並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 931件

新着順 人気順

日本代表の検索結果361 - 400 件 / 931件

  • 声優の阪口大助さん・釘宮理恵さん・長谷川明子さんが国立競技場でアルビレックス新潟を生観戦 :

    Twitter: 204 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 今月5日に国立競技場で開催されたJ1第22節の名古屋グランパス対アルビレックス新潟。 この試合を、人気声優の阪口大助さん・釘宮理恵さん・長谷川明子さんがスタジアム観戦していたそうです。 以下は長谷川明子さんのブログより。 長谷川明子の☆おにぎりと私|国立競技場!! http://blog.livedoor.jp/onigiriwa315/archives/66011456.html (一部抜粋)昨夜は、国立競技場で行われた「アルビレックス新潟」のサッカーの試合を阪口大助さんと釘宮理恵さんとご一緒させていただき、観戦してきました。 国立競技場は初めてでしたが、とても広くてサポーターの皆さんの熱気も凄かったです!! (昨夜は57000人も入場していたそうですっっ。) 試合は惜しくも敗れてしま

      声優の阪口大助さん・釘宮理恵さん・長谷川明子さんが国立競技場でアルビレックス新潟を生観戦 :
    • 【サッカーU23日本代表】今夜U-23アジアカップ決勝ウズベキスタン戦! - 北の大地の南側から

      こんにちは! Nishi です ゴールデンウィーク真っ只中ということで、北海道の南側は桜がちょうど見どころを迎えております。 日中も暖かく、とても過ごしやすい日々を過ごしています^^ 桜の開花と同時に、フットサルを行う体育館も解禁され、今日のブログも若干筋肉痛と戦いながら書いています(笑) さて、今日は未明にU-23アジアカップの決勝戦が行われますので、U-23アジアカップの話題を取り上げていきます。 2016年大会以来の優勝を! l.smartnews.com 今日の未明、U23アジアカップの決勝戦が行われウズベキスタンと対戦します。 アジア枠は3.5枠なので、2位以上が確定している日本は、まぁそこまで負けられない試合ではないですが、アンダー世代の国際大会がコロナ禍の影響で、国際経験を得る機会が少なかった世代です。 ここは優勝という肩書を獲得して自信を持たせたいのも事実。 最後の〆を飾る

        【サッカーU23日本代表】今夜U-23アジアカップ決勝ウズベキスタン戦! - 北の大地の南側から
      • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#7 - 北の大地の南側から

        こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第7弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 中途半端な判断 youtu.be まず最初に紹介するシーンは、川崎vs町田の試合から、川崎GKチョン・ソンリョン選手のプレイです。 グランウンダーのクロスを、GKとディフェンスの間を通され、中央に走り込んできた選手に合わせられ失点してしまいました。 そこまでスピードのあるクロスではなかったの

          【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#7 - 北の大地の南側から
        • テゲバジャーロ宮崎が不動産大手「いちご」に経営権譲渡へ あす記者会見 :

          Twitter: 141 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける テゲバジャーロ宮崎は14日、公式サイトにリリースを掲載し、翌15日11時から株式会社テゲバジャーロ宮崎の株式譲渡等に関する記者会見を配信すると発表しました。 リリースでは株式譲渡先に関する情報は明かされていません。 株式会社テゲバジャーロ宮崎の株式譲渡等に関する 記者会見のお知らせ#テゲバhttps://t.co/ZP5UhaOuoz — テゲバジャーロ宮崎【公式】 (@55tegevajaro) December 14, 2023 地元紙の宮崎日日新聞によると、株式譲渡先は不動産大手の「いちご株式会社」とのこと。 いちご株式会社は東京の会社ですが、宮崎県で事業を展開しており、2021年からテゲバジャーロ宮崎のスポンサーを務めています。 サッカーJ3・テゲバ経営権「いちご」へ https

            テゲバジャーロ宮崎が不動産大手「いちご」に経営権譲渡へ あす記者会見 :
          • Jリーグがシーズン移行について全60クラブによる投票実施 26-27シーズンでの移行に賛成過半数超え :

            Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける きょう夕方の各メディアの報道によると、Jリーグは都内で開いた実行委員会でシーズン移行についての投票を全60クラブで行い、過半数のクラブが賛成票を投じたことが判明したそうです。 シーズン移行の最終決定にはJリーグ理事会での承認が必要となりますが、スポーツニッポンは今回の投票結果が事実上のシーズン移行決定となると伝えています。 [スポニチ]Jリーグ 秋春制移行が事実上の決定 実行委で全60クラブによる投票、賛成過半数超え 19日正式決定 https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/12/14/kiji/20231214s00002000280000c.html Jリーグは14日、都内で実行委員会を開き、リーグ戦の開幕時期を現行の2月から8月ごろに変えるシーズ

              Jリーグがシーズン移行について全60クラブによる投票実施 26-27シーズンでの移行に賛成過半数超え :
            • 【アジア杯】性加害疑惑報道の日本代表MF伊東純也「客観的な証拠がある」代理人弁護士が明かす -

