並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2708件

新着順 人気順

文具の検索結果241 - 280 件 / 2708件

  • 近所で買える「実は優秀な文房具」ボールペン、カッター、ハサミなど7選 - イーアイデム「ジモコロ」

    一般人は知らないけど文具好きの間では常識という、「近所の店でも売ってる実は優秀な文房具」ってあるのでは? というわけで今回はプロにボールペンやシャープペンシル、カッターやハサミなど日常生活でよく使う文具のおすすめを聞いてみました。左利き用の文房具とかも教えて欲しい! こんにちは、ライターのむらやまあきです。 先日、顎が痛くて近所の歯医者さんで問診票を書いていたとき、 え、このボールペンめちゃめちゃ書きやすいんだけど…… と、ちょっとした衝撃がありました。 思わず受付のお姉さんに「これ、すごく書きやすいですね」と言うと、「どこにでも売ってるやつですよ?」とのこと。 もしや、優秀な文具ってすぐそばにあるのに、わたしたちはただ見逃しているだけなのか……?! ということで、メディアにも引っ張りだこの文具ソムリエール・菅未里さんに、近所の文具店で買える「実は優秀な文具」を教えていただきました~! 話

      近所で買える「実は優秀な文房具」ボールペン、カッター、ハサミなど7選 - イーアイデム「ジモコロ」
    • 地方オタク系コミュニティプレイス雑感

      地元のオタク系コミュニティの世代交代を感じる。 関東に出る前、地元だった地方工業都市の旧来オタク系コミュニティはズタズタだった。 狭くて薄暗いラジコン屋。店内で話すだけに睨んでくるエアガン屋。電気がいつも半分しか点いていないTRPGコーナー(文具屋のプラモコーナーのさらに奥)。PC屋の隅っこの暖簾の奥のエロゲコーナー。レジのねーちゃんが初恋だった個人 経営のゲーム屋。地元のオタク臭のする場所のどれもこれもが、なんだか近寄りがたく、なにか卓越した技能を持つか、誰かの紹介無しには入り難い。そんな場所ばかりだった。 例外はアニメイトくらいか。あの誰でもウェルカムな明るさはいろんな意味で眩かった。 そしてアニメイトに一歩遅れてやってきたインターネット普及。当時は衛星放送が無ければレンタルが来るまで見れなかったアニメもP2Pという今思えばろくでもないアレのおかげでリアルタイム気味に楽しめるようになっ

        地方オタク系コミュニティプレイス雑感
      • キングジム、実用的なミニチュア文房具「キングミニ」

          キングジム、実用的なミニチュア文房具「キングミニ」
        • 日本人が知らないパンプキンスパイスとはなにか

          日本人にとって秋の味覚というと、おおよそ栗だのサンマだのキノコ類といったところだろう。 対してアメリカの秋の味覚といえば、ハロウィンに食べる定番のパンプキンパイらしい。で、実はパンプキンパイの味付けに絶対に欠かせないのが「パンプキンスパイス」である。 いや、“である”なんて言い切ってみたけど、知らないよパンプキンスパイス。なにその専用感バリバリのスパイス。これも食べてみないと分からんやつかな。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:タンメンの断面を見てみよう > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k パンプキンスパイスとはそもそもなんなのか アメリカ人がハロウィンの時

            日本人が知らないパンプキンスパイスとはなにか
          • 2万5000台売れた『しゅくだいやる気ペン』。コクヨ初のIoT文具は、担当者が子どもの“幸せ”を心から願ったものだった

            いま、学生をとりまく「勉強道具」が進化を遂げています。大手文具・家具メーカーの「コクヨ」では、ノートを電子化できる勉強用アプリや文具にIoTを掛け合わせた子どものやる気を引き出す文具を考案し、話題となっています。 かつて「勉強道具」といえば紙のノートに鉛筆、シャーペン、マーカーでしたが、そんな風景も数年で一変するかもしれません。1905年創業のコクヨが初めてIoT文具として発売した商品「しゅくだいやる気ペン」から、伝統企業が挑むアナログとデジタルを掛け合わせた攻めの一手に迫ります。

              2万5000台売れた『しゅくだいやる気ペン』。コクヨ初のIoT文具は、担当者が子どもの“幸せ”を心から願ったものだった
            • 日本最強のペン回しパフォーマンスがすごい

              以前に「ペン回し」の世界チャンピオンにインタビューさせてもらったことがある。 そのときの詳細は当該記事で読んでもらうとして、それはさておき、かのペン回しチャンプkayさんから「今度ペン回しの大きなコンテストやるんですけど、見に来ません?」とお誘いをもらった。 実はあれ以来ちょいちょいペン回しの動画なんかもチェックしてるので、達人のペン回しが見応えあるのは知っている。なので、それはぜひ見に行きたい。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:高尾山ほど書ける蛍光ペンとかカップホルダーノートとか!夏の文房具フェス2023 > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 単にペンをク

