並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 300件

新着順 人気順

新宿区の検索結果1 - 40 件 / 300件

  • 新宿区に「中央アジアの飛び地」ができていた

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:シベリア鉄道に揺られて寝正月 > 個人サイト つるんとしている あの大鍋が日本で もったいぶらずに一番いい画からいきましょう。これがお店でいただいたプロフ。日本人になじみのある料理で例えれば、これは一種の炊き込みご飯だ。たっぷりの油と、かたまり肉と、にんじんのやさしいうまみが混然一体となった炊き込みご飯。 みてみて、このお肉。繊維がほろほろにほどけて、これだけでなんかもう、いろいろ約束されてしまっているでしょう 肉のうまみもさることながら、ふわっと香るスパイスとにんじんの甘さも加わって、要素かけ合わせまくり。過剰で背徳的なうまさなのだ。最後に現地でプロフを食べたのは3年も前になる。嬉しくて懐かしくてあやうく涙が出かけた。 おれは料理人でもないのにめっそ

      新宿区に「中央アジアの飛び地」ができていた
    • 「結局誰にも快適じゃない」新宿区が公園に設置した“意地悪ベンチ”露骨な「行政の悪意」に批判殺到 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

      「結局誰にも快適じゃない」新宿区が公園に設置した“意地悪ベンチ”露骨な「行政の悪意」に批判殺到 社会・政治 投稿日:2024.03.25 17:40FLASH編集部 この数年で、座りにくい公園のベンチが増えたと感じている人は多いのではないだろうか。東京都内でも、いわゆる「排除ベンチ」などと呼ばれる、横になれないようにデザインされたベンチを、やたらと見かけるようになった。 【関連記事:男子トイレと思ったら “とんだ不意打ち”…東急横浜駅のトイレに不満多数「設計悪手すぎるだろ」広報の見解は】 そんななか、3月18日、Xに「@tsukiji14」さんのあげたポストが、話題になっている。@tsukiji14さんは、アーチ状にデザインされた公園のベンチの写真とともに、 《このあいだ新宿区の公園行ったらベンチこれだった。新種の意地悪ベンチ。こんなのよく考えたな?笑 完全に嫌がらせの頓知比べみたいになっ

        「結局誰にも快適じゃない」新宿区が公園に設置した“意地悪ベンチ”露骨な「行政の悪意」に批判殺到 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
      • 新型コロナ感染者増で新宿区など都内の医療機関はどうなっているのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        東京都、特に新宿区や豊島区で新型コロナ感染者数が増加しています。 6月中旬から下旬にかけて、新規感染者数は50人/日くらいで推移していましたが、7月2日からは3日連続で100人を超えています。 7/4時点での新規患者報告数の推移(東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト)連日100人を超える感染者が報告されており「第1波のときみたいに医療機関が大変なことになっているのでは?」とご心配くださっている方もいらっしゃるかもしれませんので、現在の都内の医療機関の状況についてご紹介致します。 現在の都内の新規感染者数は4月上旬に匹敵3月下旬から4月上旬の都内の新規感染者数(東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト)1日の感染者数だけで言うと、数値的には4月上旬に匹敵します。 4月4日には118人が報告されています。 4月4日と言えば緊急事態宣言が出される直前の状況で、筆者も「都内の新型コロナ診療医療

          新型コロナ感染者増で新宿区など都内の医療機関はどうなっているのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 「行政の悪意」と呼ばれた新宿区の『排除ベンチ』への批判に対して新宿区長が反論→メディアに行政側からきちんと反論を出すことの重要性がわかる

          吉住健一(新宿区長) @yoshizumi_ken 新宿区長の吉住健一です!生まれも育ちも新宿区です。高層ビル街や繁華街だけではない新宿の魅力を知ってもらいたいと思い、Twitterで発信してまいります。個人のアカウントですので公式情報は区役所より後になります😄趣味は居酒屋巡りです! 吉住健一(新宿区長) @yoshizumi_ken #拡散希望 この記事のベンチは約30年前から近隣住民の要望を受けてこの形状になっています ホームレス対策ではなく住宅地における夜間の騒音防止です 地元からの苦情はありません 新宿区が公園に設置した“意地悪ベンチ”露骨な「行政の悪意」に批判殺到 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/02f44… 2024-03-28 09:52:05 リンク Yahoo!ニュース 「結局誰にも快適じゃない」新宿区が公園に設置した“意地悪ベ

            「行政の悪意」と呼ばれた新宿区の『排除ベンチ』への批判に対して新宿区長が反論→メディアに行政側からきちんと反論を出すことの重要性がわかる
          • ホストクラブ売掛規制に関する整理 - 渡辺みちたか(自民党・新宿区議会議員)official blog

            SNSではホストクラブでの売掛(ツケ払い)禁止を条例制定すべきだと盛り上がっている。今回は悪質ホストクラブの問題解決にむけて2つの重要な点を書く。 1.営業は歌舞伎町に来る前から始まっている 「ホストにハマる」と聞くと、「いや、そもそもホスト行くなよ」というツッコミをしたくなる。そう、普通のイメージは、歌舞伎町で飲んで、ほろ酔いになった時、ホストの初回の声掛けに誘われて、「え、1000円でいいの?」となって行く感じのシーンを想像する。だけど、ホストの営業活動はもっと前から始まっている。 いまのホストはSNSを積極的にやっていて、Tiktokやショート動画、インスタで発信をしている。そこでいいねを押したりコメントを書いたりすると、ホストからDMが届いて、やり取りが始まる。そしてある程度仲良くなってから店に誘われるのだ。もちろん従来のように、歌舞伎町でキャッチに声掛けられてとか、ホスト通いして

