並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 1045件

新着順 人気順

投資信託の検索結果441 - 480 件 / 1045件

  • 速報!株価出遅れの「高配当株」ランキング

    株高が続いている。日経平均が2万6000円を突破してバブル後高値をつけ、NYダウが史上初の3万ドルを突破。背景にはコロナウイルスの感染拡大を受けた超のつく金融緩和がある。 流動性供給で溢れかえったマネーが株式市場になだれ込んでおり、夏場の成長株人気のあとは、コロナワクチン開発の具体化を背景とした景気敏感株に物色の対象が広がっている。中でも低PBR銘柄など、主力のバリュー株の戻しが強い。 そんな中でも、依然として出遅れが顕著な銘柄も多い。代表的な指標が配当利回りで、PER、PBRとともに株価の割安度を図る。それが3%を超す高利回り銘柄も依然少なくない。決算期末が近づくにつれ、配当取りを狙った買いも本格化する。 そこで『会社四季報プロ500』2021年新春号では、高配当銘柄を多数掲載。関連ランキングも載せている。ここでは時価総額1000億円以上、ROE3%以上で、来期減配予想を除くなど、少し条

      速報!株価出遅れの「高配当株」ランキング
    • 【来週の為替予想】ドル円・ユーロドル・豪ドル円の今後の見通し【来週の見通し】

      今週後半は、クロス円に関しては、リスクオンの流れになり特にドルが非常に買われました。為替は、全体的にはどちらというと円安ドル高って感じだったので先週の後半とはまた違った動きになりました。さぁ、明日は今年一発目の中央競馬のG1、フェブラリーステークスがあります。普段競馬はしないけどG1くらいはするよって方、良かったら私の競馬予想チャンネルも見てください。⇒私の競馬予想チャンネルはこちら! それでは、来週、2020/02/24~2020/02/28のドル円・ユーロドル・豪ドル円の為替予想(今後の見通し)に入りたいと思います。ドル円・ユーロドル・豪ドル円の順で為替予想を書いていきますのでよろしくお願いします。それでは、さっそく来週、2020/02/24~2020/02/28の為替予想(今後の見通し)です! ※通貨・時間軸は自分で変更してください。尚、チャートは投稿時点ではなく最新のチャートです。

        【来週の為替予想】ドル円・ユーロドル・豪ドル円の今後の見通し【来週の見通し】
      • 「老後2000万円」金融庁報告書の正しい読み方

        やしろ・なおひろ/経済企画庁、日本経済研究センター 理事長、国際基督教大学教授、昭和女子大学副学長等を経て現職。最近の著書に、「脱ポピュリズム国家」(日本経済新聞社)、「働き方改革の経済学」(日本評論社)、『シルバー民主主義』(中公新書)がある。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 金融庁が6月初めに公表した「高齢社会における資産形成・管理」の報告書が、国会で大きな焦点となっている。これ自体は長寿化にともない、健康寿命だけでなく資産寿命も伸ばすことの重要性を訴えたものに過ぎない。 ただ、(1)発表主体が民間機関ではなく金融庁という政府機関であったこと、(2)年金給付だけでは老後の生活が困難なこと、(3)平均2000万円の資産積立が必要という具体的な金額、などから、厚

          「老後2000万円」金融庁報告書の正しい読み方
        • 元信金職員は見た、資産運用の勝者と敗者の差 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

          資産運用に関するセミナーや無料相談に人気が出ています。 私たちは学校教育で資産運用についてしっかり学ぶ機会がなかったため、大人になってから学びたいという人がたくさんいることがうかがえます。 これも、資産運用はしっかり情報を精査して行わないと失敗してしまう可能性があるためです。 私は大学卒業後、信用金庫での勤務経験があり、FPの資格を持つファイナンシャルアドバイザーとして、多くの方のファイナンシャルプラニングに関わってきました。 そこで今回は、資産運用の勝者と敗者の差についてみていきたいと思います。 資産運用勝敗の差【その1】:まとまった資金を一気に投資にまわす これは信用金庫に勤務していた時によく目にする失敗例ですが、まとまった資金で一気に投資信託などのリスク商品を購入するのは危険です。 外貨保険などの積立利率が設定されているような商品は別ですが、投資信託のように毎日基準価額が変動している

            元信金職員は見た、資産運用の勝者と敗者の差 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
          • 年金の足しにする為に高配当ETFを買っておこう コツコツ買っておくだけで良い - A-BOUTの初心者資産運用方法

