並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 71件

新着順 人気順

温泉の検索結果1 - 40 件 / 71件

  • 能登地震後に温泉が変化、保湿成分が4倍超…富山の宇奈月「PRして温泉街を盛り上げたい」

    【読売新聞】 富山県黒部市の宇奈月温泉で、元日の能登半島地震以降、保湿効果のある成分が増えるなど温泉成分が変化していたことがわかった。旅館関係者は「地震後はキャンセルが相次いだが、明るい材料。PRして温泉街を盛り上げたい」と意気込ん

      能登地震後に温泉が変化、保湿成分が4倍超…富山の宇奈月「PRして温泉街を盛り上げたい」
    • 旅の思い出~その40~上毛高原駅から片品村、金精峠を越えて奥日光へ…(片品村、奥日光・湯元温泉、二荒山神社・日光東照宮を訪ねた日帰りの旅~♪) - げんさんのほげほげ日記

      奥日光・湯ノ湖の湖畔にて。ボートで釣りをしている方も多かったです(いいなぁ~) GWも過ぎて、青葉が茂り、まもなく梅雨入り…。 この時期の山は新緑が美しい…あぁ旅に出かけたくなる季節…。 ということで、ワタクシ、性懲りもなくまた飛び出してしまいました! ふらりと出かけた日帰りの旅。 本日はその旅の思い出をご紹介したいと思います。 上越新幹線「上毛高原」駅からバスで片品村へ。 片品村にてバスを乗り換え、金精峠を越えて、奥日光の湯元温泉へ抜け、 中禅寺湖畔を通り、最後に二荒山神社、日光東照宮を訪ねた…日帰りの旅になります。 大宮駅から上越新幹線で一路、上毛高原駅へと向かいました。 高崎駅を過ぎると、山が近づいてきます。 上毛高原駅に到着!大宮駅からは40分ほどでした。 新幹線をパシャリ♪ 上越新幹線と北陸新幹線は同じ車両になりましたので乗り間違い に注意!ですね(富山へ行くつもりが、気付いたら

        旅の思い出~その40~上毛高原駅から片品村、金精峠を越えて奥日光へ…(片品村、奥日光・湯元温泉、二荒山神社・日光東照宮を訪ねた日帰りの旅~♪) - げんさんのほげほげ日記
      • 意外な展開!温泉旅行が予想外の出来事 #やまつばさ - 今この瞬間!

        にゃおタビで検索上昇中の天然温泉「やまつばさ」についてひとこと 先日話題の宗像王丸・天然温泉「やまつばさ」にて「癒され」を満喫した次第ですが。 2度目の訪問は、なんとうっかり「改装中」だったのです。 駐車場に到着すると、広い駐車場に一台も車がありません。がっかりして帰ろうとすると、そこにスーツを着た若い男性が、待ち構えていました。そしてとても丁寧にお詫びと、半額の割引券を2人分渡されました。ちょっと感動して、いい気分で、第二候補の温泉地へと車を走らせました。 にゃおタビで検索上昇中の天然温泉「やまつばさ」についてひとこと 宗像王丸・天然温泉「やまつばさ」5月24日よりリニューアルオープンしています。 今まで行った中では、最もレベルの高い温泉施設だと思います。 また行きたいと思って準備をしてきましたので改装中は残念でしたが、半額チケットを いただいたので、近いうちに行くつもりです。とてもきれ

          意外な展開!温泉旅行が予想外の出来事 #やまつばさ - 今この瞬間!
        • 【蒲田温泉】昭和の人々がカラオケに沸いた「宴会場」は時代を映す鏡だった - イーアイデム「ジモコロ」

          東京の大田区にある「蒲田温泉」は、東京では珍しい黒湯の温泉で、宴会場やサウナも人気で若者客も多い銭湯です。蒲田温泉の島 雪江さんに話を聞くと、京浜工業地帯と羽田空港に近い、蒲田という街の歴史が詰まったエピソードがあふれていました。 ライターの大北です。「蒲田温泉」という蒲田の銭湯に来ています。 東京にも温泉があります。「黒湯(くろゆ)」と呼ばれる黒いお湯は蒲田の銭湯でも入ることができます。そして蒲田の銭湯といえば不思議な文化があるんですよ。それが宴会場です。 蒲田温泉の2階にある宴会場 スーパー銭湯だと宴会場もなくはないと思うんですけど、蒲田やその近辺では、いくつかの普通の銭湯にあるんです。生ビールも飲めて料理も食べられて、ちょっとした居酒屋のような使い方ができるんですね。 なんで蒲田だけこんなことになってるんですか? 蒲田温泉の島 雪江(しま・ゆきえ)さんに聞くと、京浜工業地帯と羽田空港

            【蒲田温泉】昭和の人々がカラオケに沸いた「宴会場」は時代を映す鏡だった - イーアイデム「ジモコロ」
          • カニ食べ放題の贅沢温泉🦀復活リニューアルオープン【霧島国際ホテル】に家族で宿泊♪ - 🍀tue-noie

