並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 2416件

新着順 人気順

民俗の検索結果161 - 200 件 / 2416件

  • 博物館や資料館が独自に出版している本がマニアックで面白い

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:ヨーグルトに飲むヨーグルトを入れる > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 博物館は本 基本的にはどの地域にも博物館や郷土資料館があると思う。総合的な博物館に行けば、その地域の自然の展示があり、出土した土器などの展示があり、生業の展示などがある。その地域の成り立ちを知る大切な場所だ。 楽しいよね! もちろん見るだけでも楽しい。それは間違いない。知識が増えていく感じがするのだ。自分とは全く関係ない地域の息づかいのようなものも感じることができる。そして、もう一つの楽しみが本なのだ。 博物館に来て、 展示を楽しんだあとの、 これです! 博物館や資料館が独自に出版している本があるのだ。絶対に全国の本屋には並ばないような

      博物館や資料館が独自に出版している本がマニアックで面白い
    • なぜ『あつ森』には動物が出てこないのか? 冷蔵庫が禁忌(タブー)になった理由をめぐる雑考

      ◆羞恥心とアニマリティ◆ 『あつまれ どうぶつの森』(以下:あつ森)が世界中で記録的ヒットを飛ばしている。巣ごもり特需というやつだ。かくいう私もご多分にもれず家族で無人島生活を楽しんでいるミーハーのひとりである。しかもシリーズに手を出すのはこれが初めてのズブズブの素人だ。まだ初めて1ヶ月も経っていないのだが、そんな私でもいっちょ前に気になることがある。いや、素人だからこそ気になるのかもしれない。 それはこのゲームに動物が出てこないことだ。 こいつは何を言ってるんだと思っただろうか(笑)。残念ながら本気である。そもそも『あつ森』には以下のようなたくさんの動物キャラクターが登場する。(分類は適当) 哺乳類 雑食性:タヌキ、キツネ、ハリネズミ、スカンク、ビーバー、イヌ、ネコ、クマ、コグマ、ゴリラ、サル、カバ、ネズミ、ブタ 草食性:ナマケモノ、ウサギ、ウマ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、リス、アルパカ、カン

        なぜ『あつ森』には動物が出てこないのか? 冷蔵庫が禁忌(タブー)になった理由をめぐる雑考
      • 処分しない!ニューハーフ僧侶による「ドール葬儀」登場 | 東スポの特集に関するニュースを掲載

        ラブドールの葬儀を行うかとうさん 人間をラブドールのように見立てて撮影することで知られる「人間ラブドール製造所」(大阪府東大阪市)が、ラブドールの葬儀を営む「ドール葬儀社」を開業している。 ラブドールは限りなく人間に近い造形で、ゴミとして処分するには抵抗があるオーナーは多い。ドール葬儀社は、ラブドールの供養・葬儀を行い、処理施設への搬送を行うものだ。 代表の新レイヤさん自身が所有するラブドールに対して、十分なお別れができなかった。そこで「お別れの時は人と同じようにお葬式をしてあげたい。ドールオーナーさんが安心してお別れを任せられる業者になろうと決意しました」。 ドール葬儀社のプランは3つ。「ドールのお葬式プラン」(5万円)は、1体だけでラブドールの供養と葬儀を行い、処理施設に搬送する。「ドールの合同葬プラン」(3万円)は、複数のラブドールで合同供養、葬儀を行い、処理施設に搬送する。 また「

        • 山奥にある開拓分校が、アナログの音を浴びる「音浴博物館」になるまでのお話

          1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:思い入れのある曲で8cm短冊シングルを作ったら愛しかなかった > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 長崎県西海市雪浦、電波の届かない場所にて 佐世保市街地から約1時間とちょっと車を走らせ、わたしは西海市大瀬戸町雪浦にいる。地名は「ゆきのうら」と読むのだが、とても詩的な響きが魅力的に感じている。人口1,200人ほどの小さな町だ。 角力灘を眺める 「音浴博物館」へは何度か訪れたことがあったのでスイスイ到着する予定だったのだが、なんと夏の大雨で道が全面通行止めになってしまっていた。仕方なく別ルートを進むことにしたのだがナビが動いてくれない。 周囲は綺麗な田んぼです 地図を見ながら、「本当にこの道で正しいのだろう

            山奥にある開拓分校が、アナログの音を浴びる「音浴博物館」になるまでのお話
          • "退職代行"利用者、退職意思を伝えたら会社に「陰陽師代120万円」請求された話→「朝廷か?」「宮内庁かもしれん」

            幣束 @goshuinchou 神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承、祭礼、シャーマニズム等。そういう場所に行った時の長文ツイ。日本史、伝統行事、宗教、風習、俗信、妖怪、旅(国内海外)、離島、御朱印、読書、城郭、美味い物、猫、映画、阪神、高校野球。バイク日本一周経験者。セロー250。四国の民になりました。 ライブドアニュース @livedoornews 【依頼】"退職代行"利用者、退職意思を伝えたら会社に「陰陽師代120万円」請求された人も news.livedoor.com/article/detail… 退職代行サービスによると「退職届を目の前で破られた」「退職したいと伝えたら陰陽師代120万円を請求され、まともに話ができる状態ではない」など、泣く泣く頼る人も多いという。 pic.twitter.com/68qsCdlKoE 2024-05-12 22:11:02 ライブドアニュース @