            はーいどうも 稲葉山城です 高配当ETFをコツコツ買って年金の足しにしたらいいと 思ったので記事にしました ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 【VYM】バンガード 米国高配当株式 ETFを今から買っておけば年金の足しになる 高配当ETFをコツコツ買い続ければ大金を生むようになるのでコツコツ買っておこう 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 【VYM】バンガード 米国高配当株式 ETFを今から買っておけば年金の足しになる 高配当ETFをコツコツ買い続ければ大金を生むようになるのでコツコツ買っておこう 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書い

              年金の足しにする為に高配当ETFを買っておこう コツコツ買っておくだけで良い - A-BOUTの初心者資産運用方法
            • 50代の83.9%が老後生活について「心配である」と答えている お金の心配をしたくないなら運用するべき - A-BOUTの初心者資産運用方法

              はーいどうも 稲葉山城です 定年前50代「老後の生活費予想」と「いまの貯蓄額」 なんて記事があったので ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 50代の老後生活の心配な理由はお金で悩んでいる 老後の一か月の生活費は30万円で年金を貰うまでには2325万円が必要と考えている 老後のお金は運用で増やす方が効率が良い 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 50代の老後生活の心配な理由はお金で悩んでいる 老後の一か月の生活費は30万円で年金を貰うまでには2325万円が必要と考えている 老後のお金は運用で増やす方が効率が良い 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブ

                50代の83.9%が老後生活について「心配である」と答えている お金の心配をしたくないなら運用するべき - A-BOUTの初心者資産運用方法
              • 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<27カ月目>22年5月① - Manpapa's blog

                「つみたてNISA」で資産運用を始めたいけど、本当に大丈夫なのか、本当にお金は増やせるのかなど、まだまだ不安な方も多いのではないでしょうか。 本記事では、「つみたてNISA」のありのままの実績をレポートします。 複数のメジャーな銘柄を同時に運用しているので、これから「つみたてNISA」を始める方や、既に運用している方の実績比較等の参考になれば幸いです。 ※言わずもがなですが、実際の投資は自己責任で実施いただくようお願いします。 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<27カ月目>22年5月① 全世界・米国・新興国・国内の実績推移 つみたてNISAのポートフォリオ 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<27カ月目>22年5月① 2022年5月18日時点の実績は表の通り。 今まで27カ月で約96万円を積み立て、約116万5千円(+19万8千円)の資産評価額となっています。 5/3

                  【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<27カ月目>22年5月① - Manpapa's blog
                • 株式投資100万円チャレンジ(2022/09/25)【手放すことで強くなる】 - 金言で読み解く投資

                  こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。 私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。 本日は『株式投資』記事を書きます。 初心者でも『負けない投資』をモットーに、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。 リスクを抑えた保守的な資産運用により、インフレ時代を乗り切り、みなさまの人生設計のお役に立てれば、うれしいです。 スポンサーリンク 株式投資100万円チャレンジ(2022/09/25) 2022年4月8日(金)にSBI証券に100万円の入金を完了し、100万円チャレンジと題して資産運用をスタートしました。 中長期でインカムゲイン(配当)とキャピタルゲイン(値上がり益)の双方が狙える銘柄への投資を基本とします。会社が持つ価値と価格(株価)を比較し、割安と判断した銘柄に投資します。 売買の状

                    株式投資100万円チャレンジ(2022/09/25)【手放すことで強くなる】 - 金言で読み解く投資
                  • 【投資信託】禁煙したタバコ代を投資に回すと何年で家が建つのか?

                    今回の検証について ある男性5人は540円のタバコを毎日1箱吸っていました。 今月同時に30歳を迎える彼らは、ふと思いつきました。 タバコをやめてそのお金を貯めれば、いつかはキャッシュで家が買えるんじゃないかと。 そう思い立ったが吉日とばかりに、5人は30歳の誕生月からタバコ代を投資に回すことにしたのでした…。 家の価格下記のサイトによると、家の価格は次のようになっていますのでこれを参考にします。 購入価格の全国平均は、土地付注文住宅が4,256.8万円、建売住宅が3,494.3万円、マンションが4,521.0万円、中古戸建が2,574.0万円、中古マンションが3,109.6万円となっています。 検証条件ということで、下記の条件で検証していきます。

                    • 【毎月分配】超高配当QYLDをいつまでに買えば配当金がもらえる?【2024年最新】 - うぃーずブログ

                      (本記事に入る前に・・・) 米国株をやっている人は必ず知っておきたい『神』アプリの登場です! moomoo(ムームー)というアプリ知っていますか? まだ使っていない方は完全に損しているのでぜひチェックしてみてくださいね。 moomoo-米株・日本株情報、デモ取引 Moomoo Technologies Inc.無料posted withアプリーチ 関連記事:【完全無料】話題の神アプリ「moomoo(ムームー)」の魅力や始め方を徹底解説! weedsno5.hatenablog.com 2024年(令和6年)って毎月何日までに買えばQYLDの分配金ってもらえるのかな…? この記事では、このような疑問にお答えします。 本サイトはプロモーションを含みます。 ⬇️応援クリックとても励みになります! 分配利回りが10%を超える超・高配当ETFの「QYLD(Global X NASDAQ 100 Co

