並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 145 件 / 145件

新着順 人気順

橋本岳の検索結果121 - 145 件 / 145件

  • 見当違いな自画自賛、言い訳、告発者を悪者に……。新型コロナウイルス禍の中、自民党議員はどう発言しているか? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    どんな仕打ちを受けても、多くの人は政治に無関心なので、政治家にどれだけ酷い対応をされているのかが全然理解できていません。誰も責任を取らないし、誰も新型コロナウイルスに本気になって取り組もうという人はいません。だから、日本国内でどんどん患者は増えるし、死者が出ても、安倍晋三総理や菅義偉官房猟官が適当なお悔やみを述べるだけであっさり終わるのです。被害を最小限で留めようという気がまるで感じられないくせに、なぜか政府対応を見当違いな自画自賛する人物まで出てきてしまう始末です。 クルーズ船内の感染予防が不十分だったのではないかとの疑問が出されている。今回のオペレーションの最優先の目的は3700名の乗客乗員の中に何名いるかわからぬ保菌者が入国し国内で感染が広がることを阻止する事だ。これには成功した! — たけみ 敬三(自民党 参議院議員・東京) (@TakemiKeizo) February 20,

      見当違いな自画自賛、言い訳、告発者を悪者に……。新型コロナウイルス禍の中、自民党議員はどう発言しているか? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    • 【利権を貪る偽善者たち】LGBT理解増進法案|地方自立ラボ

      こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 いま世論を騒がせている、LGBT理解増進法案について解説していこうと思います。正式名称は「性的指向および性同一性に関する国民の理解増進に関する法律」。第211回通常国会にはまだ提出されていない議員立法の法律案です。 このLGBT理解増進法案は、国内84のLGBT団体が加盟するLGBT法連合会などの後押しを受け、超党派の議連が法案整備に取り組んできました。ですが自民党内の保守派から反対意見が出て、2023年5月現在、国会への提出が遅れているという状況にあります。 法制化をめぐっては、先に「LGBT差別解消法案」を国会に提出していた立憲民主党の存在がありました。こちらは当然に与党が反対しますので成立は困難なことから、議論の中心は「LGBT理解増進法案」にシフトしています。この法案に「差別禁止」を明記することを望む野党5党1会派と、あくまで「

        【利権を貪る偽善者たち】LGBT理解増進法案|地方自立ラボ
      • 岩田健太郎さん「橋本岳という方が存在することも今朝初めて知りました」→2月7日に橋下岳副大臣のブログを引用 | KSL-Live!

        新型コロナウイルスの集団感染が確認され、横浜港に着岸中だったダイヤモンドプリンセス号に乗船した神戸大学教授の岩田健太郎氏と、橋本岳厚生労働副大臣の見解の相違が話題となっている。 岩田教授の乗船について橋本副大臣が「私の預かり知らぬところで立ち入られた」「お見掛けした際に私からご挨拶をし、ご用向きを伺ったものの明確なご返事がなく、よって丁寧に船舶からご退去をいただきました。」とツイッターに投稿したところ、岩田教授は「橋本岳さんにはお目にかかっていません。」「橋本岳さんという方が存在することも今朝初めて知りました」と自身のツイッターに投稿し橋本副大臣の投稿を真っ向から否定したのだ。 お見掛けした際に私からご挨拶をし、ご用向きを伺ったものの明確なご返事がなく、よって丁寧に船舶からご退去をいただきました。多少表情は冷たかったかもしれません。専門家ともあろう方が、そのようなルートで検疫中の船舶に侵入

          岩田健太郎さん「橋本岳という方が存在することも今朝初めて知りました」→2月7日に橋下岳副大臣のブログを引用 | KSL-Live!
        • 「もったいない」という弱点 - はてなの鴨澤

          岩田教授の動画で言及されてた、どうにか口を作って船に乗せてくれた厚労省の人、高山医師だったのね。この高山医師の投稿を読むと、互いにプロとしてベストを尽くしてることがわかる。悪いやつぁいない。 オレが岩田教授の動画を見て思ったのは、最初からちゃんと専門家にやらせろよ、です。橋本岳が「総指揮の自分は承知してなかった」と岩田教授の乗船を批判してたけど、そういうお行儀論でプロを批判できると思うのは間違いなんだよね。どうして最初から岩田教授に指導を仰がなかったんだ、という話でしかない。彼はプロとしてできる仕事をしただけなのだ。 ダイヤモンド・プリンセスの隔離は最初から重要事項だったし、重要性はどんどん上がった。仕切り直して最大限のマトモな体制を築くべきタイミングはあったように思う。 「最初に採用した代用品を豪華にすることしかできない」という日本の組織の悪い癖がここでも出てるんじゃないですか。誰が悪い