              "退職代行"利用者、退職意思を伝えたら会社に「陰陽師代120万円」請求された話→「朝廷か?」「宮内庁かもしれん」
            • 岐阜の文化

              anond:20230731190426 岐阜に住みつつも岐阜のこと詳しくはないのだが。 1 演劇 あるんやろか?無い気がする 2 美術・建築 世界遺産は白川郷やな 世界最大級の淡水魚水族館もあるぞ 養老天命反転地も有名かな あとはなんと言っても美濃焼と刃物かな 美濃焼は全国シェアの60%以上を占める日本一の生産地だし 刃物も世界三大刃物産地の一つだ そのため陶芸家が多いし、刀匠もちゃんといて刀鍛冶を見学できる るろうに剣心の逆刃刀と無限刃を再現したのも関市の刀匠だ 3 メセナ ない。 と思ったけど、日本三大陶器祭りの一つの美濃焼祭りや、関市の刃物祭りはメセナに入る? 4 伝統芸能 国重要無形民俗文化財の能郷の能・狂言や美濃歌舞伎っていうのがあるよ あとは日本三大美祭のひとつ高山祭とかかな。からくり屋台で有名 ユネスコ無形文化遺産の郡上踊りも有名かな。都会に出た子も踊りに帰ってくる 5 サ

                岐阜の文化
              • 子ども部屋から少子化を考えてみる - シロクマの屑籠

                90万人割れ、出生率減少を加速させる「子ども部屋おじさん」:日経ビジネス電子版 日経ビジネスに、随分なタイトルの記事がアップロードされていた。内容はリンク先を読んでいただくとして、さしあたり「子ども部屋おじさん」という語彙が生まれるほどには子ども部屋というのは定着したのか、と改めて思った。 子ども部屋は最初から世のご家庭のスタンダードだったわけではない。 日本の民俗 5 (5) 家の民俗文化誌 作者: 古家信平,多田井幸視,徳丸亞木出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2008/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 昭和以前の農村社会の間取りをみると、そこには子ども部屋というスペースが存在しない。家屋はイエのものではあって夫婦や子どものものではなく、そのうえ座敷や客間は地域と繋がりあっていた。そのような家屋しか無かった時代には「子ども部屋おじさん」という語彙は生ま

                  子ども部屋から少子化を考えてみる - シロクマの屑籠
                • 中島みゆき「糸」という歌 | 京都精華大学エクストラ

                  たとえば、民謡は歌そのものが伝承されているが、これを誰が作ったかはほとんどが伝えられていない。良い歌だから伝わったのだ。 9月の中旬、妻に誘われて、映画『糸』を観に映画館を訪れた。中島みゆきの「糸」という歌に着想を得た物語である。スクリーンのなかでも、ラジオから「糸」が流れ、エンディングでは、主役の一人である高橋漣役の菅田将暉がうたう「糸」が流れていた。私は、ヒロイン園田葵役の小松菜奈の演技に惹かれたこともあり、この映画が気に入ったのだった。自宅に帰ってからも、中島みゆきの歌をフルバージョンで聴くことができるYouTubeの『糸』MUSIC VIDEOを観て、映画を思い出していた。一方で、Apple Musicで「糸」を検索して、そのカバーバージョンを聴きまくっていた。そこには、中島みゆき自身は歌を提供していなかったが、他の歌い手の「糸」が、30曲ほど入っており、これも片っ端から聞いて、映

                    中島みゆき「糸」という歌 | 京都精華大学エクストラ
                  • ずっと神様の正体がわからない神社があったが、氏子さんが祭祀している所に遭遇したので尋ねてみたら『何祀ってるかよくわからない』と言われた

                    九十九屋さんた(さかなや) @tikutaku こちら日常垢。ツイート多め。現在おでかけ中(サンリオ的な意味) 妖怪とか伝承関係は 一日一妖  @3tabu ポートレートは@99ya3ta ログ twilog.org/tikutaku note.com/tikutaku 九十九屋さんた(さかなや) @tikutaku ずっと神様の正体のわからない神社があって。はじめて、氏子さんが祭祀しているところに通りかかった。儀式終わるまで待ってて、尋ねてみてわかったこと。 『なに祀ってるか、よくわからないんだけど』 まさかこんな民俗学の本でたまにみるのを近所できこうとは 2022-03-03 10:16:05 リンク kameyama-books.booth.pm 新刊:ましらだま殿 - kameyama-books - BOOTH 新刊同人誌『ましらだま 殿』です。 92ページに15名の執筆者が広義

                      ずっと神様の正体がわからない神社があったが、氏子さんが祭祀している所に遭遇したので尋ねてみたら『何祀ってるかよくわからない』と言われた
                    • 即身仏:厳しい修行の果てに涅槃(ねはん)を目指したミイラ仏

                      これらの即身仏を護持しているのは、いずれも江戸時代に湯殿山信仰の拠点となった寺院である。湯殿山の御宝前(ごほうぜん、明治以降は御神体)は山そのものでなく、温泉の湧き出る巨岩。温泉に含まれる鉱物が固まった「温泉ドーム」と呼ばれるもので、湯殿山は古来より出羽三山の奥の院として崇められてきた。 1641年に羽黒山が天台宗に統一されて以降、出羽三山では天台宗と真言宗の対立が深まった。徳川幕府の公認を得て巨大な勢力となった天台宗に対して、真言宗側は寺社奉行に訴訟を起こして、「三山のうち、羽黒山・月山は天台の山、湯殿山は真言の山」という裁定を得た。 即身仏となったのは一代限りの修行者を意味する一世行人(いっせいぎょうにん)で、門前集落の出身ではなく、外部から来た下層の宗教者である。真言宗側は、湯殿山で一世行人を修行させることで宗教的能力を体得させ、布教の前線で活動させて天台宗に対抗した。江戸時代に庄内

                        即身仏:厳しい修行の果てに涅槃(ねはん)を目指したミイラ仏
                      • ミュージアム色々見てきた感想を以下に列挙。だいぶ昔に行ったところは記..

