並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 319 件 / 319件

新着順 人気順

民族浄化の検索結果281 - 319 件 / 319件

  • 若者による創造的破壊に備えよ(The Economist): 日本経済新聞

    エネルギー効率の良い鉄道を使わずに、CO2を大量に排出する飛行機を利用するのは恥ずべき行為だとする「飛び恥」運動や、ファストファッションのボイコット、肉を全く口にしない食生活など、一部の若い消費者が大企業と、企業を規制する立場にある政治家に強い影響力を及ぼすようになっている。 彼らを狂信的と一蹴することはたやすい。こうした若者の多くは欧米人で、裕福な家庭で育ち、十分に教育を受けており、社会正義への意識が強い。これに対し圧倒的に数が多い一般の人は、来月の給料で生活をやりくりできるか考えるのでいっぱいで、環境問題どころではない。 また世界中の航空会社やアパレルメーカー、食品各社が今後何十年にもわたり成長を見込んでいる新興国の消費者が、恥を手段に使う欧米の若者の懸念をどれだけ共有するかは不透明だ。 とはいえ中国のような消費大国でも気候問題への意識は高まりつつある。プラスチックや毛皮の消費に反対す

      若者による創造的破壊に備えよ(The Economist): 日本経済新聞
    • アメリカ原理時代の終焉と「脱西洋」の新しい世界――グローバル化による破壊と混迷を立て直す力 東京外国語大学名誉教授・西谷修 | 長周新聞

      2022年2月から本格的に勃発したロシア・ウクライナ戦争も収束しないうちに、今年10月からイスラエルによるガザ侵攻が始まり、第二次大戦後のアメリカを中心にした「世界秩序」の威信が大きく揺らいでいる。この秩序の不安定化を理由に、日本でも政府やメディアによって隣国の脅威が煽られ、戦時を前提とした軍事拡大路線が進められる事態に対して全国で憤激が強まっている。戦後史を画すような変化が世界規模で起きるなかで、日本社会を含む世界の変化をどう捉えるか――本紙は、『戦争論』などの著書で知られ、ウクライナ戦争の即時停戦を早くから提唱してきた東京外国語大学名誉教授の西谷修氏にインタビューし、その考察をまとめた。 〇           〇 ウクライナとガザ――世界を巻き込む二つの戦争が錯綜して進行する今、私たちはどんな世界を生きているのか、日本に生きる私たちはそれをどう把握し、新しい時代を展望するか。地理歴史

        アメリカ原理時代の終焉と「脱西洋」の新しい世界――グローバル化による破壊と混迷を立て直す力 東京外国語大学名誉教授・西谷修 | 長周新聞
      • 大坂なおみさん BLM連携で試合棄権するも、撤回 – MS. BRUTALLY HONEST

        大坂なおみさんが、地元ニューヨークに行われるウエスタン・アンド・サザン・オープンへの出場棄権を表明して半日、一転、棄権を撤回して出場することになりました。「BLMに注目してもらうという目的は達成できたから」との理由。たしかに改めてアメリカの現状を考えるきっかけになったので、これでよかったと思います。 このブログもネットから消そうかと思ったのですが、日本の反応を見て「大切なことなんだろうけど、棄権するほどなのか?」と感じた方も多かったようなので、少し書き足してこのままにします。「スポンサーもいるのに」と懸念する声もありました。アメリカのスポンサーは、契約している選手がこのような行動に出た場合、一緒に立場を表明するケースが多いです。 個人的に、日清食品は彼女の姿勢を支持する声明を出せばいいのに、と思っています。ラーメン、食べてますからね、アメリカ人。BLMを支持する層の人はとくに。公式ページで

          大坂なおみさん BLM連携で試合棄権するも、撤回 – MS. BRUTALLY HONEST
        • 哲学者ハイデガーにおける歴史と真実 ――ビクトル・ファリアス「ハイデガーとナチズム」※を読む (※名古屋大学出版 1990年 原著Victor Farias:Heidegger y el nazismo 1987) | ちきゅう座

          哲学者ハイデガーにおける歴史と真実 ――ビクトル・ファリアス「ハイデガーとナチズム」※を読む (※名古屋大学出版 1990年 原著Victor Farias:Heidegger y el nazismo 1987) <野上俊明(のがみとしあき):ちきゅう座会員・哲学研究> チリー人であるV・ファリアスが著したこの書は、晩年の丸山真男が「1990年の読書界でまず第一に特筆すべきこと」として注目したものだったそうです。この書のあと、2014年に「黒いノート」Scwarze Hefteと呼ばれる、ハイデガーが四十年にわたって密かに書き綴った1200ページに及ぶ覚書が初めて刊行され、世界中の哲学関係者に議論の嵐を巻き起こしました。ただノートには反ユダヤ主義と思しき言辞が散見されるものの、しかし如何せん抽象的な哲学用語で認められているので、果たしてその反ユダヤ主義的態度がハイデガー哲学の深部の思想性

          • 不自然な点が多すぎるブチャの虐殺話 - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ

            2022.04.05 不自然な点が多すぎるブチャの虐殺話 カテゴリ:カテゴリ未分類 キエフから63キロメートルほど北にあるブチャで住民が虐殺されたと4月3日に報道された。ウォロディミル・ゼレンスキー政権はロシア軍によるものだとしているが、​不自然な点が指摘されている​。 ロシア軍は3月30日にブチャから撤退を完了、​31日には市の職員がフェイスブックで喜びを伝えているが、虐殺の話は出ていない​。ニューヨーク・タイムズ紙によると、4月2日にはネオ・ナチを主体に編成された親衛隊のアゾフ大隊(アゾフ特殊作戦分遣隊)がブチャへ入っている。 ロシア軍が住民の犠牲を厭わなかったならば、はるか前にキエフは制圧されていたが、そうしたことにはなっていない。ニューズウィーク誌によると、​軍の情報機関DIAは長距離ミサイルが攻撃しているターゲットは軍事施設だと説明​、住民が狙われているとする話を否定している。ま