            2021年5月の廃業予定から一転、復活を成し遂げた霧島国際ホテル。2024年3月上旬に家族で初宿泊して来ました。 湯けむりとにごり湯の宿 霧島国際ホテル posted with トマレバ 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3930-12 [地図] 楽天トラベル じゃらん JTB knt るるぶ Yahoo!トラベル 霧島温泉は鹿児島空港から近いのが良き^ ^ 瀕死の霧島国際ホテルの営業を引き受けたのは、マイステイズ・ホテル。 霧島から温泉旅館ホテルが無くなり廃墟となるよりは、東京資本でも大歓迎。 (その前も大阪資本だったんだけど) 創業1971年の老舗、霧島国際ホテルは、2023年5月から改修工事が始まり、2023年11月にオシャレなホテルとして生まれ変わりました。 建物外観は、過去に何度も、前の道路を通って見ていましたが、建物内に入った瞬間のギャップに驚きましたよ。 うゎ!綺麗なホテル!と。 で

              カニ食べ放題の贅沢温泉🦀復活リニューアルオープン【霧島国際ホテル】に家族で宿泊♪ - 🍀tue-noie
            • 臭わないパン袋、温泉水99の箱タイプなど、編集部が「買ってよかった!」と思っているモノ - ソレドコ

              2024年6月(1週目)の「編集部が買ってよかったもの」を紹介します! 梅雨時に活躍しそうな撥水加工のスニーカー、ウォーターサーバーよりお得な温泉水、ゴミがよく見えるスティッククリーナーなど、実際に試してみて「よかった!」と実感するおすすめ商品ばかりです。気になるものがあったら、チェックしてみてくださいね。 年単位、月単位とやってきましたが、あまりにもたくさん買い物をするので紹介が追っつかず、ついに週単位となりました。 買ってよかったもの2023と先週分はこちら 👇気になるアイテム名をタップでジャンプできます 臭わない袋 日立 コードレススティッククリーナー 興和 アノンコーワクリーム 温泉水99 バッグインボックス VANS ヴァンズ SK8-HI スケートハイ V38CF COATED 📣6/11(火)1:59まで楽天スーパーセール開催中 臭わない袋 先週別のスタッフが紹介した「B

                臭わないパン袋、温泉水99の箱タイプなど、編集部が「買ってよかった!」と思っているモノ - ソレドコ
              • 【霧島温泉情報】温泉スタンプラリー きりしま ゆ旅♨️② 【あかまつ荘】 @霧島神宮温泉郷 鹿児島 - 🍀tue-noie

                きりしま ゆ旅の第2か所目は、 あかまつ荘 です。 ゆ旅とは何ぞやという方は⬇︎をご覧ください。 www.tue.tokyo 鹿児島県霧島には、 霧島温泉郷 霧島神宮温泉郷 妙見・安楽温泉郷 日当山温泉郷 国分・隼人その他 の温泉地がありますが、あかまつ荘は霧島神宮温泉郷にある温泉宿です。 霧島神宮温泉 あかまつ荘<鹿児島県> posted with トマレバ 鹿児島県霧島市霧島田口2458 [地図] 楽天トラベル じゃらん JTB knt るるぶ Yahoo!トラベル 霧島神宮と名のつく通り、霧島神宮の麓にある、お土産屋さんや宿泊施設が集まっているところにあります。 霧島神宮に行かれたことがある方は、必ず目にしていると思いますよ。 ザ・昭和を満喫できそうなお宿ですよね。 年配のご夫婦で営まれています。 こういう雰囲気、なぜか落ち着きます笑。 昭和女だし←私 宿泊していたホテルをチェックア

                  【霧島温泉情報】温泉スタンプラリー きりしま ゆ旅♨️② 【あかまつ荘】 @霧島神宮温泉郷 鹿児島 - 🍀tue-noie
                • 温泉スタンプラリー ゆ旅♨️はじめました! 【きりしま ゆ旅】鹿児島 - 🍀tue-noie

                  ゆ旅とは。 我が家がよく(頻繁に?)訪れる鹿児島県霧島市で実施されている、温泉を巡るスタンプラリーです♪ 霧島には、 ・霧島温泉郷 ・霧島神宮温泉郷 ・妙見・安楽温泉郷 ・日当山温泉郷 ・国分・隼人その他 の5つの温泉地があり、今現在、この温泉地から、50の温泉施設が、このイベント「きりしまゆ旅」に参加中。 このうち48温泉のスタンプをゲットしたら、横綱に昇進、ゆ旅クリアとなります。 きりしまゆ旅は、2014年3月にスタートしましたが、オットがわりかし早い段階で参加。 そして、見事、横綱を達成しました。 いや、仕事もそのくらい頑張れよ カードサイズのゆ旅帳(蛇腹式スタンプ台帳) きりしまゆ旅でゲットした商品例 手拭い 湯カゴ あと、クローゼットの奥にしまってありますが、木製の桶なんかもありました。 そして、横綱は、 ザ・化粧まわし! 当時は、61温泉施設がこのスタンプラリーに参加しており、

