並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

検察官定年延長の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 「国民に影響せず」と非公表 検察官定年延長の解釈変更 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 政府は2日の閣議で、東京高検の黒川弘務前検事長(63)の定年延長を可能にした検察庁法の解釈変更について「法令の解釈変更は必要に応じて公にするが、国民生活への影響などがないと考えられたことから、その時点で国民に周知することはしなかった」との答弁書を決定した。 菅義偉官房長官は5月19日の記者会見で、法解釈変更の周知の必要性を問われ「検察官の人事制度に関わることなので、周知の必要はなかった」と述べていた。このやりとりに対し、立憲民主党の蓮舫参院議員が質問主意書で政府見解を尋ねていた。

      「国民に影響せず」と非公表 検察官定年延長の解釈変更 | 共同通信
    • 「どこまで国民をばかにする」検察官定年延長法案に抗議ツイート250万超 | 毎日新聞

      「#検察庁法改正案に抗議します」。検察官の定年を段階的に65歳へ引き上げる検察庁法改正案に反対するハッシュタグをつけた投稿がツイッター上で急速に増え、10日午後1時現在で250万件を超えた。俳優や漫画家ら著名人も声を上げ、異例の盛り上がりを見せている。【藤沢美由紀/統合デジタル取材センター】 「どこまで国民をばかにしてるの」

        「どこまで国民をばかにする」検察官定年延長法案に抗議ツイート250万超 | 毎日新聞
      • 自民、検察官定年延長を一転了承 「黒川人事と無関係」 | 共同通信

        黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 自民党は10日の総務会で、検察官の定年63歳を65歳へ引き上げる検察庁法改正案を了承した。6日の前回総務会では、国家公務員法を解釈変更した黒川弘務東京高検検事長の定年延長に「三権分立を脅かす」と異論が上がり、了承を見送っていた。今回は政府が法案の定年延長について「黒川氏の人事とリンクしていない」と説明した。 黒川氏の定年延長判断に対し、村上誠一郎元行政改革担当相が異議を唱えた上で退席した。国会審議が紛糾している中での法案提出に慎重論も出たが、最終的には出席者の全会一致で了承した。

          自民、検察官定年延長を一転了承 「黒川人事と無関係」 | 共同通信
        • 検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。 今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、定年前の職を占めたまま勤務

            検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 検察官定年延長法案、ネットで「大炎上」の理由

            コロナ一色だった大型連休明けの国会審議に、突如割り込んだのが検察庁法改正案だ。 東京高検の黒川弘務検事長の定年を延長する閣議決定を受けて、自民党が検察庁法改正案の審議を5月8日に強行したからだ。 立憲民主などの主要野党は委員会審議をボイコット。これをきっかけにツイッターで抗議デモが始まり、あっという間に500万件をこえる書き込みが殺到する、極めて異例の事態となった。 勢いづいた野党は安倍晋三首相を「火事場泥棒」などと批判するが、自民党は今国会での同法案の成立に突き進む構えを崩していない。ただ、ネット世論の激化も絡み、与党内からも採決強行に反対する声が出始めており、今後の展開に不透明感が増してきた。 広がる法案反対への賛同者 コロナショックでいったんは沈静化していた黒川氏の定年延長問題が再燃したのは、5月8日の衆院内閣委員会がきっかけだった。国家公務員や検察官の定年を段階的に65歳まで引き上

              検察官定年延長法案、ネットで「大炎上」の理由
            • 「どこまで国民をばかにする」検察官定年延長法案に抗議ツイート250万超(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

              「#検察庁法改正案に抗議します」。検察官の定年を段階的に65歳へ引き上げる検察庁法改正案に反対するハッシュタグをつけた投稿がツイッター上で急速に増え、10日午後1時現在で250万件を超えた。俳優や漫画家ら著名人も声を上げ、異例の盛り上がりを見せている。【藤沢美由紀/統合デジタル取材センター】 【動画で解説】検事長定年延長、問題ないの? 「どこまで国民をばかにしてるの」 「これ以上看過できない」 「今ここで抗議の声を上げないと、本当に国が終わる気がする」 ツイッター上では、「検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグとともに続々と意見が投稿され、2位の「母の日」を超え、長時間「トレンド」のトップに。関連では「定年延長」というキーワードも上位に入った。 「このコロナ禍の混乱の中、集中すべきは人の命。どうみても民主主義とはかけ離れた法案を強引に決めることは、日本にとって悲劇です」。演出家の宮本亜

