並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 932件

新着順 人気順

松屋の検索結果361 - 400 件 / 932件

  • 【公式】松屋 on Twitter: "松屋カレーショック。 松屋の定番。オリジナルカレー。 まもなく本当に無くなります。 #松屋は牛めし屋 オリジナルカレーをご愛顧いただいていた皆様には大変心苦しいのですが松屋オリジナルカレー。本当に終売です。 食べおさめは今のうち… https://t.co/NXpatqqGnl"

    松屋カレーショック。 松屋の定番。オリジナルカレー。 まもなく本当に無くなります。 #松屋は牛めし屋 オリジナルカレーをご愛顧いただいていた皆様には大変心苦しいのですが松屋オリジナルカレー。本当に終売です。 食べおさめは今のうち… https://t.co/NXpatqqGnl

      【公式】松屋 on Twitter: "松屋カレーショック。 松屋の定番。オリジナルカレー。 まもなく本当に無くなります。 #松屋は牛めし屋 オリジナルカレーをご愛顧いただいていた皆様には大変心苦しいのですが松屋オリジナルカレー。本当に終売です。 食べおさめは今のうち… https://t.co/NXpatqqGnl"
    • 松屋のカレーが終わる → 実はリニューアルでした → 無くなる現行のカレーを食べ続ける唯一の方法はこちら

      松屋のカレーが終わる → 実はリニューアルでした → 無くなる現行のカレーを食べ続ける唯一の方法はこちら 江川資具 2019年11月28日 2019年11月27日の夜。松屋公式Twitterから突如として投下された衝撃的なニュースに日本中の松屋ファン……いや、松屋のカレーファンが生きる希望を失う事態が発生。そのニュースとは、恐らく皆さんご存知であろう、カレー終売の報である。 一体どういうことなのか? 松屋のカレーはそこそこ人気だったと思っていたが、実は売れていなかったのか? それともよくある、リニューアルするので現行品は終売にする的なそういうアレなのか? 真相を探るべく松屋に電話してみたところ…… ・リニューアルやった はい、電話したのが28日午前9時53分だったのですが、広報担当の方が「あと7分で公式HPに……」と。端的に言って、リニューアル。まあこの記事が出る頃には、それどころか書いて

        松屋のカレーが終わる → 実はリニューアルでした → 無くなる現行のカレーを食べ続ける唯一の方法はこちら
      • スパイス香る本格派!松屋の「ガパオライス」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

        どーも、PlugOutです。 松屋より期間限定の新商品として「タイの定番料理」が登場していたのを発見しまして。 早速食べに行ってきたので、今回はそれをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ガパオ」 www.matsuyafoods.co.jp ちなみに「ガパオ(กะเพรา)」とはタイ語でバジルという意味です。 そして日本でよく知られている「ガパオライス」は「パットガパオ(ผัดกะเพรา)」を指すんですよ! さてさて、とにかく気になったからには即入店……早速券売機で注文だ!!! 少し待ち、できあがったのを受け取ったのがこちら! 「ガパオライス」 www.matsuyafoods.co.jp 先ほど説明した「パットガパオ(ผัดกะเพรา)」とは、見た目的にはかなり違いそうですね。 適切な料理名は正直分かりませんが、何となく雰囲気がカレーっぽい仕上がりになっていそうです。 ちなみ

          スパイス香る本格派!松屋の「ガパオライス」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
        • セブンイレブンの「炭火で焼いた牛カルビ焼き」 松屋と並ぶ旨さにびっくりした - セルフストーリー

          セブンプレミアムの冷凍惣菜充実していますよね。200円台から300円台まで色々バリエーションがあります。そんな冷凍惣菜ですが本日は「炭火で焼いた牛カルビ焼き」をご紹介します。税込343円でお手軽に焼肉が食べれます。 公式では 黒毛牛肉(アンガス種)の牛ばら肉を炭火で焼き上げ、にんにく、唐辛子を使用した醤油ベースの甘辛だれで仕上げた牛カルビ焼きです。トレーに入っているので、そのまま電子レンジで温めるだけで、香ばしい牛カルビ焼きがお楽しみいただけます。 黒毛和牛を使用しています。脂身も程よい牛ばら肉がとてもご飯にあうタレに絡まりボリュームあるメインのおかずにもなる一品に仕上がっています。 カロリーは372Kcalと100gあたりでは妥当な線。タンパク質12.8g 脂質32.9g 炭水化物6.4gとなっています。電子レンジで1分40秒で出来ちゃうスピード調理が嬉しいところですね。 そのままパック

            セブンイレブンの「炭火で焼いた牛カルビ焼き」 松屋と並ぶ旨さにびっくりした - セルフストーリー
          • 【松屋】旨辛飯がススム!「肉たっぷり回鍋肉」|風太郎の気ままログ

            どうも。風太郎(@fuutarou_blog)です。 松屋の「お肉たっぷり回鍋肉」を食べてきました! お肉たっぷりでありながら1日に必要とされる野菜の1/2が摂れるという栄養満点メニュー! これはがっつきたい♪ 松屋「お肉たっぷり回鍋肉」 商品名:お肉たっぷり回鍋肉 価格: 690円(税込) 人気の回鍋肉がさらにパワーアップして帰ってきた! たっぷりお肉とたっぷり野菜がピリ辛味噌ダレに絡む至極の旨辛メニュー 定食は選べる小鉢付き!お得に味変を楽しめるコスパ最強の逸品が復活 松屋にて、2021年7月13日(火)より「お肉たっぷり回鍋肉」を販売いたします。 「お肉たっぷり回鍋肉」は、お肉も野菜もたっぷりの、ごはんがすすむ松屋のスタミナ中華メニュー! 豚肉と野菜を鉄板で炒め、コクと甘みが感じられるピリ辛味噌ダレをからめた自慢の逸品です。 昨年お肉を増量した「お肉たっぷり回鍋肉」ですが、さらに今年