                日本最強のペン回しパフォーマンスがすごい
              • 砂漠、北極でも生産可能! 空気と電気でつくる食用タンパク質の可能性

                砂漠や北極のような厳しい環境でも生産可能で、食べ物の味に影響しない無味の特徴を持つソレインは、肉の代替品をはじめとした次世代の食用タンパク質として期待されている。CEOのPasi Vainikka(パシ・ヴァイニクック)氏に、ビジネス戦略を聞いた。 関連記事 「世界一勤勉」なのに、なぜ日本人の給与は低いのか OECDの調査によると、日本人の平均年収は韓国人よりも低いという。なぜ日本人の給与は低いのか。筆者の窪田氏は「勤勉さと真面目さ」に原因があるのではないかとみている。どういう意味かというと……。 トイレ界のスタバを目指す! 東南アジアに広がる「1回33円」の有料トイレ タイやベトナムなどで、有料の公衆トイレが人気を集めている。運営しているのは、スイスの会社「ミスター・ルー」。1回33円の有料トイレはどんなところなのか。共同創業者の2人に話を聞いた。 ルネサス火災の真相は? セキュリティ関

                  砂漠、北極でも生産可能! 空気と電気でつくる食用タンパク質の可能性
                • コクヨ、のり面が四角で角まできれいに塗れる「カクノリ」を発売 小学生のプリント学習に最適な液体&スティックのり

                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています コクヨがのり面が四角く角まできれいに塗って貼れる「カクノリ」の液体のりとスティックのりを3月24日に発売します。価格は液体のりが130円、ステックのりが120円です。 「カクノリ」は、授業で配られたプリントを液体のりやスティックのりでノートに貼っている小学生向けに開発された新商品。「角がうまく塗れない」「のりがはみ出る」「すぐにはがれてしまう」などの悩みに応え、のり面を丸ではなく四角にしました。四角いのり面により、プリントの角まできれいに塗れるだけではなく、はみ出したのりでページ同士が貼りつくのも防げるようになっています。 ステックのりは時間がたつと消える色付きのりで、塗った位置を分かりやすくしています。一方、液体のりは、両面からボタンを押すだけでキャップが簡単に外せ、閉めるときはどの方向からはめても閉まるワンタッチオープンキャップ

                    コクヨ、のり面が四角で角まできれいに塗れる「カクノリ」を発売 小学生のプリント学習に最適な液体&スティックのり
                  • アマビエとか新型ノートとか!夏の文房具フェス2020

                    僕らの夏のお楽しみといえば、例年7月に東京ビッグサイトで開催される文房具の国際展示会「ISOT」(国際文具・紙製品展)だ。最新文房具がザクザクで盛り盛りの、夢のようなイベントなんだけど。 今年はコロナ禍でそもそも開催が危うかったり、開催場所と時期が2度にわたって変更になったりで、なんとか9月にやることができたって感じ。 それでも開催されたんなら、今年も取材に行かねば。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:切って捏ねて刻んで作るダンボールの超絶アート > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k コロナに負けるな文房具メーカー というわけで9月2〜4日の会期で行われた第3

                      アマビエとか新型ノートとか!夏の文房具フェス2020
                    • クリアファイルやめました。書類整理の正解は、薄いのに250枚収納できるコレだった | ROOMIE(ルーミー)

                      Text and Photographed by 幸田詩織 Business Insider Japanより転載。 避けては通れない書類の整理。 今まではクリアファイルでまとめていたが、書類の枚数が増えてくるとラベリングや整理が手間だったり、背中が割れてしまったりして困っていた。 クリアファイルは劣化し割れてしまうと、割れ目の部分で手を切ってしまうこともある。 良い保管のための製品がないかと探していたところ、人に勧められたこのファイルが一番しっくりきている。 圧縮紙で作られた書類用ファイル Exacompta「A4 ゴム留めファイル」 440円(税込) それがこのExacompta(エグザコンタ)製の紙製ファイルだ。 Exacomptaはまもなく創業100年となるフランスの老舗文具メーカーの定番アイテムで、SFC認証を取得しており、森林の生物多様性や労働者の権利を大事にしているメーカーでも

                        クリアファイルやめました。書類整理の正解は、薄いのに250枚収納できるコレだった | ROOMIE(ルーミー)
                      • コクヨを辞めて40歳でフリーランスへ。超シングルタスク人間・ヨシムラマリの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

