並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 159件

新着順 人気順

桜井誠の検索結果1 - 40 件 / 159件

  • 東京都知事選 現職の小池百合子氏 2回目の当選 | NHKニュース

    過去最多の22人が立候補した東京都知事選挙は、現職の小池百合子氏(67)が、2回目の当選を果たしました。 ▼小池百合子、無所属、現。当選。366万1371票。 ▼宇都宮健児、無所属、新。84万4151票。 ▼山本太郎、れいわ新選組、新。65万7277票。 ▼小野泰輔、無所属、新。61万2530票。 ▼桜井誠、諸派、新。17万8784票。 ▼立花孝志、諸派、新。4万3912票。 ▼七海ひろこ、諸派、新。2万2003票。 ▼後藤輝樹、諸派、新。2万1997票。 ▼澤紫臣、無所属、新。2万738票。 ▼西本誠、諸派、新。1万1887票。 ▼込山洋、無所属、新。1万935票。 ▼平塚正幸、諸派、新。8997票。 ▼服部修、諸派、新。5453票。 ▼齊藤健一郎、諸派、新。5114票。 ▼市川浩司、諸派、新。4760票。 ▼内藤久遠、無所属、新。4145票。 ▼関口安弘、無所属、新。4097票。 ▼竹

      東京都知事選 現職の小池百合子氏 2回目の当選 | NHKニュース
    • 衆院選で野党がギリ勝てそうな自民党現職の選挙区(大阪除く)

      ・ギリ落とせそうな自民現職 ・維新牙城の大阪除く ・野党が勝利が固そうなところは除く ・自民新人選挙区は除く ■北海道1区 船橋利実 (比例・麻生派・当選2回) →前回立憲の道下大樹に破れ比例復活。麻生の元秘書。IR関連で中国企業から賄賂受取疑いで捜査。麻生派。 ・道下大樹 立民 野党一本化 ■北海道4区 中村裕之(麻生派・当選3回) →前回約2万票差で本多平直に勝利。IR関連で中国企業から賄賂受取疑いで捜査。麻生派。本多のロリコン発言で優勢か。 ・本多平直 立民 野党一本化 ■北海道9区 堀井学 (細田派・当選3回) →前回は約2万票差で山岡達丸に勝利。接戦が予想。 ・山岡達丸  立民 ・松橋ちはる 共産 ■岩手1区 高橋ひなこ(比例・麻生派・当選3回) →階猛に連敗中。父が元共産党の地方議員。祖父母は無産運動家(反資本主義運動)。祖母の横田チエは初の女性岩手県議。 桜田元大臣から「復興

        衆院選で野党がギリ勝てそうな自民党現職の選挙区(大阪除く)
      • 【参院選2022】総力特集・カルト候補ぜんぶ載せ!

        明日7月10日は第26回参議院議員選挙の投開票が行われる。本紙恒例の「カルト候補ぜんぶ載せ!」として、候補者545人とカルト的な団体や勢力との関係を総チェック。主に某党のお陰で反ワクチンや陰謀論勢力が花盛りで、我らが幸福実現党の影がすっかり薄くなっているのが今回の選挙の特徴だ。 投票前に、自分の選挙区や支持政党の候補者を改めて確認してみよう。 なお、明日7月10日の開票開始と同時に本紙・藤倉善郎総裁のTwitterで、これまた本紙恒例のカルト候補「#落選速報」。今回はさらに、落選速報の作業をしながらツイキャス「青沼陽一郎の泥沼トーク」も生配信する。 目次 はじめに データ作成の基準 ここで取り上げる団体・勢力について カルトポイントの算出方法 統計 カルト候補者の政党別・団体別内訳 選挙区 北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島/茨城/栃木/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川/新潟/長野/

          【参院選2022】総力特集・カルト候補ぜんぶ載せ!
        • CDB@初書籍発売中! on Twitter: "あまりにも物凄くてネットの感覚が追いついてないけど、これ個人の放言じゃなくて、完全に維新の中で議論して出してきた『結論』なんですよ。比例で800万票取った政党が『我が党は帰化国籍を差別します』って言い切ったわけ。桜井誠が一番びっく… https://t.co/A7HjtAs30D"

          あまりにも物凄くてネットの感覚が追いついてないけど、これ個人の放言じゃなくて、完全に維新の中で議論して出してきた『結論』なんですよ。比例で800万票取った政党が『我が党は帰化国籍を差別します』って言い切ったわけ。桜井誠が一番びっく… https://t.co/A7HjtAs30D

            CDB@初書籍発売中! on Twitter: "あまりにも物凄くてネットの感覚が追いついてないけど、これ個人の放言じゃなくて、完全に維新の中で議論して出してきた『結論』なんですよ。比例で800万票取った政党が『我が党は帰化国籍を差別します』って言い切ったわけ。桜井誠が一番びっく… https://t.co/A7HjtAs30D"
          • 反移民の催し「明確にヘイト」 大村知事、法的措置も:朝日新聞デジタル