              【アジア杯】性加害疑惑報道の日本代表MF伊東純也「客観的な証拠がある」代理人弁護士が明かす – 記事詳細|Infoseekニュース日本サッカー協会(JFA)は2日、アジア杯(カタール)で3大会ぶり5度目の優勝を狙う日本代表からMF伊東純也(30)=Sランス=が離脱すると発表した。週刊新潮で性加害疑惑報道があった伊東に対し、JFAは1日に伊東のチーム離脱を発表したが、一度は発表を撤回。2日に改めて協議した結果、離脱を決めた。選手…

                【アジア杯】性加害疑惑報道の日本代表MF伊東純也「客観的な証拠がある」代理人弁護士が明かす -
              • サッカー女子 三菱重工浦和レッズ アジアナンバーワンクラブに | NHK

                サッカー女子のアジアナンバーワンクラブを決める大会の決勝が10日夜に行われ、WEリーグの三菱重工浦和レッズが韓国のインチョンに2対1で勝って、優勝しました。 この大会は、来シーズンから女子のACL=アジアチャンピオンズリーグが始まるのを前に、そのプレ大会として行われていて、10日夜、さいたま市で行われた決勝で、WEリーグのレッズが韓国のインチョンと対戦しました。 レッズは前半13分、相手にゴール近くでボールを奪われると、そのままミドルシュートを決められて先制を許しました。 それでも22分に、日本代表の清家貴子選手が相手ディフェンダーの背後に抜け出して浮き球のパスを受け、右足を振り抜いて同点ゴールを決めました。 清家選手は先月、WEリーグで10試合連続ゴールを決めて、Jリーグも含めた国内プロリーグの記録を更新するなど好調で、この大会でも得点ランキングトップの7得点目となりました。 さらに、4

                  サッカー女子 三菱重工浦和レッズ アジアナンバーワンクラブに | NHK
                • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#4 - 北の大地の南側から

                  こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第4弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 最低限やるべきことはやる youtu.be まず最初に紹介するシーンは、札幌vs町田の試合から、札幌GK阿波加選手のプレイです。 右サイドからの突破から、反対のファーサイドへクロスが上がり、ファーで待ち構えていた選手がワントラップをしてシュートしますが、枠を外れてしまいました。 阿波加選手自

                    【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#4 - 北の大地の南側から
                  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#6 - 北の大地の南側から

                    こんにちは! Nishi です。 今日は、水曜日に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第6弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 最後まで諦めないリカバリー能力 youtu.be まず最初に紹介するシーンは、G大阪vs京都の試合から、G大阪GK一森選手のプレイです。 コーナーキックからのクロスをクリアするために、前に出て倒れ込みながらパンチングでクリアしました。 しかし、そのこぼれ球を拾われてシュートを打たれてしまい

                      【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#6 - 北の大地の南側から
                    • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#13 - 北の大地の南側から

                      こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第13弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 前に出るリスクも考える youtu.be まず最初に紹介するシーンは、FC東京vs柏の試合から、FC東京GK波多野選手のプレイです。 最終ラインでビルドアップ中にボールを奪われ、そのルーズボールを回収しにペナルティエリア外へ飛び出して処理しようとしますが間に合わず、逆に細谷選手を引っかけて

                        【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#13 - 北の大地の南側から
                      • 熱戦のプレミアリーグで日本人選手躍進#活躍 - 北の大地の南側から

                        こんにちは! Nishi です。 先週の代表戦は、アウェイの北朝鮮戦が突然中止になり、結果的に戦わずして勝ち点3を獲得し、思わぬ形でアジア二次予選突破を決めました。 アウェイ戦ということもあって、「削られる」心配も多少あったので。個人的には心なしかホッとしています(^_^;) それに特に海外クラブに所属している選手たちが、リーグ戦終盤戦を戦っているということもあって、疲労が懸念されていたので、試合がなかったことでいい休暇になったかと思います。 そんな佳境を迎えている欧州のリーグでは、週末の試合でも日本人選手が大活躍していましたので、ピックアップして紹介していきます。 プレミアリーグは熾烈な首位争い続く l.smartnews.com 世界最高峰のリーグであるプレミアリーグで、熾烈な優勝争いが繰り広げられていますが、その一角であるリヴァプールは、この日三笘が在籍しているブライトンと対戦。 三

                          熱戦のプレミアリーグで日本人選手躍進#活躍 - 北の大地の南側から
                        • レッドブルJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も J3大宮が最有力候補(スポニチ) | 毎日新聞

                          世界170カ国以上でエナジードリンクを販売する飲料メーカーのレッドブル社が、Jクラブ買収に動いていることが14日までに分かった。複数のJリーグ関係者によれば、オーストリアの本社と東京・六本木にあるジャパン本社が数年前から密に連携を取り、買収計画を本格的に発動。複数クラブと交渉を行ってきたという。現在はJ3大宮が最有力候補に挙がり、交渉は順調に進んでいるとの情報もある。 スポーツを通じての宣伝活動に力を入れるレッドブルは、サッカー事業にも積極的に参画。日本代表MF南野拓実(29=モナコ)らが所属したことでも知られるオーストリア1部ザルツブルクの経営権を05年に取得したのを皮切りに、ドイツ1部ライプチヒ(当時5部)などを次々に買収。現在は米MLSニューヨーク・レッドブルズ、オーストリア2部リーフェリング、ブラジル1部レッドブル・ブラガンチーノも含め計5クラブを保有する。 Jリーグは外国資本企業