              不自然な点が多すぎるブチャの虐殺話 - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ
            • シェディングと5ALA|中村 篤史/ナカムラクリニック

              「都内の大学病院のコロナ病棟で勤務している医師の○○と申します。コロナ病棟で勤務、などというと、当然コロナワクチンを打っていると思われるかもしれませんが、打っていません。意外にも、と言いましょうか、接種はあくまで任意であり強制ではないため、打たずに済んでいます。しかしコロナ病棟に勤務するスタッフでワクチン未接種者は、私以外では、他に一人だけです。しかし他は全員接種しています。 コロナワクチン接種者から何らかの毒性物質が排出されているという、シェディングについての記事を書いておられましたが、私も同様の経験をしています。今年の3月、周囲がワクチンを打ち始めた頃に、のどがイガイガしてたまらなくなりました。咽頭喉頭炎です。なかなか治らず、落ち着くのに3週間はかかりました。さらに4月には不正出血が起きました。このときに自分の症状について本気で調べ始めて、初めてシェディングについて知りました。私もスパ

                シェディングと5ALA|中村 篤史/ナカムラクリニック
              • Home | FreeUighursJapan

                請願趣旨中国共産党政権による周辺諸国への侵略はとどまる所を知らず、中でも1949年から支配する東トルキスタン(ウイグル)への弾圧は数年前から熾烈を極め、民族浄化に達する勢いです。その規模はナチスによるホロコーストを遥かに凌ぐと言っても過言ではありません。 この所業に対し、国際社会は日に日に非難の声を強めています。アメリカでは2020年6月17日に「ウイグル人権法」が成立し、ウイグルでの弾圧に関わった個人資産の凍結やビザ発給停止などが行われるようになり、2021年3月22日にはEUとイギリス、アメリカ、カナダが歩調を合わせ類似の制裁を発動しました。また2021年7月14日にはウイグルからの輸入を全面的に禁止する「ウイグル強制労働防止法案」を米上院が可決しています。 我が国も、国際社会での立場を明確にする必要があります。世界で初めて人種差別撤廃を唱えた、人道主義国家として輝かしい歴史を誇る日本

                  Home | FreeUighursJapan
                • ロシアによるウクライナ侵攻はユーゴスラビア紛争の知識を使えば予測できた!?|マサ・ミチコヴィッチ

                  この記事ではユーゴスラビアの紛争の知識を使えばロシアによるウクライナ侵攻をある一定予測できた可能性があったことについて書く。主に筆者がツイッターでウクライナ侵攻前にした予測をまとめるだけだが、プーチンの考えを理解するためにユーゴスラビアの紛争のアナロジーが有用であったと言える理由が分かると思う。 ①なぜユーゴスラビアのアナロジーなのか真面目な歴史学者は歴史のアナロジーの使用を避けがちである。一方で、ロシアのウクライナ侵攻を見る上でユーゴスラビアの歴史や文化のアナロジーはとても重要である。ここでは、その理由を4つあげてみたい。 1つ目の理由は国際法である。現代の国際政治において国際法がある一定程度は規範として作用していて、その規範に応じて政治家が意思決定をしている。すなわち今回のウクライナの件でユーゴスラビアをアナロジーとして用いるのが可能な理由は、ユーゴスラビアで起きた様々な出来事が国際法

                    ロシアによるウクライナ侵攻はユーゴスラビア紛争の知識を使えば予測できた!?|マサ・ミチコヴィッチ
                  • 今週の本棚:岩間陽子・評 『ロヒンギャ危機 「民族浄化」の真相』=中西嘉宏・著 | 毎日新聞

                    (中公新書・968円) 民主化が暴力を強めた逆説 アジア・ナショナリズムの時代は二〇世紀に始まる。近代国民国家と無縁であったこの地域をその鋳型にはめ込むには、まず「国家」と「国民」が発見されなければならなかった。本書は、直接的にはロヒンギャ危機を扱った本であるが、「ロヒンギャ」が周辺化されていく過程は、同時にミャンマーが自己と他者の境界線を引き、「私たち」の定義を見出(みいだ)していく過程でもある。おそらくこれは、ほとんどの旧植民地に共通する体験だろう。初めて、地に足のついた脱植民地史を読んだ気がした。しかも東南アジアでは、この過程に日本が深く関わっている。 第二次世界大戦中、ミャンマーは日本軍の占領下に入った。日本軍の特務機関は、現地のナショナリスト組織「タキン党」のメンバーに海南島の海軍基地で軍事訓練を施し、ビルマ独立軍(BIA)に仕立ててミャンマーに送り返した。その中心人物であったア

                      今週の本棚:岩間陽子・評 『ロヒンギャ危機 「民族浄化」の真相』=中西嘉宏・著 | 毎日新聞
                    • 「多数派と少数派の差が大きいほど社会は安定する」という不都合な事実 週刊プレイボーイ連載(544) – 橘玲 公式BLOG