            「反移民」などを掲げる政治団体が愛知県の施設「ウィルあいち」(名古屋市東区)で開いた催しに対し、ヘイトスピーチ(差別扇動表現)に反対してきた市民団体などが抗議した問題で、愛知県の大村秀章知事は29日の記者会見で、催しでの展示内容はヘイトスピーチに当たるとして、当日に施設側が催しを中止させなかった対応を「不適切だった」と述べた。 催しは「日本人のための芸術祭 あいちトリカエナハーレ2019『表現の自由展』」として、各地で差別街宣を繰り返してきた「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の元会長が「党首」を務める政治団体が27日に開いたもの。 催しを見た人によると、展示作品には「犯罪はいつも朝鮮人」と書かれたカルタの読み札など在日コリアンへの憎悪をあおる内容のものがあり、ウィルあいち側も展示内容を確認した。会見で大村氏は「内容からして明確にヘイトに当たると言わざるを得ない」と指摘した。 ウィルあ

              反移民の催し「明確にヘイト」 大村知事、法的措置も:朝日新聞デジタル
            • 日本第一党・桜井誠氏18万票の衝撃~2020東京都知事選、右派界隈に何が起こったのか~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              1】桜井誠氏、18万票獲得の衝撃 2020年の東京都知事選挙はふたを開けてみれば大方の予想通り、現職小池百合子氏が前回(2016年)の得票を大幅に上回る350万票以上を得て圧勝した。立憲・共産・社民から支援を受けた宇都宮健児氏は健闘したものの、約83万票と伸び悩んだ。れいわ新選組代表・山本太郎氏も健闘したが基礎票とみられる約66万票を固めたものの、こちらもやや伸び悩んだ展開だったことは否めない。 そんな中、私が最も注目したのは、前回都知事選に出馬し、約11万4000票を獲得した日本第一党党首で、在日特権を許さない市民の会(在特会)元会長の桜井誠氏が前回を6万票以上上回る約17万8000票を獲得して、22人の候補者のうち得票数で5番手につけたことだ。今回の東京都知事選の投票率が55%と、前回を約5%弱下回る投票率だったのにもかかわらず、この票の伸びは無視できない。 桜井氏は海外報道でも「極右

                日本第一党・桜井誠氏18万票の衝撃~2020東京都知事選、右派界隈に何が起こったのか~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 「日本人のための芸術祭」催しを続行 反差別団体は抗議:朝日新聞デジタル

                「反移民」などを掲げる政治団体が27日、愛知県施設の「ウィルあいち」(名古屋市東区)で開いた催しに、ヘイトスピーチ(差別扇動表現)に反対してきた市民団体などが激しく抗議し、施設に中止を申し入れた。だが、施設の管理者は「中止を判断できない」として催しを続行させた。 催しは「日本人のための芸術祭 あいちトリカエナハーレ2019『表現の自由展』」として、各地で差別街宣を繰り返してきた「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の元会長が「党首」を務める政治団体が開いた。県は施設の使用を許可していた。 催しを見た人によると、展示作品には「犯罪はいつも朝鮮人」と書かれたカルタの読み札など在日コリアンへの憎悪をあおる内容のものがあり、指摘を受けたウィルあいちも、カルタを含む展示内容を確認した。 ウィルあいちを含む愛知県の…

                  「日本人のための芸術祭」催しを続行 反差別団体は抗議:朝日新聞デジタル
                • 東京都知事選 れいわ新選組 山本太郎代表が立候補を表明 | NHKニュース

                  れいわ新選組の山本太郎代表は、きょう国会内で記者会見しました。 この中で、「新型コロナウイルスの影響で行き場を失った人たちに声をかけてきた中で、餓死する寸前の人にすぐにでも手立てを講じたいと思った。東京都から全国に困窮が広まらないようブレーキをかける必要がある」と述べ、今週18日に告示される東京都知事選挙に立候補することを表明しました。 そのうえで、東京オリンピック・パラリンピックの中止や、すべての都民を対象に10万円を給付することなどを公約に掲げる考えを示しました。 山本氏は45歳。俳優を経て、平成25年の参議院選挙の東京選挙区で初当選しました。去年、れいわ新選組を結成して代表に就任しましたが、夏の参議院選挙で議席を失いました。 東京都知事選挙をめぐっては、 ▽現職の小池百合子氏(67)が、再選を目指して立候補を表明しているほか、▽日弁連・日本弁護士連合会の元会長の宇都宮健児氏(73)、

                    東京都知事選 れいわ新選組 山本太郎代表が立候補を表明 | NHKニュース
                  • 知識人の読書量・知識量ランキング

                    SSクラス 江藤淳、柄谷行人、廣松歩、栗本慎一郎、谷沢永一、村上泰亮、中村元 Sクラス 小室直樹、浅田彰、福田和也、渡部昇一、呉英智、蓮實重彦、永井陽之助、中村雄二郎、すが秀実、佐伯啓思、高澤秀次、筒井康隆、小谷野敦、菅野覚明、養老孟司 見田宗介、佐藤誠三郎、大森荘蔵、西部邁 Aクラス 丸山眞男、吉本隆明、長谷川三千子、丸山圭三郎、橋本治、村上陽一郎、佐藤優、松岡正剛、伊藤貫、猪木武徳、坂部恵、坂本多加雄、大澤真幸、中川八洋、永井均、野矢茂樹、小浜逸郎、飯田隆、河合隼雄、片岡鉄哉、鎌田東二、梅棹忠夫、竹内洋、山本夏彦、山口昌哉、入江隆則、 Bクラス 猪瀬直樹、坪内祐三、中沢新一、御厨貴、橋爪大三郎、鷲田清一、北岡伸一、池田清彦、中西輝政、立花隆、山本七平、宮台真司、桶谷秀昭、宮崎哲弥、司馬遼太郎、古田博司、市川浩、東谷暁、苅谷剛彦、秋山駿、関岡英之、加藤尚武、浅羽通明、松原隆一郎、東浩紀

