並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 701件

新着順 人気順

新NISAの検索結果321 - 360 件 / 701件

  • 新NISAのこと - 経バナCafe

    勉強会でお裾分けしていただいた、こちらのお菓子。 いちごチョコ(パフ入り)通天閣で、見た目もかわいくておいしかった💕 大阪行く事があったら、お土産にしようと思います❕ 去年末から、新NISAを買い始めました。 制度ができると知った時から情報を集め、2年前から真剣に戦略を妄想(2年も前では「妄想」ですわね~💦)し。。。 直前はむしろ飽きて放置(考えることを)という、いつもの私クオリティを発揮し、現在を迎えます😅 成長投資枠を日本株高配当個別銘柄で埋める、という基本戦略はそのままですが、手法や選定銘柄は大幅変更。 なにしろこの2年で、色々上がってますからねぇ。 実は当初、JTと三菱HCキャピタルにほぼ全振りのつもりでいたのです。 成長投資枠は利回り目標を5%(10年後)としており、到達の道筋は ①現段階で利回り5%の銘柄を組み入れ ②増配率の高い銘柄を利回り4%程度で組み入れ、配当の成長

      新NISAのこと - 経バナCafe
    • 新NISA、360万円の非課税投資枠を使い切る方法。特定口座から乗り換えるメリット・デメリット | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

      ●2024年から年間の非課税投資枠が360万円に拡大 ●年間360万円の非課税投資枠を使い切れる人は少ない ●特定口座からの乗り換えや預貯金を使う方法も ●特定口座からの乗り換え、メリットとデメリット ※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。 著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。 「新NISA、360万円の非課税投資枠を使い切る方法!特定口座から乗り換えるメリット・デメリット」 今日は、2024年1月に始まる「新NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)」の活用方法について書きます。 2024年から年間の非課税投資枠が360万円に拡大 NISA制度が2024年から、がらりと変わります。一番大きな変更点は、年間の非課税投資枠が大幅に拡大することです。 2023年までで終了する現行NISA:年間の拠出可能額

        新NISA、360万円の非課税投資枠を使い切る方法。特定口座から乗り換えるメリット・デメリット | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
      • 【新NISAの始め方】金融機関を選ぶ際のポイント2選 - 現役投資家FPが語る

        新NISA制度がスタートするまで半年を切りました。 近くの金融機関(銀行・証券会社など)の窓口に行って口座開設の相談をしようと考えている方もいるでしょう。 NISA口座は一人一口座と決まっているので、口座を開設する金融機関の選択は非常に重要で運用成果に大きな影響を与えます。 記事の中でシミュレーションしましたが、金融機関の選択によって運用成果に数百万円の差が発生する可能性も。 今回の記事では、金融機関を選ぶ際のポイントとやってはいけないことについて解説します。 購入すべき投資信託を選んでから金融機関を決める 投資信託の取り扱い本数が多い金融機関を選ぶ 金融機関によっては最良のファンドが選べない おすすめの金融機関は? 新NISA口座の開設時にやってはいけないこと 金融機関の変更は可能 まとめ 購入すべき投資信託を選んでから金融機関を決める 投資初心者の方の中には金融機関の窓口に行って相談し

          【新NISAの始め方】金融機関を選ぶ際のポイント2選 - 現役投資家FPが語る
        • 定年前後「新NISAで投資デビュー」とやる気満々…FPが心配になる人の3つの共通点

          ふかた・あきえ/ファイナンシャルプランナー(CFP)、生活設計塾クルー取締役。1967年北海道生まれ。外資系電器メーカー勤務を経て96年にFPに転身。現在は、特定の金融機関に属さない独立系FP会社である「生活設計塾クルー」のメンバーとして、個人向けコンサルティングを行うほか、メディアや講演活動を通じて「買い手寄り」のマネー情報を発信している。20年間で受けた相談は4000件以上。日本経済新聞、日経WOMAN、レタスクラブ等でマネーコラムを連載、ほかに「ダイヤモンド・オンライン」での『老後のお金クライシス!』の連載も好評。 主な著書に『30代で知っておきたいお金の習慣』『投資で失敗したくないと思ったらまず、読む本』『住宅ローンはこうして借りなさい』(いずれもダイヤモンド社)、『共働き夫婦のための「お金の教科書」』、『図解 老後のお金安心読本』、『知識ゼロの私でも!日本一わかりやすい お金の教

            定年前後「新NISAで投資デビュー」とやる気満々…FPが心配になる人の3つの共通点
          • 残酷な事実だが新NISAによって富の格差社会は今後さらに広がってしまうだろう!断言する!それこそ圧倒的な差になり貧困は拡大し持たざる者はいつまでも底辺なままだろう… | 元底辺期間工タテヤマブログセミリタイア伝説

