並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 701件

新着順 人気順

新NISAの検索結果201 - 240 件 / 701件

  • 【新NISAの使い方】金融商品や銘柄選定よりも大切な判断基準とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

    新NISAの運用方法 2024年からはじまる新しいNISAの運用方法というのは資産形成をしている世帯にとって非常に重要です。 ・年間投資上限額 360万円 ・生涯投資可能枠 1,800万円 この金額は一般的な投資家にとっては非常に高額で運用方法によって運用益に大きな差が出るからですね。 私自身、新NISAの運用方法についてはブログやYouTubeを中心に情報収集していますが、その中で目に付くのが、投資信託のみで生涯投資枠を埋めるのが最も効率的でよいいう情報です。 ・生涯投資枠に上限がある ・配当金再投資 この2つの点から考えた場合、優良な指数をベンチマークとしており、手数料の割安な投資信託を新NISA購入に充てることは理にかなっているのですが、必ずしも投資信託のみで新NISAの生涯投資枠を埋めることが正しい選択ではない、というのが私の考えです。 新NISAについては、どのような金融商品を購

      【新NISAの使い方】金融商品や銘柄選定よりも大切な判断基準とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
    • 【新NISA】投資初心者によくある勘違い4選 - 現役投資家FPが語る

      2024年から新NISAを始めようと考えている方も少なくないでしょう。 しかし、制度について完全に理解できている方も多くないはず。 制度内容を勘違いしていると思ったほどの成果が出せないばかりか、損失を出してしまう可能性もあります。 新NISAが始まる前に誤解を解消しておいた方がいいのは間違いありません。 そこで今回は、投資初心者が陥ってしまう新NISAに対する勘違い4選を解説します。 新NISAを上手に活用して資産を増やしたいという方は参考にしてください。 新NISA制度とは? 非課税保有期間の無期限化 制度(口座開設期間)の恒久化 つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能 勘違い①NISAは非課税でリスクが低い 勘違い②成長投資枠を1200万円使う必要がある 勘違い③どの金融機関でNISA口座を開設しても条件が同じ 勘違い④NISAで購入できる投資信託は高いリターンが期待できる まとめ 新

        【新NISA】投資初心者によくある勘違い4選 - 現役投資家FPが語る
      • 新年を迎え新NISAのみならず生活全般のポートフォリオを組みました。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

        初春のお慶びを申し上げます。 令和6年元旦はただただ何も考えずのんびりと過ごし 幸せだなぁ、と感じました。 母とこうして迎えることができる新年が後何回あるのか。 自分自身も当たり前にこの後何年も新年を迎えることができるかどうかもわからない中で思いました。 今まで感じたことのない新しい春です。 年を重ねていることを感じますね。。 小さな今年の目標、毎日の目標は、 【今までより1時間は早く退社し帰宅する】 です。。 そのために準備することはあります。 それは私自身の性格を意識した動きですね。(笑) 出勤時間は今まで通り。 朝のお仕事の準備が私にはとても重要で、朝の時間が一番お仕事も捗ります。 この時間と一日の後片付け、確認が重要ですね。 無印良品さんのチェックリストを活用し管理と確認をしています。 (家庭内でも職場でも活用しています) そして1年間を通して休日を大切に過ごします。 この年末年始

          新年を迎え新NISAのみならず生活全般のポートフォリオを組みました。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
        • 新NISAに備えた買い方、売り方を考える - たぱぞうの米国株投資

          新NISAに備えた買い方、売り方を考える 新NISAが始まる2024年が刻一刻と迫っていますね。総額1800万円の枠は大きく、日本人の資産形成に大きく寄与するのでしょう。この枠でどのように運用するのか、どのような商品を買うのかで生活は大きく変わりそうです。 少なくない個人投資家が新NISA枠を埋めることで精いっぱいとなるはずです。一人1800万円、夫婦なら3600万円になります。郊外の一戸建てと変わらない非課税枠の金額ですね。 新NISAに備えた買い方、売り方を考える 反面、これまで投資初心者さんのお金をある意味では吸い上げてきた部分があるアセット、過度なリスクを取ったFXや仮想通貨、あるいは保険業界というのは資金の流れががらりと変わる可能性があります。 理由は、新NISA枠を埋めるのに個人投資家の多くが注力するからです。資金の流れの変動も含めて、どのように展開していくのか注目されてよいで

            新NISAに備えた買い方、売り方を考える - たぱぞうの米国株投資
          • 「新NISA」への違和感…結局、儲かるのは「銀行」だけという真実(大原 浩) @moneygendai

            この新NISAで儲かるのは投資信託などを販売する銀行や証券だけで、彼らにとっては濡れ手に粟の「低リスク商品」だが、投資家にとっては高リスクの上に平均期待収益が低い商品なのだ。 積み立てNISAが通常のNISAと別途スタートした時も、強烈な違和感を感じた。 そもそも、「積みたて」という言葉が「ごまかし」である。預金保険が適用される銀行預金などを除いて、投資信託を含むすべての金融商品は「元本保証が無い」から、元本がゼロになる可能性が常にある。 逆に言えば、金融商品を「元本を保証しますよ」と言って勧めるのは法律違反だ。ときどき怪しげな業者が「元本保証・高利回り」をうたって勧誘することがあるが、彼らはお縄になるような行為をしているのだ。 もちろん、投資家が被った損失を補てんする行為も違法だが、ときどきこれをこっそりやって処罰される金融機関もある。 毎月の決して余裕があるとは言えない収入の中から、爪