                            レッドブルJリーグ参入へ J初の外国資本企業オーナー誕生も J3大宮が最有力候補(スポニチ) | 毎日新聞
                          • なでしこジャパンに敗れた北朝鮮代表は帰国後にどうなる?「負けたら懲罰」があり得ないワケ(金明昱) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            パリ五輪出場を逃した北朝鮮代表。次もなでしこジャパンの前に立ちはだかる日が来る(写真:ロイター/アフロ) なでしこジャパンに敗れ、パリ五輪出場権を逃した朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)代表。サウジアラビア・ジッダでの第1戦は0-0、国立競技場での第2戦は1-2で敗れ、29日には帰国の途についた。 経由地の北京では日本メディアが北朝鮮のリ・ユイル監督や選手たちの姿をとらえていたが、平壌到着後はそれぞれがまた所属チームに戻ってのサッカー生活が始まる。 では、帰国後、北朝鮮代表の選手たちはどうなるのか――。日本のネット上には「負けたら懲罰が待っている」という噂が飛び交っているのだが、結論から言えば、これは“都市伝説”である。 南アフリカW杯で大敗の監督が“強制労働”も誤報 男子も女子も北朝鮮代表は毎回、来日から試合後に必ず「敗戦したら強制労働が待っている」などと日本では一部のメディアが騒ぐ。過去

                              なでしこジャパンに敗れた北朝鮮代表は帰国後にどうなる?「負けたら懲罰」があり得ないワケ(金明昱) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 【サッカー】パリ五輪最後の1枠はギニアに決定!パリ五輪出場国出揃う - 北の大地の南側から

                              こんにちは! Nishi です。 苦戦しながらも8大会連続でパリ五輪出場を決めた日本代表。 およそ2ヶ月後に開催される本大会を前に、誰が選ばれるか今から楽しみですね。 しかし、各大陸で狭い出場湧く争いを勝ち抜いてきた他国の代表も強豪揃いです。 先日大陸間プレーオフが行われ、最後の出場国が決まり、全16ヶ国が出揃いました。 大陸間POでギニアが勝利! l.smartnews.com アジア予選では、本大会出場常連だった韓国やオーストラリア、サウジアラビアが予選敗退するなど波乱がありました。 そして先日、パリ行き最後の切符をかけて大陸間プレーオフが行われ、ギニアがアジア4位のインドネシアを破り、最後の切符を掴みました。 アジア予選では、まさかの快進撃を続け、ベスト4まで勝ち進んだインドネシアも惜しくもパリ五輪出場を逃しました。 韓国などアジアの常連国を蹴落としてきたインドネシアの勝ち上がりも見

                                【サッカー】パリ五輪最後の1枠はギニアに決定!パリ五輪出場国出揃う - 北の大地の南側から
                              • 【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#26 - 北の大地の南側から

                                こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第26弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 基本に忠実なキャッチング youtu.be まず最初に紹介するシーンは、C大阪vs川崎の試合から川崎GK上福元選手のプレイです。 中央付近の30mくらいからの強烈なミドルシュートを、上手く回り込んでしっかりキャッチしました。 距離もあって少し余裕はあったけど、初めのポジションの位置で横向き

                                  【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#26 - 北の大地の南側から
                                • ヤマハスタジアム(改訂版第2版)~王者ジュビロを呼び覚ませ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                  注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 ヤマハスタジアムは、1978年開場、静岡県磐田市にあるジュビロ磐田の本拠地。 コロナ前に訪れた時の記事はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp 前回訪れてから、J2への降格を経験してしまったジュビロ磐田。 しかし2021年にはJ2優勝を果たしJ1昇格。リーグ優勝3回を誇るジュビロ、いよいよ復権か…そう思われた。 ところが3年ぶりとなるJ1での戦いに大苦戦。屈辱の3度目となる降格を経験してしまった。 一時代を築いたジュビロがこのまま昇降を繰り返すエレベータークラブに終わるわけにはいかない。 王者復権を目指すべくもがき苦しむジュビロの現在を、ヤマハスタジアムまで観戦に行きました。 【アクセス】 最寄まで★★★☆☆ 最寄から★★★☆☆ 【観戦環境】★★★★★ 【雰囲気】★★★★☆ 【グルメ】★★★★

                                    ヤマハスタジアム(改訂版第2版)~王者ジュビロを呼び覚ませ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                  • 【サッカー日本代表】いよいよパリ五輪出場を賭けて開戦!9大会連続出場なるか… - 北の大地の南側から