                「どこまで国民をばかにする」検察官定年延長法案に抗議ツイート250万超(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
              • 検察官定年延長「今回が初」 「桜」招待者「すべてチェックできない」 菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞

                閣議後の記者会見で質問を受ける菅義偉官房長官=首相官邸で2020年2月14日午前10時20分、川田雅浩撮影 新型コロナウイルス感染症や東京高検検事長の定年延長などに関して、14日午前の菅義偉官房長官の記者会見で質疑があった。菅氏は国内感染の現状について「国内で流行していると判断するに足る情報は集まっていない」との見方を示した。一方、検察官の定年延長は黒川弘務氏の事例が「初めて」と説明。「桜を見る会」に違法なマルチ商法業者が出席していたとの報道に関連し、「招待者を全てチェックできるということではない」と釈明した。主なやりとりは以下の通り。【秋山信一】

                  検察官定年延長「今回が初」 「桜」招待者「すべてチェックできない」 菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞
                • 検察官定年延長の解釈変更 法務省「口頭決裁」の前代未聞|日刊ゲンダイDIGITAL

                  もはや何でもありの展開だ。黒川弘務東京高検検事長の定年延長問題。法務省は21日の衆院予算委の理事会で、定年延長を可能とした法解釈変更に関する人事院との協議文書について、正式な決裁手続きを取らず、「口頭決裁」だったことを明らかにした。 法務省の担当者は、同省が人事院に対して<検察官にも延長制度の適用があると解される>との見解を示した文書と、人事院が法務省に<異論はない>と回答した文書をそれぞれ提出。20日の理事会ではこれらの文書に日付はなかったが、この日に示された文書には「法務省 令和2年1月22日人事院へ交付」「法務省 令和2年1月24日受領」と記されていた。 20日の同委で「必要な決裁は取っている」と説明していた森雅子法相の答弁は「虚偽」だったことがハッキリしたわけだが、霞が関官庁の中でもひときわ厳格な手続きが求められる法務省で、正式な決裁手続きを経ないまま「口頭でOK」などということが

                    検察官定年延長の解釈変更 法務省「口頭決裁」の前代未聞|日刊ゲンダイDIGITAL
                  • 「三権分立に反しない」 法務省、ネット批判に反論 検察官定年延長

                    法務省は13日、検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案をめぐり、ツイッター上などで広がっている批判に対する見解をまとめた。 今回の法改正が黒川弘務東京高検検事長の定年延長と結び付けられて批判が広がっている点については「一般の国家公務員の定年引き上げに関する法改正に合わせて改正するものであり、黒川氏の勤務延長とは関係がない」と反論。 法改正が三権分立に反するとの指摘に対しては「検察権行使に圧力を加えるものではなく、三権分立に反しない」と説明した。また、検察庁法25条に「意思に反して、その官を失い、職務を停止され、又は俸給を減額されることはない」との規定があることを示したうえで、検察官の定年延長が行われる場合も「内閣等が自由に検察官を罷免したり、身分上の不利益処分を行うものではなく、身分保障を害することはない」とも指摘した。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令されている中で法

                      「三権分立に反しない」 法務省、ネット批判に反論 検察官定年延長
                    • 「検察官定年延長法案」は、不当極まりないだけでなく、必要性も全くない

                      主題『日本国民に訴ふ』 副題 日本の真言でコロナと安倍政権を倒す 維新革命政府が日本文化を廃棄 維新革命政府は 江戸までに存した過去の文化を捨て 西洋文化を土台にして 新しい日本文化を構築しようとして来た その失はれた日本文化を 最も端的に表現してゐるのが 以下の江戸の短歌である いつまでも たしなみおけよ 色ハ歌 詠む度毎に 身の徳となる 「色ハ歌」といふ歌で つまり「言技」で 人格が育まれることを如実に語る日本文化である この様な「言技」とか「歌」による人徳形成の可能性を捨てた明治政府は 「言技」による人格形成ではなく 「教育勅語」による徳目暗誦での人徳形成を考案した そこに 経済の平平等を唱へる社会主義思想の侵入 教育勅語の人徳形成不十分のため 人の徳目の一つである「独立自尊心」を育むことが出来なかった結果 陸軍暴走 満州国建国 日本社会主義改造へのクーデター二二六事件 その後は 「