              「新NISA」への違和感…結局、儲かるのは「銀行」だけという真実(大原 浩) @moneygendai
            • 新NISA開始前に現行NISAで確認すべきポイント3選 - 現役投資家FPが語る

              新NISAが始まる2024年1月まで残り約3ヶ月となりました。 新NISAが始まるまでに現行NISA(一般・つみたて)について確認しておくべきポイントがいくつかあります。 現行NISA制度について勘違いしていると、せっかくの非課税制度を有効活用できない可能性があります。 そこで今回の記事では、新NISA制度が始まるまでに押さえておくべき現行NISA制度のポイントを解説します。 新NISAだけでなく、現行NISAもフルに活用したいという方は参考にしてください。 現行NISAと新NISAの違いとは? ポイント①現行NISAと新NISAは別制度 ポイント②現行NISAで余った非課税枠の繰越は不可 ポイント③現行NISAの非課税投資枠は再利用不可 まとめ 現行NISAと新NISAの違いとは? 現行NISAは下図の通り、「一般NISA」と「つみたてNISA」の2つの制度が存在しています。 (出典:金

                新NISA開始前に現行NISAで確認すべきポイント3選 - 現役投資家FPが語る
              • 新NISAのインデックス投資は投資信託とETFどちらがよいか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                おはようございます。 2024年開始予定の新NISAでは、非課税で保有できる期間が「永遠」になりますので、一度買ったらできるだけ長く保有し続けて複利の効果を最大化するのが理想です。 新NISAでは一度使った枠でも商品を売却した翌年に最大360万円の非課税投資枠が復活しますので、非課税枠の再利用は可能です。 とはいえ、あまり頻繁に売買するのはNISA本来の趣旨と外れ考えものです。 基本的には一度買ったらずっと安心して保有し続けられる商品に投資すべきなので、大半の方にとってはインデックス投資が最適解となります。 インデックス投資のやり方として、国内の投資信託やETFに投資する方法と、VTやVTIなどの米国ETFを直接買い付ける方法があります。 今回は、新NISAでインデックス投資をするならば投資信託と米国ETFのどちらが優れているかを考察します。 新NISAのインデックス投資は投資信託とETF

                  新NISAのインデックス投資は投資信託とETFどちらがよいか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                • 桐谷さんが選ぶ「新NISAで持ちたい優待株10」 - 日本経済新聞

                  新たな少額投資非課税制度(NISA)のスタートで優待株投資にどのような変化が表れそうかを、優待投資家の桐谷広人さんに尋ねた。さらに、新NISAで持ちたい優待株のお薦め10銘柄を聞いた。どうも、桐谷です。今月のテーマは新NISAで持ちたい優待株ですね。私も一般NISAを活用していますが、銘柄選びに苦労することがありました。上限額が120万円のため、投資金額が高い銘柄を選ぶと他の銘柄を選びにくくなっ

                    桐谷さんが選ぶ「新NISAで持ちたい優待株10」 - 日本経済新聞
                  • 新NISA成長投資枠の5年リターン テック系が首位 - 日本経済新聞

                    投資信託協会は11月1日、2024年1月から始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)の成長投資枠対象ファンドについて、6回目のリストを公表した。国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF=を除く)のうち、新NISAの成長投資枠対象ファンドを23年10月末時点の5年リターン(分配金再投資ベース)でランキングしたところ、先進国のテクノロジー関連株式やインド株式で運用するファンドが上位に並ん

                      新NISA成長投資枠の5年リターン テック系が首位 - 日本経済新聞
                    • 【新NISA@2024年~】50年後2億円の格差に驚愕。(借金以外で)意地でも余剰資金を捻出せよ!

                      FIRE学習会Cartoon fire flame isolated on white background. Fire flame icon. 3D rendering with clipping path

                        【新NISA@2024年~】50年後2億円の格差に驚愕。(借金以外で)意地でも余剰資金を捻出せよ!
                      • 【全世界・全米・S&P500】YOHの新NISAの使い方について - YOH消防士の資産運用・株式投資

                        新NISAの使い方 何故、新NISAをS&P500インデックスファンドに使うのか 全世界株式、全米と比較してリターンが高い 現金比率が高いアセットアロケーションで年利4~5%を目標としている YOHの考え 新NISAの使い方 新NISAの開始が4カ月後に迫っています。投資家にとって、新NISAの使い方は非常に悩ましい問題です。 ・年間投資上限額 360万円 ・生涯投資可能枠 1,800万円 新NISAで使うことのできるこの金額というのは、平均的な給与所得者にとっては、とてつもない大金です。 新NISAの生涯投資可能枠1,800万円を上手に使うことができれば、資産運用はそれだけで完結させることができる、そういったポテンシャルを秘めているということです。 そして、長期投資家であれば、新NISAの運用方法に関しては概ね一致しています。 ・成長投資枠についても、長期投資をするために使う ・投資対象