                                    こんにちは! Nishi です。 今年は2024年ということで、夏のオリンピックが開催される年です。 つい先日東京オリンピックがあったばかりの感覚なんですけど、時が経つのは早いもんですね(^^; ってか、東京オリンピックはコロナ禍で1年遅れの2021年開催だったから、間隔が短く感じるのも無理はないですね。。。 ということで、パリオリンピックを目指して各種競技で代表選考や予選が盛んに行われています。 サッカーも女子は出場を決めましたが、男子は今日から開催される予選で3位以内になればパリオリンピック出場が決まります。 9大会連続出場を賭けて開戦! news.yahoo.co.jp 4位でも、アフリカ4位のギニアと大陸間プレーオフで勝てば五輪出場は決まりますが、ここはしっかり3位以上で出場権を獲得してもらいたい(^^; その前にグループリーグ突破が不可欠ですね。 予選のグループリーグは、中国、U

                                      【サッカー日本代表】いよいよパリ五輪出場を賭けて開戦!9大会連続出場なるか… - 北の大地の南側から
                                    • アジアカップ ベスト16が出揃う! - SHIPS OF THE PORT

                                      Yahoo!にこんな記事が出ていました。 news.yahoo.co.jp みなさんはどう思いますか? 私が大学生の頃はこんなことは当然許されませんでしたし、おしゃべりしていても𠮟られていました。 当たり前ですよね。 学校に来るということは、勉強しに来ているということなので。 いくら教授が自由を与えると言っても、こんなんで講義に集中できるのか?と疑問に思います。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 人口調査記念日 AFC アジアカップ 2023 ベスト16の対戦カード 準々決勝の対戦カード 今日は何の日?? 1月29日は「人口調査記念日」です! 人口調査記念日 1872(明治5)年1月29日、日本で初めて全国戸籍調査が行われました。 当時の日本の人口は約3,311万人だったそうです。 AFC アジアカップ 2023 アジアカップのグループステージが終了しました。 どの試合

                                        アジアカップ ベスト16が出揃う! - SHIPS OF THE PORT
                                      • 【大宮】GK南雄太が「伝説のオウンゴール」を解説「心からSNSない時代で良かった」引退会見 - J2 : 日刊スポーツ

                                        今季限りで現役を引退する大宮アルディージャGK南雄太(44)が27日、さいたま市内のホテルで引退会見に臨んだ。静岡学園から18歳でJ1柏レイソルに加入。ロアッソ熊本、横浜FC、大宮アルディージャと渡り歩き、J通算666試合に出場した。 南は冒頭「基本的にNGがないように話そうと思います」。04年5月22日の「サンフレッチェ広島-柏レイソル」戦で、南が味方へ手でパスしようとしたところ、自陣のゴールに投げ入れてしまった「伝説のオウンゴール」についても「せっかくなので解説を」と自らの口で語り始めた。 南 「今でもはっきり覚えているんですけど、(右にセンターバックの)中沢聡太がいて。僕は、中沢聡太にボールを転がそうとしたら、(中沢)聡太が“あっちがフリー”と(左を)指さしたんですよ。見たら、(センターバックの)近藤(直也)がフリーだと思って、投げようとした瞬間に、広島の選手がダッシュしてきた。やめ

                                          【大宮】GK南雄太が「伝説のオウンゴール」を解説「心からSNSない時代で良かった」引退会見 - J2 : 日刊スポーツ
                                        • Jリーグ複数クラブが申告漏れ、全60クラブに適切納税を通達 税務調査で判明、経営に影響する規模も : スポーツ報知

                                          サッカーのJリーグに加盟する複数クラブが、国税局から申告漏れを指摘されていたことが9日、スポーツ報知の取材で分かった。今年の春頃からの税務調査で、外国人選手の報酬に課される所得税や住民税が契約実態に見合わないケースが複数あったことが判明。事態を重く見たJリーグはJ1~3の全60クラブに対し、適切な納税を行うよう通達を出した。修正申告となった場合、クラブ経営に影響を及ぼす規模となる可能性がある。 Jリーグの関係者によると、今春頃から各地の国税局が外国人選手に税務調査を行った。調査の中で、外国人選手の契約と納税が実態に即した形になっておらず、当局から修正申告が必要との指摘を受けたケースがあった。G大阪は過去に所属した選手について指摘を受け、対応を進めているほか、名古屋なども対象になっている模様だ。 外国人選手の多くは国内で課される税について、クラブ側が負担する契約を結んでいる。クラブ側は外国人

                                            Jリーグ複数クラブが申告漏れ、全60クラブに適切納税を通達 税務調査で判明、経営に影響する規模も : スポーツ報知
                                          • FC町田ゼルビアが東京ヴェルディMFバスケス・バイロンを完全移籍で獲得と発表 「批判されるのもわかった上での決断でした」 :

                                            Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける FC町田ゼルビアは6日、東京ヴェルディからMFバスケス・バイロンを完全移籍で獲得したことを発表しました。 バスケス・バイロン選手は2022年にいわきFCから東京ヴェルディに移籍。2年目の今シーズンはJ2リーグ22試合に出場しています。 [町田公式]バスケス バイロン選手 完全移籍加入のお知らせ https://www.zelvia.co.jp/news/news-238656/ この度、東京ヴェルディからバスケス バイロン選手の完全移籍加入が決定しましたのでお知らせいたします。 尚、FC町田ゼルビアの試合には、Jリーグの定める第2登録期間である7月21日(金)以降出場することができます。 【バスケス バイロン選手コメント】 「この度、東京ヴェルディから加入することになりましたバスケス バイロンです

