並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 384件

新着順 人気順

書籍の検索結果201 - 240 件 / 384件

  • 「本を速く読めて記憶にも残せる人」が読書で大切にしていること。意外にも○○は後回しでいい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「限られた時間でより多くの本を読むため、読むスピードを上げたいけれど、内容もきちんと記憶したい」 「多くの本から知識を得て、仕事や勉強に活かしたい」 そう感じている人には、脳の特性を活かした速読術がおすすめです。 この記事では、速く読みながらもしっかり記憶する読書法を、筆者の実践も交えて紹介します。ぜひ参考にしてみてください。 【ライタープロフィール】 澤田みのり 大学では数学を専攻。卒業後はSEとしてIT企業に勤務した。仕事のパフォーマンスアップに不可欠な身体の整え方に関心が高く、働きながらピラティスの国際資格を取得。現在は国際中医師合格を目指し毎日勉強している。勉強効率を上げるため、脳科学や記憶術についても積極的に学習中。 本を速く読もうとする人が見落としがちなこと 本を速く読むうえで大切にすべき “意外” なこと 1. 解説部分は後回し・飛ばし読みでいい 2. 読み返さない 脳に定着

      「本を速く読めて記憶にも残せる人」が読書で大切にしていること。意外にも○○は後回しでいい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    • 古今和歌集の注釈書、藤原定家自筆の原本 専門家「国宝級の発見」:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        古今和歌集の注釈書、藤原定家自筆の原本 専門家「国宝級の発見」:朝日新聞デジタル
      • 脅迫のジェンダー本、政治家や医療関係者、当事者らが読む「差別つながる要素ない」

        アビゲイル・シュライアー氏の著書「トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇」(産経新聞出版) 4月3日に発売された翻訳本「トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇」(産経新聞出版)。放火を示唆する脅迫メールが送り付けられたこともあり、一部書店では現在も販売を見送っている。国内での発売から約半月。欧米で先行する、性別違和を訴える若者の性別移行を進める「ジェンダー肯定医療」の負の側面も指摘した内容を巡り、国内のトランスジェンダー当事者や識者からはさまざまな声が上がっている。 客観的な視座「一方的ではなく非常に客観的な視座で描かれている。今まで光が当たっていない分野だったが、かなり事態が客観化されるのではないか。『差別助長につながる』要素はない」 自民党の有志議員でつくる「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟

          脅迫のジェンダー本、政治家や医療関係者、当事者らが読む「差別つながる要素ない」
        • 書籍産業を再生せよ:びっくりするほど遅れている書店と出版ビジネス

          最近いろいろな方と話をしていていると知識量が薄いと感じることが増えてきました。私も物知りではありませんが、興味があるので知ろうとする力はあると思います。ですが、多くの方は知ろうとしなくても勝手に入ってくる、それを読み流して知った気になる、そんな世界にみえるのです。 理由は簡単で、スマホを通じたネット情報が主流となってきたからです。同時に現代人は忙しくなったとされます。ただ、ここが不思議なんです。便利になったのになぜ忙しくなったのか、論理的に説明できる方がいれば教えていただきたいのですが、私の感覚では忙しくなったのではなく、忙しくなった気になっているだけではないかと思うです。つまり、実態としてなにかやることが増えたわけではなく、スマホいじりに忙殺されているだけではないかという仮説です。 さて、忙しいことになっているので当然、書籍は読まなくなります。いや、読まない理由を作ったといってよいでしょ

            書籍産業を再生せよ:びっくりするほど遅れている書店と出版ビジネス
          • 昭和だとしても「アウト」! 『宇宙戦艦ヤマト』西崎義展氏の不適切すぎた生涯 | マグミクス

            マンガやアニメの黎明期だった「昭和」時代には、現在の常識では考えられないような逸話を残すクリエイターたちが存在しました。常識にとらわれないがゆえに、大ヒットを生み出すことに成功したレジェンドたちです。『宇宙戦艦ヤマト』のヒットメーカーだった西崎義展プロデューサーの、破天荒な生涯を振り返ります。 『宇宙戦艦ヤマト』の初航海から50年 2024年7月19日(金)上映開始『ヤマトよ永遠に REBEL3199』第一章 黒の侵略 (C)西崎義展/宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会 西暦2199年、人類の命運を託された宇宙船がはるかマゼラン星雲にあるイスカンダル星を目指し、地球から旅立ちました。SFアニメの金字塔となった『宇宙戦艦ヤマト』(日本テレビ系)の放映が始まったのが、1974年10月6日、日曜の夜7時30分です。太平洋戦争で撃沈した戦艦大和が、宇宙船に改造され、人類を救うために大宇宙へ繰り出すと

