並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1051件

新着順 人気順

東洋経済の検索結果121 - 160 件 / 1051件

  • 慶応の甲子園優勝は「心理的安全性」で理解できる

    組織の中で日々悪戦苦闘しているビジネスパーソンなら、「心理的安全性」という言葉がかなり気になっているはずだ。 提唱者である米ハーバード・ビジネススクールのエイミー・C・エドモンドソン教授の著書 『恐れのない組織』は日本でもベストセラーになった。同氏によれば、職場ではみんな「無知だと思われたくない」「無能だと思われたくない」「邪魔だと思われたくない」「否定的だと思われたくない」という4つの不安を抱えている。 例えば会議中にほかの人に変な質問をして無知だと思われたり、仕事で何度も失敗して無能だと思われたりすることへの不安を心の奥底に抱えているのである。 自分らしく活動していける状態 心理的安全性の定義は専門家の間でも100%一致しているわけではない。取材内容をまとめると、「組織内で自分の考えや気持ちを誰に対しても安心して発言できる状態。内部で安心感が共有される」ということになる。ほかの人たちの

      慶応の甲子園優勝は「心理的安全性」で理解できる
    • ジャニーズ問題に経済界も無関心ではいられない

      ──国連の「ビジネスと人権」作業部会の専門家が8月4日に開いた記者会見は、各メディアが取り上げました。一般の人たちの関心は変わったと感じますか。 平本 テレビをつけると、いろんな番組で自分たちの姿が映し出されたことは大きかった。だからといって、一般の人たちが関心を持っているかというと皆無なのでは。他人事なので。(イギリスBBCが告発番組を放送する)3月以前はあなた方(記者)も関心なかったでしょ? 日本マクドナルドや日産自動車など、ジャニーズタレントをCMに起用しているスポンサー企業の関係者も同様ではないか。対応に困っていると思う半面、「今のままで大丈夫ではないか」と考えていないか。 ただ、世の中のみなさんが悪いと言っているわけではない。ほかの社会問題については自分もそうなので。だからこそ、会見では石丸が「この問題を報道し続けてください」と訴えた。 何を持って「救済」か、答えられますか 石丸

        ジャニーズ問題に経済界も無関心ではいられない
      • 稲盛和夫さんが「利他」の心を常に問い続けた理由

        托鉢の行をして出会った人の心のあたたかさ 1997年9月、私は京都の円福寺(えんぷくじ)というお寺で得度をし、「大和(だいわ)」という僧名をちょうだいしました。ほんとうは6月に得度を行う予定だったのですが、直前に検診で胃がんが見つかり、急遽手術を受けることになったのです。そして、術後2カ月あまりを経過して、いまだ体調も万全とまではいきませんでしたが、9月7日に、俗界に身を置きながら、仏門の一員に加えていただきました。 それから2カ月あまりたった11月には、短期間ではありますが、お寺に入り修行もしました。病み上がりのこともあって、修行はかなり厳しいものでしたが、そこで私は生涯忘れることのできない体験をすることができました。 初冬の肌寒い時期、丸めた頭に網代笠(あじろがさ)を被(かぶ)り、紺木綿の衣、素足にわらじという姿で、家々の戸口に立ってお経を上げて、施しを請う。いわゆる托鉢(たくはつ)の

          稲盛和夫さんが「利他」の心を常に問い続けた理由
        • 新NISA「2つの投資枠」の超賢い使い方を教えよう

          同ファンドは、日本株を含む全世界株式の株価指数「MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス」に連動する運用を行うインデックス・ファンドである。 同社の「eMAXIS Slimシリーズ」のインデックス・ファンドの中で2番目の規模である、1兆3729億円(8月17日現在。数字は「QUICK資産運用研究所」による)の運用資産残高を誇る人気ファンドだ。 このファンドの信託報酬(運用管理費用とも呼ばれる)が、ざっと半分に引き下げられることが、8月18日に発表された。9月8日から実施される。巨大ファンドの信託報酬率が一気に半分に引き下げられるのだから、それなりに「大きなニュース」だ。 同ファンドの信託報酬率は現在、年率0.11330%(税込み)以内だが、これを0.05755%(同)以下に引き下げることを発表した。同ファンドは、資産残高が一定以上に増えると増分に適用される信託報酬率を小幅ながら引

