並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 328件

新着順 人気順

早起きの検索結果81 - 120 件 / 328件

  • 片付けはできて、早起きができない理由は「落とし込み」だった - 皇すぴお夫婦ブログ

    私は今、ミニマリストになるために、片付けをしていらない物を捨てています。 一方で、「早起きできるようになりたい」と思いつつも、早起きはできていません。 片付けができて、早起きができない理由を考えてみたところ、「自分にできるように、方法を落とし込みをしてないから」と分かったんです。 初めから、逃げ道を作っていて、本気でやろうと考えていなかったです。 私が早起きできない理由を詳しくお話ししますね。 ミニマリズムは早起きが多いから、私も早起きしたい。けどできない 物が少なくてスッキリとした部屋に住み、有意義な生活を送るミニマリスト。 まぶしく輝くフローリングが見えるくらい、物が少ない人もいますね。 ミニマリズムは、「大切な物や事に集中するために、不要な物事を捨てる」ことです。 私も「生きがいを見つけて、豊かに生きたい」という思いから、ミニマリストになるために、片付け&いらない物を捨てています。

      片付けはできて、早起きができない理由は「落とし込み」だった - 皇すぴお夫婦ブログ
    • 早起きは三文の徳 - こたのーと

      前回の記事にお祝いコメントや赤や緑の特別なスター☆をありがとうございました(*^^*) すごく嬉しかったです♡ 宣言した通り、さっそく歯磨きの特訓を始めました。 今までは歯磨きおやつに甘えていたんですがずっと気になっていたし虎太郎もおっさん…いいお年頃になってきたので満を持しての特訓開始です。 おっさんとつにゅうらしい まずはお口の中を触らせてもらえるようにマズルさわさわマッサージから始めています。 現在、前歯&犬歯を触らせてもらえるようになったのと、パッキンをむにむにとさせてくれるようになりましたヾ(*´∀`*)ノ 引き続きがんばります٩( ''ω'' )و すきにしてくれたまえ ニュース!! 見て下さい(´艸`*) なんと!またツバメさんが来てくれました~(≧▽≦) しかも二羽°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 向かって左の子が女の子で、後から来た子が男の子かなぁ。 右の子が近づくと左の子が「

        早起きは三文の徳 - こたのーと
      • 畑日誌、日中の畑作業は危険な季節、といって早起きはしない-内野日誌

        畑日誌 (50) 武蔵野 (48) 空 (44) ほころぶ (41) WOOVE PROJECT (31) 所沢 (23) 環境 (22) プラスチック (18) 鳩峯公園 (17) 自然 (14) 荒幡富士 (13) 読書感想文 (13) オリンピック (12) COVID-19 (11) 新型コロナウイルス (11) 乗り物 (7) 八国山 (7) 原子力発電 (7) 展示 (7) 林 (7) 田んぼ (6) 食 (6) カメラ (5) 撮影記 (5) 雑記 (5) 飯能 (5) 多摩川 (4) 川越 (4) 政治 (4) 漫画 (4) 酒 (4) 飲み物 (4) SNS (3) エネルギー (3) スマートフォン (3) ラジオ (3) 差別 (3) 狭山 (3) 畑 (3) 署名 (3) 農業 (3) 野菜 (3) アニマルウェルフェア (2) ブログ (2) ベルセルク (2)

          畑日誌、日中の畑作業は危険な季節、といって早起きはしない-内野日誌
        • 体内時計を整える 週末の早起きが重要な理由 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

          こんばんは。 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 7月始まりましたね。2020年後半の始まりでもあります。 私は、恥ずかしながら「まだ半分ある!」の気持ちを忘れてしまった一日でした…。明日から立て直していきます! 今日も睡眠についての話を続けます。 「睡眠」の重要性を認識している方には既知の情報かもしれませんが、週末の寝だめは、科学的にも良くないと言われています。 それは 平日と週末で睡眠のリズムが変わると体内時計が狂っていく という現象です。 体内時計とは、生体リズムを調整しているメカニズムの一つで、人間に限らず全ての生物に備わっています。体内時計の働きにより、朝になると目が覚め、夜になると眠くなるという基本的パターンが作られています。 平日は7時に起きているのに週末は昼過ぎまで寝ている。そうすると、体は何時に起きて何時に眠ればよいのか分からなくなる。体内時計が働かな

            体内時計を整える 週末の早起きが重要な理由 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
          • 締め切りが近いので早起きして仕事をしようとした作家さんと大好きアピールで荒ぶる肩乗り猫さん「愛が重い」

            Charlie Gallagher @Gloriouscharlie When you have a deadline and get up early to work in peace... #CatsOfTwitter #amwriting pic.twitter.com/faslnrTL6y 2020-09-05 17:13:26

              締め切りが近いので早起きして仕事をしようとした作家さんと大好きアピールで荒ぶる肩乗り猫さん「愛が重い」
            • ねこバスに乗れる方法を劇中から模索してみました - 早起きパパのカジメン生活

              皆さんもご存じの『となりのトトロ』に出てくるねこバス。 モフモフした座席や道路状況によらない走行機能、伸縮で通れるドアなど、多くの魅力が詰め込まれていますよね。 では、どうすれば、乗ることができるのでしょうか? 当記事では劇中に登場した場面から、ねこバスに乗るための方法を検討してみます。 トトロに限らず、ジブリが好きな方 子供のような純粋な心を持っている方 ビジネススキルの例を知りたい方 私は製造業で日々、問題解決に取り組んでいます。 今回はビジネススキルを使ってねこバスの登場シーンを細かく分解していきたいと思います。 ※)記事内にネタバレのような記載がありますので、まだ作品をご存じでいない方はご注意ください。 「となりのトトロ」とは? となりのトトロという作品 ねこバスとは? ねこバスに乗れる定員数 問題の明確化(What) 状況の把握 シーン①雨の夜のバス停 シーン②メイを探し出す 登