                    温泉スタンプラリー ゆ旅♨️はじめました! 【きりしま ゆ旅】鹿児島 - 🍀tue-noie
                  • 今日は心と身体のメンテナンス♩(日帰り温泉「スバディオ」さん、7月に閉館となります…) - げんさんのほげほげ日記

                    今朝は久しぶりに水辺公園へ…朝から暖かく、ベンチでぼぉーと眺めておりました 今日の東京は一日晴れ。 最高気温は26度まで上がりました。いやぁー、再び夏日です。 昼間は暑くて、上着を着ていられませんでした。 まぁ暑いとは言っても、湿度は低かったので、カラッとした暑さではありましたが…。 明日の気温は29度まで上がるそうですね。 暑いなぁ~と思ったら、急に寒くなったりして、風邪をひいたりするんですよね〜 (気をつけねば…また最近グズグスしたりしてるのですよーほほほ) ベンチに座って…空を眺めて。そよ風が気持ち良かったです 午前中は打合せ色々。 今週も何だかバタバタしていたような…。 でも話が少しずつ進んでいるので良かったかな。 3月までとは全く異なるお仕事なので、最初は戸惑うこともありましたが、 少しずつ慣れてきました。 そうそう、ゲラゲラと…ワタクシの大音声なる笑い声も健在。 職場は明るくし

                      今日は心と身体のメンテナンス♩(日帰り温泉「スバディオ」さん、7月に閉館となります…) - げんさんのほげほげ日記
                    • 錦帯橋と桜(6)周辺のお店・ホテル・温泉(山口県岩国市横山地区・岩国地区) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                      【錦帯橋温泉(岩国国際観光ホテル内・左端のオレンジ色の施設)】 岩国国際観光ホテル本館から温泉小径(おんせんこみち)の通路を通って錦帯橋温泉に行きます。私も以前ホテルのスタッフさんに案内されて入りました。温泉小径は錦帯橋の架け替えで出た本物の錦帯橋の解体材で復元した通路です。高台にある錦帯橋温泉(天然温泉)からは錦帯橋や岩国城、横山の城下町などの景観が見降ろされ、心を癒してくれます。【他の写真】 【岩国国際観光ホテル(錦川河畔・錦帯橋近く・岩国地区)】 錦川に架かる歴史的な錦帯橋(日本三大明橋)を眼下に一望できる岩国国際観光ホテルは中国地方でも人気のホテルです。外人も多数宿泊します。【他の写真】 【夜の岩国国際観光ホテル】 ホテルからは、春は桜、夏の鵜飼、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の絶景が楽しめます。夏の鵜飼はもう始まっています(6月1日~9月10日)。ホテルから鵜飼の幻想的なかがり火

                        錦帯橋と桜(6)周辺のお店・ホテル・温泉(山口県岩国市横山地区・岩国地区) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                      • 温泉スタンプラリー きりしまゆ旅♨️ ③旅行人山荘 鹿児島県【霧島温泉】 - 🍀tue-noie

                        きりしま ゆ旅の第3か所目は、 我らが旅行人山荘 きりしま ゆ旅とは何ぞやという方はこちら⬇︎をどうぞ。 www.tue.tokyo 鹿児島県霧島には5つの温泉地があり、旅行人山荘は、下の矢印先の温泉地にある温泉宿です。 霧島温泉郷 ⬅︎ 旅行人山荘 霧島神宮温泉郷 妙見・安楽温泉郷 日当山温泉郷 国分・隼人その他 人気の旅行人山荘 言わずと知れた霧島の有名温泉、旅行人山荘。 頻繁に泊まりに来ているのだから、わざわざ立ち寄り湯しなくてもと思わなくもないのですが、 宿泊が取れなかった時には、立ち寄り湯だけでもして帰りますよ。 霧島温泉 霧島 旅行人山荘 posted with トマレバ 鹿児島県霧島市牧園町高千穂字龍石3865 [地図] 楽天トラベル じゃらん JTB knt るるぶ Yahoo!トラベル 料金は、大人 600円/子供 300円 ここは子どもたちもお気に入りの場所。喜んで温泉

                          温泉スタンプラリー きりしまゆ旅♨️ ③旅行人山荘 鹿児島県【霧島温泉】 - 🍀tue-noie
                        • 石川県在住の米国人記者が“観光客”になって再発見「加賀温泉郷の魅力」 | 温泉と魚と伝統工芸と