            「もったいない」という弱点 - はてなの鴨澤
          • LGBTへの差別禁止「法制化を」 自民に署名10万筆提出 | 毎日新聞

            LGBT平等法の制定を求める約10万の署名を受け取る自民党の橋本岳衆院議員(右から2人目)=東京都千代田区で2021年3月25日午前11時22分、藤沢美由紀撮影 「日本にもLGBT平等法を」――。LGBTなど性的少数者への差別的な扱いを禁止する「LGBT平等法」の制定を求める団体が25日、自民党の「性的指向・性自認に関する特命委員会」事務局長を務める橋本岳衆院議員に10万筆を超えるオンライン署名を提出し、早期の法制化を求めた。 署名を提出したのは、LGBT関連団体の全国組織「LGBT法連合会」や国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」など。五輪憲章が性別や性的指向による差別を禁止し…

              LGBTへの差別禁止「法制化を」 自民に署名10万筆提出 | 毎日新聞
            • (株)キッカワ・自民党・統一教会・双子デュオまゆみゆ|ブースカちゃん

              本丸は「株式会社キッカワ」の吉川青良さんです。 「双子デュオまゆみゆ」は統一教会信者なのか株式会社キッカワのグループが僕を恫喝してきた件ですが、そもそも僕が問題にしたのは「まゆみゆ」さんが統一教会の宣伝活動をしていたことであって、「彼女たちが信者であるかどうか」は関係ないです。しかし、株式会社TIFさんはそこをすり替えています。頭がアレでわからないのか、意図的にやっているのかは不明です。 「所属」は株式会社TIFでしょ?「信者」が問題視されているのではありませんまあ、あれだけ統一教会イベントに出ている以上、信仰してると思われるのは当然だし、そうでなきゃ普通あんなことできないよな、とは思います。 これだけ見ると信仰しているようにしか見えないねしかし、それについて不思議なことがあります。 「双子デュオまゆみゆ」さんが子供時代から長く続けていたブログを辿ってみても、彼女たちのお母さんやお婆さんを

                (株)キッカワ・自民党・統一教会・双子デュオまゆみゆ|ブースカちゃん
              • 三原じゅん子、今井絵理子氏ら 来夏参院選に出馬する9人の“不行跡議員”(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                小選挙区で落選させたはずの不行跡議員の多くが比例で復活し、「自民党に勝たせすぎた」と臍(ほぞ)を噛んでいる有権者は少なくないのではないか──。だが、リベンジのチャンスは近くやって来る。来年夏の参院選挙まで1年を切った。 【一覧】来夏参院選に出馬すると思われるスキャンダル9議員。他、不祥事があって比例復活した議員、鎖骨下が約10cmがシースルーの三原じゅん子氏など 参院選の場合、選挙区の候補者は比例代表に重複立候補できないし、比例候補も全国の有権者に自分の名前を書いてもらった得票数で当落が決まる。衆院選より落選運動が威力を発揮する選挙制度といえるのだ。 来夏はどんな政治家が改選を迎えるのか。参院改選組は“下半身スキャンダル”の宝庫ともいえる。 野田聖子・こども政策担当相の元夫(事実婚)として知られる鶴保庸介・元沖縄北方相(和歌山選挙区)は、18歳年下の女性と“デキ婚”し、出産から2か月後に離

                  三原じゅん子、今井絵理子氏ら 来夏参院選に出馬する9人の“不行跡議員”(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                • HER-SYSは役に立ってますか?|むぐら|note

                  橋本岳議員にちなんで名付けられたという噂(©週刊文春)のHER-SYSですが、先日のCOCOAの開示請求について厚労省に電話したところ、COCOA契約書の一部がHER-SYS(新型コロナウイルス感染者など情報把握・管理システム)のものだと判明。 つまり、4/23に、厚労省はパーソルプロセス&テクノロジー(以下パーソルP&T)社と「1億9988万9147円」でHER-SYSの契約をしてたんですね。 COCOA契約書からHER-SYS契約書部分を抜き出しました↓ HER-SYS契約書PDF(4月23日契約に添付されていた文書) 元PDFの画像が荒いので見えづらいと思いますが、厚労省は4月の時点で既に、軽症者は自宅療養+スマホで症状報告させる気まんまんだったんですね……。 で、HER-SYSは今どうなってるんだろうと厚労省を覗いてみました。 令和2年9月9日通知 「新型コロナウイルス感染者等情報