              昭和だとしても「アウト」! 『宇宙戦艦ヤマト』西崎義展氏の不適切すぎた生涯 | マグミクス
            • 書店ゼロの自治体、27%に 沖縄、長野、奈良は過半を占める | 共同通信

              Published 2024/04/27 16:47 (JST) Updated 2024/04/27 23:52 (JST) 全国1741市区町村のうち、書店が1店舗もない自治体が今年3月時点で482市町村に増え、全体の27.7%に上ることが27日、出版文化産業振興財団の調査で分かった。人口減少やインターネット通販の普及を背景に書店の数自体が減り、沖縄(56.1%)、長野(53.2%)、奈良(51.3%)の3県で書店ゼロの市町村が過半を占めた。政府は書店の支援に乗り出すが、特効薬は見当たらず、地道な取り組みが求められそうだ。 書店ゼロの自治体は初めて調査した前回2022年9月の456市町村(全体の26.2%)から拡大し、地域の書店が担う文化発信機能の弱体化が懸念される状況が浮かび上がった。

                書店ゼロの自治体、27%に 沖縄、長野、奈良は過半を占める | 共同通信
              • イベントお疲れ様でした。 サンプル見て個人誌楽しみにしてましたが、売り子されてたのにくまろさんですよね? 個人誌のあとがきで確信しましたがまさかとは思ったのですが正直男性だということに驚きました。 周りでもよく話題に上がりますが皆さん正直男性には売りたくない、見られたくないといっています。それ以上に男性の描いた本(同人誌に限る)は想像してしまうので買いたくありません。 赤ブーのイベントは女性向けのもので基本的に女性が参加することが前提ですしので、もう少しわかりやすくするか性別が分からないようにしてもらえま

                イベントお疲れ様でした。 サンプル見て個人誌楽しみにしてましたが、売り子されてたのにくまろさんですよね? 個人誌のあとがきで確信しましたがまさかとは思ったのですが正直男性だということに驚きました。 周りでもよく話題に上がりますが皆さん正直男性には売りたくない、見られたくないといっています。それ以上に男性の描いた本(同人誌に限る)は想像してしまうので買いたくありません。 赤ブーのイベントは女性向けのもので基本的に女性が参加することが前提ですしので、もう少しわかりやすくするか性別が分からないようにしてもらえませんか?シリアスな内容で絵も話も女性が描かれそうなので本が良かった分判明した時にショックが大きいです。 ご配慮お願いします。 マロありがとうございます。 大袈裟かもしれませんが人生で初めて受け取ったマロでした。 本が良かったと言ってくださってありがとうございます。 また驚かせショックを与え

                  イベントお疲れ様でした。 サンプル見て個人誌楽しみにしてましたが、売り子されてたのにくまろさんですよね? 個人誌のあとがきで確信しましたがまさかとは思ったのですが正直男性だということに驚きました。 周りでもよく話題に上がりますが皆さん正直男性には売りたくない、見られたくないといっています。それ以上に男性の描いた本(同人誌に限る)は想像してしまうので買いたくありません。 赤ブーのイベントは女性向けのもので基本的に女性が参加することが前提ですしので、もう少しわかりやすくするか性別が分からないようにしてもらえま
                • 自身が見た高校のイジメをそのまま描写した短編小説が作家に「高校生にしては幼稚過ぎる」と講評された時は「上澄み~~」と声に出たが今では納得しかない話…リアルとリアリティは違う好例

                  蛙田アメコ(作家) @amecokaeruda リアリティといえば、自分の通ってた高校のイジメをほぼそのまま描写して短編小説賞に送ったら、最終選考の選評で超人気作家さんに『高校生にしては幼稚すぎる、小学生じゃないんだから』って講評いただいたの、読んだ瞬間に「う、上澄み〜〜〜〜〜!!」って声出た。 2024-05-14 17:30:35

                    自身が見た高校のイジメをそのまま描写した短編小説が作家に「高校生にしては幼稚過ぎる」と講評された時は「上澄み~~」と声に出たが今では納得しかない話…リアルとリアリティは違う好例
                  • はじめての「相関と因果とエビデンス」入門:“動機づけられた推論” に抗うために

                    人文系大学生〜学部卒の方々を念頭に置いた講演でのスライドです。Enjoy! *書籍:林岳彦著『はじめての統計的因果推論』(岩波書店)の情報はこちら→ https://www.iwanami.co.jp/book/b639904.html

                      はじめての「相関と因果とエビデンス」入門:“動機づけられた推論” に抗うために
                    • 横浜バス367本減便、公共事業を叩き続けた人たちの努力の賜物だった「市民の足を潰してくれてありがとう!おかげで税金が2円浮きました」