                                              FC町田ゼルビアが東京ヴェルディMFバスケス・バイロンを完全移籍で獲得と発表 「批判されるのもわかった上での決断でした」 :
                                            • 平塚競技場(レモンガススタジアム平塚)改訂版第2版~Shonan Big Wave~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                              注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 平塚競技場(レモンガススタジアム平塚)は、1987年開場、神奈川県平塚市にある湘南ベルマーレのホームスタジアム。 以前訪れた時の記事はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp 前回からの変化と言えば、ネーミングライツ企業が変わったことにより名前がレモンガススタジアム平塚となったことである。 以前のShonan BMWスタジアム平塚はカッコよかったのに対し、レモンガススタジアムはだいぶカワイイ感じになった。企業名とはいえ、あまりにネーミングの方向性が変わりすぎである。 さて、今回の記事では湘南ベルマーレについて改めて紹介しておきたい。 クラブの歴史は1968年創部された藤和不動産サッカー部にさかのぼる。この時点でプロ化を見据えてサッカー部を作ったというから驚き。 当時としては異例の合宿所を建設した

                                                平塚競技場(レモンガススタジアム平塚)改訂版第2版~Shonan Big Wave~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                              • 2023-2024 フランス・リーグ・アン 第15節 - SHIPS OF THE PORT

                                                金曜日は午後から仕事に関わる講習があったので、それに行ってきました。 終わったら直帰でOKということだったんですけど、16時過ぎには終了。 家に帰ったらなんと17時前!! 出る前に早く終わったらどうするのかは一応聞いたんです。 会社側は「それでもいいです」という返事でした。 なので、すごく得した気分になったんですが、やっぱりこんなことしていいの!?と思ってしまうんですよね…。 とはいえ、早く帰ることができたので久しぶりに夜のんびりすることができました! 会社に感謝です!! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 戦艦・大和が就役した日 2023-2024 フランス・リーグ・アン 第15節 結果 順位 今日は何の日?? 12月16日は「戦艦・大和が就役した日」です! 戦艦・大和が就役した日 大和は1941年12月16日に就役しました。 全長263m、幅は38.9mというとても大き

                                                  2023-2024 フランス・リーグ・アン 第15節 - SHIPS OF THE PORT
                                                • 鎌田大地「“他の選手と比べて”わかってなかった」激変した27歳“日本代表観”のホンネ「律がそう。建英、薫とかも…もちろん自分もです」(ミムラユウスケ)

                                                  サッカー サッカー日本代表 セリエA 鎌田大地「“他の選手と比べて”わかってなかった」激変した27歳“日本代表観”のホンネ「律がそう。建英、薫とかも…もちろん自分もです」

                                                    鎌田大地「“他の選手と比べて”わかってなかった」激変した27歳“日本代表観”のホンネ「律がそう。建英、薫とかも…もちろん自分もです」(ミムラユウスケ)
                                                  • メッシの香港試合欠場騒動、中国本土にも波及 杭州での親善試合中止 | 毎日新聞

                                                    サッカーのアルゼンチン代表で米メジャーリーグサッカー(MLS)のマイアミに所属するメッシ選手が香港での親善試合を欠場したことが国際問題に発展している。高額な観戦チケット代を支払った観客が欠場に不満を爆発させ、香港政府トップの李家超行政長官も「失望」を表明。中国浙江省杭州市は同地で3月開催予定だったメッシ選手の母国アルゼンチンとナイジェリアの親善試合を「周知の理由で中止する」と発表した。 騒動のきっかけは、香港で4日、開催されたマイアミと地元の選抜チームとの親善試合。メッシ選手は「脚の不調」を理由に欠場したが、メッシ選手が出場しないことに不満を持った一部の観客が「返金しろ」などと叫び、4万人近いスタジアムは一時騒然となったという。

                                                      メッシの香港試合欠場騒動、中国本土にも波及 杭州での親善試合中止 | 毎日新聞
                                                    • ザスパ群馬、週刊誌に報じられたハラスメント疑惑について調査の現状を報告 現時点では行為認められず  :

                                                      Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける ザスパ群馬は29日、同日報道されたトップチーム内のハラスメント疑惑に関し、クラブの見解を公式サイトに掲載しました。 クラブはすでに調査を進めており、現時点で報道されていたハラスメント行為が確認できていないことを報告しています。 [群馬公式]一部報道について https://thespa.co.jp/news/2402291400/ 本日、一部メディアにてトップチーム内におけるハラスメント行為に関する報道がございました。報道されている事項についてはクラブ内で調査を進めており、事実関係の確認中ではございますが、現時点で判明している事項は以下の通りです。 1.クラブにて保管している当日のトレーニングの映像を確認し、当該の発言については確認出来ましたが、こちらのやりとりは当該メディアに情報提供をされたスタ

