並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 441件

新着順 人気順

断水の検索結果121 - 160 件 / 441件

  • 千葉 柏市なども断水のおそれ NHKニュース

    利根川水系の浄水場の処理後の水道水から国の基準を超える化学物質のホルムアルデヒドが検出された問題で、流山市にある北千葉浄水場で取水停止の措置を取った影響で、柏市で正午ごろから市内全域で断水のおそれがあるほか、我孫子市と松戸市、鎌ケ谷市、市川市、船橋市でも午後1時以降、断水のおそれがあるということです。 各自治体では、給水所を設けるなどの対応の準備を始めているほか、県などでは節水や水のくみ置きを呼びかけています。

    • 『地震・断水日誌の写真 3』

      ☮La Vella Vita!!!!☮ Music.Travelling,Fashion,Cooking…♥ 写真と共に綴る日誌 千葉県浦安市内の様子です。 液状化が酷い道路 無残にも… 浮いちゃってます… 小学校にて給水を待つ人達 寒い中長蛇の列でなかなか順番が来ません(´ж`;) でも皆さん律儀に順番を守ります^^ 本日は一人10リットルまで。母と各々頂き、 20リットルをガラガラ引きづり帰りました。 ヒィ。。(;´Д`)重い! 生活用水はプールから 仮設トイレも出来ました セブンイレブンが埋もれている 千葉県内でも地域によって差があるようで 海側の明海はまだ断水状態です。 千葉の災害はあまり報道されておりませんが お年寄りでお水を運べない方や一人暮らしの方が心配です。>< 支援を求める方もたくさんいるのです。 1日も早くライフラインが復活しますように…! 追記です。 千葉より酷い地域

        『地震・断水日誌の写真 3』
      • 台風、地震、停電、断水、当たり前の生活に感謝。 - チャンスとティアラ+ココテン

        台風の影響で物凄い強風を経験しました。 家が強風で揺れて眠れませんでした。 街路樹は根こそぎ倒されました。 次は地震でした。 ココテン地方は震度5だったらしいですが、激しい揺れに家が倒れる覚悟をしました。 もともと地盤の柔らかい地域なので揺れ方が激しいのです。 幸い被害はありませんでした。 でも、断水はあるかもしれないと思いすぐにお風呂に水を溜めました。 水が溜まった頃、水の出がどんどん弱くなって止まりました。 ギリギリセーフ。 弱い揺れが来た瞬間、今度は停電しました。 慌てて食料調達にコンビニに行きわずかに残ったパンと保存の効く缶詰、カップ麺などなど買い集めました。 1時間ほどレジ待ちで並んでいると、のんびりお姉やん夫婦がやってきました。 遅すぎー! それでも何かしらの食べ物は買えたので、反則だけど一緒に会計。 お姉やんにも、水を溜めるように言ってあったので飲水は大丈夫ですが、とりあえず

          台風、地震、停電、断水、当たり前の生活に感謝。 - チャンスとティアラ+ココテン
        • 千葉 取水停止で断水相次ぐ NHKニュース

          利根川水系の浄水場の処理後の水道水から国の基準を超える化学物質のホルムアルデヒドが検出された問題で、千葉県内の3つの浄水場が取水停止の措置を取っているため、千葉県野田市の全域と柏市、それに我孫子市の一部で断水し、生活への影響が出ています。 この問題は利根川水系から取水している埼玉県や千葉県、それに群馬県の浄水場の処理後の水道水から相次いで国の基準の1リットル当たり0.08ミリグラムを超えるホルムアルデヒドが検出されたものです。 埼玉県が群馬県と共同で上流の水質を調べ、利根川の支流のうち、群馬県内を流れる烏川の水を処理して検査したところホルムアルデヒドが検出されたということで、引き続き汚染源の特定を急いでいます。 埼玉県によりますと、仮に薄める前の水を飲んでも健康への影響はないということです。 しかし、基準を超えるなどしたことから各県の浄水場で18日から19日にかけて取水停止が相次ぎました。

          • 石川県 寒波の影響で9000戸余で断水続く 全面復旧見通し立たず | NHK

            寒波の影響で、石川県内では水道管の凍結や破裂が相次ぎ、今月26日以降、各地で断水が発生していて、29日午前6時の時点でも4つの市と町のあわせて9000戸余りで断水が続いています。全面復旧の見通しは、立っていないということです。 NHKが各自治体に取材したところ、29日午前6時の時点で ▽かほく市、 ▽輪島市、 ▽七尾市、 それに▽宝達志水町の あわせて4つの市と町の9000戸余りで断水が続いています。 一方、一時、800戸余りが断水していた羽咋市は、「配水池」の水量が回復したとして各家庭に水を送り始め、断水が解消しました。ただ、水質検査がまだ終わっていないとして、飲料水としては使わないこと、ボイラーを使用する機器などには通さないことを呼びかけています。 各自治体の担当者が、家庭や空き家を回って漏水か所を塞ぐなどの対応を進めていますが、全体の状況の把握にも時間がかかり、全面復旧の見通しは、立

