並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

松田聖子の検索結果1 - 40 件 / 46件

  • 雑誌の図書館「大宅壮一文庫」の雑誌記事索引は人力検索エンジンだった

    前回、蔵書数80万冊を誇る雑誌の図書館、大宅壮一文庫の書庫に、みっちみちに所蔵されている雑誌の山に大興奮した我々(ライター・西村、ライター・唐沢、デイリーポータルZ・林)は、取材そっちのけで雑誌の立ち読みに耽ってしまう。 今回は、気を取り直し、大宅壮一文庫の最大の特長である「雑誌記事の索引づくり」について、大宅壮一文庫の黒澤さんにお話を伺う。 大宅壮一文庫のなにがすごいのか さて、書庫の中で古い雑誌を立ち読みして盛り上がるのもほどほどにして、大宅壮一文庫の何がすごいのかを、黒澤さんに訊いてみた。 大宅壮一文庫、最大の特長として忘れていけないのが、雑誌記事索引だ。 大宅壮一の書斎を再現した部屋でお話を伺いました 大宅壮一文庫では、収蔵した雑誌はすべて職員が目を通し、主な雑誌記事は、その記事ごとに、誰が登場し、どんな内容が書かれているのかを、人物名と件名にまとめてリスト化しており、膨大な量のデ

      雑誌の図書館「大宅壮一文庫」の雑誌記事索引は人力検索エンジンだった
    • タイトルに“青”が入っている歌で好きな歌トップ5の発表です! - ハマサンス コンプリートライフ

      こんばんは~!ハマクラシー君! 本格的によぉ~!暑くなってきたよな~! さて、この前オイラ、青の洞門の話をしたけど、君は一つの疑問が出てこなかったかね? 「青の洞門の“青”ってなんだろう」ってね。 ハッハッハ。ハマクラシー君も気になっていただろう? 教えてやるぜ。 青というのはその土地の名前だよ。 そんなことで、実はオイラ前回紹介した青の洞門を歩きながらタイトルに“青”がつく歌を頭に思い出しながら歩いていたのさ! その時にいろいろと思いだした中でさらに好きな順番にトップ5を決めてみたから、発表してやる! ハマサンスの好きなタイトルに「青」が入っている歌、トップ5~~~!! いくぞ!ノーフィアー!! 第5位:青いリンゴ/野口五郎 www.youtube.com この歌好きだな~!オイラがこの歌をはじめて聴いたのは、懐メロにハマる20代後半の時ではなく、モノマネ番組で布施辰徳さんが野口五郎さん

        タイトルに“青”が入っている歌で好きな歌トップ5の発表です! - ハマサンス コンプリートライフ
      • 一応、私大学生です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

        私が通信制大学の3年生に編入したのは2018年秋でした。 早ければ2年で卒業する人もいるのに、あれから6年近くたっており、今まだ卒論が完成していませんので、卒業は早くても来年になるでしょう。 母が亡くなり、孫が2人も保育園に入園し、私にもようやく自由時間が出てきて、卒論スイッチやる気ON!になりましたが。 単位はおつりが出るほどに習得しており、残すは卒論のみで、その卒論のための授業をZOOMで受けようとしたところ、ZOOMが久しぶりすぎてオロオロしました。 ミーティングIDを入力して、その後「名前」を入れなくてはならないのに、それをスキップして参加してしまい、先方から「アンタ、誰?」みたいなメッセージがくるものの、どこで名前を入れるか迷子になってしまい、授業に大幅に遅刻するという失態をおかしました。 さすがに授業料を毎年毎年無駄に支払ってる状態に、主人も危機感を覚えたのか、「卒論はどうだ?

          一応、私大学生です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
        • 沈みつつある国で、いつまでも若く - 翡翠輝子の招福日記

          那須湯元の湯治は楽しかったけれど、日本が本当に沈みつつあると実感した旅でした。 東京で暮らしていると、ちょっとしたイベントで大混雑となり、いたるところに若者の姿。外国人観光客も押し寄せ、いつもお祭り騒ぎのようです。日本が衰退するなんて想像できませんが、那須湯元で日本の地方の現状が実感できました。湯治場のある通りは、民宿の掲げていても休業中の民宿がちらほら。後継者が見つからなかったのかもしれません。 かく言う私も昨年のスペイン巡礼を契機に連載の打ち切りをお願いしたのに、「次のライターが見つからない」という理由で戻ってきた仕事があります。縮小していく市場には志望者が集まらないのでしょう。 那須湯本でお世話になった民宿松葉は、昭和の香り漂う古民家。スペイン巡礼宿の大部屋で熟睡できる私には向いていますが、宿にこだわりのある人にはお勧めできません。 若旦那の手料理が名物ですが、チェックインで迎えてく

            沈みつつある国で、いつまでも若く - 翡翠輝子の招福日記
          • 清水ミチコ 私はお笑いタレントではありません。自ら名乗った職業は…  | 東スポWEB

            【今週の秘蔵フォト】日本屈指の女性ものまねタレントにしてナレーター、女優、ラジオパーソナリティー、歌手、作家、ユーチューバーなどマルチな活動を続け、広い層から支持を集めているのが清水ミチコだ。 大竹しのぶ、松任谷由実、黒柳徹子、桃井かおり、松田聖子、矢野顕子などものまねのレパートリーは数えきれない。特に矢野とはライブを行い、現在では毎年単独で武道館公演を行うなど、もはやものまねの域を超えた才能を発揮し続ける。 1986年ごろからライブハウスで活動を続けて87年にはタモリの超人気番組「笑っていいとも!」(フジテレビ系)のレギュラーに抜擢されると一気に人気は全国的になった。そこからの活躍は説明するまでもないだろう。人気急上昇中の88年3月24日付本紙には、ノリに乗った清水のインタビューが掲載されている。見出しは「30の声と3つの顔を持つ女」だった。 「レパートリーは多くなくて30人ぐらいです。

