”ことは命に関わります。本シリーズでは、“英語に愛されないエンジニア”が、本気でお金と向き合い、“お金に愛されるエンジニア”を目指します。 うっすらと見えてきた「定年」 心のどこかで「なんとかなる」と思っていたのかもしれません。「誰かが手を差しのべてくれるだろう」とも思っていたのかもしれません。しかし、今のところ、これといった解決策はありませんし、差しのべられる手は、全く見えていません。 定年 ―― それは、法律的に解雇が可能となる制度(定年制)による上限

                        定年がうっすら見えてきたエンジニアが突き付けられた「お金がない」という現実
                      • 読めば投資信託の基本がわかる!投資初心者でも失敗しない選び方・始め方・運用方法|マネイロメディア|資産運用とお金の情報サイト

                        投資信託をこれから始めようと思っている初心者に向けて、投資信託の基本知識、自分に合う商品の選び方など、証券アナリストやファイナンシャルアドバイザーがわかりやすく解説していきます。 この記事を読めば、最低限知っておきたい投資信託の知識について学ぶことができます。

                          読めば投資信託の基本がわかる!投資初心者でも失敗しない選び方・始め方・運用方法|マネイロメディア|資産運用とお金の情報サイト
                        • 【インデックス投資】積立投資なら暴落はむしろ歓迎、一括投資なら恐怖しかない

                          積立投資と一括投資 最近では投資信託を購入している人も多いと思いますが、どういうふうに購入しているんでしょうね? 自分は積立投資していますが、一括投資したという人もけっこういるのではないでしょうか? 自分の親もまさにそれで、銀行の営業マンに勧められて一括で買っていました。 案の定運用管理費用が1.5%ほどで毎月分配型の変なファンドでしたが、いきなり200万円とか買っていましたね。 さすがの営業トークというべきでしょうか。 最初は調子が少し良かったようで嬉々として話をしてくれましたが、そのうち話題にも出なくなったということはおそらくそういうことなんでしょう。 もちろん営業マンに勧められるまま買っただけなので買うタイミングなど考えるはずもなく買ったのでしょうが、一括投資でそれをするのは危険ですよね。 最終的には価格が下落した時に耐えられなくなって損切りしたよくあるパターンだと思いますが、いくら

                          • 【インデックス投資】最初にやるべきことはアセットアロケーション作成

                            8つの資産を知る まずアセットアロケーションとは何なのかというと、簡単に言えば資産配分のことです。 アセットが資産、アロケーションが配分という意味です。 要はどの資産にどのくらい投資するか決めることをアセットアロケーションといいます。 そうは言っても、資産にはどんな種類があるのかよく知らないという人もいるかもしれません。 インデックス投資でよく購入されている資産には次の8つがあります。

                            • サラリーマン投資家に大人気「インデックス投資」の見過ごされたリスク 手数料の安さだけで選んではダメ

                              見過ごされているインデックス投資のリスク 「忙しいビジネスパーソンは、インデックス・ファンドを買え」は本当に正しいのか? この問いに対して結論から言いましょう。 「正しい。ただしインデックスによります」 そもそもこの議論をするときには、インデックスとは何かということを解説する必要があるでしょう。 インデックスとは簡単に言うなら、株式市場全体の平均を示す指数のことです。例えば、日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)は日本株式の代表的なインデックスで、米国株式にはS&P500やNYダウ30種などがあります。これらのインデックスの値動きを見れば、市場全体の状況を大雑把に押さえることができます。 インデックスと連動した値動きを目指して運用される投資信託のことをインデックス・ファンドといい、さまざまなインデックスに連動した投資信託が販売されています。 例えばTOPIXに連動するインデックス・ファン

                                サラリーマン投資家に大人気「インデックス投資」の見過ごされたリスク 手数料の安さだけで選んではダメ
                              • 「農林中金<パートナーズ>長期厳選投資おおぶね」の投資家目線での評価 - たぱぞうの米国株投資