              石川県 寒波の影響で9000戸余で断水続く 全面復旧見通し立たず | NHK
            • コロナ禍での断水 雨水活用も含めて日頃から節水を 雨水日記15

              温水洗浄便座(ウォシュレット等)を変えて、新型コロナ対策 オート開閉・オート洗浄でトイレの接触感染低減を

                コロナ禍での断水 雨水活用も含めて日頃から節水を 雨水日記15
              • asahi.com(朝日新聞社):水道管破裂で1500戸断水、ガス停止8300戸 京都 - 社会

                20日午前4時20分ごろ、京都市西京区大枝(おおえ)西新林町1丁目の市道で、巡回中の警察官が路面が陥没して冠水しているのを見つけた。地下約1.5メートルにある老朽化した上水道管が破裂し、近くを通るガス管に水が流入。ガス管経由で一部の家庭や学校の給食調理室に流れ込んだ。  市上下水道局や大阪ガスによると、同日午前11時現在、周辺の約1500戸で断水しているほか、約8300戸のガス供給もストップ。ガス漏れも一部で発生した。損傷した水道管やガス管の復旧を急いでいるが、めどは立っていないという。

                • 断水後、まずは蛇口から水が透明になるまで流す TOTOが正しい対処マニュアルを公開

                  TOTOが断水後にはじめて水を流す際の注意点をWeb上に掲載しました。「平成30年7月豪雨」により多くの家庭で断水被害が出ていますが、復旧の際に油断していきなりトイレを使うと、異物の入った水により故障の原因になります。TOTOによると、対策は次の通り。 TOTOがマニュアルを公開 水を流す前に、まずは台所や浴室など全ての水栓(蛇口)が閉まっていることを確認します。次に元栓が閉まっている場合は、元栓をゆっくりと開けます。この際、水道メータが動かないことを確認します。もし動いてしまう場合は水栓か配管に故障の可能性も。どうしても解決しない場合は水道工事店に連絡しましょう。 準備が整ったところで水道管に入り込んだ「空気と異物の除去」を行います。断水から復旧した直後は、空気や異物が混じった濁った水が出てくることがあります。これをそのままトイレや洗濯機などで使うと故障の原因になるため、まずは屋外の単水

                    断水後、まずは蛇口から水が透明になるまで流す TOTOが正しい対処マニュアルを公開
                  • 停電・断水の福祉施設 電話もダメで「支援要請もできない」 | NHKニュース

                    停電と断水が続いている千葉県市原市の福祉施設の中には、携帯電話などでの通話や通信がつながらない状況が続き、必要な支援を受けることができていないところもあります。 自家発電の設備は、たんの吸引などに限って使っていて、職員たちは入所者が熱中症にならないよう、こまめな水分補給をうながしたり、断水していない地域からタンクで持ってきた水で入所者の体を拭いたりしています。 入所者の鈴木保さん(92)はふだんは電動の酸素吸入機を使っていますが、停電しているため酸素ボンベを使っていて、職員がボンベに異常がないかや、からになっていないかなどをこまめに確認していました。 鈴木さんは「この暑さは体にこたえます。体力的にはぎりぎりです。早く停電が復旧してほしいです」と話していました。 施設長の杉田知子さんは「暑さで脱水や微熱の症状が出ている入所者もいるので、停電が続くことを考えると本当に心配です。情報も入ってこな

                      停電・断水の福祉施設 電話もダメで「支援要請もできない」 | NHKニュース
                    • 【計画停電】断水でトイレの水流せない ポリ袋に排泄し処分 - MSN産経ニュース