              清水ミチコ 私はお笑いタレントではありません。自ら名乗った職業は…  | 東スポWEB
            • 思い出の邦楽は今日でお仕舞い! - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵

              思えば皆高齢になって、元気に活動できると良いですね。すでに他界してしまった人もですが...心豊かに暮らして居たような気がします。多分ですが明日からは、通常にですかね。 🎼~~~~~~~~~~~~~~🎶 📌坂本九-鉛筆が1本 (好きな曲なんで、良く歌った曲です) www.youtube.com 📌ザ・フォーク・クルセダーズ:コブのない駱駝 www.youtube.com 📌「別れの朝」ペドロ&カプリシャス(前野曜子歌唱版) www.youtube.com 📌松任谷由実-「THE JOURNEY 50TH ANNIVERSARY コンサートツアー」2024/03/22 youtu.be 📌松田聖子(62歳) from Seiko Matsuda Concert Tour 2023 “Parade" youtu.be 🎼~~~~~~~~~~~~~~🎶 💐(◌´╰╯`๓){Th

                思い出の邦楽は今日でお仕舞い! - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵
              • 中央公論も逆らうつもりはサラサラない? 論壇時評6月号 産経新聞プレミアム特任編集長・菅原慎太郎

                人気急上昇中の外相、上川陽子が先日、静岡知事選で自民党推薦候補を応援する際に「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と述べたところ、発言撤回に追い込まれた。「うまずして何が女性か」というのが、出産したくてもできない女性を傷つけるというのである。ここでいう「うまず」は、出産のことではないようにも思えるが、仕方がない。 セクハラ、パワハラ、コンプラ違反、さらには不倫、女性蔑視発言…これらの許されざる「不適切」行為を見つけてはこれを非難し、社会的制裁を加えようというのが当世の風潮である。政治家や有名人ともなれば、マスコミによってたちまち筆誅(ひっちゅう)が加えられる。 それが悪いというつもりは毛頭ない。お説ごもっとも。なんの異論もございません。「社会の木鐸(ぼくたく)」たる新聞は「不適切」を批判的に扱うより他にない。 「今どき、新聞を『社会の木鐸』と思う人がいるか」「そもそも『木鐸』

                  中央公論も逆らうつもりはサラサラない? 論壇時評6月号 産経新聞プレミアム特任編集長・菅原慎太郎
                • 植村あかり卒業記念WEB短期連載第二回 メンバーの加入や卒業を経て、リーダーになるまでの話【Juice=Juice】 | インタビュー, エンタメ | non-no web

                  植村あかり卒業記念WEB短期連載第二回 メンバーの加入や卒業を経て、リーダーになるまでの話【Juice=Juice】 2024.05.31 6月14日に日本武道館にて開催される『Juice=Juice Concert Tour 2024 1=LINE 植村あかり卒業スペシャル』をもってJuice=Juiceおよびハロー!プロジェクトを卒業する植村さんに、non-no webがインタビュー。第二回は、メンバーの加入や卒業、コロナ禍などさまざまな変化を迎えることになった2017年から2021年の思い出を振り返ってもらいました。 新メンバーが加入し、グループに大きな変化が訪れた時期のこと ――2016年に初めての日本武道館単独公演を大成功させたJuice=Juiceですが、翌年の6月にカントリー・ガールズの梁川奈々美さんとハロプロ研修生の段原瑠々さんが新メンバーとして加入すると発表されました。

                    植村あかり卒業記念WEB短期連載第二回 メンバーの加入や卒業を経て、リーダーになるまでの話【Juice=Juice】 | インタビュー, エンタメ | non-no web
                  • 『セクシー田中さん』原作者と宮藤官九郎の“苦悩”に共通点。クドカンも被害「TV局の改悪と作品私物化」を芸能記者が解説

                    女優・モデルの中条あやみさん(27)が、そろそろ妊娠を発表するかもしれない――そんな“おめでたの気配”に芸能マスコミがザワついています。中条さんがIT企業社長との結婚を発表してはや1年。いつ子宝に恵まれてもおかしくないわけですが、スクープを追い求める記者たちが“探り”を入れる背景には、他にも理由があるようです。芸能記者歴30年のベテランジャーナリスト・芋澤貞雄さんが解説します。 一本取られた!? 中条あやみ“妊娠疑惑”報道 何かプロモーション絡みでしょうか、『Smart FLASH』が中条あやみの近況を伝えています。 この報道で、熱心なファンが思わず声を上げたのは、記事冒頭の「都内某所で発見した中条あやみのお腹あたりには、何やら膨らみが――」というくだりです。 IT企業社長と結婚して1年、子宝に恵まれた!?を示唆しているわけですが…。 記事を読み進んでいけば、どうやら“お腹の膨らみ”は愛犬

                      『セクシー田中さん』原作者と宮藤官九郎の“苦悩”に共通点。クドカンも被害「TV局の改悪と作品私物化」を芸能記者が解説
                    • 大阪万博は即刻中止すべき! 『木造リング』に潜む深すぎる闇とは

                      今週の注目記事・第1位「『大阪万博』危機の深層 世界的建築家『山本理顕』が問う『ずさんな実態』」(『週刊新潮』5/16日号) 【番外1位】「森喜朗元首相『裏金問題』真相を語る240分」(『文藝春秋』6月号) 同・第2位【1週遅れ】「宮内庁が『超高額薬』を大量に買っている」(『週刊現代』5/11日号) 同・第3位「岸田自民が“集票組織”に補助金バラ撒き 内部報告書を入手!」(『週刊ポスト』5/17・24日号) 同・第4位「大物音楽プロデューサー小林武史氏に『公金3億円投入』で千葉県議会が騒然」(『FRIDAY』5/24日号) 同・第5位「『大の里』二十歳未満に飲酒強要でも『相撲協会』元検事長の機能不全」(『週刊新潮』5/16日号) 同・第6位「『那須焼損遺体事件』『娘の内縁夫』が爆発させた憎悪」(『週刊新潮』5/16日号) 同・第7位「『婚活』ご精励で皇室脱出へ『佳子さま』と『島津家』」(『