                          2024年3月、東京から加賀温泉駅まで新幹線1本で行けるようになった。そこで、加賀に魅せられて山中に住居を構えた米国人記者が、旅行者の視点で3つの温泉街をまわってみた。 加賀市は、日本海に突き出す緑豊かな石川県の南西端にある。市を構成する各町には現代アートや建築と並び、伝統工芸が盛んだ。 そのうち、片山津、山代、山中の3つの町は温泉が有名だ。数百年前、僧侶や廻船商人らはこうした温泉を巡礼して心身を癒やした。17世紀(江戸時代前期)の俳句の師、松尾芭蕉もこの地を訪れて2句を詠んでいる。 毎年秋、日本人の観光客は燃えるような紅葉とズワイガニ目当てに加賀の三温泉郷にやってくる。しかし東京から容易に行ける旅行先ではなかったため、当地を訪問する外国人観光客はほとんどいなかった。 それもいまは昔の話だ。2024年3月に北陸新幹線が延伸し、加賀温泉駅にも停車するようになった。いまは東京-加賀間が新幹線1

                            石川県在住の米国人記者が“観光客”になって再発見「加賀温泉郷の魅力」 | 温泉と魚と伝統工芸と
                          • ソロ活やおひとりさま消費が活況・ツアーや温泉宿もおひとり様を歓迎 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                            おひとり様・バラの鑑賞会 ひとりで食事したり、レジャーを楽しんだりするソロ活やおひとりさま消費が、ますます注目されています。 未婚率の上昇やひとり暮らしの高齢者が増加していますから、当たり前と言えば当たり前です。 おひとりさま消費についておつたえします。 スポンサーリンク おひとりさま消費とは? ソロ活女子のススメ まとめ おひとりさま消費とは? ひとりランチ 飲食店やホテル、レジャー施設などを複数人ではなく、1人で利用して楽しむ行動は近年「おひとりさま消費」として話題になっています。 コロナの時に「三密を避けよう」という号令の下、ひとりランチやソロキャンプが定着。 なにより未婚割合が上がっているから、おひとりさまのライフスタイルは、認知度が上がる一方です。 未婚率の上昇 婚姻しても死別や離婚で、おひとりさまになる方は多い。 多様性の時代は、ライフスタイルにも! www.tameyo.jp

                              ソロ活やおひとりさま消費が活況・ツアーや温泉宿もおひとり様を歓迎 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                            • あすなろ温泉にやって来た!/九州から本州北端南端 親子車中泊8 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                              これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州から本州北端南端への旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです 秋田県を更に北上 車中泊3日目です。 九州を出発していよいよ青森県の手前(花輪SA)までやってきました。ここから更に北上です。 青森まで85km・秋田まで146km。もう青森の方が近いですね。 で、先ほどの花輪SAを出発して早くも1時間が経過しました。 本州最北端かつ青森県で唯一のサービスエリアがあるので、最後の休憩(行きの高速道路での)を取ろうと思います。 本州最北端かつ青森県で唯一のサービスエリア 青森県平川市沖館比山館にある津軽SAです。 こちらのSAも規模はPA並みですね、これはどうしても利用客(交通量)=施設の規模になってしまうのでこれは仕方がないところ。 まぁ、当のサービスエリア側もそのことは理解しているようで、なんとこちらのSAのPRを目的とした自

                                あすなろ温泉にやって来た!/九州から本州北端南端 親子車中泊8 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                              • エスパシオ 箱根迎賓館 麟鳳亀龍【公式】箱根宮ノ下 堂ヶ島温泉かけ流し

                                コンセプト 箱根に抱かれる邸宅 自然という恵み、四季の移ろいが 個性を成している箱根・宮ノ下。 その風土の中、ひとけのないある場所には、 ひっそりとした未踏の谷があります。 国道から高低差およそ100m 滑空するかのように谷の底に 降りたときに訪れるのは、 人の影すら感じない、 川のせせらぎというベールに包まれた、 あり得ないほどの静寂。 エスパシオ 箱根迎賓館 麟鳳亀龍は、 そこに誕生します。 箱根に抱かれるように。 VIEW MORE

                                  エスパシオ 箱根迎賓館 麟鳳亀龍【公式】箱根宮ノ下 堂ヶ島温泉かけ流し
                                • 娘の草津温泉旅行で感動!本家ちちやのお茶菓子楽しむ☆ - 猫の爪切りdiary

                                  こんにちは。よろしくお願いいたします。 土日に娘が、草津温泉に一泊二日旅行に行きました。 ゴールデンウイークも終わった5月後半でしたが、草津温泉は結構混雑していたようです! 娘からのお土産! 本家ちちやさんの「温泉まんじゅう」 2色あんまんじゅうと茶まんじゅう9個入り 程よい甘さのあんにしっとりとした蒸しまんじゅう。 1個の大きさも食べやすい。まさにお茶菓子。 あまりの美味しさに3つも食べてしまいました! 美味しいお土産をありがとう♨ 私は2色あんが好きでした!(白い方) nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