            新NISAによって、格差社会は今後さらに間違いなく広がるだろう 新NISAというのは最大で1800万円の投資資金を非課税で運用でき その売却益に一切税金がかからないという 投資をしている人なら マジで神としか思えない圧倒的に使える制度ですが 僕は確信しているんですが この新NISAによって、今後日本はさらに格差社会が圧倒的に広がるのは 間違いないと感じております 【積立投資】月32万積立から月40万積立に増額し、40歳でセミリタイアへ向けてさらなる資産形成を狙います!【インデックス投資】 それこそ金持ちはますます金持ちになってしまい 貧乏人はいつまでも貧乏のままで這いつくばり マジで笑えないぐらいの差がついてしまう世界になるでしょうね・・・ なぜそう思うのか? 今回はその話をしたいと思います! そもそも新NISAの制度すら知らない人が大量にいるし、ましては知っていてもやらない人が多すぎる

            • 新NISAやる?やらない?は半々らしい - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

              こんばんは ずんだです さっき、なんかの番組で、アンケートの結果、 新NISAをやる派、やらない派は半々らしい。 やるが39%やらないが39%(と言っていた気がする)で、ほぼ、同率らしい。 後の残りがわからないだそうだ まあ、わからないという人は、 多分自分がやろうと思わないとやらないから… やらない方に入ることが多いのかな? だから、やる派は39%ということか。。 私の印象としては、 やる派は意外と少ないんだという感想 今、会社でも、退職金は企業型DC? 運用というところも多かったりするから、 まあそれで運用はやっているようなものなのだろうけど。 今って、年収はそんなに多くなくても、 投資などで増やしているという人は一定数いるようなので、 これからは年収だけでは資産額は判断しにくくなるのだなと思ったりする。 まあ、お金だけで幸せとか判断はできないと思うのであれだけど、 ないよりはあった方

                新NISAやる?やらない?は半々らしい - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
              • 24年から新NISAスタート 2階建て新制度に衣替え NISA改正のポイント① 竹川美奈子氏 - 日本経済新聞

                4回にわたりNISA(少額投資非課税制度)の改正ポイントと活用法について解説します。3月末現在、日本には3つのNISAがあります(図1)。日本に住む20歳(2023年から18歳)以上の成人が利用できるのが一般NISAとつみたてNISA。そして20歳(23年から18歳)未満の未成年者が利用できるのがジュニアNISAです。このうち一般NISAが23年に終了するのに伴い、24年に新NISAが創設さ

                  24年から新NISAスタート 2階建て新制度に衣替え NISA改正のポイント① 竹川美奈子氏 - 日本経済新聞
                • 動いて学ぶ新NISA成長投資枠での株の運用とポートフォリオ、人生のリバランス - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                  つみたて投資は数年前から積立NISAをしていたので何も考えず継続していますが 成長投資枠の使い方を何にも考えていなかったので昨日、さっそく使ってみました。 使い方は考え方?投資スタイル?だと思いますが とりあえず、個別株を毎月2株とボーナス時に10株買うことにしました♪(笑) ドルコスト平均法の考え方でできるはずなのですが、、 まずはやってみようということで試しに。。 株式分割後の株は。。 まずは三菱重工【7011】を300株買い。。 銀行株も200株。。 他にも欲しい株があったので、その銘柄をこの成長投資枠で運用してみることにしました。 やってみないと。。 100株単位で買う株は調べて値動きをみて経過を見ながらタイミングを図りながら買いますが、値動きがわかりずらく応援したい企業があれば成長投資枠で買うのは良いかもしれませんね。。 税金の絡みもありますが、長期投資の運用であれば使ってみるの

                    動いて学ぶ新NISA成長投資枠での株の運用とポートフォリオ、人生のリバランス - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                  • 新NISA3ヶ月間の実績 : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

                    「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

                      新NISA3ヶ月間の実績 : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
                    • 【楽天証券】新NISA積立予約開始クレカ上限は5万で変わらず

                      クレカ積み立てイメージ 更新日:2023/11/14 いよいよ2024年から新NISAが始まりますね。 NISAって何?よくわからない人は先ずこちらの記事を。 >>【新NISA】2024年から始まるよ~インフレに対抗するには投資 【新NISA】2024年から始まるよ~インフレに対抗するには投資を3%のインフレに対抗するには投資して3%以上の収益を上げるしかありません。 2024年から始まる新NISAについて解説します。 毎月5,000円からでも積み立てを始めましょう。fumitakablog.com2023.08.03 2023年11月13日(月)より楽天証券の新NISA積立予約受付が開始されました。 早速予約してみましたので、積み立て設定の注意点やポイントを解説します。 今から準備して2024年新NISAをフル活用しましょう。 投資初心者 新NISAの積立設定はいつまでにすれば良いの?

