並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 966件

新着順 人気順

松井一郎の検索結果201 - 240 件 / 966件

  • 橋下徹は盟友・石原慎太郎から「ヒトラーに該当」と称賛されていた! 高須院長に協力の吉村、優生思想の松井、維新議員に反論の資格なし - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    橋下徹は盟友・石原慎太郎から「ヒトラーに該当」と称賛されていた! 高須院長に協力の吉村、優生思想の松井、維新議員に反論の資格なし テレビに出まくっては維新のPRに勤しんでいる“維新の創業者”である橋下徹氏について、立憲民主党の菅直人・元首相が「弁舌の巧みさではヒトラーを思い起こす」と指摘した件で、橋下氏をはじめ、維新代表の松井一郎・大阪市長や副代表の吉村洋文・大阪府知事が猛反発、「立憲は謝罪しろ」とがなり立てている。 しかも、本日国会でおこなわれた衆院予算員会では、質疑に立った維新の足立康史衆院議員が、政府のコロナ対策よりも先にこの問題を取り上げ、「国際社会だったらアウトだ。許せない。今日か明日にでも泉健太代表に抗議文を出す」「こうした野党のひどいレッテル貼り、印象操作、デマが国益を毀損してきた」などと騒いだのだ。 予算委員会は政府の施策や考えをただす場だというのに、その貴重な時間を使って

      橋下徹は盟友・石原慎太郎から「ヒトラーに該当」と称賛されていた! 高須院長に協力の吉村、優生思想の松井、維新議員に反論の資格なし - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    • 森友学園:ヘイト表現謝罪 HPで「誤解招く表現」 - 毎日新聞

      • 前田 和彦 大阪市会議員(北区) on Twitter: "事業者への匿名随契のハーシス入力の外部委託。14日に業務委託料約1億円(9,650億円)が事業者から大阪市に口頭で伝えられ、その場で金額チェックなく業務開始指示。言い値。見積書、契約書存在せず。杜撰極まりない。 https://t.co/AXNLkbZo2A"

        事業者への匿名随契のハーシス入力の外部委託。14日に業務委託料約1億円(9,650億円)が事業者から大阪市に口頭で伝えられ、その場で金額チェックなく業務開始指示。言い値。見積書、契約書存在せず。杜撰極まりない。 https://t.co/AXNLkbZo2A

          前田 和彦 大阪市会議員(北区) on Twitter: "事業者への匿名随契のハーシス入力の外部委託。14日に業務委託料約1億円(9,650億円)が事業者から大阪市に口頭で伝えられ、その場で金額チェックなく業務開始指示。言い値。見積書、契約書存在せず。杜撰極まりない。 https://t.co/AXNLkbZo2A"
        • 本紙報道に維新「誤報」 衆院代表質問 大阪市4分割コスト | 毎日新聞

          大阪市財政局の試算を巡り報道陣の取材に応じる大阪維新の会代表の松井一郎大阪市長=大阪市住吉区で2020年10月29日午後8時51分、小出洋平撮影 日本維新の会の馬場伸幸幹事長は29日、衆院本会議で行われた各党代表質問で、大阪市を四つの自治体に分割した場合の行政コストについて年218億円増加するとの毎日新聞の報道を「重大な誤報」と述べた。 馬場氏は財政局が試算した「基準財政需要額」は「都市化の程度といった態様に応じて補正する『態容補正』を無視している」と主張。「毎日新聞の大誤報」と強調した。また、「それに追随して誤報を拡散した在阪…

            本紙報道に維新「誤報」 衆院代表質問 大阪市4分割コスト | 毎日新聞
          • はな on Twitter: "都民だけど、うちの舛添君は、公用車で48回別荘通いをしたのが発覚してクビになった。松井一郎は、公用車で64回ホテルの最上階の天然スパに通ってたって?このコロナ禍で?感染者、医療従事者の苦しみをヨソに自分はサウナって?舛添にした様に… https://t.co/v20BBY6esR"

            都民だけど、うちの舛添君は、公用車で48回別荘通いをしたのが発覚してクビになった。松井一郎は、公用車で64回ホテルの最上階の天然スパに通ってたって?このコロナ禍で?感染者、医療従事者の苦しみをヨソに自分はサウナって?舛添にした様に… https://t.co/v20BBY6esR

              はな on Twitter: "都民だけど、うちの舛添君は、公用車で48回別荘通いをしたのが発覚してクビになった。松井一郎は、公用車で64回ホテルの最上階の天然スパに通ってたって?このコロナ禍で?感染者、医療従事者の苦しみをヨソに自分はサウナって?舛添にした様に… https://t.co/v20BBY6esR"
            • http://www.shlonger.com/Home/Error