                        大阪万博は即刻中止すべき! 『木造リング』に潜む深すぎる闇とは
                      • KING和モノ&シティポップ 秘蔵名盤探訪 / 再評価が著しい埋もれた名作を全21タイトル一挙配信開始 – KING RECORDS TODAY

                        KING和モノ&シティポップ 秘蔵名盤探訪 / 再評価が著しい埋もれた名作を全21タイトル一挙配信開始 KING RECORDS編集部 2024.05.29 15:00 70~80年代オリジナルレコード発売当時、特別な脚光を浴びずに現在に至った不世出の作品たち。現代の和モノ&シティポップシーンでの再評価が著しい埋もれた名作を5/29(水) サブスク/ダウンロード配信で21タイトル一挙蔵出し。 70~80年代オリジナルレコード発売当時、特別な脚光を浴びずに現在に至った不世出の作品たち。 この度、現代の和モノ&シティポップシーンでの再評価が著しいそれら埋もれた名盤全21タイトルのサブスク/ダウンロード配信がスタート。 後世、偉大なミュージシャンに昇華する人たちのキャリアスタート時代やビッグプロダクションに発展する音楽制作集団の初期の作品群、偉大なプロデューサー、アレンジャー、クリエイターらによ

                          KING和モノ&シティポップ 秘蔵名盤探訪 / 再評価が著しい埋もれた名作を全21タイトル一挙配信開始 – KING RECORDS TODAY
                        • 『セクシー田中さん』原作者と宮藤官九郎の“苦悩”に共通点。クドカンも被害「TV局の改悪と作品私物化」を芸能記者が解説

                          俳優の高橋一生さん(43)と、女優・モデルの飯豊まりえさん(26)の結婚が発表されました。『岸辺露伴は動かない』が取りもった17歳差の“ジョジョ婚”に世間は祝福ムードですが、「まさかあの高橋一生が結婚するなんて発想は全く思い浮かばなかった」と驚きを隠せないのは、芸能記者歴30年のベテランジャーナリスト・芋澤貞雄さんです。数ヶ月前に目撃されていた高橋さんの「不思議な動き」、にもかかわらず「結婚なんてあり得ない」と思い込んでしまった、過去の“共演者キラー”ぶりとは? 数ヶカ月前に目撃されていた「高橋一生の不思議な動き」 “最後の大物独身俳優”と聞いて、皆さんは誰を思い浮かべるでしょうか。 「最後じゃないじゃないか!」と突っ込まれそうではありますが―― 2018年6月、“最後の大物独身俳優”と言われていた玉木宏が38歳で、2021年10月、同じく佐々木蔵之介が53歳で結婚を発表しました。 巷では

                            『セクシー田中さん』原作者と宮藤官九郎の“苦悩”に共通点。クドカンも被害「TV局の改悪と作品私物化」を芸能記者が解説
                          • 時代を先取りしすぎた? バンダイが生んだ「野心的すぎるファミコン周辺機器」(ふたまん+) - Yahoo!ニュース

                            連射機能を搭載したことでシューティングゲームやアクションゲームの攻略を助けてくれたハドソンによるコントローラー『ジョイカードmkII』をはじめ、ファミリーコンピュータの時代にはメジャー・マイナー問わず数多くの“周辺機器”が生まれた。 ■【画像3枚】『ドラゴンボール』に『ガンダム』に『クレしん』も! バンダイから発売された周辺機器『データック』対応ソフトの画像■ たとえば、1986年にバンダイ(現・バンダイナムコエンターテインメント)から発売された『ファミリートレーナー』は、足踏みやジャンプによって操作するマット型のコントローラーで、体感型ゲームの先駆けと言ってもよい周辺機器だ。ただ、騒音や床への衝撃は大きく、室内で使うことにためらったユーザーが多かったためか、対応ソフトは国内では10本と多くない。 とはいえ、この子どもたちの好奇心を強く刺激したであろう『ファミリートレーナー』は後に改良。2

                              時代を先取りしすぎた? バンダイが生んだ「野心的すぎるファミコン周辺機器」(ふたまん+) - Yahoo!ニュース
                            • 中森明菜復帰はいつ?復帰への壁は?完全主義者ゆえのエピソードとは? - TrendsBeam

                              中森明菜さん 中森明菜さんは東京都清瀬市出身で、6人兄妹の5番目として生まれました。 お母さん思いのおとなしい少女時代を過ごし、母親が美空ひばりに憧れて歌手を目指した夢を引き継ぐ形で歌手を志したそうです。 1980年代から1990年代にかけて、松田聖子さんと並んで歌謡界のトップに立ちましたが、プライバシーもなく過酷な取材攻勢に晒されました。 中森明菜さんの夢は結婚して幸せな家庭を築くことだったそうです。 山口百恵さんのように二十歳で結婚し引退する姿を思い描いていましたそうですが、その夢は叶わず、芸能マスコミからの追いかけによって人間不信に陥り、家族とも断絶してしまいましたそうです。 私自身も昔「少女A」を聴いて中森明菜さんのファンになりましたので、ぜひ元気に復活してもらいたく思いこの記事を書くことにしました。 中森明菜さん復帰? 過去に何度も復活説が出ては消えることを繰り返してきた歌手の中

                                中森明菜復帰はいつ?復帰への壁は?完全主義者ゆえのエピソードとは? - TrendsBeam
                              • 松田聖子、オリコンミュージックDVD・Blu-rayDiscランキングで1位獲得!(゚∀゚) : くま速@芸能部

                                ◆個人情報の管理について◆ 本サイト【https://kumasoku-geinou.com/】(以下、当サイト)では、 お問い合わせ内容に関する対応・確認・相談および、 情報提供のメール送信(返信)の目的以外には使用しません。 お問い合わせの際に取得しました個人情報を第三者へ開示することは一切いたしません。 警察や裁判所などの公的機関より、書面による請求がありました場合、 法令順守・公序良俗に従い、ただちに請求のあった個人情報を開示します。 ◆当サイトに掲載されている広告について◆ 当サイトでは第三者配信による広告サービス 「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を使用しております。 広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づきまして、 広告を配信しています。 広告を配信する際、ユーザー様の当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、