                        敏腕クリエイターやビジネスパーソンに仕事術を学ぶ「HOW I WORK」シリーズ。 今回お話を伺ったのは、元コクヨ広報で現在はフリーランス ライター/イラストレーターのヨシムラマリさんです。 ヨシムラマリ ライター/イラストレーター。神奈川県横浜市出身。文房具マニア。子供の頃、身近な画材であった紙やペンをきっかけに文房具にハマる。 著書「文房具の解剖図鑑」。 X(旧Twitter) / HP ヨシムラさんは、「やりたいことを追求するため、また新しいキャリアを築くための過程」として副業をはじめ、在職中に本の出版も経験。そして、今年6月にフリーランスのライター兼イラストレーターとして独立。Webメディアのイラストコラム、書籍の執筆、イラストなど幅広く活躍の場を広げています。 今回は、そんなヨシムラさんに、新卒から勤めた会社を退社し、40歳でキャリアチェンジした理由から仕事術や愛用している文房具

                          コクヨを辞めて40歳でフリーランスへ。超シングルタスク人間・ヨシムラマリの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
                        • 「薄い本が倒れない本棚シート」や「静かなPPテープ」など天才的アイデア文具集結! - 価格.comマガジン

                          本連載は、文房具の専門家2人がそれぞれお気に入りの新製品を互いにプレゼンし合う対談企画。専門家として対談を行うのは、テレビ番組「マツコの知らない世界」にたびたび出演する文具ソムリエール・菅未里さんと、文房具コラムサイト「森市文具概論」編集長のきだてたくさんの2人だ。 【プロフィール紹介】 ●菅未里(かん みさと/左)……Webサイト「STATIONERY RESTAURANT」を運営する文具ソムリエールとして活躍。大学卒業後、文具好きが高じて雑貨店に就職しステーショナリー担当に。現在は、文房具の紹介、コラム執筆、商品開発、売り場企画などの活動をしている ●きだてたく(右)……1973年京都生まれのライター/デザイナー。自称「世界一の色物文具コレクション(3000点以上)」に囲まれながらニヤニヤと笑って暮らす日々を送る。文房具コラムサイト「森市文具概論」では、文房具魔改造講座などピーキーな記

                            「薄い本が倒れない本棚シート」や「静かなPPテープ」など天才的アイデア文具集結! - 価格.comマガジン
                          • 【トラウマ】子供の頃、父に置き去りにされた横浜の文具店を訪ねてみたら…意外な真実が見えてきた

                            » 【トラウマ】子供の頃、父に置き去りにされた横浜の文具店を訪ねてみたら…意外な真実が見えてきた 特集 誰しもひとつやふたつ、「あれは一体なんだったんだろう?」と思うような子供の頃の奇妙な思い出があると思う。たとえるならば、芥川龍之介の『トロッコ』のような、トラウマ的な体験とでもいうか……。 私は幼い頃、父親に文房具店に置き去りにされたことがある。もうすぐ40歳になる今になっても、軽くトラウマとして心に残っているのだが、理由を聞けないまま、父は数年前に亡くなってしまった。 父親はなぜ、私を文房具店に置き去りにしたのか? 不在の間、父は何をしていたのか? その謎を調べるために、もう一度その文房具店を探してみた結果……意外なことがわかったのである。 ・トラウマの横浜 私は長崎出身なのだが、幼い頃のほんの一時期だけ父の仕事の関係で横浜の中区にいた。置き去り事件はそのときに起こった。母親と過ごすこ

                              【トラウマ】子供の頃、父に置き去りにされた横浜の文具店を訪ねてみたら…意外な真実が見えてきた
                            • だらっと横にしてもいいのに、なぜコクヨはビジネスリュックを「立たせた」のか

                              だらっと横にしてもいいのに、なぜコクヨはビジネスリュックを「立たせた」のか:水曜インタビュー劇場(観察公演)(1/5 ページ) 「コクヨ」と聞くと、多くの人から「キャンパスノートを使っているよ」「オフィスのイスもコクヨ製だったよな」といった声が聞こえてきそうだ。それもそのはず。売り上げは3202億円で、従業員は7000人ほど(2019年12期)。シェアを見ても、文具市場でもナンバーワン、オフィス家具市場でナンバーワンだという(同社調べ)。 同社は1905年に大阪で生まれて、今年で116歳。その長い歴史のなかで、数多くの商品を生み出してきた。文具でいえば、ノート、ハサミ、ファイルなど。オフィス家具でいえば、デスク、キャビネット、ホワイトボードなど。まるで電話帳のような分厚さのカタログを見ていて、ちょっと気になったことがある。ビジネスバックだ。 通勤用や出張用などのカバンを扱っているが、デザイ

