並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

気象の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 地磁気の大きな乱れが観測されています | 気象庁

    報道発表日 令和6年5月11日 概要 地磁気の大きな乱れが、11日02時05分から始まり、変動幅は 517nT(ナノテスラ)に達しました。 本文 気象庁地磁気観測所(茨城県石岡市柿岡)では、現在地磁気の大きな乱れを観測しています。地磁気の乱れの特徴がよくあらわれる地磁気の水平成分の変化は、11日02時05分に始まり、その後現在も続いています。変動幅は最大で 517nTに達しました(添付資料参照。1924年以降では1941年7月4日に700nT以上の記録が最大)。 今回のように大きな地磁気の乱れが起きると、通信障害等が発生する場合があります。 この地磁気の乱れは、5月9日頃から発生している太陽表面での爆発に対応するとみられ、国立研究開発法人 情報通信研究機構によると大規模なフレアが数回発生したとの発表があることから、今後も注意深く観測してまいります。 最新の地磁気の観測状況は、気象庁地磁気観

    • 5月10日から数日間、宇宙天気変動に注意|2024年|NICT-情報通信研究機構

      国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、理事長: 徳田 英幸)は、日本時間5月8日(水)10時41分以降、10日(金)2時44分までに、太陽面中央付近に位置する黒点群13663および13664で大規模な太陽フレア5回を含む複数回の太陽フレアの発生を確認しました。この現象に伴い、コロナガスが地球方向へ放出したことが複数回確認されました。コロナガスは、日本時間の5月10日(金)の夜以降、順次到来することが予測されています。 この影響で、地球周辺の宇宙環境が数日間大きく乱れる可能性があり、地球周辺の人工衛星の障害やGPSを用いた高精度測位の誤差の増大、短波通信障害などが生じる恐れがあり、宇宙システムの利用に注意が必要です。今後数日間は、この非常に活発な黒点群による同規模の太陽フレア及び関連現象の発生に注意が必要です。

        5月10日から数日間、宇宙天気変動に注意|2024年|NICT-情報通信研究機構
      • 日本の深海探査能力がボロボロになっている件(チタン耐圧殻製造能力喪失etc)

        imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur 現代兵器、宇宙機、あと型月好きのただのオタ。 特に専門知識はないけど、ニュースやPDFで長文するマン。 長々と書くが基本妄想である。 軍板ですがスレなどにもいるが、ここでも相も変わらずミリネタと宇宙ネタをメインに遊ぶ。

          日本の深海探査能力がボロボロになっている件(チタン耐圧殻製造能力喪失etc)
        • 北海道や石川でオーロラのような現象 太陽フレア影響か

          11日夜、北海道や石川県輪島市などで、オーロラのような現象が観測された。ここ数日報告されている、太陽の表面で起こる大規模な爆発現象「太陽フレア」の影響とみられる。英国やスイス、中国など世界各地でも10日までにオーロラが報告されている。

            北海道や石川でオーロラのような現象 太陽フレア影響か
          • レールゆがむ猛暑、ドラえもんで雨乞い タイ

            タイ南部ナコンシータマラート県のロンピブン~カオチュムトーン間で、暑さのためにゆがんだ線路のレールを補修する作業員。タイ国鉄提供(2024年4月30日撮影)。(c)AFP PHOTO / STATE RAILWAYS OF THAILAND 【5月3日 AFP】東南アジアは現在、鉄道のレールがゆがむほどの猛暑に見舞われている。ここ何か月も雨が降っていないタイ中部の村では4月30日、雨乞いの儀式に日本の人気キャラクター「ドラえもん(Doraemon)」が担ぎ出された。 ナコンサワン(Nakhon Sawan)県パユハキーリー(Phayuha Khiri)郡の村では見物人が水をまく中、飾りの付いた衣装をまとった人々が、ドラえもんのぬいぐるみの入ったかごを担いで村を練り歩いた。乾季に行われる伝統的な雨乞いの儀式「へーナーンメーオ(Hae Nang Meaw)」(雌猫の行列の意)に新しいアイデアを