                      アメリカ中間選挙は、バイデン政権の支持率低迷にもかかわらず民主党が善戦し、共和党が下院で過半数を奪還したものの、上院では当初の予想を覆して民主党が多数派を維持し、トランプの影響力に陰りが出たといわれています。とはいえこれからの2年間、政権運営が困難になることは避けられず、24年の大統領選の行方も混沌としています。 アメリカ社会はすっかり、「リベラル(民主党)」と「保守(共和党)」に政治イデオロギーで分断されてしまいましたが、その背景には人口動態の「不都合な真実」があります。それが、「多数派と少数派の差が大きいほど社会は安定する」です。 冷戦の終焉にともなうユーゴスラヴィアの解体で、1992年からボスニア=ヘルツェゴビナでは、セルビア人、クロアチア人、ボシュニャク人(ムスリム)の三つ巴の内戦が始まりました。95年7月にはセルビア人の武装勢力が山間の町スレブレニツァを占領し、男だけを連れ出して

                      • 【社会】池袋暴走事故の民事訴訟、飯塚幸三受刑者に約1億4000万円の賠償命じる

                        1: おじさん速報 2023/10/27(金) 11:49:28.76 ID:??? TID:choru 「池袋暴走事故」で妻と3歳の娘を亡くした松永拓也さんらが、飯塚幸三受刑者(92)らに損害賠償を求めている裁判で、東京地裁は飯塚受刑者らに賠償を命じる判決を言い渡しました。 この裁判は、2019年、東京・池袋で暴走した車にはねられ、妻の真菜さん(当時31)と莉子ちゃん(当時3)を亡くした松永拓也さんと真菜さんの父親ら、あわせて遺族9人が、車を運転していた飯塚幸三受刑者らに損害賠償を求めていたものです。 先ほど、東京地裁で開かれた裁判で、 続きはこちら 【速報】池袋暴走事故の民事訴訟で運転手の飯塚受刑者に約1億4000万円の賠償命じる 事故遺族が提訴 | TBS NEWS DIG (1ページ)「池袋暴走事故」で妻と3歳の娘を亡くした松永拓也さんらが、飯塚幸三受刑者(92)らに損害賠償を求め

                          【社会】池袋暴走事故の民事訴訟、飯塚幸三受刑者に約1億4000万円の賠償命じる
                        • 親トルコの戦闘員がクルド人女性兵士の死体の上に…シリア人権監視団が動画を公開

                          先日、トルコ軍がシリア北東部にあるクルド人地域に侵攻したが、その際に撮影されたとみられる映像が公開されている。(動画は過激なため、この記事では掲載しない。写真のみとなる。ご覧になりたい方はリンクをたどっていただきたい) クルド人女性兵士の死体を撮影 この映像を公開したのは、シリア人権監視団。彼らは自らのウェブサイトに、親トルコのシリア反政府勢力の動画を載せた。(ただし現在もまだ、動画の詳細は未確認) 映像にはクルド人の女性防衛部隊「YPJ」の女性兵士の遺体が映っており、その身体の上に親トルコの戦闘員の男が乗っている様子が映っていた。(「YPJ」はシリア民主軍(SDF)傘下の部隊) Syrian Observatory for Human Rights 画面に映る戦闘員の男の1人は、自分たちが「アル・マジド部隊(Faylaq al-Majd)」と呼ばれるイスラム戦士だと主張しており、死んだク

                            親トルコの戦闘員がクルド人女性兵士の死体の上に…シリア人権監視団が動画を公開
                          • イスラエルによるパレスチナ人排除の歴史の再隠蔽:ハアレツ紙が調査報道、続くパレスチナ難民の苦難(川上泰徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            イスラエルの有力紙ハアレツは5日、1948年の第1次中東戦争(イスラエル独立戦争)で、ユダヤ人部隊がアラブ人(パレスチナ人)の村を攻撃し、虐殺を行ってアラブ人を追い出し、排除した記録を、イスラエル政府が組織的に隠蔽しているとする調査報道特集を掲載した。 48年の戦争は、70万人以上のパレスチナ人難民を生み、パレスチナ人は「ナクバ(大厄災、大破局)」と呼ぶ。イスラエルは長い間、パレスチナ人は戦火を逃れて自主的に逃れたと主張し、難民たちの帰還を拒否してきた。しかし、1980年以降、イスラエルの新しい世代の歴史家たちが、ユダヤ人部隊・イスラエル軍がアラブ人の町村で組織的な破壊、殺戮を実施したことを軍から開示された記録や資料によって実証してきた。しかし、政府によって自分たちに都合の悪い歴史を改めて封印する動きが進んでいることが明らかになった。 記事はハアレツ紙5日付の「ナクバの隠蔽:イスラエルはい

                              イスラエルによるパレスチナ人排除の歴史の再隠蔽:ハアレツ紙が調査報道、続くパレスチナ難民の苦難(川上泰徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • ウクライナを売った男 - マスコミに載らない海外記事

                              2022年3月4日 マイク・ホィットニー Unz Review ウォロディミル・ゼレンスキーは現ウクライナ大統領だ。2019年、ロシアとの緊張を緩和し、東ウクライナの独立共和国問題を解決するという公約で彼は地滑り的勝利で選出された。彼はどの問題に関しても約束を守ろうとしなかった。それどころか、ウクライナの内部危機を大い悪化させ、ロシアを容赦なく挑発した。ゼレンスキーにはモスクワとの関係を丸く収め、戦争の発生を防ぐ多数の機会があった。ところが、彼は首尾一貫、やみくもにワシントンの命令に従って、問題を一層悪化させた。 ゼレンスキーは欧米でもてはやされ、個人的勇敢さを称賛されている。だが実際問題として、彼は国家的団結の復活も、和解の唯一の道である重要な和平協定も実行し損ねている。ウクライナ大統領は、いわゆるミンスク合意が気に入らず、基本的な必要条件を遵守するのを拒否した。結果として、これまで8年