                                だらっと横にしてもいいのに、なぜコクヨはビジネスリュックを「立たせた」のか
                              • GALLERY file 121 茶道具 山中塗り南蛮人蒔絵 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                こんにちは、ライダーマンです。 photo:東山あいおい店 今日は山中塗り茶道具 南蛮人蒔絵と青九谷八角小皿を掲載します。 先ずは山中塗り茶道具 南蛮人蒔絵です。 山中塗りとは 石川県加賀市の山中温泉地区で作られる漆器で、山中漆器とも呼ばれます。 石川県の漆器の3大産地として「塗りの輪島」「蒔絵の金沢」に並ぶ「木地の山中」。 挽物木地では全国一の生産量を誇ります。高度な蒔絵技術、高蒔絵が有名です。 漆黒色や鮮やかな朱色の漆に描かれた繊細で立体感のある蒔絵は 茶道具のほかアクセサリーや文具にも施されています。 茶道具 山中塗り 南蛮人蒔絵 高さ7㎝ 直径6.5㎝ 税込価格16,500円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後は青九谷八角小皿です。 青九谷とは 九谷焼のうち表面の模様に青色を多く使った磁器のことである。 青九谷八角小皿 明治時代 直径12㎝ 税込価格8,800円 こ

                                  GALLERY file 121 茶道具 山中塗り南蛮人蒔絵 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                • 「チームデミ」を買ったら“文房具ゴチャゴチャ問題”を一瞬で解決できました | ROOMIE(ルーミー)

                                  ハサミや定規、テープにのり。みなさんどうやって収納していますか? 私は無印良品の収納ケースや、引き出しの中に雑多な感じで放り込んでいました。 あまり見えない場所にしまっているのですが、中身がゴチャついてる感じがなんとなく嫌だったんですよね……。 昔の大ヒット文房具がアップデート! 1984年に発売され、600万個以上売れたと言われている文房具「チームデミ」。私は当時のものをあまり知らないのですが、このチームデミが昨年アップデートされていたんです! どんな文房具なのかというと、こんな感じ。ケースの中に統一されたデザインの文房具たちがきちっと収納されており、ゴチャ付き感がゼロ。 本体はこのような形で、スッキリしたデザインです。 本体を開くと、上下2つに分かれます。 2つに分かれちゃったら使いにくいのでは?と思われるもしれませんが、ご安心を。 上下のケースはマグネットでくっつくようになっているの

                                    「チームデミ」を買ったら“文房具ゴチャゴチャ問題”を一瞬で解決できました | ROOMIE(ルーミー)
                                  • 大阪・関西万博、公式キャラクター最終候補3作品を発表

                                    大阪・関西万博 公式キャラクターデザイン最終候補作品3作品 Share 83 Tweet Hatena 38 2022.03.02 大阪・関西万博、公式キャラクター最終候補3作品を発表 2025年日本国際博覧会協会は3月2日、大阪・関西万博の公式キャラクターのデザイン最終候補作品3作品を発表した。 これらの作品は、2021年11月1日~12月1日に応募された1898作品の中から選ばれた。同会では3月2日~10日、キャラクターデザイン最終候補作品に対する意見を募集し、その後の最終選考会で最優秀賞作品を選出する予定。 PHOTO GALLERY OTHER NEWS 【動画】「中之島ウィンターパーティー」にコブクロ登場 大阪・関西万博をPR中之島公園(大阪市中央区)で11月28日、「中之島ウィンターパーティー ~Road to EXPO 2025~」が開かれ、大阪・関西万博アンバサダーを務める

                                      大阪・関西万博、公式キャラクター最終候補3作品を発表
                                    • 「映画すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」は本当に泣けるのかという話 - ほうれい線上のアリア

                                      「すみっコぐらし」を知っているだろうか? 「すみっコぐらし」は たれぱんだやリラックマのヒットで知られる 文具や雑貨の製造販売会社「サンエックス」のオリジナルキャラクターである。 私も最初はよく分からなくて 「すみっコぐらしって最近良く聞くなぁ。 テレビアニメのキャラクターなのかな」 なんて思っていたが 漫画やアニメがあって、それがグッズ化されたわけではなく グッズ展開のためにデザインされたキャラクターであることを最近知った。 言われてみればリラックマとかもそうだよね。 すみっコぐらし ミニスケッチブック MW44501 出版社/メーカー: サンエックス(San-X) メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る かわいい・・。 すみっコぐらしにはたくさんのキャラクターがいて、それが魅力の一つでもあるのだが メインとなるキャラクターは5人(5匹?)だ。 ご存知ない方のために軽く

                                        「映画すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」は本当に泣けるのかという話 - ほうれい線上のアリア
                                      • 昭和文具とかキャラ匂わせ鉛筆とか!夏の文房具フェス2022

                                        お待たせ!文房具の!夏フェスが!やってきたぞー!(強めのエコー) というわけで今年もISOT(国際文具・紙製品展)2022が開催されました。7月6~8日の3Days、in 東京ビッグサイト東ホール。 正直なところ、以前と比べるともうかなり規模が縮小しちゃってるんですが…それでも注目の最新文房具を探すなら、足を運ばないわけにはいくまいって感じ。 そういうことで、今年もなんかいろいろ紹介していくぜオー! 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ガムの空きボトルをトロフィーとして飾りたい > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k ISOTとはなにか? という年に一度の説明