              • 首相の都構想反対表明、維新の松井代表が不快感 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

                日本維新の会の松井代表(大阪府知事)は13日、安倍首相が大阪都構想に反対する考えを示したことについて、「(自民党大阪府連への)リップサービスが過ぎるかなと思う。前は住民が決めるものだと言っていた。それだけ追いつめられているのかね」と述べ、不快感を示した。

                  首相の都構想反対表明、維新の松井代表が不快感 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
                • 松井一郎 on Twitter: "あまりにも単純な発想かもしれませんが、僕と橋下市長で、ルールを守らない教職公務員を引率して、自衛隊に体験入隊すれば、すこしは意識改革出来るのでしょうかね。"

                  あまりにも単純な発想かもしれませんが、僕と橋下市長で、ルールを守らない教職公務員を引率して、自衛隊に体験入隊すれば、すこしは意識改革出来るのでしょうかね。

                    松井一郎 on Twitter: "あまりにも単純な発想かもしれませんが、僕と橋下市長で、ルールを守らない教職公務員を引率して、自衛隊に体験入隊すれば、すこしは意識改革出来るのでしょうかね。"
                  • 体温39度でメモ途絶え…特殊清掃業者が見た自宅療養の現実(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                    新型コロナウイルスに感染して亡くなった独居男性の自宅を、防護服を着て消毒する従業員ら=5月、神戸市(関西クリーンサービス提供) 日々の体温を詳細に記したメモ書きは、39度を超えたある日を最後に途絶えていた-。新型コロナウイルスの影響で都市部を中心に医療提供体制が逼迫(ひっぱく)するなか、感染しても治療を受けられないまま、誰にも看取られずに自宅で死亡する患者が相次いでいる。親族からの依頼を受け、そうした部屋で遺品整理や清掃、消毒・消臭を担うのが特殊清掃業者だ。彼らが目の当たりにしたのは、住人が死の間際まで孤独と闘ったことをうかがわせる生々しい痕跡だった。 【写真】感染して亡くなった男性の部屋 「コロナで亡くなった家族の部屋を片付けてほしい」 大型連休が明けた5月上旬、特殊清掃事業を請け負う関西クリーンサービス(大阪市東成区)にこんな依頼が寄せられた。 スタッフが向かったのは神戸市内の一軒家。

                      体温39度でメモ途絶え…特殊清掃業者が見た自宅療養の現実(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                    • 橋下市長支える元官僚5人組 「大阪から国を変革」 府市統合本部などに集結 - 日本経済新聞

                      橋下徹大阪市長、松井一郎大阪府知事が大阪都構想実現のための戦略組織と位置付ける府市統合本部。2011年12月27日のメンバー初会合に合わせ、ブレーンとなる特別顧問が府市双方から委嘱された。作家の堺屋太一、慶応大教授の上山信一、元経済産業省の古賀茂明、政策コンサルタントの原英史の4氏だ。ほかに関西学院大教授の山中俊之氏が市の人事改革について助言する特別顧問に委嘱された。5氏に共通するのはいずれも

                        橋下市長支える元官僚5人組 「大阪から国を変革」 府市統合本部などに集結 - 日本経済新聞
                      • ピースおおさか:南京大虐殺展示、撤去へ 空襲などに特化- 毎日jp(毎日新聞)

                        • Shoji Kaoru 💙💛 on Twitter: "語るに落ちた #吉村洋文 国際社会において「ヒトラーになぞらえる行為はありえない」と断言しておきながら、かつて #橋下徹 が他人をヒトラー呼ばわりしたことを追及されると逃げの一手💦 自分たちの不法・無法は棚に上げて、他党には被害者… https://t.co/aQyuUqklKz"

                          語るに落ちた #吉村洋文 国際社会において「ヒトラーになぞらえる行為はありえない」と断言しておきながら、かつて #橋下徹 が他人をヒトラー呼ばわりしたことを追及されると逃げの一手💦 自分たちの不法・無法は棚に上げて、他党には被害者… https://t.co/aQyuUqklKz

                            Shoji Kaoru 💙💛 on Twitter: "語るに落ちた #吉村洋文 国際社会において「ヒトラーになぞらえる行為はありえない」と断言しておきながら、かつて #橋下徹 が他人をヒトラー呼ばわりしたことを追及されると逃げの一手💦 自分たちの不法・無法は棚に上げて、他党には被害者… https://t.co/aQyuUqklKz"
                          • asahi.com(朝日新聞社):大阪維新の会、次期衆院選で公明党支援の意向 - 政治