                                                        ザスパ群馬、週刊誌に報じられたハラスメント疑惑について調査の現状を報告 現時点では行為認められず  :
                                                      • サッカー男子 U-23日本代表 パリ五輪アジア最終予選で優勝 | NHK

                                                        カタールで行われてきたアジア最終予選は、3日に決勝が行われ、日本はウズベキスタンと対戦しました。 日本は2試合連続でゴールを決めている細谷真大選手や、キャプテンの藤田譲瑠チマ選手、藤尾翔太選手など、おととし、ウズベキスタンに敗れた23歳以下のアジアカップを経験している選手が先発メンバーに入りました。 日本は前半、身体能力の高さが特長のウズベキスタンに主導権を握られ、攻め込まれる時間が続きましたが、粘り強く守って無失点で折り返しました。 後半も押し込まれる場面が続きましたが、終盤はボールを保持する時間帯が増え、アディショナルタイムに短いパスをつないで途中出場の山田楓喜選手が得意の左足でシュートを決めて待望の先制ゴールを決めました。 その直後、自陣ペナルティーエリア内でヘディングで競り合ったプレーがVAR=ビデオ・アシスタント・レフェリーの結果、ハンドの反則を取られ、ペナルティーキックを与えま

                                                          サッカー男子 U-23日本代表 パリ五輪アジア最終予選で優勝 | NHK
                                                        • 【サッカー日本代表】アジア二次予選・北朝鮮戦に向けて予想スタメンなどいろいろ… - 北の大地の南側から

                                                          こんにちは! Nishi です。 今週は代表戦ウィークということで、先週末の試合で一旦各国リーグ戦はお休みとなります。 欧州各国のクラブに所属している日本代表選手達も、日本代表チームに続々と合流し、21日のアジア二次予選の北朝鮮戦に備えています。 明日は彼岸でいろいろ出かけるので、今日は一日早いけど、北朝鮮戦の予想スタメンなどいろいろ語っていきたいと思います! vs北朝鮮戦予想スタメン l.smartnews.com 今回は、日本の最大の武器でもあった、三笘と伊東の両ウイングが使えないということで、先発メンバーも二人に変わる突破力と得点力を兼ね揃えている選手を中心に布陣を組むのではと予想。 ということも踏まえて僕が考えたスタメンは、 上田 中村   南野   久保 守田 遠藤 伊藤 町田 板倉 毎熊 大迫 三笘と伊東の不在は痛手だが、それでも十分突破力と得点力を兼ね揃えた布陣はこのように組

                                                            【サッカー日本代表】アジア二次予選・北朝鮮戦に向けて予想スタメンなどいろいろ… - 北の大地の南側から
                                                          • 【サッカー】優勝を賭けた一戦で冨安値千金ゴール! - 北の大地の南側から

                                                            こんにちは! Nishi です。 ゴールデンウィークが明けてから、日中は穏やかな気温が続き過ごしやすい時間が多くなりましたね。 時には長袖だと暑くなると感じる日もあるくらい、北海道も暖かくなってきました^^ さて、春から夏にかかってきたこの季節、欧州のサッカーリーグはいよいよクライマックスを迎えました。 主要リーグでは、イタリアとスペイン以外は全日程が終了し、順位も決定しました。 今や多くの日本人選手が主力として活躍している欧州サッカーの今節の動向を取り上げていきます。 プレミアはマンCが優勝。冨安のアーセナルはあと一歩… l.smartnews.com 世界各国の代表選手達が集う、世界最高峰リーグのプレミアリーグも最終節が行われました。 優勝争いは最終節までもつれ、2ポイント差でマンチェスター・シティがリードしていました。 追うアーセナルは、20年ぶりの優勝にわずかな望みをかけて最終節エ

                                                              【サッカー】優勝を賭けた一戦で冨安値千金ゴール! - 北の大地の南側から
                                                            • 浦和レッズ サポーター18人を入場禁止処分 天皇杯で暴力行為 | NHK

                                                              8月2日、名古屋市で行われた天皇杯4回戦の名古屋グランパスとレッズの試合で、レッズのサポーターおよそ100人がグラウンドに入ったり、両チームの応援場所を仕切る柵を揺らしたりする騒動が起きました。 これを受けて協会は31日、オンラインで臨時の理事会を開き、協会の規定で禁止されている暴力行為や立ち入り禁止エリアへの侵入などが確認されたとして ▽サポーター17人を無期限の入場禁止 ▽サポーター1人を5試合の入場禁止としました。 協会によりますと、無期限の入場禁止となった17人については、協会が主催する試合のほか、JリーグやWEリーグなどの試合も入場できないということです。 協会の規定には ▽選手やスタッフ、サポーターなどに対する暴力行為 ▽人種や性別、宗教などに対する侮辱的な言動 ▽立ち入り禁止区域への立ち入りといった29項目にわたる禁止行為が定められていて、 処分の人数は今後、調査によって、さ

                                                                浦和レッズ サポーター18人を入場禁止処分 天皇杯で暴力行為 | NHK
                                                              • 川崎フロンターレの“黄金期”は終わったのか? 三笘薫や谷口彰悟のいない“常勝クラブの現在地”「若い選手も新加入選手も、着実に力を…」(いしかわごう)