                                          昭和文具とかキャラ匂わせ鉛筆とか!夏の文房具フェス2022
                                        • 依存症の万引き、店内風景を誤って学習、薬物と同様の仕組みか

                                          悪い結果を分かっているのに、一時の充足感のために万引きを繰り返すケースは、窃盗症によるものが少なくないという。その場合、行動依存症の一種と考えられるが、仕組みの科学的な解明はほとんど行われてこなかった。刑罰を与えても止められず、また、効果の限定的な治療法しかなかった。 例えばアルコール依存症では、飲酒時に居酒屋や自宅の食卓などの場所を関連付けて不適切な学習をしてしまう結果、そうした環境が引き金となって強い欲求が起きる。同様に窃盗症でも、手がかりの刺激に対する不適切な学習があり、行動や脳の活動が変化している可能性がある。 そこで研究グループは、窃盗症患者11人と健常者27人の協力を得て実験をした。スーパーマーケットの店内風景、陳列された食品と文房具、全く無関係の屋外、それぞれの写真や動画を示し、視線の注視などの特徴や瞬き、瞳孔の変化、脳の活動を測定し、結果の組み合わせのパターンを比較した。

                                            依存症の万引き、店内風景を誤って学習、薬物と同様の仕組みか
                                          • 黒板消しとか73色方眼とか!夏の文房具フェス2021

                                            1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:「とろみ vs 炭酸水」爽快感の境界を探る > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 環境はツラいが頑張ってるぞ、ISOT2021 今回の会場は、東京ビッグサイト青海展示棟。本体のビッグサイトから一駅ぶん離れた場所にぽつんとある、離れみたいなところだ。 現在のビッグサイト本棟は、東京オリンピックの国際放送センターとして使われているため、使用不可となっている。なので、この時期に行われる展示会は、全て青海展示棟でひっそりとやらざるを得ない次第である。 ビッグサイト青海展示棟。あれ、なんか思ったより人がいる…? もちろんスペースも本棟に

                                              黒板消しとか73色方眼とか!夏の文房具フェス2021
                                            • 東映アニメの不正アクセス事件は「プリキュア」の売り上げにどんな影響を与えたのか スーパー戦隊と明暗を分けた2022年1Qを振り返る

                                              プリキュアは苦戦、スーパー戦隊は好調と明暗が分かれたバンダイナムコホールディングスの2022年の第1四半期決算。その要因となったのは「不正アクセス事件」と「主力玩具の動向」でした。 不正アクセス事件の影響を受けた「デリシャスパーティプリキュア」 2022年3月に発生した東映アニメーションの不正アクセス事件。ランサムウェアによる被害によって東映アニメーション制作のアニメは中断を余儀なくされ、テレビ放送および映画公開の延期など大きな損害が出ました。 「デリシャスパーティ・プリキュア(・はハートマーク)」は5週間の放送延期となり、「3人目キュアヤムヤムの登場が5週遅れる」「追加プリキュア『キュアフィナーレ』の登場も約1カ月遅れる」などの影響が出ることとなり、それに伴いバンダイ側の玩具の販売スケジュールも変更となりました。 プリキュアシリーズは、テレビアニメ放送と玩具販売のスケジュールが密接に連動

                                                東映アニメの不正アクセス事件は「プリキュア」の売り上げにどんな影響を与えたのか スーパー戦隊と明暗を分けた2022年1Qを振り返る
                                              • 5000円でスマホ用テプラを買って人権を得よう

                                                憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j そういえば5000円で買ったテプラの話をしたい。amzn.to/2TMTFOd スマホにしか繋がらないが、パソコン上で文字列をQR化してスマホに飛ばす、ということで運用上問題なし。 2021-06-05 13:40:29

                                                  5000円でスマホ用テプラを買って人権を得よう
                                                • キングジム、デジタルノート「フリーノ」。筆圧4千段階のワコムペン付属

                                                    キングジム、デジタルノート「フリーノ」。筆圧4千段階のワコムペン付属
                                                  • 東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ

                                                    有名企業の本社は東京(東京都内、23区内)に多いイメージだけど、時々「こんな企業が東京以外に」と思う有名企業・大企業がある。そんな企業は見つけては忘れを繰り返すことが多く、一度に思い浮かぶ企業は限られてしまう。「本社が東京以外 企業」「地方 本社」などでWeb検索しても、ちょっと物足りない情報量だったりすることが多い。「××県に本社がある企業」で検索する手もあるけど46道府県の検索の手間や一目で見渡せないのが不便。 というわけで、東京以外(都市部、郊外、地方)に本社がある企業を見つけたらこまめにメモして、それらをまとめたらけっこうな数になるのではと思い数か月メモを取ってリストにまとめてみた。自分にとって適度なサイズ感のリストを1ページ(1ブログ記事)でざっと見渡せるようにした。 ●東京都以外(都市部、郊外、地方)に本社がある有名企業一覧 (順不同、ざっくりジャンル分け、ほかに見つかったら追