                                「農林中金<パートナーズ>長期厳選投資おおぶね」という投資信託 「農林中金<パートナーズ>長期厳選投資おおぶね」は農林中金バリューインベストメンツ株式会社の常務取締役・最高投資責任者(CIO)の奥野一成氏の運用で知られます。 長期銘柄厳選投資を是としたファンドですね。属人性の高い投信で、ひふみ投信などと同じくファンドマネージャーの顔が見えるファンドといえます。 「長期厳選投資おおぶね」の特色 ファンドの特色として以下をうたっています。 圧倒的な競争力を有する企業への長期厳選投資により投資信託財産の中長期的成長を目指すアクティブファンドです。 米国の上場株式を主要投資対象とします。 徹底した深い海外企業調査を通じて、①付加価値の高い産業、②圧倒的な競争優位性、③長期的な潮流の 3 つの基準を満たす「構造的に強靭な企業®」に長期厳選投資を行います。 組入外貨建資産については、原則として為替変動

                                  「農林中金<パートナーズ>長期厳選投資おおぶね」の投資家目線での評価 - たぱぞうの米国株投資
                                • オプション取引って?相場を動かす存在

                                  オプション取引って? 相場を動かす存在 option-trading 株式市場で耳にすることが多くなったオプション取引。アメリカの市場では個人投資家がスマホで取引し、一部銘柄の急騰につながっている。どんな仕組みで、どのように使われているかについてイラストを使ってわかりやすく解説する。

                                    オプション取引って?相場を動かす存在
                                  • 「世紀の空売り」投資家、パッシブ投資のバブルを指摘-小型株に注目

                                    バーリ氏は今、パッシブ投資に「バブル」があると指摘、新たな逆張りの機会を見いだしている。大手企業に集中しがちな上場投資信託(ETF)や指数連動型商品に資金が流れ込んでおり、中小型のバリュー株は世界的にひどく見放されていると、同氏は述べる。 同氏率いるサイオン・アセット・マネジメントはここ3週間で、米国と韓国の小型株少なくとも4社の大株主となっていることを明らかにした。このうち3社についてはアクティビスト(物言う株主)としてのアプローチを取っている。 バーリ氏はブルームバーグ・ニュースの質問に電子メールで回答し、「ETFや指数ファンドによるパッシブ投資のバブルに加え、超大手企業に向かうトレンドによって小型のバリュー株が世界的に放置されている」との見方を示した。 さらに「チャンスがゴロゴロ転がっているにもかかわらず、この機会を生かそうと狙っているアクティブ運用者はほとんどいない」とも記述。売り

                                      「世紀の空売り」投資家、パッシブ投資のバブルを指摘-小型株に注目
                                    • 60歳以後の投資のメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資

                                      60歳以後の投資のメリットデメリット 60歳を目前に控え、投資をしようと思っています。 60歳以後の投資は不利だが、ケースバイケース 老後の投資のメリット 老後の投資のデメリット 60歳以後の投資のメリットデメリット 定年退職は長らく60歳がスタンダードでした。しかし、平均寿命と健康寿命が長くなり、65歳に後ずれし始めています。すでに、多くの職場で65歳まで働けるような仕組みづくりが進められています。 人口的にもっとも多い層である、今の40代半ばの世代つまり団塊ジュニア世代が退職を迎える20年後にはどうなっているでしょうか。この世代への年金の支払い、あるいは社会保障全体の負担というのは大きな課題になっていることでしょう。 というのも、団塊ジュニア世代を支える若者層は、人口が少ないからです。いびつな逆ピラミッド状態になるため社会保障負担は非常に大きなものになります。 2050年の日本の人口ピ

                                        60歳以後の投資のメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資
                                      • 【インデックス投資】基本は積立投資だが一括投資するタイミングはある、と思う