                                  松田聖子、オリコンミュージックDVD・Blu-rayDiscランキングで1位獲得!(゚∀゚) : くま速@芸能部
                                • ポッポが選ぶ80年代アイドルベスト11+1! ~前編~ - 修理屋ブログ

                                  ピザはやっぱりピザハット、ビールはもちろんバドワイザー どうもポッポ鳩山です さぁいよいよポッポの最終週です 何を書こうか? いろいろ考えましたがやはり一度はこのネタを書きたいと思っていたのですが 話が長くなりすぎてきっと読むほうも疲れるだろうと思い躊躇していましたが もう最後なので書かせていただきます ポッポポポー♪ 「ポッポが選ぶ80年代アイドルベスト11+1!」 まぁよくあるネタですよねー ありきたりですが…、今さらなのですが…、 ポッポが80年代をリアルに過ごしてきて肌で感じていた人気や当時のことを思い出しながら書いてみます! 皆さんそれぞれ異論はあるとは思います そしてなんだよ他と変わんないじゃないかよと思われるかもしれませんが そこはひとつ暖かい目で見守ってやってくださいね♪ ちなみにあえて順位はつけません 順位は各々がご自身の思いのままで考えていただければと思ってます ではい

                                    ポッポが選ぶ80年代アイドルベスト11+1! ~前編~ - 修理屋ブログ
                                  • 『セクシー田中さん』原作者と宮藤官九郎の“苦悩”に共通点。クドカンも被害「TV局の改悪と作品私物化」を芸能記者が解説

                                    橋本環奈さん(25)、上白石萌音さん(26)、川栄李奈さん(29)、福地桃子さん(26)が4人体制で主演の千尋役を演じる『千と千尋の神隠し』ロンドン公演で、橋本さんが二度にわたり出演をドタキャンした事件が注目を集めています。芸能関係者の間では「深刻な体調不良説」が囁かれているほか、“酒好きのハシカン”のイメージからかSNSでは「アル中説」まで。ただ、その一方で、今回のドタキャン劇は“もう一人の千尋”である森莉那さん(27)に対する粋な演出だったという見方も浮上。芸能記者歴30年のベテランジャーナリスト・芋澤貞雄さんが解説します。 「ドタキャン」報道の橋本環奈に「深刻な体調不良説」 『週刊文春』が『千と千尋の神隠し』ロンドン公演で、橋本環奈が5月1日と23日の2回、ドタキャンしたと伝えていました。 特に5月1日は、はしかんにとっては記念すべきイギリス・ロンドン公演初日の舞台だったのにもかかわ

                                      『セクシー田中さん』原作者と宮藤官九郎の“苦悩”に共通点。クドカンも被害「TV局の改悪と作品私物化」を芸能記者が解説
                                    • 光と紫陽花とカメラと - Camera with my LIFE!!

                                      おはようございます。 朝の散歩は気持ちが良いです。 この時期は紫陽花と向き合うのが良いみたいです。 今の私は、まだ特殊な技法は使えませんが、自然の光でどのように被写体を写すことが出来るのかの確認を続けています。 特に朝日がかかる頃のタイミングが一番良いので、朝4時半に出てラジコンを走らせてから、光が出ているところを探しにいきます。 光の量やシャッタースピードの問題に関しては、自分が撮りたいコト・モノが明確にならないと、定めることが出来ないと感じています。 今はひたすら撮って、自分自身の撮りたいモノ・コトを明確にする作業だと思って、自分の中の課題に対して向き合うことにしています。 特に、緑の深み・厚みに関しては、表現が難しいと感じます。 私の好きな方の写真を毎日見て、何でだろう?と謎に思う日々を過ごしています。 緑の深み・厚み。 まだまだ頑張ります。 いい天気ですね!! 今日は、私の知人は松

                                        光と紫陽花とカメラと - Camera with my LIFE!!
                                      • 自殺した芸能人&有名人115名!首吊り・飛び降り・変死など【2024最新版】

                                        芸能人・有名人の中には自殺という道を選び、命を絶つ人も少なくはありません。 過去に自殺をした芸能人・有名人115名のエピソードを厳選してまとめてみたので、ご紹介します。 自殺した芸能人や有名人1:hideさん 出典:http://tarot-channeling.com/ 1987年から1997年までX JAPAN(旧名:X)のギタリストだったHIDE。その後ソロとしても活躍されていました。1998年5月2日に自宅マンションの寝室でドラノブにかけたタオルで首を吊っているところを、同居していた婚約者によって発見されました。ファンが後追い自殺をするなどの社会現象を引き起こしました。 ・X JAPAN・HIDEの死因や命日まとめ!すっぴん・素顔も徹底紹介 自殺した芸能人や有名人2:後藤浩輝さん 出典:http://biz-journal.jp/ イケメン騎手として、タレント活動もされていた後藤浩

                                          自殺した芸能人&有名人115名!首吊り・飛び降り・変死など【2024最新版】
                                        • 清春が明かす、黒夢やソロイストとしての活動で磨き上げた美学「人間的な魅力のある、強い人だけが最終的には残る」

                                          清春が明かす、黒夢やソロイストとしての活動で磨き上げた美学「人間的な魅力のある、強い人だけが最終的には残る」 デビューから25年。常に強い個としての存在感を放ち、多くのロックファンの憧れの存在としてシーンに君臨してきた清春。彼が初の自叙伝を刊行した。その名も『清春自叙伝 清春』。ロックへの目覚めから黒夢やSADSといったバンド活動、ソロイストとしての自分ーー自身の半生を振り返りながら、いかにして“清春”というブランドを確立してきたのかが明らかにされていく。今回のインタビューでは本書の内容を軸に、様々な視点から清春ならではの一貫した美学に迫った。(編集部)【インタビュー最後にプレゼント情報あり】 侘び寂びっぽい曲のほうが子供の頃から好きだった ──初の自叙伝『清春』、興味深く読ませていただきました。特に90年代のお話は当時、雑誌やテレビなどでは知ることができなかった内容も多く、非常に面白かっ