                      避難所生活や計画停電で断水したときに困るのがトイレだ。排泄(はいせつ)を我慢して水分摂取を控えると脱水症状になり、体力低下につながる。衛生面に配慮したトイレの使い方を調べてみた。 NPO法人「日本トイレ研究所」(http://www.toilet.or.jp/)では、災害による断水時にポリ袋を使う方法を取り上げている。洋式便器にポリ袋を入れ、その中に新聞紙を敷く。排泄後はポリ袋の口を閉じればよい。同研究所の加藤篤代表理事は「トイレ使用後の手洗いの徹底や専用の履物を用意することなど、衛生面に配慮してほしい」とアドバイスする。 また、計画停電が実施されている地域では、「トイレの水が流せない」という体験をした人は多いのではないか。停電時、アパートやマンションに設置された貯水タンクから水をくみ上げる電動ポンプが作動せず、断水となることがある。こんなときは、バケツにくんだ水で汚物を流すのがよい。 水

                      • 九州・四国・中国地方で断水 約18万9000世帯 NHKニュース

                        NHKが九州各地の自治体に取材してまとめたところによりますと、断水が続いているのは、福岡、長崎、熊本、佐賀、大分、宮崎、それに鹿児島県の合わせて59の自治体の17万8000世帯となっています。 NHKが各自治体に問い合わせたところ、26日午前11時現在、愛媛県八幡浜市や内子町、それに徳島県三好市などで水道管の凍結が原因とみられる断水が合わせて1000世帯余りで発生しているということです。 自治体ごとの内訳は、愛媛県が内子町で324世帯、八幡浜市でおよそ200世帯、宇和島市で100世帯などとなっています。 徳島県では県西部の三好市で150世帯余りが断水して、香川県でも小豆島で水道管の凍結によるとみられる断水が発生しているということです。 中国地方では水道管が破損するなどして水が漏れる被害が相次ぎ、およそ1万世帯が断水しています。 このうち、山口県長門市では、厳しい冷え込みの影響で水道管が破損

                          九州・四国・中国地方で断水 約18万9000世帯 NHKニュース
                        • 断水中の歯磨きどうする? うがいやハンカチで拭き取り:朝日新聞デジタル

                          西日本を中心に被害をもたらした豪雨の被災地では、広範囲で断水が続く。断水中の歯磨きはどうしたらいいのか。 日本歯科医師会によると、口が不衛生な状態だと細菌が増え、肺炎や、全身の病気の悪化につながる。 同学会によると、少ない水で歯磨きするために用意するのは、約30ミリリットルの水。歯ブラシを水でぬらして歯を磨く。合間に歯ブラシの汚れを、ティッシュで拭き取る。コップの水を少しずつ口に含み、2~3回にわけてすすぐ。 歯ブラシがない時は、食後に少量の水やお茶でうがいをする。ハンカチやティッシュで汚れを取るのも効果があるという。 唾液(だえき)には口の中をきれいに保つ働きがあり、唾液を出す工夫も必要という。耳の下やあごの下を手でもんだり、あたためたりすると、唾液が出やすくなる。(長富由希子)

                            断水中の歯磨きどうする? うがいやハンカチで拭き取り:朝日新聞デジタル
                          • 【ホルムアルデヒド】東京都の浄水場でも送水停止 断水の影響なし - MSN産経ニュース

                            利根川水系の浄水場の水道水から有害物質のホルムアルデヒドが検出された問題で、東京都水道局は20日、同じ水系を使う三郷浄水場(埼玉県三郷市)で国の水質基準を超えたとして、同日午前から送水を停止したと発表した。都の浄水場で基準値超えが確認されたのは初めて。送水系統を金町浄水場(東京都葛飾区)などに変更したため、断水などの影響はないという。 水道局によると、同日午前5時、三郷浄水場で採取した水から基準値の1リットルあたり0・08ミリグラムを超える0・099ミリグラムのホルムアルデヒドを検出した。 各家庭に到達されるまでに他の浄水場の水と混合されるため、「水道水は基準値を下回り安全」と判断。ただ、排出源が特定されていないことなどから、念のため午前9時半に送水を停止した。 三郷浄水場の給水地域は足立、葛飾、江戸川、江東、墨田、台東、荒川の各区と北区の一部。

                            • 水道水・千葉で取水停止続く、柏で全域断水 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                              千葉、埼玉県の利根川水系の浄水場3か所で処理済みの水道水から国の基準(1リットルあたり0・08ミリ・グラム)を超える化学物質ホルムアルデヒドが検出された問題で19日、埼玉県の2か所は基準を下回ったが、千葉県の1か所は上回っている。 千葉、群馬県の別の浄水場では、取水前の原水から基準値を上回るホルムアルデヒドが検出された。取水を停止したのは、解除したところを含め3県の5浄水場になった。 そのため、千葉県では野田市で19日午前9時35分から約4万6000世帯で断水し、市が給水活動を開始した。柏市でも正午から市内全域で断水し、対象世帯は約15万3000世帯となる見込み。 国の基準を超え、取水を停止しているのは千葉県の上花輪浄水場(野田市)。埼玉県の行田(行田市)は、利根大堰(行田市)付近の水のホルムアルデヒドの濃度が基準値を下回るなどしたため取水を再開した。庄和(春日部市)は取水を続けている。