            新NISA「2つの投資枠」の超賢い使い方を教えよう
          • EVの急速充電規格争い「テスラ勝利」に大反論

            ――CCS規格を牽引してきた欧米メーカーがテスラ規格を採用し、日本発のチャデモ規格は選ばれませんでした。北米でのチャデモ規格はどうなるのでしょうか。 別にチャデモの状況が変わったわけではないし、損害が発生するわけでもない。チャデモは規格を売って儲けるわけではなく、日本の自動車メーカーが勝つように世界各地に仕向けるわけでもない。EVのバッテリーが高いという問題を解決するために、急速充電だけでなく放電を含む仕組みを便利で安全に提供しようとこれまで活動しようとしてきた。 チャデモは、無料で使える安全・確実に充電できる技術だから「ノウハウを提供して使いませんか」と電力会社といったインフラ側から提案していきたい。充電インフラになると、アメリカの電力の送配電会社が責任を持ってやるべきではないかと思う。彼らも慈善事業ではないため、それなりに苦労するわけだが、今後はEVが再生可能なエネルギー源にもなる。ま

              EVの急速充電規格争い「テスラ勝利」に大反論
            • 中国政府が「原発建設」の認可を加速する背景

              中国国務院は7月31日、李強首相が主催する常務会議を開催し、山東省の石島湾原子力発電所、福建省の寧德原子力発電所、遼寧省の徐大堡原子力発電所の3カ所で合計6基の原子炉の建設を認可した。 今回認可された6基は、具体的には中国華能集団が運営する石島湾原発の拡張プロジェクトの1・2号機、中国広核集団が運営する寧徳原発の5・6号機、中国核能電力が建設中の徐大堡原発の1・2号機。中国政府が原子炉の新設を認めたのは10カ月ぶりのことだ。 (訳注:徐大堡原発では3・4号機が2021年に先行して着工している) これら6基のうち、石島湾原発と寧徳原発の4基はすべて中国が独自開発した第3世代原子炉「華龍一号」を採用。徐大堡原発の2基は、アメリカのウエスチングハウスが開発した「AP1000」をベースに中国が国産化した第3世代原子炉「CAP1000」を採用することとなった。 第3世代原子炉の建設コストは、1基当た

                中国政府が「原発建設」の認可を加速する背景
              • 10両化は?武蔵野線「ちょっと気になる」疑問点

                2023年で開業50周年を迎えた武蔵野線。もともとは都心に乗り入れる貨物列車を迂回させる目的で計画された、常磐線の我孫子と大宮間を結ぶ「玉葉線」に端を発する路線で、その後ルートを変えて建設、沿線住民への見返りとして南武線との並走区間を除く府中本町―新松戸間に40分おきで旅客列車を走らせたのが始まりだ。 その後、沿線開発や新駅設置などにより利用客を増やし、列車本数は日中10分おきにまで増加した。首都圏、とくに東京の多摩地区や埼玉南部、千葉西部在住で利用したことがない方は少ないのではないだろうか。そんな多くの人にとって馴染み深いであろう武蔵野線の「疑問」をいくつか紹介し、解き明かしていきたい。 接続する路線の多い武蔵野線 ■他線の快速は接続駅を「素通り」? 利用者なら多くの方が思っているであろう疑問。それは「武蔵野線との接続駅を、JR他路線の快速や中距離列車が素通りするのはなぜだ!」。 もちろ

                  10両化は?武蔵野線「ちょっと気になる」疑問点
                • 本格インドカレー作りには「トマト缶」という幻想

                  インドカレーを家庭で作ろうとネット検索などでレシピを調べると、材料の1つとしてよく登場するのが「トマト缶」です。常備しておけば手軽に本格的なカレーが作れる一方で、どんなカレーにも合う万能な存在ではないようです。トマトといっても、生のトマトやトマトピューレ、トマトペーストなど選択肢が多数ある中で、どのようなものを使えばいいのでしょうか。『「エリックサウス」稲田俊輔のおいしい理由。インドカレーのきほん、完全レシピ』を上梓した稲田俊輔さんが、カレー作りにおけるトマトの使い方を解説します。 インドカレーのベースは基本的に[玉ねぎ・トマト・にんにく・生姜]の4つから作られます。ただし、実のところ本場インドでは、これらのうちのいくつかが欠けているカレーもたくさんあります。むしろそのほうが普通と言ってもいいでしょう。 ですが、この4つが入らないカレーは、日本人的感覚だとカレーではない何か別のお惣菜のよう

                    本格インドカレー作りには「トマト缶」という幻想
                  • 経常黒字でも円安が続くのは「実は赤字」だから

                    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                      経常黒字でも円安が続くのは「実は赤字」だから
                    • オープンハウス、「暴力団に関与」同業買収の背景

