並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 206件

新着順 人気順

旅の検索結果121 - 160 件 / 206件

  • 穴を複数開けられた「コンビニ富士」の黒い幕、強度が高いものへの変更へ…色替えも検討

    【読売新聞】 富士山を撮影する外国人観光客のマナーが悪化しているとして、山梨県富士河口湖町が「ローソン河口湖駅前店」前に設置した眺望を遮る黒い幕に複数の穴が開けられたことを受け、渡辺英之町長は30日、強度が高い幕への変更を検討してい

      穴を複数開けられた「コンビニ富士」の黒い幕、強度が高いものへの変更へ…色替えも検討
    • 環境相ら「つるし上げ」に 熊本知事、直後に謝罪 | 共同通信

      Published 2024/05/10 12:22 (JST) Updated 2024/05/10 17:22 (JST) 熊本県の木村敬知事は10日の定例記者会見で、水俣病被害者の発言遮断問題を巡り、伊藤信太郎環境相や環境省職員が懇談後に被害者側から「事実上つるし上げ」に遭っていたと述べた。直後に不適切な発言だったと謝罪して訂正した。 懇談後に被害者側が環境省の対応について抗議していたことについて「大臣も環境省も事実上つるし上げになっていた」と表現。「つるし上げ」の真意について問われると「訂正する。申し訳ない。(被害者側が)非常に厳しい怒りを込めて叱責されていたことを言いたかった」と釈明した。

        環境相ら「つるし上げ」に 熊本知事、直後に謝罪 | 共同通信
      • 賃貸物件の更新料は理不尽だって話をしたら関西の友達にそんなものはないと言われて驚いた話…ただし京都はあるし関西の一部でもあるが北海道はない

        いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 俺「賃貸物件の更新料って理不尽だよね〜住み続けてあげる方なのにお金を取られてさ」 関西の友達「関西にはそんなものない」 俺「え??」 関西の友達「関西にはそんなものない。関東がおかしいだけ」 俺「…………!!??(泡を吹いてぶっ倒れる)」 2024-05-18 14:37:15

          賃貸物件の更新料は理不尽だって話をしたら関西の友達にそんなものはないと言われて驚いた話…ただし京都はあるし関西の一部でもあるが北海道はない
        • 祝!5月5日はこどもの日。東京メトロ各駅停車の旅・水天宮前駅①『水天宮』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

          東京メトロ各駅停車の旅・水天宮前駅①『水天宮』 Suitengumae Station, a trip that stops at each station of the Tokyo Metro① "Suitengu" オクシタニアル Occitanial クラブハリエが手掛けるフランス菓子専門店。 MOF(フランス国家最高職人)の称号をもつステファン・トレアン氏が監修する、フランス菓子の伝統に、高い技術力と感性が加わった、新鮮で驚きのあるお菓子の数々。 オクシタニアルのお菓子を代表するマカロンを中心に、パウンドケーキや生ケーキなど、素材の風味がしっかりと活かされたお菓子を取り揃えます。 ◆ 名前の由来 / オクシタニア=13世紀から16世紀に存在した南フランスのある地域の名称。末尾に”ル”を付けてオクシタニアル。「南フランスのように…」と優しくアレンジしました。 ◆ シンボルの「セミ」/

            祝!5月5日はこどもの日。東京メトロ各駅停車の旅・水天宮前駅①『水天宮』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
          • 倉吉 廃線になった旧国鉄の倉吉線跡地を散策する催し|NHK 鳥取県のニュース

            昭和60年に廃線になった、倉吉市の旧国鉄の倉吉線の跡地を散策する催しが行われました。 この催しは、地元の観光協会が春と秋に毎月数回開いていて、5日は県内外からおよそ50人が参加しました。 明治45年に開業した旧国鉄倉吉線は、現在の倉吉市内のおよそ20キロの区間を結んでいましたが、利用者の減少などにより昭和60年に廃線となりました。 5日はこのうち、旧関金駅からのおよそ4キロを散策し、しばらくは線路跡がいまは県道として利用されている区間を歩きました。 このあと、今もレールが残されている区間にさしかかると、参加者はレールをじっくりと観察したり青空のもとで山並みと一緒に写真を撮ったりして鉄道が活躍していた時代に思いをはせていました。 倉吉市から訪れた50代の女性は「昔は当たり前にあったものがなくなった寂しさはありますがとてもいい景色でした」と話していました。

              倉吉 廃線になった旧国鉄の倉吉線跡地を散策する催し|NHK 鳥取県のニュース
            • 2000年以上の悲願!?「世界最長のつり橋」ようやく着工へ 課題ありまくりでも実現にこぎつけた“大人の事情” | 乗りものニュース

