並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 315件

新着順 人気順

歴史の検索結果201 - 240 件 / 315件

  • 世界最古の実働する軍艦 潜水艦救難艦「コムーナ」がウクライナの攻撃で大破した模様

    偏見で語る兵器bot @heikihenken 救難艦 コムーナ 記念艦とかいうわけでもなく実用配備されてる1915年生まれの現役艦艇って戦艦の榛名と同い年なんですがそれは…誕生当時はまだロシア帝国海軍とかたまげたなぁ。レニングラード包囲戦ではラドガ湖に沈んだ物資を引き上げていた pic.twitter.com/sI4bmqoX63 2023-04-01 20:08:14

      世界最古の実働する軍艦 潜水艦救難艦「コムーナ」がウクライナの攻撃で大破した模様
    • 満州崩壊はここから始まった モンゴルに残された「空白域」を目指せ:朝日新聞デジタル

      \n","earthquake":"<!-- 地震速報のメッセージを消しました (2024-04-25 12:00:08)-->\n"}">

        満州崩壊はここから始まった モンゴルに残された「空白域」を目指せ:朝日新聞デジタル
      • 東京メトロが「1971年の千代田線の駅」を公開 50年以上前のきっぷうりばに「こんな感じだったんですか!」

        東京メトロの公式X(Twitter)アカウント(@tokyometro_info)が投稿した、千代田線綾瀬駅のビフォーアフター写真が話題になっています。 時代とともにきっぷうりばが縮小 投稿されたのは綾瀬駅の西出口きっぷうりばの写真。ビフォーは1971年の建設当時のもの、アフターは現在のものです。 1971年建設当時の綾瀬駅 現在の綾瀬駅 一見すると柱の位置が違うように思えますが、これについて東京メトロは「当時に比べてきっぷうりばがコンパクトになり、空間が広くなったように感じます 中央の柱の位置や形が変わっていないことがその証拠!」と説明しています。 つまり、柱の位置はそのままで、かつてきっぷ売り場があった場所の一部がなくなって通路になり、そこに券売機も置かれる形となったのです。 あまり変わらない天井にも注目 歴史の流れを感じさせるビフォーアフター写真に対し、リプライ欄などでは、「こここん

          東京メトロが「1971年の千代田線の駅」を公開 50年以上前のきっぷうりばに「こんな感じだったんですか!」
        • 海賊に捕まった時に自分の身代金の額をわざわざ2.5倍に釣り上げて海賊と友好的になった後、解放直後に全員処刑して身代金を回収した話

          SPQR @SPQRPaxRomana 世界史/ミリタリー/アニメ好き/惑星民/淫夢厨/馬の骨。SPQR(ローマの元老院と市民の意)と名乗ってますが近代史も大好きです。ネタツイ多め SPQR @SPQRPaxRomana 海賊に捕まって人質にされた時に自分の身代金の額をわざわざ2.5倍に釣り上げて海賊と友好的になった後、身代金と引き替えに解放された直後に軍船を出して海賊船を追いかけ、全員捕縛・処刑して払ったばかりの身代金を回収したド畜生野郎いるんですよ… ユリウス・カエサルって言うんですけど 2024-05-03 12:00:30

            海賊に捕まった時に自分の身代金の額をわざわざ2.5倍に釣り上げて海賊と友好的になった後、解放直後に全員処刑して身代金を回収した話
          • プログラミング言語のBASICが60周年を迎える

            1964年5月1日に登場したプログラミング言語のひとつ「BASIC」が2024年に生誕60周年を迎えました。 The BASIC programming language turns 60 | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2024/05/the-basic-programming-language-turns-60/ BASICは、ダートマス大学の数学者だったジョン・G・ケメニーとトーマス・E・カーツによって生み出されたプログラミング言語です。 BASIC以前に存在したFortran、ALGOL、COBOLといったプログラミング言語は複雑で、主にコンピューターの専門家が使用していました。ケメニーとカーツはアマチュアでもコンピューターを使えるようにする必要性を感じ、そのためにユーザーフレンドリーな言語の開発に着手。1963年には初

              プログラミング言語のBASICが60周年を迎える
            • AIによる「声」の復活とその脅威

              The Atlantic誌に「外国語教育の終焉」(The End of Foreign-Language Education)という記事が載っていた。 この記事にもある通り、最近ではAIによって、外国語の文章の翻訳だけではなく、外国語を流暢に話す自分の音声やビデオすら、10ドルもあれば比較的簡単に作ることができる。ようするにディープフェイクだが、試しに作ってみるとなんだか不気味ですらある。自分であって自分でない、確かにシミュラクルだ。 とすると外国語を学ぶモチベーションが落ちるのもやむを得ないところで、記事によれば米国の大学における英語以外の言語コースの総登録者数は、2009年から2021年にかけて29.3%減少したという。オーストラリアでは2021年の高校3年生の8.6%しか外国語を学んでおらず、韓国やニュージーランドでも、外国語学科を閉鎖する大学が相次いでいるそうだ。逆に非英語圏では、