            • 『甘唐辛子のトロたまごろチキコンボ牛めし』松屋新商品はやっぱりうめぇ!!トロたまのトローリ感がめっちゃいい!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

              読みに来ていただきありがとうございます。 飲みに行った帰り道…〆のラーメンは太りそうだから今日は松屋かなぁ…あっと…申し遅れました天然パーマです。 ちょっぴり飲み過ぎなので軽めにいただこう… おっとそういえば新商品『甘唐辛子のトロたまごろチキコンボ牛めし』をまだいただいていなかったという事で大盛りをポチッとな… (ダイエット…) 待つ事数分で着丼です。 ご覧くださいこのビジュアルヂカラを… しまった牛めしエリアからの写真しか撮っていないだと… しかしぷるんぷるんのトロたまはたまらんね。 それでは甘唐辛子のごろチキをいっちゃいましょう。 ガブリエル!! しっかり焦げ目のついたごろチキは弾力のある歯応えでとてもジューシーだ。 もう一発いただこう… たまらんねぇ。 このタレはいいね辛さ的には物足りないって人もいるでしょうが圧倒的に好きな人が多いだろうな。 酒を飲んだ後の牛めしは文句無しに美味いっ

                『甘唐辛子のトロたまごろチキコンボ牛めし』松屋新商品はやっぱりうめぇ!!トロたまのトローリ感がめっちゃいい!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
              • 松屋 キムラヤ ザーサイサラダロール - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                2021年10月04日 松屋 キムラヤ ザーサイサラダロール カテゴリ:食べ物関係 おはようございます 昨日も4:50頃に起床して(「人差し指」が痛くて眠れない) ブログを更新してから「松屋」の「ホームページ」を見てると 「朝食メニュー」の「選べる小鉢の卵かけごはん(山かけ)」が 食べたくなったので(週末は「卵」を食べてもOKにしてます) 先週末に大怪我をした「人差し指」を奇麗に「テーピング」して 「新しい中古車」に乗って「松屋 岡山商大前店」へ行きました 「ライスおかわり無料」という嬉しい「垂れ幕」を見ながら (「肉」が解禁になったら食べたい「ビフテキ丼」) 扉を開けようとすると・・・なんと扉が開かないんです(7:20頃) 窓から店内を覗いてみると、確かに真っ暗で人の気配が全く無い 「24時間営業」の看板が有って「非常事態宣言」も解除されてる あぁ~・・・「新型コロナウィルス」の影響で閉

                  松屋 キムラヤ ザーサイサラダロール - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                • 松屋『黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食』トリュフをあんまり食ったことはないがこのハンバーグは美味しいと思います!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                  読みに来ていただきありがとうございます。 トリュフというものをメディアでしかみたことのないセレブクッキング父ちゃんです。 本日は松屋で新商品が新発売ってことで早速お伺いしましょうかね。 今回のメニューは『黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食』になります。 以前テスト販売をしてSNSを騒がせていたことは記憶に新しい。 まぁ満を辞しての販売と言ったところであろう。 それでは食券を購入… うっ…大盛りがサービスで無料ですと!! 嬉しいが嬉しくない…もう十二指腸も頑張れる頃であると信じて大盛りをポチッとね。 待つこと数分で着盆です。 なんかいい香りがするんだけど。 なんか久しぶりのハンバーグだね。 100%ビーフハンバーグには黒トリュフソースがこれでもかとかけられている。 はやる気持ちを抑えつつまずは野菜からいただこう。 これが一番血糖値に優しい食べ方だ。 (多分ね…) 冷たくって美味いね。 そ

                    松屋『黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食』トリュフをあんまり食ったことはないがこのハンバーグは美味しいと思います!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                  • 自宅療養中 松屋 定番朝定食カレー - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                    2021年05月15日 自宅療養中 松屋 定番朝定食カレー カテゴリ:ひとりで外食 おはようございます 今日は少し「偏頭痛」が収まってるみたいですが まだまだ油断出来ないので、慎重に行動しないと という訳で、今日は朝から「自宅療養中」なので 書き溜めしてた記事になります(年月日は不明) 何時だったか忘れましたが(たぶん5月1日だと思う) 朝っぱらから「Youtube」の勉強をしてると 何方かが「松屋」の「朝食メニュー」を紹介してて めちゃくちゃ気になったので「松屋」へ行きました 時給¥900円か~・・・なんて思いながら お店に入って「券売機」にて「定番朝定食」をプッシュして 入って直ぐのカウンター席へ着席してから「食券」を渡して (選べる小鉢は「カレー」&ご飯は「並」にしました) 卓上の「調味料」なんかを確認してると 待つ事8分くらいで運ばれて来ました いつも「選べる小鉢」は「ミニ牛皿」を

                      自宅療養中 松屋 定番朝定食カレー - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                    • 【株主優待】松屋フーズホールディングス(9887)から優待を頂いたのでその魅力を紹介していくっ♪~無料で松屋を食べつくそう!~ - ゆるふわSEの日常♪

                      おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ いつも日常でお世話になっている企業さんへの感謝と応援の気持ちを込めて「自分が生活で便利に使える優待株を買おう企画」の第5回目やってくよぉ☆彡 ※5回続けばもー完全に企画倒れじゃないよね?!よね?!w(´・ω・`) 初回は、旅行や出張の時にお世話になりまくりんぐな「ANAホールディングス(9202)」さんの優待の魅力をご紹介させていただき、、、 www.yurufuwase.com 2回目は、旅行や出張の時にお世話になりまくりんぐパート2な「日本航空(JAL※Japan Airlines)」さんの優待の魅力をご紹介させていただき、、、 www.yurufuwase.com 3回目は、日々使いまくっている携帯キャリアさんである「KDDI」さんの優待の魅力をご紹介させていただき、、、 www.yurufuwase.com 4回目は、電

                        【株主優待】松屋フーズホールディングス(9887)から優待を頂いたのでその魅力を紹介していくっ♪~無料で松屋を食べつくそう!~ - ゆるふわSEの日常♪
                      • 安定の美味さと満足感!松屋【ごろごろ煮込みチキンカレー】80万食限定で復活中! - うめじろうのええじゃないか!