                      横浜は知らんが、ググったらバス運転手は月収30~50万。真ん中取って40万として、それが9人だから360万円。 高すぎだっつーから給料倍にして計算すると、 横浜市人口が375万人だから、1人2円の税金をケチらなければバスは消えずに済んだ。

                        横浜バス367本減便、公共事業を叩き続けた人たちの努力の賜物だった「市民の足を潰してくれてありがとう!おかげで税金が2円浮きました」
                      • 『Lean と DevOps の科学』って教養ないと理解できないじゃん!っていう話 - Qiita

                        今や生産性の可視化・評価指標といえば本書籍で紹介された『FourKeys』ですね。ちまたでは、絶対視されている様な表現・評価がされている記述をたまに見かけます。ですが、本当にそうでしょうか?ある方が調べたところ、FourKeys を使用している人のうち『Lean と DevOps の科学』を読んだことがない人は9割近くもいたそうです。 本記事では、FourKeys を有効に活用するために知っておくべき・理解しておくべき事柄を幅広い分野でまとめました。生産性を向上し、仕事の成果の質を上げたいと努力するエンジニアの方々が、次の日から使える情報を書けたのではないかと思います。FourKeys だけを見て生産性を上げるという行動は手段の目的化につながりかねません。Fourkeys の背景にある思想を知ることで、FourKeys を真に活用するきっかけになればと思います。 目次 初めに GW中に読も

                          『Lean と DevOps の科学』って教養ないと理解できないじゃん!っていう話 - Qiita
                        • 「記憶を失っててよかったヒーローの話」露骨なパロディだけど、そこに一捻り入れて、展開が読めずに最後に一本取られ、めっちゃ続きが気になる→「え?そうなん?!」「そう来たか…!」

                          ヒーローもののマンガ「ゴールデンマン」が面白い。

                            「記憶を失っててよかったヒーローの話」露骨なパロディだけど、そこに一捻り入れて、展開が読めずに最後に一本取られ、めっちゃ続きが気になる→「え?そうなん?!」「そう来たか…!」
                          • ニンテンドーミュージアムが2024年秋にオープン予定。任天堂の決算説明資料で明らかに | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                            任天堂は“2024年3月期 第3四半期 決算説明資料”を公開。その中で、ニンテンドーミュージアムが2024年秋にオープンすることが明かされた。

                              ニンテンドーミュージアムが2024年秋にオープン予定。任天堂の決算説明資料で明らかに | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                            • 本を出版します本を出版します本を出版します本を出版します本を - kansou

                              去年6月。一通のメールが届きました。 「書籍出版についてのご相談」 ブログ書き続けてたら来る来るとは聞いてたけど、ようやく来たかぁ〜〜〜〜。 この度は、突然のご連絡で大変恐縮ですが、 かんそう様と一緒に書籍を作らせていただきたく、 そのご相談でメールさせていただきました。 いや〜、ついに俺も作家デビューか~。長かった~。ブログやって10年か〜〜〜。いやもっと早く来てくれても良かったんですけど?でもこんなありがたい話ねえ。絶対やりますよ。なに書けって?日常を面白おかしく綴った爆笑コラム?赤裸々な恋愛エッセイ?それとも、すっぴん写真やモーニングルーティンを載せたフォトスタイルブック? どれでもいい…早く…早く書かせてくれ… かんそう様に『文章術の本』をご執筆いただけないでしょうか? なんでだよ やるわけねぇだろ。な、なんでよりによって文章術の本?俺マジで嫌いなんだよ文章術の本。 自分で「文章上

                                本を出版します本を出版します本を出版します本を出版します本を - kansou
                              • CSSは日々進化している!知ったら使いたくなる「モダンCSS」機能紹介

                                執筆 山内 直 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)に所属するテクニカルライター。出版社を経てフリーランスとして独立。ライター、エディター、デベロッパー、講師業に従事。屋号は「たまデジ。」。著書に『Bootstrap 5 フロントエンド開発の教科書』、『作って学べるHTML+JavaScriptの基本』など。 監修 山田 祥寛 静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。 主な著書に「独習」シリーズ、「これからはじめるReact実践入門」、「改訂3版 JavaScript本格入門」他、

                                  CSSは日々進化している!知ったら使いたくなる「モダンCSS」機能紹介
                                • 異世界「転生」が流行ってるけども…僕は「転移」が好きなんですよ→「わかる」「トラウマとか孤独を抱えているのが好き」エーテン先生の考えに共感が集まる

                                  エーテン(A-10) @A10GADGET 異世界「転生」が流行ってるけども…僕は「転移」が好きなんですよ。 転移してきた自分と同じような境遇の誰が遺したのであろう、古物商で現代のアイテムを見つけて、今まで気を張ってがんっばってきたけど、それを手に取った途端に涙が止まらなくなる…とか。 すごいすき。 2024-04-22 18:31:52