                AIによる「声」の復活とその脅威
              • 東京メトロが“約50年前”の「千代田線根津駅」を公開 現在との違いに懐かしむ声「図書館、まだある?」

                東京メトロの公式X(旧Twitter)アカウント(@tokyometro_info)が投稿した、千代田線根津駅の今と昔を比較するポストが、とても興味深いと注目を集めています。 昔はシンプル、今は安全性重視 根津駅が作られたのは1969年。当時撮影された駅ホームの写真と、最近撮影した駅ホームの写真を投稿しました。 2枚を比較して気がつくのは、ホームドアの存在でしょう。また、作られた当初は現代では当たり前の存在となっている「黄色の点字ブロック」もありません。 ほかにも、天井や壁面に設置されている案内板のデザインにも違いが見られますね。 1969年に作られた根津駅 現在の根津駅 「根津メトロ文庫」の記憶も 駅の今と昔を比較するポストに対して、Xでは「幼稚園の遠足帰りに6000の試運転を見ました 今はA線列車進入時の突風は緩和されたのでしょうか」「旧型の駅名標、A線ホーム側に1箇所だけ1990年代

                  東京メトロが“約50年前”の「千代田線根津駅」を公開 現在との違いに懐かしむ声「図書館、まだある?」
                • 「リベラル」が差別的になったのは「女の発言権が大きくなったから」

                  勘違いしないで欲しいが、「女」という性そのものが悪いという話はしていない。 現状の「女の文化」(つまりそれはジェンダーバイアス社会が生み出したものでもある)に問題があるという話をしている。 だから、「女」という性でも、「女の同調圧力がきらい」という個人には全然問題はないし、そういう人は同じような批判を女の側からしているのをよく見る。 しかし、そういう「女」は、残念ながらびっくりするほど女の中で発言権がない。SNSでいうなら、まったくRT等はされない。(どうやってそれを見つけるか? エコーチェンバーに籠らず、個別の問題についてキーワードをまんべんなく検索してみるという地道な見識の広げ方をしていればいくらでも見つかる。) つまりここが問題なのだ。現状の「女」というコミュニティがもつ同調圧力、そこで無批判に培われるある言論の傾向、そういうところに明らかに問題がある。 「女」の自称リベラルが差別を

                    「リベラル」が差別的になったのは「女の発言権が大きくなったから」
                  • 原爆ドーム→「核実験場」に Google Mapの機能悪用、悪質口コミだけでなく改竄も

                    米IT大手Googleが提供するインターネットの地図サービス「Google Map」で、投稿された不当な口コミを放置されたとして、全国の医師らが4月18日、損害賠償請求訴訟を提起した。誰もが自由に利用できるGoogle Mapを巡っては口コミ欄のトラブルだけでなく、マップ上の施設名などが改竄される被害も確認されている。 こうした改竄は2015年ごろから国内外で目立つようになった。同年春には東京都千代田区の皇居内の施設に「オウム真理教皇居支部道場」、近くにある警視庁本部は「サティアン」と、オウム真理教の関連施設であるかのような名称が書き込まれた。広島市の原爆ドームは「核実験場」などと心ない名称に改竄された。 米国でも同年、ホワイトハウス付近に、ロシアに亡命した米中央情報局(CIA)元職員、エドワード・スノーデン氏を連想させる名称が表示。24年1月には、アフリカ中部のビクトリア湖に浮かぶ小さな

                      原爆ドーム→「核実験場」に Google Mapの機能悪用、悪質口コミだけでなく改竄も
                    • 神保町アーカイブ

                      本の街、そして世界に誇る 古書店街のまち、神保町。 その歴史をビジュアル資料で、 今に蘇らせる貴重なアーカイブ。

                        神保町アーカイブ
                      • #光る君へ 19話でバチバチになる道長と伊周、それを面白がる実資 推しに興味示したまひろを即会わせる強火オタク清少納言も

                        大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie 第十九回「放たれた矢」をご覧いただきありがとうございました。 見逃した方、もう一度見たい方は ぜひ #NHKプラス でご覧ください。 ▼配信ページはこちら plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… ※配信期限:5/19(日) 夜8:44 まで ※要ログイン #三浦翔平 #藤原伊周 #竜星涼 #藤原隆家 #光る君へ pic.twitter.com/7CzHOMyB74 2024-05-12 20:43:22

                          #光る君へ 19話でバチバチになる道長と伊周、それを面白がる実資 推しに興味示したまひろを即会わせる強火オタク清少納言も
                        • 矛盾に満ちた実在/科学者としての オッペンハイマー | 科学史家による映画『オッペンハイマー』考 | 伊藤憲二 | WEBみすず