                ねこバスに乗れる方法を劇中から模索してみました - 早起きパパのカジメン生活
              • 早起きは三文の徳 - ママにも出来る害虫駆除

                今日もご訪問ありがとうございます。いつも元気いっぱいモンキーママです。 よろしくお願いします。 終息の目途が立たない新型コロナウィルス。とうとうオリンピックまで延期が 決定してしまいましたねぇ。 一体いつになったら終息するのだろう?また学校はどうなってしまうのだろう?なんて思ってしまいます。 さて、子供はどこにも出かけられず時間を持て余しています。 せめて誰もいない時間帯の公園なら大丈夫だろうと思い、公園へ気晴らしに行ってきました。 早朝から子供をたたき起こして公園へ。 もちろん、我が子以外誰一人いません。 貸し切り状態なので、ある意味贅沢な気分です。 天気も良く、気晴らしにはもってこいです。 春の風も感じることができましたよ。 子供にとっても多少の気晴らしにはなったようで、喜んでいました。 1時間少々で誰にも会うことなく無事帰宅しました。 早起きは三文の徳(得) おかげで贅沢な時間を過ご

                  早起きは三文の徳 - ママにも出来る害虫駆除
                • 「朝型」「夜型」は遺伝子による? だからこそ「早起き」を試したい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                  こんばんは。 睡眠の「個人差」のテーマになると、「朝型」「夜型」という分類をよく耳にしますよね。 人間の歴史を振り替えると、古代の人々は太陽が昇ると活動を開始し、沈むと眠りについてたと思われます。狩猟時代は日中に生活の糧を得る。夜は休息の時間でした。 現代でも、農業に従事されるかたは、朝早くから働いておられます。漁業に携わるかたも同様です。いわゆる一次産業の方は早朝始動ですね。 そして、この一次産業は、人類が農耕を始めて以来、根幹をなしてきたものなのです。 電気が発明されて太陽に縛られなくなったのは、長い人類の歴史を考えれば、ほんの僅かな期間に過ぎません。 近現代になって初めて、人々は夜遅くまで活動するようになりましたが、歴史を振り替えれば、「私たちは基本的には朝型である」といえるのでは? とも感じています。 私は「早起き」を推奨しており、その生活を長きに渡り続けています。 「自分は夜型だ

                    「朝型」「夜型」は遺伝子による? だからこそ「早起き」を試したい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                  • 弓野人形 早起き笛:江口人形店

                    入手場所:うなぎの寝床 福岡県八女市本町327 TEL:0943-24-8021 バナー↓をポチポチッとお願いします 八女市にある「うなぎの寝床 旧寺崎邸」さんは古民家をリノベーションした純和風の建物、白い暖簾が揺れている。 本来「うなぎの寝床」というと間口が狭く奥行きが長い間取りの事だけど… こちらの店舗は間口が広くとても赴きのある造りになっている。 白暖簾をくぐり店に入ると、どこか懐かしい空気が漂う和の空間があった。 こちらは「衣・食・住」をテーマにした様々な商品を取り扱っているセレクトSHOP。 靴を脱いで上がると、そこには陶芸品や木工品、ガラス製品、和装の服、籠、郷土玩具,etc. いろいろ味のある商品が展示販売されていた。 こちらの早起き笛(弓野人形)は江口人形店さんの作品。 「早起笛」と書かれた笛の上に鶏がとまっている。 真っ赤な顔の鶏は青い尾が特徴的。 試しに笛を吹いてみると

                      弓野人形 早起き笛:江口人形店
                    • 問題解決の事例|人間関係でストレスを貯めない方法は? - 早起きパパのカジメン生活

                      メンタル不調を起こす最も大きな原因に「人間関係」があります。 家庭や会社に限らず、どんな場面でも他人と関わることは必要ですからね。 特に自分の思い通りに相手が行動しない時には大きなストレスと感じることがありますよね。 当記事では人間関係においてのモヤモヤを解決する方法を検討していきます。 人付き合いが苦手な方 人間関係に疲れを感じている方 ビジネススキルの事例を知りたい方 私は製造業で日々、問題解決に取り組んでいます。 今回はビジネススキルを使って、人間関係におけるありがちな問題点を見つけ出し、その解決策を見出していきます。 問題の明確化(What) 問題箇所の特定(Where) 子供の感情は? 親の感情は? 原因の追究(Why) 思い通りにいかない点をN5分析 隠れた前提条件とは? 解決案の立案(How) コミュニケーションの重要性 具体的なコミュニケーションの方法 5W2H 事前に言葉

                        問題解決の事例|人間関係でストレスを貯めない方法は? - 早起きパパのカジメン生活
                      • バイキンマンに「アンパンマンに勝つ方法」をコンサルしてみた - 早起きパパのカジメン生活

                        国民的アニメのアンパンマン。 悪役のバイキンマンも様々な工夫を凝らして、アンパンマンに挑んでいますが、毎回のようにやられてしまいます。 当記事ではバイキンマンはどうして勝てないのかという点を考察し、その上でアンパンマンに勝つための方法を提案してみます。 一般的に言われている「ジャムおじさんを先にやっつける」という方法も実現可能性と効果を考えてみますね。 アンパンマンを倒してみたい方 バイキンマンを応援している方 ビジネススキルの例を知りたい方 私は製造業で日々、問題解決に取り組んでいます。 今回はビジネススキルをフルに使ってアンパンマンに勝つための方法を実現可能性を交えて、まじめに考えてみました。 アンパンマンとは? アンパンマンという作品 実際のアンパンマン 問題の明確化(What) 問題箇所の特定(Where) SWOT分析 バイキンマンのSWOT アンパンマンのSWOT SWOT分析