                              • 札幌市内のマンション断水 直結方式/受水槽方式で明暗 胆振東部地震:どうしん電子版(北海道新聞)

                                本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                  札幌市内のマンション断水 直結方式/受水槽方式で明暗 胆振東部地震:どうしん電子版(北海道新聞)
                                • 網走 導水管の破損で1万世帯余断水 NHKニュース

                                  北海道網走市で、水源から浄水場に水を送る導水管が破損し、市内の60%に当たるおよそ1万1600世帯が断水しています。 市は復旧作業に当たっていますが、水道の供給再開は12日になる見通しだということです。 網走市によりますと、10日午後9時ごろ、水源から浄水場に水を送る導水管の水量が下がっているという警報が出ました。 市が調べたところ、直径45センチの鋼鉄製の導水管から水が漏れているのが見つかり、市は11日午後2時から市内の60%に当たるおよそ1万1600世帯で水の供給を止めました。 市は、導水管が破損した現場で復旧工事を始めていますが、水道の供給再開は12日になる見通しだということです。 網走市は、自衛隊や近隣の自治体から給水車の派遣を受けて、市内の19か所に給水所を設けるなどして対応しています。 このうちの1か所では市役所の職員が10リットルと6リットルの給水袋を住民に手渡していて、訪れ

                                  • 断水続く山口 周防大島 水族館の客激減 観光に深刻影響 | NHKニュース

                                    貨物船の衝突事故の影響で、ほぼ全域で断水が続いている山口県周防大島町では、水族館を訪れる人が大幅に減るなど観光に深刻な影響が出ています。 町にある「なぎさ水族館」は、日本近海でしか見ることのできないサンゴの一種、「ニホンアワサンゴ」などおよそ80種類を展示していますが、前の土日に訪れた人は例年の1割ほどにとどまり、平日は訪れる人がいない日もあったということです。 また水槽の掃除では、病気の感染などを防ぐためいつもはそれぞれの水槽の用具を別々に洗っていますが、水が十分に確保できないためバケツにためた水でまとめて洗い、天日干しにして殺菌しているということです。 水族館の飼育担当の濱津芳弥さんは「島全体の活気がなくなっていると感じます。営業している施設もあるので来てもらえるとうれしいです」と話していました。

                                      断水続く山口 周防大島 水族館の客激減 観光に深刻影響 | NHKニュース
                                    • asahi.com(朝日新聞社):青森・八戸一帯、9万世帯が断水 復旧メド立たず - 社会

                                      青森・八戸一帯、9万世帯が断水 復旧メド立たず2009年1月1日17時16分印刷ソーシャルブックマーク 青森県八戸市や三戸町など1市6町、計9万2600世帯(約23万8千人)で、1日午後4時すぎから断水が起こった。周辺地域でも一部、水の出が悪くなっているところがある。1日午後5時現在、復旧のメドは立っていない。 断水が起こっているのは、八戸市、三戸町、南部町、階上町、おいらせ町、六戸町、五戸町の一部。 この断水を受け、八戸市内の31校の小学校で1日の午後4〜9時、周辺住民のために給水を始めている。 2日の午前6時以降、三戸町など6町でも給水活動が行われる予定。 八戸圏域水道企業団によると、馬淵川と白山浄水場を結ぶ導水管から漏水しているのが原因と見られる。1日午前6時半ごろ、白山浄水場の水量が少ないことに気づいた同企業団の職員が周辺を調査したところ、道路が陥没しているのを発見した。 地中約8

                                      • 仙台市内の団地でなお断水続く 民間管理の水道(tbc東北放送) - Yahoo!ニュース

                                        地震発生から1週間がたち、宮城県内の自治体は断水は解消したとしています。しかし、民間の事業者が水道を管理する仙台市内の団地では、現在も断水が続いています。 仙台市青葉区新川にある団地に住む藤田静六さん(77)の住宅では、地震の翌日から水道が止まったままです。団地には50世帯ほどが暮らしていますが、地震により水道管が復旧していないため、現在も断水が続いています。市によりますと、この団地の水道は水道法に基づき民間の事業者が管理していて、復旧も事業者が行うことになっていますが、対応が追いついていないということです。このため、仙台市は給水車や給水タンクを用意し支援していて、23日も住民が給水に訪れていました。断水は、復旧の見通しが立っておらず、市は住民や事業者と断水解消にむけ、協議したいとしています。