                          クリストファー・ノーラン監督の映画『オッペンハイマー』は劇場で繰り返し鑑賞するに値する傑作だ。映像と音響による物理学的内容の表現、複数の視点の交差、時間軸を行き来する叙述、主人公の心象の映像化など、『メメント』『インセプション』『インターステラー』『テネット』といった作品でおなじみのノーラン監督の技法にいっそう磨きがかかっている。名優が次々と登場して繰り広げる印象深い場面の数々、多数の伏線が配置された複雑な展開、『ダークナイト』にも増して深刻な問いを投げかける重厚なテーマ。これらが合わさって感覚と理知の両方を刺激し、3時間の長さでも緊迫感が続く。 この映画を観たとき、筆者は不思議な感覚に包まれた。それはまず、物理学史上のさまざまな登場人物がこのように注目を浴びている映画の中に当たり前のように登場していることだ。現代物理学史というマイナーな研究分野にいて人知れず研究しているつもりだったのに、

                            矛盾に満ちた実在/科学者としての オッペンハイマー | 科学史家による映画『オッペンハイマー』考 | 伊藤憲二 | WEBみすず
                          • 子供が「ブリンバンバン」とかずっと言っててうるさいと聞くが、我々が子供の頃はもっとヤバワードを連呼していた→各時代の流行が集まる

                            なかッち🚀夢中力クリエイター @yukyusha 子どもが「ブリンバンバン」とか「チピチピチャパチャパ」とかずっと言っててうるさいという話を多々聞きますよね。 僕が小1の時は「体の一部がHot!!!Hot!!!Hot!!!Hot!!!」でした。 母の苦労が偲ばれますね。 2024-04-24 09:39:03 三上りん(みかりん)@グラ子にキックつけたい @shana_sumomo え、まって「ブリンバンバン」ってずっと言ってるのわが子だけじゃない…?? わたし元ネタ知らないのに家でずっと聞かされてる…ちなみに2歳と3歳です… x.com/yukyusha/statu… 2024-04-25 02:17:38

                              子供が「ブリンバンバン」とかずっと言っててうるさいと聞くが、我々が子供の頃はもっとヤバワードを連呼していた→各時代の流行が集まる
                            • 野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第31回 ご冗談でしょう、オッペンハイマーさん

                              007市川海老蔵小説小野繙山ゴハン山梨ソロキャンプアワード山田勇魚川奈まり子工芸作家巻き方幌倉さと小林圭輔平塚年齢制限店舗庭ゴハン廃番弥富マハ彫刻家彫金影響小津安二郎対策徹底女性向け増税変え方多崎ろぜ大園恵実大庭繭大手失われた青を求めて失敗奇才紳士名鑑女流雀士対処法女郎蜘蛛姉の結婚安い安さ実話怪談宮台真司家庭家族寄木御徒町怖い話坂上秋成映画斜線堂有紀新作新幹線方山敏彦方法旅行旅行/レジャー星をみるひと時間故障暇つぶし書画書評書道家最新月曜日のたわわ有楽町有限会社ファクタスデザイン朝藤りむ教えて!「聖蘭(せいら)20歳」さん改正怪談手巻きタバコ怪談一服の集い恋は光成人成年年齢引き下げ成長戦野の一服手作り手塚大輔手巻きたばこ手書き地図改善手順投稿怪談投資持ち方持ち込み捨て方掃除掌編小説採用境貴雄地図木原直哉体験記付け方会津木綿伝説の92住宅ローン佐々木 怜央佐々木亮介佐々木愛実佐藤タイジ作家今

                                野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第31回 ご冗談でしょう、オッペンハイマーさん
                              • これで完成?と言われた世田谷区庁舎 戦後だった当時、コンクリ打ちっ放しを選んだ理由とは:東京新聞 TOKYO Web

                                日本モダニズム(近代)建築の旗手、前川国男(1905~86年)が設計した東京都の世田谷区第1庁舎の取り壊しが始まるのを前に、建築に関わった前川事務所出身の建築家による講演と現地見学会が4月23、25の両日に区内で開かれた。「完成から今年で約60年。60年の命だったわけですが、愛着を持っていただき、ありがとうございました」と語りかけた。(森本智之) 区庁舎はピロティと広場を中心にコンクリート打ちっ放しの複数の建物で構成される。このうち、区民会館(1959年)、第1(60年)、第2庁舎(69年)が前川の作品だが、区は老朽化を理由に、区民会館は改修、第1、第2庁舎などは建て替えることを決定。第1庁舎は大型連休明けの5月中旬に、第2庁舎は2026年9月以降に取り壊しが始まる。 23日は、区民会館と第1庁舎を担当した奥村珪一さん(90)、第2庁舎を担当した大宇根弘司さん(82)が約30人に施工当時の

                                  これで完成?と言われた世田谷区庁舎 戦後だった当時、コンクリ打ちっ放しを選んだ理由とは:東京新聞 TOKYO Web
                                • 特攻隊を「散華」と記述 学徒隊は「動員」ではなく「志願」 中学教科書検定で文科省 令和書籍の2点を合格 | 沖縄タイムス+プラス