              レールゆがむ猛暑、ドラえもんで雨乞い タイ
            • 太陽フレア、3日間で5回の“Xクラス” NICT「早ければ10日午後6時ごろから影響」

              大規模な太陽フレアが5月7日ごろから頻発し、情報通信研究機構(NICT)が注意を呼び掛けている。この影響で「早ければ10日午後6時ごろ」から、GPSや長距離通信などに障害が発生する可能性があるという。 NICT宇宙環境研究室の津川卓也室長によると、「今回は3日間で5回ほど、立て続けにXクラスの太陽フレアが発生し、コロナのガス放出が観測された。これが地球に到達すると磁場が乱れ、人工衛星の障害、GPSの誤差拡大、短波通信への影響などが考えられる」という。 Xクラスとは、太陽フレアの規模を示す5段階の基準のうち、最も強いクラスのこと。太陽フレアによって放出されたX線の強度によって分類する。ただし今回の場合は「Xの中では下の方」だという。 NICTは、注意喚起のため臨時ページを公開する予定だ。「早ければ10日午後6時ごろから影響が出て、数日間続く見通し」(津川室長)。 関連記事 大規模な太陽フレア

                太陽フレア、3日間で5回の“Xクラス” NICT「早ければ10日午後6時ごろから影響」
              • NEWS WEB 全国 水道危機マップ

                2021年度の上水道事業のデータを反映したマップです。データを選択しマップの市町村をタップすると、データの詳細を確認できます。 水道料金…概ね3人世帯の料金(20㎥/月) 老朽化率…法定耐用年数(40年)超の管路の割合 耐震化率…耐震適合性のある基幹管路の割合 ※ 色分けは各自治体において、最も給水人口が多い事業者のデータを反映。 ※ 灰色の自治体は上水道事業のデータなし。 ※ 2011年度と2021年度の数値の差は、この間の市区町村合併や事業統合などの影響も受けます。 データ出典 (以下をもとにNHKが加工・作成) ・上水道データ: 水道統計(日本水道協会) ・行政区域: 国土数値情報(国土交通省) 制作 データ編集: 齋藤 恵二郎 ウェブ制作: 竹内 彰

                  NEWS WEB 全国 水道危機マップ
                • 大地震前兆現象の仕組み解明 上空の電子変化、予知に期待―京都大:時事ドットコム

                  大地震前兆現象の仕組み解明 上空の電子変化、予知に期待―京都大 時事通信 社会部2024年04月19日14時01分配信 京都大の時計台=京都市左京区 地震の規模(マグニチュード)が6.0以上の大地震発生前に上空で電子の数が変化する現象について、京都大の研究グループは19日までに、プレートや断層の粘土に含まれる水分が地震前の微小な震動で帯電し、上空に電気が伝わることで生じると発表した。 津波、1分で沿岸到達か 東北大が分析―能登地震 京都大大学院の梅野健教授(数理工学)は「前兆現象の仕組みを科学的に示すことができた。大地震を予知して警戒を促すシステムの実現が期待できる」と話している。研究成果は3月、国際学術誌の電子版に掲載された。 東日本大震災や熊本地震、能登半島地震などでは、地表から約300キロ上空にある電子が集まる「電離圏」で、発生約1時間前に電子の数に変化が生じる現象が観測されている。

                    大地震前兆現象の仕組み解明 上空の電子変化、予知に期待―京都大:時事ドットコム
                  • 最大震度6弱の揺れで停電なく安定供給できてるけど誰も褒めてはくれない…→インフラ屋さんを褒める会「いつもありがとう!」

                    名も無き電気屋 @denki0501 震度6弱揺れていてほとんど停電してないとか素晴らしい安定供給だと思うのだけれど、特に褒めてもらえないのがこの仕事。 2024-04-18 08:38:51

                      最大震度6弱の揺れで停電なく安定供給できてるけど誰も褒めてはくれない…→インフラ屋さんを褒める会「いつもありがとう!」
                    • ウイルス抑える蚊を放つ ブラジル デング熱の死者 過去最多に | NHK

                      蚊が媒介し、高熱などの症状を引き起こすデング熱の感染が広がっている南米のブラジルでは、ことしに入ってからの死者が1400人を超えてこれまでで最も多くなっています。現地ではウイルスの働きを抑える物質を持った蚊を大量に放ってデング熱の感染拡大を防ぐ取り組みが本格化しています。 デング熱は蚊を媒介とし、感染すると高熱や激しい頭痛、筋肉や関節の痛みなどを引き起こす感染症です。 ブラジルでは、ことしに入ってこれまでに330万人以上が感染し、1457人の死亡が確認されました。 ことしの感染者数と死者数はすでに去年1年間の合計を上回っていて、記録がある2000年以降で最も多くなっています。 ブラジル南東部のリオデジャネイロ市では、今月からデング熱ウイルスの増殖を抑える効果があるボルバキアという細菌に人工的に感染させた蚊を野外に大量に放ち、デング熱の感染拡大を防ぐ対策が本格化しています。 ボルバキアを持っ