                                            清春が明かす、黒夢やソロイストとしての活動で磨き上げた美学「人間的な魅力のある、強い人だけが最終的には残る」
                                          • 福岡開催 松田聖子コンサート Pre 45th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2024 チケット情報 - 九州/福岡イベント情報

                                            • 『補足 7年経って明らかにされた、指P 代アニからプロデュース依頼の真実』

                                              補足 7年経って明らかにされた、指P 代アニからプロデュース依頼の真実 ---------------------------------------------------------------- 前回 『7年経って明らかにされた、指P 代アニからプロデュース依頼の真実』によって 7年前 『指原にアイドルプロデュースの企画あがってるけど どうする?』という秋元の発言が、本当は『元々代アニは秋元に頼みたかったのに、指原がプロデュースやりたがっているから指原にやらしてみたら?と秋元が指原に振った』だった事が明らかになった。 ---------------------------------------------------------------- 代々木アニメーション学院はこの事を隠すため最初から指原をプロデューサーに向かい入れる風を取り繕う準備に入る ↓ 【2016年7月28日発表】

                                                『補足 7年経って明らかにされた、指P 代アニからプロデュース依頼の真実』
                                              • テック・ジン『まるっとぷろっと!』をつくりました【技術書典16】|すぎもとたつお

                                                流浪のテック・ジン編集室「すぎもと組」は、このたび新刊『まるっとぷろっと!:Spotify API・Observable Plot・D3.jsでつくる歌姫のチャートレシピ』を発行します。2024年5月開催の「技術書典16」に出展します。 どんな本?本書が扱うのは、JavaScriptやMarkdownが書けるノートブック共有サービスのObservable(オブザーバブル)と、JavaScriptライブラリのObservable Plot(オブザーバブル・プロット)です。 すぎもと組はObservableを扱ったテック・ジンをこれまでも発表してきました。本書は、『ばぶでもわかるおぶざばぶる』(2020)、『データビジュアリスト宣言』(2021)の続編にあたります。既刊と異なり、D3.jsの解説を省略し、Plotの解説を中心にしました。D3.jsの基本については、ひきつづき『データビジュアリス

                                                  テック・ジン『まるっとぷろっと!』をつくりました【技術書典16】|すぎもとたつお
                                                • 微睡の世界VOL.10  でんぱ組.incが今の僕を作った件|加茂 啓太郎

                                                  でんぱ組.incが解散を発表しましたね。 僕の音楽人生は彼女たちに出会わなければ今の僕なないんです。 フィロソフィーのダンスを立ち上げたり、寺嶋由芙をプロデュースする事もなくマイナマンドとの出会いもなかったと思います。 なぜ彼女達だけが僕にとって特別だったかを書いてみたいと思います。 僕は世代的に天地真理、南沙織、山口百恵、キャンディーズ、ピンクレディー、中森明菜、松田聖子、おニャン子クラブ、モーニング娘、ももクロ、Perfume、AKB48とアイドルという概念が出来たのと同時代を生きてきました。 近田春夫さんのコラム「気分は歌謡曲」愛読していました。 日本初のアイドル楽曲評論誌と言われる「良い子の歌謡曲」を毎回チェックしていました。気になるアイドルのチェックもロック・ファンとしてはかなりやっていたと思います。 ですが、いわゆるアイドルのファンになるというような事は自分に全くありませんでし

                                                    微睡の世界VOL.10  でんぱ組.incが今の僕を作った件|加茂 啓太郎
                                                  • 小室ファミリー|妹の自死についてマジメに考えてみた

                                                    圭クンの事じゃないですよ。 偉大な音楽家、小室哲哉氏ですよ。 私は昭和の後半生まれなので、小室世代のど真ん中です。 青春を鮮やかに彩ってくれたのは、 安室奈美恵や華原朋美、globeや trf(あえて小文字)といった小室ファミリーの音楽達です。 今もあの頃に流行っていた曲を聞くと、 チカチカのユーロビートでも、何とも言えないセンチメンタルな気分になります。 今でもカラオケで歌ったりすると、気分が高まります。 カラオケって、流行りの曲を頑張って覚えるのは20代後半位までじゃない? それ以降はカラオケで自分の歌う曲リストが永遠に更新されない。 いまだに小室ファミリーの曲歌ってます。 あ、けどたまにあいみょんも歌います。 そもそもカラオケにもたまーにしか行きませんが。 妹がカラオケ好きだったから、生前はよく行ってたんだけどな。 今日のnoteはテーマ的に妹の事は書かない予定だったのに、また妹の話

                                                      小室ファミリー|妹の自死についてマジメに考えてみた
                                                    • 昭和アイドル柏原芳恵の横乳から乳首が見えそうな動画と透け乳ヌード画像

                                                      柏原芳恵:プロフィール 誕生日:1965年10月1日(現年齢58歳) 出身地:大阪府 血液型:A型 スリーサイズ:T157:B:W:H 活動期間 1980年 – 略歴 1980年(昭和55年)6月1日に、柏原よしえ名義でシングル「No.1」を発売。水泳大会で腰を前後に揺らして歌ってたのがエロいですね。同期には、河合奈保子、田原俊彦、松田聖子 1981年(昭和56年)10月15日の発売の7枚目のシングル「ハロー・グッバイ」で、約40万枚を売上げてブレイクを果たしメジャーアイドルになった。当時は、年齢の割には少し老けて見えるが、独特の色気があって性の対象にしてシコってたファンも多かったらしいw? 1983年(昭和58年)「春なのに」(TBSテレビ系「ザ・ベストテン」で最高2位までランクインして、1981年から1986年の間にオリコンチャートトップ10入りしたシングル曲は18作品だった。ワチキは