                      知識人の読書量・知識量ランキング
                    • 靖国神社にある三浦春馬氏を利用したヘイトスピーチ的陰謀論絵馬について - 電脳塵芥

                      以上の様な三浦春馬氏への思いを綴りながらも彼の自死を利用したヘイトスピーチにあたるであろう絵馬が靖国神社で散見されました。この絵馬については8月15日に瑠璃子(桜島よし子)氏が以下の様なツイートをしており、話題になりました。 これを受けて実際に自分も靖国神社で確認しましたが現状の絵馬の大部分は三浦春馬氏に関するものでした。その数は一見するだけで数十枚レベルですが、写真を見ればわかる様に裏にある絵馬もあるでしょうから100枚を超えていても不思議はありません。その内容の基調に彼の死を悲しむものですが、上記の絵馬の様に典型的なヘイトスピーチといって差し支えない陰謀論的な絵馬が混ざっている状態です。 三浦春馬氏の自死についてその理由は本人にしか分かりません。また現在のネット上では他殺説、所属事務所のアミューズがラオスの小児病院へ支援する際のお金の流れを不正と告発しようとして暗殺された説、CIA説な

                        靖国神社にある三浦春馬氏を利用したヘイトスピーチ的陰謀論絵馬について - 電脳塵芥
                      • hacci on Twitter: "【拡散希望】大澤氏、金持って逃走 12/11 RT2000されたら弊社で作るぞ 12/13 開発費2000万円はクラファン(?)で集めるぞ 12/15 出資者は運営メンバーになって3年後には全員金持ちだ! 12/21 2000万円… https://t.co/reW48hryY9"

                        【拡散希望】大澤氏、金持って逃走 12/11 RT2000されたら弊社で作るぞ 12/13 開発費2000万円はクラファン(?)で集めるぞ 12/15 出資者は運営メンバーになって3年後には全員金持ちだ! 12/21 2000万円… https://t.co/reW48hryY9

                          hacci on Twitter: "【拡散希望】大澤氏、金持って逃走 12/11 RT2000されたら弊社で作るぞ 12/13 開発費2000万円はクラファン(?)で集めるぞ 12/15 出資者は運営メンバーになって3年後には全員金持ちだ! 12/21 2000万円… https://t.co/reW48hryY9"
                        • 東京都知事選、ハズレSSR小池百合子を引いた一都民の感想と雑感 : やまもといちろう 公式ブログ

                          クソが!!! またハズレや!! と言いたいところではありますが、長きに渡った東京都知事選挙、皆さんお疲れさまでした。私も今回は情報法制研究所の枠組みを超えていろいろつらつら拝見しておりましたが、やっぱり選挙は遠くから眺めているのが一番ですね。唯一、私の精神の安寧をかき乱したのは選挙中たびたび送りつけられる山本太郎さんに対する左右からの罵声が間違って私に着弾するという不愉快なメールの数々でございまして、終戦後も、不正選挙を許すなという罵倒メールが私のところにやってきて困惑を禁じ得ません。 山本太郎さん、都知事選出馬強行のお陰で罵声メールが今回もやってくる|山本一郎(やまもといちろう) https://note.com/kirik/n/ndd2617b74d52 選挙前の状況については、メルマガであれこれ書きました。 人間迷路 Vol.301 小池百合子という人物の行く末を考えつつ、都知事選に

                            東京都知事選、ハズレSSR小池百合子を引いた一都民の感想と雑感 : やまもといちろう 公式ブログ
                          • 東京都知事選挙 きょう告示 これまで21人が立候補表明 | NHKニュース

                            任期満了にともなう東京都知事選挙が18日、告示され、来月5日の投票日に向けて17日間の選挙戦がスタートします。 東京都知事選挙には ▼現職の小池百合子氏(67)が再選を目指して立候補を表明しているほか、 ▼日弁連・日本弁護士連合会の元会長の宇都宮健児氏(73) ▼日本維新の会が推薦する熊本県の元副知事、小野泰輔氏(46) ▼諸派で、自らが党首を務めるNHKから国民を守る党が推薦する立花孝志氏(52) ▼れいわ新選組の代表の山本太郎氏(45)も立候補を予定しています。 自民党は事実上の自主投票ですが、二階幹事長は小池氏を支援したいという考えを示しています。また、公明党は推薦や支持は出しませんが、小池氏を実質的に支援することにしています。一方、立憲民主党、共産党、社民党は宇都宮氏を支援する方針です。 このほか、これまでに次の方々も立候補を表明しています。 ▼無所属の新人でフリージャーナリストの

                              東京都知事選挙 きょう告示 これまで21人が立候補表明 | NHKニュース
                            • 小熊英二、樋口直人編『日本は「右傾化」したのか』 - 西東京日記 IN はてな

                              ここ最近話題になっている「右傾化」の問題。「誰が右傾化しているのか?」「本当に右傾化しているのか?」など、さまざまな疑問も浮かびますが、本書はそういった疑問にさまざまな角度からアプローチしています。 実は、国民意識に関しては特に「右傾化」という現象は見られないが、自民党は以前より「右傾化」しているというのが、本書の1つの指摘でもあるのですが、そのためか、執筆者に菅原琢、中北浩爾、砂原庸介といった政治学者を多く迎えているのが本書の特徴で、編者は2人とも社会学者であるものの、社会学からの視点にとどまらない立体的な内容になっていると思います。 目次は以下の通り。 総 説 「右傾化」ではなく「左が欠けた分極化」  小熊英二 第I部 意 識 1 世論 世論は「右傾化」したのか  松谷満 2 歴史的変遷 「保守化」の昭和史――政治状況の責任を負わされる有権者  菅原琢 第Ⅱ部 メディア・組織・思想 1