                                ウクライナを売った男 - マスコミに載らない海外記事
                              • 「とどまることを知らない暴力―私たちが今ガザで目にしていること」明治学院大学国際平和研究所と赤十字国際委員会駐日代表部が緊急シンポ | 長周新聞

                                イスラエルによる爆撃が1カ月以上続いているパレスチナ自治区ガザ地区(5日) ハマスによる攻撃を契機に始まったイスラエルのパレスチナ・ガザ地区への侵攻は、1カ月が経ち、イスラエルが連日の大規模な空爆と軍事包囲に加えて地上戦を開始したことで、ガザ地区の犠牲者は1万人をこえ、その4割が子どもだといわれる。また、イスラエルから連れ去られた人質は、その大多数がいまだ解放されないままだ。こうした事態を受けて7 日、明治学院大学国際平和研究所と赤十字国際委員会(ICRC)駐日代表部は共同で緊急シンポジウム「とどまることを知らない暴力~私たちが今ガザで目にしていること~」を開催した。シンポジウムは東京都港区の同大白金キャンパスとZoomで同時開催され、会場・オンライン含めて約500人が参加した。 初めに主催者を代表して、明治学院大学国際平和研究所所長の阿部浩己氏(同大教授)が、「パレスチナのガザ地区で現在

                                  「とどまることを知らない暴力―私たちが今ガザで目にしていること」明治学院大学国際平和研究所と赤十字国際委員会駐日代表部が緊急シンポ | 長周新聞
                                • 『ガザ地区問題と西側政治』―我々にも迫る危機― | ヒューライツ大阪

                                  TOP 資料館 ニュース・イン・ブリーフ 『ガザ地区問題と西側政治』―我々にも迫る危機― ニュース・イン・ブリーフ サイト内検索 Powered by Google ニュース・イン・ブリーフ Archives 狙いは、住民の海外への「移管」 カナダに向かう直前に撮影された知人の家族写真。 難民向けの集合住宅に住んでいた。(2023年6月末/ガザ) 「家族は自宅を離れ、Tal al Sultan(エジプト国境近くでガザ地区最南端の街ラファの西部エリア)に避難した。生きてはいる」。 日本時間の2023年12月5日夜に、ガザ在住の知人からメッセージがきた。イスラエルはガザ北部に続き、12月2日から南部への地上侵攻を開始。ガザ地区南部ハンユニスの東側にある知人の家も安全ではなくなったのだ。 彼とは、9月下旬に海外で会っていた。海外でしか話せないこともあるため、大学の調査プログラムで3か月間カナダに

                                    『ガザ地区問題と西側政治』―我々にも迫る危機― | ヒューライツ大阪
                                  • 不確実性に包まれた今の時代こそ、村上春樹がノーベル文学賞にふさわしい

                                    村上春樹は2016年10月にアンデルセン文学賞を受賞(デンマーク・オーデンセで) OLE JENSEN-CORBIS/GETTY IMAGES <国境を超えてあらゆる現代人に関わる問題を描く村上春樹は、いつ栄誉に輝いても不思議でない> 西洋人が「日本文学愛好家」をもって任じる場合、たいてい1人の偉大な日本人文学者のことしか知らない。その人物とは、村上春樹である。 今年のノーベル文学賞でも、村上は有力候補の1人と言われていたが、またしても受賞を逃した。10月10日に発表された受賞者は、ポーランド人作家のオルガ・トカルチュクとオーストリア人作家のペーター・ハントケだった。 昨年のノーベル文学賞は、選考を担うスウェーデン・アカデミー関係者をめぐる性的スキャンダルなどを受けて発表が見送られて、代わりに今回、2年分の受賞者が発表された。昨年分の受賞者であるトカルチュクの受賞を問題視する声はほとんど聞

                                      不確実性に包まれた今の時代こそ、村上春樹がノーベル文学賞にふさわしい
                                    • 東大駒場パレスチナ連帯キャンプの要求書 - 達而録

                                      いま、東京大の駒場キャンパスにて、パレスチナ連帯キャンプが行われています(私も少しだけ手伝いをしています)。そのキャンプから出された要求書が以下です。 【要求書】 (1/2) 本日5/6、東京大学に要求書を提出しました。 #utokyo4palestine #TKYU4palestine pic.twitter.com/OXcGEEMiWt — 東大駒場パレスチナ連帯キャンプ運営委員会 (@ut4palestine) 2024年5月6日 東大特有の文脈がありながらも、他の大学に対してもある程度通用する内容であり、他の大学で活動する場合にも参考になると思います。 文字データでの一括掲載がなさそうなので、自分のメモ用に、文書の全文をそのままここに転載しておきます。 ---------------------------- 東京大学本部 御中 東京大学総長藤井輝夫様 東大駒場パレスチナ連帯キャン

                                        東大駒場パレスチナ連帯キャンプの要求書 - 達而録
                                      • 第43回 サントリー学芸賞決定