                          バイキンマンに「アンパンマンに勝つ方法」をコンサルしてみた - 早起きパパのカジメン生活
                        • 冷凍ピザのフォンターナをレビュー【お得な購入方法も紹介】 - 早起きパパのカジメン生活

                          ピザと聞くと、一般的には宅配ピザが有名ですが、自宅で温めるだけの冷凍ピザもそのお手頃感から、注目を浴びています。 その中でも低価格でおいしいと評判のフォンターナ。 本記事ではそんなフォンターナの味や1枚の大きさについてレビューしていきます。 お手頃価格でピザを食べたい方 フォンターナの味やピザの大きさを知りたい方 クリスマスや年末年始にパーティーを開く予定のある方 冷凍ピザは突然の来客でも子供受けし、華やかなおもてなしができるので、常備していると気が楽ですよ。 毎月、頂いている私がフォンターナの良さや注意点、合わせて買っておきたいグッズも紹介していきます。 フォンターナってどんなお店? 信州の薪を使った本格ナポリピッツァ 気になる味は? 塩加減はどう? 食感は? ピザの種類は? 冷凍ピザの比較表 フォンターナの良さ 低価格 セットでの購入がおススメ 1枚のサイズは20cm 配達の速さ 賞味

                            冷凍ピザのフォンターナをレビュー【お得な購入方法も紹介】 - 早起きパパのカジメン生活
                          • 「早起き」を始めるのにベストなタイミングがある - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                            こんばんは。本日もこのブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 今日も「早起き」の話を続けます。 私は「早起き」生活を長きに渡り続けています。そしてそのメリットを享受しています。 早起きはぜひとも取り入れていただき生活習慣です。 まだ実践されていない方は、ぜひとも一度試していただきたいです。昨日もお話したように、まずは試してみないことには始まりませんからね。 では、早起きを始めるのにベストなタイミングはいつか? それは「今」です! 林修さんの「いつやるか? 今でしょ!」という意味で、ではありません。 その意味合いも当然あるのですが、「今の季節」がベストなタイミングなのです。 今年の冬至は12月21日ですね。それまでは日中の時間が短くなっていく。一方で冬の寒さはこれから本格的になっていきます。 つまり、早起きには最悪のタイミングと言えます…。暗くて寒い朝に早起きするのは容易ではありま

                              「早起き」を始めるのにベストなタイミングがある - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                            • 効率を上げるには朝が大事!早起きするためのポイント6選

                              わたしは、学生のころからずっと早起きすのが苦手で朝はいつもギリギリでした⏰ 始業の3分前に滑り込むこともしばしば🏃 そこで今回は、朝が苦手な人のために早起きするためのポイント6選をご紹介します💡 1.いつもより早く寝る 寝る時間をいつもより早くしましょう⏰ 毎日同じ時間に寝ることで起きる時間をコントロールしようと意識することが大切です💡 2.寝室や寝具にこだわる 快適な環境は、睡眠の質を高めることができます❕ できるだけ部屋を暗く静かに保つようにしましょう💡 一日のうち8時間を過ごすベットは、ある程度品質の良い物を選びましょう🛏 3.目覚ましを使ってみる この記事を読んでいる人は、使っても起きれない人も多いと思いますが定番の方法です⏰ スマホアプリで設定しておけば、セットし忘れるなんてことも防ぐことができます📱 4.朝の予定を決めてみる 休日の朝はダラダラしがち💦 家族や友人

                              • 最近のちゅーるの食べ方と早起き。 - 【子猫】ちょこの育成記

                                おはようございます☼今日はコーヒーがとても上手に淹れられました♪こんな小さなハッピーがあった日は良い一日になるに違いない。v( ̄Д ̄)v イエイ さて、本日は『最近のちゅーるの食べ方。』について紹介します。昨日ずーっとちょーさんのちゅーるシーンを撮影させていただいておりましたので、写真動画多めでいきますね。 最近のちゅーるの食べ方 早起きちょーさん。 最近のちゅーるの食べ方 ちょーさんのちゅーるの食べ方といえば、 主人に抱っこされながら、 赤ちゃんのように両手で抑えたり… ごてんしながらちゅーるで目がいっちゃったりと、 完全に体重を我々に預ける姿勢をとりますが、 最近はちょいとレベルアップをしまして、 スタンディングタイプ。(笑) ええかんじにバランスをとって、両手を添えます。 アングルを変えてみると・・・ 下半身がしっかり。(笑) 上手にバランスを取りながら、両手を離してみたり、 見事な

                                  最近のちゅーるの食べ方と早起き。 - 【子猫】ちょこの育成記
                                • 子供が食べない時の対応法|栄養バランスを整える方法も紹介 - 早起きパパのカジメン生活

                                  子供の食は育児では最も多い悩みの一つです。 親としては好き嫌いなく、食べてもらいたいのですが、子供は思うようにいきませんよね。 「野菜は食べたくない」「パンなら食べる」…と駄々をこねるのはよくあることです。 当記事では子供に食べてもらうための方法や栄養の整え方も紹介していきます。 子供の好き嫌いにお悩みの方 食事の栄養バランスを気にする方 いつも、食事の時間に怒ってしまう方 育児における悩みの1位は「子供の食」 子供が食べない時の対応法 料理を頑張らない 親が食事を楽しむ 少量しか盛らない フルコース形式でおかずを出す 栄養の偏りを気にする場合は? 白米にサプリ米をプラス 牛乳に青汁をプラス お茶にオリゴ糖をプラス 食事の場を楽しい時間にしよう 男の子2児を育てている私が実際に試して、効果を感じている方法について紹介していきます。 特にお子さんの栄養バランスを気にする方は最後まで読んでいた