              ホストクラブ売掛規制に関する整理 - 渡辺みちたか(自民党・新宿区議会議員)official blog
            • 新宿区役所前カプセルホテルをagodaで検索すると大人二人で一泊25,889円が74%オフで6,732円になっていてお得!→公式アカウントも困惑

              ヨッピー @yoppymodel 新宿の区役所前カプセルホテル、普段1泊25,889円なのにagodaなら74%オフで6,732円だ!お得! pic.twitter.com/PKGpwANYNE 2024-02-10 16:31:43

                新宿区役所前カプセルホテルをagodaで検索すると大人二人で一泊25,889円が74%オフで6,732円になっていてお得!→公式アカウントも困惑
              • 和久井学容疑者が返却求めた金について平沢俊乃さん「店の料金の前払い金」説明 東京・新宿区タワマン殺人事件|FNNプライムオンライン

                東京・新宿区のタワーマンションで25歳の女性が殺害された事件で、容疑者の男が女性に返却を求めた金について、女性は以前、「店の料金の前払い金として受け取った」と説明していたことがわかった。 和久井学容疑者(51)は8日、平沢俊乃さん(25)の首など数十カ所以上を刺し、殺害した疑いが持たれている。 和久井容疑者は、平沢さんを待ち伏せしたことについて、「お金を取り返すために行った」と供述している。 一方、平沢さんがこの金について、警視庁にストーカー行為の相談をした際、「店の料金の前払い金として受け取った」と説明していたことが、捜査関係者への取材でわかった。 和久井容疑者が所持していた2本のナイフは、いずれも犯行に使った形跡があるほか1本は折れていて、警視庁は強い殺意があったとみて調べている。 この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(13枚)

                  和久井学容疑者が返却求めた金について平沢俊乃さん「店の料金の前払い金」説明 東京・新宿区タワマン殺人事件|FNNプライムオンライン
                • 「路上飲み」対策で駅前広場をフェンスで封鎖 東京 新宿区 | NHKニュース

                  緊急事態宣言で飲食店への営業時間の短縮要請が続く中、都内では繁華街を中心に路上などで集まって飲酒する行為が問題となっています。東京新宿区はこうした「路上飲み」への対策として、高田馬場駅前の広場をフェンスで封鎖する措置を取りました。 緊急事態宣言に伴い、都内では多くの飲食店が休業したり営業時間を短縮したりする中、繁華街を中心に屋外で飲酒する「路上飲み」が相次ぎ、感染リスクに加え、ごみの放置といった迷惑行為が問題となっています。 新宿区では警察などと協力して「路上飲み」を止めるよう声かけを続けてきましたが、高田馬場駅前の広場では、多い時は若い人を中心に100人ほどが酒を飲むなどしていたということです。 区では先月9日に広場を半分ほど封鎖しましたが、目立った改善が見られなかったため19日、広場と歩道の間にさらにフェンスを設置して、広場の中にある喫煙所ごと封鎖する工事を行いました。 近くに住む80

                    「路上飲み」対策で駅前広場をフェンスで封鎖 東京 新宿区 | NHKニュース
                  • 東京 新宿区 感染確認の区民に10万円の見舞い金 新型コロナ | NHKニュース

                    東京 新宿区は、区内の繁華街の関係者を中心に新型コロナウイルスへの感染が相次いでいることを受けて、区独自に、感染が確認された区民に1人当たり10万円の見舞い金を支給することを決めました。 こうした中、新宿区は、感染によって仕事などに影響が出る人がいるとして、生活支援を目的に、区独自に感染が確認された人、1人当たり10万円の見舞い金を支給することを決めました。 新宿区によりますと、支給の総額は1000人分に当たる1億円を見込んでいて、都内に緊急事態宣言が出された前日の4月7日時点で新宿区に住民登録の届け出を済ませている区民が対象になるということです。 区では、今月中をめどに、感染が確認された人に通知を送り、郵送のみで申請を受け付けるということで、早ければ来月中にも支給を始めたいとしています。 新宿区は、「感染者は本人だけでなくその家族の就業にも制限がかかり、生活が困窮している。速やかに支給を

                      東京 新宿区 感染確認の区民に10万円の見舞い金 新型コロナ | NHKニュース
                    • 杉田 水脈 on Twitter: "「天皇制に終止符を!」という集会の講師が、女たちの戦争と平和資料館(WAM)の館長。実は、このWAMの隣のビルに反天連(反天皇制運動連絡会)の本部があります。住所は同じ、新宿区西早稲田2-3-18です。 https://t.co/AtWMTd00zo"

                      「天皇制に終止符を!」という集会の講師が、女たちの戦争と平和資料館(WAM)の館長。実は、このWAMの隣のビルに反天連(反天皇制運動連絡会)の本部があります。住所は同じ、新宿区西早稲田2-3-18です。 https://t.co/AtWMTd00zo