                                        公益財団法人サントリー文化財団(理事長 鳥井信吾)は、第43回「サントリー学芸賞」を下記の8名に贈呈することに決定しました。贈呈式は12月21日(火)に東京で行う予定です。 本賞は「政治・経済」「芸術・文学」「社会・風俗」「思想・歴史」の4部門に分かれ、正賞として楯、副賞として300万円を贈呈します。毎年、前年1月以降に出版された著作物を対象に選考し、広く社会と文化を考える、独創的で優れた研究、評論活動をされた方を顕彰しています。1979年の本賞創設以来、受賞者の数は今年度を含め362名にのぼります。 <受賞者および対象作品> 〔政治・経済部門〕 中井 遼(なかい りょう)(北九州市立大学法学部准教授) 『欧州の排外主義とナショナリズム ―― 調査から見る世論の本質』(新泉社) 中西 嘉宏(なかにし よしひろ)(京都大学東南アジア地域研究研究所准教授) 『ロヒンギャ危機 ―― 「民族浄化」

                                          第43回 サントリー学芸賞決定
                                        • 曽我太一 Taichi Soga@エルサレム on X: "むしろ科学的に見た民族浄化ってなんですか? 私も民族浄化という言葉は簡単に使うことができるとは思っていませんが、この1ヶ月で1万人が殺されたことと、1950年から2023年にかけて人口が増えたことは関係ありません。人間を数字でしか捉えていない怖い考え方だと思います。 https://t.co/cVbbys1f3S https://t.co/gPwZGsWKir"

                                          • 米英の特殊部隊はすでにロシア軍と戦闘状態にある - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ

                                            2022.04.15 米英の特殊部隊はすでにロシア軍と戦闘状態にある カテゴリ:カテゴリ未分類 ル・フィガロ紙の特派員、ジョージ・マルブルノはウクライナでの取材を終えて帰国、米英の特殊部隊、つまりアメリカ陸軍のデルタ・フォース(第1特殊部隊デルタ作戦分遣隊)やイギリス陸軍のSAS(特殊空挺部隊)が戦闘に参加している事実を伝えている。 1991年12月にソ連が消滅したが、その2カ月後にアメリカ国防総省はDPG(国防計画指針)草案として世界制覇プランを作成した。その最高責任者は国防長官だったリチャード・チェイニーだが、作成の中心は国防次官のポール・ウォルフォウィッツだったことからウォルフォウィッツ・ドクトリンとも呼ばれている。 まず旧ソ連圏の制圧に着手するが、1993年1月に大統領となったビル・クリントンは戦争に消極的。その流れが変わったのは1997年1月に国務長官がクリストファー・ウォーレン

                                              米英の特殊部隊はすでにロシア軍と戦闘状態にある - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ
                                            • 【悲報】ウクライナ大統領、亡命どころか自ら前線に出て銃を持って戦う : 哲学ニュースnwk

                                              2022年02月27日10:00 【悲報】ウクライナ大統領、亡命どころか自ら前線に出て銃を持って戦う Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/26(土) 23:32:01.815 ID:CYeBOeU40 ワロタ 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/26(土) 23:32:40.109 ID:TxEoFaBS0 死んでもうたら終わりやん 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/26(土) 23:32:52.089 ID:QhnzoqKm0 かっけぇけど無理しないで欲しい 109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/26(土) 23:59:13.665 ID:Id2xirvk0 >>3 いや当たり前のことやろ こいつが外交下手くそすぎて国民を戦争に巻き込んでるんだから はよ

                                                【悲報】ウクライナ大統領、亡命どころか自ら前線に出て銃を持って戦う : 哲学ニュースnwk
                                              • イスラエル批判に署名した学生ら、個人情報抜かれてバニラ求人ぽいトラックで顔写真と名前を晒され社会的抹殺 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                イスラエル批判に署名した学生ら、個人情報抜かれてバニラ求人ぽいトラックで顔写真と名前を晒され社会的抹殺 1 名前:安晋三(アンチンサム)🏺(国際宇宙ステーション) [BR]:2023/10/16(月) 12:06:53.56 ID:●.net イスラエル批判に署名した学生の氏名と写真、電光掲示板とネットでさらし行為 米 https://t.co/VL0S05aVWt— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) October 13, 2023 ニューヨーク(CNN) イスラエルとパレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスの衝突に関連して、米ハーバード大学のキャンパス周辺で11日、イスラエルのみを非難する内容の声明に署名した学生の氏名と写真をさらす宣伝トラックが走行した。 引用元 https://www.cnn.co.jp/usa/35210223.html 5: 名無し(神奈川県)

                                                  イスラエル批判に署名した学生ら、個人情報抜かれてバニラ求人ぽいトラックで顔写真と名前を晒され社会的抹殺 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                • 【コラム】緊急事態宣言下に銀座のクラブに行った国会議員を処分したのは何か? - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                  緊急事態宣言が出されている東京の銀座のクラブでちょいと遊んでしまって、その上嘘の説明をしてしまって、所属している党から離党勧告を受けたり、議員辞職をしたりと、国会議員の先生方がお騒がせしてますね。 これ、めちゃくちゃのぐちゃぐちゃだと思うんです。 少し厳しめに言えば、民主主義崩壊の第一歩なのかと・・・。 どういう意味かと言えば、例えば国会議員が法律で禁止されているギャンブルをして、そのことを誤魔化して嘘をついて逃れようとしたというのであれば、致し方ない処分の方法かと思います。 違法ギャンブルですからね、しかるべき刑事罰を受ける。 もし本人が認めるのであれば、判決が出る前に議員を辞める。(国会議員はリコールされません。) これは理解できます。 しかし、今回の緊急事態宣言というのは、例によって例のごとく「自粛を要請」しているレベルです。 なので、仮に「要請されている自粛」を受け入れず、20時以