                        ミュージアム色々見てきた感想を以下に列挙。だいぶ昔に行ったところは記憶が歪んでるかもしれないけど。 東博以外なら、なんとなくキャプションだけ読んでおしまいにするならどれも半日あればなんとかなる。が、それだとミュージアムにわざわざ来てる意味は一体何だ、ということにもなる。 東京国立博物館(台東区)圧倒的優勝。本館だけで他と十分張り合える量なのに、東洋館・法隆寺宝物館・平成館まである。国立科学博物館(台東区)とにかく生物・鉱物の標本がたくさんあるので、一つ一つ観察してたらどれだけ時間があっても足りない。国立西洋美術館(台東区)美術館ならやはりここ。この3つが上野公園にあるので、まともに廻ると上野公園だけで3連休つぶせる。(他にも常設展はないが東京都美術館・上野の森美術館もある)国立民族学博物館(吹田市)首都圏以外なら最大。これも収集品の民族による微妙な違いとか見てたら全然終わらない。国立歴史民

                          ミュージアム色々見てきた感想を以下に列挙。だいぶ昔に行ったところは記..
                        • 青森県には「干支」が含まれている地名が十二支揃っているらしいので行ってみた | SPOT

                          1日目 12:00 2022年12月31日 大晦日 青森県 外ヶ浜町 龍飛岬 みなさんこんにちは。 2022年の年の暮れ、大晦日という瀬戸際にあって、いま僕は青森県の龍飛岬にきています。青森から突き出した二つの半島の左側、その先端にいます。 東京から朝一の新幹線に乗って新青森駅まで、そこから60 kmくらい移動してきてやっとこさ到達しました。めちゃくちゃ遠かったです。ちなみに、僕は前日のコミケにサークル参加しておりました。昨日まで東京ビッグサイトにいたのにいきなり龍飛岬にいる事実で脳がバグってしまいそうだ。 雪は降っているし、海から吹き荒れる風がめちゃくちゃ強いし、とんでもない寒さです。そしてなにより凄まじいのが「人がまったくいない」という点です。龍飛岬と言えばなかなかの観光地でもあり、駐車場や土産物屋も整備されているのですが、それらはすべてクローズド。まるで打ち捨てられた街のように人の姿

                            青森県には「干支」が含まれている地名が十二支揃っているらしいので行ってみた | SPOT
                          • 子供は仲良くなりたい人に「一緒に遊ぼ」と誘うが大人は「一緒に同じものを口に入れましょう」と誘う話…「いまだに遊びで誘う自分は子供なのか」の反応も

                            リンク Wikipedia リミナリティ リミナリティ(「敷居」を意味するラテン語のlīmenが由来) は、人類学において通過儀礼の対象者が儀礼前の段階から儀礼完了後の段階に移行する途中に発生する境界の曖昧さまたは見当識の喪失した性状を指す。 儀礼でのリミナリティ段階では、対象者は、アイデンティティ、時間、またはコミュニティの構築以前と構築以後の間の「敷居に立つ」(儀式を完了することによっていずれかに確立される)とされる 。 20世紀初頭に、リミナリティの概念を最初に成立したのは民俗学者のアルノルト・ファン・ヘネップである。後にヴィクター・タ 6 users リンク コトバンク コミュニタス(こみゅにたす)とは? 意味や使い方 - コトバンク 世界大百科事典 第2版 - コミュニタスの用語解説 - 巡礼の順序としては,出発前の身の清め,祝い,ざんげ,道々の礼拝,聖地での礼拝,ミラグロ(奇跡

                              子供は仲良くなりたい人に「一緒に遊ぼ」と誘うが大人は「一緒に同じものを口に入れましょう」と誘う話…「いまだに遊びで誘う自分は子供なのか」の反応も
                            • 東京ドーム5万人より多い総勢7万人の威嚇【明智光秀と織田信長15】映画『ライオンキング』 - アメリッシュガーデン改

                              (前回までのあらすじ:1573年、足利義昭が蜂起し信長は京へ軍を進める。意識が異世界転生し、アバターとなった戦国時代の母娘を生かすため兵士になる決意をしたオババとアメリッシュ。鉄砲足軽隊として他の5人の仲間とともに古川久兵衛の配下になり槇島城の戦いに参加、宇治川で仲間のヨシが溺れる) 『ダ鳥獣戯画』さまよりお借りしたイラスト 槇島城の戦い 宇治川を渡りきると、小荷駄隊が船で搬送した鎧や武器を手渡してきた。なかなか手際がいいというか。 小さなハマとカズは屈強な男にかつがれ、先に岸で待っていた。 「ヨシは? 大丈夫か?」 真っ先にオババが聞いた。 「トミ、知っているか」 「先に岸にあがっているはずだが・・・」 宇治川を渡る途中、溺れかけたヨシは小頭の古川久兵衛に背負われ、私たちより、かなり早く岸に到着しているはずだった。 「あそこ、あそこにヨシがいる」と、ハマが言った。 彼女が指差す先にヨシが

                                東京ドーム5万人より多い総勢7万人の威嚇【明智光秀と織田信長15】映画『ライオンキング』 - アメリッシュガーデン改
                              • 江ノ島にある与謝野晶子の歌碑がプロジェクションマッピングにより七色に光るゲーミング歌碑になっていて極めて良かった

                                zinbei @tz036 漫画家 / 『ほろ酔い道草学概論』『酒と鬼は二合まで(作画担当)』 連載中&単行本発売中 / 民俗学、街歩き、自然、映画が大好き / ご連絡はこちら → tatewaki.zinbei@gmail.com https://t.co/7coDsLsuHr

                                  江ノ島にある与謝野晶子の歌碑がプロジェクションマッピングにより七色に光るゲーミング歌碑になっていて極めて良かった
                                • 聞くは一時の恥だろうか【明智光秀と織田信長/再8】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改