                                                      東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ
                                                    • 書き順に“クセ”がある手書きマシンにうっとり 周囲を描いてから中を塗りつぶすといった力技も

                                                      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 書き順はめちゃくちゃなのに、すごく上手に字を手書きしてくれるマシン。カタカタカタカタと一生懸命ペンを動かす様子が楽しい。 カキカキカキカキ(YouTubeチャンネル・深夜の文具店ノウトより) 話題になっているのは、マックスが2021年1月25日に発売したワードライタ「BL-80N」。文具雑貨のメーカーのノウトが紹介したところ注目を集めました。 外観はラベルプリンターに似ています。本体から手が伸びていて、その先に固定したボールペンを動かして字を書くのですが、その仕草はユーモラス。書き順はめちゃくちゃで、数字の「3」や「5」は下から上に向けてペンを動かすなどトリッキーです。書き順はめちゃくちゃですが、完成した文字はとても整っているのが特徴です。 5枚目までバッチリ転写できています 書体は「標準ストローク体」「ペン書体」「楷書体」「明朝体

                                                        書き順に“クセ”がある手書きマシンにうっとり 周囲を描いてから中を塗りつぶすといった力技も
                                                      • じゆうちょうの聖地巡礼した時の写真が高クオリティーでスゴい!と思いきやある仕掛けが…「騙されましたw」「発想面白いw」

                                                        リンク www.showa-note.co.jp ジャポニカ学習帳 | 【ショウワノート】ぬりえ・学習帳・人気のキャラクター文具が満載! ジャポニカ学習及びキャラクター・ファンシー文具の総合メーカー、ショウワノート株式会社の公式ホームページです。 1 user 181

                                                          じゆうちょうの聖地巡礼した時の写真が高クオリティーでスゴい!と思いきやある仕掛けが…「騙されましたw」「発想面白いw」
                                                        • 「スター☆トゥインクルプリキュア」の残した数字 - プリキュアの数字ブログ

                                                          2019年「スター☆トゥインクルプリキュア」の残した数字です。 出てくる数字がだいたい出揃ったのでまとめました。 (例年通りですが、「映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて」は少し考察を加えています。) まとめ数字 ※バンダイこどもアンケートは2019年からは実施されていません。 まとめ数字 (注意事項) こどもに関する数字 1.バンダイトイホビー売り上げ 作品別(1~12月) 2.東映アニメーション国内版権売り上げ (国内版権) 作品別(1~12月) 3.映画興行収入 初動2日間のデータ 4.バンダイこどもアンケートの結果 5.視聴率関連 世帯視聴率 6.おもちゃ売り上げランキング 年間ランキング男女別 おとな指数 7.ツイッター実況数 8.Googleトレンドの傾向 9.HUGっと!各話の予告再生数 (まとめ) (注意事項) 毎年書いていますが、数字は「面白さ」の指

                                                            「スター☆トゥインクルプリキュア」の残した数字 - プリキュアの数字ブログ
                                                          • レンガを積んでソーセージ1本が燻せるスモーカー作り

                                                            燻製作りが趣味で、いま我が家には大小合わせて4つスモーカー(燻製用の鍋や箱)がある。 ただ燻製好きとしては、やはりそんなチャチいのではなく、ベーコンの塊とかサーモンの半身とかをまるまる吊して燻製できるような巨大燻製庫がいずれは欲しいなー、と憧れているのだ。 もちろん、そんな大きい装置を置いておくスペースは我が家にないんだけど…せめてそういう気分だけでも味わいたいのである。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ナタデココは自宅で育てられる > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 燻製好きの夢、レンガ積みの巨大なスモーカー 燻製って、基本的にはめちゃくちゃ簡単に作れて

                                                              レンガを積んでソーセージ1本が燻せるスモーカー作り
                                                            • 全国 ヴィンテージを扱うインテリアショップ一覧 - タブルーム

                                                              関東 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 栃木県 群馬県 北海道・東北 北海道 福島県 宮城県 山形県 岩手県 秋田県 青森県 中部 愛知県 静岡県 長野県 新潟県 岐阜県 富山県 石川県 三重県 福井県 山梨県 近畿 大阪府 兵庫県 京都府 和歌山県 奈良県 滋賀県 中国 広島県 岡山県 山口県 島根県 鳥取県 四国 香川県 愛媛県 徳島県 高知県 九州・沖縄 福岡県 熊本県 鹿児島県 長崎県 大分県 宮崎県 佐賀県 沖縄県 ソファ 1人掛けソファ 2人掛けソファ 3人掛けソファ カウチソファ コーナーソファ ローソファ リクライニングソファ ソファベッド オットマン ソファセット その他ソファ チェア・椅子 スツール ダイニングチェア リビングチェア カウンターチェア オフィスチェア 折りたたみ椅子 ロッキングチェア リクライニングチェア ベンチ ガーデンチェア 座椅子 子供椅子