                          【全世界・全米・S&P500】YOHの新NISAの使い方について - YOH消防士の資産運用・株式投資
                        • 新NISAブーム到来! 「市場歪むインデックス」vs「アクティブで選ぶチャンス!」\(^o^)/ 果たして今後のトレンドは如何に!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                          ア~クティブ!ア~クティブ\(^o^)/ こんにちは! きんぎょです。 2024年に入り、遂に待望の新NISAが始まりましたね(^^♪ 株キチの皆様のこと・・・ さっそく新NISA枠への投資を開始された方も多いのではないでしょうか!? やってるよ~(^▽^)/ 積み立て設定も開始したんやで~! 株式ブロガーの皆様のブログを拝見すると、既に多くの皆様が積み立て設定を開始しているとの記事が散見されております! 中には、「積み立て投資枠」「成長投資枠」の年間限度額いっぱいを、年初一括投資ですでに全て埋めてしまったという猛者もいらっしゃるようで・・・ 1月頭に、限度額360万円を一括投資する! す、凄い金額だよ~💦 そんなに投資余力がないんやで~! 投資枠は早めに埋めた方が有利と理解しつつも、現在きんぎょにはそこまでの現金余力はありません・・・(´;ω;`) 幸いにも、旧NISAと違い新NISA

                            新NISAブーム到来! 「市場歪むインデックス」vs「アクティブで選ぶチャンス!」\(^o^)/ 果たして今後のトレンドは如何に!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                          • 世界3大投資家ジム・ロジャーズ「新NISA、私ならこう儲ける」 日経平均株価は4万円を突破する

                            超円安に物価高――。2024年から始まった「新NISA」を攻略し、資産を拡大させる秘訣を世界3大投資家のジム・ロジャーズが初公開する。「プレジデント」(2024年2月2日号)の特集「金持ち家族 貧乏家族」より、記事の一部をお届けします――。 2024年の世界経済 私はこう予測する 日本の株式市場は、1989年12月に史上最高値を記録しましたが、その後は長い間、下落が続いていました。ところが、2013年になってようやく上昇に転じ、いま30年以上前の最高値に近づいています。日本の株式市場が復活した理由は主に2つあります。 一つは中央銀行である日本銀行がETF(上場投資信託)を買い始めたことです。日銀によるETFの買い入れは10年に始まりましたが、13年4月には「量的・質的金融緩和」が導入され、日銀によるETF保有残高を年間1兆円増やすことが決まりました。その後も買い入れ額は増加していったのです

                              世界3大投資家ジム・ロジャーズ「新NISA、私ならこう儲ける」 日経平均株価は4万円を突破する
                            • 新NISAブームの中、ひっそりと静まり返る「独立系直販投信会社」! 今こそ「ロマン枠」として、独立系直販投信を再考する\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                              金魚も独立系(^^♪ こんにちは! きんぎょです。 新NISAが始まって、投資業界は活気づいていますね(^^♪ ネット証券を中心として、各証券会社の預かり残高はうなぎのぼり! 運用会社も新NISAのための新ファンドを次々と新設し、顧客獲得に奔走しております! ・・・このように、お祭り騒ぎの投資業界ですが、そんな中一人だけ「お葬式ムード」となっているグループが存在します! そう! 独立系直販投信会社であります\(^o^)/ え~!? 独立系直販投信会社~!? ・・・ 一体どういうことなの~💦 今回は「空前の投資ブーム」の中において、取り残されてしまった「独立系直販投信」についてスポットを当てていきたいと思います(^^♪ 独立系直販投信とは!? 独立系直販投信とは、「野村アセットマネジメント」や「三菱UFJアセットマネジメント」など、大手金融機関のグループに属さない運用会社で、「野村證券」や

                                新NISAブームの中、ひっそりと静まり返る「独立系直販投信会社」! 今こそ「ロマン枠」として、独立系直販投信を再考する\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                              • 新NISAをどう活用すべきか? おそらくさよならiDeCo - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                間もなく税制大綱に記載されるであろう新NISAのリーク報道が話題です。恒久化され枠も大きく拡大する新NISA。さて、どんなふうに活用するのがいいのでしょうか。 分かっていること、不明なこと とにかく全力で枠を埋める。しかも最速で 生涯投資枠1800万は、売却すると復活する(本当?) 既存NISAは継続できるのか? さよならiDeCo 分かっていること、不明なこと まだ正式に固まっていない状況なので、ほぼ確実な情報と不透明な情報が錯綜しています。ほぼ確定なことを、ざっくりまとめるとこんな感じ。 2024年から 旧NISAとは別制度 一般 年120万→240万、合計1200万 つみたて 年40万→120万、合計1800万(一般と合計で) 投資期間、非課税期間共に無期限 一般とつみたての併用可能に 日本経済新聞 電子版(日経電子版) on Twitter: "NISA投資枠が年360万円に拡大、

                                  新NISAをどう活用すべきか? おそらくさよならiDeCo - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                • 日本株、外国人「1.4兆円の爆買い」vs 日本の個人投資家「新NISAでも1.2兆円の鬼売り」 : 市況かぶ全力2階建