                                    娘の草津温泉旅行で感動!本家ちちやのお茶菓子楽しむ☆ - 猫の爪切りdiary
                                  • 岐阜 下呂温泉街 飲食店で火事 周辺4棟に延焼 けが人なし | NHK

                                    岐阜県下呂市の温泉街で飲食店から火が出て周辺の4棟の建物にも延焼し、警察は一時、宿泊客らに避難を呼びかけました。けが人はいないということで、警察などが詳しい状況を調べています。 19日午前2時前、岐阜県下呂市湯之島の温泉街にある飲食店から火が出て、一時、激しい炎や黒い煙が上がりました。 消防が消火にあたり10時間余りたった正午すぎに鎮火しましたが、飲食店の木造2階建ての建物が全焼したほか、消防によりますと、周辺の4棟の建物にも延焼したということです。 周囲一帯には煙が広がり、警察などが一時、周辺のホテルや旅館の宿泊客らに避難を呼びかけ、火元の建物に近い温泉旅館では宿泊客をロビーに集めて待機してもらったということです。 警察によりますと、けが人はいないということで、警察と消防が出火原因など詳しい状況を調べています。 下呂温泉の温泉街で起きた火事を目撃した女性が19日午前2時すぎに撮影した映像

                                      岐阜 下呂温泉街 飲食店で火事 周辺4棟に延焼 けが人なし | NHK
                                    • 家族旅行の思い出作り!薬王寺と薬王寺温泉巡り #日和佐 - 育児猫の育児日記

                                      王王軒! 王王軒、いざ実食 王王軒は子どもに優しい 薬王寺温泉 王王軒! 後ろ髪を引かれながら『大塚国際美術館』を後にした育児猫家は、晩ご飯を食べるために移動しました。 徳島での晩ご飯は決まっているのです! ブロ友(勝手に認定)の(id:ryousankunchan)がお勧めしてくれたからです。 オススメのうどん屋さんには諸事情でいけませんでしたが、ラーメン屋さんには絶対行くのだ! 育児猫家が王王軒(ワンワンケン)に到着したのは18時過ぎ。 王王軒 楽しみですね~♬ 王王軒、いざ実食 早速店内に入りましたよ~ 王王軒 メニュー ふむふむ。 小と大があるのねぇ。 どっちにしようか・・・ と悩んでいたら 王王軒 替え玉もあるのね! 福岡以外では珍しいですねぇ。 替え玉の存在は子連れにはありがたいのですよ。 しかも、ハーフと1玉があるのは嬉しいです。 王王軒 シンプルな支那そばは次男用 王王軒

                                        家族旅行の思い出作り!薬王寺と薬王寺温泉巡り #日和佐 - 育児猫の育児日記
                                      • 道後温泉本館での伊佐爾波神社散策 - 育児猫の育児日記

                                        ポンジュースの蛇口 道後ハイカラ通りを散策 伊佐爾波神社 道後温泉本館へ ポンジュースの蛇口 皆さん、愛媛では蛇口をひねるとミカンジュースが飲めるっていう噂を聞いたことありますよね? 育児猫は昔「学校の蛇口をひねるとミカンジュースがでてくる」といううわさを聞いて真に受けたため、愛媛県民が羨ましくてなりませんでしたw しかし、実際にはそういう蛇口がなくもないけれど、無料で使えるものはほとんどありません。 育児猫が調べたところ実際に無料で使えるミカンジュースの蛇口が設置されているのは「道後やや」というホテル内だけで、当然ホテルを利用した人だけが無料で利用できるのです。 まぁそりゃあそうだよね・・・ でも有料だったとしても、蛇口からミカンジュースは夢があっていいですよね~ そんな蛇口からミカンジュースを松山市内で体験してまいりました。 蛇口からポンジュース 育児猫家が利用したのは「鯛めしもとやま

                                          道後温泉本館での伊佐爾波神社散策 - 育児猫の育児日記
                                        • オーベルジュ ミヨー(2023.9)②スイートルーム その2 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                          前回からの続きです。 お部屋からの眺望。海はギリギリ見えませんね。 左手前の洋風建築は「別邸 石の家」かな。ペットと泊まれる全室露天風呂付きのお宿です。 トイレやお風呂は、リビング入口のドアから2階の館内廊下を少しだけ(2, 3mくらい)移動します。スタッフさんが立ち入ることは無いと思うけど、素っ裸での移動はやめた方が良いかも。 正面奥はパウダールーム兼脱衣場で、右手がトイレ。 トイレはウォッシュレット付きで、オート洗浄機能も付いてました。 手洗いにはハンドソープとハンドペーパーも。 この辺りもしっかり行き届いてますねえ。 パウダールーム兼脱衣場 ダブルシンクでとっても広々。2人同時でも余裕で使えそう。 暑い時期だったのでサーキュレーターが活躍してくれました! アメニティ類はシンク横の棚に収納されていました。 大小タオルは2枚ずつ。2名以上で泊まった場合はどうなんだろ? ハンドソープの他に