                        【毎月分配】超高配当QYLDをいつまでに買えば配当金がもらえる?【2024年最新】 - うぃーずブログ
                      • シンクタンクならニッセイ基礎研究所

                        ■要旨 投資の初心者が日本株に投資する場合、一般的に投資信託でインデックスファンドに投資をするのが良いと勧められるケースが多い。ただ、投資信託とは何か、インデックスファンドとは何か、代表的なインデックスであるTOPIXと日経225の違いは何か、どちらのインデックスファンドが良いのか等、良く分からない点もあると思われる。そこで、本稿ではこうしたことについて、基本的な事項について説明し、結論として、TOPIXと日経225のインデックスファンドではどちらに投資した方が良いのか等について私見を述べてみたい。 ■目次 1――投資信託、インデックスファンドとは何か 2――TOPIXと日経225の違い 1|TOPIX 2|日経225 3|TOPIXと日経225の主な違い 3――TOPIXと日経225のインデックスファンドのどちらの方が得か 1|過去のインデックス指数の推移 2|一括投資した場合のパフォー

                          シンクタンクならニッセイ基礎研究所
                        • 【正答率20%以下】含み益がある特定口座からNISAに移すべきか?

                          ーーーー2023年1月5日追記ーーーー 本記事の内容は生涯投資枠が設定されている新NISAでは適用できない内容です。 2023年のつみたてNISAおよび一般NISAは適用範囲内です。 新NISAでの計算は別の記事にて汎用的な計算シートを使い方とともに共有する予定ですので、しばらくお待ちください。 本記事の内容をそのまま新NISAにも適用できるという誤った考えをツイートしてました。間違った情報を吹聴してしまい、大変申し訳ございませんでした。 ーーーー2023年1月12日追記ーーーー 以下の記事に、新NISAに対応した乗り換え損益計算シートを解説しました。 【情報修正とお詫び】課税口座から新NISAへの乗り換えは損する可能性があります。損得計算シートを共有します。昨年末に話題となった2024年に開始される新NISAについて、誤った情報をツイートで拡散しておりました。その内容は、新NISAの制度

                            【正答率20%以下】含み益がある特定口座からNISAに移すべきか?
                          • 副業ブログで安定収入を得る方法【おすすめの始め方とメリットデメリット】

                            こんにちは、yuji(@yujiblog)です。 このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウを解説しています。 以上のような、副業ブログについての質問にお答えします。 この記事の内容 副業ブログのメリットデメリット 副業ブログの始め方 副業ブログで稼ぐコツ 会社にバレないための注意点 当ブログはコツコツ更新した結果、月間26万PVとなりました。 またアフィリエイト収入も増えており、現在は月20万ほどを稼いでいます。 本記事では、副業ブログで稼ぐノウハウを解説しました。 ブログはパソコン1つで誰でも取り組むことができる、社会人におすすめの副業です。 「副業ブログって稼げるの…?」という人は、この記事を読めば収益化の流れが理解できますので、最後までじっくりとご覧いただければと思います。 副業ブログは稼げる? 副業ブログでは、月5万円~10万円なら安定的に稼ぐことができます。

                              副業ブログで安定収入を得る方法【おすすめの始め方とメリットデメリット】
                            • 親が認知症!その時、親の不動産を売却できるのか?

                              認知症になった親の不動産を子供が売却できるのか? 答えは「子供だから」という理由だけではできません。 ただ、成年後見人制度を利用すれば売却できる可能性があります。 当たり前ですが人の不動産を勝手に売却することはできません。それは他人であっても親子であっても同じです。不動産を売却する場合は所有者本人の明確な意志が必要になります。 成年後見人制度 成年後見人を選定することにより認知症などで判断能力が衰えてしまった方の財産を、不当な契約などから守ることができるようになります。 成年後見人って何? 成年後見人とは、認知症などにより判断能力が低下した方の財産を保護するために、家庭裁判所から選任される、本人の財産保護や、本人の生活のために必要な費用を本人の財産から計画的に支出することができます。 成年後見人が選任されると、本人の財産は、家庭裁判所の監督のもとで成年後見人が管理することになり、また本人が