                                        積立投資と一括投資 積立投資とは?積立投資とは毎月決めた金額を投資していく方法です。 基本的には毎月同じ金額を積み立てますが、別にいつも同じ金額にする必要はありません。 お金が余った時(ボーナス月)などは、いつもより多く積み立てるのも全然アリです。 会社に勤めていて、毎月給料をもらえるサラリーマンなどに向いています。 毎月一定の収入があれば、計画を立てて積み立てしやすくなります。 一括投資とは?一括投資は一度にまとまった金額を投資する方法です。 まとまった金額と言っても特にいくら以上という決まりはなく、自分がまとまった金額だと思ったらそうなんでしょう。 人によって経済状態はかなり違いますからね。 いきなりまとまったお金を手に入れるということはなかなかないことですが、どういう時なのでしょうね? 長い期間ずっと貯金してきたお金とか退職金、遺産相続などがそうなんでしょうか。 もっと俗な考えでは宝

                                        • マネイロ|はたらく世代のお金の診断・相談サービス

                                          慶應義塾大学商学部卒。東京工業大学大学院非常勤講師。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)。日本生命やフィデリティ投信で外国株式や日本株式運用のファンドマネージャーや証券アナリストとして従事。Amazon「一般・投資読み物」カテゴリで第1位を記録した「機関投資家だけが知っている『予想』のいらない株式投資」など著書多数。2018年にマネイロを運営するOneMile Partners(現:株式会社モニクルフィナンシャル)を創業。

                                            マネイロ|はたらく世代のお金の診断・相談サービス
                                          • ワンルームマンション投資を始めたが、まったく回らない - たぱぞうの米国株投資

                                            ワンルームマンション投資で資産形成はできない ワンルームマンション投資が盛んですが、基本的に業者さんが持ってくる物件に関しては資産形成できないものがほとんどですね。業者さんの利が乗りすぎており、買った瞬間に相場から2,3割負けるものが基本になっているからです。 自分で値踏みをして、コツコツと築古ワンルームを買って拡大していく投資家さんもいらっしゃいますね。こちらのケースは別です。上手な方は上手に広げています。ただし、レバレッジが効かないことが多く、それなりに時間はかかりますね。 しかし、現金購入だと少なくとも破産などすることはないですから、これは投資スタンスによりますね。 さて、今回はワンルームマンションを2棟購入したが、投資方針を変えたいという方からのご質問を紹介します。 ワンルームマンション投資のCFが良くないので撤退したい たぱぞう様 はじめまして。数年前よりブログを拝見し参考に投資

                                              ワンルームマンション投資を始めたが、まったく回らない - たぱぞうの米国株投資
                                            • おすすめ投資系ブログ10選! 資産運用に興味がある人必見です! - 投資家Z

                                              目次 はじめに 投資ブロガーさん紹介 さばさん 投資カップルさん とにさん じゅんさん 九条さん 北国からのつぶやきさん 安井さん うぃーずさん のびたさん kenshinhanさん 最後に はじめに 皆様お疲れ様です。 最近は株高が続いていますね。 ここまで続くと暴落が怖いですね。 今回の記事はお勧めの投資ブロガーさん紹介です。 投資初心者から上級者の方まで参考になる方々ですので是非最後までご閲覧の方よろしくお願いいたします。 投資ブロガーさん紹介 さばさん shiina-saba13.hatenablog.com さばさんは不動産投資を中心に投資をされているそうです。 最近米国株投資を始められたという記事も目にしました。 私も負けないように投資を頑張っていきたいと思います。 投資カップルさん investor-couple.com カップルで投資をされているとても金融リテラシーが高い方

                                                おすすめ投資系ブログ10選! 資産運用に興味がある人必見です! - 投資家Z
                                              • 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 投資信託 | 楽天証券

                                                篠田 尚子 楽天証券資産づくり研究所 副所長 兼 ファンドアナリスト 【おすすめポイント】 米国株式市場の投資可能銘柄、約4,000銘柄に広く分散投資ができる 誰もが知っている大企業だけでなく中小型株も網羅されている NISAで米国株投資をしたいなら、最初の1本としておすすめ

                                                  楽天・全米株式インデックス・ファンド | 投資信託 | 楽天証券
                                                • 欧州は中国の脅威を直視せよ ジョージ・ソロス氏 米オープン・ソサエティー財団創設者 - 日本経済新聞