                        【楽天証券】新NISA積立予約開始クレカ上限は5万で変わらず
                      • セミリタイア予定だけど新NISAでETFには投資しないよ - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                        2024年度から始まる新NISAでは、 積立NISA枠(最大600万円) 成長投資枠(最大1200万円) の2枠があります。 その枠の使い方として、 「積立NISA枠は配当金再投資の投信(オルカン)でいく予定だけど、成長投資枠はETFにして配当金を受け取ろうかな~?」 なんて悩んでいる方もいることでしょう。 かくいう私も、同じように悩んでいたことがありました。 しかし、 「成長投資枠も配当金を再投資してくれる投信(オルカンなど)にしよう!」 と決意しました。 配当金が支出に影響力を持っているのは何かイヤだ 「成長投資枠はETFにしようかな」という考えは、 「受け取った配当金は再投資せずに消費用のお金にしよう」 という思いがベースにあるのだと思います(私はそうです) 少し言い方を変えると、 「投信を切り崩すのはなんとなく嫌だから、配当金を受け取っておけば気せず消費に回せる」 という考えでもあ

                          セミリタイア予定だけど新NISAでETFには投資しないよ - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                        • 【新NISA(2024年~)】上限額UP&恒久化の検討へ

                          【本記事で得られる学び】現状のNISA予定されていた新NISA新NISAの改正要望部分 【NISAの種類】現状のNISA制度は、下記の3種類(併用不可)が有ります。 〈関連リンク:NISAの変更点を紹介|NISA口座の比較&活用術|ザイ・オンライン〉 一般NISA積立NISAジュニアNISA(2023年で廃止)今回は、このうちの「一般NISA」と「積立NISA」についてです。 ※ジュニアNISAは廃止となるため 【①現状のNISA】・一般NISA 投資上限額:120万円/年非課税期間:最長5年間投資対象年:2023年まで・積立NISA 投資上限額:40万円/年 非課税期間:最長20年間 投資対象年:2037年まで 【②予定されていた新NISA】・一般NISA〈関連リンク:新しいNISA制度 : 金融庁〉 投資上限額:122万円/年 (1階建て[投資信託]…20万円、2階建て[株式・投資信託

                          • 2023年11月の資産状況を紹介します 新NISAの事をそろそろ考える必要がある - A-BOUTの初心者資産運用方法

                            はーいどうも いつもの恒例行事の 資産状況を報告します ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 取得銘柄 koコカ・コーラ 取得銘柄 T AT&T 取得銘柄 T AT&T CVSヘルス ビザ A MKC マコーミック DIS ウォルトディズニー バンガード トータルストックマーケットETF SPYD SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF NTT 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 取得銘柄 koコカ・コーラ スポンサードリンク 保有数量 130株 取得単価 44.52 現在地  58,23 評価損益 1782,30 先月より2ドルほど上がっています 特に情報らしい情報はないです 取得銘柄 T AT&T 保有数量 198 取得単価  33,49 現在地   16,30 評価損益 -3403,62 先月より1ドルほど上がっています

                              2023年11月の資産状況を紹介します 新NISAの事をそろそろ考える必要がある - A-BOUTの初心者資産運用方法
                            • 2024年から始まる新NISA制度がすごいらしい! - ゲームと柴犬は神!!

                              ⇧読者登録してもらえると嬉しいです! 今回は2024年から始まる新NISA制度について紹介していこうと思います。 資産運用とか、つみたてNISAとかがありましたが、2024年から新NISAが始まります。 内容がいろいろ改正されて、便利になっています。 早速、内容を紹介していこうと思います。 そもそもつみたてNISAってなんなの? そもそもつみたてNISAとはなんなのか。これをまずザックリ解説していきますね。 つみたてNISAは以下のような特徴があります。 非課税制度(20年間) 毎年最大120万投資信託に積み立てることができる 18歳以上から誰でもすることができる ざっくりまとめてみると、こんな感じとなっています。 NISAには、一般NISA口座とつみたてNISA口座というのがあります。 どちらか一方しかできないということになっています。 新NISAはすごいらしい 自分でもかなり意味が難し

                                2024年から始まる新NISA制度がすごいらしい! - ゲームと柴犬は神!!
                              • 新NISAの変更ポイント4つ。積立投資「月3万円・30年間」もシミュレーション 新NISAとは?非課税効果も確認 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                新年度がはじまり、気持ち新たな生活をスタートされる方も多いのでしょう。 入学や進学、また昇進や転勤などライフスタイルの変化があると、家計や貯蓄状況も変わるもの。また、去年から続く物価高もあり、家計や貯蓄を見直される方も多いのではないでしょうか。 2024年からは新NISAがはじまる予定で、貯蓄の一部での運用に興味を抱かれる方もいると思います。 今回は新NISA制度のポイントを確認したあと、積立投資を具体的にイメージするために「月3万円」を年率3%で運用した場合を確認していきましょう。

                                  新NISAの変更ポイント4つ。積立投資「月3万円・30年間」もシミュレーション 新NISAとは?非課税効果も確認 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                • 新NISA「1人1口座」で消耗戦 メガバンクが草刈り場 - 日本経済新聞

                                  2024年1月の新しい少額投資非課税制度(NISA)開始が目前に迫る。生涯で利用できる非課税の投資枠が最大1800万円と現行の一般NISAの3倍に拡大し、期間も無期限になる。幅広い世代の利用が期待される半面、金融機関側はむしろ顧客1人あたりの収益機会が減る可能性がある。各社は消耗戦が一段と激しくなると警戒を強めている。NISA口座の変更手続きが始まった10月、純増を保っていた3メガバンクの1行