                    HER-SYSは役に立ってますか?|むぐら|note
                  • 「旧統一教会から選挙支援」報告の9人を公表せず 自民・接点調査 | 毎日新聞

                    自民党の世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点調査で、教団側から受けた選挙支援の内容を報告したのに、氏名が公表されなかった議員が少なくとも9人いることが分かった。自民党は公表外の理由について「提出された調査票を整理・精査した上で結果を公表している」として、具体的な説明を避けた。 自民党は議員18人が選挙でボランティア支援や組織的支援などを受けたとして氏名を公表。共同通信は、これまでの取材で何らかの選挙支援を受けたと認めた議員のうち公表に含まれなかった15人に再取材した。 13人から回答があり、9人は党にこれまでの取材と同様の報告をしたと答えた。小林一大、塚田一郎、渡海紀三朗、古屋圭司の4氏は選挙時にボランティアがいたことがあると説明。この他、党の発表に明記されていない電話かけの手伝いを受けたのは岩本剛人、中西健治、橋本岳の3氏だった。鬼木誠氏は信者から名簿の提出を受けた、土井亨氏は支援

                      「旧統一教会から選挙支援」報告の9人を公表せず 自民・接点調査 | 毎日新聞
                    • コロナウイルス・・・日本政府は日本国民を守る気はあるのだろうか。 - ミセスGのブログ

                      日本政府は日本国民を守る気があるのだろうか? コロナウイルスに対する政府の対応を見ていると、もはや日本国民を守る気さえないのではないかという気さえしている。 呑気に入国禁止措置を取らない日本 物理的な現実を無視して心情に配慮する日本 マスクを中国に送って日本国民がマスク不足に マスクを送ったら爆撃機が飛んできた 呑気に入国禁止措置を取らない日本 武漢でコロナウイルスが発生し、訪日していた中国人観光客がコロナウイルス肺炎を発症したというニュースがメディアで報道されるようになったのは1月半ば頃だったろうか。 日を追うごとに、中国人観光客の感染者は増えていった。 この時点で、日本国民の多くが「中国からの渡航者を入国禁止にしたほうがよい」と思っていたはずだ。 しかし日本政府は、人権の問題なのか、外需目当てなのか、中国への不要な忖度なのか、来るオリンピックへの影響を恐れてなのか、入国禁止措置をとらな

                        コロナウイルス・・・日本政府は日本国民を守る気はあるのだろうか。 - ミセスGのブログ
                      • このご時世に旅行計画した頭コロナ東京人のキャンセル料を国民の税金で負担するってこの国ヤバくない? : IT速報

                        安倍首相がコロナでやったこと一覧 1月24日 新春ウェルカムを掲載→後にキャッシュごと削除 1月29日 武漢からチャーター便で帰国させた日本人を隔離強制せず→後にコロナ陽性発覚 2月3日 ダイプリ帰港を許す 2月14日 ダイプリ用の崎陽軒のシウマイ弁当4000食が消える 2月19日 ダイプリ陰性者から順次帰宅→JRなどの公共機関を利用 2月20日 橋本岳の不潔ルート 2月下旬 ダイプリから帰宅者にコロナ陽性患者 2月中旬から3月中旬 出国制限をしなかったので欧米に旅行に行った人が続々とコロナ陽性に 3月5日 入国制限開始、中国韓国から始まり徐々に拡大 3月中旬 安倍昭恵夫人、大分旅行 3月18日 株価が下がったため、金持ちを救うべくいち早くETFの購入額を倍増決定 3月19日 五輪聖火リレーのため自粛解除 3月24日 オリンピック延期決定→翌日から東京のコロナ陽性患者のペースアップ 3月下

                          このご時世に旅行計画した頭コロナ東京人のキャンセル料を国民の税金で負担するってこの国ヤバくない? : IT速報
                        • 第203回国会 厚生労働委員会 第5号(令和2年11月18日(水曜日))