                        「検察官定年延長法案」は、不当極まりないだけでなく、必要性も全くない
                      • 自民・泉田氏「採決強行なら退席」 検察官定年延長法案:時事ドットコム

                        自民・泉田氏「採決強行なら退席」 検察官定年延長法案 2020年05月13日19時14分 検察官定年を引き上げる検察庁法改正案を審議中の衆院内閣委員会に所属する自民党の泉田裕彦氏(新潟5区)は13日、与党が同改正案の採決を強行すれば、退席する考えを明らかにした。これに対し、自民党は「処分の対象になる」(幹部)と警告。委員を泉田氏から別の議員に差し替え、造反を封じ込めた。 「束ね法案」で迷答弁連発 検察定年延長、所管外に苦戦―武田担当相 泉田氏は自らのツイッターに「国民のコンセンサスは形成されていない。国会は言論の府であり審議を尽くすことが重要であり、強行採決は自殺行為だ。強行採決なら退席する」と書き込んだ。 これを受け、立憲民主党の枝野幸男代表はツイッターで「与党の中でこのような発言をすること自体、非常に勇気が要ることだ」と泉田氏にエールを送った。 政治 衆参3選挙 菅内閣 緊急事態宣言

                          自民・泉田氏「採決強行なら退席」 検察官定年延長法案:時事ドットコム
                        • 森法相の奇々怪々答弁 検察官定年延長理由は東日本大震災|日刊ゲンダイDIGITAL

                          ノラリクラリはぐらかすというレベルではない。もはや支離滅裂だ。大臣を交代させないと、この国の法務行政はどうなるか分からない。政府が今国会で成立を目指す、検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる検察庁法改正案について答弁した森法務相のことだ。 新型コロナウイルスの感染拡大の問題に隠れ、新聞、テレビではほとんど取り上げられていないが、9日の参院予算委では、森法務相の“奇々怪々”な答弁をめぐって議場が紛糾した。 この日の委員会では、昨年10月ごろの法務省の当初原案には検察官の定年延長規定が含まれていなかったことが判明。ところが、今年1月末には黒川弘務・東京高検検事長の定年が「口頭決裁」による法解釈の変更で半年間延長されたため、立憲民主党などの統一会派の小西洋之議員(無所属)が「どのような社会情勢の変化があって検察官に勤務延長が必要になったのか」と質問したのだ。 すると森法務相はこう答弁した。

                            森法相の奇々怪々答弁 検察官定年延長理由は東日本大震災|日刊ゲンダイDIGITAL
                          • 検察官定年延長、後手に回った政府 総長人事の調整不足…混乱に拍車(1/4ページ)

                            東京高検の黒川弘務検事長の定年延長をめぐり、主要野党は、検察官の定年延長を可能にする法解釈の変更は「黒川ありきの後付けではないか」と批判しており、25日の衆院予算委員会分科会でも以前の政府見解との齟齬を追及した。そもそも、ここまで不信感を持たれた背景には、政府の説明が後手に回り、国会答弁も二転三転した面が大きい。公正さが求められる検察官の身分に関わるだけに、政府には透明性を持った説明責任が求められる。 ■「長期間議論、後付けではない」 「検察官も、国家公務員法(国公法)に規定される(定年の)特例延長制度の適用は排除されない」 法務省関係者によると、同省の辻裕教事務次官は1月17日、省内の大臣室を訪れ、森雅子法相に検察官の定年延長を認める法解釈の決裁を求めた。森氏はその場で、了承する旨を口頭で伝えた。手元には、省内の議論をもとにした法解釈をめぐる内部文書があった。 森氏は2月25日の衆院予算

                              検察官定年延長、後手に回った政府 総長人事の調整不足…混乱に拍車(1/4ページ)
                            • 自民、検察官定年延長を一転了承 「黒川人事と無関係」

                              自民党は10日の総務会で、検察官の定年63歳を65歳へ引き上げる検察庁法改正案を了承した。6日の前回総務会では、国家公務員法を解釈変更した黒川弘務東京高検検事長の定年延長に「三権分立を脅かす」と異論 ...