                        杉田 水脈 on Twitter: "「天皇制に終止符を!」という集会の講師が、女たちの戦争と平和資料館(WAM)の館長。実は、このWAMの隣のビルに反天連(反天皇制運動連絡会)の本部があります。住所は同じ、新宿区西早稲田2-3-18です。 https://t.co/AtWMTd00zo"
                      • 新宿区PCRセンターで「陽性率4割」の衝撃結果…桁違いの跳ね上がりに「感染拡大は明らか」と医師 | AERA dot. (アエラドット)

                        新規感染者が相次ぐ新宿・歌舞伎町を行き交う人々。新宿区のPCR検査陽性率は30%前後と桁違いに高い/7月2日午後7時4分、東京都新宿区 (c)朝日新聞社 AERA 2020年7月20日号より 東京で感染者数200人を超える日が続いている。そんななか、感染拡大の中心とされる新宿区のPCR検査の陽性率が、5月の連休後から跳ね上がっていることがわかった。医療機関や医師が危機感を募らせる。AERA 2020年7月20日号で掲載された記事を紹介。 【東京都の新型コロナウイルス新規感染者数はこちら】 *  *  * 都内の病院に勤務する女性医師が院内の様子をこう語った。 「今回こそ本物の波が来るかもしれないという雰囲気は漂っています」 この病院でもいったんは感染者がいなくなったが、6月下旬からまた受け入れが出始めた。7月6日以降、患者と接する際に医師と看護師は白衣の上に防護衣とフェースシールドを必ずつ

                          新宿区PCRセンターで「陽性率4割」の衝撃結果…桁違いの跳ね上がりに「感染拡大は明らか」と医師 | AERA dot. (アエラドット)
                        • 59人感染の新宿区の劇場 閉めきったまま2時間公演 楽屋も密集 | NHKニュース

                          新型コロナウイルスの集団感染が起きた東京 新宿区の劇場の舞台公演で、ドアや窓を閉めきったまま2時間ほど公演を続けたり、楽屋で出演者が密集した状態が生まれたりしていたことが、都が主催者に行った聞き取りでわかりました。都は、感染防止対策が十分でなかったとして、ガイドラインを守るよう法律に基づいた要請を検討しています。 新宿区の劇場「新宿シアターモリエール」で行われた「THE★JINROーイケメン人狼アイドルは誰だ!!ー」という舞台では、これまでに観客や出演者など合わせて59人の感染が明らかになっています。 都は、ガイドラインに沿った対策が取られていたかなどについて、主催者の「ライズコミュニケーション」と劇場から聞き取り調査を行ってきました。 都によりますと、主催者は、公演と公演の間などに窓を開けて換気したあとは、換気扇などを動かしていたものの、ドアや窓を閉めきったまま2時間ほど公演を続けたと説

                            59人感染の新宿区の劇場 閉めきったまま2時間公演 楽屋も密集 | NHKニュース
                          • 緊急事態宣言で成人式中止相次ぐ 新宿区は「絶対やる」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                            新成人らは記念撮影が終わると、すぐにマスクを着け直していた=2021年1月3日午前10時49分、富山市湊入船町、田添聖史撮影 11日に成人式を迎えるのは4都県で約35万人にのぼる。新型コロナの緊急事態宣言下で新成人を集めた祝典を開くかどうか。首都圏の自治体が頭を抱えている。 【写真】ホストしか笑顔にできない人もいる…ミナミの20歳「金を稼いで、成人式で同級生を見返してやる」 東京都内では、4日だけで少なくとも13区市が式典の中止を発表した。 台東区はそのひとつ。2部制にして例年より時間を短くして開催する予定だったが、担当者は「大みそかの(都内の感染者)1300人超が衝撃だった」。開催した場合、式典後に新成人らが大人数で会食するリスクを否定できないことも考慮したという。 墨田区も中止に。小池百合子・東京都知事が国に宣言発出を要請した2日から検討していた。区は「感染の広がりや医療現場の現状をみ

                              緊急事態宣言で成人式中止相次ぐ 新宿区は「絶対やる」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                            • 感染の重症度に応じて病院を振り分け 新たなモデルに 新宿区 | NHKニュース

                              新型コロナウイルスの感染拡大で医療現場がひっ迫した状況となる中、東京・新宿区は医療機関と連携して、感染者の重症度に応じて大小の病院に振り分ける新たな医療システムを立ち上げることになりました。 それによりますと、「医療提供新宿モデル」と名付けられたこのシステムでは、区内の診療所などで感染の疑いがあると判断された場合、国際医療研究センターの敷地内に設置する「検査スポット」でPCR検査を受けます。 検査を行うのは区内の病院などから交代で派遣される医師で、陽性の場合は重症度に応じて、大規模病院、中規模病院などに入院先を振り分けます。 具体的には重症の感染者は国立国際医療研究センター病院、東京女子医科大学病院、東京医科大学病院、慶応大学病院で受け入れます。 また、軽症から中等症だと中規模の病院4か所、それよりも症状が軽いと、都が用意したホテルに滞在するか自宅療養となります。 病院ごとに役割分担するこ

                                感染の重症度に応じて病院を振り分け 新たなモデルに 新宿区 | NHKニュース
                              • 「議員の仕事をしっかり監視してほしい!」新宿区の区議会議員さんが「買取屋さん」を通じて給与明細を公開