                            印刷 関連トピックス橋下徹  大阪維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は13日、公明党との関係について「(支援)要請があれば受けなければならない」と述べ、次の衆院選で選挙協力する意向を表明した。「都構想の法改正に前向き」と評価し、維新の会との連携が可能と判断したとみられる。  松井氏はこの日、選挙協力に向けた前提条件として、都構想の実現に必要な地方自治法改正への協力のほか、大阪都構想の具体像を検討する推進協議会への参加と、橋下徹大阪市長が市議会に提案する人事案件への賛同を挙げた。ただ、都構想関連や人事案件以外の議案について「是々非々は当然。全部賛成しなければ敵とみなすことにはならない」とも語った。  一方、公明は維新側が協力の条件とする法改正や大阪市の人事案件について、原則的に賛成する方針を固めている。公明関係者は、維新の会との関係について「3歩も4歩も進んだ。公明は都構想に協力し、選挙で維

                            • 「裏帳簿」だの「隠し財産のリスト」だの違法になる証拠をなんで作るの→ビッグモーター見てると納得する

                              あおいまなぶ@コミ1C38a辻田ちゃん本 @aoimanabu 昔は「裏帳簿」だの「隠し財産のリスト」だの 違法になる証拠なんてなんでわざわざ作るんだろ…って疑問だったんだけど どこからか違法かしっかり把握してないと隠蔽も出来ないんだなってのをクソデカモーターの件で納得してしまった 2023-10-17 23:50:43

                                「裏帳簿」だの「隠し財産のリスト」だの違法になる証拠をなんで作るの→ビッグモーター見てると納得する
                              • 維新・松井氏「十分やりきった」 来春で大阪市長退任、引退意向(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                日本維新の会代表の松井一郎大阪市長は27日の記者会見で、来年4月の任期満了で市長を退任し、政界を引退する意向を重ねて示した。「大阪で20年政治をやってきて十分やりきった思いを持っている」と述べた。後継については党規約に委ねるとした。 【写真】維新代表、松井一郎氏が続投 大阪色を薄め「全国政党」化目指す 引退後の懸念はないか問われると「政党は政策実現のための道具。必要なくなれば廃棄されるし部品が古くなれば替えられる。これから将来どうなるのかといった懸念は一切ない」と強調した。

                                  維新・松井氏「十分やりきった」 来春で大阪市長退任、引退意向(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                • 不登校…スマホ・ゲーム利用「条例、ルール化を」 大阪市の松井市長

                                  記者会見する松井一郎大阪市長。今年の抱負を表す漢字1字に「常」を選んで色紙に記した=6日午前、大阪市役所 小中学生がスマートフォンやオンラインゲームに依存するのを防ごうと、大阪市の松井一郎市長は15日、スマホの使用時間を条例でルール化することも視野に、実効性ある対策を検討するよう市教委に指示した。 松井氏は同日市役所で開かれた会議で、不登校の要因の一つがスマホやゲーム依存であるとの実態が紹介されたことを受け、「夜は何時までとか、条例でルール化したらどうか」との考えを示した。 市内では旭区が平成26(2014)年に、スマホやゲーム機を午後9時以降は使用しないなどのルールを決定。校長判断で各校で適用されているが、市教委として統一したルールは定めていない。 松井氏は、使用制限に強制力を持たせたり罰則をつけたりすることは難しいとの認識を示した上で「理念的なものにはなるが、(大阪市として)ルールを作

                                    不登校…スマホ・ゲーム利用「条例、ルール化を」 大阪市の松井市長
                                  • 【激動!橋下維新】「片付けは勤務時間外で」 松井知事 業務改善報告会でダメだし 職員「時間外手当もらえるなら…」 - MSN産経west

                                    大阪府職員の業務改善発表会が26日、大阪府公館で行われ、職場内の整理・整頓で効率的に仕事ができるようになったと報告したグループに、松井一郎知事が「整理・整頓は勤務時間外に」と注文を付けた。 発表会では、府商工振興室などの職員が、民間の事例を参考に無駄な書類の整理やロッカーの廃棄で働きやすくなったなどと効果をアピールした。 整理・整頓の一部は勤務時間内に行っていたとの報告に、松井知事は「基本は勤務時間外に」と注文。これに対し、職員側が「時間外手当がもらえるなら」と反論する場面もあった。 松井知事は納得できない様子で、講評で「整理・整頓は勤務時間外に行うのが民間の感覚。ぜひ、見習ってほしい」と要求。「片付けは勤務時間外にやるもんやろ」と、つぶやきながら会場を後にした。「職員採用後の入れ墨、狂っている」橋下市長明言