                                  河野太郎さん肝入りの再生可能エネルギータスクフォース、内閣府の組織なのに中華がズブズブに関与している形跡を発掘されてしまい大慌てで証拠隠滅に走る

                                    日本株、外国人「1.4兆円の爆買い」vs 日本の個人投資家「新NISAでも1.2兆円の鬼売り」 : 市況かぶ全力2階建
                                  • 新NISAどうする?楽天証券での新NISA手続きの注意点とは - たぬちゃんの怠惰な日常

                                    新NISAの予約をしました。 楽天証券ですが、今のままで変更なければそのままでいいそうです。 つみたてNISA→つみたて投資枠、一般NISA→成長投資枠 に引き継がれます。 (引用:金融庁HP, 2023.11.26閲覧) 手続きはこちらを見てしました。 youtu.be これでほぼ完璧です(←丸投げ)。 いろんなユーチューバーが解説しているので、誰のでもいいですが。 ペンギンがかわいいですよね。 このペンギンは主さんではないみたいで、ご本人は髭のイケオジらしいです。 ひとつ大事なことを。 手続きする前に、キャンペーンがないかチェックしましょう。 増額キャンペーンや、出戻りキャンペーン(他の証券会社に移ったけど戻ってくる人向け)などあります。 メルマガ購読が必須なので、煩わしい人はしなくても。 さて、みなさん興味あるのは、どの銘柄をいくら買うのか、だと思いますww わたしも興味あります。

                                      新NISAどうする?楽天証券での新NISA手続きの注意点とは - たぬちゃんの怠惰な日常
                                    • 新NISA用の資金[120万円/年]を捻出する方法(3選)

                                      FIRE学習会Cartoon fire flame isolated on white background. Fire flame icon. 3D rendering with clipping path

                                        新NISA用の資金[120万円/年]を捻出する方法(3選)
                                      • 2024年に始まる「新NISA」は、従来の「NISA」や「つみたてNISA」とどう違う?「新NISA」の“2階建て”の仕組みや非課税期間、投資額など変更点を解説!

                                        ◆「新NISA」の変更点① 非課税になる投資金額が変わる(少し増える) 「(一般)NISA」 では、年120万円まで投資ができ、投資で得られた利益が非課税になります。それに対して、2024年以降の「新NISA」では、投資は「2階建て」になります。 1階部分は年20万円、2階部分は年102万円までの投資ができ、それぞれの利益が非課税になります。つまり、「新NISA」で投資できる金額は年122万円まで。現状の「(一般)NISA」よりも年2万円、5年で10万円多く投資できます。 「(一般)NISA」と「新NISA」、どちらも非課税期間は5年間。買った株や投資信託などを売っても、非課税になる投資金額は回復しないのはこれまでと同様です。 ◆「新NISA」の変更点② 投資の対象が変わる 「(一般)NISA」の投資の対象は、上場株式・ETF・REIT・投資信託です。2024年以降の「新NISA」も基本は

                                          2024年に始まる「新NISA」は、従来の「NISA」や「つみたてNISA」とどう違う?「新NISA」の“2階建て”の仕組みや非課税期間、投資額など変更点を解説!
                                        • 【新NISA】2023年の「つみたてNISA」「一般NISA」の利用は避けるべき? - 現役投資家FPが語る

                                          令和5年度(2023年度)税制改正大綱において、2024年以降のNISA制度の恒久化・非課税期間の無期限化の方針が示されました。 2024年の新NISA制度が始まるのに備えて、2023年のNISAの非課税枠を利用すべきか、新制度が始まるまで待つべきか悩んでいる方も少なくないでしょう。 結論から申し上げると、2023年のNISAは利用するのがおすすめ。 今回は、2023年のNISAを活用すべき理由と「つみたてNISA」「一般NISA」「ジュニアNISA」それぞれの活用方法について解説します。 既にNISAを始めている方だけでなく、これからNISAを始めようとしている方も参考にしてください。 新NISAはいつから始まる?|改正内容は? 現行NISA制度と新NISA制度の関係は?|投資枠は別枠 現行NISAの2023年の非課税投資枠は使うべき? つみたてNISA 一般NISA 実質的に譲渡損が出

                                            【新NISA】2023年の「つみたてNISA」「一般NISA」の利用は避けるべき? - 現役投資家FPが語る
                                          • 新NISAをハックする(2) つみたて投資枠も最速で埋める方法 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                            2024年から始まる新NISA。これまでのNISA/つみたてNISAに比べ、非課税期間が恒久化され、枠も合計最大1800万円になるなど、投資家に有利な形で変更になりました。一方、売却すると翌年枠が復活するなど、複雑なところもあります。 ちょうど本日13日から、楽天証券で「積立予約」が可能になりました。前回の「特定口座からNISAに乗り換えるべきか?」に続き、今回はつみたて投資枠も最速で埋める方法について。 何はともあれ全力で枠を埋める まず新NISA活用の基礎中の基礎から。もし現金360万円を持っていて投資してもいいと考えているなら、NISA口座を最大活用する方法は、全力で枠を埋めることです。そこから新NISA活用は始まります。 新NSIAはつみたて投資枠120万円/年、成長投資枠240万/年の枠がありますが、難しいことを考えず、つみたて投資枠で買える商品を年間360万円分買う――。これが