              イタリアの本土とシチリア島を隔てるメッシーナ海峡で、大規模な橋を架ける工事がようやく始まりそうです。完成すれば世界最大のつり橋になります。 IHIが正式受注から18年 完成予定もすでに経過 長靴の形をしたイタリア本土。そのつま先部分に軽く蹴り上げられたように横たわっている三角状の島がシチリアです。本土とシチリア島を隔てるメッシーナ海峡では、世界最長の吊(つ)り橋を架ける工事が、近々ようやく始まることになりそうです。 拡大画像 メッシーナ海峡大橋の完成イメージ(画像:Stretto di Messina S.p.A.)。 橋の設計は、デンマークの建築事務所が担いました。2024年2月に決定された最終設計案によると、2030年代後半に完成予定のメッシーナ海峡大橋は主塔間の距離(中央径間)が3300mと、トルコ西部にある「チャナッカレ1915橋」の世界記録(2023m)や、かつて最長を誇っていた

                2000年以上の悲願!?「世界最長のつり橋」ようやく着工へ 課題ありまくりでも実現にこぎつけた“大人の事情” | 乗りものニュース
              • 見頃のバラを求めて“四季の香 ローズガーデン”へ|SONY α7R5 - でぃろぐ|カメラと旅する

                春のポカポカとした陽気と、バラの香りに包まれるローズガーデンへ。 光が丘の駅近くにバラのおすすめスポットがあると聞いて行ってきました。 見頃のバラを求めて“四季の香 ローズガーデン”へ 光が丘駅から歩いて5分ほどにある「四季の香 ローズガーデン」に到着。 無料の庭園で小さめな空間でありながら、約340品種580株のバラを楽しむことができるのが魅力だ。バラの見頃は春と秋に訪れる。 バラ園に入ると、バラの豊かな香りに包まれる。「ダマスク」「フルーティー」「ティー」など、6種類の香りにコーナー分けして植栽されており、香りを比べながら楽しむことができた。 バラの香りが最も強いのは、気温が上がらない朝のうちらしい。 www.youtube.com 使用カメラ リンク

                  見頃のバラを求めて“四季の香 ローズガーデン”へ|SONY α7R5 - でぃろぐ|カメラと旅する
                • 近畿日本ツーリスト、修学旅行のバス手配でやらかして直前に匙を投げた件で保護者にお詫び : 市況かぶ全力2階建

                  名証単独上場の岡谷鋼機、株主総会に好戦的な株主らが続々参戦するも経営陣は「歴史や地域性もあり他の企業とは異なる」と安定の塩対応

                    近畿日本ツーリスト、修学旅行のバス手配でやらかして直前に匙を投げた件で保護者にお詫び : 市況かぶ全力2階建
                  • イタリア旅行記(2015年夏)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                    すまきとすまりんの海外旅行シリーズ✨ 今回はイタリアです(^_-)-☆ 〜はじめに〜 すまりんは イタリアが大好き... イタリアを自由に旅したくて 10年ほどイタリア語の勉強を続けています 実は 最初にイタリア語の勉強を始めたのはすまきでしたが すまりんが異様に興味を示して引き継いだ形になっています すまりんたちは これまでに何度かイタリアを訪れましたが 今回は 2015年の「”ちょっとだけ穴場” の観光地」 のお話をさせていただきたいと思います(^_-)-☆ ところで... イタリアで観光地といえば 皆さんはどこを思い浮かべられるでしょうか せっかくなので定番の観光地もちょこっとご紹介させてください... 以下の8枚の写真は 2013年 家族でツアー旅行に参加した時のものです ミラノ大聖堂✨ 天気は良くなかったですが 美しいゴシック建築の大教会を見て感動... ローマのシンボル「コロッ

                      イタリア旅行記(2015年夏)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                    • イタリア旅行記(2015年夏) ② - すまりんの てくてく ふたり旅

                      すまきとすまりんの 2015年イタリア旅行✨ ~第2話~ 前回のお話はこちら⤵ 翌朝  ホテルからの共和国広場の風景... 二泊目の朝はゆっくりの出発だったので 無事に朝食にありつけました ジャンボソーセージは さすがにオブジェかな… もしかして本物?? シリアルいろいろ...(*^^*) パンとジャム・蜂蜜 パンは 自分でカットします(^_-)-☆ 菓子パンもありました フルーツ色々… ドリンクコーナー 右の赤いのは ブラッドオレンジジュース Succo di Arancia Rossa すまりんブログの読者さんはご存知かもしれませんが Arancia Rossaは すまりんのidです(^_-)-☆ ※Aranciaはオレンジ🍊 Rossaは赤い という意味 すまりんとブラッドオレンジの関係についても書いています⤵ www.aranciarossa.work 朝食の写真はあまり撮らなか