                                小熊英二、樋口直人編『日本は「右傾化」したのか』 - 西東京日記 IN はてな
                              • 都内で中国人排斥デモ 新型肺炎口実に極右団体 | 社会, 時代の正体 | カナロコ by 神奈川新聞

                                ヘイトデモに抗議する市民が掲げたプラカード=東京都中央区銀座 ヘイトスピーチを繰り返す極右政治団体「日本第一党」は29日、東京・銀座で中国人を排斥する差別扇動デモを行った。新型肺炎の流行を口実に憎悪をまき散らす蛮行。道行く市民からも「言っている内容もやる時期も全て間違っている」と厳しい非難が上がった。 差別・排外主義団体「在日特権を許さない市民の会」(在特会)前会長の桜井誠党首を先頭に、中国人の蔑称である「シナ人」を連呼。「中国からの流入を止めろ」などと政権批判を装いながら敵意をあおり、迫害の正当化を企てた。 川崎、相模原市で在日コリアンを攻撃するヘイト街宣を続ける瀬戸弘幸氏、中村和弘氏ら幹部も参加。「差別をやめろ」と沿道から抗議する市民を「コロナウイルスをまき散らす日本民族の敵だ」とデマで中傷し、手にした日章旗で殴り掛かる場面もあった。 差別に抗議する市民に日章旗で殴りかかるヘイトデモ参

                                  都内で中国人排斥デモ 新型肺炎口実に極右団体 | 社会, 時代の正体 | カナロコ by 神奈川新聞
                                • 『表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」:朝日新聞デジタル』へのコメント

                                  みんな、賛否はどちらでもいいけど、芸術監督が百田尚樹で、はすみとしこのイラストとか展示して、桜井誠チャンネルが復活したら、元しばき隊から脅されて中止される、というパターンでも同じことを言いなよ。 朝日新聞 津田大介 大村秀章 愛知 名古屋市 税金 慰安婦 芸術 トリエンナーレ

                                    『表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」:朝日新聞デジタル』へのコメント
                                  • 大仁田厚 on Twitter: "Twitterなのに長くなって 申し訳ないです 俺のTwitterに桜井氏をあげてくれと要望が多いので投稿させてください 凄い人です まさに政治家のハンセン!ブロディー 俺は政治から 離れていますから 国民目線で投稿してるだけです… https://t.co/GJ9jWt5dRO"

                                    Twitterなのに長くなって 申し訳ないです 俺のTwitterに桜井氏をあげてくれと要望が多いので投稿させてください 凄い人です まさに政治家のハンセン!ブロディー 俺は政治から 離れていますから 国民目線で投稿してるだけです… https://t.co/GJ9jWt5dRO

                                      大仁田厚 on Twitter: "Twitterなのに長くなって 申し訳ないです 俺のTwitterに桜井氏をあげてくれと要望が多いので投稿させてください 凄い人です まさに政治家のハンセン!ブロディー 俺は政治から 離れていますから 国民目線で投稿してるだけです… https://t.co/GJ9jWt5dRO"
                                    • ヘイト連呼の桜井氏、国政狙う 17万票獲得に自民衝撃:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        ヘイト連呼の桜井氏、国政狙う 17万票獲得に自民衝撃:朝日新聞デジタル
                                      • お笑い芸人またやらかす。 日本第一党・桜井誠支持者の悪質なコロナのデマ見抜けず、ほんこん氏 差別と偏見を撒き散らす - からあげ速報

                                        拡散された悪意あるデマ そんなほんこん氏が今回、コロナの特別定額給付金について悪質なデマを引用ツイートして大量に拡散させたのであった。 引用 この引用元のツイートはこのようなものであった。 中国人が日本に住民票置いとるだけで、一人10万円の給付金と、ビザ取得の為に作ったペーパー会社で200万自宅兼形だけの飲食店で30万と20万、子供手当で年間30万の計320万円貰えて日本楽勝過ぎるわw と宣伝しとるわ 個人では最低限の住民税と国保 会社も最低限の住民税のみ払う方法らしいわ そしてこの夏川りみおという人物が貼り付けた画像はこのようなものである。 私は中国語を読むことができない。しかし中国語を簡単に読めてしまえる方々がツイッター上には当然おり、その方々による翻訳はこちらになる。 要するに国籍を問わずに児童手当や、コロナでの現金給付、特別定額給付金を出したことに、日本政府の公平さを感じているとい

                                          お笑い芸人またやらかす。 日本第一党・桜井誠支持者の悪質なコロナのデマ見抜けず、ほんこん氏 差別と偏見を撒き散らす - からあげ速報
                                        • 福岡法務局「ヘイトスピーチ」認定 桜井誠氏の九州朝鮮中高級学校近くでの選挙演説 | 毎日新聞

                                          特定の民族や人種など人の尊厳を傷つけるヘイトスピーチは、どんな形であっても許されません。なくすためにはどうする?