                        こんばんわー 先日のkenhmhrさんのログを拝見して、松屋のごろチキ復活してるってよ! という事で早速行って来ました(^^) kenhmhr.hatenablog.com おおお~~(≧▽≦)♪ 80万食って・・一体どんなボリュームなのか想像もつきませんが・・・ とにかく例によっての「限定」ということだけは解る!笑 ってか・・「ごろチキ」はいつも限定を繰り返しますが一定の食材を確保出来るか否かがその都度その都度ということなんでしょうか・・? 私が知る必要はありませんが・・「ごろチキ」ファンとしては気になるところです^^; おおお~~(#^^#)松屋アプリのクーポンにもちゃんと、「ごろチキ」が展開されてるし~!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 今日は大津の松屋にやって参りました(^^) 「ごろチキ」ののぼりも目立ってたなびいています。 これ見たら、吸い込まれるわな・・笑 じゃじゃーん♪ お久し

                          安定の美味さと満足感!松屋【ごろごろ煮込みチキンカレー】80万食限定で復活中! - うめじろうのええじゃないか!
                        • おかえりー! 松屋の「豚めし」が10年ぶりの復活 豚肩ロース使用でさっぱりした味わいに

                          松屋フーズは2月1日、2012年に販売終了していた人気メニュー「豚めし」を復活発売します。帰ってきてくれたんだね……! 豚めし 発売されるのは「豚めし」(並盛350円)の他、「おろしポン酢豚めし」(並盛450円)、「ネギたっぷり旨辛ネギたま豚めし」(並盛460円)、「豚皿」(並盛270円)の4種類。 豚めしメニュー/※松屋フーズの発表価格に一部誤りがあったため、画像を差し替えました(1月25日追記) 以前の「豚めし」とは異なり豚肩ロースの赤身肉を使用。さっぱりとした味わいに、玉ねぎの甘みと豚肉のふわっとした食感を楽しめるとのこと。 一部店舗を除く全国の松屋で発売。提供開始は2月1日の10時から。 advertisement 関連記事 「松屋への愛」を込めた熱狂的食レポエッセイ漫画に共感の声 超普通な朝定食、だがそれが良い! ああ、松屋に行きたい。 松屋からトマトとビーフシチューソースの「牛

                            おかえりー! 松屋の「豚めし」が10年ぶりの復活 豚肩ロース使用でさっぱりした味わいに
                          • さようなら松屋、いまでも好きだ。|narumi

                            僕が松屋について語るのはこれが最後になると思う。これから松屋に対して本気のラブレターを書く。 「なにそれ気持ち悪い」と思ったらいますぐブラウザを閉じてほしい。 ―――――― 松屋のことは昔から好きだった。初めて松屋に行ったのは17歳の頃だったと思う。夏休みに池袋駅南口近くのお店で牛めしを食べた。味は覚えていない。 その次の記憶は大学生のとき。当時キャンパスには本当に、誇張なしに、ただの1人も友人がいなかったので、昼は大学を出てすぐの松屋によく行っていた。トマトカレーのことを覚えている。とても酸っぱく感じたが、癖になる味だった。 社会人になってからは呼吸をするように松屋に行った。もう無意識だ。何も覚えていない。忙しい合間を縫って、カレーを食べたり、牛めしを食べたり、ただ流し込むだけの食事だった。 30歳を過ぎてから、松屋のどうもパッとしないポジションが気になってきた。次々と出る新メニューはど

                              さようなら松屋、いまでも好きだ。|narumi
                            • 牛丼(吉野家) vs 牛めし(松屋) - もみじの備忘録

                              今日は牛丼・牛めしの事を書きます。 「吉野家と松屋、どっちが旨いか?」ってお話しです。 忙しかった土日 久しぶりの吉牛 牛丼(吉野家) vs. 牛めし(松屋) 最近のアレコレ(ガツンとみ vs. ガリガリ九州みかん) 忙しかった土日 この土日はたいそう忙しく。 義母の介護の合間を縫って、関東南縁の実家にも帰省したし、弟ザルは卒業式だったし、お墓参りも行ったし。 奥さんも自分も家でちゃんと料理する時間はなく、外食 or インスタント食品で済ませてました。 外食となると、奥さんの希望が最優先になり、たいてい味噌ラーメン。 ですが今日は、時間がなかったせいか、奥さんが牛丼をご所望になられまして。 久しぶりに吉野家に行くことになりました。 久しぶりの吉牛 久しぶりの吉牛です。 ウチの近くにないからです。車で30分くらいかかってしまうのです。 ちょっと嬉しい。 自分は、「牛丼は吉牛!」って気持ちがあ