                        イタリア旅行記(2015年夏) ② - すまりんの てくてく ふたり旅
                      • 藤野 on X: "#拡散希望 鈴緒を柵に叩きつけて遊びながら参拝していた外国人を注意したところ、多人数から罵られ続けました。これが夜の八坂神社の実態。 #オーバーツーリズム #観光公害 #京都 #八坂神社 もう手に負えません…みなさん助けてください。 https://t.co/iCWrlXTX0b"

                        • 都内2番目に古い神社の狛犬 #六郷神社 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                          おつかれさまです。 先日、「ゆるかわいい」ことで有名な狛犬に会ってきました! 場所は東京都大田区にある 六郷神社 天嘉5年(1057)、源頼義・義家により創建されたと伝えられている歴史のある神社です。 この神社の狛犬がこちら↓ ゆるかわいい! 耳を付けた呵形と、角を3つ付けた吽形。 昔は本殿の前にあったようですが、現在は前庭に置かれています。 ゆるくてかわいいだけじゃない! 六郷神社の狛犬(1685)は大田区内でいちばん古く、東京都内にある神社の狛大としては赤坂氷川神社(1675)に次ぎ2番めに古いんです。 ※東京都内で一番古いのは目黒不動尊(1654)の狛犬です。 ゆるかわいすぎて、伊勢神宮式年遷宮の関東圏のポスターに採用されたそうです。 こちらが「本殿」。 本殿の前には威厳のある狛犬が鎮座。 境内には狛犬以外にも見どころいっぱい。 源頼朝が寄進したと伝えられている「手水石」。 風格が漂

                            都内2番目に古い神社の狛犬 #六郷神社 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                          • イタリア旅行記(2015年夏) ④~ヴェネツィア - すまりんの てくてく ふたり旅

                            すまきとすまりんの 2015年 イタリア旅行✨ ~第4話~ ※前回までのお話はこちら 翌朝... 連泊のため 前日と同じバイキングの朝食です 真っ黒に焦げたクロワッサンが目立っていました(笑) フルーツは 籠盛りです✨ 前日の写真をあまり撮っていなかったので比較しづらいのですが ビュッフェの内容はそんなに変わっていなかったと思います これは 前日の朝食の写真です⤵ これが 本日の朝食⤵ バナナとコンポートが増えた分 充実していますね(笑) この後 フィレンツェをあとにして ヴェネツィアに向かいますが🚅... その前に フィレンツェの市場で買い物をしました 日本では見かけない野菜も並んでいて 見るだけでも楽しいです パスタやオリーブオイルも充実✨ こちらのお店で エキストラバージンオリーブオイルを購入しました もう何度目かのフィレンツェの駅ともお別れ... 10:55発の高速列車に乗車しま

                              イタリア旅行記(2015年夏) ④~ヴェネツィア - すまりんの てくてく ふたり旅
                            • イタリア旅行記(2015年夏)③ - すまりんの てくてく ふたり旅

                              すまきとすまりんの 2015年 イタリア旅行✨ ~第3話~ ※前回までのお話はこちらです 翌朝はホテルでビュッフェの朝食をいただきました 今回ちゃんと写真を撮らなかったのですが💧 前泊のホテルと比べると 選択肢は少なかったかも... イタリア人は朝はあまり野菜を食べないようです ジュースもオレンジジュースとパイナップルジュースのみでした なんとなく黄色い朝食(笑) すまきのセレクト⤵ すまりんのセレクト⤵ 連泊なので お部屋に荷物を置いて身軽に駅まで歩きました ホテルの前の道路に駐車してある車の数がすごかったです👀 美しいフィレンツェの町とアルノ川 分かりづらいですが 昨夜訪れたヴェッキオ橋(Ponte Vecchio)が見えています ※これは2013年にウフィツィ美術館から撮影したヴェッキオ橋⤵ 徒歩10分ほどで フィレンツェ サンタ マリア ノヴェッラ駅 に到着 昨日と同じ高速鉄道

                                イタリア旅行記(2015年夏)③ - すまりんの てくてく ふたり旅
                              • 路線バス「松阪熊野線」来年3月で廃止 三重交通 本州で2番目に長い路線:中日新聞Web

                                三重交通(津市)が松阪市-熊野市の約135キロで運行する路線バス「松阪熊野線」が、来年3月末で廃止されることが分かった。同社によると路線バスとしては本州で2番目に長い距離。大紀町以南の乗客がごく少数にとどまっているためで、利用が多い松阪市-大台町は増便を検討している。