                                  文部科学省は22日までに、来春から中学校で使用される教科書の検定で合否を保留していた「令和書籍」の歴史教科書2点を追加合格にしたと発表した。同社の教科書は沖縄戦で「沖縄を守るために、(中略)二八〇〇人以上の特攻隊員が散華しました」と記載したほか、学徒隊の編成について「動員」ではなく、積極性の強い「志願」という表現を使用。識者らは史実的に誤解を与えかねない記述だと批判している。(社会部・新垣玲央、下里潤、新垣亮) 令和書籍は作家の竹田恒泰氏が代表を務め、2018年度の検定から中学の歴史教科書を申請。これまで3回不合格となっていた。 沖縄戦の記述では、「爆弾を持ったまま敵艦に突入する特攻作戦」が「沖縄を守るために」行われたと説明。その上で「沖縄攻防戦では、中学生から高校生の男女二三〇〇人以上が、...

                                    特攻隊を「散華」と記述 学徒隊は「動員」ではなく「志願」 中学教科書検定で文科省 令和書籍の2点を合格 | 沖縄タイムス+プラス
                                  • をしへて! 倉本一宏さん ~藤原道兼ってどんな人だったの? - 大河ドラマ「光る君へ」

                                    NHK公式【大河ドラマ「光る君へ」】時代考証を担当する倉本一宏さんに、藤原道兼の人物像や交友関係などについて伺いました。<ドラマをもっと楽しむコラム>

                                      をしへて! 倉本一宏さん ~藤原道兼ってどんな人だったの? - 大河ドラマ「光る君へ」
                                    • 司馬遼太郎人気を支えた「大衆歴史ブーム」はなぜ生まれたのか?福間良明『司馬遼太郎の時代 歴史と大衆教養主義』 - 明晰夢工房

                                      司馬遼太郎の時代-歴史と大衆教養主義 (中公新書 2720) 作者:福間 良明 中央公論新社 Amazon 「司馬さんの書かれるものは日本外史とでも呼ぶべき種類の史書ではあるまいか」とは、有吉佐和子の『坂の上の雲』評だ。このように、司馬遼太郎作品はたんなる歴史小説の枠をこえ、一種の教養本として読まれている。司馬作品は物語中にしばしば「余談」がさしはさまれ、そこでは司馬の政治や軍事、世論などへの見解が自在に語られる。こうした特徴は吉川英治や山岡荘八といった、それまでの歴史作家の作品にはないもので、読者の歴史への知的関心をかきたてるものだった。なぜ司馬の「歴史教養本」は時代に求められたのか。『司馬遼太郎の時代 歴史と大衆教養主義』によれば、司馬作品の人気を支えていたのは、昭和50年代に起きた「大衆歴史ブーム」だという。 昭和50年代に司馬作品を愛読していたのはおもに中年男性だが、かれらは教養主

                                        司馬遼太郎人気を支えた「大衆歴史ブーム」はなぜ生まれたのか?福間良明『司馬遼太郎の時代 歴史と大衆教養主義』 - 明晰夢工房
                                      • 日本人の遺伝的起源、全ゲノム解析で明らかに=理研など

                                        理化学研究所、東京大学、金沢大学の研究グループは、日本人3256人分の全ゲノムシーケンスデータを解析し、日本人の遺伝的起源と特徴の一部を解明した。研究では、全国7地域(北海道、東北、関東、中部、関西、九州、沖縄)の医療機関で収集した3256人の全ゲノムシーケンスによって得たデータを使用した。 研究チームは、主成分分析を用いて、日本人集団の遺伝的構造を調べた結果、沖縄と本土という明確な二重構造を再現できたことを確認した。また、ASMIXTURE分析により、日本人の祖先が東北、関西、沖縄の三つの地域からの混合で最もよく説明できることが明らかになった。特に、縄文人の遺伝的影響が沖縄で最も高く、関西では漢民族との遺伝的親和性が高いことが判明した。 さらに、アルコール代謝に関連する遺伝子領域が沖縄で弱く表れる一方で、本土ではより強く表れることや、冠状動脈疾患や安定狭心症、アトピー性皮膚炎との遺伝的関

                                          日本人の遺伝的起源、全ゲノム解析で明らかに=理研など
                                        • 家に帰ったら玄関がやたらガス臭くて原因を探ったらこんな仕組みでガス漏れしてた...→「これと同じことが起きて全員爆死しかけた」「これもう金田一のトリックだろ」

                                          こうとく @kotoku47 家に帰ったら玄関がやたらガス臭く、原因を探ったらこういうことだった。 アウトドア趣味を最近はじめた家族がやらかしてしまったものだが、普通に超危ないので、みんなも気をつけてね!!!!!!!!!11 そもそも付属のキャップは捨てず、装着し直す癖を着けよう!!!!!!!!!!111111111 pic.twitter.com/VEj6jIFZGR 2024-04-16 20:28:28