                        ウイルス抑える蚊を放つ ブラジル デング熱の死者 過去最多に | NHK
                      • 気象庁雨雲レーダーに存在しない放射状の雨雲画像も不具合解消 | NHK

                        15日午前、気象庁の雨雲のレーダー画像に実際には存在しない放射状の雨雲が表示される不具合がありました。不具合は夕方に解消されたということです。 気象庁によりますと、15日午前10時15分から午前11時5分にかけて、断続的に気象レーダーの画像に放射状にのびる雨雲が表示されました。 この雨雲は、長野県茅野市の車山にある気象レーダーのデータで、午前11時と11時5分には大きく円を描き東北や四国の一部も覆われていましたが、地上では雨が観測されず、衛星画像にも雲がなかったことなどから、気象庁は、このデータの取り込みを中断しました。 不具合は午後3時半ごろに解消されたということです。 気象レーダーは、雨や雪の粒に反射して戻ってきた電磁波で雨雲を観測しますが、レーダーの近くに似た周波数の電磁波があると、誤って受信してしまい、存在しない雨雲を検知することもあるということで、長野県の気象レーダーでは、去年1

                          気象庁雨雲レーダーに存在しない放射状の雨雲画像も不具合解消 | NHK
                        • ミャンマーで48.2度、4月気温で同国観測史上最高に

                          冷たい飲み物を片手に歩く女性。ミャンマーのヤンゴンで(2024年4月25日撮影、資料写真)。(c)Sai Aung MAIN / AFP 【4月29日 AFP】東南アジア諸国が熱波に見舞われる中、ミャンマーでは28日、4月の気温として同国観測史上最高となる48.2度を記録した。 ミャンマー気象庁の発表によると、48.2度を記録したのは中部マグウェ(Magway)地域の町チャウク(Chauk)。56年前に同国で観測が始まって以降、4月の気温としては最高となった。 また同日、商業の中心地ヤンゴン(Yangon)では40度、第二の都市マンダレー(Mandalay)では44度を記録した。 チャウクはミャンマーの乾燥した中央平原に位置する。住民は「暑すぎて、みんな家に閉じこもっていた。このような状態では何もできない」とAFPに語った。 世界気象機関(WMO)は、アジアは特に急速なペースで温暖化が進ん

                            ミャンマーで48.2度、4月気温で同国観測史上最高に
                          • 5/11土曜夜は北海道からもオーロラが|片岡龍峰

                            ひとまず5/9朝のリアルタイム情報のメモを作っておきます。いまのNOAA公式の予測では、世界時で5/11に切り替わる頃、つまり日本時間の5/11(土)の朝からが磁気嵐の本番です。磁気嵐のピークは5/11 6~9 UTつまり日本時間の5/11 (土)の午後3時~6時で、その後も数時間は活発ということで、日本時間で土曜夜は、北海道からオーロラが見られるチャンスが最大です。 :Product: 3-Day Forecast :Issued: 2024 May 10 0030 UTC # Prepared by the U.S. Dept. of Commerce, NOAA, Space Weather Prediction Center # A. NOAA Geomagnetic Activity Observation and Forecast The greatest observed 3

                              5/11土曜夜は北海道からもオーロラが|片岡龍峰
                            • ロシア南部洪水、クルガン州でも被害拡大「状況極めて厳しい」

                              【4月15日 AFP】ロシア南部およびカザフスタン北部の一部地域発生した洪水被害が拡大している。クルガン(Kurgan)州では14日、家屋数千戸に浸水被害の恐れあるとされた。 洪水は、雪解け水による川の水位上昇と集中豪雨により起きた。ウラル(Ural)連邦管区南部とカザフスタン北部で被害が広がっている。 クルガン州でも被害が拡大しており、多数の家屋に浸水被害が出る恐れがある。ワジム・シュムコフ(Vadim Shumkov)州知事は、直近の雨でトボル川(Tobol river)の水位が2時間で25センチ上昇したとし、「状況は極めて厳しい」と述べた。 国営ロシア通信(RIA)によると、緊急当局はクルガン州ではさらに1万8000人が避難を余儀なくされるとの見方を示した。 ロシア南部オレンブルク(Orenburg)州ではウラル川(Ural river)が氾濫し、すでに3万4000戸以上に浸水被害が