                                給与明細買取屋さん @kyuyokaitori ホワイト企業を次世代に。買取金額と買取依頼方法はプロフィール下の固定ツイートをご確認ください。給与明細ツイートの下にあるツリーの質問と回答が面白いです。新宿区議会議員をしている渡辺やすし議員→kyuyokaitori.com/10264 人材採用のコンサルしてる転職のプロ→kyuyokaitori.com/10141 kyuyokaitori.com/tag/kamikai 給与明細買取屋さん @kyuyokaitori 【新宿区で区議会議員をしている渡辺やすし議員】当選1期目で年収993万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。議員は当選したら4年間、仕事してもしなくても同じ給料が税金から払われる。当選後も仕事をしっかりしているのか(私も含めて)議員の仕事をしっかり監視してほしいとのことです。 pic.twitter.com/b5U8

                                  「議員の仕事をしっかり監視してほしい!」新宿区の区議会議員さんが「買取屋さん」を通じて給与明細を公開
                                • 品薄のマスクが東京・新宿区の雑貨店に山積みされている理由  | AERA dot. (アエラドット)

                                  箱詰めのマスクがあふれる新宿区の大久保通り沿いの店 マスクの販売量が充実している新宿区の大久保通り沿いの店 韓国レストランや韓流ショップが軒を連ねる都内新宿区の大久保通り。先日、通りを歩いていて、思わず足を止める光景が目に入ってきた。 【画像】箱入り以外のマスクも充実… 店内の様子はこちら コスメやアクセサリーショップ、雑貨店の店頭に、なぜかマスクが山積みにされているのだ。 そのうちの一軒に入ると、満面の笑みで店員が対応してくれた。 「1箱50枚入りで税込み3800円ですよ。中国製ですが、3層構造のフィルターを織り込んだ不織布マスクです。個数制限は特にありません。1日当たり300~400箱は売れています。本来、マスクパックをメインにした韓国コスメの専門店ですが、今では売り上げのほとんどが(普通の)マスクですね」 新型コロナの影響で、全国のスーパー、ドラッグストアの店頭からマスクが消えて約3

                                    品薄のマスクが東京・新宿区の雑貨店に山積みされている理由  | AERA dot. (アエラドット)
                                  • 新宿区とColaboについて | 新宿区議会議員無所属伊藤陽平

                                    こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 Colaboさんの件についてお問い合わせ、ご意見をいただいております。 こちらでご報告させていただきます。 まず、新宿区役所で行われているバスカフェ事業についてです。 新宿区として庁舎を目的外利用することを認めています。 区の資産であるため、補助金と同様に必要性を検討することが求められます。 Colaboさんではなく東京都が契約の相手方になります。 2月28日まで再調査を行うことになっているため、その対応を待つということを聞いています。 また、過去に仁藤代表へ講演をお願いしていたことがありましたが、この件について謝礼の受け取りに問題があるとインターネット上で指摘がされていました。 これは誤解があるようですが、Colaboさんではなく、仁藤代表個人との契約でありコンプライアンス上の問題はありません。 コンプライアンス上の問題はありませんが、区として

                                      新宿区とColaboについて | 新宿区議会議員無所属伊藤陽平
                                    • 東京都、3月22日新宿区役所前バスカフェ実施を許可しない模様。仁藤夢乃さんは他の選択肢はあり得ないと抗議

                                      (3月22日 13:51 仁藤氏のツイート全文) 東京都からあまりにもひどい連絡がありました。 「若年被害女性等支援事業については、本日の新宿区役所の敷地を使用しないことをお知らせします。なお、事業の中止を求めているものではなく、令和5年3月20日付4福保子育第3791号でお願いした別の方法を検討していただくことに変更はございません。」とのこと。 3791号というのは祝日前の月曜日の深夜に届いた画像の文書です。 東京都ははじめ、中止要請をしてきたにも関わらず、問題が注目を浴びるとメディアの取材に「事業の中止を求めているのではなく他の選択肢を求めているだけ」と話を変えてきましたが、この文章も「中止を求めたわけではない」とするためでしょう。 しかし、これは事実上の中止要請です。 行政が妨害者から行政が守ってくれないため、私たちは自分たちで司法に申し入れ、妨害者への接近禁止命令を得ました。 これ

                                        東京都、3月22日新宿区役所前バスカフェ実施を許可しない模様。仁藤夢乃さんは他の選択肢はあり得ないと抗議
                                      • 新宿区役所さん、これまでc〇lab〇がバスカフェに使用していた区役所前駐車場を「新宿の街の清掃活動を行うボランティア団体」に使用許可を出した事が判明

                                        へな・ちょこお @henachoco_mote 【悲報】 新宿区役所さん、ゴミ拾い活動にはあっさり許可だしてたw Colaboさん、本当は自費でやりたくないから申請してないのでは?まで考えてしまう twitter.com/UberXAkiHera/s… 2023-04-05 13:50:10 UberGuild🌟TOKYO @UberXAkiHera 【第7回SumannaMTG⛑開催のお知らせ】 日程…令和5年4月5日(水曜日) 時間...⏰20:00から 場所…新宿区役所を拠点に歌舞伎町👹全般 内容…とりあえずゴミ拾い🗑&反省会🍻 予算…反省会🍶🏮酸化の方はそれなり なんと‼️某🚌跡地の使用許可🈴が出ました (`・ω・´)シャキーン✨ 雨天☔️結構。… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/psCqXkTnK3 2023