                                            福岡法務局「ヘイトスピーチ」認定 桜井誠氏の九州朝鮮中高級学校近くでの選挙演説 | 毎日新聞
                                          • ナイキCMへ批判殺到の背景にある「崇高な日本人」史観(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            ナイキジャパンが製作したPR動画、”動かしつづける。自分を。未来を。 The Future Isn’t Waiting.”が、摩訶不思議な批判を受けている。 動画の再生回数は同社の公式ユーチューブサイトで約1000万回(20年12月3日現在)に迫るが、その中で日本人ユーザーのものと思われる批判コメントの殆どが所謂「ネット右翼」と呼ばれる層によるもので、「日本には人種差別は極めて少ない(よってこのCMはけしからん)」「日本に朝鮮人差別は無い、あったとしても理由があるから」「ナイキは反日企業だ、もう買わない」「朝鮮総連が日本人拉致に関与している事実をナイキは知っているのか」などと言ったコメントが多数を占めている。 このPR動画には主に3人の少年少女が登場するが、その中の一人は在日コリアンとみられ、チマチョゴリ姿でうつむきながら街を歩く様子や、恐らくそのエスニシティが理由で学校で「いじめ」にあっ

                                              ナイキCMへ批判殺到の背景にある「崇高な日本人」史観(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 元ネトウヨだったけど今は政治も民族も日本もどうでもよくなってダラダラ平和に生きてる

                                              そんな俺が当時なんでネトウヨになったのか自分なりに振り返ってみようと思う。 きっかけは高校2年生の時に出会ったゴーマニズム宣言。 普段、夕食後にナイター中継見ながら「吉本隆明がどうたら」「西部邁がどうたら」そんなことばかり雑談してる父親と兄が、「ゴーマニズム宣言はあれヤベえよ……」と苦笑いしているのが耳に入ってその存在を知った。 なぜか興味を抱いた俺はそれがどんな本なのか訊いてみたら、二人ともしまったとでも言いたげな顔で言葉を濁し、「いや、お前が読んだら絶対に訳も分からずハマるから教えたくない」と逃げられた。 そんなふうに言われたらむしろ興味が強くなる。 早速、学校の帰りに大型書店に立ち寄った。残念ながらゴーマニズム宣言は置いてなくて(記憶が確かならとっくに絶版になってたからだったと思う)、仕方なく「戦争論」のほうを購入した。 家族の予言通り俺はドハマりしてしまった。 一応、書いておくと俺

                                                元ネトウヨだったけど今は政治も民族も日本もどうでもよくなってダラダラ平和に生きてる
                                              • 元在特会長、大使館前で「シナ」連呼 法の例外を逆手に?活動:朝日新聞デジタル

                                                ヘイトスピーチを繰り返してきた桜井誠氏(49)が衆院選に立候補し、中国大使館前で「悪の巣窟、シナ大使館」などと大音量で演説した。しかし、大使館前では通常、静穏保持法などにより、拡声機で大音量を出すことや大規模集会の開催が規制されている。なぜ、今回はできたのか。 選挙戦最終日の10月30日午後5時ごろ、桜井氏は選挙カーの上でマイクを握って、こう声を張り上げた。 「これがシナ大使館、悪の巣窟。シナ中共(中国共産党)が武漢肺炎を日本中にばらまき、1万8千人の日本人が死んでしまった」 現場は、東京・六本木の中国大使館前だ。付近の道路の歩道には桜井氏の支持者ら約200人が集まり、多数の日章旗がはためいた。拍手や歓声、「桜井」コールもおきた。 桜井氏は東京15区に出馬し、党首を務める政治団体「日本第一党」から4人を比例東京ブロックに擁立。「消費税廃止」「所得税を0%に」などと積極財政への転換を主張し、

                                                  元在特会長、大使館前で「シナ」連呼 法の例外を逆手に?活動:朝日新聞デジタル
                                                • 生活保護詐取容疑 1000万円分 右翼代表逮捕 警視庁 - 毎日新聞

                                                  • 虎ノ門ニュースにかかわってるやつらはだいたい至高のネトウヨに含まれる ..

                                                    虎ノ門ニュースにかかわってるやつらはだいたい至高のネトウヨに含まれる Dappi DHC 吉田嘉明 Total News World アパホテル 元谷外志雄 くつざわ亮治 チャンネル桜 ツイッター速報 テキサス親父 ナザレンコ・アンドリー フィフィ ほんこん 余命三年 保守速報 加瀬英明 加藤清隆 黒瀬深 坂東忠信 大澤昇平 孫向文 安倍晋三 小川榮太郎 山本優美子 岡田ゆうじ 岡野俊昭 岩田温 平井卓也 平井文夫 我那覇真子 有本香 杉田水脈 桜井誠 橋本琴絵 櫻井よしこ 高市早苗 武田邦彦 水島聡 渡邉哲也 田母神俊雄 百田尚樹 竹内久美子 竹田恒泰 花田紀凱 蓮見都志子 藤井厳喜 藤井実彦 藤岡信勝 藤木俊一 虎ノ門ニュース 長谷川幸洋 長谷川豊 門田隆将 闇のクマさん世界のネットニュース 阿比留瑠比 高橋洋一 高須克弥