                                  路線バス「松阪熊野線」来年3月で廃止 三重交通 本州で2番目に長い路線:中日新聞Web
                                • ゆるキャン△ SEASON3 第7話「ホラかホンマか回想キャンプ」

                                  ゆるキャン△ SEASON3

                                    ゆるキャン△ SEASON3 第7話「ホラかホンマか回想キャンプ」
                                  • 美味すぎて震える…絶品とんかつ! - 続キロクマニア

                                    みなさま、こんばんわぁあです もう5月も明日で終わりですねー 早い!ほんとに… 2月某日 兼ねてから気になっていたお店へ ようやく行くことができました 大阪・千林「とんかつ中村」さん 店構えはなんとも素朴な 町のとんかつ屋さんといった感じですが こちらのとんかつが凄まじく美味いのです (あくまでも、2月の話です) 訪れたのは夜の時間帯 撮影した瞬間は空いてましたが 行列はできないものの 入れ替わり立ち替わりやってくる 程よい感じでした テーブルには 醤油、ポン酢、ソースに、辛子、塩、七味 ごまドレッシングに シェフの特製黒トリュフドレッシング 一見、町の食堂のような 豊富なラインナップですが 只者ではないのが、じわじわと伝わってきます ワタシは 林SPFポークの "ロース&ヒレ食べ比べ定食" 2300円 豚肉の量は140gです ごはん、豚汁、サラダ、漬物 ひとくちヨーグルトも付いてます う

                                      美味すぎて震える…絶品とんかつ! - 続キロクマニア
                                    • イタリア旅行記(2015年夏)⑤~ヴェネツィア観光 - すまりんの てくてく ふたり旅

                                      すまきとすまりんの 2015年 イタリア旅行✨ 本日 最終回です(^_-)-☆ 前回までのお話はこちら⤵ www.aranciarossa.work 朝食は ホテルのビュッフェでした 連泊しますが 明日は早朝出発のため朝食はありません これがイタリアで最後の朝食となります ハムに チーズに ゆでたまご... パン・ドライフルーツ・フルーツコンポート 小袋に入ったスナック感覚のものも... nutella (ヌテッラ)は 見るだけで口の中が甘くなりそうです(笑) フルーツは タワーにドーンと! 海の見えるテーブルで 優雅にいただきました(*^^*) すまきのチョイス⤵ すまりん⤵ イタリアの朝食は やっぱり黄色っぽいです(笑) 野菜をしばらく食べていないような...^^; ~~~~~~~~ このあと 水上バス(ヴァポレット)でヴェネツィア本島のサンマルコに行きました 昨日とは打って変わって青

                                        イタリア旅行記(2015年夏)⑤~ヴェネツィア観光 - すまりんの てくてく ふたり旅
                                      • 南極遊覧体験!冬コース南半球 #早得割引 - わくワーク

                                        お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 先日、ピースボートクルーズ説明会に参加しました。 waqwork.hatenablog.com 以前、ひとりで説明会に参加し、行ってみたいという想いを強くしていました。 少しでも行ってみたいと思っている方は、説明会に参加したら絶対に行きたくなると思います。 興味ある方は、次のリンクから資料請求できます。(アフィリエイトリンクです) 約2年後のクルーズは、4月中に決断すると早割に加え発売記念の割引もありました。waqwork.hatenablog.com 払えなくもないものの、今後の資金繰りに不安があって、4月中に決断することはできませんでした。 クルーズの出発は年3回(4月、8月、12月)で、どれも期間が約100日です。 春、夏、冬の出航というこで、大まかなコースに違いがあります。 ・ベストシーズンの北欧に行く春コース ・北極圏でのオーロラチャ

                                          南極遊覧体験!冬コース南半球 #早得割引 - わくワーク
                                        • でんがくの自家製味噌がたまらなく美味しい! - 続キロクマニア

                                          みなさま、こんばんわぁあです 旅から戻った先週末は やることも沢山あったけれど 気持ちはともかく 身体はめちゃくちゃ疲れていたのか 隙あらば寝ていました あれこれ動いて 休憩でソファに座ると、横になりたくなり その後瞬間で寝落ちする、の繰り返し 目が覚めても少しもスッキリしないどころか 逆にどんよりとしてしまって いやぁあーなんというか… 旅の間はあんなに元気なのに 笑 2月某日 またまた滋賀に来ていました というのも 以前にお願いしていたお椀が出来上がったと 連絡があったからです ↓そのお椀がコレです↓ kiroku-mania.hatenablog.com この↑ブログは、時系列的には 依頼した時のタイミングで書いてますので 話が少し前後しますが… と書いててふと我にかえる 誰も気にしてないですよね 笑 せっかく遠くまでやってきたので 気になっていたお店に行ってきました 滋賀・米原「で