                                          新宿区役所さん、これまでc〇lab〇がバスカフェに使用していた区役所前駐車場を「新宿の街の清掃活動を行うボランティア団体」に使用許可を出した事が判明
                                        • 新宿区のホームページ制作会社8選【HP作成】おすすめWeb制作会社【2024年最新版】

                                          東京都新宿区は、高層ビルが立ち並ぶ世界でも有数のビジネス街であり、日本最大の繁華街である歌舞伎町などもある街です。 新宿にはIT系会社の本部も多くあり、レベルの高いホームページ制作会社が軒を連ねています。 この記事では、そんな新宿区のホームページ制作会社の中から、Web制作の専門家から見たおすすめの事業者を厳選してご紹介します。

                                            新宿区のホームページ制作会社8選【HP作成】おすすめWeb制作会社【2024年最新版】
                                          • 今日の東京都新宿区

                                            東京新宿に通ってる増田。 今日も元気に出社しているので現在の東京の様子を少し綴る。 ・満員電車 自分の通っている路線・時間帯は、平時の半分以下の人数になっている。席は埋まっているものの吊革に余裕がある感じだ。 が、路線・時間帯が変わると依然として「いつもとほぼ同じ」または「ちょっと減った程度」というのも同時に耳にしている。 ・街 中心部では百貨店などが閉まっており、なんだか寂しい様子だ。 通りの飲食店は開いてたり開いてなかったり、ぱっと見半々ぐらいに見える。 ・道 増田の職場は駅から少し歩く。いつもぞろぞろと駅から延びていく人だかりも、やはり半分ぐらいに減った。 朝のコンビニの列もやはり半分ぐらいだ。 ここまで総合しても都心にいる人数はおよそ半分ということなのだろう。 ・オフィス 順次リモートに切り替わっている。自分も来週からはリモートになることになった。 席はひとつ開けて座っている。 ・

                                              今日の東京都新宿区
                                            • 「マスクヨシ!」仕事猫と新型コロナの予防対策呼びかけ 新宿区がキャンペーン

                                              マスク、ヨシ!――東京都新宿区が人気キャラ「仕事猫」とコラボして、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)予防対策を呼びかけるキャンペーンを実施します。 区長と「ヨシ!」 キャンペーンは仕事猫とインフルエンサーの協力のもと、マスク着用や手洗い、換気などの予防対策を動画で周知するというもの。仕事猫の原作者、くまみねさんによる描き下ろしイラストを使用しています。 動画では、マスクを正しく着用しない仕事猫たちにツッコミ。マスクを正しく着用して、仕事猫たちとインフルエンサーが「マスクヨシ!」とおなじみの「ヨシ!」ポーズを取る内容となっています。吉住健一区長も出演します。 吉住健一区長 動画はハッシュタグ「#マスクヨシ」とともに、区の公式SNSや参加インフルエンサーのSNSで投稿。また仕事猫とコラボできる動画素材を区公式サイトで公開し、自分の姿を合成して「#マスクヨシ」とともに投稿するよう呼びか

                                                「マスクヨシ!」仕事猫と新型コロナの予防対策呼びかけ 新宿区がキャンペーン
                                              • 歌舞伎町など繁華街の関係者 新型コロナ感染増 東京 新宿区 | NHKニュース

                                                東京 新宿区によりますと歌舞伎町など、区内の繁華街の関係者に新型コロナウイルスの感染者が増えているということです。 具体的には、歌舞伎町など、飲食を伴う密着した接客が行われる店舗の従業員や、不特定の人に声をかけるスカウト行為を行う人などに、感染者が増えていて、感染経路の調査が難しくなっているということです。 新宿区の吉住健一区長は「感染者が入院できる施設もひっ迫してきている。不要不急な、夜間から早朝にかけて営業している店舗の利用自粛をお願いしたい」とコメントしています。

                                                  歌舞伎町など繁華街の関係者 新型コロナ感染増 東京 新宿区 | NHKニュース
                                                • 南インド料理の名店で個性的なカレーを楽しむ|糖質制限な食べ歩き(59)コチン ニヴァース@西新宿五丁目(東京都新宿区) - おいしくて楽しい健康生活!

                                                  このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店もどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は都内の南インド料理店の中でも屈指の名店の一つと称される コチン ニヴァース (COCHIN NIVAS) をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の情報 お店の概要 最寄り駅は都営大江戸線の西新宿五丁目駅。A1出口より徒歩5分です。 JR新宿駅西口からもがんばれば歩ける距離(徒歩15分程)。 昭和っぽい佇まいの住居兼店舗の建物をうまく改装した、青色が印象的な外観です。 店内全部で12席。参考ページによると”カウンター4席、4人席テーブル×1、2人席テーブル×2”となっていますが、カウンター席は使われていない様子でした。 内装はあまり手を入れず、ほとんど居抜きで使われてい

                                                    南インド料理の名店で個性的なカレーを楽しむ|糖質制限な食べ歩き(59)コチン ニヴァース@西新宿五丁目(東京都新宿区) - おいしくて楽しい健康生活!
                                                  • 【誰でも宿泊可】新宿区の保養所「グリーンヒル八ヶ岳」が天国だった! 東京ドーム7.5個分の自然の中で温泉やプールが楽しめる