                                  (前回のあらすじ:1573年夏、戦国時代に転生した姑オババと歴女アメリッシュ。アバターとなった戦国時代の母娘を生かすため兵隊になる決意をした。明智光秀の配下、足軽小頭である古川久兵衛の下で働く。織田信長が大嶽砦を攻めるという歴史上の知識から、彼と共に信長に会いに向かい、朝倉軍の敗走する兵に巻き込まれる) 朝倉義景と織田信長 1573年晩夏、浅井長政と朝倉義景を順調にこれから滅ぼす予定の織田信長。 天下人になるはずの信長側にいた私だけど、でも下端の足軽だから、どうでも替えがきく立場だってこと気づいてはいる。 これは、私がこの世界では異質な立場だから理解できることなので、 もし、この時代に生まれたなら夢をみただろうか。 夢が叶うのは戦国時代と現代では、どちらがより可能性として高いのだろうか、なんて思っちまう。 例えば、マイクロソフトを築き世界最高の金持ちになったビル・ゲイツ。 このオタク男子が

                                    聞くは一時の恥だろうか【明智光秀と織田信長/再8】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改
                                  • 西村幸祐 on Twitter: "これはソースによれば大正8年(1919)のアイヌの民族舞踊。今、展開される贋物の #ウポポイ とは明らかに違う。国立アイヌ民族博物館の壮大な嘘と欺瞞は学問で暴かなければならない。国立歴史民俗博物館元教授で札幌国際大学教授だった大月… https://t.co/tCA4vCBgQA"

                                    これはソースによれば大正8年(1919)のアイヌの民族舞踊。今、展開される贋物の #ウポポイ とは明らかに違う。国立アイヌ民族博物館の壮大な嘘と欺瞞は学問で暴かなければならない。国立歴史民俗博物館元教授で札幌国際大学教授だった大月… https://t.co/tCA4vCBgQA

                                      西村幸祐 on Twitter: "これはソースによれば大正8年(1919)のアイヌの民族舞踊。今、展開される贋物の #ウポポイ とは明らかに違う。国立アイヌ民族博物館の壮大な嘘と欺瞞は学問で暴かなければならない。国立歴史民俗博物館元教授で札幌国際大学教授だった大月… https://t.co/tCA4vCBgQA"
                                    • 朝日新聞の愛のない口語訳に驚きあきれてかわいそうを通り越す - illegal function call in 1980s

                                      追々記(1/23, 16:55): ちょっと自分でも気になる箇所があったので末尾に試訳Dを足しました。そちらにお進みください。 * 朝日新聞の愛のない口語訳に驚きあきれてかわいそうを通り越す話です。 www.asahi.com 大したことのない歌です。でもね、こういうのが大切なんですよ。 かきおくもかたみとなれやふでのあと我はいずこのうらにすむとも 品詞分解します。 かきおく:カ行四段動詞「書き置く」連体形。係助詞「も」の上は連体形です。 も:不確かさ、不安、懸念の係助詞。AかもしれないしBかもしれないしそれ以外かもしれない。 かたみ:名詞。「形見」。直観的には「片身」(かたみに袖をしぼりつつ)にも掛けているかなとも思いますが、この方の他の歌を見てみないと何ともいえません。また、「記念パピコ」(後述)。 と:格助詞 なれ:ラ行四段活用動詞「なる」命令形。なってしまえ。 や:詠嘆、強意の係助

                                        朝日新聞の愛のない口語訳に驚きあきれてかわいそうを通り越す - illegal function call in 1980s
                                      • 郷土史家をはじめとした日曜研究者は地域の「文化」を支える資源だったのだが現在ではかなり減っていて危機的な状況に陥っている

                                        king-biscuit @kingbiscuitSIU 郷土史家、つまりざっくり日曜研究者ということだが、歴史・民俗・考古その他人文社会系一般、雑食性でカバーしていた地域の「文化」支える資源だったわけで。枯渇するぞ、知らんぞ、ともう30年ほど前から言うとったのに…… 2023-12-22 10:47:01

                                          郷土史家をはじめとした日曜研究者は地域の「文化」を支える資源だったのだが現在ではかなり減っていて危機的な状況に陥っている
                                        • 話題のアマビエよりも現代人のイタズラ書きっぽいやつがいましてね、という紹介「シュールすぎる(笑)」

                                          幣束 @goshuinchou アマビエは現代人の落書き、イタズラ書きだと思って京大図書館に問い合わせた→本当に江戸時代のだった!って報告してる方のツイート見たんだけど、他にももっと現代人のイタズラ書きっぽいのあるよ!って教えたい pic.twitter.com/P280TCSTMn 2020-03-16 00:19:26 幣束 @goshuinchou 神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承、祭礼、シャーマニズム等。そういう場所に行った時の長文ツイ。日本史、伝統行事、宗教、風習、俗信、妖怪、旅(国内海外)、離島、御朱印、読書、城郭、美味い物、猫、映画、阪神、高校野球。バイク日本一周経験者。セロー250。四国の民になりました。

                                            話題のアマビエよりも現代人のイタズラ書きっぽいやつがいましてね、という紹介「シュールすぎる(笑)」
                                          • 政治における区分から買売春の歴史まで。国立歴史民俗博物館で「性差(ジェンダー)の日本史」が開催