                                自民、検察官定年延長を一転了承 「黒川人事と無関係」
                              • 衆院内閣委 検察官定年延長審議 立民など欠席で審議 | NHKニュース

                                国家公務員や検察官の定年を段階的に65歳に引き上げるための法案の審議が8日から衆議院内閣委員会で始まりましたが、森法務大臣の出席が認められなかったなどとして立憲民主党などは欠席し、自民・公明両党と日本維新の会だけで質疑が行われました。 衆議院内閣委員会で審議入りしたのは、国家公務員の定年を令和4年度から段階的に65歳に引き上げるなどとする国家公務員法の改正案と、これに合わせて検察官の定年も段階的に65歳に引き上げ、定年延長を最長で3年まで可能にするなどとした検察庁法の改正案です。 審議の進め方をめぐって、立憲民主党などは検察庁法の改正案も審議する以上、森法務大臣にも質疑を行いたいとして、内閣委員会と法務委員会の連合審査会の開催を求めてきました。 しかし、与党側は法案を提出した武田国家公務員制度担当大臣が対応するとして、連合審査会の必要はないと応じませんでした。 このため、午前9時から始まっ

                                  衆院内閣委 検察官定年延長審議 立民など欠席で審議 | NHKニュース
                                • 東京新聞:検察官定年延長 三権分立を損なう暴挙:社説・コラム(TOKYO Web)

                                  国会での審議を経て成立した法律の解釈を、政府が勝手に変えていいはずがない。黒川弘務東京高検検事長の定年延長を巡る法解釈の変更は、国会の立法権を脅かし、三権分立を損なう暴挙だ。

                                    東京新聞:検察官定年延長 三権分立を損なう暴挙:社説・コラム(TOKYO Web)
                                  • 検察官定年延長問題を「黒川弘務検事長辞職」で幕引きとさせてはいけないワケ « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                    関西3府県の緊急事態宣言の解除と、黒川弘務東京高検検事長の辞表提出について記者団の質問に答える安倍晋三首相(時事通信社) 東京高検検事長の黒川弘務氏が、複数社の新聞記者と緊急事態宣言の最中に賭けマージャンに興じていたとの週刊誌報道を受け、辞職の意向を固めたという。 5月18日に検察庁法改正案の今国会での可決成立を政府与党が断念してからわずか3日、まさに急転直下の展開ですが、いわゆる文春砲に端を発する今回の黒川氏のスキャンダラスな辞職劇は、まったく問題の解決にはならないどころか、むしろ安倍政権にとってはたいへん好都合なものである可能性が高いように見えます。 そもそも、この検察庁法改正問題の発端は1月31日にあります。この日、安倍内閣は本来なら今年2月7日に定年を迎えるはずだった黒川検事長の勤務期間を半年間延長すると閣議決定しました。 戦後日本ではいっさい先例がなく、検察庁法の条文にも規定され

                                      検察官定年延長問題を「黒川弘務検事長辞職」で幕引きとさせてはいけないワケ « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                    • 検察官定年延長、問題ないと菅氏 野党の削除要求を否定 | 共同通信

                                      菅義偉官房長官は12日の記者会見で、国家公務員法改正案に含まれる検察官の定年延長に会員制交流サイト(SNS)などで異論が相次いでいることに関し「内容に問題があるとは考えてない」と述べた。立憲民主党などでつくる野党会派は内閣による検察官の定年延長規定を削るよう求めているが、否定した格好だ。与党は13日の衆院内閣委員会で採決し、週内に衆院通過させたい考え。野党は削除しなければ採決に応じない構えだ。 与党は12日の衆院内閣委員会理事懇談会で、改正案を13日に採決するよう提案した。野党側は検察官定年に関連する一部を削除する修正案を提示し、13日の採決を拒否した。

                                        検察官定年延長、問題ないと菅氏 野党の削除要求を否定 | 共同通信
                                      • 『「どこまで国民をばかにする」検察官定年延長法案に抗議ツイート250万超 | 毎日新聞』へのコメント