                                                    » 【誰でも宿泊可】新宿区の保養所「グリーンヒル八ヶ岳」が天国だった! 東京ドーム7.5個分の自然の中で温泉やプールが楽しめる 特集 【誰でも宿泊可】新宿区の保養所「グリーンヒル八ヶ岳」が天国だった! 東京ドーム7.5個分の自然の中で温泉やプールが楽しめる 御花畑マリコ 2022年4月27日 先日、伊豆や箱根などに安くで泊まれる東京23区の保養所がある、という紹介記事を書いた。 保養所といっても普通のホテルや旅館とそこまで変わらない設備なのだが、1泊2食・温泉付きで格安で宿泊できるので利用しない手はない! また、そこの区民ではなくても泊まれる保養所もけっこうある。 というわけで今回は区民以外も利用できる、山梨県にある保養所「新宿区立区民健康村 グリーンヒル八ヶ岳」に実際に宿泊してみた! 予想以上に最高のホテルだったので全力でレポートしたい。 ・東京ドーム7.5個分の敷地 山梨県北杜市にある

                                                      【誰でも宿泊可】新宿区の保養所「グリーンヒル八ヶ岳」が天国だった! 東京ドーム7.5個分の自然の中で温泉やプールが楽しめる
                                                    • 新宿区議選で当選の無効を決定|NHK 首都圏のニュース

                                                      東京・新宿区の選挙管理委員会は、ことし4月の区議会議員選挙で当選した女性について、区内で3か月以上住んでいた実態がなく、被選挙権がなかったとして、2日当選を無効とする決定をしました。 当選無効の決定を受けたのは、ことし4月21日に投票が行われた新宿区議会議員選挙で当選した「NHKから国民を守る党」の松田美樹氏(32)です。 区の選挙管理委員会によりますと、選挙のあと区民の男性から「松田氏は新宿区内の居住実態はなく当選は無効」だとする異議の申し出があり、選挙管理委員会が調査を行いました。 その結果、松田氏が住所として届け出ていた区内のアパートでは、水道の使用量がことし3月20日までのおよそ2か月間にわたってゼロであったうえ、ガスの使用量が1月と2月がゼロで3月と4月は1立方メートルにとどまったということです。 こうしたことから、選挙管理委員会は松田氏には区内で3か月以上住んでいた実態がなく、

                                                        新宿区議選で当選の無効を決定|NHK 首都圏のニュース
                                                      • Colaboと仁藤夢乃さんを支える会、新宿区に署名を提出する。賛同者一覧も更新

                                                        Colaboと仁藤夢乃さんを支える会 @Colabomamorukai 本日、支える会のメンバーで新宿区にバスカフェ継続を求める32,969名の署名を提出しました。東京都の委託事業が終了したため、今年度から区役所前の敷地を貸し出すかは新宿区の判断になりますが、現在検討中とのこと。早急に再開できるよう協力を求めます。 署名 chng.it/88bjCNrvSt 声明文は👇 pic.twitter.com/b7LBe161Ax 2023-04-06 21:49:24

                                                          Colaboと仁藤夢乃さんを支える会、新宿区に署名を提出する。賛同者一覧も更新
                                                        • Colaboのバスカフェ、現時点では新宿区役所前での開催NG

                                                          仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno 来週から、バスカフェ再開します💗🌟 (中略) 新宿区には今年度も場所を貸して欲しいとお願いを続けていますが、まだ許可を頂けていません。 東京都は今年度、バスカフェ等の活動を行なっていた若年女性支援事業を補助金化するとのことですが、どんな内容になるのか、Colaboが申請できるものになるのか、全くわかりません。 (以下略) https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1646829002353672193

                                                            Colaboのバスカフェ、現時点では新宿区役所前での開催NG
                                                          • 東京都新宿区Aさん(40代)/一人暮らしの伯母(おば)から自宅マンションを遺贈された甥(おい)。相続物件の売却の大変さとは? - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

                                                            母方の伯母が死去し、自宅だったマンションを遺贈されたAさん。築年数が古く、維持管理の手間などを考えて売却することに。親族からの相続物件の売却ということで、相続手続き自体の大変さだけでなく、家族・親族とのコミュニケーションなど心身に負担がかかることもあったといいます。終活が叫ばれる現在、相続物件を売却するにあたり、わかったこと、大切なことを聞きました。 不動産区分 マンション 所在地 東京都新宿区 築年数 約50年 間取り・面積 1DK(約35m2) ローン残高 なし 査定価格 1200万~1300万円、1600万円の2つ 売り出し価格 買取 成約価格 1600万円 単身住まいの伯母が将来を案じたことから、親族とともに売却を考える 母親と妹と3人暮らしをしているAさん(40代)。今回紹介する売却物件は、母の姉にあたる伯母(おば)が自宅として所有していた都内のマンションです。伯母はAさんから見

                                                              東京都新宿区Aさん(40代)/一人暮らしの伯母(おば)から自宅マンションを遺贈された甥(おい)。相続物件の売却の大変さとは? - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
                                                            • 夜間から早朝にかけて営業している店舗利用の自粛について:新宿区