                                親が認知症!その時、親の不動産を売却できるのか?
                              • 日本人の「投資への高すぎる壁」壊す逆転の発想

                                NISA(少額投資非課税制度)、iDeCo(個人型確定拠出年金)など、さまざまな個人向けの金融資産形成支援策が打ち出されてきたが、日本における個人金融資産は依然として預貯金偏重が続いている。 *金融資産とは、現金・預貯金・株式・債券・投資信託・生命保険や小切手などを指す。 普通預金の金利は年0.001%(三菱UFJ銀行、2021年3月18日現在)、つまり100万円を1年間預けても利息は10円しか発生しないことになる。このような低金利にあっても、日本人の投資意欲は低いままという訳だ。 「強い貯蓄志向」の理由 野村総合研究所では調査研究などを通じて、日本人の「強い貯蓄志向」の理由を探ってきた。そこで浮かび上がってきたのは、深く日本人の心に刻み込まれた「成功体験」である。 1990年初頭のバブル崩壊まで、銀行金利は5%程度と高く、地価の上昇率は株価のそれより高かった。要するに、預貯金や土地を中心

                                  日本人の「投資への高すぎる壁」壊す逆転の発想
                                • 投資(お金)の勉強135 【投資は日本よりも米国がおすすめな理由】 - 初めてのつみたてNISA

                                  日本とアメリカ、どちらに投資しようか、迷うにゃ💦 おすすめはアメリカだよ(^_-) どうしてにゃ?? 日本には知っている会社がたくさんあるから安心して投資出来そうにゃ✨ それ、『ホームカントリーバイアス』 って、言うんだよ!! っえ? 『カントリーマアム』? ち・が・う・よ ホームカントリーバイアス!! 簡単に説明すると 投資家が海外投資に慎重になり 自国市場の資産への投資を増やすこと、だよ なるほどにゃ…… それじゃあ、アメリカが良い理由を説明して欲しいにゃ OK(^^)/ それじゃあ、解説するね! よろしくにゃ~ 米ナスダックの強さ際立つ(GAFAMがけん引) 2018年以降、米ナスダックの強さが際立っている。 世界的な株安ショックに見舞われた2018年10~12月、2020年2~3月には急落したが、すぐに切り返し、過去最高値を更新し続けている。 【米ナスダック総合指数、NYダウ、上

                                    投資(お金)の勉強135 【投資は日本よりも米国がおすすめな理由】 - 初めてのつみたてNISA
                                  • 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<28カ月目>22年6月① - Manpapa's blog

                                    「つみたてNISA」で資産運用を始めたいけど、本当に大丈夫なのか、本当にお金は増やせるのかなど、まだまだ不安な方も多いのではないでしょうか。 本記事では、「つみたてNISA」のありのままの実績をレポートします。 複数のメジャーな銘柄を同時に運用しているので、これから「つみたてNISA」を始める方や、既に運用している方の実績比較等の参考になれば幸いです。 ※言わずもがなですが、実際の投資は自己責任で実施いただくようお願いします。 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<28カ月目>22年6月① 楽天証券の資産推移表 全世界・米国・新興国・国内の実績推移 つみたてNISAのポートフォリオ 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<28カ月目>22年6月① 2022年6月5日時点の実績は表の通り。 今まで28カ月で約100万円を積み立て、約125万9千円(+25万9千円)の資産評価額と

                                      【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<28カ月目>22年6月① - Manpapa's blog
                                    • 【NISA】楽天証券のNISA3つの口座2020年9月度実績 - ココブロ

                                      我が家のつみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISAの2020年9月度実績を公開! 3つの口座、今月は小休止!? 我が家は、楽天証券の3つのNISA口座(つみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISA)で資産運用しています。 本記事では、2020年9月度の実績を公開します。 我が家のNISA計画2020年度版 2020年9月度 ココ夫の一般NISA口座実績 2020年9月度 一般NISA口座詳細 2020年9月度 ココのつみたてNISA口座実績 2020年9月度 つみたてNISA口座詳細 2020年9月度 ココ子のジュニアNISA口座実績 2020年9月度 ジュニアNISA口座詳細 我が家のNISA計画2020年度版 我が家では、2019年までは、セゾン投信でつみたてNISAを活用してきました。2020年からはNISA口座を楽天証券に移し、投資戦略も大幅にリニューアルしました。 3つ

                                        【NISA】楽天証券のNISA3つの口座2020年9月度実績 - ココブロ
                                      • 金融所得課税「任期中あり得る」 岸田首相:時事ドットコム

                                        金融所得課税「任期中あり得る」 岸田首相 2021年10月16日00時18分 14日、首相官邸で記者会見する岸田文雄首相(代表撮影) 岸田文雄首相は15日、日本テレビの番組で、一時意欲を見せていた金融所得課税強化について、首相在任中に実施するか問われ「取り組みが早く進めばあり得る」と述べた。一方で「まずは賃金を引き上げるところから始めて、次の選択を考えていく。この順番を間違えてはならない」と語った。番組は事前収録された。 金融所得課税、一転先送り 格差是正、早々につまずき 看護師や保育士の賃金引き上げについては「どれだけ引き上げるかしっかり議論し、方向性は示したい」と述べた。 政治 経済 コメントをする