                                            でんがくの自家製味噌がたまらなく美味しい! - 続キロクマニア
                                          • 宮崎の「シーガイア」セガサミーが売却 統合型リゾート頓挫、各地で観光見直し - 日本経済新聞

                                            セガサミーホールディングス(HD)は10日、宮崎県の「フェニックス・シーガイア・リゾート」を売却すると発表した。シーガイアはカジノを含む統合型リゾート施設(IR)にする構想もあったとされる。政府の観光戦略のひとつでもあるIRは地域振興の期待もあるが、候補地の多くは頓挫している。企業は事業を見直し、自治体はIRに頼らないインバウンド(訪日客)取り込みを進めている。セガサミーHDは5月末に米投資フ

                                              宮崎の「シーガイア」セガサミーが売却 統合型リゾート頓挫、各地で観光見直し - 日本経済新聞
                                            • 無人駅の珠玉😍カラフル創作あんこ玉 - 週刊あんこ

                                              表通りだけではない、裏通りや路地裏にも隠れた名人がいる。 こどもの日の増刊号に選んでみました。 今回ご紹介したいのは、私の中でもちょっと驚かされた和菓子屋さん。 JR成田線で成田から一駅。周辺は田園地帯で、無人駅・下総松崎駅(しもうさまんざきえき)があるのみ。 しばらく歩くと、かような場所に、という先にポツンと一軒家? シンプルな店構えの、いぶし銀のような和菓子店が現れた。 「老舗 大竹堂」の屋号。白い長暖簾。どこか隠者の気配が。 淡いオーラと同時にバリアも感じた。踏み込めない。 思い切って入ってみると、京都や金沢の老舗にも通じるような、生菓子類がシンプルに、ささやくように渋い輝きを放っていた。見っけ。 どら焼きやさくら餅も気になったが、それ以上に私の目を惹きつけたのがカラフルなあんこ玉だった。 ただのあんこ玉ではない。 ★ゲットしたキラ星(あんこ玉) 栗天  238円 りんご天 216円

                                                無人駅の珠玉😍カラフル創作あんこ玉 - 週刊あんこ
                                              • 函館駅発車メロディー復活 隣接ホテルで18日 惜しむ声受け:北海道新聞デジタル

                                                【函館】3月末までJR函館駅ホームで特急の発車に合わせて放送されていたメロディーが18日から、同駅に隣接するホテル「JRイン函館」(函館市若松町)で流される。地元客や鉄道ファンに30年以上親しまれたメロディーの放送終了を惜しむ声が上がったため、同ホテルが開業4周年に合わせて復活させる。 「旅立ちの鐘」と名付けられた約30秒のメロディーは、1990年から函館駅で放送されていた。異国情緒が漂う函館・西部地区の教会をイメージした鐘の音から始まり、旅情や別れの哀愁を誘う曲調が人気を集めていた。...

                                                  函館駅発車メロディー復活 隣接ホテルで18日 惜しむ声受け:北海道新聞デジタル
                                                • 安くともこだわりも感じるお椀を求めて - 続キロクマニア

                                                  みなさま、こんばんわぁあです ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか ワタシは暦通り+土曜日休なので3日間働き 明日からは4連休だぁぁあ!嬉しいぃぃ 相方は仕事なので 実家で母と過ごしたり 天気が良く、花粉や黄砂等飛んでなければ 冬の毛布類などを洗いたいなーと思ってます 1月某日 滋賀に来ていました というのも 昨日もチラッと書きましたが 県外在住でも事前に申し込み当選すれば 滋賀のプレミアム商品券「しが割」が 使えるということで お買い物にやってきたのです お目当ては 最近(当時)落として割れてしまった お椀の新調です 最初は、輪島の作家さんのものが欲しくて ずっと見てたんですが 欲しいサイズはすぐに売り切れてしまうし お値段ももちろんお高く かなりの贅沢品 おうちで、少々雑にでも 気安く使えるもので探そうと思いまして こちらにやってきました 滋賀・長浜「宗永堂」さん 国内最高級といわ

                                                    安くともこだわりも感じるお椀を求めて - 続キロクマニア
                                                  • きっと歩きたくなる。自然歩きのプロが選んだ8つの道 | Tarzan Web(ターザンウェブ)

                                                    整える 走る 遊ぶ 〈マウンテンハードウェア〉の軽やかなウェアと、いつものメディテーションラン。 2024.05.31 PR

                                                      きっと歩きたくなる。自然歩きのプロが選んだ8つの道 | Tarzan Web(ターザンウェブ)
                                                    • いさりび鉄道とバスで木古内名所巡り 5月11日ツアー:北海道新聞デジタル

                                                      【木古内】道南いさりび鉄道と貸し切りバスで町内のチューリップやシバザクラなどの名所をまわる日帰りツアーが、11日に行われる。...