                                                  欧州では市民も政財界の幹部も、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席の脅威を十分に認識していない。習氏は最先端の技術で監視と統制を強め、中国社会を掌握しようとしている独裁者だ。だが、欧州は中国を重要なビジネスパートナーとみなしている。習氏が中国共産党総書記、国家主席に就いて以来、欧州連合(EU)の理念と正反対の姿勢で体制を築いてきたことを理解していない。特に、EU離脱を進めている英国は習氏に急

                                                    欧州は中国の脅威を直視せよ ジョージ・ソロス氏 米オープン・ソサエティー財団創設者 - 日本経済新聞
                                                  • なぜ株式は長期的に上昇する? 経済成長ではないアプローチ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                    投資理論、特にインデックス投資について学ぶと、必ず出てくるのが「株式は長期的には上昇する」という話と、実際に他のどんな資産クラスよりも高い上昇率を持っていたというエビデンスです。 しかし、「なぜそうなのか?」については意外と納得感のある説明を聞いたことがありません。そこで、別のアプローチから「なぜ株式が長期的に上昇するのか」を考察してみたいと思います。 投資先の王様、株式 下記は長期投資の文脈で最も有名なグラフでしょう。シーゲル教授による、アセットクラス別の長期リターンです。株式は、長期で見ると、ほかのどれよりもリターンが大きくなっています。 200年ちょっとで75万5000倍ですから、幾何平均すると200年なら約7%、210年と見るなら6.66%。これが超長期で見た株式のリターンです。 ※ジェレミー・シーゲル 『株式投資 第4版』 より 縦軸は対数 経済成長がEPS成長を通じて株価上昇を

                                                      なぜ株式は長期的に上昇する? 経済成長ではないアプローチ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                    • 投資信託とは?わかりやすく、仕組みを徹底解説! - たぱぞうの米国株投資

                                                      投資信託とは?わかりやすく、仕組みを徹底解説! 投資信託は投資を始めたばかりの人にもなじみやすい商品です。 証券会社などの販売会社の努力もあり、100円で買える商品がたくさんあります。販売会社も、証券会社だけではなく、銀行、郵便局など全国どこにいても取引できます。 投資の敷居が低くなっていることは歓迎したいですね。 一方、敷居が低いからこそ、イージーに取引しがちにもなります。ということで今一度、投資信託の性格をおさらいしましょう。 投資信託とは株式、債券などの集合体 投資信託とは、ひとことでいえばこのようになります。 「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する金融商品」 さらに、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みを持っています。言うまでもなく、預貯金とは違い元本保証はありません。 投資信託の基礎基本 出典:

                                                        投資信託とは?わかりやすく、仕組みを徹底解説! - たぱぞうの米国株投資
                                                      • 株価乱高下のなか、バンガードさんから長期投資家に向けたナイスアシスト! 衝動的な売買にご注意あれ

                                                        今週は世界中で株価が乱高下しました。市場が急に大暴れしだしたので、びっくりした方々もいらっしゃると思います。 なんでも、世界中で新型コロナウイルス感染症が拡大するなか、NYダウが1987年の「ブラックマンデー(暗黒の月曜日)」以来の大暴落となるなど、5日続けて1000ドルを超えて乱高下したそうです。 たいへんな大騒ぎの状況のなか、バンガード・インベストメンツ・ジャパンさんが、良い情報を発信されていました。 資産の市場価値が20%以上下落すれば、誰でも自信が揺らぐものです。しかし、衝動的に損失を避けたり、利益を得ようとポートフォリオを入れ替えたりすることは、長期的な運用実績を低下させる可能性があります。市場が不確実な局面でも、運用方針を見失わないことが大切です。https://t.co/oErvvMHOMV — バンガード・インベストメンツ・ジャパン (@vanguardjapan) Mar