                                    子供が食べない時の対応法|栄養バランスを整える方法も紹介 - 早起きパパのカジメン生活
                                  • 【作り置き】COOKPADで最もアクセス見てもらったレシピは? - 早起きパパのカジメン生活

                                    毎週、日曜日の朝に料理しているお弁当用作り置き。 実はクックパッドにも週1回、レシピを投稿しています。 今回は年内最終ということもあって、2020年でアップ後の1か月間でアクセス数が高かったレシピを紹介していきます。 5位 むね肉と彩り野菜のマリネ風 4位 むね肉のごまマヨ和え 3位 むね肉とかぼちゃの照り焼き 2位 むね肉と白菜の中華炒め 1位 むね肉とキャベツの中華炒め クックパッドの分析 初のつくれぽ 累計のアクセス 全て、ブログ内で紹介した料理を細かくレシピにしています。 上位は家計の味方の食材が独占しました。 では、5位から発表していきますね。 5位 むね肉と彩り野菜のマリネ風 ◆2020年3月 閲覧数:3427 見た目も華やかなマリネ風に仕上げた料理が5位。 クックパッドでは検索画面に載る画像が影響するため、赤や緑を入れた料理は目を引きやすかったと思います。 酢も入っているので

                                      【作り置き】COOKPADで最もアクセス見てもらったレシピは? - 早起きパパのカジメン生活
                                    • 早起きの朝 - JunchanObachanのブログ

                                      おはようございます。 今日はお休みです。 今月は希望はしなかったのに日曜日のお休みが3日もあるんです。 こんな月もありますね。 今朝は特別早く起きました。 4時前から目覚めていたのですが、今日はもう起きようと思い、まずファンヒーターを着けました。すると… 熟睡していた夢ちゃんは、ファンヒーターの着火の音で目覚め、直ぐに前を陣取りました。 私は、咄嗟にタオルを置きました。 何かが無いと、もっと近付いてしまうんです。 それにしても無造作な置き方… 今日は、5時頃に食事をして、それから入浴、その後体調を見ながら散歩に出て、7時前には自宅に行こうと思っています。 これから、週に一度は自宅に行くことにしようと思っています。 やはり、一日のうちで外に出る用事は早めに済ませたい私です。 実は、昨日の仕事で、朝から不愉快な事が連続して有りました。 朝からそうなるとテンションが下がります。 ひとつは、お客様

                                        早起きの朝 - JunchanObachanのブログ
                                      • 子育て費用の節約術10選【使える物は使い倒そう!】 - 早起きパパのカジメン生活

                                        子育て中は何かとお金がかかります。 食費や洋服、習い事など、キリがありませんよね。 しかし、「子供のためなら…」と出費してしまい、家計を圧迫していませんか? 当記事では子供にかかる費用を抑える節約術を10つ紹介していきます。 お子さんをお持ちのパパ・ママ これから子供を育てるプレパパ・プレママ 子供のためにと思ってお金を使っているパパ・ママ 毎月の家計を管理しているパパ・ママ 我が家は男の子二人を育ててますが、子育て費用は二人合わせて年間90万円程度なので、全国平均の半分以下です。 今回はそんな我が家の子育て費用の節約術を紹介していきます。 必要な子育て費用は? 年齢別でみる子育て費用 お金の貯め時は? 衣類の費用の節約術 子供は布おむつを利用する 子供の服はフリマアプリで購入 ズボンも安く購入 養育費の節約 習い事の必要性を考える 図書館を使い倒す 家庭菜園で野菜を作る 日常生活での節約

                                          子育て費用の節約術10選【使える物は使い倒そう!】 - 早起きパパのカジメン生活
                                        • 住宅ローンの繰上返済で損しないための借入金利は? - 早起きパパのカジメン生活

                                          2019年10月の消費税増税前に住宅を購入した方も多いのではないでしょうか? 多くの方が住宅ローンを組んでいると思います。 ローンの利息軽減に着目すると、繰上返済した方が得ですが、住宅ローン控除の額が減ってしまうので、悩む方も多いかもしれません。 住宅ローン控除が1.0%なので、借入金利も1.0%以下なら、繰上返済しなくても良いと考える方もいらっしゃると思いますが、間違いですよ。 本記事では損しないためは繰上返済のタイミングと住宅ローン控除額の借入金利の基準をお伝えしていきます。 繰上返済で損したくない方 繰上返済したことのない方 住宅ローンの借り換えを検討中の方 住宅購入し、初めての年末を迎える方 借入金利が1%以下で繰上返済していない方 私は毎年1月に繰上返済していますが、その金利の基準も述べていきます。 特に住宅ローンの借り換えを検討している方は金利については知っておいて損はありませ

                                            住宅ローンの繰上返済で損しないための借入金利は? - 早起きパパのカジメン生活
                                          • 夫婦仲を改善したい!無理なく取り組める方法6つ - 早起きパパのカジメン生活

                                            「自分達夫婦は仲が良い」と言い切れる方はどれほどいるでしょうか? 結婚した当初は一緒に過ごせることに幸せを感じるものですが、出産・子育てで疲れてくると、お互いの愛情も薄れてしまいますよね。 本記事では夫婦仲を良くする方法を厳選して6つ、お伝えしていきます。 冷え切った夫婦関係を改善したいという方 夫婦一緒にいる時にイライラしてしまう方 いつも、夫婦喧嘩していると感じている方 私も出産後は嫁さんとの関係が落ち込みましたが、いくつもの書籍を参考にして、今では笑顔が絶えない家庭を築いています。 夫婦仲を改善するために知っておきたいこと 男性脳と女性脳の違いを把握する 男性と女性の価値観の違い 出産後の変化 相手は共感を求めている 相手を男性女性と認識する 無理なく取り組める具体的な6つ方法 あいさつする 相手の意見に共感する 出会った時の気持ちを思い出す 互いの仕事をねぎらう 1人の時間を意図的