                          令和二年十一月十八日(水曜日) 午前九時開議 出席委員 委員長 とかしきなおみ君 理事 大岡 敏孝君 理事 門  博文君 理事 菅原 一秀君 理事 長尾  敬君 理事 橋本  岳君 理事 中島 克仁君 理事 長妻  昭君 理事 伊佐 進一君 青山 周平君    安藤 高夫君 上野 宏史君    大串 正樹君 大隈 和英君    木村 次郎君 木村 哲也君    木村 弥生君 国光あやの君    小島 敏文君 後藤 茂之君    後藤田正純君 高村 正大君    佐藤 明男君 塩崎 恭久君    繁本  護君 白須賀貴樹君    田畑 裕明君 百武 公親君    村井 英樹君 山田 美樹君    渡辺 孝一君 阿部 知子君    稲富 修二君 尾辻かな子君    大島  敦君 川内 博史君    白石 洋一君 津村 啓介君    西村智奈美君 屋良 朝博君    山川百合子君 山井 和則君 

                          • 虐待サバイバーの声で「子ども家庭庁」が「こども庁」に! | 参議院議員山田太郎 公式サイト

                            3月9日、私が事務局を務める第6回目の「Children Firstの子ども行政のあり方勉強会〜子ども庁創設に向けて〜」を開催しました。 写真)会場の様子 今回の勉強会では、虐待をされながらも生き延びた虐待サバイバーの風間暁さん(No More Abuse Tokyo代表)から「現在の児童相談所・社会擁護の課題と子ども庁創設の必要性について」、認定NPO法人代表室の前田晃平さんから「子どもたちを性犯罪から守る日本版D B S実現への課題について」講演をしていただきました。 今回登壇いただいた風間暁さんは、幼い頃に実親から虐待を受け児童相談所に保護され、更生施設でも窮屈な思いを経験されてきました。実際の児童相談所や更生施設における課題と提言を入口/中口/出口の3段階に分けて詳しく説明を伺いました。 図)社会養護の課題整理(入口・中口・出口)(山田太郎事務所作成) まず、入口の部分にあたる、一

                              虐待サバイバーの声で「子ども家庭庁」が「こども庁」に! | 参議院議員山田太郎 公式サイト
                            • 【終了】日本企業さん、セルフ開示した機密情報リストがこちら。

                              就活生の個人情報などが全部見れる 顔写真、名前、住所、メアド、電話番号など 簡単な検索法 検索窓に「site:trello.com」を入れてそこに追加でお好みの単語を入力 まとめ(漏れあり) ・就活生の個人情報(顔写真、本名、住所、電話番号など) ・就活生の採用情報漏らすバカ企業と不採用者をボロカスに貶すバカ人事 ・パスワードやクレカ情報、口座番号やマイナンバーなどをメモ代わりに書いてるバカ ・社内パスワード全晒し企業 ・企業の顧客情報 ・楽天銀行の暗証番号とパスワード ・YouTubeアカウントのパスワード、クレカ情報、銀行口座、住所をセルフ開示してるバカップル ・片想いしてる女医の電話番号や生年月日など晒しまくってるメンヘラストーカー医学部男 ・未成年の水商売志望者の個人情報晒してる反社 ・風俗志望女のパスポート画像晒してる反社 ・免許証画像を晒しまくってる反社 ・セクシー女優の個人情

                                【終了】日本企業さん、セルフ開示した機密情報リストがこちら。
                              • 厚労相「確認ミス、深く反省したい」…検査受けずに23人下船 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

                                記者の質問に答える加藤厚労相(22日午後、東京都千代田区で)=杉本昌大撮影 加藤厚生労働相は22日、新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から19~20日に下船した乗客のうち23人が、下船前に実施することになっていた検査を受けていなかったと明らかにした。同省は23人の検査を進めている。 同船の乗客らは、2月5日から約2週間、船内の個室で待機した上で検査を受け、陰性となれば船を下りることになっていたが、23人は5日より前に検査しただけで、下船時の検査が行われていなかった。23人のうち日本人は19人だった。 加藤厚労相は「確認作業のミスでこうした事態を招いたことを深く反省したい」と陳謝した。 また、船内で業務にあたった同省職員らの感染が相次いでいることから、同省はこれまでに船内に派遣された職員計41人のウイルス検査を行う。橋本岳厚労副大臣や自見英子厚労政務官

                                  厚労相「確認ミス、深く反省したい」…検査受けずに23人下船 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
                                • 「不適切交際」の説明拒否 厚労副大臣ら、週刊誌報道 | 共同通信