                                            家に帰ったら玄関がやたらガス臭くて原因を探ったらこんな仕組みでガス漏れしてた...→「これと同じことが起きて全員爆死しかけた」「これもう金田一のトリックだろ」
                                          • 伝説の声優ユニット「やまとなでしこ」降臨で会場騒然 田村ゆかり&堀江由衣の生歌唱…『キンスパ』公式レポート

                                            キングレコード主催の大型フェス『KING SUPER LIVE 2024』1日目が11日、Kアリーナ横浜で開催された。声優・堀江由衣、田村ゆかりによる声優ユニット「やまとなでしこ」がサプライズで登場し、21年ぶりの生歌唱となり観客を驚かせた。ここでは1日目の様子をレポートする。 【写真】その他の写真を見る アニソンの歴史を牽引してきたキングレコードならではの豪華アーティストが集結し、世代を超えて歌い継がれてきた往年の名曲から、最新のアニメテーマソングまで、圧巻のライブパフォーマンスで多くのファンを熱狂させてきた大型フェス「KING SUPER LIVE」。 今回、2日間で最多出演数となる29アーティストが、そして最多楽曲数となる100曲が披露され、キングレコードが育んできたアニソンの歴史と未来を体現した2日間となった。 声優界のトップランナーである水樹奈々が1番手に登場したDay1。「溜ま

                                              伝説の声優ユニット「やまとなでしこ」降臨で会場騒然 田村ゆかり&堀江由衣の生歌唱…『キンスパ』公式レポート
                                            • MSX-C に関する情報 - Qiita

                                              はじめに 『MSX-C』関連の情報を集めてみました。 MSX-C 『MSX-C』は ASCII が発売した MSX 用の C コンパイラです。元々は エル・エス・アイ・ジャパン株式会社 の『LSI C-80』の OEM だったようです。 『MSX-C』はアセンブラソースを吐くタイプのコンパイラですので、実行形式ファイルを生成するにはアセンブラとリンカが必要です。 See also: ASCII MSX-C (MSX Resource Center) LSI C-86 (Wikipedia) 準拠している C 言語の規格 ANSI C (1989) よりも前に発売された製品なので、後に制定された規格には準拠しておらず、K&R のサブセット的な実装となっています。例えば、MSX-C で利用可能なデータ型は次の 4 (3) 種類のみです。 型 長さ 範囲

                                                MSX-C に関する情報 - Qiita
                                              • ありえない日付が… ハンセン病患者の記録にねつ造の可能性 | NHK | WEB特集

                                                それは、明らかにつじつまの合わない記録でした。遺体を解剖されることを本人が承諾したのは「死んだあと」だったというのです。 過去に繰り返されてきた、ハンセン病患者の遺体の解剖。その承諾を得たとされる文書がねつ造されていた可能性が、ある療養所の調査で見えてきました。 (松山放送局記者 清水瑶平/岡山放送局記者 入江和祈) ハンセン病は「らい菌」によって皮膚や神経が冒される感染症です。 治療法がなかった時代には「不治の病」として恐れられ、国はかつて、患者たちを療養所に強制的に収容するという、誤った隔離政策を取り続けていました。 そして各地の療養所では「治療や医学の発展に役立てるため」などとして、亡くなった患者たちの解剖が行われていたことがわかっています。

                                                  ありえない日付が… ハンセン病患者の記録にねつ造の可能性 | NHK | WEB特集
                                                • 日本初の国宝埴輪、実は白かった? 大魔神のモデル、東博調査で判明:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    日本初の国宝埴輪、実は白かった? 大魔神のモデル、東博調査で判明:朝日新聞デジタル
                                                  • 歴史学者・磯田道史 「歴史は韻をふむ」!? | NHK

                                                    磯田さんのふるさとは岡山。 小学生のころ、自宅から10キロの道のりを自転車で何度も通ったという遺跡を訪ねました。倉敷市にある、弥生時代の墳丘墓、楯築(たてつき)遺跡です。当時行われていた発掘調査を見に来たり、大雨のあと、土器のかけらを探しに来たりしていました。 インタビューの途中も、足元が気になる磯田さん。なんと、遺物を発見します! (渡邊) すごい、磯田さん!こうやって手のひらから歴史を発見してるんですね。 (磯田さん) そうそう!「手のひらから歴史を発見する」。それって誰しも実はできるんですよ。歴史っていうのは、本当に自分で見た生の情報。だから、特にネットの社会とかで世界中の人が勝手に検証不能なことをやって信じちゃうことが多いですよね。液晶画面にあることって、僕は自分で確かめたほうがいいと思う。