                                              夫婦仲を改善したい!無理なく取り組める方法6つ - 早起きパパのカジメン生活
                                            • 問題解決の事例|「食べ過ぎてしまう」問題を解決 - 早起きパパのカジメン生活

                                              12月~1月はクリスマスや忘新年会、お正月など家庭でも開けるイベントが多い時期です。 美味しい料理が出てくるので、つい食べ過ぎてしまいますよね。 食べ過ぎは良くないということはわかっているのですが、どうして食べ過ぎてしまうのでしょうか? 当記事では食べ過ぎてしまう原因を把握し、その対策について考えてみます。 おなか周りをスリムにしたい方 つい、食べ過ぎてしまい、後悔する方 問題解決の手法を学びたい方 食欲について、心理面・身体面からアプローチして対策を考えていきます。 食べ過ぎは良くない? 「食欲」という欲求 食べすぎによる体への影響 問題の明確化(What) 問題箇所の特定(Where) 問題は食欲 食べ過ぎるときの心理面 問題箇所は欲求の大きさ 原因の追究(Why) ロジックツリーによる食欲の解析 解析結果からわかること 解決案の立案(How) 心理面からのアプローチ 対策①何かに没頭

                                                問題解決の事例|「食べ過ぎてしまう」問題を解決 - 早起きパパのカジメン生活
                                              • 【体験談】布おむつのメリットはコスト!一方のデメリットは? - 早起きパパのカジメン生活

                                                紙おむつはゴミが多くて…とお悩みの方も多いのでは? 最近の布おむつは機能も向上し、おしゃれな柄もあるので、興味を持つ方も多いと思います。 本記事ではそんな布おむつのメリット・デメリットを紹介し、どんなご家庭に適しているか、をお伝えしていきます。 布おむつに興味がある方 紙おむつとの違いを知りたい方 布おむつのレビューを聞きたい方 どんな布おむつが良いか、迷っている方 長男を紙おむつ、次男を布おむつを使ってきた私が紙・布おむつの比較と実際に使ってみた感想を中心にまとめています。 布おむつのメリット コストを抑えられる 交換頻度が高くても、ストレスが少ない ゴミが減る 買い物の手間を減らせる おしゃれが可能 布おむつのデメリット うんちを触る 外出時は用意が大変 片付けの時間がかかる 交換頻度は多い 実際の片付け時間 使用後から洗濯までの保管が必要 こんな方には布おむつ 布おむつが適している方

                                                  【体験談】布おむつのメリットはコスト!一方のデメリットは? - 早起きパパのカジメン生活
                                                • みんチャレにハマっています【運動・家事・日記・早起き・読書等継続中】 - 恥ずかしながら おかわりを

                                                  こんにちは、2歳の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 以前に体力づくりを習慣化したいと思っていることについて記事にしました。 okawariwo.com その中で「みんチャレ」というアプリをダウンロードしたとも書いたのですが、それが楽しくなってきて、今では有料版に移行したぐらいです! minchalle.com みんチャレは専門家監修の元に作成された、 5人1組で続ける「習慣化アプリ」です。 匿名でやれるアプリなので、同じチームのメンバーの素性も知らない状態ですが、それでも人の目があるということでとってもモチベーションが上がっています! 例えば、にゃー将軍が「スクワット(10回)をしたよ」と報告したときのチームメンバーの励ましがこちら。 一応、ニックネームはぼかしを入れました。 嬉しい~~~~~!!! スクワット10回やっただけなのに、こんな褒めてもらえて・・。 私はチャレンジ

                                                    みんチャレにハマっています【運動・家事・日記・早起き・読書等継続中】 - 恥ずかしながら おかわりを
                                                  • 問題解決の事例|「育児でイライラしてしまう」悩みを考察 - 早起きパパのカジメン生活

                                                    愛する我が子と言えども、思うように動いてくれずにイライラすることもありますよね。 そんな時は「どうすれば、思い通りに動いてくれるかな?」と考えがちです。 しかし、視点を変えると、大人自身の行動でそのイライラを抑えることができますよ。 当記事では子供にイライラしてしまう問題を論理的に分解し、対策案を考えていきます。 子供を怒ってしまうとお悩みの方 イライラしてしまう自分に嫌悪感を抱く方 いつも笑って子供との触れ合いたい方 製造業の現場で10年以上、不具合対応や問題解決に順次してきた私がイライラしないための方法を考えてみました。 「イライラする」は育児の悩み、第一位 問題の明確化(What) 理想と現実のギャップ 解決すべき真の問題とは? 問題箇所の特定(Where) 3Cに当てはめて問題を探る イライラするとは? 原因の追究(Why) N5による原因解析 ロジックツリーにて原因解析 解決案の

                                                      問題解決の事例|「育児でイライラしてしまう」悩みを考察 - 早起きパパのカジメン生活
                                                    • 早起き、断食、錬金術、共感力…テック業界のエグゼクティブのすごいところ

                                                      ビル・ゲイツとイーロン・マスク Pascal Le Segretain, Sean Gallup / Getty Images シリコンバレーのテック企業のCEOや幹部は、企業を成功に導くユニークな資質を持っている。それは普通の人には極端なものに見えるだろう。 ほとんどの人は、毎朝3時45分に起きたり、10年近く休暇を取らずに働いたりすることはできない。 10人のテクノロジー企業の創業者、CEO、幹部を対象に、会社を成功させるための奇妙でユニークな習慣を持っていないか調査した。 世界有数の大企業を経営し、成功するには相当な能力が必要だ。 テスラ(Tesla)のイーロン・マスク(Elon Musk)からアップル(Apple)のティム・クック(Tim Cook)に至る幹部たちが、会社を維持するために従っている懲罰的とも言える日課について語っている。例えば、マスクは誕生日をテスラのオフィスで過ご