                                                              • 専門家イチオシ「最強のメモ帳」3選! アプリより便利な機能が満載 - 価格.comマガジン

                                                                本連載は、文房具ライターのきだてたくが、「価格.comマガジン」の編集担当・マキノに、便利な文房具をリモートで必死にプレゼンする様子を実況。もし紹介された製品の中で「欲しい」と思うものがあったら、それをマキノは実際に購入!……という自腹買い企画です。 第13回は、「仕事がはかどる最強のメモ帳」をテーマに、3製品をプレゼン! 「価格.comマガジン」の編集担当・マキノ(左)に対し、文房具ライターのきだてたく(右)が、プレゼン! ●優秀な文房具の記事はこちらから! ・「文具プレゼンターKIDATE」アーカイブ https://kakakumag.com/backnumber/?contents=164 ・「文具対談」アーカイブ https://kakakumag.com/backnumber/?contents=110 4~5月にメモ帳が売れる理由 きだて 4~5月って、文具店の店頭ではメモ帳

                                                                  専門家イチオシ「最強のメモ帳」3選! アプリより便利な機能が満載 - 価格.comマガジン
                                                                • 9体の仏様とゆる仏様がいる町、九品仏~難読駅へいってらっしゃい

                                                                  「じゃあ、きだてさんは『九品仏』へお願いします」という古賀さんの呼びかけ対して、僕の答えは「今回も近い!」だった。 前回(2019年末)の「新幹線の駅でひとりだけ置き去りにされたい 」企画でクジを引いた結果が、東北新幹線で都内を出てから1駅目の大宮。最短距離での置き去りである。 そして今回のクジでは九品仏。他のライターさんが千葉や埼玉の難読駅に出かけて行くなか、ただ一人だけ東京23区内。もはや一番近いところにしか行けない呪いっぽくないか、これ。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:歌舞伎揚専門店で買える最高級歌舞伎揚を知っているか > 個人サイト イロブン Twitter:tec

                                                                    9体の仏様とゆる仏様がいる町、九品仏~難読駅へいってらっしゃい
                                                                  • スピリッツ創刊40周年記念サイト

                                                                    高校時代から10年付き合っている彼氏がいる夏目ヒナタ(27)。 文具メーカーでの仕事も4年目と慣れ初め、退社後は実家の喫茶店を手伝うという、刺激のない毎日を過ごしている。 彼氏に不満がないわけじゃない。 けれど気づけば、彼にときめいたことも、彼にときめかれたことも、もう随分と遠い日常になってしまっていた。 ある日、実家の喫茶店で新しい高校生バイトのジュンと出会う。 彼氏と違い、自分の言ってほしい言葉をかけてくれるジュンに、思わず心を動かされるヒナタ。しかし、ジュンは彼氏・コースケの弟で・・・

                                                                      スピリッツ創刊40周年記念サイト
                                                                    • 値上げした日用品、8割で販売減少 ティッシュペーパー19% - 日本経済新聞

                                                                      スーパーでの日用品販売が落ち込んでいる。メーカーの値上げを受けてトイレ紙や文具など主要57品目の店頭価格は8割にあたる46品目で1年前より上昇した。一方で値上がりした品目の8割で販売数量が減少した。消費者が節約志向を強めるなか、割安なプライベートブランド(PB)にシフトする動きもある。原材料の価格転嫁と販売増を両立させる難しさが浮き彫りになった。全国のスーパー約470店の販売データを集計する日

                                                                        値上げした日用品、8割で販売減少 ティッシュペーパー19% - 日本経済新聞
                                                                      • ガムの空きボトルをトロフィーとして飾りたい

                                                                        実は昨年末から禁煙を始めたんだけど、おかげさまで半年経った現在、タバコを吸いたい気持ちはミリも残っていない。 我が事ながら、なかなかよくやった、誇らしい、という気持ちでいっぱいである。 なので、これはなにか記念碑的なものを残しておくべきではないだろうか? ちょうどここに、口寂しさを紛らわすのにやたらと噛んでいるガムの空きボトルが大量に残ってる。 これをかっこよく飾ることで、禁煙達成のトロフィーとしよう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:テクニカルチーズトーストの伸びしろを探る > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 禁煙よくやったトロフィー、作りたい トロフィ

                                                                          ガムの空きボトルをトロフィーとして飾りたい
                                                                        • 三菱鉛筆ボールペン「uni-ball one F」。低重心で安定した書き味

                                                                            三菱鉛筆ボールペン「uni-ball one F」。低重心で安定した書き味
                                                                          • ぺんてるの新しい“シャー芯”、ぬるっとした書き味を生み出した非常識なアイデアとは?

