並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

校閲の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 校閲で指摘されるまで「寺社仏閣」と言っていた気がする「誤用だったけど定着しつつある言葉」

    💉💉💉Taeko Yano💉💉💉大人になってもポンコツです @taeko_yano @pha 傾聴 聞き流し&聞き逃し 訊く=尋問(最近はこちらが主流)=訊問 と覚えると区別しやすいのかも?(´・ω・`)? 2024-04-24 17:58:29

      校閲で指摘されるまで「寺社仏閣」と言っていた気がする「誤用だったけど定着しつつある言葉」
    • 『オモコロを校正する』の校正ルールを校閲する

      オモコロを校正する|しゅかるか [B! 校正] オモコロを校正する|しゅかるか はてブのみなさんのなかに複数、「記事の指摘内容」自体は正しいものと鵜呑みにされている人がいることにやや危機感を覚えたので、逐一検証していきます。 準拠する用字用語ルールブックは、記事内では残念ながら指定されていないので、現物を所持しているという点で増田に都合の良い、2016年3月24日発行の『記者ハンドブック 第13版第1刷』を使用します。 なお、2022年3月に「記者ハンドブック」は第14版が出ているのですが、スタイルガイドは別に新しいものが日本語として正しいといった性質のものではなく、またたかが6年で様変わりするようなものでもないので、気にしないことにします。 厳密な話をするなら、増刷のたびに微妙な改訂があったりしますしね。 なお敬語や文法等の指摘は、表記集である記者ハンドブックの範囲外だと思われるので無視

        『オモコロを校正する』の校正ルールを校閲する
      • 大日本印刷、AIによる校正・校閲サービスに文法チェックや多言語対応などの新機能追加

          大日本印刷、AIによる校正・校閲サービスに文法チェックや多言語対応などの新機能追加 
        • Excelで表のどこを修正したのかわからない! [校閲]タブより効率的に見分ける方法【残業を減らす!Officeテクニック】

            Excelで表のどこを修正したのかわからない! [校閲]タブより効率的に見分ける方法【残業を減らす!Officeテクニック】
          • 校閲力講座・入門編をリリースしました!

            毎日新聞校閲センターは校閲の基礎知識や技術を身につけることができる「校閲力講座」を始めました。 校正・校閲の仕事をしている方はもちろん、編集や翻訳などに携わる方、校閲に興味を持つ方、ことばに関心の高い方――多くの方々に、私たちが長い歴史の中で培ってきた校閲のノウハウ、校閲のこころを共有できる機会にしたいと考えています。 現役の校閲記者が日々の経験の中からお伝えしたいことを構成し、校閲記者が動画の中で語ります。 「入門編」は動画20本のセットで2000円(税込み)。1本は6分ほどで視聴できます。購入期限も視聴期限もなく、購入後いつでも、好きなペースで受講できます。 1 校閲って何のためにあるの? (1)校閲の目的・意義 (2)人は必ずミスをする2 誤字・脱字などを避ける (1)変換ミス (2)似ている漢字 (3)仮名は恐ろしい (4)平仮名は難しい (5)ちょっと考えると……3 文章を読みや

            • 誤字脱字チェックに役立つ校正・校閲ツールのオススメ | かちろぐ

              本ページはプロモーションが含まれています。(詳細はこちらをクリック)本ページでは広告主からのスポンサーを受けて作成しております。これはASP、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどを使って主体的に個人の感想を掲載している時も含まれます。 メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、あくまでも自分自身が試し、正直な評価を出すため、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与しません。メーカー等の指示による表示部分にはPRを表記します。

                誤字脱字チェックに役立つ校正・校閲ツールのオススメ | かちろぐ
              • (ことばのひろば)AIに書かせたら、校閲を 作家・言語学者、川添愛さん:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  (ことばのひろば)AIに書かせたら、校閲を 作家・言語学者、川添愛さん:朝日新聞デジタル
                • Xユーザーの日刊ゲンダイ 校閲部さん: 「【※内部告発※】弊社校閲部員の業務時間と業務量が増加しているのに、年間休日数の少なさははっきり言ってヤバいです(」°ロ°)」 一番ヤバいのは、経営陣や上司がそれを知っていてもどこ吹く風で、何の改善もしないところ…校閲という仕事は好きなのに、それを取り巻く環境がこうでは…ハァ…」 / Twitter

                  • 毎日新聞校閲センターの「校閲力講座」がすごかったのでレポする | おたばぶろぐ

                    Webを主戦場とするライターは、本業の校閲と接する機会はあまり多くない。 多くないが、フィードバックで誤脱やエビデンスの不足、事実関係の誤りを指摘されることもしばしばだ。 「校閲にツッコまれない原稿、どうすれば…」 そんな悩める我らライターに、毎日新聞校閲センターがとんでもないものを出してきた。 その名も「校閲力講座」。 入門編なので、このあと、初級中級上級と続くに違いない、きっとそうだ、そうだよね? 毎日新聞・校閲の長い歴史の中で培ってきた校閲のノウハウ、校閲のこころを、現役校閲記者が動画の中で語る「校閲力講座」をスタートさせました。 入門編は動画20本で2000円 (税込み)です。 詳しくは↓https://t.co/8xWD4YAPAG — 毎日新聞 校閲センター (@mainichi_kotoba) May 16, 2023 「毎日ことばplus」という毎日新聞校閲センターが運営す

                      毎日新聞校閲センターの「校閲力講座」がすごかったのでレポする | おたばぶろぐ
                    1