                                                      虎ノ門ニュースにかかわってるやつらはだいたい至高のネトウヨに含まれる ..
                                                    • 関東大震災と朝鮮人虐殺「なかった」ことにしたい集会、誰が参加するのか?(石戸諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      「関東大震災で6000人の朝鮮人虐殺はなかった」という論理 「そよ風」という新興右派団体がある。彼らはここ数年、9月1日に「関東大震災の真実」を伝えるという名目で、横網町公園で集会を開いている。彼らの主張する「真実」というのは、日本人の自警団によって「六千余人」が殺害されたという碑は間違いであり、日本人は本当に悪かったのか、いや悪くないのだというものだ。 彼らが主催した昨年の集会では、参加者から「不逞在日朝鮮人たちによって(日本人は)身内を殺され……」などと発言があり、都によってヘイトスピーチに認定されている。彼らは今年も集会を予告し、そして実行した。いったいどのような人々が参加し、支持しているのか。 今年の集会は例年のそれと異なり、大型のスピーカーなどは置かない形で開かれた。周辺は都職員や警察官が囲み、彼らの主張に反対する市民団体も公園に集い、反対の声をあげた。彼らの集会ではスピーチなど

                                                        関東大震災と朝鮮人虐殺「なかった」ことにしたい集会、誰が参加するのか?(石戸諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 「差別主義者は来るな」不毛なバトルから8年半、ヘイト対策の今 | 毎日新聞

                                                        「お前みたいな差別主義者は大阪に来るな」。緊張感に包まれた会議室の雰囲気は、怒号で一変した。 声の主は橋下徹・大阪市長(当時)。2014年10月、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の桜井誠会長(当時)と市役所の一室で向き合った。特定の民族への憎悪や差別をあおる「ヘイトスピーチ」が社会問題となり、対策を検討していた橋下氏が「自分が直接対応してもいい」と述べたことで実現した面談だった。 いざ始まると、2人が相手を「あんた」「お前」と呼び合うなど、すぐに険悪なムードに。それぞれの主張を言い合うだけで終わり、30分間の予定だった面談は10分足らずで打ち切られた。パフォーマンスの域を出なかった対面は「何の意味があったのか」と批判が集中した。

                                                          「差別主義者は来るな」不毛なバトルから8年半、ヘイト対策の今 | 毎日新聞
                                                        • 選挙で苦戦続くN国・立花孝志党首 格闘技路線にシフトか | 東スポWEB

                                                          格闘技で勝利も肝心の選挙は落選――。NHKから国民を守る党の立花孝志党首(53)が13日、素人異業種格闘技戦「hatashiai」(東京・新木場1stRING)で輝樹塾塾長・後藤輝樹氏(37)と対戦し、判定勝ちを収めたが、正念場と据えた同日投開票の大阪・和泉市議選(定数24)で、同党から出馬した多田ひとみ氏(26)は落選。エンタメ界に展望が開けた一方、肝心の政治の場では、地方選からの“撤退”も現実味を帯び、明暗分かれる一日となった。 7月の都知事選でも争った後藤氏に対し、体重97キロの立花氏は38キロも上回っていたが、53歳で1ラウンド持つかも怪しいところだった。それでも立花氏は「虎はなぜ強いのか。もともと強いから」と練習は一切せず、試合当日まで和泉市で選挙活動に張り付いていた。 周囲からは「大の字でKO負けされるようなことがあれば大変なことになる」と不安の声も漏れる中、立花氏はスーツ姿で

                                                            選挙で苦戦続くN国・立花孝志党首 格闘技路線にシフトか | 東スポWEB
                                                          • 差別は無効化され、ファシズムは飼いならせない。米ドラマ「プロット・アゲンスト・アメリカ」をいま観るべき理由 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                            AmazonプライムのスターチャンネルEXで配信されている、『プロット・アゲンスト・アメリカ』は、フィリップ・ロスの歴史改変小説を原作とする全6話のドラマシリーズだ。 1940年のアメリカ大統領選で、共和党は正史のウェンデル・L・ウィルキーではなく、大西洋単独無着陸飛行で知られる飛行士チャールズ・リンドバーグを候補者とする。リンドバーグは親ナチスで、大戦への介入に消極的だったが、その彼が現役大統領のルーズベルトを破って当選してしまう。リンドバーグ政権の誕生によって、アメリカに住むユダヤ人たちの運命は翻弄されていく――。 とくに注意せずドラマを観ていてもわかることなのだが、この物語は、単なる歴史のifを描いたものではなく、現在のアメリカの政治状況を鏡のように映し出している。 原作小説は2004年、ブッシュ政権の時代に執筆された。しかしドラマ版では、これが2020年、トランプ政権下でのドラマで

                                                              差別は無効化され、ファシズムは飼いならせない。米ドラマ「プロット・アゲンスト・アメリカ」をいま観るべき理由 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                            • 東京都知事選で見えた「レイシズムの浸透」と抗う 差別のない社会をつくるために必要なこと - wezzy|ウェジー

                                                              7月5日に行われた東京都知事選。現職の小池百合子氏の圧勝というかたちで終わったが、この選挙を通して見えてきたことがある。それは、「都民の間でレイシズムが広く浸透しつつある」という恐ろしい事態だった。 グロテスクな差別を肯定する社会といかに対峙していけばいいのか──排外主義の現場を取材してきたジャーナリストの安田浩一氏にご寄稿いただいた。 ーーー 悪意と敵意をたっぷり含んだ怒声が響き渡る。 「多くの人を殺したのは他でもない、ここにいる”支那人”なんですよ」 それが政治団体「日本第一党」党首・桜井誠氏の第一声だった。 6月18日、都知事選告示日である。同選挙に立候補した桜井氏が最初の街頭演説先として選んだのは中国大使館前(東京都港区)だった。 中国人の蔑称である「支那人」を連呼し、さらには新型コロナ肺炎を「武漢肺炎」と言い換え、聞くに堪えないヘイト街宣は続く。 特定の地域や民族に対する偏見を防