                                              新NISAをハックする(2) つみたて投資枠も最速で埋める方法 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                            • 一般NISAと2024年スタートの新NISAの違い、基本的な考え方 - たぱぞうの米国株投資

                                              歴史的役割を終えた一般NISA、引き継ぐ新NISA つみたてNISAが始まる前は、一般NISAがよく利用されました。年間120万までの投資ならば投資信託、ETF、個別株などを非課税枠で購入できるというものです。その後、投資信託と一部のETFに投資対象を限った、つみたてNISAが年間40万円を上限に始まりました。 一般NISAは年限が5年と短いながらも投資額が大きいため、今も一定の人気があります。しかし、利用できるのは2023年までです。2024年以降は新NISAとなります。 新NISAは以下のような内容になっています。 新NISAの概要 1階部分20万円、2階部分10⒉万円 1階はつみたてNISA対象商品から購入 2階は株式や投資信託など 非課税期間は5年間 制度としては、基本的に長期投資に目を向けてほしいという願いが透けて見えるものとなります。そのため、レバレッジ商品など高リスク商品は買

                                                一般NISAと2024年スタートの新NISAの違い、基本的な考え方 - たぱぞうの米国株投資
                                              • 2024年スタートの「新・NISA」ってどんな制度? | 東証マネ部!

                                                非課税で資産運用できる「NISA」が、2024年に生まれ変わることが決まった。しかし、現行に比べてやや複雑な制度へと変更されるようだ。 そこで、2024年にスタートする「新・NISA」はどのような制度になるのか、ファイナンシャルプランナーの高山一恵さんに教えてもらった。 “積立投資”必須の「新・NISA」 「今回の改正のもっとも大きなポイントは、『一般NISA』の制度内容が見直され、2024年から『新・NISA』に変更になることです。『一般NISA』は年間120万円までを最大5年間運用できましたが、『新・NISA』は2階建ての構造になり、原則として1階部分である年間20万円までの積立投資を必ず行う必要があるのです」(高山さん・以下同) ●一般NISA 年間の投資上限額:120万円 非課税期間:5年間 口座開設可能期間:2023年まで 投資対象商品:上場株式、株式投資信託、ETF、REITな

                                                  2024年スタートの「新・NISA」ってどんな制度? | 東証マネ部!
                                                • 【新NISA】非課税枠拡充・無期限化で日本人の所得は倍増するのか? - 現役投資家FPが語る

                                                  令和5年度(2023年度)税制改正大綱において、2024年以降のNISA制度の恒久化・非課税期間の無期限化の方針が示されました。 NISA制度の非課税枠は大きく拡充され、非課税期間も無期限化されます。 改正内容としては期待以上で評価はできますし、活用すべきではありますが、手放しで絶賛できる状態ではありません。 その理由は、新NISA制度が始まったとしても日本人が豊かになることはないから。むしろ、日本経済はより悪い方向に進む可能性すらあります。 今回は新NISA制度では日本人が豊かになれない理由について解説したいと思います。 なぜ、日本人の生活は苦しくなる一方なのかと疑問に感じている方は参考にしてください。 NISA制度の非課税枠拡充・無期限化では日本人の所得が倍増しない理由とは? タネ銭(投資資金)確保の為に消費が落ちる可能性 日本の株式市場は活性化しない 格差拡大を助長する 日本に必要な

                                                    【新NISA】非課税枠拡充・無期限化で日本人の所得は倍増するのか? - 現役投資家FPが語る
                                                  • 新NISAとは?2024年から始まった新制度について解説!

                                                    新NISAとは?2024年から始まった新制度について解説! 更新日:2024年2月19日 資産形成におすすめの税制優遇制度「NISA(少額投資非課税制度)」が見直され、令和6年(2024年)1月から新NISA制度が始まりました。何がどのように変わるのか気になる方も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、 旧NISA制度と新NISAの違い 新NISA制度の5つのポイント 旧NISAの保有状況別の対応 新NISAに関するよくある質問 などNISAの制度改正について、FPの高山一恵さんに解説していただきました。旧制度のつみたてNISA、一般NISA、ジュニアNISAからの変更点を理解し、ぜひ今後の資産形成にご活用ください。

                                                      新NISAとは?2024年から始まった新制度について解説!
                                                    • 【新NISA】制度の恒久化・非課税期間の無期限化が正式決定|始め方を解説 - 現役投資家FPが語る

                                                      NISA制度の恒久化・非課税期間の無期限化が正式に決まりました。 当ブログでも何度か新NISAについて解説してきました。 今回、正式に新NISA制度の内容が決まりましたので、再度、制度の内容と新制度の開始に向けての準備についてまとめてみたいと思います。 今回の記事を読めば、新NISAの概要と来年に向けて行うべき準備が分かります。 新NISAを活用したいと考えている方は参考にして下さい。 新NISAの改正内容は?|いつから始まる? 非課税保有期間の無期限化 制度(口座開設期間)の恒久化 つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能 つみたて投資枠で投資できる商品とは? 成長投資枠で投資できる商品とは? 成長投資枠(1200万円)のみの利用も可能。 年間投資枠の拡大 非課税保有限度額は1,800万円 新NISAの始め方|2023年の「つみたてNISA」から始めるのがおすすめ まとめ 新NISAの改正