                                          金融所得課税「任期中あり得る」 岸田首相:時事ドットコム
                                        • つまずいたETF貸付 日銀幹部も驚く市場の反応 - 日本経済新聞

                                          「これほど利用が少ないとは……」。日銀が保有する上場投資信託(ETF)を金融機関に貸し付ける制度を始めた12日夕、ある幹部は落胆の色を隠せなかった。新規貸付額の公表値は「ゼロ」。実際の利用額が5千万円未満だったため、億円単位で表示できず四捨五入された。2日目の15日、利用額は正真正銘のゼロとなった。16日は2億円を記録したものの、日銀が32兆円ものETFを保有していることを考えれば極めて低調な

                                            つまずいたETF貸付 日銀幹部も驚く市場の反応 - 日本経済新聞
                                          • 株式投資100万円チャレンジ(2022/12/18)【着実な一歩を踏む】 - 金言で読み解く投資

                                            こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。 私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。 本日は『株式投資』記事を書きます。 初心者でも『負けない投資』をモットーに、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。 リスクを抑えた保守的な資産運用により、インフレ時代を乗り切り、みなさまの人生設計のお役に立てれば、うれしいです。 スポンサーリンク 株式投資100万円チャレンジ(2022/12/18) 2022年4月8日(金)にSBI証券に100万円の入金を完了し、100万円チャレンジと題して資産運用をスタートしました。 中長期でインカムゲイン(配当)とキャピタルゲイン(値上がり益)の双方が狙える銘柄への投資を基本とします。会社が持つ価値と価格(株価)を比較し、割安と判断した銘柄に投資します。 売買の状

                                              株式投資100万円チャレンジ(2022/12/18)【着実な一歩を踏む】 - 金言で読み解く投資
                                            • 人気の「高配当利回り株式」に軽い気持ちで投資してはいけない理由

                                              やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「高配当株」に人気? 配当利回りが高い「高配当利回り」の株式への注目が増しているようだ。筆者が勤める楽天証券に「トウシル」という投資情報サイトがあり、そのサ

                                                人気の「高配当利回り株式」に軽い気持ちで投資してはいけない理由
                                              • インデックス投資家にとって「損出し」は旧世代ファンドの整理に使うもの

                                                税理士が教える株式投資の年末準備・税を抑えて投資成果を最大化する方法 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア 早いもので2020年もあと1カ月半ほどとなりました。今年2020年は新型コロナウイルスに振り回された1年でした。お仕事に大きな影響があった、という方も少なくないと思います。 株式マーケットも、まさに波乱万丈でした。2~3月にかけての急落… 詳しくは上記のトウシルの記事をご覧いただきたいのですが、要点は、含み益と含み損の株を持っている場合、両方売却すると損益通算されて含み益株にかかる課税を抑えることができるという話だと思います。 いわゆる「損出し」は、売買をくりかえしてリターンを目指す投資法をしているかたにはおなじみの技ですが、インデックスファンドの積み立て投資を続けるインデックス投資家にとってはなじみがないかもしれません。 定期的に積み立てる(買う)だけで売らないのが基本ですから

                                                  インデックス投資家にとって「損出し」は旧世代ファンドの整理に使うもの
                                                • 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<28カ月目>22年6月② - Manpapa's blog

                                                  「つみたてNISA」で資産運用を始めたいけど、本当に大丈夫なのか、本当にお金は増やせるのかなど、まだまだ不安な方も多いのではないでしょうか。 本記事では、「つみたてNISA」のありのままの実績をレポートします。 複数のメジャーな銘柄を同時に運用しているので、これから「つみたてNISA」を始める方や、既に運用している方の実績比較等の参考になれば幸いです。 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<28カ月目>22年6月② 口座①の実績 +19万5千円(+19.60%) 楽天証券の資産推移表 口座②の実績 +15万4千円(+15.44%) 楽天証券の資産推移表 まとめ 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<28カ月目>22年6月② 口座①の実績 +19万5千円(+19.60%) 2022年6月26日時点での実績は図の通り。 約100万円の積立投資に対し、評価額は約119万5千円(+

                                                    【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<28カ月目>22年6月② - Manpapa's blog
                                                  • 株式投資100万円チャレンジ(2022/08/27)【大切なのは種】 - 金言で読み解く投資