                                                                東京都知事選で見えた「レイシズムの浸透」と抗う 差別のない社会をつくるために必要なこと - wezzy|ウェジー
                                                              • 在特会元会長・桜井誠氏の演説、ヘイトスピーチと認定:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  在特会元会長・桜井誠氏の演説、ヘイトスピーチと認定:朝日新聞デジタル
                                                                • 福岡法務局がヘイトスピーチ認定 「在特会」元会長の街頭演説 | 西日本新聞me

                                                                  朝鮮学校近くで「日本から出て行け」 福岡法務局は、日本第一党の桜井誠党首=元在日特権を許さない市民の会会長=が2019年に北九州朝鮮初級学校(北九州市八幡西区)近くで行った街頭演説を「ヘイトスピーチ」に認定した。学校関係者によると、人権救済を申し立てた学校側に26日、調査結果の報告があったという。 申立書などによると、桜井氏は19年3月11日、福岡県議選に同党から立候補を予定する男性とともにJR折尾駅前で演説。初級学校と隣接する九州朝鮮中高級学校の児童・生徒が登校する中、「おまえら日本から出て行けと言われて当たり前」「朝鮮人は危険です」などと発言したとされる。 演説はインターネット上にも公開され、学校側が「甚大な精神的苦痛を被った」として同年7月、法務局に人権救済を申し立てた。 関係者によると、法務局は一連の行為はヘイトスピーチ対策法におけるヘイトスピーチに該当すると判断した。ただ、人権侵

                                                                    福岡法務局がヘイトスピーチ認定 「在特会」元会長の街頭演説 | 西日本新聞me
                                                                  • エミコヤマ on Twitter: "ラムザイヤー、在日コリアンについての記述のソースとして余命とか桜井誠をふつうに引用してるよ… 学者としてムリでしょもう。 https://t.co/dRrsSPUNBF"

                                                                    ラムザイヤー、在日コリアンについての記述のソースとして余命とか桜井誠をふつうに引用してるよ… 学者としてムリでしょもう。 https://t.co/dRrsSPUNBF

                                                                      エミコヤマ on Twitter: "ラムザイヤー、在日コリアンについての記述のソースとして余命とか桜井誠をふつうに引用してるよ… 学者としてムリでしょもう。 https://t.co/dRrsSPUNBF"
                                                                    • フェイスブックで分かった「ネット右翼」の素顔 『ネット右翼とは何か』 | BOOKウォッチ

                                                                      ネット右翼とは、ネット上で極端な愛国的・排外主義的な書き込みをする人たちのことだ。本書『ネット右翼とは何か 』(青弓社ライブラリー)はその実像に迫ったもの。「誤ったネット右翼像を刷新する」というキャッチが付いている。2018年6月に東京で開催した研究者たちによるシンポジウム「ネット右翼とは何か」がもとになっている。 学者が分析 まず本書の章立てと著者陣を明らかにしておこう。 ・第1章 「ネット右翼とは誰か――ネット右翼の規定要因」(永吉希久子・東北大学大学院文学研究科准教授) ・第2章 「ネット右翼活動家の『リアル』な支持基盤――誰がなぜ桜井誠に投票したのか」(松谷満・中京大学現代社会学部准教授) ・第3章 「ネット右翼の生活世界」(樋口直人・徳島大学総合科学部准教授) ・第4章 「ネット右翼と参加型文化――情報に対する態度とメディア・リテラシーの右旋回」(倉橋耕平・立命館大学ほか非常勤講

                                                                        フェイスブックで分かった「ネット右翼」の素顔 『ネット右翼とは何か』 | BOOKウォッチ
                                                                      • 都知事選の結果で都民を悪く言うのはやめたほうが良い - 温玉ブログ

                                                                        ご存知の通りの都知事選の結果になった。事前の予想を裏切ることなく、ほぼ皆が思ってた通りのまんま。できれば裏切られたかったが、現実は重く受け止めなければしょうがない。何度目の暗い日曜日だろうか。思えば第二次安倍政権発足後は暗い日曜日の連続だった気がする。都民の多くも残念だったかもしれないが、大阪府民の僕も残念だったのである。そして都民の何割かが歯がゆい思いをしているのは、維新にいいようにされてる大阪でも同じ状況だ。 さて、こういう結果が出てくると必ずでてくる言説というか誹謗中傷のようなもの。 「東京都民はバカじゃないのか」 「東京都民は小池百合子みたいなのがお望みなようだ」 「東京都民はやはり差別や右翼思想が強い」 「弱者救済なんて興味の無いのが東京気質」 もろもろの聞くに堪えない言いがかり。 これらのことには根拠も説得力も勿論ない。366万票という得票とはいえ、有権者は1144万人以上いる

                                                                          都知事選の結果で都民を悪く言うのはやめたほうが良い - 温玉ブログ
                                                                        • 東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回)l