                                                          株価乱高下のなか、バンガードさんから長期投資家に向けたナイスアシスト! 衝動的な売買にご注意あれ
                                                        • 【毎月3万積立】継続し90万突破!利回り17%超えて含み益が凄いよ - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                                                          どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 毎月恒例の積立投資がどうなったかみていきたいと思います! 日経平均は30年ぶりに3万の大台まで回復しておりますが、実際の景気はコロナでボロボロ。 株価が好調なのでマスコミは「投資ブーム」を煽っているような印象も受けます。 才能がない私は「淡々と積立」を気軽に続けていきたいなと思ってます。 日経平均・ダウ平均のチャート 2021年2月の積立投資信託の結果! ①セゾン投信 グローバルバランスファンド 毎月1万積立 ②eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 毎月1万円積立 ③楽天 全米株式インデックス 毎月1万円積立 合計損益の結果 番外 ひふみ投信を解約 22カ月積立した結果 番外 ジェイリバイブⅡを損切り 積立投資信託まとめ 日経平均・ダウ平均のチャート ※3月2日時点 直近1年のダウ平均チャート 直近1年の日経平均チャート 2月下旬こそ下落し

                                                            【毎月3万積立】継続し90万突破!利回り17%超えて含み益が凄いよ - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                                                          • 不動産売却にかかる費用はいくら?分かり易く整理しました。

                                                            不動産売却にかかる費用一覧 まずはどんな費用がひつようなのか一覧で見てみましょう。 1.仲介手数料 2.税金 2-1.印紙税 2-2.登録免許税 ~名義変更に必要な税金~ 2-3.住民税・譲渡所得税・復興特別所得税 3.司法書士報酬 4.その他の費用 各自の事情に合わせて確認しておきましょう。 1.仲介手数料 まずは家を売ってもらう不動産会社へ支払う仲介手数料。これはマンション・土地・戸建てなどの種別に関係なくほぼ全員が必要な費用です。仲介手数料は成功報酬ですので、その支払いが必要な時は、売り出し中の物件が売れた時で、売れなければ支払いの必要性はありません。この計算はとってもシンプル!仲介手数料の上限は下記の計算式で計算できます。 ■売買価格が200万円以下の仲介手数料=(売買価格×0.05)×消費税 ■売買価格が200万円超400万円以下の仲介手数料=(売買価格×0.04+2万円)×消費

                                                              不動産売却にかかる費用はいくら?分かり易く整理しました。
                                                            • 【大学生の資産運用】約120万円をインデックスファンドにぶち込んだ結果はいかに... - 投資家Z

                                                              本日は私が行なっている投資信託の運用実績を公開させて頂こうと思います。 私は最近、書籍などの影響で投資信託を始めるようになりました。 リンク 詳しくはこちらの書物を読んでいただけると非常に勉強になると思うのですが、リバ大の学長さんからの影響を強く受けました。 https://m.youtube.com/channel/UC67Wr_9pA4I0glIxDt_Cpyw 学長はYouTubeもされているのでそのリンクものせておきます。 登録者数が100万人を超えられていて今かなり伸びています。 学長の何がそんなにすごいのか。 普通、投資というと投資を話ばかりをされる投資家さんが多いと思います。 まぁ当たり前ですが、、、 しかしながら、学長はお金を貯める力、お金を守る力、お金を稼ぐ力、お金を増やす力などお金にまつわる多くに力の付け方を教えていただけます。 僕は学長に出会って考え方がガラリと変わり

                                                                【大学生の資産運用】約120万円をインデックスファンドにぶち込んだ結果はいかに... - 投資家Z
                                                              • 【投資信託】初心者はどの順番で始めるのが良いのか?

                                                                まずは楽ラップから 楽ラップは楽天証券が運用しているロボアド(ロボットアドバイザー)です。 お金を入れるだけで、あとはロボットが勝手に資産運用してくれるというサービスです。 ポートフォリオもお任せ投資で一番難しいのは、ポートフォリオ作成でしょう。 ポートフォリオというのはどの資産をどのくらいずつ持つか決めることですが、投資に慣れてきたとしても悩ましいところです。 何しろこれからどの資産が上がってどの資産が下がるのか分からないのですから、悩み続けても答えは出ません。 答えが分からないから誰か信用できる人の真似をしたり何らかの根拠を持って自分を納得させるしかないのですが、少し調子が悪くなるとすぐブレそうになります。 しかし楽ラップなら開始時に16項目くらいの質問に答えるだけで、その人に最適と思われるポートフォリオを提案してくれます。 この一番悩ましいところをロボットに任せられるので、投資初心者

                                                                • 4分45pips獲得トレード - ゆとりある最高の人生にしよう!