                      「われわれも買収のアプローチをしていたのだが、先をこされた」。あるハウスビルダーの幹部は唇をかむ。 この幹部が言う、買収を狙っていた企業とは、東京や埼玉などで戸建て分譲を展開する三栄建築設計のことだ。「行こうぜ1兆!2023」のスローガンを掲げ、今期に売上高1兆円超えを確実視する、ハウスビルダーのオープンハウスグループは8月16日、この三栄建築にTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指すことを発表した。 元社長が暴力団員に金銭を供与 三栄建築については、元社長が暴力団員に金銭を供与していたとして、東京都公安委員会から暴力団排除条例に基づく勧告を受けていた。新たな体制で、経営の建て直しを図る。 オープンハウスは8月17日から9月28日まで、1株当たり2025円で三栄建設株に対してTOBを実施する。買い付け代金は429億円。三栄建築株の63%超を保有する元社長の小池信三氏とは、公

                        オープンハウス、「暴力団に関与」同業買収の背景
                      • 「どうせ円高に戻るはず」という時代遅れの発想

                        お盆休みに入ってドル円相場は145円台に復帰し、断続的に年初来安値を更新している。かつて日本の盆休みは「円高の夏」として警戒されたが、2022年、2023年と真逆の「円安の夏」に直面している。 これまでの盆休みが「円高の夏」だった理由は判然としない。 例えば、多くの市場参加者が一斉に休暇を取るタイミングで為替市場の流動性が薄くなる中、残された実需勢のリーブオーダー(希望価格を指定した保留注文)が機械的に約定して値が飛びやすいシーンが多発するといった解説はよく見られた。 その説が正しいかはさておき、そのような事態は現状にも当てはまるものだろう。 残された実需注文は「円売り」に 決定的に異なる点は、かつての実需勢は輸出企業を中心とする「円買い」、今の実需勢は輸入企業を中心とする「円売り」という事実である。日本が抱えている需給環境が、本邦市場参加者の居なくなるタイミングで顕在化しやすくなるのが盆

                          「どうせ円高に戻るはず」という時代遅れの発想
                        • 「歴史総合」でも未だ危機的な過積載、かぎ握る大学入試には高大連携が不可欠 | 東洋経済education×ICT

                          「嫌われた世界史」は生まれ変われるのか 2022年度から必履修科目となった「歴史総合」。その特徴は知識よりも思考力を重視することにあるが、これまでと大きく異なる点は、生徒が授業で近現代の日本史と世界史を統合的に学習することにある。文字どおり、国内外の歴史を合わせて総合的に学ぶわけだが、なぜ今、新科目が必要となったのか。23年6月刊行の『歴史総合を学ぶ③世界史とは何か:「歴史実践」のために』など岩波新書の『シリーズ歴史総合を学ぶ』の執筆者でもある世界史教員の小川幸司氏はこう語る。 「議論の発端は、いわゆる世界史未履修問題です。世界史は1989年の学習指導要領改訂で必履修科目になりました。当時の問題意識は、グローバル化の時代に対応できる若者を育成するというものです。しかし生徒側も教員側も、世界史は覚えることが膨大で学びにくい科目という認識があり、進学校を中心に世界史は『やったことにして』、日本

                            「歴史総合」でも未だ危機的な過積載、かぎ握る大学入試には高大連携が不可欠 | 東洋経済education×ICT
                          • 「円安と実質賃金下落」日銀が堪え忍ぶ2つの嵐

                            8月8日、厚生労働省が発表した6月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所、以下毎勤統計)は実質賃金が前年同月比マイナス1.6%と15カ月連続で下落した(減少幅も5月から拡大)。 直後の為替市場では、毎勤統計が円売り材料として受け止められた、との解説も見られている。 日銀は黒田体制時代から「2%の物価目標を念頭に置いたうえで、名目賃金上昇率が3%、つまり実質賃金が1%上昇する姿が理想的」という情報発信をしてきた経緯がある。 実質賃金が下がると、引き締め観測がしぼむ 周知の通り、そうした賃金上昇の必要性・重要性は植田体制発足以降、声明文に明記されているところでもあり、為替市場で材料視されること自体に根拠はある。 つまり、実質賃金の仕上がりが悪いほど、日銀に対する金融引き締め期待はしぼむことになり、円売り安心感が醸成される。 いくら春闘が30年ぶりの賃金上昇率を確保しても、実体経済の消