                                牛丼(吉野家) vs 牛めし(松屋) - もみじの備忘録
                              • 松屋製菓 栗饅頭 喰らってみました より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                嫁が仕事場から、甘い菓子がお裾分けして貰って、持って帰って来ました。 時々あります。 男性が多い仕事場なので、甘いものが好きな方と、苦手な方が居られます。 そんな時、嫁に余分に取り分が多くなるのでしょう。 そんな山の中の仕事場です。 「木曾路はすべて山の中である」、 これは島崎藤村の「夜明け前」の有名な書き出しの一節ですね。 我が家の嫁の仕事場も、山の中にある。 春になったら、仕事場で筍を頂いてきて、夏になったら、無人販売所で胡瓜を買って来て、秋になったら、枝豆や落花生や栗を買って来ます。 不思議な世界です。 それでも、我が家には恩恵が多いです。 今春の筍は、不作であったけれど、数年前には、毎日毎日筍三昧の日々を送りましたね。 筍ごはんにに、若竹煮、筍の入った煮物など、ここぞとばかりに、筍を堪能しました。 どういうわけが、今年は、7歳児のゆうゆうが、筍ごはんが食べたいと言い出した始末です。

                                  松屋製菓 栗饅頭 喰らってみました より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                • デパ上レストラン街 お得にグルメを楽しむ その15  上野精養軒 松屋銀座

                                  上野精養軒 松屋銀座 入りやすいエントランス 松屋の歴史は1869年横浜で呉服店を創業、その後東京今川橋で松屋呉服店開業。2019年に創業150周年を迎えました。浅草店も2021年に開店90周年を迎えています。 松屋銀座の8階、「レストランシティGINZA」には洋食、和食、中華と10軒の名店が揃っています。 真ん中のMGテラスを囲む形で店舗は配置されており、ウインドウを眺めながら歩くだけでも楽しいひと時です。寿司、とんかつ、天ぷら、うなぎ、そばと和食が充実していますが今日は洋食モード。洋食の老舗「上野精養軒」でランチをいただくことにします。 上野精養軒は明治5年築地に創業、その後明治9年に上野公園内に社交の場として開業。文明開化の一翼を担い栄えた西洋料理の草分けです。上野公園本店のフランス料理「グリルフクシマ」、「レストラン(洋食)」をはじめ、東京都美術館内、東京文化会館内、国立科学博物館

                                    デパ上レストラン街 お得にグルメを楽しむ その15  上野精養軒 松屋銀座
                                  • 松屋 ”普通じゃない”「さばの味噌煮定食」 数量限定発売 実食レポ - セルフストーリー

                                    松屋では肉ではない「魚」をメインにした定食を、3月23日(火)から一部店舗を除く全国で新発売となりました。お値段は税込690円。ライスとミニお新香・味噌汁付き(テイクアウトは味噌汁なし) 松屋では「普通じゃないさばの味噌煮」と謳っています。さてどこが普通じゃないのか実食してみます。 長引くおうち時間にバランスの良い食事を摂って欲しいという思いから発売した「さばの味噌煮」公式では旨味たっぷりのさばを塾生もろみ味噌でじっくりと煮た逸品と書いてります。お持ち帰りは、丸い容器にさばが入っていました。ここはひと工夫欲しいところで違和感がありますね。4月6日まではご飯が大盛り無料となっていました。 さばの栄養価は「EPA(エイコサペンタエん酸)」と「DHA(ドコサヘキサエン酸)」という栄養素が豊富に含まれています。青魚の代表とも言われています。また善玉コレストロールを増やす働きを持つ不飽和脂肪酸が含ま

                                      松屋 ”普通じゃない”「さばの味噌煮定食」 数量限定発売 実食レポ - セルフストーリー
                                    • 松屋『海老のチリソース定食』海老チリってやつはいつ食べても美味いんだよね。大量のぷりっぷりな海老に舌鼓!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                      読みに来ていただきありがとうございます。 頭がチリチリな天然パーマのクッキング父ちゃんです。 頭がチリチリな私が本日選んだ夕食は!! 海老チリ!!ってことで松屋勝どき店さんへレッツラゴ〜!! 一時は全然人がいなかった店内もかなりお客さんが戻ってきておりなかなかの混みっぷりだね。 本日は海老のチリソース定食をご注文の方はライス大盛りって言われてもさ… 人間ドック前だから我慢の一択だね。 待つこと8分程度で着盆です。 私のブログではあまり見ることのない色彩豊かな晩飯だね。 健康的な食事を今後とも心がけていこうじゃないの。 それではアップでご覧ください。 なかなかのサイズな海老がごろごろとなかなかな数でチリソースに全身浴しているよ。 卵も入っているんだね。 ネギを乗せるセンスは嫌いじゃない。 それではいただきましょう。 今回は海老を食う時に必ずと言っていいほど使われるあのフレーズは使わないことに

                                        松屋『海老のチリソース定食』海老チリってやつはいつ食べても美味いんだよね。大量のぷりっぷりな海老に舌鼓!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                      • 新オープン マイカリー食堂 岡山下中野店(松屋併設)バターチキンカレー : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                        ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                          新オープン マイカリー食堂 岡山下中野店(松屋併設)バターチキンカレー : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                        • 【新商品】松屋の『魯肉飯(ルーローハン)』が完全に「角煮丼」だったでござる

                                          2022年9月13日、全国の松屋に「魯肉飯(るーろーはん)」が登場した。これは「シュクメルリ」や「カチャトーラ」などと同じ “世界の味シリーズ” に属する商品で、台湾の人気メシが松屋に初登場を果たした格好だ。 日本でもそれなりに馴染みの深い「魯肉飯」を、松屋はどのようにアレンジしているのか? 発売開始直後にワクワクしながら食べに行ってみたのでご報告したい。 ・日本でもメジャーな台湾メシ 「シュクメルリ」や「カチャトーラ」と比較すると、日本でもかなりの知名度を誇る魯肉飯。私も台北で本場の魯肉飯を食べたことがあるが、簡単にいえば「そぼろご飯」のような「豚肉版ねこまんま」のような台湾のローカルグルメである。 その味付けは多岐にわたるようだが、松屋の魯肉飯は「日本のご飯に合うようにアレンジされていること」が最大のポイントだ。要するに松屋の魯肉飯は魯肉飯にあらず。あくまで “松屋流魯肉飯” と考えた