                                                              都内では、3月後半から、新型コロナウイルス感染症の陽性反応を確認された方の数が増加しています。東京都全体の傾向と新宿区内における感染者数の増加傾向に大きな違いはありませんが、区内においても3月後半から感染者の感染経路が不明な事例が増加しています。 知事が3月30日夜に会見で指摘した、夜間から早朝にかけて営業している店舗に関して懸念される目下の状況を報告し、深夜にわたる接客を伴う飲食店舗の利用を自粛するよう要請します。 感染源等の調査が困難な感染事例 飲食を伴う密着した接客が行われている店舗 繁華街で不特定の人に声をかけ、スカウト行為を行っている感染確認者 (危険な点…感染確認者や勤務先からの情報が得にくく、濃厚接触者の調査が出来ない) 留意すべきポイント ウイルスは感染者からの飛沫により、様々な場所に付着している 距離の近さが「接触感染」、「飛沫感染」を増やす原因になっている その店舗に勤

                                                              • 新宿区女性刺殺事件 容疑者「ライブ配信で批判され会いに」|NHK 首都圏のニュース

                                                                今月、東京・新宿区のタワーマンションの敷地内で、25歳の女性がナイフで刺されて死亡した事件で、逮捕された容疑者が事件を起こしたきっかけについて「直前に女性がライブ配信で自分のことを批判しているのを見た。会って話ができればと思い、家の近くまで行った」などと供述していることが捜査関係者への取材で分かりました。 今月8日の午前3時すぎ、新宿区にあるタワーマンションの敷地内で、住人の平澤俊乃さん(25)がナイフで刺されて死亡した事件で警視庁は、平澤さんが以前経営していたガールズバーの客、和久井学容疑者(51)を逮捕し、殺人の疑いで捜査しています。 これまでの調べで、平澤さんは自宅を出てマンション1階にあるコンビニに立ち寄った際に、待ち伏せしていた容疑者に襲われたことが分かっていて、容疑者は、「経営を応援するために出した1000万円以上を返してもらうつもりだった」と供述しているということです。 その

                                                                  新宿区女性刺殺事件 容疑者「ライブ配信で批判され会いに」|NHK 首都圏のニュース
                                                                • 駅前キュートな下落合【銀座に住むのはまだ早い 第16回 新宿区】(文・小野寺史宜) - SUUMOタウン

                                                                  著: 小野寺史宜 家賃5万円弱のワンルームに住みつづけてうん十年。誰よりも「まち」を愛し、そこで生きるふつうの「ひと」たちを描く千葉在住の小説家、小野寺史宜さんがいちばん住みたいのは銀座。でも、今の家賃ではどうも住めそうにない。自分が現実的に住める街はどこなのか? 条件は家賃5万円、フロトイレ付きワンルーム。東京23区ごとに探し、歩き、レポートしてもらう連載です。 ◆◆◆ ついに来ました新宿区。 そこは町の選定が難しい。初めから家賃5万円はあきらめて、四ツ谷や四谷三丁目にするか。それとも神楽坂や早稲田にするか。 地図を見ていて、思った。ん、下落合? ほぼ知らないがゆえに決定。知らないのなら家賃も安めなはず、ということで、決定。 調べてみたら。新宿区の地名には、西落合があり、上落合があり、中落合があり、下落合がある。なら落合もあるのかと思いきや、それはない。が、東京メトロ東西線に落合駅はある

                                                                    駅前キュートな下落合【銀座に住むのはまだ早い 第16回 新宿区】(文・小野寺史宜) - SUUMOタウン
                                                                  • 新宿区が赤ちゃんに独自給付へ|NHK 首都圏のニュース

                                                                    東京・新宿区は現金10万円を一律給付する国の「特別定額給付金」の対象とならない赤ちゃんに対し、区独自に1人あたり10万円を給付するほか、1人親世帯の支援を強化する方針を決めました。 国民1人あたり現金10万円が給付される国の「特別定額給付金」は、ことし4月27日までに住民登録されている人が対象で、それ以降に生まれた赤ちゃんは対象になっていません。 このため、新宿区は、対象外の赤ちゃんがいる子育て世帯も同様に支援しようと、ことし4月28日から来年3月31日までに生まれ、区内に保護者とともに住民登録がある赤ちゃんを対象に、1人につき10万円を区独自に給付することを決めました。 これに加えて、区は、1人親などで11月分の児童育成手当を受給する世帯や、新型コロナウイルスの影響で直近の収入が児童育成手当を受給している世帯と同じ程度の水準まで下がった保護者に対し、対象となる児童1人につき5万円を支給す

                                                                      新宿区が赤ちゃんに独自給付へ|NHK 首都圏のニュース
                                                                    • 新宿区と文京区の6500戸余 ガス供給停止 ガス管内に水や土砂か | NHKニュース

                                                                      東京ガスによりますと、23日午前9時半現在、東京 新宿区と文京区の合わせて6562戸で、ガスが供給できなくなっているということです。 21日の午後4時ごろ、利用者から「ガスが利用できない」という連絡が入ったということです。 ガス管に水や土砂が流入したことが原因とみられ、東京ガスでは都の水道局と連携し、水が流れ込んだ場所の特定や水を取り除く作業を進めています。 東京ガスでは24日の復旧を目指しているということです。

                                                                        新宿区と文京区の6500戸余 ガス供給停止 ガス管内に水や土砂か | NHKニュース
                                                                      • Colaboと仁藤夢乃さんを支える会、バスカフェ中止要請の撤回を東京都と新宿区に求める署名運動を開始