                              「円安と実質賃金下落」日銀が堪え忍ぶ2つの嵐
                            • 年を取って「記憶力低下」を嘆く人が知らない真実

                              コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                年を取って「記憶力低下」を嘆く人が知らない真実
                              • 中国で爆売れ「超小型EV」が"急失速"の複雑な背景

                                50万円EVとして日本でも大きな話題になった上汽通用五菱汽車の「宏光MINI」の販売が急失速している。 ピーク時に月間5万台を超えていた販売台数は、2023年6月に前月比6583台減り、1万3763台まで落ち込んだ。EV市場全体は伸び続けているのに宏光MINIは急失速している。テスラ超えでEV界の寵児になった「神車」に何が起きているのだろうか。 2020年7月末に発売された宏光MINIは日本の軽自動車を思わせるキュートなボディと、2万8800元(約57万円)からという激安価格で超小型EVブームを巻き起こし、「神車」と呼ばれた。 テスラの「モデル3」を抜いたことも 9月には販売台数でテスラの「モデル3」を抜き、EV国内トップに。販売する五菱汽車や全国乗用車市場情報連合会(CPCA)によると、2022年の販売台数は55万4000台を超え、同年の小型EV販売台数で世界首位に立った。最高月間販売台

                                  中国で爆売れ「超小型EV」が"急失速"の複雑な背景
                                • 若者はあえて「ブラック企業」で働いてみるべき訳

                                  ビッグモーターの不祥事が世間を騒がせています。兼重宏行前社長が「ゴルフを愛する人に対する冒涜」云々と発言したというので、クルマ屋だけにてっきりフォルクスワーゲン・ゴルフがどうかしたのかと思いきや、ゴルフボールで顧客の車を故意に傷つけていたというのですから、想像の斜め上を行く話でした。 保険金の不正請求に加え、除草剤を用いた店舗前街路樹の破壊の疑惑も濃厚になってきています。ワンマン社長の支配の下、社員は無理なノルマを強要され、違法な命令も受けていたと見られますから、ビッグモーターは典型的なブラック企業であると言えるでしょう。 いまさら驚く話なのか しかしまあ、こうした話に私たちはいまさら驚くでしょうか? SDGsだのダイバーシティだの、この世の中を倫理的に向上させようという掛け声が四六時中鳴り響いている一方で、企業の不祥事は後を絶ちません。

                                    若者はあえて「ブラック企業」で働いてみるべき訳
                                  • セブン、首都圏で「弁当チルド化」急ぐ意外な背景

                                    2022年秋以降、東京23区の西部にあるセブンーイレブンの弁当コーナーに変化が起きている。 「海苔弁当」など、20℃前後で管理される定温保存の商品がない。棚全体をカツ丼やカレー、中華丼など、5℃前後で管理される「チルド弁当」が占めている。その中には「牛カルビ弁当」など、通常店では定温保存の弁当がチルド化されているものもある。 セブンーイレブン・ジャパンの執行役員、笠石吉美QC・物流管理本部長は「カツ丼などのチルド弁当はマイノリティ商材だった。それが今や定温保存の弁当の売り上げを超える、主力商品に育ってきている」と語る。 チルド弁当は電子レンジでの加熱が前提で製造される。加熱しなくても食べられる定温保存の弁当と比べ、消費者に手間をかけるが、より低い温度帯で管理されるため消費期限が長い。その分廃棄される可能性も低くなる。セブンのみならず、大手各社が注力している領域だ。 チルド拡充の背景に物流危

                                      セブン、首都圏で「弁当チルド化」急ぐ意外な背景
                                    • 知らずに「わが子の脳の発達を妨げる親」の悪習慣

                                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                        知らずに「わが子の脳の発達を妨げる親」の悪習慣
                                      • 映画「バービー」延焼を加速させた米国本社の悪手

                                        バービー人形をもとにした実写映画『バービー(Barbie)』のアメリカ版公式SNSアカウントが、原子爆弾(原爆)に好意的と受け止められかねない投稿を行い、日本国内から非難の声が相次いでいる。 国内の反応を受けて、すぐさま日本法人が謝罪。この対応は比較的まっとうなものだったものの、その後、アメリカ本社の謝罪は優れているとは言えないものだった。結果、不買運動ならぬ「不観賞運動」は止まらない。 ネットメディア編集者として、10年以上にわたって、SNSでの「炎上」や「延焼」を見てきた経験からすると、今回の事案は「欧米人の原爆軽視」に加えて、「日本の炎上メカニズム」を本社が理解していなかったことが原因だとみている。 そこで本稿では、今回の騒動を時系列に沿って説明しつつ、解説していきたい。 問題となった投稿は削除されたが… まずは、今回の騒動について、振り返ってみよう。 『バービー』はアメリカ国内で、