                                            政治における区分から買売春の歴史まで。国立歴史民俗博物館で「性差(ジェンダー)の日本史」が開催千葉・佐倉市の国立歴史民俗博物館で、ジェンダーが日本社会の歴史のなかでどんな意味をもち、どう変化してきたのかを問う歴史展示「性差(ジェンダー)の日本史」が開催。会期は10月6日〜12月6日。 重要文化財 高橋由一 美人(花魁) 1872 油彩 東京藝術大学蔵 千葉・佐倉市の国立歴史民俗博物館で、ジェンダーが日本社会の歴史のなかでどんな意味をもち、どう変化してきたのかを280点以上の資料を通して問う歴史展示「性差(ジェンダー)の日本史」が開催される。会期は10月6日〜12月6日。 同展は「古代社会の男女」「中世の政治空間と男女」「中世の家と宗教」「仕事とくらしのジェンダー ─中世から近世へ─」「分離から排除へ ─近世・近代の政治空間とジェンダーの変容─」「性の売買と社会」「仕事とくらしのジェンダー 

                                              政治における区分から買売春の歴史まで。国立歴史民俗博物館で「性差(ジェンダー)の日本史」が開催
                                            • 映画「天気の子」、民俗学で読み解いてみると…… 民俗学者・畑中章宏さんに聞く|好書好日

                                              文:太田明日香 写真:坂下丈太郎 畑中章宏(はたなか・あきひろ)作家、民俗学者 1962年生まれ。著書に『災害と妖怪』 (亜紀書房)、『ごん狐はなぜ撃ち殺されたのか』 (晶文社)、『柳田国男と今和次郎』 (平凡社新書)、『天災と日本人』(ちくま新書)、『21世紀の民俗学』(KADOKAWA)など多数。近著に『死者の民主主義』(トランスビュー)。 主人公・帆高はなぜ海から来たのか? 畑中さんがまず注目したのは主人公・帆高の名前だった。 「ほだか」と聞くと、長野県にある山「穂高岳」を思い浮かべる人が多いだろう。彼は海からやって来るのに、どうして山の名前を持っているのだろうか。畑中さんはもしかしたら神話の中に帆高のモデルがいるのでは、と仮説を立てる。 「監督の新海誠さんの故郷は信州で、そこに穂高神社という神社があります。穂高岳の神様で、そこに祀られているのは、『古事記』にも出てくる穂高見命(ホタ

                                                映画「天気の子」、民俗学で読み解いてみると…… 民俗学者・畑中章宏さんに聞く|好書好日
                                              • 「出会って4光年で合体」 古典・民俗学・科学・純文学が絡み合う伝奇ハードSF - 頭の上にミカンをのせる

                                                「出会って4光年で合体」 382ページかけて描かれたエロ同人誌が話題になっていたが、382ページという数字に騙されてはいけない。 あなたが382ページという数字から想像するよりこの作品はもっとボリュームが多い。 他のエロ同人誌換算でいうと2000ページ分くらいのボリュームがある作品だ。これが880円というのはバグりすぎている……。あまりの力作に対して価格が安すぎるため、この作者さんの過去作品はすべて90%offで売られているがこちらも全部買ってしまった。こちらも全部面白かった。 評判通り「すごい」作品だった。 プロジェクト・ヘイルメアリーすら途中で挫折したくらいなクソザコな私が、これは一気に最後まで読みきってしまった。エロの力すげー。 「宇宙とは… 命とは…」みたいな正統派SFだよ、竜宮島の島民やヘイルメアリーとかが好きな人は好きなやつだよ、でもまぎれもないエロ本だよ、どうすればいいんだこ

                                                  「出会って4光年で合体」 古典・民俗学・科学・純文学が絡み合う伝奇ハードSF - 頭の上にミカンをのせる
                                                • ブログで戦国。織田信長はどこから来て、どこへ行ったのか。【おもしろ歴史:21】 - アメリッシュガーデン改

                                                  戦国時代。小谷城の戦い 織田信長はどこから来たのか? 砂埃をたて、信長が誇る精鋭部隊が通り過ぎて行った。 この前日、浅井への総攻撃を命じていた信長。 1573年の史実では、3000人の兵で秀吉が京極丸と小丸城を一夜で落としたとある。しかし、本城である小谷城に、浅井はまだ5000人の兵を温存していた。 小谷城の戦いは秀吉が奇襲をかけ、その後、信長が自ら参戦したという記述が残っているが、では、どこから信長は参戦したのか。 小谷山と、本城小谷城、京極丸、小丸、大嶽砦の位置 織田信長は大嶽砦という山の頂上にある砦を陥落したと、以前のブログに書いたように、まず浅井の援軍である朝倉勢の取り崩しからはじめた。 小谷山の頂点にある砦『大嶽砦』を落としのち、逃げる朝倉義景を追って一乗谷まで遠征、これを討ち取ってきた。 その足で、ついに浅井に牙を向いたのだ。 大嶽砦は朝倉の父が居城とした小丸城のさらに上にある

                                                    ブログで戦国。織田信長はどこから来て、どこへ行ったのか。【おもしろ歴史:21】 - アメリッシュガーデン改
                                                  • 「性差」はいかにつくられてきたのか? 国立歴史民俗博物館で「性差(ジェンダー)の日本史」を見る

                                                    「性差」はいかにつくられてきたのか? 国立歴史民俗博物館で「性差(ジェンダー)の日本史」を見る性差(ジェンダー)が日本社会の歴史のなかでどんな意味をもち、どう変化してきたのか。その変遷を280点以上の資料を通して問う歴史展示「性差(ジェンダー)の日本史」が、12月6日まで国立歴史民俗博物館で開催中。そのハイライトをレポートでお届けする。 文=浦島茂世 展示風景より、右は重要文化財の高橋由一《美人花魁》(1872、東京藝術大学蔵) 生物学的な性差(セックス)とは異なり、文化的・社会的に形成された男女の性差、「ジェンダー」。日本においては、ジェンダーはいつ生まれたのか? そして、どのような歴史を持っているのか? 現在、この問いについて古代から丹念に紐解いていく企画展示「性差(ジェンダー)の日本史」が国立歴史民俗博物館で開催されている。 展覧会場となる国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市 通称:歴博