                                                                          2022年09月29日17:00 by 東京創元社 東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回) カテゴリSFファンタジイ・ホラー 【はじめに】 創元SF文庫は来年2023年、創刊60周年を迎えます。 1963年9月に創元推理文庫SF部門として誕生し、フレドリック・ブラウン『未来世界から来た男』に始まり、1991年に現行の名称への改称を挟んで、これまでに700冊を超える作品を世に送り出してまいりました。エドガー・ライス・バローズの《火星シリーズ》やE・E・スミスの《レンズマン》シリーズをはじめ、ジョン・ウィンダム、エドモンド・ハミルトン、アイザック・アシモフ、ロバート・A・ハインライン、レイ・ブラッドベリ、J・G・バラード、アン・マキャフリー、バリントン・J・ベイリー、ジェイムズ・P・ホーガン、ロイス・マクマスター・ビジョルド、そして近年にはアン・レッキーやN・K・ジェミシン

                                                                            東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回)l
                                                                          • 2020年東京都知事選、「リベラル」の迷走: 極東ブログ

                                                                            2020年東京都知事選が終わった。だいたい予想どおりの脱力した結果だった。「リベラル」と見なされることの多い宇都宮健児氏と山本太郎氏については、《いわゆるリベラル票が宇都宮氏と山本氏で割れる。リベラル票の全体は、前回のその全体であった鳥越俊太郎氏を指標にすれば、だいたい20%。》、前回の「リベラル」の《鳥越氏は選挙時にスキャンダル的な話題の影響を受けたので、それがなければもう10%は載せていたかもしれない。》と予想した。結果は25%弱。予想範囲内。 他方、小池百合子氏については、《今回は増田氏のポジションがなく、小池氏に吸収される。つまり、小池氏が、70%は行く。小池氏圧勝は間違いないだろう。》で、圧勝だったが、結果は60%弱。予想範囲内とも言えるが、ここの10%のブレはなんだろうと選挙結果を見ていくと、維新の小野泰輔の10%弱があり、まあ、概ねそんなあたりだろうとは思った。 投票率は55

                                                                            • ハーバード大学の経済学者ラムザイヤー氏を差別的と批判する記事に「社会学自体が、差別を生産する側の学問(の皮を被った何か)だから」というコメントがつく謎 - 法華狼の日記

                                                                              先日から天然ソーカル事件*1のような意味で話題になっているJ・マーク・ラムザイヤー氏が、ついに日本の新聞から批判的にとりあげられた。 www.okinawatimes.co.jp 慰安所制度の査読論文で話題になった後、「余命三年」*2や「桜井誠」から引用している*3と知った時も驚いたが、今回の記事によると沖縄についての論文で渡邉哲也氏と惠隆之介氏の共著から引用しているという。 論文は例えば「本土の大半が飢餓を辛うじて免れていた終戦直後、米軍は沖縄の人々には気前よく大量の牛肉など食料を配布した」と記述する。実際には沖縄の収容所では栄養失調で亡くなる人が続出した。 この記述の引用元は「沖縄を本当に愛してくれるのなら県民にエサを与えないでください」(渡邉哲也氏、惠隆之介氏著)という対談本だ。ラムザイヤー氏はこの本をたびたび引用しながら参考文献に含めず、沖縄差別があらわな書名を明示しなかった。恣意

                                                                                ハーバード大学の経済学者ラムザイヤー氏を差別的と批判する記事に「社会学自体が、差別を生産する側の学問(の皮を被った何か)だから」というコメントがつく謎 - 法華狼の日記
                                                                              • ブコメがほってんとりに入ることはあるのか - まなめはうす

                                                                                以下にて「ブコメがこんなにブクマ集めるの珍しい気がする」というコメントがあり、私もそういえばあんまりないなと思ったので調べてみることにした。 b.hatena.ne.jp 結果は以下の通り。 2015年 3回 2016年 7回 2017年 4回 2018年 14回 2019年 21回 多くはないけれど、全くないってわけではないですね。少しずつ増えていっているあたり、twitter短文文化との関連もあるのでしょうか。ちなみに、twitterのツイートは2019年だけで約740回ほってんとりにあがっているので、140文字が100文字に変わってもそんなには変わらないですよね。画像分の差はありますが。人気ブクマカがほってんとりを毎日賑わす日も来るのかもしれません。そんな物議かもしすぎるブクマカなんていやだけれどw 2015/06/13 この件では「生肉食べたらダメなのは家庭の常識」みたいな人をよく

                                                                                  ブコメがほってんとりに入ることはあるのか - まなめはうす
                                                                                • 東京新聞:那珂市議決まる 「日本第一党」県本部長が初当選 議会で排外政策主張に警戒:茨城(TOKYO Web)

                                                                                  那珂市議選(定数一八)は十六日に投開票され、排外主義政策を掲げる政治団体「日本第一党」県本部長の原田陽子氏(45)が初当選した。同党は地方議会で初めて議席を獲得した。選挙期間中、原田氏が露骨に外国人を差別することはなかったが、当選した他の市議の間からは「議員に選ばれたことで、市議会で排外政策を主張するのでは」と警戒する声が漏れる。 (松村真一郎) 原田氏は党の推薦を受けたが、無所属で立候補。「唯一の女性候補」を前面に押し出し、街頭演説では「子育て世代や女性が抱える悩みを議会に届ける」と繰り返し訴えた。 一方、「移民受け入れ反対」といった党の排外主義政策にはほとんど触れず、外国人問題については「外国人に頼らない日本人による介護を目指すため、市独自の支援制度を設ける」と言及する程度だった。党首は、在日コリアンらを排斥するヘイトスピーチ(差別扇動表現)を繰り返した「在日特権を許さない市民の会」(

                                                                                    東京新聞:那珂市議決まる 「日本第一党」県本部長が初当選 議会で排外政策主張に警戒:茨城(TOKYO Web)