                                                    【コラム】緊急事態宣言下に銀座のクラブに行った国会議員を処分したのは何か? - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                  • 【旧統一教会】養子縁組 妊娠中に「誰々さんにあげる」 “組織的に行われている”指摘も : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                    【旧統一教会】養子縁組 妊娠中に「誰々さんにあげる」 “組織的に行われている”指摘も 1 名前:Stargazer ★ 投稿日:2022/11/17(木) 12:45:50.82 ID:TZlIxtTc9 世界平和統一家庭連合、いわゆる“統一教会”の信者同士の養子縁組。元信者らへの支援活動をしている弁護士は、“養子縁組は組織的に行われている”と話します。日本テレビの取材に教団は…。 ◇ 16日午後、教団の元2世信者、小川さゆりさん(仮名)に、養子縁組について聞きました。 小川さゆりさん(仮名・20代) 「子どもたちが物のように扱われている。立派な人権侵害」 小川さん(仮名)は、現在も教団の信者である両親の元、6人きょうだいの3番目として生まれますが、下の妹2人は生後まもなく、別の信者の家庭に養子に出されました。 小川さゆりさん(仮名・20代) 「(母親が)妊娠している時点で、親から『この子

                                                      【旧統一教会】養子縁組 妊娠中に「誰々さんにあげる」 “組織的に行われている”指摘も : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                    • 治乱興亡、限りなし - 書痴の廻廊

                                                      ギリシャは「勝ち組」のはずだった。 第一次世界大戦で、彼らはちゃんとつくべき側についていた。連合国に属したのである。おかげで戦後のお楽しみ、パンケーキ(領土)のカッテング(分割)にも与(あずか)れた。オスマントルコを喰い荒らし、アナトリア沿岸に地歩を占め、諸々併せてメガリ・イデアの実現に、大きく資するはずだった。 (Wikipediaより、講和会議でギリシャが主張した領土) ところが、である。 英雄の崛起が彼らの理想(ユメ)を、木っ端微塵に砕いてしまった。 ムスタファ・ケマル・アタテュルク。 救国の軍人にして改革の旗手。維新志士に擬するなら、高杉晋作と大久保利通を一身に兼ねたような者。九分九厘決定していた形勢を、彼がひっくり返してしまった。 「トルコは大戦に敗れながらも、之に依って利益を得た唯一の国である。アラビア、シリア、メソポタミアはオスマン帝国の厄介な荷物であったが、今は一切の荷物を

                                                        治乱興亡、限りなし - 書痴の廻廊
                                                      • 「民族で認定、初の判断」ロヒンギャに難民認定判決 名古屋高裁 | 毎日新聞

                                                        帰国すれば民族浄化の対象となり迫害の恐れがあるとして、ミャンマーの少数派イスラム教徒「ロヒンギャ」のキンマウンソーさん(44)=名古屋市=が、国に難民認定を求めた訴訟の控訴審判決で、名古屋高裁は25日、原告敗訴の1審判決を取り消し、国に難民認定するよう命じた。 長谷川恭弘裁判長は、ミャンマーでは2021年の軍事クーデター以降、国内各地で国家機関による虐殺が起きており、「ロヒンギャであれば、迫害の恐怖を抱く客観的事情が存在する」として、原告は難民に該当すると判断した。 判決によると、原告は西部ラカイン州出身で、その後、最大都市ヤンゴンに移住した。03年、反政府デモに参加して逮捕され、出所後も政治活動を続けた。07年12月に来日。難民申請を繰り返してきたが認められず、20年に提訴した。

                                                          「民族で認定、初の判断」ロヒンギャに難民認定判決 名古屋高裁 | 毎日新聞
                                                        • 「アイダよ、何処へ?」スレブレニツァ虐殺描く 家族殺されても加害側と隣人になる:朝日新聞GLOBE+

                                                          「アイダよ、何処へ?」の一場面。主人公アイダが国連施設の窓から心配そうに外を眺めている=©2020 Deblokada/coop99 filmproduktion/Digital Cube/N279/Razor Film/Extreme Emotions/Indie Prod/Tordenfilm/TRT/ZDF arte 「アイダよ、何処へ?」の予告編 ボスニア・ヘルツェゴビナは元々、バルカン半島にあった社会主義国家ユーゴスラビアを構成していた地域だった。 ユーゴスラビアは多民族、多宗教の国家だったが、第2次世界大戦から約30年間はカリスマ指導者ティトーのもと政情は安定していた。 1980年にティトーが亡くなると各民族主義が台頭し、独立の動きが相次いだ。ボスニア・ヘルツェゴビナも1992年に独立を宣言したが、イスラム教徒のボシュニャク人が主導した中央政府にクロアチア人勢力(ローマ・カトリ

                                                            「アイダよ、何処へ?」スレブレニツァ虐殺描く 家族殺されても加害側と隣人になる:朝日新聞GLOBE+
                                                          • 第14SS武装擲弾兵師団 - Wikipedia

                                                            第14SS武装擲弾兵師団『ガリーツィエン』(ウクライナ第1)(独:14. Waffen-Grenadier-Division der SS (galizische Nr. 1))は、武装親衛隊の師団である。1943年、ウクライナ西部のガリツィア(ドイツ語名:ガリーツィエン、ウクライナ語名:ハルィチナー)からの義勇兵で編成され、ブロディをめぐる戦闘で大損害を受けた後、再編成されてウクライナ国民軍(英語版、ウクライナ語版)第1師団と改名、連合軍に降伏するまで、スロバキア、ユーゴスラビア、オーストリアで作戦任務に就いていた。 背景[編集] 第一次世界大戦終結によるオーストリア=ハンガリー帝国の崩壊により、ウクライナ人が住民の多数を占めていたガリツィア東部はポーランドの一部と化すのを嫌い、西ウクライナ人民共和国としての独立を宣言した。しかしポーランドはこれを軍事力でたたき潰し、ガリツィア東部はポー