                                    • 「維新辞めたっていい」橋下氏が激怒 日銀総裁人事案めぐる維新国会議員団からの批判で(1/2ページ) - MSN産経west

                                      次期日銀総裁人事に関し、維新国会議員団のメンバーから「口を出すな」と言われたとして、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は28日、「(共同)代表のポジションにしがみつかせてほしいというつもりは毛頭ない」と述べ、共同代表の辞任示唆ともとれる発言をした。“口撃”にメールで反撃 日銀総裁人事をめぐっては、維新国会議員団は財務省出身の黒田東彦アジア開発銀行総裁の起用に同意する意向を示しているが、橋下氏は黒田氏が財務省OBであることを問題視。副総裁候補として名前があがっている岩田規久男学習院大教授を総裁、黒田氏を副総裁とするのが「維新の哲学」と主張していた。 橋下氏は、維新国会議員団の一部から「口を出すな」と言われたことに反発する批判メールを国会議員団に送ったことを明かした上で、「『口出すな』っていうんだったら(維新の会には)関わらない」と発言。総裁人事についてはあくまで「国会議員団が議論して決めて

                                      • 「維新府政が保健所リストラ」はデマかどうか検証しました。

                                        みなさんこんにちは。大石あきこです。 (*^^*) 本日は上のタイトルのとおり、「維新府政が保健所・衛生研究所をリストラしたというのはデマ!」というデマについてお送りしたいと思います。 (簡単にいうと「維新府政が保健所リストラしたのは事実」) 今後の大阪や日本の公衆衛生政策を考えていくのにとても大切なことなので、ぜひお読みください。 え?そもそもなんのこと、と思われるかたも多いと思いますので、まずは経緯をば・・・ 以下の記事は大阪市の保健所がパンクしているという報道です。(2020年5月10日毎日新聞) このように、大阪でも全国でも、新型コロナウィルス対応で、追跡調査やPCR検査をするのかどうかの判断をになってきた保健所はパンク状態になっています。 この国では、これまで、20年単位で、病院や保健所や衛生研究所など、公衆衛生にかかせない機関を、「節約」対象、「税金のムダ」と捉え、マスコミも一

                                          「維新府政が保健所リストラ」はデマかどうか検証しました。
                                        • “橋下市長と同じと思うな”…松井氏「何を目立ちたいんや、ええ加減にせえよ」 陳情書ゴミ捨て市議を強烈批判 - MSN産経west

                                          大阪維新の会所属の井戸正利大阪市議(50)=都島区選出=が、自身のブログで、東日本大震災で発生した可燃がれきの受け入れに反対する陳情書をゴミ箱に捨てた写真を掲載していた問題で、松井一郎大阪府知事は1日、「目立ちたいだけ。橋下徹市長と同じように思っていたらだめだ」と批判した。府庁で記者団の質問に答えた。 松井氏は「陳情書をゴミ箱に入れているのを写して何になるのか。大人として感覚がずれている。橋下市長と同じように思っていたらだめだ」と批判。処分は大阪市議団長に委ねるとした上で、「パフォーマンスが過ぎる。何を目立ちたいんや、ええ加減にせえよという話」とこきおろした。 井戸議員は先月28日、ブログに「机の上に山積していたのが片付いた。あとは焼却処理あるのみ」と書き込み、ゴミ箱に陳情書を捨てた写真を掲載したが、インターネット上で批判が相次いだため、同29日に書き込みを削除していた。 ああ橋下ベイビー

                                          • 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 on Twitter: "こりゃ、ひどい。とにかく時間が空いたら昼間っからサウナで遊んでるらしい。 https://t.co/Dnnx7XEndM"

                                            こりゃ、ひどい。とにかく時間が空いたら昼間っからサウナで遊んでるらしい。 https://t.co/Dnnx7XEndM

                                              🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 on Twitter: "こりゃ、ひどい。とにかく時間が空いたら昼間っからサウナで遊んでるらしい。 https://t.co/Dnnx7XEndM"
                                            • 橋下氏、統一選敗北なら「都構想やめる」…敗北の定義→「僕が言う、負けたらとの意味」??? - MSN産経west

                                              大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は9日、実現を目指す大阪都構想について「来年春の統一地方選で(維新が)負ければやめる」と話した。ただ、勝敗ラインについては「僕が言う、負けたらとの意味だ」と明言を避けた。市役所で記者団の取材に答えた。 大阪府議会と大阪市議会では、維新と他会派が、都構想の制度設計を行う特別区設置協議会(法定協議会)で特別区の区割り案の絞り込みをめぐって対立。維新は統一選で行われる府議選、市議選での過半数獲得を目指している。 橋下氏は来年4月の都移行に向けて今夏に都構想の設計図を完成させ、秋に都構想の是非を問う住民投票を行う目標を掲げているが、法定協は1月末を最後に議論がストップ。維新幹事長の松井一郎大阪府知事は、来年4月の都移行は困難との見方を示している。