                                          仙台市内の団地でなお断水続く 民間管理の水道(tbc東北放送) - Yahoo!ニュース
                                        • 防災グッズの点検 停電・断水 自宅で数日過ごすための準備 - poorba-chan’s blog

                                          台風15号の傷跡も残ったまま、今週末には、また大型台風が来る予報が出ています。 普段使う事のない防災グッズを、この機会に点検してみました。 いざという時に使えなかったら困りますからね。 防災グッズ①・・・多機能ランタン 先ずは停電時の明かりです。 幸いにも、まだ買ってから1度も使っていないランタン。 天気も良かったので、ソーラー充電してみました。 24時間でフル充電と書いてあります。 数時間充電後に、点灯してみると・・・ 十分な明るさです♪ このランタンの良いところは、充電方法が5種類あること。 USB充電、手回し充電、ソーラー充電、乾電池、車載充電です。 そして、フル充電で48時間使えるのも嬉しいところです。 携帯電話の充電も出来ますので、頼もしい1台です(*´▽`*) 他には・・・ 懐中電灯と電池 ろうそくとチャッカマン。 防災グッズ②・・・カセットコンロ カセットコンロも、まだ使った

                                            防災グッズの点検 停電・断水 自宅で数日過ごすための準備 - poorba-chan’s blog
                                          • 猫野さんと豪雨2~お昼も断水、停電~ : ネコな暮らし

                                            コメント一覧 (2) 1. ウル 2018年08月07日 00:56 ノンさん、こんにちは。 断水大変でしたね。先日の記事と合わせて読みました。 私は今まで断水の経験がないので、断水の過酷さを味わったことがありません。 今回のノンさんの記事を見て、私もいざという時のためにどうすればいいかの知識をつけておかなくちゃと改めて感じました。 とっさの判断って難しいもんね(´;ω;`) まだ小さい息子君を抱えてだから本当に不便で大変だったと思います。 とにかく被害が最小限で良かったです。 2. ノン 2018年08月07日 11:02 @ウルさん ウルちゃんありがとう☺️ 私もいざ「避難してもいい」と言われても被害が起きていないとどう動いていいものか迷いました。 でも、やはり避難指示が出た場合、避難するのが正解なんですよね。 ずっといろんな災害の放送が繰り返されていたので不安でしたが、何事もなく無事

                                              猫野さんと豪雨2~お昼も断水、停電~ : ネコな暮らし
                                            • 千葉県の台風被害が深刻、停電・断水続く。エアコン使えず熱中症の危険も

                                              Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                千葉県の台風被害が深刻、停電・断水続く。エアコン使えず熱中症の危険も
                                              • 千葉県終わった 水道水から化学物質のホルムアルデヒド検出、やむなく断水 復旧は未定 : 【2ch】コピペ情報局

                                                ★千葉 柏市で断水始まる 利根川水系の江戸川から取水している北千葉浄水場で国の基準を超える化学物質のホルムアルデヒドが 検出された影響で、千葉県柏市によりますと、正午ごろから市の南部を中心とした地域で断水していると いうことです。 柏市では市内全域の15万世帯余りで水が出づらい状態になっていて、断水する地域は徐々に広がる見込みだということです。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120519/k10015237791000.html //          __,,.. .-‐ '''""~"'''-.\._`ヽ、 / ./        _,. -'''"      i、 `、、      `ヽ、ゝ .l     , -'"        .i `、 ',`ヽ、    `、、ヽ l   ./  .i! /\ _,ィ  ./`‐‐`、i---` 、

                                                • 大規模停電のベネズエラで今度は断水、数百万人に影響

                                                  ベネズエラの首都カラカスのペタレ地区で、給水の列に並ぶ人々(2019年4月1日撮影)。(c)FEDERICO PARRA / AFP 【4月2日 AFP】大規模停電が続くベネズエラで1日、今度は断水が発生し、数百万人もの市民が水道水のない生活を強いられている。首都カラカスでは、怒りを募らせた市民らがデモ行進して停電と水不足に抗議した。事態を受けて、ニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領は電力供給を制限すると発表した。 先月から大規模停電が相次ぐベネズエラでは、停電と深刻化する経済危機対策として、就業時間の短縮や学校の一時閉鎖などの措置がとられている。マドゥロ大統領も前日、電力供給を30日間にわたって制限する意向を示したばかりだった。 停電のために給水施設が稼働せず、水道水の供給はほとんど途絶えており、市民らは湧き水や水道管からの水漏れ、排水溝、政府の給水車、カラカス市内を