                                                                            文具マニアの間では常識の範疇ではあるけれど、かつて、シャープペンシルの芯は、鉛筆の芯と同じように、黒鉛(グラファイト)に粘土を混ぜて焼くという作り方だった。そのため、あまり細い芯を作ることができないし、折れやすかった。 なので、初期の芯径は細くても1mmくらいで、ノック式だと折れやすいため回転繰出し式が主流だった。その状況を変えたのが、ぺんてるが1960年に開発した「ハイポリマー芯」。黒鉛に合成樹脂を混ぜて焼くことで強度が増し、細い芯を作ることが可能になったのだ。60年に0.9mm、62年に0.7mmと0.5mmの芯を発売し、以降シャープペンシルは0.5mmのノック式が主流になって現在に至る。 そのハイポリマー芯を開発したぺんてるは、その後も、折れにくく、より細く、濃く書ける芯を目指して開発を続けた。他のメーカーでも様々な工夫がなされた芯が発売される中、芯の強度を高めつつ、芯径の極細化を進

                                                                              ぺんてるの新しい“シャー芯”、ぬるっとした書き味を生み出した非常識なアイデアとは?
                                                                            • 年賀状はコスパ最強のコミュニケーション手段だった

                                                                              年を取ると時間が経つのが早く感じるというはまったくそのとおりで、気が付けば年が明けて2023年になっていた。 21世紀問題だの恋愛レボリューション21だのと言っていたのが、ついこの前の気がする。でもそうか、もう23年も経つのか……。 今年のお正月、みなさんは初詣に行っただろうか。 いつもは朝ごはんを食べない人も、お正月くらいは、家族でちょっと豪華なおせち料理を食べたかもしれない。お子さんがいる方は、町内会の餅つき大会に参加したかもしれない。 でもお正月の非日常感を楽しんだ人でも、「年賀状を送った」という人は、もうほとんどいないんじゃないだろうか。 年賀状が廃れたいま、改めて思う。 たった50円で縁をつないでおけるなんて、年賀状は最高にコスパがいいコミュニケーション手段だったなぁ、と。 年に一度、年賀状のやりとりだけで「縁」を保てていた 小学生のころ、お正月の楽しみといえば、年賀状のやり取り

                                                                                年賀状はコスパ最強のコミュニケーション手段だった
                                                                              • 放置しないで…売手市場で学生ら注目「内定辞退セット」 | NHKニュース

                                                                                就職活動で学生が有利な「売手市場」が続くなか、複数の企業から内定を得た学生が迫られるのが「内定辞退」の連絡です。せっかく自分を選んでくれた企業にどう話をすればいいのか、そんな悩みに応えるレターセットが先月発売され、学生や大学関係者から注目を集めています。 東京 千代田区の文具メーカー、「日本法令」は先月20日、「内定辞退セット」というレターセットを発売しました。 内定を辞退したい学生が企業側に送る手紙を簡単に作成できるようにしたもので、便箋や封筒、文例が印刷された下敷き、それに解説書がセットになっています。 解説書では、内定を辞退するときにはまず辞退したい旨を伝える手紙を企業に送ったうえで、担当者に電話をかけるのが望ましいとしていて、下敷きの上に便箋を置いてなぞり書きすれば、丁寧な表現の文面をきれいな字で書くことができます。 また、トラブルにならない内定辞退の方法や専用のWEBページへのロ

                                                                                  放置しないで…売手市場で学生ら注目「内定辞退セット」 | NHKニュース
                                                                                • トロプリ苦戦が続く。2021上半期バンナム決算のプリキュア数値。 - プリキュアの数字ブログ

                                                                                  2021年11月9日 バンダイナムコの2022年3月期 第2四半期決算短信が発表されました。 期間としては、2021年7月~9月の結果です。 IR・投資家情報|株式会社バンダイナムコホールディングス プリキュア、2021年2Qの トイホビー売り上げは 14億円でした。(昨対93.3%) 上半期(1~2Qまでの累計)は30億(昨対90.9%) 数字的にはこうなります。 (グラフ) (年度別トイホビー(4月~翌3月)売上) 企業の決算に基づいた集計です。 (トイホビー売り上げは、玩具の他、アパレル、食玩、文具、生活用品等を含みます) (作品別 トイホビー(1~12月)売上げ) 作品の放送期間に合わせて1~12月で集計したものです。(公式な集計ではありません) (この作品別ってのはプリキュアの放送期間に合わせて1~12月で再集計したものです。公式な集計ではありません) (思う事) トロプリ2Q(

                                                                                    トロプリ苦戦が続く。2021上半期バンナム決算のプリキュア数値。 - プリキュアの数字ブログ