                                                橋下氏、統一選敗北なら「都構想やめる」…敗北の定義→「僕が言う、負けたらとの意味」??? - MSN産経west
                                              • 「大阪・関西万博」問題は、維新吉村知事などによる“戦後最大の自治体不祥事”(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                地方自治体にとってのコンプライアンス2004年に、桐蔭横浜大学特任教授・コンプライアンス研究センター長として、本格的にコンプライアンスに関する活動を始めて以降、私が、常に世の中に訴え続けてきたのが、 というテーゼである。 そのようなコンプライアンスの視点から、組織をめぐる様々な問題の解決、コンプライアンス体制の構築・運用等に関わってきたが、その中で、特に、重要な領域としてきたのが、地方自治体のコンプライアンスである。 初めてのコンプライアンス講演が、2005年2月、職員厚遇問題で揺れていた大阪市の幹部研修だった。「暴力団の妻」から再起して弁護士となり、女性初の大阪市助役を務めていた大平光代氏からの依頼だった。それ以降、多くの自治体で講演を行い、横浜市では、2007年からコンプライアンス外部委員、2017年9月から2021年6月まではコンプライアンス顧問として、各部局・各区で生起する様々な不

                                                  「大阪・関西万博」問題は、維新吉村知事などによる“戦後最大の自治体不祥事”(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • “文通費問題の火付け役” 維新新人・池下卓議員に違法献金の疑い | 文春オンライン

                                                  日本維新の会の池下卓衆院議員(46)が、自身の父親から地元事務所の無償提供を受けているにもかかわらず、政治資金収支報告書に記載していないことが「週刊文春」の取材でわかった。政治資金規正法違反(不記載)の疑いがある。 さらに、この不記載は、父親から個人献金の上限を超えた寄附となる可能性が高く、別の政治資金規正法違反(同一の者に対する寄附の制限)の疑いもある。 2011年から大阪府議を3期11年務めた池下氏。昨年10月の衆院選で大阪10区から出馬し、初当選を果たした。 「下馬評では、立憲民主党の辻元清美氏が優勢でしたが、人気者の吉村洋文府知事も応援に駆け付け、小選挙区で勝利。辻元氏に比例復活も許しませんでした」(府政担当記者) 当選直後からNHK「日曜討論」に出演。「任期1日で100万円出る。世間の常識では考えられない」などと述べ、いわゆる文書通信費問題の火付け役になった。 その池下氏の政治団

                                                    “文通費問題の火付け役” 維新新人・池下卓議員に違法献金の疑い | 文春オンライン
                                                  • 松井知事「富裕層逃げる」…資産課税を除外 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                    地域政党・大阪維新の会幹事長の松井一郎・大阪府知事は5日、報道陣に対し、次期衆院選の公約となる維新版・船中八策のたたき台に盛り込んでいた資産課税について、「富裕層が(国外に)逃げる可能性がある」と述べ、今月上旬に公表する骨子から外す考えを示した。 資産課税は預貯金や不動産などに対し、新たに課税する考え方だが、維新内部からも反対意見が続出していた。 また、松井知事は「(現行制度では)税を納めていない人のチェックができていない」として、現在、政府が創設を検討している歳入庁や社会保障番号が必要との認識を示した。

                                                    • 『読売新聞の記事について』

                                                      本日の読売新聞(朝刊)で、和泉高校に関する記事が掲載されましたので、この記事につき、コメントさせていただきます。記事の内容は、今年行われた和泉高校の卒業式で国歌「斉唱」をしなかった教員に関する内容です。 昨年、大阪府では、公立高校の卒業式などの式典の際に、教職員は起立して国歌を斉唱する旨の条例が制定され、今年の卒業式に際しては、大阪府の教育長から、すべての教職員に対し、起立・斉唱をするように文書による職務命令が出されました。教育委員会からは、複数回にわたって、全校長に対し、この職務命令を各学校で徹底するよう指示がありました。 私は、この職務命令が出された際に、起立は容易に確認できますが、斉唱(歌うこと)については、確認が難しいと思いました。確実に確認しようとすれば、誰かが起立しているすべての教職員の口元まで近寄って歌っているかを確かめないといけなくなりますが、これでは、せっかくの卒業式の雰