                                    新NISA「1人1口座」で消耗戦 メガバンクが草刈り場 - 日本経済新聞
                                  • 【新NISA】信託報酬(手数料)が最安の投資信託に乗り換えるべき? - 現役投資家FPが語る

                                    新NISAの開始に向けて投資信託の手数料引き下げ競争が激化しそうです。 全世界株式ファンドに続き米国株式ファンドでも手数料の値下げ競争が勃発しそうな状況。 新NISAに向けて運用会社もシェアを伸ばしたいのでしょう。 ニッセイアセットマネジメントが11月に「<購⼊・換⾦⼿数料なし>ニッセイ・S米国株式500インデックスファンド」を投入すると発表しました。 信託報酬は「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の4割安の水準。 そこで今回の記事では、「<購⼊・換⾦⼿数料なし>ニッセイ・S米国株式500インデックスファンド」についてと「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」から乗り換えるべきかについて解説します。 「<購⼊・換⾦⼿数料なし>ニッセイ・S⽶国株式500インデックスファンド」とは? 手数料(信託報酬)が最安の投資信託に乗り換えるべき? 資産運用は80点くらい取れば

                                      【新NISA】信託報酬(手数料)が最安の投資信託に乗り換えるべき? - 現役投資家FPが語る
                                    • 新NISAの年間投資枠を埋めるための投資資金

                                      2024年から新NISAが始まりました。 なので、インデックス投資もほんの少しだけ注目され始めています。 自分の周囲でも、投資を始めた人がいます。 まあ、資産形成するのであれば始めるのは全然アリだとは思います。 とは言え、絶対にお金が増えるとは言い切れないのが辛いところですけどね。 ただ、新NISAの年間投資枠は360万円もあるので資金の捻出が大変です。 ということで、今回は「新NISAの年間投資枠を埋めるための投資資金」を書いていきます。 とにかく早く埋めたい インデックス投資は、長期的に見れば右肩上がりで増える可能性が高い投資です。 なので、大きな利益を生むにはできるだけ早く多く投資した方がいいということになります。 新NISAでは、年間投資枠の360万円を全て使って投資するのが理想的です。 さらに言えば、最初の5年で非課税保有限度額の1800万円を全て埋められればベストです。 ただ、

                                      • 新NISA「めんどくさい」は正解! 荻原博子氏、森永卓郎氏、楠木建氏ら経済専門家が手を出さない理由 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                        新NISA「めんどくさい」は正解! 荻原博子氏、森永卓郎氏、楠木建氏ら経済専門家が手を出さない理由 社会・政治 投稿日:2024.02.23 06:00FLASH編集部 「みんなにいいさ! NISAがいいさ!!」 日経平均株価が34年ぶりの高値圏となり、盛り上がりに拍車がかかっている「新NISA」。日本証券業協会が冒頭のように呼びかけるほどに、1月に制度が始まるやいなや、日本中を挙げてのお祭り騒ぎとなっている。 いまや “やらなければ損” という風潮の新NISAとは、どういった仕組みなのか。 【関連記事:「1億総株主」木原官房副長官がNISAイベントで訴え 貯蓄ゼロ世帯3割の現状に「悪徳にもほどがある」集まる怒りの声】 「通常の投資では、儲かった額に対して約20%の税金がかかりますが、NISAを利用して投資すると、儲かった額が丸々手取りになります」 と話すのは、経済ジャーナリストの荻原博子

                                          新NISA「めんどくさい」は正解! 荻原博子氏、森永卓郎氏、楠木建氏ら経済専門家が手を出さない理由 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                        • 新NISA始めるなら、楽天証券とSBI証券どっち?NISA本で日本一の著者に聞いてみた | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                                          ※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 NISAは投資の利益にかかる税金をゼロにできるお得な制度。2024年からの制度改正によって、ますます使いやすく便利な制度になりました。そんな新NISAを始める金融機関の最有力候補が、楽天証券とSBI証券です。では、少しでも有利に新NISAを活用したいなら、どちらを選んだ方がいいのでしょうか。 累計41万部超とNISA・iDeCo本の中で日本一売れている「はじめての新NISA&iDeCo」(成美堂出版)の著者であるマネーコンサルタントの頼藤太希さんとファイナンシャルプランナーの高山一恵さんに、楽天証券とSBI証券のどちらがいいのか、おすすめの人はどんな人か、証券会社選びのポイントを聞いてきました。 ●教えてくれたのは… 頼藤太希さん 経済評論家/マネーコンサルタント (株)Money&You代表取締役。中央大学商学部客員講師。慶應義塾大学経済

                                          • 新NISAで個別株を買うことの是非を考える

                                            NISA枠で株を買う際のデメリットを知っておこう。まず、今回の件を考える上で必要なのはNISAの仕組みの理解です。 新NISAの制度を簡単にまとめるとこんな感じです。 出典:金融庁 新しいNISA より 枠内であれば非課税で運用できる制度ってことですね。 これだけみると個別株も枠が余っているならそちらで買ったほうがよいと考える方が多いでしょう。 しかし、NISA枠で個別株を買うのにはデメリットもあるんですよ。 損益通算ができないまずはNISA枠で取引した株の損益は、他の口座(一般口座や特定口座)と損益通算ができないということ。 損益通算とは、同一年分の利益と損失を相殺できる制度です。 例えばA口座では100万円の利益。 B口座では20万円の損失がでていた場合に、確定申告すればAーBの利益で税金が計算されるようになるのです。 しかし、B口座の20万円の損失がNISA内の話だとそれは損益通算に

                                              新NISAで個別株を買うことの是非を考える
                                            • 新NISAの乗り換え準備で来てますか?