                                                      歴史学者・磯田道史 「歴史は韻をふむ」!? | NHK
                                                    • 相次ぐ米国議員の原爆投下正当化発言 松原仁氏、上川外相に「抗議する明確な態度が必要」

                                                      松原仁元拉致問題担当相(無所属)は15日の衆院外務委員会で、米共和党議員が米国による広島、長崎への原爆投下を正当化する発言を繰り返していることについて、上川陽子外相の外交姿勢を非難した。政府はこれまでもこの議員の事務所や米国政府に対して核兵器に関する日本側の立場を申し入れており、松原氏は「われわれ日本の申し入れが極めて軽々しく扱われたといわざるを得ない。抗議をする明確な態度が必要だ」と述べた。 米共和党重鎮のグラム上院議員は5月12日、NBCテレビの番組でイスラム原理主義組織ハマスの掃討を続けるイスラエルに自衛権があると主張する際、先の大戦での広島、長崎への原爆投下を「負けられない戦争を終わらせた。正しい決断だった」と正当化した。 グラム氏はこれに先立つ8日の上院歳出委員会の国防小委員会でも原爆投下を引き合いに出し、バイデン政権がイスラエルに一部の爆弾の輸送を停止したことを批判。これに対し

                                                        相次ぐ米国議員の原爆投下正当化発言 松原仁氏、上川外相に「抗議する明確な態度が必要」
                                                      • 中国三国時代の統治に新たな知見をもたらす1万枚の竹簡が発見される : カラパイア

                                                        中国南東部湖南省にある1800年前の古井戸から、およそ1万枚の竹簡が発見された。ここに書かれている情報は、三国時代(西暦220〜280年)の生活や統治の謎を解明するのに役立つのではと期待されている。 中国社会科学院考古研究所の発表によると、当時、呉によって統治されていたこの地域の町の戸籍、税、農業、鉱業、その他経済活動についての情報が含まれていて、町がどのように運営されていたのかについての詳細がわかるとという。

                                                          中国三国時代の統治に新たな知見をもたらす1万枚の竹簡が発見される : カラパイア
                                                        • “国宝級” の絵が79年ぶりに日本に戻ってきた。その謎に迫る | NHK | WEB特集

                                                          沖縄戦で失われ、79年ぶりに戻ってきた琉球王国の王の肖像画。 この「国宝級」の文化財が見つかったのは、アメリカ・ボストン近郊の住宅。 その屋根裏でした。 いつ、誰が、どうやって沖縄から持ち出したのか? 返還はなぜ実現したのか? その謎に迫りました。 (沖縄放送局記者 高田和加子)

                                                            “国宝級” の絵が79年ぶりに日本に戻ってきた。その謎に迫る | NHK | WEB特集
                                                          • 「大東亜戦争」を削除…朝日新聞の言葉狩りに屈していいか 評論家・潮匡人氏インタビュー

                                                            陸上自衛隊の第32普通科連隊の公式Xで「大東亜戦争」の言葉が使われた投稿陸上自衛隊の部隊が戦没者追悼行事への参加を紹介するSNSへの投稿で「大東亜戦争」という言葉を使ったことが、朝日新聞の記事で「政府はこの呼称を公式文書では用いていない」などと批判され、「大東亜戦争」などの表現の削除に追い込まれた。「侵略戦争の正当化」などの批判も出ているが、「大東亜戦争」は使ってはいけない言葉なのか。元自衛官で、旧防衛庁広報誌編集長も務めた評論家の潮匡人氏に話を聞いた。 (菅原慎太郎) 評論家の潮匡人氏――陸自第32普通科連隊が今月5日、硫黄島(東京都)で行われた日米合同の戦没者追悼式典に参加したことを紹介する文章をX(旧ツイッター)に投稿した際、「大東亜戦争最大の激戦地硫黄島」といった表現を使用したために、朝日新聞に批判された 「『大東亜戦争』という言葉に何の問題があるのか。むしろ問題は防衛省・自衛隊側

                                                              「大東亜戦争」を削除…朝日新聞の言葉狩りに屈していいか 評論家・潮匡人氏インタビュー
                                                            • 電撃大王30周年!「シノブ伝」古賀亮一、「ケメコ」いわさきまさかず、「とらドラ!」絶叫、「やが君」仲谷鳰が歴史と魅力を振り返る - コミックナタリー 特集・インタビュー

                                                              参加者紹介 古賀亮一(コガリョウイチ) 電撃大王で発表した作品に「ニニンがシノブ伝」(2000~2006年)、「電撃テンジカーズ」(2006~2010年)など。2020年からはコミックNewtypeにて、「ニニンがシノブ伝ぷらす」を連載している。最近ハマっていることは散歩。 古賀亮一 (@kryo1) | X 古賀亮一の記事まとめ 代表作「ケメコデラックス!」(2005~2011年)は電撃コミックガオ!でスタートし、2008年に雑誌の休刊に伴って電撃大王へと移籍。そのほか電撃大王での連載作品に「ちょろいですよ鬼殺さん!」(2019~2020年)など。現在は月刊ガンダムエースにて「アラサーOLハマーン様」を連載中。千葉県柏市を舞台にした「あしたの今日子さん」(2010~2018年)が、2024年放送のTVアニメ「超普通県チバ伝説」とコラボしたばかり。 いわさきまさかず (@iwasaki_m