                                                        『読売新聞の記事について』
                                                      • 新たに9千人超分の計上漏れ 大阪市長、保健所増員を指示 | 共同通信

                                                        大阪市は8日、新型コロナウイルスの感染急増に伴い、政府の情報共有システム「HER―SYS(ハーシス)」への保健所による入力作業の遅れが続き、新たに感染者計約9200人分の計上漏れが判明したと発表した。9200人分は7日に処理を終え、8日公表の大阪府内の新規感染者数に反映させる。 松井一郎市長は「まだ感染者のピークは迎えていない」として、今後も計上漏れが生じるとの見方を記者団に示した。保健所の処理能力超過により「どうしてもオーバーフローする部分が残ってしまう」と認め、さらなる人員増強を指示したと明らかにした。

                                                          新たに9千人超分の計上漏れ 大阪市長、保健所増員を指示 | 共同通信
                                                        • 【橋下日記】(13日)新消防艇の就航式で「勇敢な行動で市民を救う公務員もいる」 - MSN産経west

                                                          午前10時 大阪市消防局の新消防艇「ゆうなぎ」の就航式に出席。消防職員らに「自らの危険を顧みない勇敢な行動で市民の命が救えているのは公務員魂そのもの。公務員に対して激しいバッシングがあるが、警察職員や消防職員、自衛隊はバッシングの対象外ということを国民全体で共有しないといけない」と述べる。 午後1時 松井一郎知事とともに御堂筋フェスタ2012に参加。

                                                          • 「借金王か、改革者か」橋下市長への公開質問状 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

                                                            ■橋下氏が、本連載をツイッターで大批判 インターネットのツイッターで89万1961人のフォロワー(読者)がいる橋下徹大阪市長から、25回にわたって本連載にご意見を頂戴した。日本を代表する挑戦力と発信力を持つ橋下氏に、貴重な時間を割いていただけたのは誠に光栄の至りだ。心から感謝申し上げたい。 多くの論点が橋下氏より提示されたが、可能な限り丁寧にお話し申し上げることにする。 ただし、1つ訂正をお願いしたいのは、橋下氏は私のことを「反橋下」とお考えのようだが、私は「親橋下」だ。政治家としての実績・実力は別にして、発信力・挑戦力だけで考えれば、橋下氏は日本一の政治家だ。言うべきことはきちんと言わなくてはいけない立場に私はあるので、厳しく聞こえることがあるのかもしれないが、橋下氏の挑戦力と発信力を非常に評価している。 その日本一の手腕は枚挙にいとまがないが、例えば、大阪の大人気知事だった横山

                                                            • 都構想2020関連|藤井 聡

                                                              【NEW】大阪市人事室意見書 【NEW】緊急開催 表現者クライテリオン大阪シンポジウム(10/23開催) 新着メッセージ Tweets by SF_SatoshiFujii Facebookはこちら 学者所見 【NEW】「大阪都構想の危険性」に関する学者所見(2020年版) 大阪市人事室意見書 意見書はこちらから 記事 明日、「大阪市」という一つの共同体を生かすか殺すかが決まります。 ~有権者の皆さん、絶対に、投票に行って下さい~2020.10.31 大阪都構想はどう考えても「論外&大損」…132名の学者からの「警告」2020.10.29 炎上で隠蔽される「大阪市のサービスレベルは確実に下落する」という真実2020.10.28 注目の人 直撃インタビュー 京大教授藤井聡氏 大阪都構想は維新への信任投票ではない2020.10.26 「大阪都構想」は想像以上にキケンだった…!2020.10.2

                                                              • 森友学園のためか 大阪「私立小設置基準」緩和に重大疑義|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                怪しい事実が出るわ出るわの“安倍晋三小学校”国有地払い下げ問題。森友学園が建設中の「瑞穂の國記念小學院」へのスピード認可に疑いの目が注がれているが、実はそもそもの申請をめぐっても新たな疑惑が浮上した。大阪府が2012年に「私立小学校の設置基準」を緩和しているのだが、どうにも不自然な改正で、森友学園のためだったのではないかという疑いがあるのだ。 大阪府では12年以前は、借り入れのある幼稚園法人の小学校設置は一切認められていなかった。幼稚園を借金経営しているような法人には、より規模の大きい小学校は任せられないという趣旨だ。しかし、12年4月、松井一郎知事の下、突然、「借り入れありの幼稚園」にも小学校参入の門戸を開く。基準の改正は議会の可決も不要。1カ月間のパブリックコメントも「意見なし」で、公開からわずか2カ月であっさり改正が施行されている。 ■改正以降の5年間で申請をしたのは森友学園だけ 大