                                          映画「バービー」延焼を加速させた米国本社の悪手
                                        • 「部下が伸びない人」にありがちな残念な考え方

                                          任せる際に、「周りのメンバーが優秀じゃない」「できないと言ってくるから任せられない」という意見もよく耳にします。 事実、任せようとしても「人見知りなので、取引先との交渉はできないです」「私はまだまだサポート側で、チームリーダーはできません」などの話も組織内ではよく出てきます。 自信がない人を鼓舞する方法 このような自分に自信のないメンバーをどう鼓舞して、挑戦させて、成長を促せばよいのでしょうか。 この場合、能力を上げるというより、マインドを変える必要があります。 その際に最適な「アシステッドスプリント法」をお伝えします。 「アシステッドスプリント法」とは、陸上競技の選手が、走る人をバイクや自転車などで物理的に引っ張り、能力以上で走ることにより、限界値を超える感覚を脳と体に植えつける手法です。 自力ではないですが、速度に慣れることにより、ここまでが限界値だと認識していたリミッターが外れます。

                                            「部下が伸びない人」にありがちな残念な考え方
                                          • 人間にできてChatGPTにできぬ「意味理解」の深層

                                            (右)今井むつみ(いまい・むつみ)/慶応大学教授。1989年慶応大学博士課程単位取得退学。94年米ノースウェスタン大学心理学部Ph.D.取得。専門は認知科学、言語心理学、発達心理学。著書に『ことばと思考』『ことばの発達の謎を解く』など。(写真:中央公論新社) (左)秋田喜美(あきた・きみ)/名古屋大学大学院准教授。2009年神戸大学大学院文化学研究科修了。博士(学術)。大阪大学大学院言語文化研究科講師を経て、現職。専門は認知・心理言語学。著書に『オノマトペの認知科学』。

                                              人間にできてChatGPTにできぬ「意味理解」の深層
                                            • ハーバードの研究で判明「幸福な人生の重大要素」

                                              「健康で幸せな人生を送るために必要なのはよい人間関係だ」とハーバード大学が84年にわたり2000人以上を追跡調査した研究で判明した。しかし一口に「よい人間関係」といっても、自分のまわりにどんな人がいて、その人たちに自身がどのようなことを与え、与えられているか、じっくり振り返ることはあるだろうか。自分がどう人間関係築いているか、どう感じているかを把握することがすべての基礎になる、と本研究を基にした書籍『グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない』の著者はいう。同書から一部抜粋・再構成して、人間関係を振り返る方法を紹介する。 自分の人間関係を振り返る質問 人間は社会的な生き物だ。つまり、生きるのに必要なものをすべて自分ひとりで手に入れることはできない。他者がいなければ、秘密を打ち明けることも、恋をすることも、教えを受けることもできないし、大きなソファを動かすことすら不可能だ。 人は交流

                                                ハーバードの研究で判明「幸福な人生の重大要素」
                                              • 「PBR1倍割れ」続出の銀行、ついに東証が警告

                                                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                  「PBR1倍割れ」続出の銀行、ついに東証が警告
                                                • 中国・大連で「グリーンメタノール」大量生産へ

                                                  次世代の船舶燃料「グリーンメタノール」を製造する世界初の年産1万トン級の量産プラントが、遼寧省大連市の長興島に建設される。 浙江省の国有エネルギー企業の浙能集団と国有造船大手の中国船舶集団傘下の大連船舶重工集団が6月27日、同プロジェクトに関する戦略提携の覚書に調印した。総投資額は6000万ドル(約86億円)を見込み、2023年8月からプラントの建設に着手、2024年6月の稼働を目指している。 (訳注:グリーンメタノールは、風力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギーから得られた電力で製造した水素と、火力発電所や石油化学プラントなどから回収した二酸化炭素[CO2]を合成して作られる) プロジェクトの主たる推進役は、浙能集団の子会社で船舶用エンジンの脱硫システムを手がける浙能邁領環境科技だ。同社は今回のプロジェクトを通じてグリーンメタノールの量産技術を確立し、2024年後半に年産50万トンの

                                                    中国・大連で「グリーンメタノール」大量生産へ
                                                  • 「ChatGPT」新機能でできるようになったすごい事