                                                                        川松真一朗【Statesman、墨田区選出・42歳】 @kawamatsushin16 東京都福祉保健局の私に対する説明 「(Colaboに)バスカフェ中止指示は出していない。担当者が電話した。女子が事故に巻き込まれる等の混乱を避ける為に休止の提案をした。今年度予定のバスカフェが22日だけだったので結果的に対象は1日だけになった。アウトリーチは他の方法もあるので。」 2023-03-15 11:35:50 リンク Change.org あなたの声がチカラになります 東京都と新宿区は10代女性を支援するバスカフェを妨害から守って下さい! #困難を抱える女性への攻撃を許さない 2 users 285

                                                                          Colaboと仁藤夢乃さんを支える会、バスカフェ中止要請の撤回を東京都と新宿区に求める署名運動を開始
                                                                        • ミシュランタイヤ、本社機能を東京・新宿区から群馬・太田市に移転…通勤用バスを東京から運行

                                                                          【読売新聞】 タイヤメーカー大手「日本ミシュランタイヤ」は今月から、本社機能を東京都新宿区から群馬県太田市に移転した。同社の研究開発拠点がある太田市に事業拠点を集約し、業務効率化や地元企業との連携を進める。 新本社は、現在の研究施設

                                                                            ミシュランタイヤ、本社機能を東京・新宿区から群馬・太田市に移転…通勤用バスを東京から運行
                                                                          • ゲーム規制条例で新宿区のスクエニも表現規制?教育委員会「ご家庭でルールを」 - 新宿区議会議員無所属伊藤陽平

                                                                            こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は予算特別委員会の最終日でした。 話題の香川県のネット・ゲーム依存症対策条例について質疑をいたしましたので、ご報告させていただきます。 香川県の条例は、ゲーム依存症対策として、ゲームの時間を平日60分、休日90分に制限するものです。 加えて、ゲーム機、パソコン、スマホなどをの使用を小・中学生21時、高校生22時へと規制が行われます。 この動きは、秋田県大館市にまで広がっています。 WHOによるゲーム依存症の定義を確認すると、12カ月以上ゲームにより社会生活に支障が出てしまう状態とのことです。 ただゲームが好きなのとは異なるものです。 今回の規制の実効性があるのかは甚だ疑問です。 オンラインを中心に、「根拠が乏しい」、「現実離れしている」、「子どもの権利条約と矛盾している」などあらゆる論点から反対の意見が出ています。 新宿区教育委員会へ条例制定

                                                                              ゲーム規制条例で新宿区のスクエニも表現規制?教育委員会「ご家庭でルールを」 - 新宿区議会議員無所属伊藤陽平
                                                                            • 新宿区の学童職員が感染 児童22人と職員5人濃厚接触:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                新宿区の学童職員が感染 児童22人と職員5人濃厚接触:朝日新聞デジタル
                                                                              • 休業要請で東京都提供のホテル 新宿区が利用期限の延長伝えず | NHKニュース

                                                                                ネットカフェに対する休業要請で行き場を失った人たちに東京都がホテルを提供している対策で、新宿区が利用期限が延長されたことを伝えず、滞在していたほとんどの人がチェックアウトしたことが分かりました。 休業要請が現在も続いていることから、都は利用期限を当初の先月31日から今月14日に延長しました。 ところが、新宿区は区の生活困窮者向けの窓口を通じてホテルに入っていた98人に対し、今月1日の朝までにチェックアウトをして、生活の相談をしたい人は区の福祉事務所を訪れるよう求める文書を配ったということです。 利用期限の延長については伝えていなかったということで、98人のうち福祉事務所を訪れて再びホテルに入ったのは、9人だけでした。 今回の対応について、新宿区の担当者は「ホテルの滞在者に今後の住まいについて相談に来るよう促してきたが、連絡が取れない人が多かった。延長期限の前に相談に来てもらうためだった」と

                                                                                  休業要請で東京都提供のホテル 新宿区が利用期限の延長伝えず | NHKニュース
                                                                                • DaiGoちゃんが炎上して思った事。新宿区都庁下の現場より。|Z李(Jet Li)

                                                                                  もういまさらDaiGoの発言をまとめる必要もないか。 「とんでもない事言ってんなこいつ」 そう思ったのがきっかけで色々発言をしていたんだけど、別にDaiGo一人がどういう思想を持っていようがたいした問題じゃなかった。 ホームレス死ね、生活保護消えろ、そんな事を思っているやつは世の中にたくさんいるよ。 現状に不満や不安のある所得の低い層で、自分が上手くいかない事を他人のせいにしがちな人に多い。 まあ生活保護制度にも問題点は色々あるんだろうけど、自分はこんなに頑張ってるのに生保のやつらが同じくらいもらってて許せない、自分は休みもないのに生保はパチンコしてる。死ねばいいのに。 そんな思考回路の連中はたくさんいる訳。 生活保護とホームレスは全然違うんだけど、働いていないという点で同じようなヘイトを向ける人も多い。怠け者、なるべくしてなった落伍者、臭い、汚い、とかな。 ホームレスを叩いている、もしく

                                                                                    DaiGoちゃんが炎上して思った事。新宿区都庁下の現場より。|Z李(Jet Li)