                                    異世界「転生」が流行ってるけども…僕は「転移」が好きなんですよ→「わかる」「トラウマとか孤独を抱えているのが好き」エーテン先生の考えに共感が集まる
                                  • 同人誌で300ページ以上の本を作るのは非常識だと言う毒マロが来るも、一蹴された上にぶ熱い制作者達が集結してしまう

                                    タイトルの「ぶ熱(あち)い」は週刊少年ジャンプ連載中の『鵺の陰陽師』第26話「3人の秘密」内のセリフを引用した上で、本文の分厚い同人誌と掛けたダブルミーニングになっております。 世の中には漫画同人で564Pの総集編冊子作った人もいますし…。→https://twitter.com/lunaticmonster/status/1735223802722930694 …ていうか非常識であるならそもそも印刷所申し込み段階でそんなページ数設定出来るはずないのに、普通に出来るって事は想定内でしょうが。 (あまり読む時に広すぎると背表紙に折り目がついちゃうとかの嘆きなら分からんでもない)

                                      同人誌で300ページ以上の本を作るのは非常識だと言う毒マロが来るも、一蹴された上にぶ熱い制作者達が集結してしまう
                                    • マイクロソフトの社風を一変させた“再興の立役者”サティア・ナデラがすすめる必読書11冊

                                      Weng Cheong [原文] (翻訳:田原真梨子、編集:小倉宏弥) May. 03, 2024, 07:30 AM ビジネス 14,047 マイクロソフトCEOのサティア・ナデラの人生にとって、読書は欠かせないものだ。 ナデラはグローバル企業のCEOの中でもトップクラスの存在感を誇る。そのリーダーシップには定評があり、2020年度の報酬額は4290万ドル(約42億9000万円)にものぼる。 米キャリア情報サイト「コンパラブリー」の2019年ベストCEO、また『フォーチュン』の「2019年を代表するビジネスパーソン」にも選出されている。さらにMarkets Insiderでは、ナデラ率いるマイクロソフトが創業から44年で1兆ドル(約100兆円)を超える企業価値を達成したと紹介している。 そんな輝かしいキャリアを歩むナデラは、「自分のアイデアは読書習慣によるものだ」と言う。 「ファスト・カ

                                        マイクロソフトの社風を一変させた“再興の立役者”サティア・ナデラがすすめる必読書11冊
                                      • 50年前のガイドブックに載っている店巡り(デジタルリマスター)

                                        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:賞味期限が超短い! 憧れの生栗蒸し羊羹を食べる! > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 正確には48年前のガイドブック 古書店で「東京うまい店二00店」というガイドブックを見つけた。内容は書名からも分かる通り、東京で美味しい料理を出しているお店が掲載されている。「そば」や「日本料理」、「天ぷら」などカテゴリー別に載っているあたりも、今のガイドブックとあまり変わらない。 名前の通りの内容の本 昭和38年に出版された 出版されたのは昭和38年。今は2011年だから48年前ということになる。約50年前だ。かなり古い。ケネディ大統領が暗殺された年であり、アニメ「鉄腕アトム」の放送が始まった年でもある。僕(25歳)が生

                                          50年前のガイドブックに載っている店巡り(デジタルリマスター)
                                        • 『納税額36億9千万円で長者番付1位になった実在のサラリーマンの話』清原達郎氏の生き様をマンガ化→「本の広告にマンガ使うとか天才か?」「本の売り方が変わってきてる」

                                          moja🧚‍♀️ @moja99758134 タワー投資顧問清原部長の漫画。これ読むと清原氏の肩書は部長でサラリーマンぽいけど、オーナー創業者だから所謂実質的経営者ってやつじゃない? x.com/moneygendai/st… 2024-04-25 09:11:49

                                            『納税額36億9千万円で長者番付1位になった実在のサラリーマンの話』清原達郎氏の生き様をマンガ化→「本の広告にマンガ使うとか天才か?」「本の売り方が変わってきてる」
                                          • もう一度読むObservability Engineering - じゃあ、おうちで学べる

                                            はじめに 本書『Observability Engineering』は、複雑化の一途をたどる現代のソフトウェアシステムに立ち向かうための、強力な武器となる一冊であり本稿はその読書感想文です。Observability Engineering を今から知りたい方はもちろん、Observability Engineering の基礎を改めて学びたい方もぜひお読みください。この記事もかなりの長さになるので普通に書籍を読んだほうがいいかもです learning.oreilly.com 「Observability:可観測性」という言葉は、近年ソフトウェアエンジニアリングの世界で大きな注目を集めています。しかし、その概念の本質を理解し、実践に移すことは容易ではありません。 本書は、そのオブザーバビリティについて、その基本的な考え方から、具体的な実装方法、そして組織への適用まで、幅広くかつ深く解説して