                                                                近年、主軸を担っていた日本代表クラスの選手たちの海外移籍が相次いだ影響は大きく、今オフは前キャプテンである谷口彰悟もカタールに電撃移籍。圧倒的な強さを維持し続けることの難しさに直面しながら迎えるシーズンだったからだ。 守備の統率者がいなくなり、開幕直後には車屋紳太郎やジェジエウ、登里享平らの最終ラインに怪我人が続出するアクシデントにも見舞われた。新加入選手である大南拓磨のフル稼働で持ち堪えたものの、勝ち点を伸ばせず、一時は15位に低迷していたほどである。 ところが、川崎フロンターレはしぶとかった。 「いまの順位でも最後に優勝するという目標を持たなければいけないですし、自分はいつも目標を持って考えているので、この時期をいい時間、巻き返すための時間にしたいと思っています」 春先、苦しんでいた時期の鬼木達監督の言葉である。指揮官はたとえ下位にいても「優勝」という目標を譲らず、目指す基準も下げなか

                                                                  川崎フロンターレの“黄金期”は終わったのか? 三笘薫や谷口彰悟のいない“常勝クラブの現在地”「若い選手も新加入選手も、着実に力を…」(いしかわごう)
                                                                • Jリーグが公式サイトに掲載した“鈴木優磨 前半5分退場”などの誤情報を謝罪 鹿島アントラーズ小泉社長は抗議する意向示す :

                                                                  Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける Jリーグは7日、公式サイト上に誤った試合情報を掲載していたことを謝罪しました。 同日の13:30頃から公式サイト上に実際には行われていない試合の結果が掲載され、16:40頃まで掲載が続いていたとのことです。 [Jリーグ公式]Jリーグ公式ホームページ誤表示のお詫び https://www.jleague.jp/news/article/25304/ 本日6月7日(水)13:30頃より、システム障害によりJリーグ公式ホームページ(J.LEAGUE.jp)において、一部誤った情報が表示される事象が発生いたしました。 当該クラブのファン・サポーターの皆さま、ならびにクラブ関係者の皆さまに多大なご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。 現在システムは復旧しており、ホームページの修正は完了しており

                                                                    Jリーグが公式サイトに掲載した“鈴木優磨 前半5分退場”などの誤情報を謝罪 鹿島アントラーズ小泉社長は抗議する意向示す :
                                                                  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#8 - 北の大地の南側から

                                                                    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第8弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 低めのコースへはしっかり膝を抜く youtu.be まず最初に紹介するシーンは、鹿島vs京都の試合から京都GKク・ソンユン選手のプレイです。 左サイドからカットインして、ニアサイドの低めのコースを狙ったシュートに反応よくセーブしました。 低めのコースのシュートは、足の使い方が重要だと常々言っ

                                                                      【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#8 - 北の大地の南側から
                                                                    • 長崎県立総合運動公園陸上競技場(トランスコスモススタジアム長崎)~さらば諫早~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                                      注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 長崎県立総合運動公園陸上競技場(トランスコスモススタジアム長崎)は、1969年開場、長崎県諫早市にあるV・ファーレン長崎のホームスタジアム。 御多分に漏れず、ここも1969年長崎国体のために作られたスタジアム。日本のスタジアムと国体は切っても切れない関係にある。 sportskansen.hatenablog.jp 1991年には日本vs韓国の国際Aマッチが開催されたこともあるらしい。別に当時から国立競技場とかあったと思うのだが、なぜ長崎でやったのかは不明。 またJリーグに所属していた横浜フリューゲルスは九州を第二のホームタウンと位置付けており、長崎でも試合を行っていたようだ。 ただフリューゲルスは無くなってしまったし、Jリーグも原則ホームタウンでしか試合ができなくなったので、おそらく今後はないだろう。 2013年に

                                                                        長崎県立総合運動公園陸上競技場(トランスコスモススタジアム長崎)~さらば諫早~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                                      • サッカー日本代表がドイツに快勝。急に強くなったわけではない。積み重ねか、混迷ドイツの没落か - ねこぷろ

                                                                        サッカー日本代表がドイツ代表に2連勝をおさめました。 親善試合ですが、ドイツのホームでという場所、そして調子のあがらなかったドイツは絶対に負けれない試合であったことを考えると、4対1というスコアで勝てたことというのは意味があります。 親善試合の場合、良く言われるのが前半が意味があるもので、選手交代などがドンドンなされる後半は本気度が落ちるとも言われます。 その中で前半も2対1と勝っていたことを考えると、素直にサッカー日本代表が次のステージにのぼりはじめたと言ってもいいと思います。 これは今はじまったものではなく、Jリーグができて、ワールドカップに出場して、それを積み重ねてきて、その積み重ねが今成果としてあがっているもので、今強くなったわけではないのです。 ドイツワールドカップの2006年の時代でも本気のドイツに2対2とかありました。 あの当時と何が変わったのかというと、試合運びが成熟したと