                                                                電撃大王30周年!「シノブ伝」古賀亮一、「ケメコ」いわさきまさかず、「とらドラ!」絶叫、「やが君」仲谷鳰が歴史と魅力を振り返る - コミックナタリー 特集・インタビュー
                                                              • 先輩「この業務は覚えた?」後輩「はい、正直簡単でした。先輩はいつも部長にこの仕事は時間がかかって大変だと言ってませんでした?」

                                                                筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 @Tsutsui0524 先輩 「この業務は覚えた?」 後輩 「はい、正直簡単でした。先輩はいつも部長にこの仕事は時間がかかって大変だと言ってませんでした?」 先輩 「今日はもうひとつ、大事なことを教えようか」 2024-04-17 11:11:04

                                                                  先輩「この業務は覚えた?」後輩「はい、正直簡単でした。先輩はいつも部長にこの仕事は時間がかかって大変だと言ってませんでした?」
                                                                • ネトフリ版「三体」、コメント欄が閉鎖に 中国のレビューサイト:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    ネトフリ版「三体」、コメント欄が閉鎖に 中国のレビューサイト:朝日新聞デジタル
                                                                  • ガザ3万人犠牲でも「仕方がない」? イスラエルの洗脳教育は〝成功〟なのか 日本在住40年、非戦論のイスラエル人が同胞の思考回路を分析した(47NEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                      ガザ3万人犠牲でも「仕方がない」? イスラエルの洗脳教育は〝成功〟なのか 日本在住40年、非戦論のイスラエル人が同胞の思考回路を分析した(47NEWS) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 強制収容所のトンネルで犠牲者に思いを オーストリアで塩田千春展

                                                                      この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【5月4日 AFP】第2次世界大戦(World War II)中にオーストリアの強制収容所で被収容者が掘った地下トンネル内に、巨大なドレスと血のように赤いひもがつり下げられている。今年の欧州文化首都(European Capital of Culture)に選ばれたアルプス(Alps)のザルツカンマーグート(Salzkammergut)地方で、世界的に有名な日本人アーティスト、塩田千春(Chiharu Shiota)氏の作品展が先週から開かれている。狙いは、ナチズムの犠牲者をしのび、「言葉で伝えられられないもの」に近づいてもらうことだという。 エーベンゼー(Ebensee)強制収容所記念館の責任者、ウォルフガング・クアテンバー(Wolfgang Q

                                                                        強制収容所のトンネルで犠牲者に思いを オーストリアで塩田千春展
                                                                      • スーパーファミコン試作機の歴史

                                                                        ◆前期プロトタイプ◆ サクッとおさらいの時間です。 スーパーファミコン(以下SFC)の試作機といえるものは少なくとも3種類が確認されています。まず世の中にその姿が初披露されたのは1988年11月21日。任天堂本社で開催されたSFC発表会の舞台でした。 (出典:ファミコン必読本12月16日号より) ブツを誇らしげにかかげているのは開発担当者の上村さんです。 実はこのときの試作機は我々が知っているSFCとはかけはなれた代物でした。これだ。 (出典:ファミリーコンピュータマガジン1988年12月16号) どちらかというとNEWファミコンを思わせるデザインです。便宜上、これを前期プロトタイプと呼びましょう。 余談になりますが、この頃、任天堂はSFCでファミコンを遊べる周辺機器「ファミコンアダプタ」なるものを考えていました。こちら↓。これがのちのNEWファミコンへとつながるのですが、それはまた別のお

                                                                          スーパーファミコン試作機の歴史 
                                                                        • 幼稚園児に「共産主義の負の歴史」を学ばせることを義務付ける法律がフロリダ州で成立

                                                                          中国共産党の指導者であり精神的支柱でもある毛沢東は、数千万人とも言われている犠牲者を出した文化大革命を率いたことで、史上最も多くの人命を奪った個人と位置づけられています。このような共産主義に関する歴史を幼稚園を含む公立学校で教えることを義務付ける法律が、アメリカのフロリダ州で制定されたことが報じられました。 DeSantis signs bill; kindergartners get history of communism https://www.orlandosentinel.com/2024/04/17/desantis-signs-bill-mandating-kindergartners-learn-history-of-communism/ DeSantis signs bill requiring teaching of history of communism | wts

                                                                            幼稚園児に「共産主義の負の歴史」を学ばせることを義務付ける法律がフロリダ州で成立
                                                                          • 古代日本は家族が未成立、中国と違って直系相続の意識無し:官文娜「日本古代社会における王位継承と血縁集団の構造」 - 聖徳太子研究の最前線