                                            【新商品】松屋の『魯肉飯(ルーローハン)』が完全に「角煮丼」だったでござる
                                          • 【松屋カレー戦争】復活した『海鮮ごろごろシーフードカレー』と『ごろチキ』を食べ比べた結果 → 一瞬で勝負がついた

                                            » 【松屋カレー戦争】復活した『海鮮ごろごろシーフードカレー』と『ごろチキ』を食べ比べた結果 → 一瞬で勝負がついた 特集 松屋の至宝『ごろチキ』こと『ごろごろ煮込みチキンカレー』がレギュラーメニューになってもうすぐ2カ月が経とうとしている。これにより、かつては絶対に起こり得なかった現象が発生するようになった。そう、松屋内における “ごろごろ” ダブりである。 昨日2022年6月28日、約1年ぶりの復活を果たした『海鮮ごろごろシーフードカレー』もまた、絶対神『ごろチキ』に差し向けられた刺客と考えていいだろう。まあ別にフルシカトしてもいいんだけど、敬虔(けいけん)な『ごろチキ』信者として一応相手になってやるか。 ・人気メニューが復活 昨年夏に発売され人気を博した『海鮮ごろごろシーフードカレー』。私(あひるねこ)は未体験なのだが、実際に食べた当編集部の和才によれば「魚介の風味が濃厚で、行列に並

                                              【松屋カレー戦争】復活した『海鮮ごろごろシーフードカレー』と『ごろチキ』を食べ比べた結果 → 一瞬で勝負がついた
                                            • 松屋本日発売「厚切りトンテキ定食」頂きました!^^※動画あり - おしょぶ~の~と

                                              2019.11.19 どうも、おしょぶ~^^/です。 今回の記事では、僕の大好きな松屋さんが本日(2019.11.19)より、「厚切りトンテキ定食」を発売と言う事で、早速行って参りましたので、商品情報と実食レビューをお伝えします。 (*'ω'*) トンテキ…肉!って響きでおしょぶ~は大好きですね。ふふ ◆松屋 「厚切りトンテキ定食」 ◆松屋「厚切りトンテキ定食」商品概要・カロリー・栄養成分など… ◆松屋「厚切りトンテキ定食」レビュー ◆松屋 「厚切りトンテキ定食」 公式サイトより それでは、いつものように松屋さんの説明です。 松屋の「厚切り豚テキ定食」は“ぶあつい”だけじゃありません。 肉質にもこだわった松屋の本気『熟成チルドポーク』。 チルド肉は舌触りが滑らかジューシー!熟成チルドはダテじゃない! トンテキタレは松屋らしさを全力追及。ごはんが進む特製“にんにくタレ”。きっと「ごはん」が進

                                                松屋本日発売「厚切りトンテキ定食」頂きました!^^※動画あり - おしょぶ~の~と
                                              • 台湾出店5周年記念!松屋の「鶏肉飯(ジーローハン)」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                また台湾に遊びに行きたいな。 どーも、PlugOutです。 実は現在、松屋では「台湾フェア」が開催されているとの情報を入手しましてね。 なんでも「松屋の台湾初出店5周年」を記念した特別なメニューを販売しているんだとか。 これは「気になる!」というワケで、早速食べに行ってきましたよ。 それがこちら! 「鶏肉飯(ジーローハン)」 www.matsuyafoods.co.jp 鶏肉飯とは、台湾の屋台などで提供されているローカルフードです。 以前台湾に旅行したときには、屋台で魯肉飯(ルーローハン)は食べたんですが……鶏肉飯は食べなかったんだよなぁ。 plugout.hatenablog.com ちなみに公式によると、この松屋の鶏肉飯は日本のお米に合うように松屋流のアレンジがされているとのこと。 メインの柔らかい鶏胸肉にキムチ、青ネギ、そして半熟玉子を、ホカホカのご飯に載せて仕上げているみたいですよ

                                                  台湾出店5周年記念!松屋の「鶏肉飯(ジーローハン)」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                • 平成レトロを感じる!松屋の「トンテキ定食」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                  ついに平成もレトロを感じるようになったのね。 どーも、PlugOutです。 今回は松屋より、先日発売されたの「平成レトロを感じる」というコンセプトの定食を食べたのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「トンテキ定食」 www.matsuyafoods.co.jp こちらは2005年に初登場したという人気の根強い平成レトロメニューとのことです。 僕も結構松屋には行くことが多いですが……これは今まで食べたことがなかったなぁ。 それにしても松屋は牛めしだけでなく、定食も充実していて良いですよね! 個人的には何気に定食についてくるサラダが、割と食べ応えがあって結構好きだったり(笑) ちなみに今回はお腹が減っていたので、ご飯のサイズを並よりも大きくしています。 さてさて、果たして一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです! ババン! こちらがメインの「トンテキ」です。 言うまでもないですが、

                                                    平成レトロを感じる!松屋の「トンテキ定食」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                  • 松屋の味噌汁のお椀に、蓋がしてあるときと、していないときがある - 人生実験室