                                                    しかし、OpenAIによれば、コードインタープリターが有効になると、ChatGPTは答えを見つけるためにコードを書いて実行するとのことだ。これによりチャットボットは、複雑な計算を行ったり、ユーザーがアップロードしたデータに基づいてグラフを作成したりといった、以前はできなかった新しいタスクをすべてコードによって達成できるようになる。 コードインタープリターによって、大規模な言語モデルに対する一般的な不満である不正確さが減るという意見もある。 「コードは客観的に正しいことを行う」 と述べるのはペンシルバニア大学のイーサン・モリック准教授だ。同氏はコードインタープリターがリリースされる前に2カ月間テストを行った。 ユーザーができるようになること ユーザーはコードインタープリターを使って何をするのか? コードインタープリターの最も一般的な使い方は、データ分析だ。 ChatGPTは、「このデータのど

                                                      「ChatGPT」新機能でできるようになったすごい事
                                                    • 「ChatGPT」新機能でできるようになったすごい事

                                                      OpenAI(オープンAI)の人工知能搭載チャットボット「ChatGPT」は、ここ数カ月、生成するテキストで世界を驚かせてきた。そして今、このチャットボットは図表や地図を作成し、画像から動画を生成することで、ユーザーを新たに喜ばせている。 これは、OpenAIが先週ChatGPT Plus加入者に提供開始した、コードインタープリターと呼ばれる新機能のおかげだ。ここでは、それについて知っておくべきことを説明しよう。 コードインタープリターとは? コードインタープリターによって、ChatGPTはデータの分析、グラフの作成、数学の問題の解答、ファイルの編集などを行うことができる。また、今までのChatGPTでは不可能だったファイルのアップロードやダウンロードにも対応している。 コードインタープリターは、月額20ドルのサービス、ChatGPT Plusの加入者が7月20日から利用できるようになった

                                                        「ChatGPT」新機能でできるようになったすごい事
                                                      • 日本の最低賃金「欧米レベル」になれない5大原因

                                                        最近になって、日本の賃金に関する情報が相次いで発表され話題になっている。例えば「OECD (経済協力開発機構)」が7月11日に発表した「2023年雇用見通し(Employment Outlook 2023)」では、日本の「最低賃金」の伸び率は、OECD加盟国平均の3分の1にしか満たないことが明らかになった。 さらに、厚生労働省が7月7日に発表した、5月分の毎月勤労統計の「現金給与総額」によると、春闘で30年ぶりともいわれる上昇幅を見せたものの、消費者物価上昇率をひいた「実質賃金」の上昇率は前年比「−1.2%」となり、相変わらず賃金は伸びていないことを裏付ける形となった。 日本人の賃金が国際標準並みに高くなるのはいったいいつなのか……。専門家の中にはまだ当面無理、と言う人も多く、人手不足と叫ばれながらも、一向に上がらない賃金が我々の生活を追い詰めている。日本の賃金にまつわる最新事情を考えてみ

                                                          日本の最低賃金「欧米レベル」になれない5大原因
                                                        • 「マーガリンは危険」と思い込む人が知らない真実

                                                          「トランス脂肪酸」を聞いたことがあるでしょうか。これは数ある脂質の中でも「健康に悪い」ことが確実性が高く示されたもので、アメリカではかなり厳密に使用を制限されています。一方、実は日本での制限はアメリカほど厳しくなく、普通に売っているマーガリンは、トランス脂肪酸を含む代表的な商品です。そんなマーガリン、是が非でも避けたほうがよいのでしょうか。ハーバード大学で主に予防医療について研究を行っている医師の浜谷陸太氏が、最新の科学的知見を紹介します。 トランス脂肪酸が健康に悪いのは間違いない アメリカでのトランス脂肪酸の厳密な制限には、歴史があります。1900年初頭より、動物性脂肪(バターなど)は健康に悪い、ということが知られていました。そこで植物から脂肪を作る試みが行われ、最初にショートニングとして商品開発に成功しました。そしてマーガリンが開発され、なんとバターと異なり「冷蔵庫から出してすぐにパン

                                                            「マーガリンは危険」と思い込む人が知らない真実
                                                          • 仕事抱える人が知らない「部下に丸投げするコツ」