                                                    こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。 私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。 本日は『株式投資』記事を書きます。 初心者でも『負けない投資』をモットーに、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。 リスクを抑えた保守的な資産運用により、インフレ時代を乗り切り、みなさまの人生設計のお役に立てれば、うれしいです。 スポンサーリンク 株式投資100万円チャレンジ(2022/08/27) 2022年4月8日(金)にSBI証券に100万円の入金を完了し、100万円チャレンジと題して資産運用をスタートしました。 中長期でインカムゲイン(配当)とキャピタルゲイン(値上がり益)の双方が狙える銘柄への投資を基本とします。会社が持つ価値と価格(株価)を比較し、割安と判断した銘柄に投資します。 売買の状

                                                      株式投資100万円チャレンジ(2022/08/27)【大切なのは種】 - 金言で読み解く投資
                                                    • 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<22カ月目>21年12月① - Manpapa's blog

                                                      「つみたてNISA」で資産運用を始めたいけど、本当に大丈夫なのか、本当にお金は増やせるのかなど、まだまだ不安な方も多いのではないでしょうか。 本記事では、「つみたてNISA」のありのままの実績をレポートします。 複数のメジャーな銘柄を同時に運用しているので、これから「つみたてNISA」を始める方や、既に運用している方の実績比較等の参考になれば幸いです。 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<22カ月目>21年12月① 全世界・米国・新興国・国内の実績推移 つみたてNISAのポートフォリオ 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<22カ月目>21年12月① 2021年12月10日時点の実績は表の通り。つみたてNISAを開始して2年目が終了します。 今まで22カ月で80万円を積み立て、約105万3千円(+25万円)に成長してくれています。先月11月の方が+26万円で利益率が高かっ

                                                        【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<22カ月目>21年12月① - Manpapa's blog
                                                      • 【Cocoon】ブロックエディタとクラシックエディタどっちがおすすめ?

                                                        こんにちは、yuji(@yujiblog)です。 このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウを解説しています。 以上のような、Cocoonのエディタについての疑問にお答えします。 この記事の内容 ブロックエディタとは? クラシックエディタとは? Cocoonでクラシックエディタを使う方法 どちらを使うべき? 当ブログはコツコツ更新した結果、月間26万PVとなりました。 またアフィリエイト収入も増えており、現在は月20万ほどを稼いでいます。 本記事では、Cocoonのエディタについて詳しく解説しました。 「エディタ」とはWordPressの記事執筆画面のことで、文章の装飾など様々な機能がついています。 「ブロックエディタ(グーテンベルク)とクラシックエディタ、どちらを使えばいいの…?」という人向けに情報をまとめたので、参考にしていただければと思います。 ※3分で読めますので

                                                          【Cocoon】ブロックエディタとクラシックエディタどっちがおすすめ?
                                                        • 外国源泉徴収課税、ETFと投資信託はどのように課税されているのか - たぱぞうの米国株投資

                                                          外国源泉徴収課税、投資信託とETFにおける課税分について 税金は複雑で、いろいろな解釈を生みますね。今回は、米国株や米国株ETFの配当金・分配金に関するお話です。 一般的に私たちが個人で米国株ETFを買うとこのような課税がされます。100ドルの分配金を得たとしましょう。計算を簡略化するために、震災復興税は除いています。 100ドル-米国における源泉徴収課税10%=90ドル 90ドル-日本における配当課税20%=72ドル ただし、米国における課税は二重課税になりますので、外国税額控除により一部を取り戻すことができます。 米国上場ETFの外国税額控除メリット、投資信託による国内課税繰り延べメリット、これがどちらがオトクかということで時々盛り上がります。 さて、このことを踏まえて、今回は「投資信託って損じゃない?」ということでご質問をご紹介しますね。 投資信託の分配金が国内課税されていれば、損に

                                                            外国源泉徴収課税、ETFと投資信託はどのように課税されているのか - たぱぞうの米国株投資
                                                          • ブログ内部リンクの効果的な貼り方7つ【読まれるコツを解説】

                                                            こんにちは、yuji(@yujiblog)です。 このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウを解説しています。 以上のような、ブログの内部リンクについての質問にお答えします。 この記事の内容 内部リンクのSEO効果 クリックされやすい貼り方 当ブログはコツコツ更新した結果、月間26万PVとなりました。 またアフィリエイト収入も増えており、現在は月20万ほどを稼いでいます。 本記事では、ブログ内部リンクの効果的な貼り方を解説しました。 ブログの内部リンクは、読者体験を快適にでき、SEOでも重要な評価基準になります。 適当に貼るのは絶対にNGなので、「リンクを貼るだけじゃないの?」と思った人は、今すぐ対策を実施してみてください。 ※WordPressで内部リンクを貼る具体的なやり方は、下記にて解説しています。 》WordPressの記事の書き方・投稿する手順 ブログ内部リンク