                                                    私は松屋で食事をすることが多い。 基本的に朝食は毎日松屋だし、たまに夕食も松屋にすることがある。 安くて美味しいし、無添加で体に優しくていい。 味噌汁がもれなくついてくるのも、いい。 ある日の松屋で、ふと気付いた。 味噌汁のお椀に、蓋がしてあるときと、していないときがあることに。 この違いは何だろう? 大雑把で細かいことに無頓着な私だが、こういう、どうでもよいことに気付いてしまうことがある。 松屋の味噌汁の蓋の謎 この日は雨降りだったので、蓋がしてあったのか。 じゃあ晴れの日は蓋がしていないのか。 そうかもしれないが、そうじゃないかもしれない。 そもそも、天候によって蓋の有無を変える理由がない。 店外のテラス席で食べるのなら、それもわかるが、松屋にはテラス席はない。 その日の私の身なりや雰囲気で、蓋の有無を変えたのか。 味噌汁に蓋がしてあると、何となく上品な気がする。 逆に蓋なしだとワイル

                                                      松屋の味噌汁のお椀に、蓋がしてあるときと、していないときがある - 人生実験室
                                                    • 松屋新商品『絶品選べる玉子の豚キムチ丼と豚キムチ定食』どっちを選ぶってやっぱ丼でしょ!!キムチでスタミナをつけて夏を乗り切るスタイルがいい!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                      読みに来ていただきありがとうございます。 毎日暑い日が続いて最近食欲が全くなくなってしまったクッキング父ちゃんです。 松屋さんがそんな私のためにぴったりな新商品をご用意してくれました。 まずは松屋さんのHPをご参照ください。 松屋のクセになるキムチ好きに朗報! 猛暑を乗り切る定番スタミナメニューがパワーアップして登場 2020年8月25日(火)午前10時より、「豚キムチ丼」「豚キムチ定食」を新発売いたします。 松屋の「豚キムチ」は、豚肩ロース肉と国産野菜の自社製富士山キムチ、ニンニクの芽を旨味広がる松屋特製ダレと絡めて鉄板でジュワっと焼き上げた夏の定番メニュー! また、今年は、生玉子または半熟玉子の"選べる玉子の"おいしさ付き!キムチのピリッとした辛さ、玉子のまろやかさと2度お楽しみいただけます。 新発売を記念して、「豚キムチ丼」「豚キムチ定食」をご注文のお客様に限り、2020年9月8日(

                                                        松屋新商品『絶品選べる玉子の豚キムチ丼と豚キムチ定食』どっちを選ぶってやっぱ丼でしょ!!キムチでスタミナをつけて夏を乗り切るスタイルがいい!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                      • 【価格破壊レベル】松屋の「創業ビーフカレー」が尋常じゃない美味さだったので本社に電話してみた | キャリコネニュース

                                                        牛丼チェーンの松屋が6月、「創業ビーフカレー」を期間限定で発売開始した。価格は並で490円。創業当時の味を再現して作られており、たっぷり入った牛肉が特徴だ。 発売以降、ツイッターでは、「松屋の創業ビーフカレーが忘れられない…身体が求めてしまう…」「週三で食ってる」「ルゥ単体ならカレー屋相手でもいい勝負できるクオリティでは?」など大絶賛の声が寄せられている。キャリコネニュース編集部も食べてみた。 傑作「ごろごろ煮込みチキンカレー」を超えた、という声も 平日昼過ぎに編集部のある大門駅近くの松屋に行き、席に着いてスタッフに食券を渡すと、秒で出てきた。高評価のカレーがあっさり出てきて拍子抜けした。

                                                          【価格破壊レベル】松屋の「創業ビーフカレー」が尋常じゃない美味さだったので本社に電話してみた | キャリコネニュース
                                                        • 松屋銀座「天気の子」展で約400点以上の制作資料を公開、コラボメニューも

                                                          「『天気の子』展」では企画書、絵コンテ、設定、作画、美術背景といった制作資料を約400点以上公開。また東京の風景の表現にスポットを当てたコーナーや、日本気象協会の協力のもと、物語の鍵となる気象現象を専用装置を使って再現するコーナーも設置される。会場には周辺の天気を伝えるオリジナルの天気予報を、デジタルサイネージで表示。グッズ販売も行われ、クリエイターやブランドとのコラボ商品を含む約300点が用意される予定だ。

                                                            松屋銀座「天気の子」展で約400点以上の制作資料を公開、コラボメニューも
                                                          • 松屋とニッスイのコラボ3弾が食べたい!通販なら買える!

                                                            松屋の人気メニューである「キムカル丼」をアレンジした商品であり、和風ベースの味付けに、程よい酸味のある特製甘辛焼肉だれを使用しているそうです。 市販用の冷凍米飯と同じく、電子レンジ調理の他、軽く油をひいたフライパンで炒めても抜群です。 松屋で人気と言いますが、近くにないので試した事がないのです。基本的に「すき家」になっちゃうんです☀ 実は、冷凍米飯はテレワークが一般化したり、ライフスタイルの変化で購入機会が増えているという事です。辛い料理の人気も相まって今回の活溌に繋がったようです。 米飯と言えば、ニチレイ、味の素、マルハニチロなど大手が名をはせていますが、日本水産を選択した松屋ホールディングスの判断はいかがだったのでしょうか。 とはいえ、日本水産はこれまでにも、松屋フーズとのコラボで「松屋監修牛めしおにぎり」「松屋監修シュクメルリ風グラタン」を発売しています。 牛めしおにぎりについては、

                                                              松屋とニッスイのコラボ3弾が食べたい!通販なら買える!
                                                            • タトゥーまみれの若い男女が仕切る職場で牛丼の松屋はあるかないかという論争が起こる→ファンタジーな結論に

                                                              止れ @Re_Tomare 昨日の日払いバイト、タトゥーまみれの若い男女が仕切っているかなりグレーな職場だったのですが、あまりにも全員アホすぎて(いい人ではある)、牛丼の松屋ってあるよね?という話題からあるかないかという論争になり、結論が「ない」になっていました 2023-10-02 18:47:53