                                                        昭和アイドル柏原芳恵の横乳から乳首が見えそうな動画と透け乳ヌード画像
                                                      • トアロードの風景モチーフ、松本隆さんの新曲披露 アーチに歌詞刻字「魅力が自然と」 神戸

                                                        1981年のレコード大賞に輝いた「ルビーの指環(ゆびわ)」など数々のヒット曲を手がけた作詞家の松本隆さんの新曲「トアロードのハレ娘」が、市民に披露された。歌詞の一部が神戸・元町のトアロードにあり、老朽化のために修復されたアーチに刻まれた他、近くのライブハウス「バリット」で地元の歌手らが歌った。 松本さんは1969年にロックバンド「はっぴいえんど」でデビュー。その後、歌謡曲の世界へ移り松田聖子さん、太田裕美さんらのヒット曲を生み出した。新曲は、「はっぴいえんど」時代からの盟友でギタリストの鈴木茂さんが自身のバンド用に作曲。松本さんに歌詞を依頼して誕生した。 神戸に拠点を移して10年以上になる松本さん。今回の作詞では、日頃散策するトアロードの風景をモチーフにしたという。ライブのトークイベントに登場した松本さんは、明るいポップス調の曲だったこともあり、「長く住んだ街の魅力が自然と浮かんだ。おしゃ

                                                          トアロードの風景モチーフ、松本隆さんの新曲披露 アーチに歌詞刻字「魅力が自然と」 神戸
                                                        • 小泉今日子 セルフプロデュースする時に参考にしたアーティスト明かす「男の子でも女の子でもなく…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                          女優の小泉今日子(58)が13日、TOKYO FM「THE TRAD」(月~木曜後3・00)に出演し、アイドル時代にセルフプロデュースをした時に参考にしたアーティストを明かした。 【写真】小泉今日子が参考にしたというアーティスト 小泉は81年に日本テレビのオーディション番組「スター誕生!」で合格し、翌年にデビュー。当初は絶大な人気を誇っていた松田聖子の髪形と同じ“聖子ちゃんカット”だったが、突然ショートカットにし、大きくイメージチェンジしたことで大きな話題になった。 小泉はデビュー当時は「分からなかったからね。美容室に連れていかれてこういう髪形にされて、こういうドレスというかワンピース着せられて、これが仕事なのかなと思っていたみたいなところがありますね」と語り、パーソナリティーの稲垣吾郎から「ある時キョンキョンのキャラが変わったよね」と聞かれると「なんか、街を歩いている子の方がおしゃれだな

                                                            小泉今日子 セルフプロデュースする時に参考にしたアーティスト明かす「男の子でも女の子でもなく…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                          • 【結果発表!!】『欅坂46・小池美波 80年代歌謡曲ベスト100』チャート結果はコチラ!最終日の6/12(金)19時~21時 は、20位~1位の発表!

                                                            【結果発表!!】『欅坂46・小池美波 80年代歌謡曲ベスト100』チャート結果はコチラ!最終日の6/12(金)19時~21時 は、20位~1位の発表! 6月9日(火)から12日(金)の4日間(19時~21時)、欅坂46・小池美波がパーソナリティを務める、『欅坂46・小池美波 80年代歌謡曲ベスト100』、放送終了しました! 聴いてくれた皆さん、ありがとうございました! 聴き逃した方はコチラ! ラジコURL:http://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20200612190000 twitterハッシュタグ::#80年代歌謡曲100 1位~100位の結果はコチラ↓ 1 抱きしめてtonight 田原俊彦 2 スローモーション 中森明菜 3 ルビーの指環 寺尾 聰 4 DESIRE -情熱- 中森明菜 5 スニーカーぶる~す 近藤真彦 6 フレンズ REBECCA 7 

                                                              【結果発表!!】『欅坂46・小池美波 80年代歌謡曲ベスト100』チャート結果はコチラ!最終日の6/12(金)19時~21時 は、20位~1位の発表!
                                                            • 『セクシー田中さん』原作者と宮藤官九郎の“苦悩”に共通点。クドカンも被害「TV局の改悪と作品私物化」を芸能記者が解説

                                                              5月24日から公開中の映画『帰ってきたあぶない刑事』が絶好調。お化け作品『名探偵コナン』にも肉薄する人気ぶりの裏には、タカ&ユージに熱狂する10代女性ファンたちの存在があるようです。そこで注目したいのが、タカを演じる舘ひろしさん(74)の象徴たる白いバスローブ。なぜ舘ひろしさんは何歳になってもモテるのか?本当に普段から白いバスローブを身にまとっているのか?芸能記者歴30年のベテランジャーナリスト・芋澤貞雄さんが、新人時代に目撃した衝撃の白いバスローブ事件を回想します。 『あぶデカ』最新作 躍動するタカ&ユージにハマる10代女性たち 5月24日に公開された『帰ってきたあぶない刑事』~以下『あぶデカ』~の“2人合わせて146歳バディ”が絶好調です。 興行ランキングこそ、4月12日に公開された『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』という、興行収入135億円を超えた“お化け映画”が揺るぎない第1位

                                                                『セクシー田中さん』原作者と宮藤官九郎の“苦悩”に共通点。クドカンも被害「TV局の改悪と作品私物化」を芸能記者が解説
                                                              • 松田聖子の“壮絶な学び直し”が、私たちに教えてくれたこと【齋藤薫の美容自身stage2】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                                人気連載「齋藤薫の美容自身 STAGE2」。今月のテーマは「松田聖子の“壮絶な学び直し”が、私たちに教えてくれたこと」。 小倉優子の大学受験は感動的ですらあった “学び直し”が、ある種のブームとなっている。言うまでもなく、一度社会に出た人が、仕事をしながら大学に通って勉強すること。そこにはハッキリ2つのパターンがあり、一つは今の仕事に必要だから。もう一つが、これまでの自分を更新するように新しい人生を模索するため。 じゃあ、芸能人が仕事をしながら大学に通うのは、どういう意味があるのか。ニュースワイド的な番組のMCをする芸人が大学に通うのはわかりやすいが、元アイドルなどが学び直すのは一体なぜ? もちろん、いくつになろうと、どんな状況であろうと、学びたいとの思いが自然に湧き上がるのは手放しによいこと。でも物事をわざわざ斜めから見ようとする世間の目からすると、やっぱりちょっと突っ込みたくなる。営業

                                                                  松田聖子の“壮絶な学び直し”が、私たちに教えてくれたこと【齋藤薫の美容自身stage2】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                                • 【インタビュー】Daoko、自身初のバンド、QUBITの1st AL『9BIT』を語る。“機械と人間の狭間”で挑んだ楽器的解釈のヴォーカルスタイルとは?