                                                        早起き、断食、錬金術、共感力…テック業界のエグゼクティブのすごいところ
                                                      • 無理のない節約術5選【勝手に貯まる仕組みを整えよう】 - 早起きパパのカジメン生活

                                                        節約術と聞くと、我慢というイメージを持つ方も多いと思います。 でも、そんな生活していたら、幸せを感じることができませんよね。 そんな方に向けて、当記事では勝手に貯まる節約の仕組みについて紹介していきます。 節約が長続きしない方 お金が貯まらないと悩んでいる方 ズボラでツラいことに取り組みたくない方 我が家は年間の支出が250万円程度です。 我慢するのではなく、全く不便に感じないのは節約する仕組みを構築しているからです。 今回はそんな仕組みを5個紹介していきます。 貯まる仕組みによる節約術 目標額を決める 出費を見える化する 出費を見える化する効果 キャッシュレスで還元した方がお得では? 我が家の実践方法 固定費を小さくする 保険料の見直し 光熱費の見える化 通信費の見直し 会社には財布を持っていかない 財布を持って行かないメリット もしもの時は? スマホで決済できるのでは? 地方に移住する

                                                          無理のない節約術5選【勝手に貯まる仕組みを整えよう】 - 早起きパパのカジメン生活
                                                        • 問題解決の事例|「早起き習慣を手に入れる方法」を立案 - 早起きパパのカジメン生活

                                                          早起きは三文の得、昔からよく言われていることわざです。 最近では「朝活」という朝に活動することで集中して取り組む行動が注目されています。 しかし、わかっていても早起きするのは、難しいですよね。特に気合や根性だけでは早起き習慣は身に付きません。 当記事では早起きするための方法を問題解決の手法を基に早起きできない理由とその対策を紹介していきます。 効率的に時間を活用したい方 自分の時間が取れないとお悩みの方 早起きして朝の時間を充実させたい方 私は製造業で日々、問題解決に取り組んでいます。 5年以上、目覚まし時計を使わずに朝4時に起きているという知識も合わせて、今回は早起きの方法を論理的に分析していきます。 問題の明確化(What) 人間はなぜ眠る? 問題の定義 早く寝ればいいのでは? 原因の追究(Why) 環境面の対策(How) 心理面の対策(How) 対策①早起きのメリットを知る 対策②早

                                                            問題解決の事例|「早起き習慣を手に入れる方法」を立案 - 早起きパパのカジメン生活
                                                          • 早起きハナさん - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                            私が朝5時前に目が覚めてしまい、しばらくベッドでスマホ見てたけど、眠れなくて。 居間に行くと。 ハナさんが食卓テーブルで寛いでいた。 ずいぶんと早起きだね。 まだ暗いぜよ。 リンク リンク その後しばらくテーブルの上で寛いでいたハナさんでした。 「今日はテーブルの上で過ごす。」 私は寝つきはいいのですが、夜中に目が覚めてしまう癖がつきました。 睡眠には、認知症の要因となるアミロイドβたんぱく質を除去する働きと、日々の記憶を定着させる働きがあります。 「睡眠が長ければよい」というわけではないらしいですが、私も年齢を重ねるとともに、睡眠の質が悪くなってきているような気がします。 日が短くなってきて、朝5時前はまだまだ暗い。 朝早くから、昨日見逃していた「ハヤブサ消防団」の最終回をTverで見ていた私です。 視聴する前に眺めていたスマホで「ハヤブサ消防団の最終回」なるタイトルを見てしまって、その

                                                              早起きハナさん - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                            • どうすれば早起きできるのか? 経験に基づいた方法をお伝えします - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                              こんばんは。本日もこのブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 「早起きを試す」 「今が早起き習慣着手にベストなタイミング」 についてお伝えしてきました。 では、どうすれば早起きできるのか? 私の経験からお伝えしたい、効果的な方法をお伝えしていきたいと思います。 ①夜にお酒を飲みすぎないこと。 これがトップに挙がるのは、私が無類のお酒好きだからです(笑)。自戒の念も込めています。 アルコール摂取は眠りの深さや翌朝の目覚めのよさに直結します。夜中にトイレに行かなくても済みますしね。 こう書いておきながら、飲み過ぎてしまうこともしばしば…。このことは正直に告白しておきます。 お酒なしには1日が終わらない、そんな生活を続けてきた私は、これからもそんな生活を続けていくつもりです。これは「好き」なのだから仕方ありません(と開き直り。) お酒のデメリットは知っていますし、飲まない方が睡眠にも有

                                                                どうすれば早起きできるのか? 経験に基づいた方法をお伝えします - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                              • 【厳選】便利な調理グッズ7選 意外な使い方も紹介 - 早起きパパのカジメン生活

                                                                料理は毎日の家事の中でも、最も時間を要するものです。 だからこそ、少しでも時間を短く、かつ美味しく料理したいですよね。 そんな料理を手助けしてくれる調理グッズを7つ紹介します。 さらに家にあるものでも、意外な使い方で料理をおいしく仕上げられる方法も合わせて紹介していきます。 便利な調理グッズ シリコンスプーン ¥590 シリコンラップ ¥110 カッティングバターケース ¥737 たためる水切りボウル ¥208 ふりふりごはんボール ¥110 卵焼き用フライパン 霧吹き 終わりに 家族のために週末の夕食とお弁当用作り置き、毎日の朝食を料理している私が実際に使ってみて、便利だと感じた物や使い方をおススメしていきます。 少しでもラクして料理したい方 料理をもっと楽しみたいと考えている方 料理の時間が長くなってしまうとお悩みの方 便利な調理グッズ では、料理を楽しく簡単にしてくれるグッズを紹介し