                                                      「性差」はいかにつくられてきたのか? 国立歴史民俗博物館で「性差(ジェンダー)の日本史」を見る
                                                    • 「あれもこれも勉強したいのに、どれも中途半端になる」と悩む人がやってみるべき3つのこと - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                      「勉強したいことが多すぎて、何から始めればよいのかわからない」 「あれもこれも勉強したくて少しずつ手をつけるけれど、どれも中途半端になってしまう」 勉強したいという意欲があるのに、優先順位を決められなかったりどれも勉強しきれなかったりして、結局諦めてしまう――そんな状況になるのはもったいないもの。 そこで今回は、やりたい勉強を確実に実行するための法則を3つご紹介します。きっと、より多くの学びを得られるようになりますよ。 1. 勉強したいことを「モノ化」して表をつくる 2. 勉強したいことを「親子の関係」で管理する 3.「分割」して勉強する 1. 勉強したいことを「モノ化」して表をつくる マーケティングのことも勉強したいし、リーダーシップについても学びたい。最新のテクノロジーについてもインプットしたい。どれも大事な気がして、どこから手をつければよいのかわからない! このように優先順位をつけら

                                                        「あれもこれも勉強したいのに、どれも中途半端になる」と悩む人がやってみるべき3つのこと - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                      • 挫折率を下げる為に意識してる事をイラストで解説→ポップに表現していて、スッと入ってくる「比較は昨日の自分とだけ」「できないこと=のびしろ」

                                                        猫森うむ子🐱猫型クリエイター @umuco_digital 5/2FiNANCiEコミュニティOPEN😺コンセプチュアルな猫のアートを描いています🐱 |民俗学|縄文思想|神話|自然信仰をアートに込めて|NFTアート|IHM LAB |Umuco's ART #umc| Lead Designer of #LLAC|English account▶︎ @umuco_art https://t.co/xO8OLZDtrp やまうし @yamaushi2387 @umuco_digital ・継続ゲー ・成長は曲線 ・比較は昨日の自分 の認識が足りず一回挫折したので、すごく同意します! 1つ質問なんですが、「停滞は掘り下げシーズン」の意味は、停滞の理由を掘り下げる≒分析するという意味でしょうか? ニュアンスが上手く理解できず申し訳ないですが、教えて頂けると嬉しいです! 2022-03-14

                                                          挫折率を下げる為に意識してる事をイラストで解説→ポップに表現していて、スッと入ってくる「比較は昨日の自分とだけ」「できないこと=のびしろ」
                                                        • 佐渡に伝わるカラフルなだんご、「しんこ/おこし」を調べる

                                                          趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 「おこし型だんご」ってなんだろう 今から5年ほど前、佐渡島を旅行中にイベントの出店で、まったく知らない食べ物と出逢った。 それは「おこし型だんご」と書かれており、白い餅のようなものにカラフルな色が付けられていた。 だんごと書かれていなかったら、祝いの席で出されるかまぼこか、仏壇に供える落雁かと思ったことだろう。 あん無しとあん入りがあるようだ。 だんごといえば、丸くて串に刺さったもの、あるいはお月見のピラミッド型しか知らなかったので、へーっとは思ったのだが、この時はスルーしてしまった。 なんだろう、おこし型って。雷おこしとは違うようだけど。

                                                            佐渡に伝わるカラフルなだんご、「しんこ/おこし」を調べる
                                                          • 祝「捨てられた椅子に座るシリーズ」1000脚達成!~椅子に取り憑かれた男のゾッとする話~

                                                            東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:トイレットペーパーの折り方いろいろ(デジタルリマスター) > 個人サイト twitter 捨てられた椅子に座り続ける男・スミマサノリ 今回の主役は、当サイトを昔から知っているならご存じの方も多い、スミマサノリさん(以降・住さん)だ。 住さんは今はあまり書かなくなっているが、このデイリーポータルZでライターとしてとても活躍しており、私はライターになる前、読者でありファンだった。 住さんはヘンテコな記事(記事一覧はこちら)を書く大先輩なのである。とても尊敬している。 ※デイリーポータルZでは「住正徳」で書いていて、クリエイターや俳優として活動する際は「スミマサノリ」と使い分けているそうです。

                                                              祝「捨てられた椅子に座るシリーズ」1000脚達成!~椅子に取り憑かれた男のゾッとする話~
                                                            • 愛していない男とフンニャって、許される?【明智光秀と織田信長18】大河ドラマ『麒麟がくる』この仁なき世は、おもしろい。 - アメリッシュガーデン改

                                                              戦国時代は驚きの連続 (前回のあらすじ:1573年夏、戦国時代に転生したオババとアメリッシュ。アバターとなった戦国時代の母娘を生かすため兵隊になる決意をした。鉄砲足軽隊として他の5人の仲間とともに古川久兵衛の配下に。彼らと共に密偵として小谷城へ向かう) 小谷城攻略に羽柴秀吉ったら、とても困ってた 夫でない、あるいは、恋人でさえない男と、フンニャカ、にゃんにゃんにゃ〜〜ん、という状況になっちまい・・・ 「こらあ!」と、オババが烈火のごとく怒鳴ったんであります。 そりゃ、怖いです。声でかいし、おそらく声量はオババか織田信長かって、そんくらい大きい。 で、ま、なぜ、こうなったか? もう、仁なき世界なんでありますよ。ほんと、ないから。 その前に、まずは小谷城に向かった話から。 浅井長政が住む小谷城は、山の中腹にあり攻略に難しい山城だったんだ。 居館もあった谷を守るように、出丸・金吾丸・大嶽城・月所

                                                                愛していない男とフンニャって、許される?【明智光秀と織田信長18】大河ドラマ『麒麟がくる』この仁なき世は、おもしろい。 - アメリッシュガーデン改
                                                              • 『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話』 - HONZ