                                                            「最近忙しくしているようですが、このスケジュールでできますか?」「新しいチャレンジになると思いますが、〇〇はできますか?」「無理しないでください」「難しいようでしたら、気にせず言ってください」など。 これらは「選択肢の提示」と「負担の配慮」の役割を果たします。 「これは仕事なんだから、できる/できないじゃなくて、やるんだよ」という昔ながらのスタンスでは、現代では通用しません。 メンバーの健康管理は、リーダーやマネージャーとしてとても重要です。無理なアサインが、良い結果を生むことはありません。相手の負担を考えて、断る余白がある依頼を心がけましょう。 任せるコツ3「好意」を伝える

                                                              仕事抱える人が知らない「部下に丸投げするコツ」
                                                            • 会社員が年に2000万円超稼ぐ副業「民泊」の凄さ

                                                              コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                会社員が年に2000万円超稼ぐ副業「民泊」の凄さ
                                                              • 自己肯定感の高い人が仕事中に"やらないこと"

                                                                「自分の望みを知ること」が大切な理由 最近、仕事で何かを「やりたくない」と思ったことはありましたか? 仕事で何かを「やりたくない」と思ったときは、その気持ちを受け止めるか、否定するかの岐路に立っています。受け止める場合「あ、私はこれをやりたくないんだな」と気づき、それにしたがって行動できていれば問題ありません。 ところが、この気持ちを否定する習慣がついている人が少なくありません。やりたくない気持ちを否定する理由の代表格は「仕事を引き受けないと、自分の評価が下がる(自分の価値がなくなる)」というものです。自分の価値がなくなるのは嫌なので、無理してもその行動を続ける、ということが起こります。 これを続けていると、やがて「自分らしく働けていない」感覚を持つようになり、仕事にやりがいや自分らしさを見つけづらくなっていきます。 このように自身の気持ちを否定して、やりたくない仕事を無理に続けるよりも、

                                                                  自己肯定感の高い人が仕事中に"やらないこと"
                                                                • インボイスを無視できるうらやましい意外な業界

                                                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                    インボイスを無視できるうらやましい意外な業界
                                                                  • 「教養」を習得すべき"たった1つ"の本質的理由

                                                                    前回「日本で「教養主義」が失われた2つの納得する訳」では、教養は歴史的にどのように議論されてきたのか、教養にはどのような解釈があるのかを解説しました。 今回はそれを受けて、私自身が教養をどのように考えているのかについて説明したいと思います。 私が考える「教養」論 教養を「知識」と「人格」という視点で見た場合、古代ギリシア・ローマから現代アメリカに受け継がれたリベラルアーツ主義は、全人教育の側面はありますが、どちらかといえば知識獲得にウエートがかかっています。 他方、ドイツのビルドゥング的な人格主義的教養主義肯定論では――日本においてはこちらが大正教養主義以来の伝統でしたが――人格形成により大きなウエートがかかっています。 これらに対して、私が考える教養というのは、どちらでもない第三の道です。つまり、博覧強記の知識人でも、宗教家や思想家のような人格者でもない、より実践的な教養人の姿です。 私

                                                                      「教養」を習得すべき"たった1つ"の本質的理由
                                                                    • メタの「Threads」が新規性ゼロでも価値ある理由

                                                                      「何か特別なことが始まる予感がする」――。 Meta(メタ)が予定を前倒しして、7月6日の朝(日本時間)に突如開始した新たなSNS「Threads」(スレッズ)。同社の人気サービス「Instagram」とアカウントを共有しつつ、テキストベースのコミュニティをInstagramとは別に形成する、Twitterとよく似たサービスだ。 マーク・ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)は自身のアカウント上で、登録者が開始後わずか7時間で1000万人、1日足らずで3000万人を突破したと報告。その勢いから、今後のサービス拡大の可能性に冒頭の通り期待をにじませた。 スレッズは、テキスト(最大500字)を中心に、最大10点までの写真もしくは動画を添付可能。お気に入り投稿を登録したり、別のユーザーによる投稿を自分のフォロワーに再発信したりする機能など、基本的なサービス構造はTwitterとほぼ同じといって差

                                                                        メタの「Threads」が新規性ゼロでも価値ある理由
                                                                      • 近所のレジャーでもお得、「青春18きっぷ」活用術