                                                        いさりび鉄道とバスで木古内名所巡り 5月11日ツアー:北海道新聞デジタル
                                                      • ミルクファーム伊吹で、ソフトクリーム! - 続キロクマニア

                                                        みなさま、こんばんわぁあです 日が経つのはあっという間ですね もう5月も終盤なのです… 早いなぁ… そうこうしてるうちに、また夏が来る… そしてそして…また… 2月某日 せっかく滋賀まで来ていたので 甘いものでも食べることにしました やってきたのは 米原「ミルクファーム伊吹」さん 「道の駅 伊吹の里 旬菜の森」と 同じ敷地内にあります 掻いた雪が、うず高く残っていました やはりこの辺は、沢山降るのですね 店内には、モーモーグッズがいっぱい こちらで作られている "伊吹牛乳" は 学校給食でも使われている 地元の方々にはお馴染みの味です ちょっと買ってみたいなぁと思ったけれど 家にまだ牛乳が沢山あるので、やめておきました お目当ては、ソフトクリームです カップかコーン選びます カップは、ここのオリジナルカップらしい アイスクリームの種類 めちゃくちゃあるんですね! 書き出してみると バニラ、

                                                          ミルクファーム伊吹で、ソフトクリーム! - 続キロクマニア
                                                        • 【旅】仁淀ブルー - クマ坊の日記

                                                          GWに高知を旅しました。旅の最大の目的は、仁淀川でのカヌーでした。元々、仁淀川の存在を知ったのは映画「龍とそばかすの姫」でした。当時、娘は不登校中。その時、この映画を観て、「本物の仁淀川を見てみたい」と呟きました。当時はコロナ真っ只中。3年ぶりにその夢が実現しました。仁淀川はただただ静かで、神秘的な青さを持つ素敵な場所でした。カヌーで川の流れに身を任せるだけで、浄化されていくようでした。 仁淀川とてもお勧めなスポットです。

                                                            【旅】仁淀ブルー - クマ坊の日記
                                                          • 泉健太🌎立憲民主党代表 on X: "野口健さん、 富士山通行料「外国人3万円」は良いアイデアだとして、やはり日本人は「1万円」ではなく「2千円程度」が良いと思います。 https://t.co/DrAsC4J9sX"

                                                            • 春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 - ネコと夜景とビール

                                                              法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということなので、有給休暇を1日取って3連休として、丸1日フリーデーで観光だ!と、しまなみ海道の方へ足を伸ばしてみることにしました。 市内観光はちょっとだけ 松山に到着して、祖母(息子くんからすると曾祖母ですね)に挨拶を済ませたあとは市内観光。道後温泉や松山城をはじめ、松山中心街にはたくさんの観光スポットがあるのですが、今回はスケジュールの都合上、市内観光ができるのは初日の夕方だけ。保存修理工事中の道後温泉本館の様子を見てきました。 道後温泉本館は保存修理工事中(2024年12月終了予定) いつもは観光客であふれる道後温泉本館の入り口も、今は閉鎖

                                                                春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 - ネコと夜景とビール
                                                              • ウズベキスタン旅行記ブログ⑨シャルク号でロシアンギャルとガールズトークの巻 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 ウズベキスタン旅行12泊13日の女ひとり旅。 日記形式のブログにて道中の様子をお伝えします^^ ※当記事の情報は2024年3月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 \おすすめガイドブック/ 2024年2月発行の「ウズベキスタンガイド2024」は、現時点で最新情報が手に入る電子書籍。ガチで役立った! 実際の旅程順にまとめられているので、モデルコースとしても参考になる。この情報量で390円は破格。 リンク ウズベキスタン9日目。 センチメンタルジャーニーになっちゃった昨夜の出来事を振り返りつつ、ヤンデックスタクシーで「スィトライ・マヒ・ホサ宮殿」へ。 タクシーのドライバー、若いお兄ちゃんで英語堪能。聞けば、ドバイで仕事してたらしく自ずと喋れるようになったらしい。まだ20代前半のように見

                                                                  ウズベキスタン旅行記ブログ⑨シャルク号でロシアンギャルとガールズトークの巻 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                • 関西インバウンド「一人負け」の神戸 ベイエリアてこ入れで港町復活なるか 大型集客施設相次ぐ