                                                        【新NISA】制度の恒久化・非課税期間の無期限化が正式決定|始め方を解説 - 現役投資家FPが語る
                                                      • ポイ活に大激震!ペイペイ・楽天に殴り込んだ「新・Vポイント」の「還元率」にマジ驚いた…コンビニから新NISAまで「新たな経済圏誕生」の予兆(鈴木 貴博) @moneygendai

                                                        ペイペイのポイント生活に走った「激震」 ポイント大好きな日本人にとっては想定外の激震が起きるかもしれません。 ポイント経済圏の業界序列が変わるかもしれないのです。 日本最大と言われるのが「楽天ポイント」経済圏で、「もっとも活用するポイント」という切り口で調査をすると、日本人の3分の1が楽天経済圏に囲い込まれているようです。 一方で「キャッシュレスでの利用頻度」で調査をすると、「ペイペイ」経済圏が強みを発揮します。直近の調査では、すべてのキャッシュレス決済の中でペイペイは楽天カードを抜いてトップになりました。 ちなみに「SUICA」などの交通系カードは、キャッシュレスでは3位です。 そのどちらにも所属していないけれど一定の存在感があるのが、NTTドコモの「dポイント」。スマホの加入者数でドコモが最強だということを背景に、ちゃっかりと利用者を確保しています。直近ではアマゾンとポイントを共通化す

                                                          ポイ活に大激震!ペイペイ・楽天に殴り込んだ「新・Vポイント」の「還元率」にマジ驚いた…コンビニから新NISAまで「新たな経済圏誕生」の予兆(鈴木 貴博) @moneygendai
                                                        • 【新NISA】2024年以降に現行NISAの非課税枠の資産はどうなる? - 現役投資家FPが語る

                                                          2024年から新しいNISA制度が始まる予定です。 www.fpinv7.com 新NISAが始まると、「現行NISAの非課税枠内の資産はどうなってしまうのか?」「保有資産をどうすべきか?」という疑問を持つ方も少なくないでしょう。 そこで今回は、現行NISA(一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA)の非課税枠で保有している資産は、2024年以降に「どうなるのか?」「どうするべきか?」について解説したいと思います。 現行NISAを活用している方、今年からNISAを始める予定の方は参考にしてください。 新NISAと現行NISAとの関係 つみたてNISA 一般NISA ジュニアNISA ジュニアNISA制度廃止後も非課税で資産の保有が可能 資産を継続管理勘定に移す手続きが不要に まとめ 新NISAと現行NISAとの関係 まず、2023年末で終了する現行NISAと2024年から始まる新N

                                                            【新NISA】2024年以降に現行NISAの非課税枠の資産はどうなる? - 現役投資家FPが語る
                                                          • 「オルカン」一択は本当か?配当金や分配金が欲しい人や大儲けしたい人は「新NISA」をどう使えばいいのか【中級編】(週刊現代) @moneygendai

                                                            10万円儲けたら政府が約2万円の上前をはねる。これがこの国の資産運用の実態だった。だが今後、年間360万円の投資までは税金を徴収しなくなる。活用しない手はない。最も賢い方法を聞いた。 Q11 新NISA口座でまずは何をすればいい? 「旧つみたてNISAで投信を購入している場合、自動的に新NISAのつみたて投資枠で同様の商品を購入する仕様になっています。これまで年40万円積み立て投資するために、毎月3万3333円分の投信を購入していた場合は、1月以降も同じまま。つまり、年間120万円の枠を使い切れないので、増額するつもりの人は早めに申し込んだほうがいいでしょう」(山中氏) Q12 旧NISA口座で持っている商品はどうする? 「そのままでいいでしょう。旧NISA口座は引き続き非課税なので、新NISAと合わせてより大きな非課税枠を使えるということです。非課税期間終了が迫ってきたタイミングで売却し

                                                              「オルカン」一択は本当か?配当金や分配金が欲しい人や大儲けしたい人は「新NISA」をどう使えばいいのか【中級編】(週刊現代) @moneygendai
                                                            • 【新NISA】3つのメリットと3つのデメリットを分かりやすく解説 - 現役投資家FPが語る

                                                              2024年からNISA口座を開設した方は多いでしょう しかし、新NISA制度のメリットだけでなくデメリットや注意点まで理解しているという方は少ないはず。 そこで今回の記事では、2024年から始まった新NISAについて、改めてメリットとデメリットをわかりやすく解説します。 新NISAは、これまでのNISAよりも非課税枠が拡充され、非課税期間も無期限になりました。 しかし、新NISAにはメリットだけでなく、デメリットや注意点もあります。 今回の記事を参考に新NISAの仕組みや特徴、そして賢く活用するためのポイントを押さえてください。 なお、今回の記事の概要を聞き流したい方は以下の動画をご覧ください。 新NISAとは? メリット①非課税期間の無期限化 メリット②非課税枠の拡充 メリット③つみたて投資枠と成長投資枠の併用 デメリット①制度の複雑化 デメリット②未成年口座が開設できない デメリット③