                                ロシア南部洪水、クルガン州でも被害拡大「状況極めて厳しい」
                              • Yahoo!天気の雨雲レーダーバグってて、長野がめっちゃ注目浴びてた「強いられているんだ!」「集中線やんw」

                                Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh かつて大阪大学の広報・アートディレクションを生業としてましたが,今は青山学院大学の教授やってます. イトレオ/研究者/ハカセ/発明家/アートディレクター/KJ/青学/HCI/バイク乗り/Buell X1('99+'01)+1098R+KSR80+V125G🎓🕙https://t.co/hVdpxiXd3t youtube.com/c/yuichiitoh/

                                  Yahoo!天気の雨雲レーダーバグってて、長野がめっちゃ注目浴びてた「強いられているんだ!」「集中線やんw」
                                • 太陽フレアの影響により世界各地でオーロラ観測の報告が相次ぐ 日本では北海道で今夜観測の可能性

                                  Mr. Shaz @Wh_So_Serious Nature's symphony painted the skies tonight! Witnessed the strongest aurora in two decades from Switzerland's Jungfraujoch. A breathtaking reminder of the magic in our universe. #Aurora #Auroraborealis #Nothernlights #Jungfraujoch #Switzerland pic.twitter.com/6V3NOR8nsf 2024-05-11 07:05:40 Vishal Verma @VishalVerma_9 This is how majority of people in Northern US, Canada, Un

                                    太陽フレアの影響により世界各地でオーロラ観測の報告が相次ぐ 日本では北海道で今夜観測の可能性
                                  • オーロラ、世界各地で観測続く

                                    【5月12日 AFP】「太陽フレア」の発生に伴い、10日以降、世界各地でオーロラが観測されている。 太陽フレアの影響で地球の磁気が乱れる「磁気嵐」は、10日は最大レベルのG5に達した(最小はG1)。12日もG4以上、13日はG3程度と予測されている。 当初の懸念にもかかわらず、電力や通信ネットワークの大きな混乱はこれまでのところ報告されていない。(c)AFP

                                      オーロラ、世界各地で観測続く
                                    • 山形 南陽の山林火災 4日目も延焼続く 自衛隊が消火活動再開 | NHK

                                      山形県南陽市の山林火災は発生から4日目となった7日も延焼が続いていて、自衛隊がヘリコプターによる消火活動を行っています。 今月4日の午後に発生した南陽市宮内の山林火災は6日も自衛隊や消防などが消火活動にあたりましたが消し止めることができず、延焼が続いています。 市によりますと、これまでに焼けた山林はおよそ137ヘクタールにのぼるほか、70代の男性1人が足にやけどを負ったほか、山小屋とトイレの2棟が焼けたということです。 市は住宅にも延焼するおそれがあるとして、現場近くの中川地区と宮内地区に住むあわせて148世帯410人に避難指示を出し、避難所を開設して避難を呼びかけています。 7日は雨で見通しが悪かったため消火活動を見合わせていましたが、その後、視界が回復し午前6時半ごろから自衛隊がヘリコプターによる放水を再開しています。 現場周辺の小中学校では大型連休明けの7日から通常どおりの授業を予定

                                        山形 南陽の山林火災 4日目も延焼続く 自衛隊が消火活動再開 | NHK
                                      • 地磁気観測所 Kakioka Magnetic Observatory

                                        磁気嵐速報 過去3時間の地磁気活動 昨日の地磁気活動 最新の観測結果 *昨日、今日のデータは暫定値のプロット図です。 また日付は世界時(UTC)に準拠します。世界時(UTC)に9時間を足すと日本時間になります。 新着情報 2024年3月分のK指数日合計(柿岡)、月別概況、地磁気スペクトル(柿岡)を掲載しました。(R6.4.30) 英文ページをリニューアルしました。(R6.4.3) 地磁気観測所テクニカルレポート第19巻第1号を刊行しました。(R6.4.3) 【研究者向けのお知らせ】 過去の地磁気ブロマイド記録(アナログ記録)から求めたデジタル毎分値,7.5秒値(女満別,鹿屋1967年),アナログ記録画像(女満別1962年,鹿屋1962~1963年)を公開しました。(R6.3.27) 地磁気観測所ニュースを発行しました(第80号[pdf 8.56MB])。(R5.12.4) 令和5年度の調査