                                              みなさま こんばんは 今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『【新NISA攻略法】いま課税口座で保有している銘柄は新NISA口座で買い直したほうが得なのか?』⇒元ネタ記事 私も、特定口座にたくさんの投資信託を保有しております。 中には、評価損益が100%超え(取得金額の2倍)の利益が出てる銘柄が2つもあります。 これでも、新NISAになった場合は、これらを税金を取られてでも売り払い、NISAで買いなおした方がイイのでしょうか? 記事の中身を見てみましょう。 記事では 新NISAスタートまで、残り半年ちょっとに迫ってきました。新NISAでは投資枠が広がるため、今保有している株や投信を売却して、新NISA口座へ移したほうがいいかどうか、迷っている人も多いのではないでしょうか? ハイ 迷ってます。 で、 投資した商品は、無期限で保有できるため、複利効果を最大

                                                新NISAの乗り換え準備で来てますか?
                                              • 【投資】新NISAについて - 適当に投資、適当に節約

                                                新NISAについて。 年間360万円が非課税。 うち投資信託(つみたて投資枠)が120万円、 うち株式やETF(成長投資枠)が240万円。 投資信託を買うなら ニッセイSOX指数インデックスFが候補なんだけど タイミングを狙ったスポット買いに近い状態にしたい感じ。 iFreeNEXT FANG+インデックスも考えたけど、 ニッセイSOX指数に落ち着きそうな。 1月になっていきなり買う事はしません。 株式やETFだと今持ってる銘柄を新NISAに移してく感じかしら。 こちらはなるべく地合いの悪い時に置き換えていくのかな。 。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。 私がいつも見てる大型株たちの今年の値動き。 煙(2914) 6月権利落ち後はもたついたけどずっと値上がり傾向。 10月上旬何があったのかしら。 ダンスホール(6146) 5月から

                                                • 新NISAのつみたて投資枠設定はこんな感じ|市場に長く留まる方針に基づくとどうすべき? - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                  こんにちは、株もっちーです。 土曜日は、ポートフォリオを点検してみたいと思います。 特になければ、自由に何かOUTPUTして、書いていきます。 NISA設定しましたという記事が目に入って 設定はこんな感じ 設定してみた感想 まとめ ランキング・宣伝など NISA設定しましたという記事が目に入って 自分で調べるまでもなく、情報が入ってきます。 いいのか悪いのかわかりませんが、良しとしましょう。 設定はこんな感じ SBI証券で設定しています。 つみたて投資枠は、素直につみたてらしく月10万の均等な積立にしようと思っていたのですが、 ブロガーさんの設定を参考にボーナス枠を使って年初120万円としました。 こんな設定ができるとは、「つみたて」という言葉に縛られて、自分では思いつきませんでした。 一括か毎月積み立てかは、議論があるところですが、基本原則の「市場に長くとどまること」に則って、このように

                                                    新NISAのつみたて投資枠設定はこんな感じ|市場に長く留まる方針に基づくとどうすべき? - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                  • なぜ新NISAで高配当や隔月分配銘柄を買ってはいけないのか - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                    新NISAのスタートまで半年を切りました。恒久非課税、最大枠1800万円とかなり大型の減税制度でもあり、注目度はバツグン。「成長投資枠」で購入可能な銘柄もちらほら公表されて、何を買おうか悩み始めるタイミングです。 ただ微妙なのが、高配当銘柄や隔月分配をうたう銘柄。要するに「非課税で配当金がたくさんもらえますよ、いいでしょ!」と主張する銘柄です。 高配当や隔月分配銘柄を買ってはいけない 分配金再投資の不合理 二重課税の問題 配当控除の問題 配当という制度上の歪み 高配当や隔月分配銘柄を買ってはいけない まず結論からいうと高配当や隔月分配銘柄を買うのは悪手です。新NISAの制度からすると、分配金を出さない投信や銘柄を選択するべきです。え? 定期的にキャッシュがもらえて、しかもそこに税金がかからないなんて最高じゃん? どうしてダメなの? ではまず次の2つの投資信託を考えてみましょう。 100の価

                                                      なぜ新NISAで高配当や隔月分配銘柄を買ってはいけないのか - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                    • 新NISA成長投資枠 ほぼ全て埋めました - 出遅れリタイア日記