                                              もう一度読むObservability Engineering - じゃあ、おうちで学べる
                                            • フランシス・フォード・コッポラ構想40年のSFローマ叙事詩『メガロポリス』は怪作ぶりがすごかった:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ

                                              映画『メガロポリス(原題)』より 現地時間16日、第77回カンヌ国際映画祭でフランシス・フォード・コッポラ監督(85)が構想40年を経てついに完成させたSFローマ叙事詩『メガロポリス(原題) / Megalopolis』(コンペティション部門)のワールドプレミアが行われた。『ゴッドファーザー』『地獄の黙示録』など言わずと知れた巨匠がこの長い歳月で300回リライトし、1億2,000万ドル(約186億円・1ドル155円計算)の私財をなげうって作り上げた同作は、そのバックストーリーと同様の怪作となっていた。 【画像】ヒロインは『ワイルド・スピード』ラムジー役女優 主人公は、自由に形を変える、画期的な新建築素材を使ったユートピアを作ることを目指す建築家シーザー(アダム・ドライヴァー)。現状を良しとし、彼の前に立ちはだかる市長のキケロ(ジャンカルロ・エスポジート)、そしてシーザーと恋に落ちるキケロの

                                                フランシス・フォード・コッポラ構想40年のSFローマ叙事詩『メガロポリス』は怪作ぶりがすごかった:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ
                                              • 悩んだときに思い出す、人生狂わす本「エヴェレスト 神々の山嶺」

                                                デイリーポータルZのライター、関係者が愛読している本を語ります。 今回はライターの安藤さん。レコメンドは「エヴェレスト 神々の山嶺」(角川文庫) 聞き手は唐沢、佐伯、石川です。 では安藤さん、お願いします。 石川: 厚い!レンガみたいな本。 こんなです 安藤: 山の話なんですよ。エベレストの。 実際にあった出来事をベースに書かれた小説です。 石川: 山って登山ってこと? 安藤: はい。エベレストって50年代にイギリス人が初登頂したらしいんです。その前に何度も失敗して、4回目だか5回目だかにようやく成功して、その人たちは有名になったんですけど、この本はその1つ前に挑戦して失敗した登山隊がメインの話なんです。 ※このへんうろ覚えでしゃべってます。違ってたらごめん。 唐沢: 成功はしてない? 安藤: その登山隊が最後に目的されたのが山頂のちょい下のところで。 でも結局帰ってこなかったから、あれが

                                                  悩んだときに思い出す、人生狂わす本「エヴェレスト 神々の山嶺」
                                                • 近未来における技術開発の役割と、潜在的な影響の探究を描き出すSF傑作選──『シリコンバレーのドローン海賊』 - 基本読書

                                                  シリコンバレーのドローン海賊 人新世SF傑作選 (創元SF文庫) 作者:メグ・エリソン,テイド・トンプソン,ダリル・グレゴリイ,グレッグ・イーガン,サラ・ゲイリー,ジャスティナ・ロブソン,陳楸帆,マルカ・オールダー,サード・Z・フセイン,ジェイムズ・ブラッドレー東京創元社Amazonこの『シリコンバレーのドローン海賊: 人新世SF傑作選』は、『近未来、そしてそれほど近くはない未来における技術開発の役割と、潜在的な影響の探究を使命としている』SFアンソロジーシリーズの一冊になる。たとえば表題作は「配達用のドローンを狩る」人々を中心にした、近未来にありえそうな情景の物語だ。 サブタイトルにある「人新世」とは何かといえば、人類はその経済活動によってあまりに地球の気候を変えてしまっており、その兆候はすでに地質にも現れるようになっている──として提唱されている「新しい地質年代」、すなわち現代のことだ

                                                    近未来における技術開発の役割と、潜在的な影響の探究を描き出すSF傑作選──『シリコンバレーのドローン海賊』 - 基本読書
                                                  • GitHub CI/CD実践ガイド――持続可能なソフトウェア開発を支えるGitHub Actionsの設計と運用

                                                    この本の概要 本書はCI/CDの設計や運用について,GitHubを使ってハンズオン形式で学ぶ書籍です。GitHub Actionsの基本構文からスタートし,テスト・静的解析・リリース・コンテナデプロイなどを実際に自動化していきます。あわせてDependabot・OpenID Connect・継続的なセキュリティ改善・GitHub Appsのような,実運用に欠かせないプラクティスも多数習得します。 実装しながら設計や運用の考え方を学ぶことで,品質の高いソフトウェアをすばやく届けるスキルが身につきます。GitHubを利用しているなら,ぜひ手元に置いておきたい一冊です。 こんな方におすすめ GitHubは使っているけれど,プルリクエストぐらいしか利用していない CI/CDというキーワードは知っているけれど,自分で設計したことはない GitHub Actionsには触れているけれど,正直雰囲気で運