                                                    大規模停電のベネズエラで今度は断水、数百万人に影響
                                                  • 猫野さんと豪雨1~突然の断水~ : ネコな暮らし

                                                    猫野は子供の頃、市が断水を宣言している時でも実は蛇口から水が出ていると言うような場所に住んでいました。

                                                      猫野さんと豪雨1~突然の断水~ : ネコな暮らし
                                                    • つくった水が送れない なぜ断水は長引くのか 能登半島地震1カ月 | 毎日新聞

                                                      能登半島地震で水道網は壊滅的な損傷を受けた。ライフラインのうち停電や通信はほぼ復旧したが、被災地での暮らしを再開する上で、最大の支障になっているのが断水だ。地震発生から1カ月たってもなお、約4万戸に水が届いていない。なぜ断水は長引いているのか。 石川県によると2月1日現在、七尾市で約1万4200戸、輪島市で約1万戸など、8市町で断水が続いている。自宅が倒壊を免れた人でも風呂に入れず、トイレも流せない状態で、避難所から住まいに戻る妨げになっている。 普段の生活だけでなく、医療にも支障が出ている。「手術に使う医療器具も内視鏡カメラも、洗浄に大量の水が必要。約60人いた透析患者には、他院に移ってもらわざるを得なかった」。輪島市の市立輪島病院の河崎国幸事務部長はため息をつく。

                                                        つくった水が送れない なぜ断水は長引くのか 能登半島地震1カ月 | 毎日新聞
                                                      • 断水でホテル避難 &エポのエンジンルーム &手縫いのマスク♪ - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

                                                        上から「マスク」「エンジンルーム」「取手付椅子があるホテル部屋」 包装もとても可愛い袋♪ 右下が大で夫用、チェック柄は私用にします。 マスクの裏柄が、また々可愛らしい!装着時も楽しくなりそう?です。 ボンネットの開け方まで知らなかった私。(^_^;) 青いのがバッテリー。 椅子の持ち手は、なるほど!でした。mashley さんは 御存知ですね? ショックなことに「マスカット君の排便日」に断水するという知らせが 公団から入りました!4時間程度の断水ですが、我家でトイレが使えぬ ことは最大の危機なので仕方ないのでホテルに滞在することに。いつも 混んでるホテルでしたが、幸い??コロナで近くのキティの遊園地?が 休園しているので、簡単に予約が取れました。ツイン(二人で15,000円 ×2泊)食事代等も含めると大きな出費となりますが  少し前に記念日も 迎えていたのでOKとしました!お陰様で滞在翌日

                                                          断水でホテル避難 &エポのエンジンルーム &手縫いのマスク♪ - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
                                                        • 震災2カ月、断水なお1万9千戸 「もう戻れない」という被災者も:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            震災2カ月、断水なお1万9千戸 「もう戻れない」という被災者も:朝日新聞デジタル
                                                          • 「こんなこと想像も」停電、断水のタワマン疲れ果て 武蔵小杉ルポ | 毎日新聞

                                                            停電が発生した武蔵小杉駅前のタワーマンション=川崎市内で2019年10月15日午後2時52分、吉田卓矢撮影 台風19号では、首都圏で近年増えているタワーマンションの住民も打撃を受けた。川崎市の武蔵小杉駅前では、地下にあるマンションの電気システムが浸水するなどし、停電や断水の被害が続出。4日目を迎えた15日も多くの住民が不便な暮らしを強いられている。 武蔵小杉はJRや東急東横線など複数の路線が乗り入れ、近年は住みたい街ランキングで常に上位に入る地域。駅前に複数のタワーマンションが林立する。 駅から数分の地上47階、地下3階のマンションは600戸以上が入居し、約1500人が暮らす。15日午後も停電、断水が続き、マンション前の路上には何本ものチューブが地下の駐車場へ伸び、水の排出が進められていた。 両手にスーツケースとバッグを持って出てきた50代女性は8階在住で「まだ何日もかかりそうなので、友人

                                                              「こんなこと想像も」停電、断水のタワマン疲れ果て 武蔵小杉ルポ | 毎日新聞
                                                            • 断水/給水制限

                                                              緊急時のトイレの使用について 停電や断水になると製品によっては便器の水を流せなくなります。 状況に合わせて次の方法で対応してください。

                                                                断水/給水制限
                                                              • 珠洲「何も変わっていない」ほぼ全域で断水続く/1次避難所になお900人 記者ルポ | 岐阜新聞Web