                                                                『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話』 一見、ライトノベルを思わせるタイトルだが、本書は紛れもない実話である。ただし著者の半生は、まるでラノベの主人公のようにユニークだ。 著者は1992年千葉県生まれ。昔からどこまでも内向的で、考えすぎる人間だったという。そんな性格もあってか、大学受験や恋愛、就活の失敗などで心を壊し、大学を卒業した2015年からは、千葉の実家で引きこもり生活に突入。週一でバイトは続けていたが、それもコロナでなくなってしまい、さらに追い討ちをかけるように2021年からはクローン病という自己免疫系疾患の難病も患う。 驚くのはここからである。著者は引きこもりのかたわら、ルーマニア語を身につけ、2019年から小説や詩を書き始めた。その作品は現地の文芸誌に掲載されただけでなく、《Istoria literaturi

                                                                  『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話』 - HONZ
                                                                • 民俗学のイメージとして「妖怪」「夜這い」が代表するようになったのは何の影響?民俗学講義の受講生から言われて絶句した一言

                                                                  室井康成(Muroi Kosei) @KoseiMuroi 以前担当した「民俗学」の講義で、受講生から「いつになったら妖怪が出て来るんですか?」と言われて絶句しました。「シラバス読んだでしょ?」と答えるしかありませんでしたが、民俗学へのイメージに「妖怪」と「夜這い」を代表させた言説を検証したい。僕にとって、かかる先入観は「風評被害」です。 2019-12-17 00:07:15 リンク Wikipedia 民俗学 民俗学(みんぞくがく、英語: folklore studies / folkloristics)は、学問領域のひとつ。高度な文明を有する諸国家において、自国民の日常生活文化の歴史を、民間伝承をおもな資料として再構成しようとする学問で、民族学や文化人類学の近接領域である。 民俗学は、風俗や習慣、伝説、民話、歌謡、生活用具、家屋など古くから民間で伝承されてきた有形、無形の民俗資料をも

                                                                    民俗学のイメージとして「妖怪」「夜這い」が代表するようになったのは何の影響?民俗学講義の受講生から言われて絶句した一言
                                                                  • 「うるせえ琵琶湖の水止めるぞ」的なジョークって各都道府県にそれぞれあるんだろうか

                                                                    道民の人(廃墟・ひなびた風景) 名古屋コミティア(3/24)E-48 @North_ern2 日本各地を旅をしながら廃墟、ひなびた風景、不思議な伝承など「人の生きた記憶」を記録・著作しています。廃墟/路地裏/街並み/建築/旅館/医療/民俗学/たまーにポトレ。 調査・原稿依頼など連絡はDM/メールから:polaris453121@gmail.com)fantia.jp/fanclubs/34782 focusite.booth.pm 道民の人(廃墟・ひなびた風景)@2/25 COMITIA147 L27a @North_ern2 滋賀県民の「うるせえ琵琶湖の水止めるぞ」的なジョークって各都道府県にそれぞれあるんだろうか。北海道なら「うるせえ食料供給止めるぞ」に、富山県なら「うるせえ薬売らんぞ」とかになる? 2024-02-20 20:59:00

                                                                      「うるせえ琵琶湖の水止めるぞ」的なジョークって各都道府県にそれぞれあるんだろうか
                                                                    • 命が軽すぎる時代は体格も小さい【明智光秀と織田信長10】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』光秀の顔 - アメリッシュガーデン改

                                                                      今週のお題「いい肉」 登場人物 オババ:私の姑。カネという1573年農民の40代のアバターとして戦国時代に転生 私:アメリッシュ。マチという1573年農民の20代のアバターとして戦国時代に転生 トミ:1573年に生きる農民。明智光秀に仕える小荷駄隊ホ組の小頭 ハマ:13歳の子ども小荷駄隊ホ組隊員 カズ:心優しく大人しい小荷駄隊ホ組隊員。19歳 ヨシ:貧しい元士族の織田に滅ぼされた家の娘。小荷駄隊ホ組隊員 テン:ナイフ剣技に優れた美しい謎の女。小荷駄隊ホ組隊員 昔の庶民の家 (前回までのあらすじ:1573年、アバターとなった母娘を生かすため兵隊になる決意をしたオババとアメリッシュ。7人の仲間と一緒にオトリとして編成された部隊に配属されてしまい、なんとか逃亡。明智光秀が築城した坂本城に戻ったテンは怪我していた。数日後、小荷駄隊7人は城内へ呼ばれた) いい肉は体をつくる 1573年に意識が飛び、

                                                                        命が軽すぎる時代は体格も小さい【明智光秀と織田信長10】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』光秀の顔 - アメリッシュガーデン改
                                                                      • 【連載】計算の歴史学とジェンダー―誰が計算をしていたのか?(前山和喜)

                                                                        文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日本語・日本文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 Tweet Share on Tumblr コーナートップへ 【はじめに】 「コンピュータの歴史」、といわれて多くの人が思い浮かべるのは、機械の性能発展史やそれを開発した人々を英雄伝的に語る口調の物語ではないで

                                                                          【連載】計算の歴史学とジェンダー―誰が計算をしていたのか?(前山和喜)
                                                                        • 廃校が水族館になったその名も「むろと廃校水族館」、空想がそのまま現実になったような場所で行きたすぎる「プールにサメが泳いでる」