                                                      GitHub CI/CD実践ガイド――持続可能なソフトウェア開発を支えるGitHub Actionsの設計と運用
                                                    • 弓術家による『武士の弓矢の威力はどれほどだったのか』を検証した動画がヤバい「フライパンをあっさり貫通!?」「鎧ごと貫くわけだ…」

                                                      安藤@弓術家 @7DrCALpiw5XFYCi 武術としての弓術、猟具としての弓術を探求(復元、研究)しています 。弓術場主です。おもに和弓を使います。大弓、半弓、短弓、吹き矢。プーさん。 rojikaryu.com

                                                        弓術家による『武士の弓矢の威力はどれほどだったのか』を検証した動画がヤバい「フライパンをあっさり貫通!?」「鎧ごと貫くわけだ…」
                                                      • 「面白い作品は最初から面白いはずだ」←指輪物語の原作を読んでホビットの説明が延々と続く冒頭を味わってほしすぎる

                                                        籠原スナヲ @suna_kago 「面白い作品は最初から面白いはずだ」←指輪物語の原作を読んでホビットの説明が延々と続く冒頭を味わってほしすぎる。 2024-05-03 16:55:43

                                                          「面白い作品は最初から面白いはずだ」←指輪物語の原作を読んでホビットの説明が延々と続く冒頭を味わってほしすぎる
                                                        • Real World HTTP 第3版 ミニ版

                                                          TOPICS 発行年月日 2024年05月 PRINT LENGTH 207 ISBN 978-4-8144-0083-6 FORMAT PDF EPUB 本書は、2017年に発行し、2024年に第3版を発行した『Real World HTTP 第3版』のエッセンスを凝縮した、無料の電子書籍です。 HTTP/1.0、HTTP/1.1、HTTP/2と、HTTPが進化する道筋をたどりながら、ブラウザが内部で行っていること、サーバーとのやりとりの内容などについて、プロトコルの実例や実際の使用例などを交えながら紹介しています。 ミニ版のため、一部の内容を割愛しています。詳しくは本書の「まえがき」をご覧ください。 ミニ版の使用について ミニ版の図版やテキストは、著作権法で認められている引用の範囲に加えて、有志での勉強会、自社の社員向けの研修に用いるプレゼンテーション資料のために、全体の10~20%程

                                                            Real World HTTP 第3版 ミニ版
                                                          • 旅の荷物を軽くするためにレターパックを持っていくライフハック「ポストはどんな僻地にもある」

                                                            菅野雪虫 @yukimusi2006 2006年から児童文学を書いています。講談社「天山の巫女ソニン」全5巻「チポロ」他 角川書店「羽州ものがたり」ポプラ社「女王さまがお待ちかね」中央公論新社「アトリと五人の王」東京創元社「星天の兄弟」。人形劇団プーク(アルバイト)→美容部員→寺→デパガ→その他を経て作家。4月25日新刊「海のなかの観覧車」講談社 なつ@本が好き📚 @natsumi_book2 以前どなたかの投稿で見掛けた、青春18きっぷの移動中に積読をする旅、絶対に今年こそはやってみたいなあ… ・鈍行での長時間の移動中に積読本が消化できて ・旅行先で美味しいもの食べられて ・何なら温泉とかも入れて これを最大5日間繰り返せる… 考えただけで最高だ… #読書好きと繋がりたい 2024-05-11 10:01:16 菅野雪虫 @yukimusi2006 「本は重い」という方に。私は旅先に必

                                                              旅の荷物を軽くするためにレターパックを持っていくライフハック「ポストはどんな僻地にもある」
                                                            • 「変な家」が大ヒット、謎のYouTuber「雨穴」が仮面をかぶった理由

                                                              大ヒットのミステリー小説「変な家」(飛鳥新社)の著者で、「雨穴」(うけつ)と名乗る仮面のYouTuberをご存じだろうか。YouTubeでは一見、気味の悪い動画が子供や若者を中心に人気だったが、「変な家」では、家の間取り図からその住人の暗部が暴かれていくという斬新な作風が幅広い年代の心をつかみ、売り上げ100万部突破のベストセラーに。 最近、映画化もされ、これも大ヒットしている。仮面の奥から生み出される、そこはかとなく怖い雨穴作品はなぜ今、人の心をつかむのか。本人にインタビューした。(菅原慎太郎) 間取り図から人間の暗部を描く ――間取り図から謎を解く展開はどう思いついたか 雨穴さん:(以下敬称略):ホラーでたびたび、扉のない謎のスペースが題材とされますが、監禁スペースや座敷牢だった…という結末が多いんです。そこに新しいストーリーの着地点を作れないかと思ったのが初めですね。それを物語として