                                                                  【インタビュー】Daoko、自身初のバンド、QUBITの1st AL『9BIT』を語る。“機械と人間の狭間”で挑んだ楽器的解釈のヴォーカルスタイルとは? 15歳でニコニコ動画デビューして以来、インディーズ、メジャーを経て、2019年からは自身のレーベルを立ち上げて活動するDaokoは、独自の世界観とスタイルを持つヴォーカリストとして、唯一無二の存在感を放ち続けている。そんなDaokoがヴォーカルを担当するスーパーバンド、QUBITの1stアルバム『9BIT』が、11月22日(水)にリリースされた。 QUBITは、Daoko(vo)、永井聖一(g)、鈴木正人(b)、網守将平(k)、大井一彌(d)の5人組で、ツアーやレコーディングなどを通してDaokoをサポートしてきた強力な面々だ。高い演奏能力と音楽性を備えたミュージシャンのサウンドと、どんなスタイルの楽曲でも歌いこなすDaokoの声によるケ

                                                                    【インタビュー】Daoko、自身初のバンド、QUBITの1st AL『9BIT』を語る。“機械と人間の狭間”で挑んだ楽器的解釈のヴォーカルスタイルとは?
                                                                  • 美人ちゃん占い - 美人ブログ

                                                                    牡羊座 すべての星座の始まり。火おこしをする、火付け役。開拓者。先陣を切る。若々しいエネルギーを感じさせる。鈴木亮平。 牡牛座 公園っぽい。牧歌的。料理。大地の恵み。喉仏がきれい。五感が冴え渡っていて、そういうものを通じて得られる喜びを感じる。喉元から首にかけてがいい。声が素敵。透明で澄んでいるというよりかは、少しざらつきつつ、大地を感じさせる暖かい声。V6のイノッチと、金爆の鬼龍院翔。 双子座 移動。旅。交通。おしゃべり。論理。やんちゃで、気まぐれ。中性的な魅力。言葉の力が強く、旅行が好き。ライトで、あまり執着しない人付き合い。新しいものが好き。黄色とか緑色のイメージがあるな。ナタリー・ポートマン双子座、納得。あとマリリン・モンローのような、茶目っけ。 蟹座 家庭的。感情的。ぬくもり。地味でも手触りのある、確かな内輪を大切にするイメージ。友人のヒドラを守るためヘラクレスにハサミで攻撃して

                                                                      美人ちゃん占い - 美人ブログ
                                                                    • 編曲の美学/山川恵津子/アレンジャー山川恵津子とアイドルソングの時代|DU BOOKS|ディスクユニオンの出版部門

                                                                      商品詳細情報 人前で歌うのは嫌い。でも音楽を仕事にしたかった。 レコーディングのときめき。裏方の技術。 1000曲以上のアレンジを手がけ、サウンド志向の時代をけん引した、 日本を代表する女性編曲家がはじめて綴った職業=アレンジャーへの思い。 80年代のアイドル全盛期から現在まで。 1曲が完成するまでに関わるプロの裏方たちの仕事と矜持。 ディレクター、マニュピレーター、写譜屋、エンジニア、スタジオミュージシャンとの出会い。 歌手と編曲家との相性抜群の名曲を生み出した渡辺満里奈との30年越しの「初」対談、 ボカロ曲「人マニア」も話題の、新世代の音楽プロデューサー原口沙輔との世代を越えた同業者同士の濃密な対談も収録! 巻末には音楽家、豪華ライター陣による推薦曲レヴューも収録! 特別寄稿:売野雅勇、金澤寿和、加茂啓太郎、川原伸司、栗本斉、ケンカイヨシ、藤井陽一、星健一、馬飼野元宏、松井五郎、山口美

                                                                        編曲の美学/山川恵津子/アレンジャー山川恵津子とアイドルソングの時代|DU BOOKS|ディスクユニオンの出版部門
                                                                      • 中毒者続出!新世代のポップスター“imase”ってどんな人?

                                                                        GINGERの世界観に共感し、誌面やWEBの企画に積極的に参加、協力してくださるGINGERサポーターを募集します。 サポーターに登録することで、取材や撮影、レポーターなどを体験していただいたり、イベント・セミナーへの参加、 サポーター限定プレゼントへの応募など、数々の特典をお楽しみいただけます。 GINGERサポーターとは GINGERサポーターに登録する まっすぐ胸に届く歌詞と体を揺らしたくなるほどクセになる曲調、多くの人を魅了する楽曲を世に送り出している新世代アーティスト・imaseさん。たった数年にしてポップス界のメインストリームに躍り出たimaseさんってどんな人? 音楽を始めて約3年。唯一無二の輝きを放つアーティスト 「どうでもいいような 夜だけど」。このフレーズを目にしただけで誰もが口ずさめる、imaseさんの代名詞とも言える「NIGHT DANCER」。2022年にリリース