                                                                          道民の人@『鄙び旅鄙び宿』(二見書房)全国書店にて販売中 @North_ern2 日本各地を旅をしながら廃墟、ひなびた風景、不思議な伝承など「人の生きた記憶」を記録・著作しています。廃墟/路地裏/街並み/建築/旅館/医療/民俗学/たまーにポトレ。 調査・原稿依頼など連絡はDM/メールから:polaris453121@gmail.com)fantia.jp/fanclubs/34782 focusite.booth.pm 道民の人(廃墟・ひなびた風景) 名古屋コミティア(3/24)E-48 @North_ern2 最大の見どころともいえる学校併設のプールは、シュモクザメやエイが泳ぐ魔境水槽と化している。幼い頃「プールにサメが出現しないかなあ」と思ったことは誰でもあるだろう。…それが現実となってここにある。学校のプールの水面に、サメの背びれが滑走している。こんなの大はしゃぎする以外にない。 p

                                                                            廃校が水族館になったその名も「むろと廃校水族館」、空想がそのまま現実になったような場所で行きたすぎる「プールにサメが泳いでる」
                                                                          • 『天穂のサクナヒメ』を神話から読み解いていったら「人間の尊さ」にいきついた!神と人のあらたな貴種流離譚(きしゅりゅうりたん)

                                                                            2020年11月にマーベラスから発売された『天穂(てんすい)のサクナヒメ』(企画・開発:えーでるわいす、以下、『サクナヒメ』)は、稲作シミュレーションとアクションRPGを組み合わせた独特なシステムと、その異常なまでの作り込みで話題を呼んだ。それに加えて、うまくデフォルメされた和風なグラフィックや、主人公サクナのキャッチーなかわいさなどもあいまって遊びやすさとディープさをもった人気作になった。 なかでも、神話や民俗学好きな筆者の視点からすると、「神の強さ」と「人の弱さ」を同時に体験できることが、このゲームの面白さの肝であるように思う。 日本神話やギリシャ神話といった神々の神話では、神は自然現象をつかさどる手の届かない強さをもつと同時に、親近感のわく人間臭い人格を持っている。そうした神話と同じように、サクナもめちゃくちゃ強い神であると同時に、人間臭くもあるという魅力的なキャラクターだ。 しかも

                                                                              『天穂のサクナヒメ』を神話から読み解いていったら「人間の尊さ」にいきついた!神と人のあらたな貴種流離譚(きしゅりゅうりたん)
                                                                            • 戦国時代、ブラック企業に務めると社員も怖いが標準。NHK大河ドラマ『麒麟がくる』【異世界転生 5:明智光秀と織田信長】 - アメリッシュガーデン改

                                                                              登場人物:オババは私の姑。ディズニー狂で元気一杯の76歳。以前の【結婚と毒親】シリーズでは、多くのオババファンができました。そして、今回は戦国時代に意識が飛び、他人の身体をアバターとして生きるオババ&アメリッシュのお話です。 本能寺の変で焼失した坂本城に似た城 (前回までのお話:戦国時代の母娘カネとマツの意識と交換した私と姑オババ。アバターであるカネとマツを生かすため兵隊になる決意をして、明智光秀が築城したばかりの坂本城ヘ行った。そこでトミが仕切る女部隊に入る) 小荷駄隊という補給部隊 トミが仲間らしい3人の女たちを指さしたけど、その様子が、なんだかちょっと卑猥(ひわい)な感じがしたんだ。トミは体が大きく着物の脇から大きな乳が丸見えだった。 「オラが小頭(こがしら)のトミだ。おう、みんな新しいのが入る。なんだっけ名前は」 「坂本村のカネとアメ・・じゃない、マチです」 「そうそう、カネとマチ

                                                                                戦国時代、ブラック企業に務めると社員も怖いが標準。NHK大河ドラマ『麒麟がくる』【異世界転生 5:明智光秀と織田信長】 - アメリッシュガーデン改
                                                                              • 新海誠『天気の子』 - 青春ゾンビ

                                                                                降り続ける雨を、流れる“涙”の比喩としよう。この街では、誰かがいつも泣いているからだ。映画のキーヴィジュアルに選ばれたのは代々木会館だった。『傷だらけの天使』(1974)でお馴染みの通称“エンジェルビル“*1。つまり、これは現代社会から爪弾きにされた天使たち(≒若者たち)の、その涙の物語なのだ。この映画で多発されるイリーガルな行為の数々は、あらゆることが許されていた『傷だらけの天使』などの犯罪青春ドラマへの憧れなのだろう。「美しさと倫理は両立しない」というのが、『君の名は。』(2016)から続く新海誠が創作において取り組む、隠れたテーマであるように思う。『君の名は。』は、一つの街を消し去り、多くの命を奪った隕石が落下していく様子を、「美しい眺めだった」と思ってしまう少年の話だった。この『天気の子』においても、警官への暴力をカタルシスとして配置し、水に沈む都市をフェティッシュに描いてしまう。

                                                                                  新海誠『天気の子』 - 青春ゾンビ
                                                                                • 『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』をより深く観るためのトリビア5選

                                                                                  “のん”こと能年玲奈主演の『この世界の片隅に』に多くのシーンを追加した『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』が12月20日に全国公開された。同日に「スター・ウォーズ」の最新作が公開されたこともあってか、劇場の小屋が割ききれず、まだ行き渡っていない都道府県もあるため、お住いの地域によっては公開されるまで首を長くして待っている人もいることだろう。首を長くする時間も待ちきれず他県に足を運ぶ人もいるかもしれない。 本作は2016年に公開された『この世界の片隅に』に40分の追加シーンを用意したいわゆる「完全版」で、2018年の12月公開予定だったものが大幅な制作の遅れから1年の時を経てようやく日の目を見ることになった。本作で追加されたシーンでは、主に主人公の浦野すずが嫁ぎ先の呉で出会った遊郭の女性リンをはじめ、サイドキャラクターとの交流を深堀りしており、おおむね原作の流れを完全再現した内容になって

                                                                                    『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』をより深く観るためのトリビア5選