                                                                【新NISA】3つのメリットと3つのデメリットを分かりやすく解説 - 現役投資家FPが語る
                                                              • 初心者に教えたい「新NISA」でやったらダメなこと

                                                                分散投資で価格変動リスクを抑えられる 分散投資には2種類あります。「時間分散」と「資産クラス分散」です。このうち時間分散は、積立投資のことを指しています。では、資産クラス分散とは何か、ですが、これは株式だけ、債券だけに投資するのではなく、世界中のさまざまな資産に分散して投資することです。 基本的に、株式と債券の値動きは逆相関関係になる傾向があります。逆相関関係とは、お互いの値動きの方向性が異なるということです。 1つのセオリーとして、株価は景気がいい時に上昇する傾向があります。景気が徐々に過熱ぎみになると、インフレ懸念を抑制するために金利が上昇します。金利が上昇すると債券価格は値下がりするので、株価と債券価格は逆相関関係になりやすいのです。 また、景気が悪化して株価が下落している局面では、景気を刺激するための金融緩和政策がとられるため、金利が下がり、債券価格は値上がりします。つまり、景気後

                                                                  初心者に教えたい「新NISA」でやったらダメなこと
                                                                • 資産3500万円超え主婦が計画する新NISAでの投資 - 貧しくても豊かになりたい

                                                                  新NISAはじまります いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 投資家の皆様にとって首を長くして待っているのは【新NISA】ではないでしょうか。 20歳から投資を始めて、今まで利益に対してたっかい税金を納めてきた私にとっては遅いよ~という気持ちも少しあるのですが、非課税が恒久化される事と投資の枠が増えるのはとても嬉しいです。 新NISAについての説明は、他のサイトや書籍でも沢山出ているので割愛させて頂きます。 今回は私自身の新NISAの活用方法について紹介させて頂きます。 ▼新NISAについては、コチラの書籍がリーズナブルでわかりやすかった

                                                                    資産3500万円超え主婦が計画する新NISAでの投資 - 貧しくても豊かになりたい
                                                                  • 【新NISA】どのインデックス(指数)に連動する投資信託を購入すべきか? - 現役投資家FPが語る

                                                                    新NISAではインデックス投資を行う方が多いでしょう。 インデックス投資を始める際に必要となるのが、どのインデックスファンド(投資信託)を購入するかということ。 どのインデックス(指数)に連動する投資信託を買うべきなのなのか悩んでいる方は少ないないはず。また、今購入している投資信託でいいのか不安を感じている方もいると思います。 そこで今回の記事では、新NISAを始めるうえで押さえておくべきインデックス(指数)とリターンの比較について解説します。 新NISAでどの投資信託を購入すべきか悩んでいる方は参考にしてください。 当記事の要点を簡潔に確認したい方は以下の動画をご覧ください。 インデックスファンドとは? インデックス投資とは? 投資初心者が押さえておくべきインデックスとは? 全世界株式:MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス 先進国株式:MSCIコクサイ・インデックス 米国株

                                                                      【新NISA】どのインデックス(指数)に連動する投資信託を購入すべきか? - 現役投資家FPが語る
                                                                    • 新NISAこれで行きます : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

                                                                      「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

                                                                        新NISAこれで行きます : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
                                                                      • 新NISA利益検証「月1万円×20年」で一番儲かったのは? 【S&P500VS全世界株式ほか14本比較】 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                        新NISAで人気のインデックス投資信託、過去の成績はどれが一番優秀なのか。選ぶ投資対象により、積み立て結果はここまで変わる。AERA 2023年11月6日号より。 続きを読む

                                                                          新NISA利益検証「月1万円×20年」で一番儲かったのは? 【S&P500VS全世界株式ほか14本比較】 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                        • そろそろ株価が下がる可能性が高い…お金のプロ直伝「投資初心者が今すぐすべき"暗黒の5年"への準備」 新NISAを始めるなら30年間忘れられる仕組みを

                                                                          第一は、つみたて投資の場合は「気になったら負け」だということです。こうした投資は、毎月無理のない額を複利で長期間運用して初めて力を発揮するもの。最初に積み立て投資の設定をしたら後は30年忘れておきましょう、というのが僕の考えです。 なので、まずは30年忘れておける環境をつくることが大事です。投資を始めるとどうしても株の値動きが気になって、チェックするたびに資産が増えた減ったと一喜一憂しがちですが、これでは投資がストレスになってしまい長く続けられません。 家計簿アプリに連携しないほうがいい 多くの人にとっては、日々の株価を気にするのは楽しいことではないでしょうし、資産が増えるならともかく減っていくのを見たら「やめようかな」という気にもなってしまいます。だったら見ないで済む、気にしないで済む環境をつくったほうがいいと思います。 たとえば、今は投資用の口座を家計簿アプリと連携させることもできます