                                        • カバの群れ、泥にはまって命の危機 干ばつのボツワナ

                                          【4月27日 AFP】干ばつに見舞われているアフリカ南部ボツワナで、絶滅危惧種のカバの群れが干上がった水辺の泥にはまり、命の危機にひんしている。自然保護当局が26日、AFPに明らかにした。 アフリカ南部は現在、エルニーニョ(El Nino)現象による深刻な干ばつに見舞われており、農作物の不作と数百万人規模の飢餓の脅威にさらされている。周辺国の一部は災害緊急事態を布告している。 ボツワナ北部に位置する広大なオカバンゴ湿地帯(Okavango Delta)ではタマラケイン川(Thamalakane River)が干上がった影響で、カバの群れが観光都市マウン(Maun)に近い水場に移動せざるを得なくなっている。 ボツワナ野生生物・国立公園局の広報を担当するレセゴ・モセキ氏は「河川系が干上がり、動物たちは危険な状況に陥っている」と懸念する。 ボツワナの野生カバの生息数は世界有数で、国際自然保護連合

                                            カバの群れ、泥にはまって命の危機 干ばつのボツワナ
                                          • 最大規模の太陽フレアが爆発した影響で日本・アメリカ・イタリア・メキシコなどさまざまな国で見られたオーロラまとめ

                                            およそ11年の周期を持つ太陽の活動が、2014年でちょうど極大期を迎えており、太陽から放出される太陽風の量が例年よりも増加し、太陽嵐が発生しています。この影響で、通常であれば極地でしか発生しないオーロラが日本を含めた比較的低緯度の地域でも観察されています。 CME impact imminent, Two more earth-directed CMEs | SpaceWeatherLive.com https://www.spaceweatherlive.com/en/news/view/533/20240510-cme-impact-imminent-two-more-earth-directed-cmes.html 2024年5月10日にNASAの太陽観測衛星であるソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリーが撮影した太陽フレア。このフレアはX3.9クラスのフレアとして分類され、これまで

                                              最大規模の太陽フレアが爆発した影響で日本・アメリカ・イタリア・メキシコなどさまざまな国で見られたオーロラまとめ
                                            • 直径1センチ、姫路で激しいひょう 大気不安定で局地的な大雨に 17日未明まで警戒

                                              兵庫県南部は16日夜、大気が不安定になった影響などで局地的な大雨に見舞われ、姫路市内ではひょうが観測された。 午後8時ごろ、JR姫路駅周辺では、激しい雷雨とともに直径1センチほどのひょうが降った。大きな音をたてて窓ガラスや屋根をたたき、無数の固まりが路上に転がった。 大阪管区気象台によると、上空に冷たい空気が流れ込み、地上との寒暖差によって大気の状態が不安定になったことが要因とみられる。引き続き発達した雨雲が発生するため、16日深夜から17日未明にかけて雷雨やひょう、竜巻への警戒が必要という。(辰巳直之、橘高 声)

                                                直径1センチ、姫路で激しいひょう 大気不安定で局地的な大雨に 17日未明まで警戒
                                              • 台湾付近で地震 沖縄で多少の潮位変化のおそれ 被害の心配なし | NHK

                                                23日午前3時27分ごろ、台湾付近を震源とする地震がありました。この地震で沖縄県の沖縄本島地方と宮古島・八重山地方では、数時間、多少の潮位の変化があるかもしれませんが被害の心配はありません。 気象庁によりますと、震源地は台湾付近で、震源の深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは6.6と推定されています。 この地震で、日本では震度1以上の揺れは観測されませんでした。 台湾 花蓮県で震度5弱の揺れを観測 台湾では23日未明、東部の花蓮県付近を震源とするマグニチュード6クラスの地震が相次ぎ、花蓮市内ではホテルなどの建物が傾きました。これまでのところ、けが人の情報は入っていないということです。 台湾の中央気象署の観測によりますと、現地時間の23日午前2時半ごろ、日本時間の午前3時半ごろ、東部の花蓮県付近を震源とするマグニチュード6.3の地震がありました。 この地震で、花蓮県で震度5弱の揺れ

                                                  台湾付近で地震 沖縄で多少の潮位変化のおそれ 被害の心配なし | NHK
                                                • アフガニスタン 洪水の死者160人に タリバンが支援呼びかけ | NHK