                                                                避難所で水をくんで家へと帰る男性。路上のがれきは撤去されたものの、道路脇に積み上がったままとなっている=10日午後1時51分、石川県珠洲市宝立町鵜飼

                                                                  珠洲「何も変わっていない」ほぼ全域で断水続く/1次避難所になお900人 記者ルポ | 岐阜新聞Web
                                                                • 「災害水ストレス」1週間で限界に 被災地に温かいシャワーを提供したベンチャー企業、“長期断水”への備えを訴える

                                                                  小規模分散型水循環システムを手がけるWOTA(ウォータ、東京都中央区)は3月11日、大規模な地震などで被災者が感じる「災害水ストレス」に関するリポートを公表した。令和6年能登半島地震で、被災地にシャワーや手洗い場を提供した経験を元に、長期の断水へ備える必要性を訴えた。 能登半島地震では、主要な浄水場や管路が被害を受け、10万人以上が“1カ月以上の断水”を経験したという。地震から2カ月以上が経過した現在でも、1万7250世帯が断水している(3月8日時点、厚生労働省調べ)。 過去の震災でも同様で、例えば1995年の阪神・淡路大震災では水道が仮復旧するまでに約1カ月、神戸市全域の復旧には3カ月掛かった。東日本大震災(2011年)では復旧完了までに約6カ月半を要した。 能登半島地震の場合、備蓄品の配給や救援物資もあって飲料水の問題は数日で解消した。しかし入浴や手洗いの機会は不足し、被災者を疲弊させ

                                                                    「災害水ストレス」1週間で限界に 被災地に温かいシャワーを提供したベンチャー企業、“長期断水”への備えを訴える
                                                                  • 断水続く石川 珠洲で簡易トイレセット約500人分 配られる | NHK

                                                                    能登半島地震の影響で広い範囲で断水が続く石川県珠洲市で、水がなくても袋と凝固剤で処理できる簡易トイレのセット、およそ500人分が配られました。 珠洲市では長期化する断水の影響で、水がなくても使える簡易トイレ用の凝固剤などが手に入りにくい状態になっています。 このため、市は20日、市立健民体育館で中身が見えにくい黒い袋や凝固剤などが入った簡易トイレのセット100回分をおよそ500人分用意し、配布しました。 体育館には配布の開始前から多くの人が集まり、訪れた人は受付票を記入したあと、セットと交換していました。 受け取った40代の女性は「自宅に戻って毎日蛇口をひねっていますが、水は全然出てきません。毎日簡易トイレを探すか、水をもらいに行く生活なので、とても助かります」と話していました。 珠洲市企画財政課の前田能利主事は「避難所から自宅に戻っても水が通っていないという人が多くいます。水がなくても少

                                                                      断水続く石川 珠洲で簡易トイレセット約500人分 配られる | NHK
                                                                    • 【北海道から伝えたい】断水でも大丈夫 避難所で安心の臭わないトイレ いま備えたい防災発明品(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

                                                                      胆振東部地震から4か月が過ぎました。12月21日にむかわ町の避難所が閉鎖され、9月の地震で設置された避難所は全て閉鎖となりました。 今では多くの北海道民が平穏な生活を取り戻していますが、発災当時は混乱に見舞われ多くの人が不便な生活を強いられました。 その一つにトイレの問題がありました 避難者(当時)は「いつも当たり前に使えていたトイレが、家にいても使えなくなった」と悩みを口にしていました。災害の困りごととして常に挙げられます。 被災した厚真町の避難所で活躍したトイレ。それは隣接の苫小牧市にあるトイレカーです。 このトイレカーに設置されているのはバイオトイレ。水が無くても使用することができ、臭いもありません。 そのため、胆振東部地震で断水が長引いていた被災地でも使え、避難所は快適な空間を保つことができました。

                                                                        【北海道から伝えたい】断水でも大丈夫 避難所で安心の臭わないトイレ いま備えたい防災発明品(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 築地、海水ろ過設備が故障 水産仲卸売り場で断水 - 共同通信 47NEWS

                                                                        築地市場(東京都中央区)にある海水のろ過設備が17日朝、一部で故障したことが都への取材で分かった。ろ過した海水は魚の水槽用などに使っているが、市場の主要な建物である水産仲卸売り場(約1500店舗)の全棟で断水するなど影響が出た。老朽化した土中の配管から漏水したのが原因とみられ、都が復旧を急いでいる。 都によると、築地では専用設備から海水を取水してろ過し、滅菌。土中の配管を通じて水産仲卸売り場の各店舗などに配水し、床の洗浄や魚の水槽用に利用されている。17日朝、蛇口からろ過海水が出ないとの苦情が業者から都に寄せられた。