                                                      当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 先日の記事 deokureojisan.hatenablog.com で、ご報告した方針に則り、新NISA (成長投資枠)を全て埋めました。 本年12月に入って大和証券にあったJREITは全て楽天証券に移し換えしました。 楽天証券の特定口座内の、星野リゾートR<3287>と大和証券リビングR<8986>の一部を除いてすべて売却、新たに新NISA成長枠で購入しました。 売買の実績は以下の通りです。 楽天証券 特定口座→新NISA買換実績 (取得簿価は同特定口座での取得価格) 売却は12月28日午前中、購入は同日午前中に発注、約定できなかった3銘柄は29日の午前中に再度買い注文を出しました。 下の、JREIT指数の日足チャートを見てもおわかりのように、最悪のタイミングで売って、さらに最悪のタイミングで買ったとしか思えませ

                                                        新NISA成長投資枠 ほぼ全て埋めました - 出遅れリタイア日記
                                                      • 新NISAどうする? - 40代子育て投資家夫婦の家計簿

                                                        2024年から新NISAが始まりますね。 この記事では、新NISAの解説ではなく 「私は新NISAをどう使うか?」について書いていきます。 【免責事項】 当ブログは執筆者の個人的な考えのもと作成されています。 当ブログで得た情報に基づいて被った損害については、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 投資等は、ご自身の判断と責任において行うようによろしくお願いいたします。 新NISAで投信積立をやる必要がある 新NISAどうする? どの投信を積み立てる? いくら積み立てる? いつ積み立てる? 悩んでもわからない事はデータに従う 子育てにもデータを活かす 主人のインデックス投信積立について 一応、希望を書いておきます 一個人投資家としての希望 まとめ:新NISA、私はこう使う 新NISAで投信積立をやる必要がある 現在の投資計画はこちらに書いてあります。👇 goldenegg.hate

                                                          新NISAどうする? - 40代子育て投資家夫婦の家計簿
                                                        • 日経平均株価が史上最高値、いよいよ「大暴落」始まる?新NISAの投資初心者は大火傷か、過剰流動性はもう限界超えた 《中野晴啓の正しい投資》澤上篤人×中野晴啓対談(前編) | JBpress (ジェイビープレス)

                                                          「つみたて王子」こと、なかのアセットマネジメント社長・中野晴啓氏による連載「中野晴啓の正しい投資」。日経平均株価は2月22日に終値が3万9098円と史上最高値を更新したが、果たしてこの急騰はいつまで続くのか。さわかみ投信の創業者で日本の長期資産運用のパイオニアである、さわかみホールディングス代表取締役の澤上篤人氏との対談を2回に分けてお届けする。前編は、株価の上昇が続く中、澤上氏が「まもなく大暴落する」と主張する背景を語り合う。 (中野晴啓:なかのアセットマネジメント社長) 後編:日本株「大暴落」の先にある本物の資産運用立国、これからはインデックス型「オルカン」「S&P」よりアクティブ型? 新NISAへの浅薄な流入、いずれ社会問題に? ──株価の急騰が続くなか、今年1月から新たなNISAが始まり、多くの投資初心者が資産運用を始めるきっかけとなっています。ともに独立系運用会社を創業したお二人

                                                            日経平均株価が史上最高値、いよいよ「大暴落」始まる?新NISAの投資初心者は大火傷か、過剰流動性はもう限界超えた 《中野晴啓の正しい投資》澤上篤人×中野晴啓対談(前編) | JBpress (ジェイビープレス)
                                                          • 「新NISA」で株式運用を検討中です。 - ikegonの日記

                                                            2024年から始まる「新NISA」手持ち株式の運用を考えています。 最大利用可能額:1,800万円 年間投資上限額:360万円 非課税期間:無期限 等、現行の「一般NISA」より利便性が向上して長期的な資産形成が魅力です。 老後資金は2,000万円あれば安心と言われていますが・・・私の老後は、定年60歳からと決めてリタイアしました。 厚生年金&後の老齢年金と株式の配当と値上がりで生活出来るだろうと考えて十数年間、株式の資産運用でした。 「一般NISA」が2014年1月スタート、非課税投資枠:100万円 の株式投資で5年間の期間、株式売却の譲渡益や配当金が非課税になります。 「一般NISA」との付き合いは、長く今年末で10年になります。 2014年1月、カミさんと私 株式を購入、資金は一人100万円の投資でした。 が翌年から120万円に変更され・・・2020年、120万円枠で追加購入して「一

                                                              「新NISA」で株式運用を検討中です。 - ikegonの日記
                                                            • 「マンガでわかる株のキホン」と「なのなの本」は新NISAをきっかけにして投資を始めようと思った人が絶対に読んでおくべき「投資入門書の決定版」です。 - 頭の上にミカンをのせる