                                                                  【厳選】便利な調理グッズ7選 意外な使い方も紹介 - 早起きパパのカジメン生活
                                                                • 断捨離のやり方を教えます【簡単な3ステップと後悔しない方法】 - 早起きパパのカジメン生活

                                                                  「断捨離は良いって聞くけど、何から始めていいのか、わからない…」そんな方も多いと思います。 一方、ドンドンと思い切って捨てると気分が良いですが、その後に後悔してしまった方いらっしゃるかもしれません。 断捨離で重要なことは「捨てる」だけではないのです。 当記事では後悔しない断捨離のやり方を紹介していきます。 家の中が整理されていない方 何だかイライラしてしまう方 引っ越しを予定している方 私も以前は物を捨てられない性格でした。しかし、当記事で紹介する手順で断捨離を進めてきたことで、生活の質も向上してきたと感じています。 今までの成功・失敗した経験を元に、断捨離のやり方をお伝えしていきます。 断捨離の効果 ストレスを軽減できる お金を節約できる 時間を節約できる 物を選ぶ力が付く 自分自身を理解できる 断捨離のやり方 捨てる物のカテゴリーを決める ルールを決める 手放す方法を決める 断捨離で後

                                                                    断捨離のやり方を教えます【簡単な3ステップと後悔しない方法】 - 早起きパパのカジメン生活
                                                                  • ビジネススキルでバルタン星人が地球に移住する方法を検討! - 早起きパパのカジメン生活

                                                                    ウルトラマンシリーズの中でも最も人気のキャラクターである『バルタン星人』。 幾度となく、地球征服を試みますが、ウルトラマンや特捜隊に負けてしまいます。 当記事ではバルタン星人が地球征服するための方法を検討してみます。 バルタン星人が好きな方 ウルトラマンをご存じの方 ひそかに地球征服を企んでいる方 ビジネススキルの事例を知りたい方 私は製造業で日々、問題解決に取り組んでいます。 今回はビジネススキルを使って、バルタン星人の戦い方の問題点をあぶりだし、効果的な地球征服の方法を教授していきます。 バルタン星人とは? 初登場は初代ウルトラマン ウルトラシリーズでは人気No.1怪獣 問題の明確化(What) 問題箇所の特定(Where) 原因の追究(Why) バルタン星人のSWOT分析 SWOT分析からわかること ウルトラマンに勝てない理由 1対1で対戦を挑む 一人やられたら、全員逃げる 解決策を

                                                                      ビジネススキルでバルタン星人が地球に移住する方法を検討! - 早起きパパのカジメン生活
                                                                    • ブログを続けるメリット11個【収入だけでない成果】 - 早起きパパのカジメン生活

                                                                      ブログと聞くと、すぐに収入が気になる方も多いと思います。 しかし、収入以外のスキル・メリットも継続する中で培われます。 当記事では実際にブログを描き続けてきた中で感じたメリットを11個、紹介していきます。 ブログに興味がある方 ブログを始めて間もない方 収入以外のメリットを知りたい方 ブログを書くという作業は簡単ではありません。 私は1年半もの間、会社員の傍らブログをほぼ毎日書き続けてきました。記事のアップ頻度は低かったものの、毎日一文でも書き続けると決めていたからです。 今回はそんな継続してきた中で感じたメリットを紹介していきます。 メリット①相手目線を意識できる メリット②質の高いインプットを意識できる メリット③自信がつく メリット④文章構成の知識 メリット⑤表現力の向上 メリット⑥キャッチコピーの知識 メリット⑦Webスキルの知識 メリット⑧Webデザインの知識 メリット⑨他の方の

                                                                        ブログを続けるメリット11個【収入だけでない成果】 - 早起きパパのカジメン生活
                                                                      • 「みな早起きすべき」はナンセンス。これからのスマートな睡眠とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                        近年の研究やデータ分析で、人にはそれぞれ自分にあった睡眠のかたちがあり、それが確保されるほど、日中のパフォーマンスが上がることがわかってきた。その流れで言えば、例えば「夜型」の人が毎日8時に出社するのは“拷問”に近いかもしれない。 一方で、働き方改革の浸透に伴い、個性に応じた働き方を推進する企業も増えてきている。もちろんできる業界や職種は限られるが、フレックス制やリモートワークが個人にもたらす好影響は大きい。 では、そんな社会をより拡張していくにはどうしたらいいのか。睡眠の改善に取り組むニューロスペース代表の小林孝徳と、遺伝子解析を広めるジーンクエスト代表の高橋祥子。サイエンスベンチャーのふたりが、自らの眠りと「睡眠の今後」を語った。(前編はこちら) ──この数年、働き方改革によって勤務形態も多様化していますが、お二人の会社ではどうでしょうか。 高橋:ジーンクエストは朝7時から10時まで出

                                                                          「みな早起きすべき」はナンセンス。これからのスマートな睡眠とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                        • 人間は「早起きの習慣化」では朝型に変われない 苦行に等しく、健康を損なう恐れも