                                                                「変な家」が大ヒット、謎のYouTuber「雨穴」が仮面をかぶった理由
                                                              • 世の中には洒落にならないミスしちゃってる聖書『不良聖書』なるものがあるらしい「あまりにもひどい」

                                                                Lotzun @lotzun_DeuPol @bishicyoumoku ジョン・リッチズ『一冊でわかる 聖書』(岩波書店、2004年)です。もう古書か図書館でないと入手が難しいですが。 2024-04-22 22:57:47 リンク Wikipedia 聖書の誤記 歴史を通して、聖書は世界中の様々な言語に訳され、出版されてきた。その中には誤記・誤植や、現代から見れば奇異に思われる翻訳を含むものが数多く存在する。本項目聖書の誤記(せいしょのごき)ではその事例を挙げる。 以下、文中における聖書の日本語訳は口語旧約聖書(日本聖書協会、1955年)と口語新約聖書(日本聖書協会、1954年)を引用し、誤植に応じて一部改変している。 ケルズの書におけるルカによる福音書、イエスの系図には、第3章第26節において一人余分に先祖を数えている(画像、上から2番目の名前 "IAE")。こ 14 users

                                                                  世の中には洒落にならないミスしちゃってる聖書『不良聖書』なるものがあるらしい「あまりにもひどい」
                                                                • 都内の公園で亡くなった「ホームレス女性」が遺した大量の手書きノートをまとめた本 部数は1万部以上に(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース

                                                                  二十年ほど前、見知らぬ中年女性に突然話しかけられたことがある。「昨日から何も食べていないので百円貸してくれませんか」。当時、学生だった私の中にあった“ホームレス”像と、目の前の彼女の姿はまったく重ならなかった。 【画像】「4月28日 私は集団生活ができない。」写真で『小山さんノート』を見る 昨年十月に刊行されたこの『小山さんノート』を読んで愕然とした。あのとき自分に見えていなかったもの、想像しようとしなかったものをそのまま差し出されたような気がした。 「そうやって自分ごととして考えながら、生きてきた時間や経験にひきつけて読んでくれる読者が多いんです。嬉しいし、この本の在り方が通じているような気がしています」(エトセトラブックス・松尾亜紀子さん) 2013年末、都内の公園で亡くなったホームレスの女性「小山さん」。彼女が暮らしたテントの中には、なにやら手作りのキラキラしたものと、大量の手書きの

                                                                    都内の公園で亡くなった「ホームレス女性」が遺した大量の手書きノートをまとめた本 部数は1万部以上に(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース
                                                                  • “新進作家”、レジェンド・エリスンに嚙みつく?――ハルキムラカミによる若干のSF批評に就いて - 街道日誌

                                                                    村上春樹の作品についてはさまざまな人がさまざまなことを言っているが、ある種の作品がSFの質を帯びているのは疑い得ない。「SFマガジン」が2006年に行ったオールタイムベスト・アンケートでは、『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』は国内SF長編48位にランクインしている。 さて今回は筆者が偶然発見した村上によるエリスン『死の鳥』書評を紹介する。氏がその本を「読んでいた」ことそのものは、翻訳家・風間賢二氏のエッセイ集『快楽読書倶楽部』(創拓社)によって熱心なSFファンの間ではこれまでも知られていた。ただ、この記事は風間氏が早川書房の編集者であった時代、喫茶店で原稿の受け渡しをした際に村上が『死の鳥』について言及した、と書いてある程度で、村上自身がエリスンについて書いた文章が存在するとは筆者はまったく知らなかった。また、インターネット上にもこの書評に言及しているサイトが見当たらないので

                                                                      “新進作家”、レジェンド・エリスンに嚙みつく?――ハルキムラカミによる若干のSF批評に就いて - 街道日誌
                                                                    • 能登半島地震関連のデマを検証する本を書いた人による「デマへの対抗は割に合わないくらい手間がかかる」と言う話

                                                                      しろちち@C103日曜西け28b委託 @shirochichi0707 【ご案内】能登半島地震にまつわる風評・流言・誤解に関する検証記録をまとめ、下記BOOTHにて公開いたしました。この地震における「もう一つの震災被害」を知って頂きますとともに、これら風評の克服を通じ、被災地復興に少しでも寄与出来れば幸いです。 #能登半島地震 shirochichi.booth.pm/items/5718428 2024-05-06 20:42:05 しろちち@C103日曜西け28b委託 @shirochichi0707 こちらの能登半島地震関連デマ記録&検証本、執筆こそGW最後の2日間でしたが、その準備・情報収集には発災からの4か月をほぼ丸々費やしているわけで、息を吐くように量産されるデマへの対抗としては、はっきり言って「割に合わないくらい手間がかかります」。 shirochichi.booth.pm/

                                                                        能登半島地震関連のデマを検証する本を書いた人による「デマへの対抗は割に合わないくらい手間がかかる」と言う話
                                                                      • 「子供の科学」創刊から10年分、大正から昭和にかけてのバックナンバーが電子書籍で復刻【やじうまWatch】

                                                                          「子供の科学」創刊から10年分、大正から昭和にかけてのバックナンバーが電子書籍で復刻【やじうまWatch】
                                                                        • 図書館で借りた本を記録するサービスが始まったけど、銀行の記帳と同じシステムで笑った→これは欲しかったシステム…!