                                  橋本岳厚生労働副大臣は19日の衆院厚労委員会で、自見英子厚労政務官との不適切な交際があったとした週刊誌報道に関し、事実関係の説明を拒否した。「お答えを差し控える。職務に全力で取り組む」と述べた。 野党会派で無所属の小川淳也氏への答弁。自見氏も質問を受けたが、橋本氏とほぼ同内容の答弁に終始した。 週刊文春は、橋本氏と自見氏が7月、ベンチなどで密着したり、自見氏が入居する宿舎で過ごしたりしたと報じた。

                                    「不適切交際」の説明拒否 厚労副大臣ら、週刊誌報道 | 共同通信
                                  • 橋本厚生労働省副大臣への私信:児童手当について - おたまの日記

                                    橋本厚生労働省副大臣がTwitterで「おお…。発見に感謝します。」「この方のご指摘に対応し、正誤表を公表しました。」とTweetされていることに気づきました。 この方のご指摘に対応し、正誤表を公表しました。https://t.co/66FFP9RPvN — はしもとがく(橋本岳) (@ga9_h) November 14, 2019 ど…どういたしまして…! 恐縮です。 このような素人の一市民の意見に真摯に迅速にご対応いただき、こちらこそ感謝しております。 私の電話からたった1日で資料が修正され、厚労省・内閣府・財務省のそれぞれ公式サイト上で公表されたことに本当に感動しています。橋本副大臣からのご指示のもと、このような省庁横断的なご対応があったのだとすれば、改めて御礼申し上げます。 そして、素人が調子に乗って、副大臣にもうひとつだけ聞いていただきたいのですがよろしいでしょうか。 橋本副大

                                      橋本厚生労働省副大臣への私信:児童手当について - おたまの日記
                                    • はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "明日からダイヤモンド・プリンセス号での検疫を終了した乗客の下船を始める予定です。この方々は、潜伏期間を隔離状態で過ごし、医師による健康チェックもクリアし、同室者ともにPCR検査も陰性で、横浜検疫所が「新型コロナウイルスに感染しているおそれはない」と判断して上陸を許可するものです。"

                                      明日からダイヤモンド・プリンセス号での検疫を終了した乗客の下船を始める予定です。この方々は、潜伏期間を隔離状態で過ごし、医師による健康チェックもクリアし、同室者ともにPCR検査も陰性で、横浜検疫所が「新型コロナウイルスに感染しているおそれはない」と判断して上陸を許可するものです。

                                        はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "明日からダイヤモンド・プリンセス号での検疫を終了した乗客の下船を始める予定です。この方々は、潜伏期間を隔離状態で過ごし、医師による健康チェックもクリアし、同室者ともにPCR検査も陰性で、横浜検疫所が「新型コロナウイルスに感染しているおそれはない」と判断して上陸を許可するものです。"
                                      • 橋本岳が削除したゾーニング画像を検証 ストビューで場所を特定でき、不潔張り紙の意味が判明 | まとめまとめ

                                        厚生労働副大臣・橋本岳がダイヤモンドプリンセス船内の画像を投稿。そしてすぐに削除。不潔・清潔という張り紙でゾーニングがされているようでしたが、「部屋が繋がってる」とネットで話題に。調べたところ、ストビューで船内の場所を特定でき、不潔張り紙は感染者を医務室に誘導する意図があったようだと分かりました。

                                          橋本岳が削除したゾーニング画像を検証 ストビューで場所を特定でき、不潔張り紙の意味が判明 | まとめまとめ
                                        • クルーズ船対応「最善尽くした」 陣頭指揮の厚労副大臣(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                          大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号で新型コロナウイルス対応の陣頭指揮にあたった橋本岳厚生労働副大臣と自見英子政務官が16日、下船後の健康観察期間を終えて初めて記者団の取材に応じた。議論を呼んだ船内での感染予防について、橋本副大臣は「(対応の)本部機能を船の中に置くこと自体がリスクだった」とした上で、「船の中で検疫を行わなければならない中で最善を尽くした」と語った。 クルーズ船を巡っては、船内に入った感染症が専門の岩田健太郎・神戸大教授が、ウイルスがない区域とそうでない区域の区分けが不十分などと指摘していた。橋本副大臣は「専門家に見て頂きゾーニング(区分け)は行っていた」と説明。「(感染の可能性がある)レッドゾーンの中で、いかにリスクの低い場所をつくるかが私たちに与えられた状況だった」とした。 同様にクルーズ船への対応を迫られた米国側には、乗客を下船させて初めて乗員の検疫ができるとして