                                                                  ベイエリアで建設が進むアリーナ(手前)とリニューアルオープンした神戸ポートタワー=4月、神戸市中央区(彦野公太朗撮影) 神戸市のベイエリアで大型の集客施設の整備が進んでいる。神戸ポートタワーが4月にリニューアルオープンし、6月には水族館「神戸須磨シーワールド」が開業。大型アリーナを中核とした新エリアの開業も来春に控える。大阪や京都に比べインバウンド(訪日外国人客)が低迷し、人口流出にも悩まされる神戸。ベイエリアのてこ入れで「港町」の輝きを取り戻せるか、注目が集まっている。 西日本唯一のシャチ4月26日、およそ2年半ぶりにリニューアルオープンした神戸ポートタワー(同市中央区)。地上100メートル付近には屋根がないガラス張りの屋上デッキが新設され、神戸の海と山を一望できる。水戸市から旅行で訪れた佐藤雅子さん(60)は「神戸といえばポートタワー。(山の)緑と(海の)青を両方堪能できる」と神戸なら

                                                                    関西インバウンド「一人負け」の神戸 ベイエリアてこ入れで港町復活なるか 大型集客施設相次ぐ
                                                                  • 【韓国kodak】ソンス店のアパレルが可愛い!無料プリント撮影できるよ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 韓国で若者に人気のエリア「聖水(ソンス)」でkodakの店舗発見! コダックとえばカメラ!フィルム!ですが、アパレルも出してるんですね〜 Tシャツとかキャップとかレトロ可愛かったです^^ 店内にはモノクロプリントが無料でもらえるサービスも。ぜひご参考ください。 ※当記事の情報は2024年4月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 CHECK! 韓国に行くなら 海外旅行保険をお忘れなく! ✔️旅行中のケガや病気 ✔️携行品の盗難 の可能性、ゼロではありません 【年会費無料】のエポスカードは 海外旅行保険付帯でコスパ◎ (適応には条件があります) すでにクレカお持ちでも 補償額は合算可能→複数枚持ちがおすすめ \申し込みは3分で終了!/ エポスカード公式サイトはこちら 韓国kodak、聖

                                                                      【韓国kodak】ソンス店のアパレルが可愛い!無料プリント撮影できるよ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                    • 最も「日本」のことを検索した国はどこ?好感度上位にランクインした意外な国々 - TRiP EDiTOR

                                                                      今春、富士山近くのローソンが外国人観光客で賑わう現象が発生しました。その背景には、タイの人気俳優がSNSでこのローソンを紹介したことがあり、瞬く間に話題となりました。この出来事は、外国人からの日本への関心度の高さを如実に示しています。 そこで今回は、外国人の方々が持っている「日本に対する関心度の高さ」の調査結果をご紹介します。ユニークな文化をはじめ、日本だからこそ体験できるコンテンツも多い日本への興味関心について、早速チェックしてみましょう。 日本に最も夢中な国「ベトナム」ではニュースに対してポジティブな興味関心 image by:Sean Pavone/Shutterstock.com 今回の調査では、2023年1月1日~12月31日までの期間において最も「Japan」というキーワードを検索結果に多く登場させた国を抽出。 さらに、その中から「ポジティブな感情を含む投稿」と「ネガティブな感

                                                                        最も「日本」のことを検索した国はどこ?好感度上位にランクインした意外な国々 - TRiP EDiTOR
                                                                      • 熊本 阿蘇 遊覧ヘリ不時着 3人大けが 機体後部から異音か | NHK

                                                                        13日昼すぎ、熊本県阿蘇市の山中に遊覧ヘリコプターが不時着し、パイロットと乗客の合わせて3人が大けがをしました。国土交通省によりますと、機体後部から異音がしてエンジンの回転数が低下したということで、警察が詳しい状況や事故の原因を調べています。 13日正午すぎ、阿蘇市黒川の山中で「遊覧ヘリコプターが上空のエンジン停止で不時着した」と、ヘリコプターを運航する会社の関係者から消防に通報がありました。 警察によりますと、この事故で、50代の男性パイロットが胸の骨を折るなどの重傷を負ったほか、乗客の中国籍の30代の男女2人も骨を折る重傷だということです。 ヘリコプターは、阿蘇市の動物園「阿蘇カドリー・ドミニオン」の飛行場を離陸して阿蘇中岳の火口近くを遊覧したあと、飛行場に戻る途中で不時着したということです。 現場近くには高齢者施設がありますが、不時着した場所は施設から50メートルほど離れた山中で、地

                                                                          熊本 阿蘇 遊覧ヘリ不時着 3人大けが 機体後部から異音か | NHK
                                                                        • 手打ちうどん 清水屋 - うまげな話