                                                  タリバン傘下の防災当局によりますと、この洪水でこれまでに160人が死亡し、けがをした人も220人にのぼっています。 また8000棟を超す家屋が被害を受けて大勢の人が住まいを失ったということで、安全な避難所のほか、食料や水なども不足しているということです。 WHO=世界保健機関などによりますと、被災した地域では、下痢や皮膚の感染症などの症状を訴える人たちも相次いでいるということで、衛生環境の悪化も懸念されています。 タリバン暫定政権のムッタキ外相代行は「今回の洪水は大きな破壊をもたらしていて多くの支援が必要だ」などとして、国際社会に支援を呼びかけています。

                                                    アフガニスタン 洪水の死者160人に タリバンが支援呼びかけ | NHK
                                                  • ブラジル南部で豪雨続く 死者57人、行方不明373人

                                                    (CNN) ブラジル南部リオグランデドスル州で数日前から豪雨が続き、当局によると少なくとも57人が死亡、373人が行方不明になっている。 当局の発表によると、被害は281市に及び、負傷者は少なくとも74人。 地元政府が被災地に非常事態宣言を出した。対象の住民は6万7000人あまりで、このうち1万人近くが住まいを失い、4500人あまりが臨時の避難所に収容された。一部のダムはこのレベルの水量を想定していないため、当局が注意深く監視中だが、今のところ差し迫った決壊リスクはないとされる。 ルラ大統領は2日、救援活動を統括する現地当局者らと面会した。 リオグランデドスル州のレイテ知事は、「われわれは不幸にして歴史的災害を目の当たりにしている。物的被害は甚大だが、現時点の焦点は救助作業だ。まだ助けを求めている人々がいる」と述べた。 現場からの画像には、一部地域で泥水が屋根まで達し、住民やペットがゴムボ

                                                      ブラジル南部で豪雨続く 死者57人、行方不明373人
                                                    • 太陽フレアの影響、各地でオーロラ出現 日本で見られるのは緑か赤か:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        太陽フレアの影響、各地でオーロラ出現 日本で見られるのは緑か赤か:朝日新聞デジタル
                                                      • ドバイで「過去75年間で最大」の大雨 1日で2年分の降水量 | 毎日新聞

                                                        アラブ首長国連邦(UAE)で16日、記録的な大雨が降り、最大都市ドバイでは幹線道路が冠水したほか、航空便や市内の公共交通機関の運行に乱れが生じた。米ABCニュースなどによると、ドバイでは24時間で平年の年間降水量の2倍に相当する雨が降り、地元気象当局は「過去75年で最大の降水量が観測された」としている。 UAEは国土の大部分が砂漠で、ドバイの1年間の降水量は約80ミリとされる。報道によると、16日夜までの24時間でドバイでは約160ミリ、東部アル・アインでは250ミリを超える降雨を記録した。ドバイの国際空港は16日、一部の便の着陸を中止。ドバイを拠点とするエミレーツ航空は18日午前まで乗客の搭乗手続きを取りやめた。

                                                          ドバイで「過去75年間で最大」の大雨 1日で2年分の降水量 | 毎日新聞
                                                        • 夜空に光の筋が伸びる「光柱」が出現 島根

                                                          5月11日(土)夜、島根県や鳥取県で夜空に輝く何本もの光の筋が出現しました。 これは「光柱」と呼ばれる現象で、サンピラー(太陽柱)などと同じ原理で発生します。 光柱は大気光学現象の一種です。大気光学現象とは、大気中の氷の粒が光の道筋を曲げることで、虹色の光が見えたり、特徴的な光の筋や環が見えたりする現象です。 光柱の場合、雲に含まれる氷の結晶の平面で光が反射して進行方向が曲げられています。このとき、氷の結晶が水平よりも少し揺らいだ状態で浮かんでいると、このように筋状の光に見えるといわれます。 今回見えている光柱は、沿岸で操業する漁船などの明かりが反射して出現したものとみられます。漁火光柱(いさりびこうちゅう)とも呼ばれます。 » 関連記事 2021年には北陸でも話題に 11日(土)夜は、島根県安来市のウェザーニュースアプリユーザーから光柱の写真が投稿されました。このほかSNSでは鳥取県から

                                                            夜空に光の筋が伸びる「光柱」が出現 島根
                                                          1