                                                                  森友学園のためか 大阪「私立小設置基準」緩和に重大疑義|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                                • NY感染拡大「地下鉄の運行数減が原因」米大学教授

                                                                  感染拡大は地下鉄の混雑が大きな要因との分析です。 アメリカ・マサチューセッツ工科大学のジェフリー・ハリス教授の調査によりますと、ニューヨーク市の感染者が急激に増えた先月中旬まで平日の地下鉄の利用者は一日約500万人と通常とほとんど変わっていませんでした。その後、事実上の「外出禁止令」が発令されると利用者が大幅に減り、一日あたりの感染者の伸びがなだらかになったと分析しています。さらに、ニューヨークの地下鉄が先月下旬から運行数を減らしたことが乗客の密度を上げ、感染拡大を加速させたと指摘しています。

                                                                    NY感染拡大「地下鉄の運行数減が原因」米大学教授
                                                                  • 松井知事、ツイッターで「出張ご苦労様」 差別発言問題 - 沖縄:朝日新聞デジタル

                                                                    沖縄県で大阪府警の機動隊員が差別的な発言をした問題で、松井一郎大阪府知事は19日夜、自身のツイッターに「ネットでの映像を見ましたが、表現が不適切だとしても、大阪府警の警官が一生懸命命令に従い職務を遂行していたのがわかりました。出張ご苦労様」と書き込んだ。沖縄県の翁長雄志知事は警官の発言に反発しており、ツイッター上では松井氏に対する批判の書き込みが相次いでいる。

                                                                      松井知事、ツイッターで「出張ご苦労様」 差別発言問題 - 沖縄:朝日新聞デジタル
                                                                    • 中之島図書館、廃止から一転存続へ - 社会ニュース : nikkansports.com

                                                                      大阪府の松井一郎知事は20日の記者会見で、廃止する方針だった国の重要文化財の府立中之島図書館(大阪市北区)に関し「図書館機能を堅持しつつ、魅力あるものにする」と述べ、一転して存続させる考えを示した。 松井知事と橋下徹大阪市長は昨年6月以降、美術館などにリニューアルし、観光拠点にする考えだった。しかし関係者によると、府市特別顧問の上山信一慶応大教授らで構成する専門家会議が難色を示したという。 松井知事は会見で「会議では、一挙に違うものに変えるとは検討されていない」と強調。橋下市長も存続に納得していることを明かした。 中之島図書館は、本館が1904年に建設され、蔵書は約55万冊。円柱形の柱が並ぶ正面玄関はギリシャ神殿風で、観光客にも人気がある。(共同) [2013年11月20日17時18分]

                                                                      • 維新・松井代表「自民はおごっている」 安倍氏国葬巡り説明要求

                                                                        日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は1日、安倍晋三元首相の国葬を巡り、3日召集の臨時国会で実施理由を説明すべきだとの考えを示した。メディアの世論調査で国葬について反対が賛成を上回ったことについては、自民党が参院選で大勝したことで「ちょっとおごっているというふうに捉えられている」と語った。 松井氏は大阪市役所で記者団に、臨時国会は国葬を説明する場として「最高の機会」と述べ、「各党の質問時間を配分して、1日だけでも集中審議をすればいいのに、それすらしないから国葬への理解が深まらない」と批判した。

                                                                          維新・松井代表「自民はおごっている」 安倍氏国葬巡り説明要求
                                                                        • 大阪維新が敗北、盟友の松井代表は政界引退へ 菅首相が二階幹事長に屈する日 「大阪都構想」否決 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                          敗北会見をする大阪維新の会の松井代表(中央)と吉村代表代行(左)、公明党府議団(撮影/今西憲之) 維新の松井代表と吉村代表代行と一緒に演説をした公明党の山口代表(撮影/今西憲之) 大阪で都構想反対を訴えた山本太郎・れいわ新選組代表(撮影/今西憲之) ヒョウ柄の服で都構想反対を訴えた立憲民主党の辻元清美議員(撮影/今西憲之) 「負けたのか?」 【写真】菅首相にスル―された自民党大阪府連の思わぬ援軍はこちら 「ウソ、そんなはずない」 審判が下った瞬間、落胆の声やすすり泣きが一斉に響き渡った。 大阪市を廃止し、特別区を設置するか、否かを問う「大阪都構想」の住民投票が11月1日に実施されたが、反対多数となり、否決された。 大阪都構想は大阪維新の会の創立者で元大阪市長の橋下徹氏が提唱。前回の2015年に続き、2度目の挑戦だったが、維新の悲願は市民の手によって阻まれた。 会見した大阪維新の会の松井一郎