                                                                            前回、日中を比較して「朝政」の検討をした馬豪さんの論文を紹介しましたので、同様に中国人研究者による日中比較の論文を紹介しておきます。 官文娜「日本古代社会における王位継承と血縁集団の構造-中国との比較において-」 (『国際日本文化研究センター紀要』28号、2004年1月) です。20年前の論文ですが、この方面の論文は以後、あまり見かけないため、取り上げることにしました。 官氏は、冒頭で「日本古代社会には有力豪族による大王推戴の伝統がある」と断言し、大伴氏・物部氏・蘇我氏・藤原氏らは次々に王位継承の争いに巻き込まれ、その勢力は関係深い王の交代によって増大したり衰えたりしたことに注意します。 そして、6~8世紀には、王位継承をめぐる豪族同士の争いにおいて非業の死をとげた皇族が10数人以上におよぶのに対し、古代の中国では、王位をめぐる争いは常に統治集団内部の権力闘争だったと官氏は述べます。 中国

                                                                              古代日本は家族が未成立、中国と違って直系相続の意識無し:官文娜「日本古代社会における王位継承と血縁集団の構造」 - 聖徳太子研究の最前線
                                                                            • 敗残兵サバイバルクラフト『Lost Legions』発表。歴史的な敗北後のローマ帝国兵、森でさまよいつつ拠点を作り再起を図る - AUTOMATON

                                                                              ホーム ニュース 敗残兵サバイバルクラフト『Lost Legions』発表。歴史的な敗北後のローマ帝国兵、森でさまよいつつ拠点を作り再起を図る 『Lost Legions』はオープンワールドのサバイバルゲームだ。舞台となるのは当時ヨーロッパを支配しつつあったローマ帝国の、アウグストゥス(オクタヴィアヌス)が皇帝を務めた時代だ。 当時アウグストゥスは支配領域の拡大を目論み、将軍のウァルスに命じて3軍団を指揮させ、ライン川より東側の地域におけるゲルマニアの征服を指示した。そして紀元後9年、ローマ帝国軍と、アルミニウス率いるゲルマン人部隊がトイトブルクの森にて交戦。ローマ帝国軍は1万5000人以上ともいわれる3軍団をすべて喪失。ローマ帝国が歴史的大敗を喫した。これは「トイトブルク森の戦い」や「ウァルスの戦い」などと呼ばれている。 本作は、そんなトイトブルク森の戦いの後から始まる。先の戦いで部隊は

                                                                                敗残兵サバイバルクラフト『Lost Legions』発表。歴史的な敗北後のローマ帝国兵、森でさまよいつつ拠点を作り再起を図る - AUTOMATON
                                                                              • 1956年の5MBのハードディスクだそうです→これで5MBて…今や画像1枚で終わるレベル「技術の進歩はんぱねぇ!」

                                                                                斉藤康仁@"One-inch Tactics" 5/20発売! @YasuhitoSaito このポストを、片手で持ったストレージ容量256GBのiPhoneで眺めている不思議。 80年代でもPCのメインメモリはKB単位でFDが2HDで1MBだったんだから、技術的進化の加速度って凄まじいよね。 x.com/retroxsister/s… 2024-04-29 04:42:28 あじあはむ @asiaham2001 @RetroXsister すごいなぁ。 私がパソコンを始めた頃は1ギガ一万円でしたが、当然、1メガ一万円の時代もあった訳で、特にドッグイヤーと言われますが、コンピューター界隈の進化のスピードは今更指摘するまでもなく、早いですね。 2024-04-28 20:29:05

                                                                                  1956年の5MBのハードディスクだそうです→これで5MBて…今や画像1枚で終わるレベル「技術の進歩はんぱねぇ!」
                                                                                • 歴史人物スイング 勝海舟②/③ - 素振り文武両道

                                                                                  皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【160】バットを振りました。 ウィキブックスの、 歴史人物記事を読みながら、 バットを振っています。 今回は勝海舟の第2回です。 8行を5回ずつ繰り返し、 【言ってバットを振りました】 40スイングでした。 ウィキブックスより引用。 蘭学を学び、 黒船来航をきっかけに、 蘭学知識を頼りとされ、 幕府に外国関係の役人に抜擢され、 航海術などを取り扱う。 日本人乗組員が主となって、 初めて太平洋を横断した咸臨丸で 米国に渡る経験をした。 ウィキペディアより引用。 咸臨丸(かんりんまる)は、幕府海軍が保有していた軍艦。「咸臨」とは『易経』より取られた言葉で、君臣が互いに親しみ合うことを意味する。 結構な荒波を進んでますね。 江戸時代の乗組員なら、もっと荒れろと思ってそうです。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/04/16 素振りの本数 : 160 本

                                                                                    歴史人物スイング 勝海舟②/③ - 素振り文武両道