                                                                タトゥーまみれの若い男女が仕切る職場で牛丼の松屋はあるかないかという論争が起こる→ファンタジーな結論に
                                                              • 松屋「オマール海老ソースのクリームカレー」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                2021年3月30日、大人気!松屋のカレーシリーズ から「オマール海老ソースのクリームカレー」が発売されました! 高級食材オマール海老を使用しているということなので、早速いただいてきました~! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 「オマール海老ソースのクリームカレー」メニュー オマール海老ソースのクリームカレーを食べた感想 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 「オマール海老ソースのクリームカレー」は、松屋フーズのカレー専門店「マイカリー食堂」で好評だったメニューで、"松屋でもやって欲しい!"とtwitterでも1000を超える"いいね!"がつき、松屋流にアレンジしたそうです! 「オマール海老ソースのクリームカレー」メニュー 2021年3月30日新発売「オマール海老ソースのクリームカレー」 カレーソースにはカナダ産100%天然オマール海老のエキスをふんだんに使用し、濃厚なクリームソー

                                                                  松屋「オマール海老ソースのクリームカレー」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                                • 2021年の締めくくりに松屋最強の刺客爆誕『黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食』の絶妙な黄金比!!マッシュポテト美味すぎじゃね!? - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                  読みに来ていただきありがとうございます。 幼少期からハンバーグが大好きなクッキング父ちゃんです。 2021年の締めくくりに松屋がやってくれました…黒毛和牛と黒豚のハンバーグですと!! なんかめちゃくちゃ感度出るハンバーグじゃございませんか。 それでは早速松屋相模大野店へフェードイン!! 大盛り無料…という罠にみすみすハマってしまうわたくし… 待つこと数分で着盆です。 ハンバァァァァグッ!! デミグラスソースっぽい特製ソースのナイスな香りに食べる前からライスいけちゃいます。 しかしここはやっぱり定石どおりサラダから食うっしょ!!今日のドレッシングはフレンチ!!冷たくシャキシャキで美味。 俺も大人になったもんだよ…サラダをおかずにライスいけちゃうなんて。 それではハンバーグを箸でぱっかーん!! 肉汁仏者ァァァァ!! ファーストガブリエル!! 美味い!! 特製ソースもさることながら肉うっま!!

                                                                    2021年の締めくくりに松屋最強の刺客爆誕『黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食』の絶妙な黄金比!!マッシュポテト美味すぎじゃね!? - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                  • オープンSALE「松屋」と「とんかつ松のや」の複合店舗(富山県黒部市) - つむみ日記

                                                                    2023年4月11日(火曜日)。 はれ。ぽっかぽかの夏日~♪ オープンしてセール中の「松屋」と「とんかつ松のや」の複合店舗に行ってきました~。 牛めしセット500円! ロースかつ定食500円! 味噌ロースかつ定食 おろしポン酢ロースかつ定食 ご飯の並がどんぶりで来ちゃった…笑 オープンセールは4/18(火曜日)まで~! お手数おかけいたしますが、もう一押ししていただけると大変励みになりますm(_ _)m ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村

                                                                      オープンSALE「松屋」と「とんかつ松のや」の複合店舗(富山県黒部市) - つむみ日記
                                                                    • 初せんべろ 松屋飲み コスパ最高 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                                                                      2021年07月24日 初せんべろ 松屋飲み コスパ最高 カテゴリ:せんべろ おはようございます 実はですね~・・・めっちゃ「せんべろ」したいんです 最近よく「YouTube」で「せんべろ」の動画を観ますが めちゃくちゃコスパが高くて、美味しそうなんですよ~ ただ・・・車で行って「せんべろ」すると「飲酒運転」になる為 アルコールが消えるまで、車などで待機しなければなりません なので、ここは思い切って「汽車」に乗って「岡山駅」へ行って 「松屋」で「初せんべろ」してみました(ディーゼル機関車なんです) (もし宜しければ、高評価&チャンネル登録お願い) わたくしは「生ビール」1杯で、べろんべろんに酔えるので 「せんべろ」は「コスパ最高」で、めっちゃ楽しかったです 来週も「岡山駅」周辺で「せんべろ」してみようかな~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2

                                                                        初せんべろ 松屋飲み コスパ最高 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                                                                      • 牛乳の消費にも一役買える?松屋【ホワイトソースハンバーグ定食】が美味しい~! - うめじろうのええじゃないか!

                                                                        こんばんわー この日は先月からの新メニュー?【ホワイトソースハンバーグ定食】を食べに松屋に行ってきました(^^) なんでも松屋が農林水産省と連携して、牛乳の消費拡大に取り組むメニューだとか・・。 以下、松屋サイトの説明書きです 松屋にて、2023年5月2日(火)午前10時より「ホワイトソースハンバーグ定食」「チーズホワイトソースハンバーグ定食」を発売いたします。 この度松屋フーズは農林水産省が立ち上げた『牛乳でスマイルプロジェクト』へ参画いたしました。 続く牛乳廃棄問題に取り組むべく、ホワイトソースの半分以上に牛乳を使用した「ホワイトソースハンバーグ定食」を販売いたします。 たっぷり牛乳のホワイトソースにマッシュルームの旨味、エストラゴンとパセリのアクセントが効いた"松屋らしい"味に仕上がっており、ハンバーグも新たにブラッシュアップしたことでハンバーグ100gあたりの当社比「カロリー11%