                                                                          サッカー日本代表がドイツに快勝。急に強くなったわけではない。積み重ねか、混迷ドイツの没落か - ねこぷろ
                                                                        • 【天皇杯】東京ダービーを前にサポーター暴走か 東京ヴェルディの親会社ゼビオの看板に張り紙や生卵をぶつける事案発生 :

                                                                          0857 U-名無しさん 2023/07/12(水) 14:34:47 16sSgm7G0 ゼビオの看板のやつなんだアレ 本当くだらないクズ過ぎ 0858 U-名無しさん 2023/07/12(水) 14:35:16 Tfls0Iukd どんなことしてるの? 紙貼りって 0859 U-名無しさん 2023/07/12(水) 14:36:37 LJt93pbfd 問題ならんかこれ https://i.imgur.com/pOcgqiT.jpg 0867 U-名無しさん 2023/07/12(水) 14:51:29 3271zGt70 >>859 普通にアウトだろう 両クラブ及び日本サッカー協会に通報すべき事案 0860 U-名無しさん 2023/07/12(水) 14:37:54 Tfls0Iukd 酷いなコレ… コンプラの厳しい時代にこれはNGだろ… 0870 U-名無しさん 2023/0

                                                                            【天皇杯】東京ダービーを前にサポーター暴走か 東京ヴェルディの親会社ゼビオの看板に張り紙や生卵をぶつける事案発生 :
                                                                          • サッカー女子W杯で大健闘のイングランドと、目に余る「男子ならあり得ない」光景の数々

                                                                            <女子サッカーワールドカップで、準優勝したイングランド代表。女子サッカーの人気は高まり、発展を遂げたものの、まだ男子サッカーと比べるとあり得ないような扱いも残る> 8月20日に閉幕した女子サッカーワールドカップ(W杯)の最後に、奇妙な瞬間があった。準優勝したイングランドのゴールキーパー、メアリー・アープスがゴールデングローブ賞を受賞し、英BBCの解説者が、それでも彼女のレプリカユニフォームを買うことはできない、と今大会で何度目かの指摘をしたのだ。スポンサーのナイキは、大会中に商業的な理由からキーパーのユニフォームを発売しなかった(キーパー以外の選手のユニフォームは発売)。明らかに、男子サッカーならこれはあり得ないだろう。 イギリスでは今回、見ようと思えば女子W杯の試合は全て見られたが、ほとんどは「通常の」テレビ番組ではなくBBCやITV局のストリーミング配信。繰り返すが、男子サッカーならあ

                                                                              サッカー女子W杯で大健闘のイングランドと、目に余る「男子ならあり得ない」光景の数々
                                                                            • 「より透明性を」 サッカー女子W杯で審判がVAR判定を説明

                                                                              国際サッカー連盟のピエルルイジ・コッリーナ審判委員会会長(2022年11月18日撮影、資料写真)。(c)Anne-Christine POUJOULAT / AFP 【7月18日 AFP】国際サッカー連盟(FIFA)のピエルルイジ・コッリーナ(Pierluigi Collina)審判委員会会長は18日、女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会(FIFA Women's World Cup 2023)の試合で、審判がビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)判定をスタジアムやテレビ視聴者にライブで説明することを発表した。これにより、VARのプロセスが「より透明化される」という。 この取り組みは今年モロッコで開催されたクラブW杯(2022 FIFA Club World Cup)や先月アルゼンチンで行われたU-20W杯(U-20 World Cup 2023)で試験的に導入されたもので、2

                                                                                「より透明性を」 サッカー女子W杯で審判がVAR判定を説明
                                                                              • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#5 - 北の大地の南側から

                                                                                こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第5弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ ファーへのクロスは要注意! youtu.be まず最初に紹介するシーンは、浦和vs福岡の試合から福岡GK永石選手のプレイです。 右サイドから上がったファーサイドへのクロスに対し、前に出て処理をしようとします。 しかし落下点を見誤り、手で触れないと判断し直してシュートに対応しようとしますが、ポ

                                                                                  【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#5 - 北の大地の南側から
                                                                                • 現役ラストマッチの小野伸二がスタメンで前半22分までプレー 交代時には対戦相手の浦和レッズイレブンが花道作る :

                                                                                  Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 現在行われているJ1最終節で、北海道コンサドーレ札幌はホームで浦和レッズと対戦。 この試合が現役ラストマッチとなる北海道コンサドーレ札幌MF小野伸二は、この試合にスタメンで出場。 #小野伸二 選手が先発出場。 ラストマッチ、ピッチでどんな魔法をかけるのか👀@consaofficial pic.twitter.com/HGt93wPv96 — Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) December 3, 2023 小野選手は前半22分までプレー。 交代でピッチを去る際には、コンサドーレのチームメイトだけでなく、対戦相手の浦和レッズのイレブンも小野選手のもとに集まり、花道を作って送り出していました。 / 小野伸二、偉大なキャリアに幕 \ こんなに美しい場面があるだろうか 万雷の

                                                                                    現役ラストマッチの小野伸二がスタメンで前半22分までプレー 交代時には対戦相手の浦和レッズイレブンが花道作る :