                                                              今年はとにかく玉石混交でしたが、その中で12月に本命が登場したんですよ。 「インデックス投資の決定版」「高配当株投資の決定版」ということで今後のデファクトスタンダードとなる本が発売されました。 初心者の人は、とりあえずこの2冊だけ読めばいいです。逆に「この2冊を読む前に他の投資本を読まないほうが良い」まである。 そのくらい優れた本なので、何らかのかたちで投資をしてる人は絶対に読んでおいたほうが良いです。 来年からNISAを始めようとする人なら絶対に読んでおくべき神作品。「マンガでわかる株のキホン」は「投資を始める段階で読んでおきたかった本」の決定版。この本読まずに投資やったら絶対に後悔するゾ! 結構な人が勘違いしててビビったんですが「NISAは絶対に儲かる貯金」みたいな感じで認識してる人いますからね。 ぜんぜん違うからね!!!!ただの仕組みだからね! マジで株式投資に限らず「金融商品」に関

                                                                「マンガでわかる株のキホン」と「なのなの本」は新NISAをきっかけにして投資を始めようと思った人が絶対に読んでおくべき「投資入門書の決定版」です。 - 頭の上にミカンをのせる
                                                              • 老後2000万円には「貯金なら毎月6万円」だが「新NISAなら月2万5000円」…富裕層が必ず資産運用をするワケ 「つみたて投資」を続ければ、だれでも資産を築ける

                                                                定年後のお金はいくら必要か つみたて投資に取り組む前に、自分自身の定年後のお金は、具体的にいくらくらい必要になるかをデータを使いながら考えておきましょう。 まずは収入面から確認します。 主な収入源となるのは公的年金です。厚生年金の標準的な年金額は、2022年で約21万9000円です。これは会社員として平均年収530万円くらいで40年間勤務した夫と、専業主婦の妻というモデル夫婦の場合です。 また、2021年の総務省「家計調査年報(家計収支編)」によれば、高齢夫婦世帯の社会保障給付額は21万4530円です。高齢夫婦世帯とは夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦1組のみの世帯を指します。 退職金などの一時金や、会社員時代に貯めた私的年金も収入源となります。 定年後も再就職などで働くことを続ける場合は、現役時代の収入の7〜8割程度を想定しておきます。 あとは貯金です。60代の貯蓄平均額は2427万円です

                                                                  老後2000万円には「貯金なら毎月6万円」だが「新NISAなら月2万5000円」…富裕層が必ず資産運用をするワケ 「つみたて投資」を続ければ、だれでも資産を築ける
                                                                • 新NISA2カ月目の成績を公開します 株価が高値圏だから始めるか悩んでるなら今すぐ始めろ - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                                  はーいどうも 新NISA2か月目の成績成績も載せておきます。 あと今は株価が高値圏だから悩んでる人向けの記事です ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 新NISA2か月目の実績報告こちら 株価が高値圏を悩んでも未来にならないと誰にも分からない 経済は常に成長を続けてるので株価は上がり続けるので新NISAを始めるなら今が一番安い 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 新NISA2か月目の実績報告こちら スポンサードリンク 新NISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 保有口数 59545 取得単価 25863 現在地  27393 評価損益 +9110 新NISAは先月より+3000円ぐらい上がっています 新NISAではeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積み立て投資しており 毎月の積立投資金は70000円に設定し

                                                                    新NISA2カ月目の成績を公開します 株価が高値圏だから始めるか悩んでるなら今すぐ始めろ - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                                  • 新NISAの180,962円含み益!米国株S&P500に注目#投資 - 少ないモノで暮らす日常

                                                                    先月に続いて新NISAの運用状況です。NISA以外に特定口座で投資信託を購入しています。新NISAについてはeMAXIS Slim米国株式(S&P500)に投資をしています。 年始に一括120万円を投入しています。 2024/3/2時点での評価額です。 新NISAの方は180,962円の含み益となりました。前回2/3にチェックした際は75,252円だったので、約10万円ぐらい増えましたね。 sukunaimono.jp 特定口座の投資信託は配当目当てに、少しづつ積立しています。まだ始めたばかりですが、幸いにもプラスになってます。 またすでに終了している旧NISAの楽天口座の状況です。 2024/2/3時点 2024/3/2時点 前回2/3の時点より18万円程増えて、約130万円の含み益になっています。今年は暴落が来るぞ!来るぞ!と言われながら2か月過ぎてしまって、最高値を更新中です。 ラン

                                                                      新NISAの180,962円含み益!米国株S&P500に注目#投資 - 少ないモノで暮らす日常
                                                                    • 新NISAのおすすめ口座・銘柄15選!初心者向けの選び方も解説

                                                                      『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

                                                                        新NISAのおすすめ口座・銘柄15選!初心者向けの選び方も解説
                                                                      • 【新NISA】ドル建てETFと円建てETFのどちらを買う? - 日々りんご録