                                            オーベルジュ ミヨー(2023.9)②スイートルーム その2 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                          • 白濁温泉ランキングTOP5🌿ゆったりのんびり温泉 #乳白色 - Kajirinhappyのブログ

                                            ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 登山の後には温泉宿でゆっくりしたい 特に好きなのが乳白色の温泉 私が訪れたところは限られているけど、 勝手に選ぶ、 白濁、乳白色の温泉宿ランキング5 奥鬼怒温泉郷 手白澤温泉 栃木 白神矢立湯源郷の宿 日景温泉 秋田 奥日光湯元温泉 ゆ宿美や川 栃木 白骨温泉 つり橋の宿 山水観湯川荘 長野 酸ヶ湯温泉旅館 青森 奥鬼怒温泉郷 手白澤温泉 栃木 歩いてしか行けない6部屋のみの宿 もうこの白濁の温泉が好きすぎて、7回リピート中 どんな季節も素敵だけど、雪の温泉も素晴らしい! 雪見風呂をぜひ! 岩魚の塩焼き 料理も好き 何がそんなにいいのか。 湯の花たっぷり、白濁のとろりとした源泉かけ流しドバドバの温泉 山菜、岩魚と新鮮な野菜の食事にワインがたまりません 川上犬の岳のなんとも言えぬ可愛さよ。過去に夫婦渕から宿までガイドしてもらったことがあり、暮れ

                                              白濁温泉ランキングTOP5🌿ゆったりのんびり温泉 #乳白色 - Kajirinhappyのブログ
                                            • 美味しいお酒と露天風呂🍶栃木大丸温泉#感謝 - Kajirinhappyのブログ

                                              ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館 山梨 船原温泉 船原館 静岡 肘折温泉 丸屋旅館 山形 酸ヶ湯温泉 八甲田ホテル 青森 那須温泉 大丸温泉旅館 栃木 私が行った限られた宿からですけど、思い返してみました 嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館 山梨 温泉ではなく塩鉱泉の宿だけど、 お料理が美味しいのと山梨のワインやお酒が充実していて 記憶に残る宿 楽しい料理が続く ヤマメの木の芽焼き kajirinhappy.com 嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館 posted with トマレバ 山梨県甲州市塩山牛奥5532 [地図] 楽天トラベル じゃらん JTB knt 一休 るるぶ Yahoo!トラベル 船原温泉 船原館 静岡 伊豆の古湯 船原館は、囲炉裏がある雰囲気あるお宿 こちらには立ち湯があって、 これも特色のひとつだと思うけど お狩場焼きと山葵鍋がまあ絶品なのですよ👍 山葵鍋

                                                美味しいお酒と露天風呂🍶栃木大丸温泉#感謝 - Kajirinhappyのブログ
                                              • 自宅でゆったりYouTubeで「上質な由布院 温泉旅」気分、オールインクルーシブの高級宿が誕生?! ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog

                                                [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ「由布院駅」 突然ですが、 由布院にオールインクルーシブの高級宿が誕生しました! YouTubeで旅行を味わっている気分にさせてくれるYouTubeを見つけました。 行先は由布院! 大人の気分を満喫させてくれる上質な旅! 画像は主観で! 音はBGMのみ! ゆっくり妄想旅を味わうには最適です(´▽`) その動画がこちら! 【温泉旅館宿泊記】由布院に誕生した新たなスタイルの高級宿「月洸樹 由布院」露天風呂付き客室バトラーつき、オールインクルーシヴ youtu.be いい気分を味わっていただけましたでしょうか? ここでご紹介した動画のYouTubeチャンネルは 「大人の休日CH / Luxury Hol

                                                  自宅でゆったりYouTubeで「上質な由布院 温泉旅」気分、オールインクルーシブの高級宿が誕生?! ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog
                                                • 湯田温泉―山口間 新駅設置に20億円 山口市が試算「慎重な検討必要」 | 中国新聞デジタル

                                                  山口市が、同市のJR山口線湯田温泉―山口間に設置を検討している新駅を巡り、駅舎や線路の工事などの費用を計約20億6千万円と試算したことが4日、分かった。市は、新駅設置が同線の利用増につながる一方で事業費が多額に上るため、「現時点では慎重な検討を要する」との見解を盛り込んだ上で、近く試算を公表する見通し。設置は見送られるとの見方も出てきた。