                                                                          築地、海水ろ過設備が故障 水産仲卸売り場で断水 - 共同通信 47NEWS
                                                                        • 「水道から出た温かいお湯に涙」 能登半島先端の町で断水から復旧:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            「水道から出た温かいお湯に涙」 能登半島先端の町で断水から復旧:朝日新聞デジタル
                                                                          • 【最新地震総まとめ】震度6強、ダム決壊、橋崩壊、噴火寸前、ラブホ事件、土砂崩れ、停電、断水、大火事、逃げ遅れ、、道路寸断、倒壊、トンネル崩壊、市役所崩れかけ、マンション分裂、生き埋め。。。熊本の被害状況(6:16更新)

                                                                            kj @xxx_bbluv_gd 本当にデマはやめてください。停電断水とかで何もできません。本当にやめてください。こういうのを見て楽しまないで。家にも帰れません。ただ地震におびえています。お願いですからやめてください。 2016-04-16 04:39:47

                                                                              【最新地震総まとめ】震度6強、ダム決壊、橋崩壊、噴火寸前、ラブホ事件、土砂崩れ、停電、断水、大火事、逃げ遅れ、、道路寸断、倒壊、トンネル崩壊、市役所崩れかけ、マンション分裂、生き埋め。。。熊本の被害状況(6:16更新)
                                                                            • 東京からもっとも近い被災地・浦安《4》新しいマンション地区が断水に苦しむ | | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

                                                                              千葉県浦安市は面積17平方キロメートルほどの小さな街だ。しかし、被災状況が地域によってまったく異なっているのが大きな特徴だ。  浦安市の居住地域は、もとから陸地で漁師町として栄えていた「元町地域」、1968年に完了した第一期埋め立て工事で誕生した「中町地域」(弁天、東野、富岡、美浜、今川、入船)、1980年完工の第二期埋め立てで生まれた「新町地域」(日の出、明海、高洲)の3地域に分かれる。このうち、まったく液状化の被害が見られないのが元町。それに対し、中町と新町は両方とも広範に液状化が襲った。居住地域ではないが、浦安鉄鋼団地のある工場地域と東京ディズニーリゾートのある観光地域も液状化に見舞われ、水道管、下水管、ガス管などのライフラインが大きな損傷を受けた。 ■砂塵が舞う新町  3月17日、あらためて元町と中町の境界部分に立ってみる。何事もない平穏な元町が左側で、右側が中町だ(1)。中町側は

                                                                              • 【東日本大震災】「被災証明書」ドミノ式乱発 一時停電、断水も対象+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

                                                                                東日本大震災の被災者に発行される「被災証明書」の対象範囲が、拡大の一途をたどっている。統一した発行基準がないため「停電」や「断水」も被災ととらえる自治体が続出しているのだ。東北地方の高速道路無料化が、証明書所持を条件としていることなどが発行ニーズを高めているようだ。発行基準を示さず、自治体任せにした国への批判の声も上がる。(原川真太郎) 「事務手続きが大変。最近は少し落ち着いてきたが…」。震災直後に全域で断水や停電となった水戸市の被災証明書発行窓口の担当者の言葉だ。 水戸市では全住民を対象に被災証明書を発行している。6月20日から始まった東北地方の高速道路無料化を意識した措置だった。 6月9日の発行開始以降、連日長蛇の列ができ、当初は1時間待ちもざらだった。現在も1日に約1500人が窓口を訪れており、発行数は約8万人分以上にのぼっている。 高速道の無料化適用エリアは、常磐道の水戸インターチ

                                                                                • 朝日新聞デジタル:神戸市東灘区・灘区で数千世帯断水 配水管が破損 - 社会

                                                                                  25日午前10時ごろ、神戸市東灘区と灘区にまたがる地域の数千世帯で断水が発生した。市水道局によると、同日午後2時半現在、復旧の見通しは立っていないという。  断水が起きている地域は、灘区の阪急六甲駅から東灘区の住吉川にかけての阪急神戸線の北側一帯。  市水道局東部センターが調べたところ、灘区高羽町付近に埋設された配水管が破損して漏水していた。大雨との因果関係は不明という。  水道局は配水管の取りかえ工事を進めるとともに、タンク車で住民への応急給水にあたる方針。 最新トップニュース