                                                                          牛乳の消費にも一役買える?松屋【ホワイトソースハンバーグ定食】が美味しい~! - うめじろうのええじゃないか!
                                                                        • トマトのさっぱり酸味が良いね!松屋の「うまトマハンバーグ定食」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                                          今回は安定のみんなの食卓! どーも、PlugOutです。 今回は松屋より期間限定で発売開始されたばかりの定食をご紹介します。 実は過去に何度も登場している、とても人気な商品の一つなんですよ。 それがこちら! 「うまトマハンバーグ定食」 www.matsuyafoods.co.jp こちらはトマトソースが大人気のハンバーグの定食です。 とにかく安定の美味しさを誇る松屋のハンバーグと、松屋特製のトマトソースのコラボレーションときたら……そりゃなんとなく人気と言われたら納得できるもんです(笑) ちなみに割と松屋を利用する僕ですが、この「うまトマハンバーグ定食」は今回が初だったり。 はたして、一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです! ド ン ⭐︎ こちらがメインのうまトマハンバーグですね。 個人的には何気に添えられている半熟玉子がなかなかポイント高いと思いますよ。 まぁ食べるまでも無く、もち

                                                                            トマトのさっぱり酸味が良いね!松屋の「うまトマハンバーグ定食」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                                          • またまたやらかした~ 松屋 これはヤバい - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                                                                            2022年10月02日 またまたやらかした~ 松屋 これはヤバい カテゴリ:ひとりで外食 おはようございます ご指摘、ありがとうございます。 たまに「楽天ブログ」って、バグるんですよね~ 先週の土曜日(だったと思う)「朝ご飯」を食べに 我が家から一番近い「松屋」へ行きました(片道10kmだけど) 今回は、「Wで選べる卵かけごはん(ミニ牛皿)」に 「ミニカレー(¥150円)」をトッピング・・・・ もちろん「ご飯」は、定番の「特盛り」で注文すると 待つこと5分くらいで運ばれて来ました まず最初に「紅しょうが」をトッピングして それから「ミニカレー」をかけて食べます それから追い「紅しょうが」をして「卵かけごはん」にして 食べてると、気が付けば「ご飯」を先に完食 しまった・・・まだ「ミニ牛皿」を食べてない という事で「ご飯」は「並盛り」をお替りして 追い「紅しょうが」&「ミニ牛皿」を「ご飯」に乗

                                                                              またまたやらかした~ 松屋 これはヤバい - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                                                                            • 【松屋】新商品「洋風ガーリックポークステーキ丼 2022年版」レビュー!(感想)※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と

                                                                              2022.05.18 どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。 今回は、おしょぶ~の大好きな松屋さんより本日(2022.05.17)「洋風ガーリックポークステーキ丼 2022年版」発売と言う事で、さっそく頂きましたので商品情報とレビューをお送りします。 ※合わせて読みたい↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp ◆ 松屋「洋風ガーリックポークステーキ丼 2022年版」 ◆ 松屋「洋風ガーリックポークステーキ丼 2022年版」の商品概要・カロリー・栄養成分・価格など… ◆ 松屋「洋風ガーリックポークステーキ丼 2022年版」レビュー!(感想) ◆ 松屋「洋風ガーリックポークステーキ丼 2022年版」 公式サイトより 王道「#松屋テイスト」メニュー、今年はポテサラもついてさらにお得に! 豚肉の旨味をガツんと引き出す絶品ガーリックソースがクセになる! 柔らかいポー

                                                                                【松屋】新商品「洋風ガーリックポークステーキ丼 2022年版」レビュー!(感想)※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と
                                                                              • 『吉野家から松屋に』339万円 - 投資家見習いパンダさんのブログ

                                                                                ↓社畜パンダさん (●ω●`)「お腹へったなぁ」 (●ω●´)「よし!いつも通り吉野家にでも行くか!!」 (●ω●`)「けどシャブ漬け生娘騒動から吉野家行きにくいなぁ」 (●ω●`)「仕方ない、松屋にするか」 (●ω●`)「松屋は大学卒業以来一度も行ってないけど」 (●ω●`)「味噌汁がダマになってて、お手洗いの石鹸が毎回入ってなくて、机が汚くてご飯粒残ってるイメージなんだよね」 (10年以上前の松屋のイメージです。他の店舗は違うかもしれません。すいません) (●ω●`)「しかたない、松屋行くか」 ~~~~~ (●ω●*)「あれ?松屋の机キレイだし、ちゃんと石鹸も入ってる」 (●ω●*)「しかも味噌汁変わってるからダマになってへん」 (●~●*)「あと牛丼の味も前のゴムみたいな感じからおいしくなってる」 (●~●*)「やべー今度は松屋にシャブ漬けにされるぜ」 ((`●ω●)「ところで」 (

                                                                                  『吉野家から松屋に』339万円 - 投資家見習いパンダさんのブログ
                                                                                • 吉野家が「独り負け」、すき家・松屋が増収の中で大減収に陥った理由

                                                                                  1913年の創業時に刻まれた「そろばん(データ)主義」に基づき、データ分析を用いて、産業や企業に新たな尺度(物差し)を当てる組織横断的なアナリティクスチーム。データジャーナリズム時代におけるコンテンツの新しい在り方を模索している。 ダイヤモンド 決算報 「ダイヤモンド 決算報」では、企業の決算情報を四半期ごとにお伝えしていきます。3月期決算の企業であれば、通期決算は4月中旬から5月中旬、第1四半期は8月、第2四半期は11月、第3四半期は2月をめどに、最新決算を基にした分析や業績予測などをいち早くお伝えします。 バックナンバー一覧 コロナ禍が落ち着き始めたことで、市況も少しずつ回復しつつある。しかしビジネス界では、コロナショックから立ち直った企業と不調から抜け出せない企業とで明暗が分かれている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれ

                                                                                    吉野家が「独り負け」、すき家・松屋が増収の中で大減収に陥った理由