                                                                  しばらく使っていなかったこちらのブログを 再開していこうと思います。 少し趣向は変わると思いますが、 投資に関する記事は続けます。 2022/12/29のFXトレードを 記事にしています。 https://note.com/yakkuru1019/n/nec007f9a3dbc

                                                                    4分45pips獲得トレード - ゆとりある最高の人生にしよう!
                                                                  • レバレッジバランスファンドは流行りもので終わってしまうか|グロ3・USA360・ウルトラバランス・USブレイン - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

                                                                    グローバル3倍3分法ファンドは資産総額が半年で100倍以上となるヒットで、それ以降いくつかのレバレッジバランスファンドが設定されました。 それらの商品と、グローバル3倍3分法ファンドを比較し、レバレッジバランスファンドの今後を考察します。 グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) ウルトラバランス世界株式 米国3倍4資産リスク分散ファンド 楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360) グローバル3倍3分法ファンドは本気度が伝わってくるが。。。 11月15日にはUSブレインの設定も レバレッジファンドが流行りもので終わらないためにも後発の成功が必要 グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) 株式 60% REIT 40% 債券 200% 合計 300% 純資産額 662億8200万円 実質コスト 0.54% 以前記事にした、話題のレバレッジバランスファンドのグローバル3倍3分法

                                                                      レバレッジバランスファンドは流行りもので終わってしまうか|グロ3・USA360・ウルトラバランス・USブレイン - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
                                                                    • 株式投資100万円チャレンジ(2023/04/22)【いつか大きな花が咲く】 - 金言で読み解く投資

                                                                      こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。 私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、17年となりました。 本日は『株式投資』記事を書きます。 スポンサーリンク 株式投資100万円チャレンジ(2023/04/22) 2022年4月8日(金)にSBI証券に100万円の入金を完了し、100万円チャレンジと題して資産運用をスタートしました。 中長期でインカムゲイン(配当)とキャピタルゲイン(値上がり益)の双方が狙える銘柄への投資を基本とします。会社が持つ価値と価格(株価)を比較し、割安と判断した銘柄に投資します。 売買の状況 米シリコンバレーバンク(SVB)等の経営破綻による混乱から株式市場は立ち直ってきました。FRBの迅速な対応が功を奏し、大きなパニックにはなりませんでした。 前回、3月14日のブログ記事に記載のとおり、一旦

                                                                        株式投資100万円チャレンジ(2023/04/22)【いつか大きな花が咲く】 - 金言で読み解く投資
                                                                      • 無理でも無謀でもなんでもない!40歳資産3000万でセミリタイア(FIRE)を目指すという私の計画についてお話しします!期間工などの非正規雇用でもセミリタイアは十分可能である! | 元底辺期間工タテヤマブログセミリタイア伝説

                                                                        競馬好きでアニメ好きな元引きこもりニートで高卒のゴミで日雇い派遣で貯金なしで対人恐怖症という人生底辺を経験した男が期間工で貯金に目覚め、21か月の期間工で貯金700万を貯めて底辺から抜け出し、セミリタイアへ向けて頑張るブログ!会社に依存せず効率的に生きていく方法や考え方や資産運用や副業等を並行し、セミリタイアを…そしていずれ完全なるリタイアを目指し頑張っていきます!現在の職業→底辺派遣社員 私がジョブチェンジするたびに常にここは変わります 頑張って底辺から這い上がろう! 40歳資産3000万でセミリタイアを目指すという僕の計画! どうもタテヤマです 今回はリアルタイムの話として 僕の資金がついに1300万を超えたという記事の続きの話をしたいと思います 30歳資格なし職歴なしの元底辺期間工のゴミカス派遣社員の僕の貯金額が無事に1300万超えた件について まだまだ貯金額も1300万の雑魚ですの