                                                    湯田温泉―山口間 新駅設置に20億円 山口市が試算「慎重な検討必要」 | 中国新聞デジタル
                                                  • 那須高原の宿 山水閣(2023.6)③301 源平 その2 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                    前回からの続きです。 部屋風呂は下の階にあるので、こちらの階段を下ります。 足元はカーペット調?になっていて、手すりもあるし歩きやすかった。 メゾネットって好き嫌いが分かれるけど、私は非日常を味わえるので好きかな。 階段を下りた先には、ゆとりのある脱衣所エリア。 ここは以前他の客室だったはずで、リニューアルで全面改装したものと思われます。 階段側を振り返ったところ。 脱衣所と階段の間にはドアや仕切りは無し。 6月の訪問だったので除湿機が大活躍してくれました✨(途中タンクが満水になって自分で入れ替えた) エアコンもあるので、お風呂上がりも快適な室温でしたよ。 味のある箪笥の上には、バスローブと大小タオル2枚ずつ。 バスローブがあるのはありがたい🥰 パウダースペースも新しく綺麗にされてます~。 ただ、座る椅子が無いのは人によっては気になるかも。 アメニティは2人分用意されていました。 洗顔料

                                                      那須高原の宿 山水閣(2023.6)③301 源平 その2 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                    • オーベルジュ ミヨー(2023.9)③夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                      夕食の時間は18:00からの一択でした。 外来利用のお客さんはいないと聞いてホッとひと安心✨ 私1人だけのために丁寧にセッティングくださり恐れ入ります。 夕刻のレストランは薄暗く、ムーディーな雰囲気。 その分お料理の写真があまり美味しそうに撮れなかった😅 日が暮れゆく外の景色を眺めつつ、おひとり様ディナーの幕開けへ。 夕食のお品書き 加工させてもらったけど、私の名前と宿泊日も印字されていました。 スパークリング(950円) スパークリングは白・赤・ロゼと選べ、珍しい赤とロゼで迷って後者をチョイス。 カヴァとのことです。 オードヴル盛り合わせ シェフの奥様が一品ずつ丁寧に説明してくださいましたよ。 手前の海老とキノコのソテーは温かい状態だったのでまずこちらから。めちゃうま! 左のフレンチ風ポテトサラダも上品なお味でいい感じ。 左上⇒右下に品良く並べられたお野菜たちは、トマト以外は自家製ピク

                                                        オーベルジュ ミヨー(2023.9)③夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                      • 大江戸温泉物語:片山津温泉なかやまで入浴‥ (石川県加賀市) - fwssのえっさんブログ

                                                        2021年7月に、車で福井県や石川県を目指した二人旅です。 石川県金沢市で巡った場所は、鼓門、兼六園、金沢城跡、長町武家屋敷跡、旧第四高等中学校本館などです。 その金沢市をあとにし、入浴場所を探しながら帰路へつくことにしました。 考えたのは、片山津温泉を目指せば、どこか入浴できる所が、あるのでは‥と。 到着したのは、大江戸温泉物語 片山津温泉ながやま です。そこで入浴させてもらうことにしました。ここは石川県加賀市になります。 片山津温泉なかやま(石川県加賀市) 2021年7月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

                                                          大江戸温泉物語:片山津温泉なかやまで入浴‥ (石川県加賀市) - fwssのえっさんブログ
                                                        • まだ間に合う!山菜料理がおいしい極上湯の温泉宿11軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                          2024年の山菜シーズンも終盤!山菜料理目当てに今すぐ予約したい宿を選んだ わりと最近までウニが苦手だった私ですが、実は子供の頃から山菜が好きでした。 なぜ山菜とウニを並記したかと言うと、ある程度大人になって「苦み」のおいしさを理解できるようになると好きになる食材、という共通点があるかなと思うのですが……。 ウニについては今も、ミョウバンに浸かっていない高価なウニしか食べたくないけれど、山菜はなんでも大好き!なので春は山の宿にばかり泊まっています。 この記事では、毎年春に山菜を期待して山の温泉宿に泊まりに行く私が「山菜料理がおいしかった!」と特に印象に残っている宿をまとめました。紹介しているすべての宿は、2024年5月の時点で2食付きで1人で泊まれて、Web予約が可能な宿です。 水煮するなどして保存した山菜を使っておいしい山菜料理を提供している宿もありますが「今日採れた山菜」を提供している

                                                            まだ間に合う!山菜料理がおいしい極上湯の温泉宿11軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                          • 湯の川温泉 『しおさい亭別館 花月(はなつき)』 - 旅の先には福がある

                                                            北海道函館市にある湯の川温泉は、「名湯百選」に選ばれている北海道の三大温泉郷の一つです。 今回利用した『しおさい亭別館花月』は、全20室全てが温泉露天風呂付客室です。 こちらにてチェックイン。 ラウンジを兼ねています。 目の前は海。 遠くに下北半島が見えました。 ウエルカムドリンクとお菓子をいただきました。 客室にまいります。 今回は、和室+和室のお部屋。 このソファ、半端ない座り心地で、好きな場所に移動できる軽さ。 調べたら、リーン・ロゼというフランスのメーカー。 2人用で28万円ぐらい。 高いわー(*_*) 目の前に広がる海。 頭も心もピュアに・・・。 なりたいねえ。 露天風呂。 波の音を聞きながら、 海を覗きながらのお風呂タイム。 お風呂上がりにグイっとね。 飲んだのは、お、み、ず。 大浴場も気持ちよかよ。 さてさて、お待ちかねの食事です。 北海道ですよ。北海道!!! どんな海の幸が