                                                                        新NISAでETFを買う計画を立ています。東証の円建てETFと米国のドル建てETFのどちらを買うか,数日考えて決めました。なんだか新NISAのことばかり考えているこの頃です 笑 【新NISA】どちらを買う?ドル建てETFと円建てETF 円建てETFに決めた理由 投資判断を急いだ理由 円建てETFで新NISAの開始へ 【新NISA】どちらを買う?ドル建てETFと円建てETF 新NISAが始まったらETFを買うつもりです。 それで,ETFは米国のドル建てを買うか,東証の円建てを買うかちょっと急いで決めたくて,ポンコツ頭をフル回転させてました。 ドル建てか円建てか。 片方に絞らず両方の通貨で違う銘柄に投資しても問題ないし,最初はそのつもりでした。 だけど,どうしても気になるポイントがあって円建てに絞ることにしました! そんな深刻な理由ではないけれど,個人的にはどうにも気になるのです…。 円建てE

                                                                          【新NISA】ドル建てETFと円建てETFのどちらを買う? - 日々りんご録
                                                                        • 買うと資産が取り崩されていく…新NISAで資産をつくりたい人が絶対手を出してはいけない「NG投資信託リスト」 年金で暮らすリタイア層には利用価値あり

                                                                          毎月分配型の投資信託は根強い人気があるが、新NISAの成長投資枠の対象からは外れた。代わりに増えているのが隔月分配型だ。Money&You代表取締役でマネーコンサルタントの頼藤太希さんは「資産形成層には向かないが、年金生活者が生活費の足しとして運用するなら選択肢になる。ただし3つの条件を確認して商品を選んでほしい」という――。 新NISA「成長投資枠」の対象投資信託は最終的に2000本へ 2024年から開始の新NISAは、つみたてNISAを踏襲する「つみたて投資枠」と一般NISAを踏襲する「成長投資枠」の併用が可能です。つみたて投資枠で年120万円、成長投資枠で年240万円、合計で年間360万円まで投資できます。生涯投資枠が設定され、一人当たり1800万円まで投資が可能です。 投資できる商品は、つみたて投資枠では、つみたてNISAと同様、金融庁の基準を満たす、長期の資産形成に向いた投資信託

                                                                            買うと資産が取り崩されていく…新NISAで資産をつくりたい人が絶対手を出してはいけない「NG投資信託リスト」 年金で暮らすリタイア層には利用価値あり
                                                                          • 資産1億超の投資家「新NISAは配当株を選ぶべし」

                                                                            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                              資産1億超の投資家「新NISAは配当株を選ぶべし」
                                                                            • 過熱する新NISA 個人投資家が直面する究極の二択 - 日本経済新聞

                                                                              2024年から新しい少額投資非課税制度(NISA)が始まったが、1月の日本株は早くも大相場になり、日経平均株価は史上最高値更新が間近という状況に。既に買われている人気株や投信に飛び乗るべきか、他の出遅れ株を探すべきか。全8回にわたって検証していく。「新NISAの元年とはいえ、1月からここまで強い相場は想定を超えていた」。スゴ腕個人投資家のDAIBOUCHOUさん(ハンドルネーム)は振り返る。日経

                                                                                過熱する新NISA 個人投資家が直面する究極の二択 - 日本経済新聞
                                                                              • 11月13日(月)より、2024年1月分の新NISA対応の積立設定の受付を開始いたしました!:楽天証券

                                                                                積立設定を変更されない場合は手続きなしで自動で新NISAに継続移行されます 現在、楽天証券のNISA・つみたてNISAで投信積立を行っていて、2024年1月からも積立設定内容をご変更されない場合は、お手続き不要で、2024年からの新NISA口座は自動的に開設され、現行のNISA・つみたてNISAでの積立設定はそのまま新NISA口座に引き継がれます。(NISA対象外銘柄を除く) つみたてNISAはつみたて投資枠、一般NISAは成長投資枠へ引き継ぎます。 積立設定の内容を変更しない場合は予約は不要です。1月以降いつでも積立設定の見直しは可能です。 楽天カードクレジット決済・楽天キャッシュ決済の場合で1月分から適用するには、12月12日(火)までに積立予約を設定ください。 新NISA制度に関するお客様サポート・FAQ

                                                                                  11月13日(月)より、2024年1月分の新NISA対応の積立設定の受付を開始いたしました!:楽天証券
                                                                                • 新NISAポートフォリオの状況|2024年1月 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                                  こんにちは、株もっちーです。 土曜日は、ポートフォリオを点検してみたいと思います。 特になければ、自由に何かOUTPUTして、書いていきます。 新NISAの活用状況 投資可能額は残り1万円ちょっと 成長投資枠はVT つみたて投資枠はオルカン なぜ全世界株式の中でも、VTにしたのか 余った枠はどうしようか、それが悩み AI(ChatGPT4)との雑談 まとめ ランキング・宣伝など 新NISAの活用状況 投資可能額は残り1万円ちょっと 年初一括投資でこんな状況です。 成長投資枠はVT VTを240万円限界まで買ったのですが、1株100ドルくらいしますので1万3000円くらい余ってしまった。 種銭は新しいのはなかったので、特定口座の米国株を売って捻出しています。 できるだけ早く非課税枠を活用して、特定口座はまた余裕が出てきたら買い増して行く、そんなスタンスにしてみました。 利益が今後も増えていく

                                                                                    新NISAポートフォリオの状況|2024年1月 - Be financial freedom. 経済的自由の探求