                                                              ブログ内部リンクの効果的な貼り方7つ【読まれるコツを解説】
                                                            • 日経平均3万円超え、「攻め時」と「引き時」を真剣に考える

                                                              30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 日経平均3万円超えで 中高年はなぜ「嫌な予感」がするのか 経済人って、理屈抜きで悪い予感を感じるときがあるものです。私だけでなく、50代以降の結構多くの経営者やビジネスパーソンが、理屈ではなく予感として、日経平均株価が3万円を超えたことについて「嫌な気配」を背筋に感じています。

                                                                日経平均3万円超え、「攻め時」と「引き時」を真剣に考える
                                                              • 【おすすめ投資本】サイコロジー・オブ・マネー ||【お金の悩みが解決】 - 金言で読み解く投資

                                                                こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。 私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。 本日は「おすすめの投資本」をご紹介します。 スポンサーリンク サイコロジー・オブ・マネー / モーガン・ハウセル著 『20代前半でこの本に出会っていれば・・・』きっと私は豊かになっていただろう。 もっと早くこの本に出会いたかった。そんな風に読んで感じた「お金に関する本」です。 では順を追ってご説明します。 サイコロジー・オブ・マネー / モーガン・ハウセル著 1. この本を紹介する理由 2. 本書の主張とおすすめの理由 3. お試めし読み 4. 私のお気に入り 5. さいごに 1. この本を紹介する理由 実のところ私はこの本をずっと敬遠してきました。 書店で平置きされており「Money」という文字が気にはなっていま

                                                                  【おすすめ投資本】サイコロジー・オブ・マネー ||【お金の悩みが解決】 - 金言で読み解く投資
                                                                • 積立投資をクレジットカード決済で始める若者が急増、カード会社の目論見とは

                                                                  「ESSE」「レタスクラブ」等の生活情報誌の副編集長として20年以上、節約・マネー記事を担当。貯蓄成功のポイントは貯め方よりお金の使い癖にあるとの視点で、貯蓄・節約アドバイスを行う。著書に『定年後でもちゃっかり増えるお金術』『「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない』(以上、講談社)、『お金の常識が変わる 貯まる技術』(総合法令出版)。 消費経済リサーチルーム:https://www.ec-reporter.com/ Facebook:https://www.facebook.com/ecreport News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 どうも2021年は「クレジットカード投信積み立て」元年になりそうだ。

                                                                    積立投資をクレジットカード決済で始める若者が急増、カード会社の目論見とは
                                                                  • 「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると | ゴールドオンライン

                                                                    「老後資金のために“資産運用”をしましょう」と国から急に言われても、多くの日本人はお金の知識が少なく、対応に困ってしまう。実は「リスク」にあたる言葉は日本語にはなく、投資の概念自体、日本人はイメージすることが難しい。そのため、銀行に塩漬けにするか、投資ではない投機(ギャンブル)に走ってしまうという極端な状態に陥りがちだ。しかし、不動産、太陽光、株式、債券、M&A……と世の中には投機ではない投資案件がいくらでもある。これら投資案件のリスクを管理しながら、自身の資産を自身の責任を持って「増やし・守る」ことが真の資産運用である。そして投資案件のリスク管理に最も適している方法が「セミナー」への参加なのだ。 なぜ「投資セミナー」は胡散臭いのか? 「お金儲け」の話、そのなかでも「投資セミナー」ほど参加前に胡散臭く感じるものはない。いや、参加中でも「そんなにうまい話があるものか!」「どうせ自分が儲けよう

                                                                      「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると | ゴールドオンライン
                                                                    • iDeCoは60歳で受け取るとメリットが減る理由

                                                                      年金制度改革関連法が5月29日、参議院本会議で成立し、確定拠出年金(DC)法も改正されました。長く働く、そして長く生きる私たちの老後を支えるためにいろいろな項目が改正されましたが、何といっても注目はiDeCo(個人型DC)の「加入可能年齢の延長」です。現在、iDeCo加入は60歳未満が対象ですが、2022年5月1日以降は65歳未満まで延長されることになったのです。 iDeCoに加入するには、会社員として働くといった要件も満たしている必要がありますが(詳細は「『57歳以下の会社員』は今iDeCoに入るべきだ)でご確認ください)、税のメリットを受けながら老後資金を積み増すことができる制度ですから、加入できる年齢が65歳まで延びることのメリットは大きく、多くの方々に活用していただければと思っています。 ただ、今回のiDeCoの制度改正を活用するために、気をつけるべき点もあります。具体的にお話しし

                                                                        iDeCoは60歳で受け取るとメリットが減る理由
                                                                      • 株式投資の「配当金」や「売却益」の税金。「住民税」が有利になる申告方法とは? | 東証マネ部!