                                                                          Q. 早寝早起きがやっぱりベストなのか? 朝型と夜型とでは、体内時計に6時間差 早寝早起きは昔から健康にいいといわれてきました。最近は朝型勤務を推奨する動きが広がり、早寝早起きは仕事の生産性を高めたり、ワークライフバランスを改善する効果もあるといわれ始めています。 しかし、睡眠の専門家から見ると、昨今の風潮には危惧を抱かざるをえません。早寝早起きは、ある種の人たちにとって苦行に等しく、健康を損なうおそれさえあるからです。 人には、それぞれに合った適正な睡眠パターンがあります。パターンを決めるのは体内時計。深部体温(脳の温度)が下がるタイミングや、睡眠系のホルモンが出てくるタイミング、朝に覚醒作用の強いコルチゾールというホルモンが出てくるタイミングは人によって異なり、それによって眠気がくる時間帯が決まります。これらのタイミングが早くやってくる人が俗にいう朝型で、遅い人が夜型。私たちが行った調

                                                                            人間は「早起きの習慣化」では朝型に変われない 苦行に等しく、健康を損なう恐れも
                                                                          • 「人魚姫」が王子様と婚約できる方法を考えてみた - 早起きパパのカジメン生活

                                                                            悲恋をテーマにした童話『人魚姫』。 最後は海の泡となってしまうことから、非常に切ない物語として有名ですよね。 では、どうすれば、王子様を隣の国の王妃に取られることなく、ハッピーエンドを迎えることができたのでしょうか? 当記事では人魚姫が王子様と結ばれる方法を検討してみます。 人魚姫の童話をご存じの方 今、片思いの方 ハッピーエンドの物語を描きたい方 ビジネススキルの事例を知りたい方 私は製造業で日々、問題解決に取り組んでいます。 今回はビジネススキルを使って、人魚姫に失敗部分を見える化し、王子様への適切なアプローチを教授していきます。 当記事では物語のネタばれが含まれています。 「まだ、読んでいない」、「自分で物語を結末を知りたい」という方はご注意くださいね。 人魚姫の物語 人魚姫のあらすじ 人魚姫の教訓は「恋愛の危険性」 問題の明確化(What) 問題箇所の特定(Where) ターニング

                                                                              「人魚姫」が王子様と婚約できる方法を考えてみた - 早起きパパのカジメン生活
                                                                            • 【作り置きレシピ】10/19~ 食材費¥1,040の1週間分お弁当を60分で完成 - 早起きパパのカジメン生活

                                                                              毎週、日曜日の朝に料理しているお弁当用作り置き。 ¥1,000以内の材料費、低糖質、調理時間1時間以内で4品ということを目標に作っています。 今週はこの4つを料理しました。 【ゴーヤのおから煮】30分 【むね肉の揚げない酢鶏】25分 【大豆のカボチャ煮】10分 【酢白菜】 10分 今週はゴーヤのおからや酢鶏を作りました。 時間も1時間、材料も¥1,000オーバーですが、個人的にはよく仕上がったと思います。 【ゴーヤのおから煮】30分 しょうゆ+みりんで味付けしました。 ゴーヤやしめじ、こんにゃくをオリーブオイルで炒めたところにおからと調味料、水を投入。 蓋をして中火で10分煮込みます。 その後、蓋を取り、水気が無くなるまで炒めます。 写真ではわかりにくいですが、家庭菜園で採れたゴーヤを入れています。 ゴーヤの苦みを取るには塩もみ→水洗いが基本。それだけで苦みは十分に取れます。 また、味付け

                                                                                【作り置きレシピ】10/19~ 食材費¥1,040の1週間分お弁当を60分で完成 - 早起きパパのカジメン生活
                                                                              • これだけで十分!問題解決で活用できるフレームワーク6選【事例付き】 - 早起きパパのカジメン生活

                                                                                ビジネスシーンで役に立つフレームワーク。 業務上の問題を効率よく解決するための手助けになりますよね。 でも、今では数多くのフレームワークが開発されているため、どれを使えば良いのか、迷うこともあると思います。 当記事では問題解決の際にこれだけは知っておきたいというフレームワークを6つ、事例を交えながら紹介していきます。 新入社員でも成果を上げたいの方 論理的に考える方法を知りたい方 ご自身のビジネススキルを高めたい方 私は製造業の現場で問題解決の手法を駆使して業務を進めています。 漏れなく、ダブりなく問題を効率的に解決するために様々なフレームワークを利用しますが、特に多くの場合で利用する6つを紹介いたします。 特に新入社員の方にはこれだけ知っていれば、同期との差別化も可能だと思いますよ。 フレームワークとは? 3C分析 3C分析とは? 3C分析の注意点 3C分析の活用事例 N5分析 N5分析

                                                                                  これだけで十分!問題解決で活用できるフレームワーク6選【事例付き】 - 早起きパパのカジメン生活
                                                                                • 習慣化のコツを目標別に徹底解説! 勉強・運動・早起きを継続する方法とは - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                                  良い行動や考え方を習慣化できれば、人生をもっと良く変えられるのに。そう思っていても、悪い習慣を脱して良い習慣を身につけるのは、なかなか難しいものですよね。今回は、人生を輝かせてくれる習慣化のコツをご紹介します。 習慣化とは 習慣化のメリット1:幸福度が上がる 習慣化のメリット2:仕事力が上がる 習慣化のメリット3:面倒なことでも継続できる 習慣化のコツ 習慣化に必要な期間を知る 小さな習慣から始める アクション・トリガーを設定する いつもの習慣につけ加える 仲間と一緒に取り組む 習慣化に失敗する理由 高すぎる目標を掲げている やる気に頼っている 脳は安定を好む 習慣化したいことを決めよう 日記をつける 習慣化したいことは「~する」に置き換える 10分運動のススメ 読書・勉強を習慣化する方法 時間と場所を決めてルーティン化する 楽にスタートできる工夫をする ダイエット・運動を習慣化するコツ

                                                                                    習慣化のコツを目標別に徹底解説! 勉強・運動・早起きを継続する方法とは - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習