                                                                            そろそろ株価が下がる可能性が高い…お金のプロ直伝「投資初心者が今すぐすべき"暗黒の5年"への準備」 新NISAを始めるなら30年間忘れられる仕組みを
                                                                          • 【新NISA、私ならこう使う#5】月30万円投資で、つみたて枠・成長枠をフル活用! インデックスファンド・ETFで利益を確実に

                                                                            人間が1日で働ける時間はせいぜい8〜10時間。お金持ちになりたければ、それ以外の時間や眠っている間にも、資産にお金を稼いでもらうことが必要です。 つまり、複利効果(利息や運用益が、次の利息や運用益を生み出す効果)を活かし、時間を味方につけることが超重要。また、投資を行うことはインフレ対策にもなります。 私はマネーコンサルタントという肩書きで「お金の情報を発信する者」の責任として、自身が投資を実践していないと説得力がないと思っています。また、自分自身もお金に不自由しない生き方をしたいので、バリバリ投資を実践しているのです。 ちなみに、音声プラッフォームのVoicy(ボイシー)では「1日5分でお金持ちラジオ」という番組を運営しています。そのなかの「お金のプロが毎月積立している投資先を一部公開 」という放送回では、どんな資産に、月いくら投資をしているのかをお話したこともありました。 投資について

                                                                              【新NISA、私ならこう使う#5】月30万円投資で、つみたて枠・成長枠をフル活用! インデックスファンド・ETFで利益を確実に
                                                                            • 新NISAが始まっても投資に手を出してはいけない…経済学者が「老後に備えるならコレ」と唯一勧める金融商品【2023上半期BEST5】 金融機関の職員を手数料で食わせるようなもの (4ページ目)

                                                                              新NISAが始まっても投資に手を出してはいけない…経済学者が「老後に備えるならコレ」と唯一勧める金融商品【2023上半期BEST5】 金融機関の職員を手数料で食わせるようなもの どうしても投資したいなら国債を 「銀行に預金を入れておいても、たいした利子が付かないから投資したい」と考える人も少なくないようだ。 たしかに預金にはさほど利子は付かないが、自分のお金の何割かを手数料として持って行かれることもない。 投資も保険と同じで、これをやるということは、手数料によって金融機関の社員を食わせてやるということなのだ。 だから私は、基本的に投資もやらない。 ただ粛々と、自分のお金は自分で貯めておく。リスクはなく、お金をどう使っていくかの計画もはるかに立てやすい。私のお金で、まったく関係ない会社の社員を養うような慈善事業をやるつもりはない。 老後に備えたいなら、貯蓄が一番だ。 どうしても投資をやりたい

                                                                                新NISAが始まっても投資に手を出してはいけない…経済学者が「老後に備えるならコレ」と唯一勧める金融商品【2023上半期BEST5】 金融機関の職員を手数料で食わせるようなもの (4ページ目)
                                                                              • 国や金融機関の思惑にダマされるな…新NISA「最後に大損する」のは国民だ(荻原 博子) @moneygendai

                                                                                記事『話題の新NISA、実は「落とし穴」だらけ…荻原博子が「おやめなさい」と断言するワケ』では、一見いいことづくめのように見える「新NISA」にも、さまざまなリスクが潜んでいることを提言している。国や金融機関が喧伝しているということは、そのウラには何かがあるということでもあるーー。 「国のお墨付き」の金融商品? 「新NISA」は、扱える(投資家が購入できる)投資信託について、信託報酬の基準などを金融庁が厳しく定めています。 ですから、「国が勧めるのだから大丈夫」という思い込みをしやすい。中には「安心して買っていい商品」と思い込んでいる人もいるかもしれません。 商品は、各種指数に沿って値動きをするインデックスファンドと、ファンドマネージャーという運用の専門家が投資する銘柄を選んで積極的な運用するアクティブファンドが中心です。 インデックスファンドでは、国内資産のみを対象としたものなら信託報酬

                                                                                  国や金融機関の思惑にダマされるな…新NISA「最後に大損する」のは国民だ(荻原 博子) @moneygendai
                                                                                • 新NISA投資信託の積立予約をしました・・・プラス「オマケ」 - 出遅れリタイア日記

                                                                                  当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 先週初め(11月13日)より楽天証券で年明けより始まる新NISA(つみたて枠、成長投資枠)での投資信託の積立予約が始まりました。 従来、クレカ決済から楽天キャッシュ積立に乗り換えた時など、現行の積立設定停止時期や新たな積立設計開始時期等結構面倒で、結局「一回休み」になってしまったこともありました。 (オマエがアホなだけだろ! という突っ込みは置いておいて) 楽天証券の説明サイトを見る限り、現在行っている投信積立を特定口座→新NISA (いずれのコースも)に変更する場合、12月まで積立は特定口座、1月以降の積立は新NISA口座で積み立てられると言うことですので、悩むことは何もありません。 以下の通り設定いたしました。 ・eMaxis Slim先進国債券インデックス 積立金額  50,000円/月(賞与月増額なし) 決済

                                                                                    新NISA投資信託の積立予約をしました・・・プラス「オマケ」 - 出遅れリタイア日記