                                        Twitter連携機能をご利用のみなさまへ 代替手段として、ブックマーク完了後の共有メニューを新たに追加いたしました Twitter共有ダイアログの追加 こちらは、シェアアイコンがONの場合のみ表示されます Twitter・マストドン共有ボタンの追加

                                          『「どこまで国民をばかにする」検察官定年延長法案に抗議ツイート250万超 | 毎日新聞』へのコメント
                                        • 「検察官定年延長法案」は、不当極まりないだけでなく、必要性も全くない

                                          5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。 今回の法案は、国公法の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、定年前の職を占めたまま勤務させることができ

                                            「検察官定年延長法案」は、不当極まりないだけでなく、必要性も全くない
                                          • 検察官定年延長の改正案反対拡大 誤解や曲解に検察困惑 対応次第で火種に

                                            検察官の定年を延長する検察庁法改正案をめぐり、著名人が相次いでツイッターで抗議の意思を示したのをきっかけに反対論が急速に広がった。誤解や曲解も多いが、対応を誤れば安倍晋三政権への打撃となる恐れも出ている。(大島悠亮、市岡豊大) 「改正案は検察官の独立性を害するものではない」 首相は12日の衆院本会議でこう述べ、恣意(しい)的な人事への懸念を重ねて否定した。改正案は現在63歳の検察官の定年を65歳まで段階的に引き上げ、幹部の定年は政府が認めれば最長3年まで延長できるようにする内容。3月13日に国会に提出したが、5月9日以降、「#検察庁法改正案に抗議します」との投稿がツイッターで急速に拡大した。 反対意見の中には「恣意的な人事で三権分立が脅かされる」との指摘がある。人事権を握られた検察が政権に忖度(そんたく)し、捜査の独立性が保てないという理屈のようだ。だが、そもそも検察は行政機関であり、検察

                                              検察官定年延長の改正案反対拡大 誤解や曲解に検察困惑 対応次第で火種に
                                            • 森法相の奇々怪々答弁 検察官定年延長理由は東日本大震災|日刊ゲンダイDIGITAL

                                              「国際間を含めた交通事情は飛躍的に進歩し、ヒトやモノの移動は容易になっている上、インターネットの普及に伴い、捜査についても様々な多様化、複雑化していることを申し上げたい」 東日本大震災で検察官が逃亡した? ネットの普及で捜査が多様化? これらが一体、定年延長と何の関係があるのか。 質問と答弁がかみ合っていないではないか。というよりも、質問と全く関係ない答えだろう。こんなデタラメ答弁が許されるのであれば、民主主義は成り立たない。 森法相は11日の参院予算委で、9日の「東日本大震災の時に検察官は最初に逃げた」という答弁について「個人の見解だった」と釈明したが、答弁を撤回してもしなくても、延長問題とてんで関係ないのはいうまでもない。

                                                森法相の奇々怪々答弁 検察官定年延長理由は東日本大震災|日刊ゲンダイDIGITAL
                                              • 「検察官定年延長に反対するハッシュタグで投稿した著名人のブラックリストが作られているけど」 - 法華狼の日記

                                                「同じ作家が重複したり肩書が適当で、参考にすることすらできないくらい精度がひくすぎる……」 #ネトウヨの人が作ったすごく雑なエクセルの表で漫画家欄のいちばん上段が私の名前だったことに抗議します#ほかの漫画家に失礼#私は漫画家としての実績がほとんどない— 能町みね子とアマビエは全く関係ないよ (@nmcmnc) 2020年5月12日 「日ごろ政権批判が多いか少ないかも関係ないみたい」そう!アホなネトウヨがつくった例のリスト! 作家って因果な商売でこんなクソ迷惑なリストでも名前が挙がってないとちょっと悔しいんだよ。「よし、あの人の名前もない」て思ったりすんの なんなら家族から「あなたも作家なのに何で載ってないのwww」とか煽られるんだよ て葉真中顕て人が言ってた pic.twitter.com/L1CPomoAgf— 罪山罰太郎@ウィキペディアが俺について書いてることは全部嘘だぜ (@akih

                                                  「検察官定年延長に反対するハッシュタグで投稿した著名人のブラックリストが作られているけど」 - 法華狼の日記
                                                1