                                            クルーズ船対応「最善尽くした」 陣頭指揮の厚労副大臣(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                          • Mami Tanaka on Twitter: "橋本岳ひとつとってみても、安倍の周りをバカの断熱材が何重にも取り巻いてて、いくら炎に包まれてても政権に危機感が届かない感じはある。"

                                            橋本岳ひとつとってみても、安倍の周りをバカの断熱材が何重にも取り巻いてて、いくら炎に包まれてても政権に危機感が届かない感じはある。

                                              Mami Tanaka on Twitter: "橋本岳ひとつとってみても、安倍の周りをバカの断熱材が何重にも取り巻いてて、いくら炎に包まれてても政権に危機感が届かない感じはある。"
                                            • 議事録に残る形で国民の懸念に答えられないってことかな

                                              ※トップ画像は古屋圭司議員 入管法改正についての流れ。 ~~~ 与党側議員が馬鹿だったので立民の一部議員達が与野党協議で 改正法案の内容に制度に大穴を作り、 将来的に改正を実質無意味化するトラップを埋め込む与野党合意案作成に成功 ↓ なんでも反対をやらないと納得しない支持母体の極左と その極左を基盤とする極左議員達が与野党協議を行った立民の議員達をバッシング ↓ 立憲民主党、自分達が合意した与野党合意案に突如反対を始める ↓ 合意案は消滅し与党原案で衆院通過 ↓ 参議院の委員会審議で採決予定が決まる ↓ 立憲民主党、入管法改正案を妨害するために委員長解任決議提出 ↓ 解任決議により委員会流会 ↓ 委員長解任決議否決 ↓ あらためて委員会採決日程が決まる ↓ 立憲民主党、妨害のために法務大臣問責決議案を提出 ↓ 問責決議により委員会流会 ↓ 法務大臣問責決議否決 ↓ 委員会採決へ ←今ココ!

                                              • はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ル…

                                                <a href="http://archive.today/CPRHC"> <img style="width:300px;height:200px;background-color:white" src="https://archive.is/CPRHC/6e73c98cf5b9712b7236f6924a1b559461865fff/scr.png"><br> はしもとがく(橋本岳) on Twitter: &quot;ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ル…<br> アーカイブされた 2020年2月20日 03:13:35 UTC </a> {{cite web | title = はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ル… | url

                                                  はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ル…
                                                • 「僕の人生を全否定」三浦春馬を追い詰めた母親の男とカネとマルチ商売!大叔父に「助けてください」

                                                  三浦春馬ロスが治らない。30歳で死を選んだ彼は心の中にどのような闇を抱えていたのか。週刊文春と週刊新潮が闇の核心に迫る。文春で、三浦と親しい関係にあった知人がこう明かしている。<「そこ(自室に残された三浦の日記=筆者注)には『死にたいと考えた』『どう死ぬべきか』といった自身の死ついての考え方が長々と綴られており、遺書というべき内容です。これを読めば彼がいかに思い詰めていたかが、よく理解できます」> 死について突き詰めて考えたのは、8月15日に放送される予定のドラマ『太陽の子』(NHK)で、太平洋戦争末期、神風特攻隊の一員だった石村裕之役を演じたこともあったからではないかと、その知人は見ている。病のため一時帰郷した石村は、仲間が次々に死んでいく中で、引き延ばされた自分の命と向き合い、家族には何事もないかのように振る舞った。三浦は"遺書"でこう書いているという。「散る運命を背負いながら、家族の

                                                    「僕の人生を全否定」三浦春馬を追い詰めた母親の男とカネとマルチ商売!大叔父に「助けてください」
                                                  • 公立病院再編 自治体「一つのデータではじく姿勢疑問」 影響懸念し、国批判 | 毎日新聞

                                                    厚生労働省が再編統合の議論を促す予定の公立・公的424病院のリストを公表したことを巡り、国と全国知事会など地方自治体側の協議が4日、東京都内であった。自治体側は「大変な影響が地方で生まれている」と国を批判し、地域事情の把握や再編統合に向けた財政支援を求めた。 全国知事会、全国市長会、全国町村会の地方3団体の代表者と、橋本岳副厚労相、長谷川岳副総務相らが出席。冒頭、鳥取県の平井伸治知事は、リストが診療実績か…

                                                      公立病院再編 自治体「一つのデータではじく姿勢疑問」 影響懸念し、国批判 | 毎日新聞