                                                                        夏休みは遠方への旅行に限らず、お住まいの都市圏内でのお出かけをされる方も多いのではないだろうか。 そんな方々は、首都圏ならJR東日本の「のんびりホリデーSuicaパス」(2670円)、中京圏ならJR東海の「青空フリーパス」(2620円)、関西圏ならJR西日本の「関西1デイパス」(3600円)といった切符の利用を思い浮かべるかもしれないが、ここでJR線内に限ってはほぼ同じ効力があって安い、意外な切符の活用を提案したい。「青春18きっぷ」の活用である。 18きっぷはJRの普通・快速列車のみ乗り放題の5回分綴りの切符で、同一行程で5人で使うこともできる。5回分でお値段1万2050円。1回あたり2410円である。そのため「学生の長距離貧乏旅行向け」「乗り鉄が使うもの」というイメージが強いのではないか。 だが、「日程が連続しなくてもいい5日間有効のJR都市圏パス」と思えば、旅行はしない、私は乗り鉄で

                                                                          近所のレジャーでもお得、「青春18きっぷ」活用術
                                                                        • 心身を蝕む「宗教虐待」は親だけの責任ではない

                                                                          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                            心身を蝕む「宗教虐待」は親だけの責任ではない
                                                                          • 堀江貴文「生成AIで知的労働者は一気に職を失う」

                                                                            ホワイトカラーの9割がいまの職を失う 2035年前後に日本の労働人口の49%にあたる職業がAI(人工知能)に代替される─―。いまから10年近く前、野村総合研究所と英オックスフォード大学の共同研究でそんな指摘がなされた。それが見事に的中しそうだ。 現在、知的労働や事務作業を職業にするホワイトカラーは日本の全労働者の半数以上を占めている。今後、そのホワイトカラーの9割がAIによっていまの職を失うだろう。徐々にではない。一気に失っていく。 文章、画像、音声といったコンテンツの自動生成能力を持つAIを「生成AI」という。ChatGPTがその代表格だ。この生成AI以前のAIも人間を大きくしのぐ情報処理能力を持っていた。しかし応用力に欠け、新たなコンテンツを創出できるわけではなかった。実際、いまも資料作成などはあくまで人間の手作業で仕上げている。 しかしChatGPTをはじめとする対話型の生成AIの進

                                                                              堀江貴文「生成AIで知的労働者は一気に職を失う」
                                                                            • 子どもが耳を傾ける!「言葉かけ」超重要3大コツ

                                                                              声のトーンは少々高めで発します。感覚的な表現でいえば、「ふわっとした言い方」と言ってもいいかもしれません。 例えば、「まだ宿題やらないの? → ゲームはいつ終わる?」に言い換えをしてくださいと言われたとします。そのとき、軽いテンションで「ゲームはいつ終わる〜?」という言い方です(「〜」の部分で軽さを表現していますが、ニュアンスは伝わるでしょうか)。 逆に声のトーンを下げて少々キツめに、「ゲームはいつ終わる?(怒)」と言ったとしたら軽いとは言えません。相手に伝わる言い方としては、「軽く表現する」ことが最大のコツであると考えています。なぜなら、相手の抵抗という心のバリアーを突破しやすいからです。重々しく言えば言うほど、厳かな雰囲気にはなりますが、感情面が出すぎてしまい、内容は何も伝わっていません。 言葉は端的に伝えることが理想的です。例えば、帰宅したら珍しく子どもが勉強していたとします。このよ

                                                                                子どもが耳を傾ける!「言葉かけ」超重要3大コツ
                                                                              • 超党派「石橋湛山研究会」が発足した現代的意義

                                                                                この6月、永田町で、日本外交の道筋を考える超党派の議員連盟「超党派石橋湛山研究会」が立ち上がった。共同代表には岩屋毅元防衛相(自民党麻生派)、古川元久元国家戦略担当相(国民民主党)、篠原孝元農林水産副大臣(立憲民主党)の3人が就き、議連を切り盛りする幹事長には古川禎久前法務相(自民党茂木派)、事務局長に小山展弘衆議院議員(立憲民主党)がそれぞれ就任した。 今年3月に立憲民主党が立ち上げた「石橋湛山思想研究議員連盟」を発展的解消し、超党派に衣替えした。 今なぜ石橋湛山なのか。そこには、日本独自の外交を切り開こうとする国会議員らの模索がある。 岸田外交は2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻後、G7とりわけアメリカとの結束を最重視し、ロシア包囲網を形成してきた。ウクライナ戦争は東アジアにおける安全保障リスクすなわち「台湾有事」を想起させる契機となり、「クアッド」(QUAD=日米豪印)や「ア

                                                                                  超党派「石橋湛山研究会」が発足した現代的意義
                                                                                • 質問重ねるも旧統一教会を詰め切れない文化庁

                                                                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                                    質問重ねるも旧統一教会を詰め切れない文化庁