                                                                          中毒者続出!新世代のポップスター“imase”ってどんな人?
                                                                        • 鳥山雄司のプレイ&アレンジメントを存分に堪能する13枚|連載『シティ・ポップ・ギター偉人伝』 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                                                                          シティ・ポップや国産ポップスを彩った名手たちのギター名盤を紹介する連載、『シティ・ポップ・ギター偉人伝』。第4回目は、セッション・ミュージシャン、サウンド・プロデューサーとして活動の枠を広げ、現在は自身のトリオ、PYRAMIDや山下達郎のツアー・バンド(2023年)などで活躍する職人ギタリスト、鳥山雄司の参加作を紹介! 文/選盤=金澤寿和 目次 ラジ『キャトル』/1979年 高中正義『CAN I SING?』/1983年 佐藤博『SAILING BLASTER』/1984年 宮手健雄『ZAZAZA』/1984年 小山茉美『VIVID』/1985年 二名敦子『Naturally』/1985年 櫻井哲夫『DEWDROPS』/1986年 彩恵津子『PASSIO〜恋する心の迷宮庭園』/1986年 崎谷健次郎『DIFFERENCE』/1987年 和田加奈子『KANA』/1987年 CINDY『Don

                                                                            鳥山雄司のプレイ&アレンジメントを存分に堪能する13枚|連載『シティ・ポップ・ギター偉人伝』 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                                                                          • あなたの心をとらえた、松本隆の歌詞はなんですか?Vol.2 菊池亜希子、穂村弘etc. | ブルータス| BRUTUS.jp

                                                                            菊池亜希子(女優) 泣いたらもとのもくあみ 小坂忠 「しらけちまうぜ」 高校生の時、はっぴいえんどの曲を通じて松本隆さんの歌詞に出会いました。両親がフォーク世代で、子供の頃からかぐや姫や伊勢正三さんを聴いてきたので、シブくて、哀愁があって、優しくてみたいな世界が好きだったんです。だから、はっぴいえんどにはすぐハマりました。 小坂忠さんの「しらけちまうぜ」は、松本さんが詞、細野晴臣さんが曲を書いている一曲。ソウルフルなメロディラインに別れの詞が乗っていて、カッコつけてるのにどこか哀れな男の世界が描かれています。「泣いたらもとのもくあみ」というフレーズから浮かぶのは、本当は泣きたいし、すがりたいのに、その思いを内に秘めたまま別れていく男女のドラマ。こういう男性像や男女の関係性に憧れますね。 穂村弘(歌人) わかってる 昨日の賢い私より 少しだけ綺麗になったこと 笑っちゃう 涙の止め方も知らない

                                                                              あなたの心をとらえた、松本隆の歌詞はなんですか?Vol.2 菊池亜希子、穂村弘etc. | ブルータス| BRUTUS.jp
                                                                            • 昔の人ってゲーム攻略どうしてたのですか? : 哲学ニュースnwk

                                                                              2024年05月21日18:09 昔の人ってゲーム攻略どうしてたのですか? Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 15:57:19.935 ID:+nbuD/ZT0 指示なしにアイテムゲットして攻略とか無理げーじゃない? 【悲報】中国人さん、首吊りエクササイズで首を吊ってしまい死亡、多くの人が、「イッテQ」の放送を見て、絶対事故って死ぬと思っていた・・・ 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 15:58:08.884 ID:2su+S23p0 メーカーに電話して聞く 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(秋と紅葉の楼閣) 2024/05/21(火) 15:59:37.549 ID:o4KVWj9Z0 昔はゲーム雑誌とかクラスの友達が情報源 今のゲームはユルいからアイテムコンプ目指さなきゃ

                                                                                昔の人ってゲーム攻略どうしてたのですか? : 哲学ニュースnwk
                                                                              • ZARD 坂井泉水の美声が最も輝いた曲「揺れる想い」一色紗英が出演したポカリのCMソング!

                                                                                連載【新・黄金の6年間 1993-1998】vol.29 揺れる想い / ZARD ▶ 作詞:坂井泉水 ▶ 作曲:織田哲郎 ▶ 編曲:明石昌夫 ▶ 発売:1993年5月19日 史上最も魅力的な声の持ち主、坂井泉水 女優は声である。 例えば―― 松嶋菜々子、石田ゆり子、新垣結衣、長澤まさみ、北川景子、吉岡里帆、広瀬すず、田中みな実、浜辺美波―― 等々、売れている女優は大抵、声がいい。 映画を見る人は “観客” と呼ばれるが、テレビを見る人は “視聴者” と呼ばれる。それは、テレビは半ば耳だけ傾ける “ながら見” のメディアだからである。となると、テレビドラマにおける女優の魅力の半分は、声が握っていると言っても過言じゃない。実際、僕らはテレビから女優のいい声が聞こえると、ずっとその声を聴いていたいと思う。自然とザッピングの手も止まり、ドラマの視聴率が上がる。そういうことだ。 シンガーも同じかも

                                                                                  ZARD 坂井泉水の美声が最も輝いた曲「揺れる想い」一色紗英が出演したポカリのCMソング!
                                                                                • Night Tempoが陽真に見出した可能性 コラボレーション秘話から新たな歌い方まで語り合う

                                                                                  2020年より活動を開始し、YouTubeやTikTokに投稿したカバーソングで人気を集めてきた広島出身のシンガーソングライター 陽真が2月14日、新曲「Want You」と「Merry-Go-Round」を同時リリースした。 前作の配信EP『しぇいく』以来約1年半ぶりのリリースとなる本作は、プロデューサーとして韓国人プロデューサー兼DJのNight Tempoを起用。彼が得意とする1980年代後半のアイドルソングやシティポップを下敷きに、ノスタルジックかつダンサブルなサウンドスケープを全編にわたって展開している。 一方、子供の頃から演歌や昭和歌謡を聴いて育ち、美空ひばりに出会って歌手の道を志した陽真。Night Tempoのボーカルディレクションにより、これまでの彼女の大人っぽい歌い方から一転、等身大の歌詞を等身大の姿勢で歌う姿勢が、すでに早耳リスナーのあいだでは話題となっている。 今回

                                                                                    Night Tempoが陽真に見出した可能性 コラボレーション秘話から新たな歌い方まで語り合う