                                                                          Yutaka Hirata @yutakakn ゆたかさん/平田豊ひらたゆたか/個人事業主 YOULAB代表/事業内容:開発・出版/組み込みエンジニア、作家(著書31冊)/ crowdworks.jp/public/employe…

                                                                            図書館で借りた本を記録するサービスが始まったけど、銀行の記帳と同じシステムで笑った→これは欲しかったシステム…!
                                                                          • イネーブリングチームの考え方と実践例 — 組織の価値提供能力をいかに高めるか

                                                                            はじめに 弊社マイベストでは、エンドツーエンドの機能開発チームとは別で、組織の価値提供能力を高めることを目的としたイネーブリングチームがあります。(と言ってもまだ他チームとの兼任メンバーがほとんどですが) イネーブリングチームは、バックエンドやフロントエンドなど、領域ごとに技術課題を解決すべく活動していて、自分はフロントエンド領域を担当しています。 これまで様々な活動を行ってきたので、その考え方を整理しつつ、フロントエンドイネーブリングの実践例をご紹介したいと思います。 参考:マイベストのチーム構成イメージ(記載は一部のみ・名称は仮です) 「イネーブリングチーム」とは イネーブリングは『チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計』、通称チートポから持ってきた名称なので、まずはチートポをベースにその役割を説明します。 https://amazon.co.jp/dp/

                                                                              イネーブリングチームの考え方と実践例 — 組織の価値提供能力をいかに高めるか
                                                                            • 白熱日本酒教室増補改訂版(仮)2024年9月発売予定! - 醤油手帖

                                                                              白熱日本酒教室 (星海社 e-SHINSHO) 作者:杉村啓 講談社 Amazon 先日の清桜のイベントでも発表しましたが、新書版の『白熱日本酒教室』の増補改訂版が2024年9月に発売予定です! 現在鋭意執筆中! 漫画にもなった『白熱日本酒教室』ですが、なんと今から10年前の本なのです。10年、長いですよね。 新書を書いているときに考えていたのは、できるだけ長く読んでもらえるような本にしようということ。基礎的な知識をしっかりまとめ、応用を利かせるにはどうしたらいいかも解説することで、新しい技術が出てきても本の中の知識を組み合わせればわかるようにしたいと考えていました。 さらに、具体的な商品名を出していると、読んだ方が「飲みたい!」と思っても、終売されていて手に入らないということが起きてしまう可能性があります。そこで、具体的な商品名は導入のオリエンテーション部分ぐらいだけにして、あとは商品名

                                                                                白熱日本酒教室増補改訂版(仮)2024年9月発売予定! - 醤油手帖
                                                                              • 読んでおもしろい辞典『隠語辞典』をよむ

                                                                                世の中には「隠語を集めた辞典」という辞典もある。 昭和時代にまとめられた『隠語辞典』を見てみたら、かなりおもしろかったので紹介したい。 『隠語辞典』を読もう 国語辞典や百科事典など、よく使う、見かけるものだけでなく、ちょっと変わった切り口やテーマの辞典(事典)は盛んに作られている。 特に、そういったたぐいの書籍は東京堂出版がよく出版しており『年齢の話題事典』だとか『日本奇術資料大事典』といった、内容が気になるものもけっこうある。 今回は、そんな東京堂出版が、1956(昭和31)年に出版した『隠語辞典』を見てみよう。 『隠語辞典』(東京堂出版) 隠語と言えばつまり、いろいろな分野で使われる符丁だとかスラングというものだろう。 隠語としてパッと思いつくものは「ヤバい」という言葉が挙げられるかもしれない。ヤバいはもともと泥棒や盗賊の隠語だったものが、一般化して、いまや褒め言葉にまでなっているとい

                                                                                  読んでおもしろい辞典『隠語辞典』をよむ
                                                                                • Gitlab本から学んだこと - そーだいなるプレイバック / gitlab-book

                                                                                  「GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた」そーだいなる輪読会 フィナーレの登壇資料です。 https://connpass.com/event/313898/

                                                                                    Gitlab本から学んだこと - そーだいなるプレイバック / gitlab-book