                                                                        • 「1800万円騙された」30歳被害女性が明かす 急増中「パパ活」詐欺の手口 | デイリー新潮

                                                                          「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                            「1800万円騙された」30歳被害女性が明かす 急増中「パパ活」詐欺の手口 | デイリー新潮
                                                                          • ヘッジファンド顔負け、次世代ロボアドの実力

                                                                            一般的な個人投資家には手が届かなかった高度な資産運用が、身近なものになりつつある。一般的なロボアドバイザーやインデックス連動型の投資信託以上のリターンが狙える、次世代の自動運用サービスが出てきたからだ。 時間と資金が限られる現役世代にとって、個別銘柄の財務を研究したり、専業デイトレーダーのように数分おきに株価を確認したりして売買することは難しい。そのため、働く世代の資産運用では、非課税枠を活用しながら少額から積立投資が可能な「つみたてNISA」や自動的に最適な資産配分を行ってくれる「ロボアドバイザー」が主要なツールになっている。 実際、つみたてNISAの口座数は2020年の1年間で約114万口座の純増となったほか、買い付け額は前年同期比2.3倍の約6878億円に上っている。(金融庁「NISA・ジュニアNISA口座の利用状況調査」) スタートアップの新規参入相次ぐ ロボアドの預かり資産残高も

                                                                              ヘッジファンド顔負け、次世代ロボアドの実力
                                                                            • コロナもバブルも年度越え GPIF空前の運用益 編集委員 前田昌孝 - 日本経済新聞

                                                                              大底近辺から始まった2020年度の株式相場も終点に立った。日経平均株価の3月30日までの上昇率は55.6%と、年度の上昇率としては1972年度の63.9%以来の水準を記録した。公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の収益額も空前の37兆円台になったもようだ。しかし、ワクチンの接種が遅れたため、新型コロナウイルスの感染拡大は第4波に入った可能性がある。コロナもバブルも先が見え

                                                                                コロナもバブルも年度越え GPIF空前の運用益 編集委員 前田昌孝 - 日本経済新聞
                                                                              • 大手企業・老舗企業の意外な収入源…「不動産賃貸業」が会社を救う?(長谷川 高) @moneygendai

                                                                                人口減少、供給過剰、信用収縮……転換期を迎えている不動産業界。これからの時代を生き残るには、今の常識をアップデートする必要がある。不動産コンサルタントで、新刊『不動産2.0』を発表した長谷川高氏によれば、大手企業・老舗企業が今、続々と不動産賃貸業に進出しているという。彼らの「生き残り戦略」の実態について語ってもらった。 本業だけでは厳しい時代 私はこれまで、いくつかの出版社と仕事をしてきました。かつては出版業界に関する知識がまったくなかったため、出版社の人と知り合うたびに、「貴社ではどんな小説を出しているのですか?」という質問をしていました。出版社といえば、文芸小説を出版するものと思っていたからです。 ところが、あるとき、とある出版社の方に質問をしたところ、「うちは小説は出せないんです」という答えが返ってきました。 というのも、ビジネス書はある程度の部数が売れるという見込みが立つそうですが

                                                                                  大手企業・老舗企業の意外な収入源…「不動産賃貸業」が会社を救う?(長谷川 高) @moneygendai
                                                                                • 【インデックス投資】銀行より利回りが高ければ最低限それでいい

                                                                                  銀行預金よりはお金が増えそう 自分がなぜインデックス投資しているかというと、やはりどう考えても銀行預金よりお金が増える可能性が高いと思っているからですね。 銀行預金でお金が増えると言えば利息ですが、今の銀行預金の金利は普通預金で0.001%、定期預金でも0.002%ほどしかないんですよね。 ネット銀行ではもう少しいいところもありますが、それでも1%にも全然届きません。 それを考えると、長期的に見ればさすがにインデックス投資の方がお金が増えるだろうとほぼ確信しています。 次のサイトで見ると、自分が目指している資産配分の平均リターンは過去20年のデータで見ると7.2%ほどあります。 平均リターンは金利と同じようなものなので、銀行預金の金利が7.2%あるようなイメージです。 先ほども書きましたが、銀行預金の普通預金金利は0.001%ですからね。 それと比較すると、なんと7200倍もあります。 仮