                                                                            大阪維新が敗北、盟友の松井代表は政界引退へ 菅首相が二階幹事長に屈する日 「大阪都構想」否決 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                          • 橋下市長の維新の会「普天間県外移設」を公約に : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                                            地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹大阪市長)は、次期衆院選の公約にあたる維新版「船中八策」に、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県外移設を盛り込む方針を固めた。 3月上旬までに公約の骨子をまとめ、橋下氏と幹事長の松井一郎・大阪府知事が沖縄県を訪問し、県側に伝える。 維新幹部によると、14日公表したたたき台から、同飛行場の県内移設を盛り込んだ「米軍再編のロードマップ(行程表)履行」を削除し、「日本全体で沖縄の基地負担の軽減を図る新たなロードマップの作成に着手」と明記。「普天間は県外で分散移設」との文言を加える方向で検討している。 これに関連し、橋下氏は23日、大阪市役所で報道陣に「維新の会が基地問題に見解を出すのなら、礼儀として沖縄県にあいさつにいかないといけない」と述べた。また、当初は今月26日に固める予定だった船中八策の骨子については、意見集約に時間がかかるため、3月上旬にずれ込むと

                                                                            • 橋下市長、私立幼稚園・小中高への補助金も廃止 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                                              大阪市内の朝鮮学校への補助金不支給を決めた橋下徹市長は22日、私立幼稚園・小中高校計179校園への補助金も新年度から廃止する方針を明らかにした。 市役所で報道陣の質問に答えた。 府内の私立校園への助成は大阪府が中心になって担っているが、市も1961年度から、私立校園の設備費や教具購入費などの一部支援のため、府とは別に補助金を交付。2011年度は179校園に計約2700万円を支給した。 しかし、橋下市長は「私学助成は府が手当てしている。市はこれまで行政的な慣行で何も考えずに払ってきただけだ」と従来の対応を批判し、12年度予算では計上しない方針を示した。 私学関係者は「学校によっては画用紙などの教具が買えなくなり、影響がでてくる。市が市民のために補助していた制度で、府が払えばいいというのは発想が違う」と反発している。

                                                                              • 大阪府教育長が辞職表明 部下へのパワハラ問題:朝日新聞デジタル

                                                                                大阪府の中原徹教育長(44)は11日、府教育委員会の臨時会議で教育長の辞職を表明した。職員らへのパワーハラスメントや威圧的言動を府教委の第三者委員会に認定され、「現場に迷惑をかけており決断した」としている。松井一郎知事には伝えており、知事も同意する見通しだ。 会議後に記者会見した中原氏は「組織のトップとしてけじめをつけなければいけないと思った」などと説明。2月に府立高校入試でミスがあったことも挙げ、「『トップがしっかりしていないから』と因果関係をとられてもおかしくない」とした。だが、職員へのパワハラを認定した第三者委の報告書については「真実が反映されていない」と反論した。 中原氏をめぐっては、第三者委が2月20日に公表された報告書の中で、意見が異なる職員4人に配置転換や解職をほのめかし、立川さおり教育委員(41)に罷免(ひめん)要求をちらつかせたと認定。中原氏は「結果を重く受け止めるが教育

                                                                                  大阪府教育長が辞職表明 部下へのパワハラ問題:朝日新聞デジタル
                                                                                • 日本維新の会、場外乱闘も 衆院選で勢力減、結束に影響:朝日新聞デジタル

                                                                                  日本維新の会は28日、衆院選後初の常任役員会を開き、11月に臨時党大会を開催することを決めた。衆院選では11議席まで勢力を減らし、総括を求めた当選議員と橋下徹・前代表がツイッターで場外乱闘を演じる事態も起きた。再挑戦をめざす「大阪都構想」の住民投票に、党の存亡をかける。 大阪市内であった常任役員会。22日の衆院選後、初めての幹部会合で、松井一郎代表(大阪府知事)は険しい表情で語った。 「今回の総選挙は、非常に厳しいものになった。身を切る改革で教育無償化を訴えたが、全国になると、いくら実績があってもなかなか聞いていただけない。我が党の力不足だ」 維新は2012年の衆院選で国政に進出。橋下氏のもとで54人が当選し、自民党、旧民主党に次ぐ第3党に躍進した。しかし、その後は党の分裂などを経て党勢が弱まり、今回は全国に52人を擁立したものの、公示前の14議席から11議席まで減らした。大阪府内の国政選

                                                                                    日本維新の会、場外乱闘も 衆院選で勢力減、結束に影響:朝日新聞デジタル