                                                              第14SS武装擲弾兵師団 - Wikipedia
                                                            • 「政経分離」を修正するドイツの試金石は「中国」――元反戦政党はなぜプーチンとの「交渉による解決」を撤回したか(後篇):熊谷徹 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                                              TOP > 記事 >  「政経分離」を修正するドイツの試金石は「中国」――元反戦政党はなぜプーチンとの「交渉による解決」を撤回したか(後篇) かつてNATO脱退まで要求した緑の党には、一方で「アウシュビッツを繰り返すな」という人権重視の思想も同居する。ロシア・ウクライナ戦争が欧州の政治経済の座標軸を変える中、現実路線を強めた同党は中国にも厳しい視線を向けている(前篇はこちらからお読みになれます)。 1980年に結党された時、緑の党は様々な主張を持つ左派勢力の集合体だった。「従来の政党を否定する政党」を標榜し、環境保護、原発廃止、動物愛護、男女同権とともに核兵器の廃絶や西ドイツのNATO(北大西洋条約機構)からの即時脱退も要求していた。当時欧州では米ソの中距離核ミサイルの配備などをめぐり東西間の緊張が高まっていたため、緑の党にとって、反戦・絶対平和主義はその主張において重要な位置を占めていた

                                                                「政経分離」を修正するドイツの試金石は「中国」――元反戦政党はなぜプーチンとの「交渉による解決」を撤回したか(後篇):熊谷徹 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                                              • 国連特別報告者に中国から2500万円、「民族浄化の隠蔽支援」 監視団体(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

                                                                国連のアリーナ・ドゥハン特別報告者。ベネズエラの首都カラカスで(2021年2月12日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】国連(UN)監視団体「UNウオッチ(UN Watch)」は19日、国連のアリーナ・ドゥハン(Alena Douhan)特別報告者が2021年に中国から20万ドル(約2560万円)を受け取る一方、同国がイスラム系少数民族ウイグル人に対する「民族浄化を隠蔽(いんぺい)するのを支援」したと非難し、返金を求めた。 【写真】新疆ウイグル自治区の「再教育施設」とされる施設 ドゥハン氏はベラルーシ人法学者。2020年3月、国連人権理事会(UN Human Rights Council)から特別報告者に任命された。一方的な制裁の負の影響を専門とする。国連特別報告者の主張は必ずしも国連の見解を反映するものではない。 ドゥハン氏は昨年9月、新疆ウイグル自治区(Xinj

                                                                  国連特別報告者に中国から2500万円、「民族浄化の隠蔽支援」 監視団体(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
                                                                • ガザの子どもたちを死に追いやっている今の飢餓作戦には、欧米人が口に出そうとしない明確な理由・動機がある。 - 寺島メソッド翻訳NEWS

                                                                  元岐阜大学教授寺島隆吉先生による記号づけ英語教育法に則って開発された翻訳技術。 大手メディアに載らない海外記事を翻訳し、紹介します。 <記事原文 寺島先生推薦> The hunger killing Gaza’s children has a clear cause that few are willing to name out loud 食糧支援を求めるための列を作った市民たちを虐殺した最近の出来事を見れば、パレスチナへ人道的大惨事をもたらそうとする意図ははっきりしている。 筆者:エヴァ・バートレット (Eva Bartlett) カナダの独立ジャーナリスト。中東の紛争地帯、特にシリアとパレスチナ(約4年間滞在)を長年取材。 出典:RT 2024年3月10日 <記事翻訳 寺島メソッド翻訳グループ> 2024年3月18日 ガザ地区南部の都市ラファで、慈善団体が提供した寄付ポイントで食料を

                                                                  • 思想の言葉:ガザは甦る 岡 真理【『思想』2024年5月号】

                                                                    思想の言葉 岡 真理 他者の不透明さの壁のもとに ──ジャン・ウリ没後10年に寄せて 多賀 茂 同盟論からみるウクライナ戦争 玉置敦彦 現代韓国メディアの植民地・戦争経験の形象化 ──映画・ドラマを中心に 李基勲/盧ジュウン訳 ポピュリズムは民主主義の活性化に寄与するのか 千葉 眞 絶対理念の動態と存在の回帰性 ──ヘーゲルの理念論 山口祐弘 思考中華民国・序論 ──原点から出発する思考(中) 楊儒賓/丸川哲史訳 〈連続討議〉戦争責任・戦後責任論の課題と可能性(中) 宇田川幸大・内海愛子・金ヨンロン・芝 健介 ガザ、それは、ソムードの大地だ。パレスチナ人のソムードが凝縮した土地だ。 アラビア語には「抵抗」を意味する言葉が二つある。ひとつは「ムカーワマ」。銃をもって闘うレジスタンスの抵抗を意味する。「ハマース」は「イスラーム抵抗運動」のアラビア語の頭文字をつなげた略称だが、このときの「抵抗」

                                                                      思想の言葉:ガザは甦る 岡 真理【『思想』2024年5月号】
                                                                    • 高澤有紀@イスラエル/エンジェル投資 on X: "「民族浄化」のような刺激の高い言葉を安易に使い人々を煽る駐日パレスチナ常駐総代表部はガザの人口が1950年~現在で1034%増加している事実をどう見ているのでしょう。「弱者」ポジションから科学ではなく感情に訴える。"