                                                                        ※この記事は2019年3月22日にトウシルサイトで公開されたものです。 平成30年分の所得税の確定申告が終わりました。「配当金」や「売却益」を確定申告した方も多いことでしょう。ところで「住民税」の扱いで有利となる方法、しっかり選べていますか? 所得税と住民税で異なる方法を選択できること、知っていましたか? 税金の世界では、いくつかの方法のうち、納税者自身が有利な方法を選べるケースがよくあります。例えば配当金であれば、所得税では以下の3つの方法から選択できます。 1)確定申告しない(申告不要を選択) 2)総合課税により確定申告 3)申告分離課税により確定申告 以前は、「所得税」と「住民税」とで、3つのうち同じ方法を選択せざるをえませんでした。所得税で確定申告しなければ住民税も確定申告しない、所得税で総合課税により確定申告したら住民税も総合課税により確定申告、というように。 なお、住民税は所得

                                                                          株式投資の「配当金」や「売却益」の税金。「住民税」が有利になる申告方法とは? | 東証マネ部!
                                                                        • 不動産売却の重要場面~内見時に注意する唯一のこと~

                                                                          家の売却をする上で、契約前に買主(になるかもしれない人)と顔を合わす機会が「内見」時です。 一応説明しておくと「内見」とは、広告などで販売中の物件に興味を持った方が実際にその物件を見学することを言います。「案内」や「内覧」などとも言います。もちろん空き家であれば不動産会社にお任せして立ち会う必要さえないのですが(自分が家を売った時はそうしました。)居住中の家を売る時はそうもいきません。 そんな内見時に気を付けておくべきことについてまとめてみましたので参考にして頂ければ幸いです。 内見時に唯一私たちにできることは「整理整頓」 内見時に、売主ができる唯一のことは売却中の物件を魅力的に見せることだけです。具体的には掃除や整理整頓です。多くの人に経験があると思いますが、買い物に行って店員からしつこく話かけられたり、つきまとわれるのは不快です。「ゆっくり見させて~!」というのが本音ではないでしょうか

                                                                            不動産売却の重要場面~内見時に注意する唯一のこと~
                                                                          • 株式投資100万円チャレンジ(2023/02/11)【敗北】 - 金言で読み解く投資

                                                                            こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。 私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、17年となりました。 本日は『株式投資』記事を書きます。 初心者でも『負けない投資』をモットーに、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。 リスクを抑えた保守的な資産運用により、インフレ時代を乗り切り、みなさまの人生設計のお役に立てれば、うれしいです。 スポンサーリンク 株式投資100万円チャレンジ(2023/02/11) 2022年4月8日(金)にSBI証券に100万円の入金を完了し、100万円チャレンジと題して資産運用をスタートしました。 中長期でインカムゲイン(配当)とキャピタルゲイン(値上がり益)の双方が狙える銘柄への投資を基本とします。会社が持つ価値と価格(株価)を比較し、割安と判断した銘柄に投資します。 売買の状

                                                                              株式投資100万円チャレンジ(2023/02/11)【敗北】 - 金言で読み解く投資
                                                                            • 決算発表時間を間違えた決算アルゴ、東京ガスで暴走し嵌め込みアルゴの本性が出てしまう : 市況かぶ全力2階建

                                                                              自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

                                                                                決算発表時間を間違えた決算アルゴ、東京ガスで暴走し嵌め込みアルゴの本性が出てしまう : 市況かぶ全力2階建
                                                                              • 地銀で急増、仕組み債 ノックインで元本割れも 金融庁が問題視:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                                  地銀で急増、仕組み債 ノックインで元本割れも 金融庁が問題視:朝日新聞デジタル
                                                                                • 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<20カ月目>21年10月① - Manpapa's blog

                                                                                  「つみたてNISA」で資産運用を始めたいけど、本当に大丈夫なのか、本当にお金は増やせるのかなど、まだまだ不安な方も多いのではないでしょうか。 本記事では、僕が運用している「つみたてNISA」のありのままの実績をレポートします。 複数のメジャーな銘柄を同時に運用しているので、これから「つみたてNISA」を始める方や、既に運用している方の実績比較等の参考になれば幸いです。 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<20カ月目>21年10月① 全世界・米国・新興国・国内の実績推移 つみたてNISAのポートフォリオ 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<20カ月目>21年10月① 【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<20カ月目>21年10月① 【つみたてNISA】運用実績表 2021年10月11日時点の実績は表の通り。 今まで20カ月で約73万円を積み立て、約93万4千円(+

                                                                                    【つみたてNISA】運用実績・ポートフォリオ<20カ月目>21年10月① - Manpapa's blog