                                                                          高松市成合町の清水屋に行ってきました。 清水屋さんのすぐ北はあの「中野うどん学校 高松校」です。入口も共通です。 清水屋さんの店内は広々としています。 「カレーうどん」を食べました。 こちらのカレーは旨いですよ。丁寧に作られているのがよくわかります。 カレーうどんにする時はカレールーをそのままかけるのか、かけ出汁で薄めるのか、聞いてくれます。僕は「そのまま」派です。 エッジとねじれがあるこちらの麺は食感、弾力ともに僕の好みです。 おにぎりも食べました。 家庭的な雰囲気のおにぎりですよ。 こちらは個人的には長い行列ができる人気店より美味しいと思うのですが… www.youtube.com

                                                                            手打ちうどん 清水屋 - うまげな話
                                                                          • うまほり - 記憶と記録

                                                                            京都 嵐山からトロッコ列車で終点のトロッコ亀岡駅まで乗ったよ。トロッコ列車から眺める保津川渓谷は美しく、満足でした。 さて、終点のトロッコ亀岡駅から京都駅に戻る方法は3つありそうで トロッコ列車で嵐山に戻る 保津川下りで船で渡月橋に行き、JR嵯峨嵐山駅から戻る JR 馬堀駅まで歩き、JRで戻る 今回は、3番のJR馬堀駅まで歩くことにした。その道中でみつけたのが下の写真。看板が可愛い。「うまほり」とひらがななところがとても可愛い、馬の2頭身具合も良い。「商店街」でなく「商店会」であるところも想像が膨らんで好き。 使用機材 Nikon COOLPIX S9900 ランキング参加中写真・カメラ

                                                                              うまほり - 記憶と記録
                                                                            • 中尊寺でランチとデザートと - vvzuzuvv’s diary

                                                                              毛越寺と中尊寺、たくさん歩いて疲れました さ、ランチにしましょう てっとり早く駐車場ちかくのわんこそばのお店へ すこし行列はあるものの数分で入れました メニューはこんな感じ えいさーほいさーで延々いれてくれるわんこそばではありません 24杯と12杯をたのみましょう ちなみに12杯で普通のざるそば一杯ぶんです 出汁がついてて、すりおろした山芋のなかと別の御椀にいれてつけていただきます 味変ができておいしいです これに24杯をプラスすると三段重ねに!! お蕎麦が絡み合うこともなく食べやすいね お互いが「えいさーほいさー」で食べろ食べろのパフォーマンス✋ 腹いっぱい〜 ごちそうさまでした とおもったらずんだ餅の登場です すこし残った豆の食感となんとも言えない青臭さがすきです ごちそうさまでした〜 とおもったら、お隣にずんだソフトの看板発見👀 くるっと一周しただけのソフトなので、なかは空洞でした

                                                                                中尊寺でランチとデザートと - vvzuzuvv’s diary
                                                                              • フィンランドからXのスペースに参加してみた - ♛Queens lab.

                                                                                space 旧ツイッターXのスペース Xのホームの上の方に 青紫の(トップ画像のようなの)に いくつかのアイコンが有るのを 見たことが有りますか? それがスペースという機能です。 誰でも聞くことができます。 ラジオのように主催者だけが話すものと リスナーが参加して お喋りに加われるものが有ります。 全く知らない人のスペースには 流石に参加しにくいのですが 好きな作家や好きな映画など 共通項が有れば 思い切って参加するのもアリかもしれません。 Xで絡んだことがある人なら 参加しやすいかもしれません。 たまーに混ぜてもらっているのが ほし氏 (id:star-watch0705) さん主催の スペース。 カラーひよこ (id:color-hiyoko) ひよこさんと ふぉんと(id:fonttoto) ふぉんととさんが レギュラー?メンバー。 ※許可とらないで載せちゃったけど 秘密じゃないから

                                                                                  フィンランドからXのスペースに参加してみた - ♛Queens lab.
                                                                                • チョンダムンポッサム北村店口コミ!行き方、待ち時間、メニューまとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 チョンダムンポッサム北村店に行ってきました! 連日大人気でウェイティング必至のお店。予約なしで行ってみたので待ち時間や、メニュー、食べた感想を口コミします。 場所もちょっと分かりにくいので、行き方も解説。ぜひご参考ください^^ ※当記事の情報は2024年4月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 CHECK! 韓国に行くなら 海外旅行保険をお忘れなく! ✔️旅行中のケガや病気 ✔️携行品の盗難 の可能性、ゼロではありません 【年会費無料】のエポスカードは 海外旅行保険付帯でコスパ◎ (適応には条件があります) すでにクレカお持ちでも 補償額は合算可能→複数枚持ちがおすすめ \申し込みは3分で終了!/ エポスカード公式サイトはこちら チョンダムンポッサム北村店の場所、行き方 チョンダム

                                                                                    チョンダムンポッサム北村店口コミ!行き方、待ち時間、メニューまとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