                                                                      • [寄稿]衝撃と悲しみ、道徳的判断、そして政治的行為

                                                                        停戦交渉が行われていた23日にもガザ地区南部の都市ラファでイスラエルの空爆が行われ、住民たちが避難している/新華・聯合ニュース 多くの知識人が、ガザ戦争に対する左派の反応をイスラエルの観点から批判している。最近、エルサレムのヘブライ大学社会学科の教授であるエヴァ・イルーズは、私がハマスの攻撃に歴史的文脈を与える戦略でハマスの攻撃を相対化しているとして、次のように主張した。「私は、パレスチナ人が自分たちの土地を失った苦しみを(歴史的に)文脈化することを拒否する。パレスチナ人の悲劇を本当に理解するためには、文脈化をやめなければならない。同じように左派も、ユダヤ人がハマスの攻撃後に体験している衝撃と悲しみを共有できないのだろうか」 ハマスの攻撃が生みだしたトラウマ的な効果を説明するのは、歴史的な文脈だ。ユダヤ人はハマスの攻撃後、ナチスのユダヤ人虐殺「ショアー」の記憶を思い出し、パレスチナ人は、イ

                                                                          [寄稿]衝撃と悲しみ、道徳的判断、そして政治的行為
                                                                        • 鷲谷花 on Twitter: "リメイク版『ムーラン』は、新疆の中国共産党宣伝部とトゥルファン市公安局という、ウイグル人強制収容~民族浄化に直接関わる部署の協力を得て製作された、と/Opinion | Why Disney’s new ‘Mulan’ is a… https://t.co/WHSO6eN5s3"

                                                                          リメイク版『ムーラン』は、新疆の中国共産党宣伝部とトゥルファン市公安局という、ウイグル人強制収容~民族浄化に直接関わる部署の協力を得て製作された、と/Opinion | Why Disney’s new ‘Mulan’ is a… https://t.co/WHSO6eN5s3

                                                                            鷲谷花 on Twitter: "リメイク版『ムーラン』は、新疆の中国共産党宣伝部とトゥルファン市公安局という、ウイグル人強制収容~民族浄化に直接関わる部署の協力を得て製作された、と/Opinion | Why Disney’s new ‘Mulan’ is a… https://t.co/WHSO6eN5s3"
                                                                          • 『これがピンクウォッシュ! シアトルの闘い』感想(ネタバレ)…LGBTQは常に政治的です

                                                                            MY PRIDE IS POLITICAL 2024年4月19日から21日にかけて「東京レインボープライド」が開催されます。LGBTQ+アジア最大級イベントを謳うこの場には大勢のセクシュアル・マイノリティ当事者が集い、多数のブースも並び、プライド・フラッグを掲げて行進も行われます。 しかし、そんな「東京レインボープライド」自体に抗議するLGBTQ当事者もいます。なぜでしょうか。 その抗議の理由のひとつとしてよく挙げられるのが「イスラエル」の関与です(ハフポスト)。「東京レインボープライド」には以前から駐日イスラエル大使館が参加し、ブースもだしています(実際の様子は駐日イスラエル大使館のウェブサイトでも紹介されています)。 ではイスラエルがいるだけでどうして問題になるのか。 それは「ピンクウォッシング(ピンクウォッシュ)」だからです。 英語では「pinkwashing」といいますが、まずこの

                                                                              『これがピンクウォッシュ! シアトルの闘い』感想(ネタバレ)…LGBTQは常に政治的です
                                                                            • 『アイダよ、何処へ?』感想(ネタバレ)…スレブレニツァの虐殺は無かったとは言わせない

                                                                              あらすじ(前半):逃げ場はない 1995年。ボスニア東部のスレブレニツァという街。通訳の仕事をしていたアイダは険悪そうな男たちの間に座っていました。一方はスレブレニツァの市長です。相対するのは国連保護軍のオランダ軍部隊の指揮官であったトマス・カレマンス。 現在、このスレブレニツァは非常に厳しい状況にありました。武装して勢いを増しているセルビア人勢力の部隊が迫ってきているのです。このままでは陥落も時間の問題。 しかし、カレマンスはこのスレブレニツァは国連が定めた安全地帯であり、それを侵害してセルビア部隊が攻めてきたときは、手順に則り、しかるべく反撃に出ると約束します。国連とNATOが空爆してくれると…。 それでも市長は納得できません。そもそもすでにそんな悠長なことを言っている場合ではありませんでした。スルプスカ共和国軍参謀総長のラトコ・ムラディッチ将軍は危険極まりない男であり、彼の部隊がそこ

                                                                                『アイダよ、何処へ?』感想(ネタバレ)…スレブレニツァの虐殺は無かったとは言わせない
                                                                              • 2015年の1年間に読了した119冊の記録

                                                                                メディアマーカーのHTML出力機能で作りました。読了した逆順(新しい順)にずらっと並べてるだけです。あんまり誤字とかチェックしてないです。 ◇ Bluesmantakaのバインダー 期間 : 2015年 読了数 : 119 冊 曠野の花―石光真清の手記 2 (中公文庫) 石光 真清 / 中央公論新社 (1978-11-10) 読了日:2015年12月30日 石光真清3部作の第2巻。100年前の和製冒険小説だよと渡されたとしてもたぶんそのまま信じて読んでしまったと思う。巻頭にある満洲要図をなんども見ながら読み進めるが、そのうちiPadで地名を検索しGoogleマップでその位置関係を調べたり、そのままWikipediaでいろいろ調べたりしているうちに1日のほとんどをこの本に注いでしまった。ウラジオストク、ブラゴヴェヒチェンスク、ハバロフスク、哈爾浜。登場するのスパイ家業の本人に加え馬賊の頭目、