                                                              湯の川温泉 『しおさい亭別館 花月(はなつき)』 - 旅の先には福がある
                                                            • 那須高原の宿 山水閣(2023.6)②301 源平 その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                              今回予約していたのは301 源平。 源平は2022年3月にリニューアルされた、山水閣では最もグレードの高い客室です。 お値段も相当だったけど、休前日のためか予約時点では他に空きがなかったのでね。 入口のドアを開けたところ。 格子状の仕切りが良い感じ。 玄関はこんな感じで、思っていたよりこぢんまり。 踏み込みはスロープ状になっていました。 写真右手は客室露天風呂に通じる階段です。 源平の間取り図 そう、源平はメゾネットタイプのお部屋なんですよね👀 入口、リビング、寝室は2階、客室露天風呂は1階です。 玄関から入ると、まず手前側にあるリビングスペース。 和のテイストが適度に感じられ、パブリックスペースのインテリアと調和が取れています😄 椅子ははカウチソファやオットマンチェアだと更に良かったけど、これは完全に好みの問題ですね。 ソファに腰かけてみました。座り心地は良好✨ 左奥のドアは2階トイ

                                                                那須高原の宿 山水閣(2023.6)②301 源平 その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                              • 岡山・愛媛・香川ぐるっと旅その参:道後温泉宿のエッグベネディクトと松山城 城山荘の”蛇口をひねるとみかんジュース”@道後温泉 - ちこ丸の庶民派生活2

                                                                しまなみ海道をひたすら走り、四国に上陸。何としてでも行ってみたかった道後温泉へ。次の日、松山城に登城してみました。 日本書記にも登場する最古の温泉である道後温泉は、日本三古湯の一つです。こちらのシンボルでもあり、圧倒的な存在感を放つ道後温泉本館は、残念なことにただ今保存修理工事中。工期は令和6年12月までの予定です。 本館は国の重要文化財に指定されているにもかかわらず、現在も公衆浴場として営業中で、 工事中の今でも入浴は可能です。とても人気があるため、まずは(正面ではなく)横の入口で入浴の予約をし、整理券をもらい、指定された時間に出直して来るシステム。 料金はなんと460円(宿泊先の割引券を使うと-60円に)。 夜、こちらに入りに。 うふふ、神々しい壁絵、明治浪漫ただよう湯釜、源泉かけ流しの熱めの温泉、いいお湯です♪ そうそう、泊ったのはこの本館のすぐ近くにあるホテル茶波瑠。 モーニングブ

                                                                  岡山・愛媛・香川ぐるっと旅その参:道後温泉宿のエッグベネディクトと松山城 城山荘の”蛇口をひねるとみかんジュース”@道後温泉 - ちこ丸の庶民派生活2
                                                                • ワニカム祭り・大鰐温泉のいで湯でさっぱり - つがる時空間

                                                                  出店やキッチンカーが勢ぞろい JR弘前駅から電車で10分ほどで大鰐(おおわに)温泉駅に到着します。 スキーといで湯の町・大鰐町は古くからの温泉町で、江戸時代は藩主の湯治場でした。 ワニカム祭りに出かけたので、お伝えします。 スポンサーリンク 大鰐温泉 ワニカム ワニカム祭り まとめ 大鰐温泉 大鰐温泉駅 駅から出ると、すぐ足湯を楽しめる大鰐温泉駅です。 弘南電車もありますが、今回はJRで移動。 弘前ー大鰐間は大人の料金が240円です。 ただしSuicaは使用できません。 現金でのみ、払うことが可能です。 blog.tugarujikukan.info 温泉熱で育てた「大鰐もやし」が特産です。 そのほかりんご・山菜もよく採れる山あいの大鰐町。 ワニカム ワニカムは大鰐温泉駅のすぐ近く 画像は公式ページからお借りしました 日帰り温泉 | 青森県 温泉 大鰐町地域交流センター鰐come(わにかむ

                                                                    ワニカム祭り・大鰐温泉のいで湯でさっぱり - つがる時空間
                                                                  • まじでトイレや温泉まで 男女の区別壊そうとか言うバカ親なんなんだよ そ..

                                                                    まじでトイレや温泉まで 男女の区別壊そうとか言うバカ親なんなんだよ そんなに自分の男児 女湯に入れたかったら日頃からスカート履かせろよ、ランドセルはピンクにしろよ、生理になれよ、息子のチンコ切れよ、去勢手術しろよ 都合いい時だけ性別関係ないとか こちらまで巻き込むのやめて

                                                                      まじでトイレや温泉まで 男女の区別壊そうとか言うバカ親なんなんだよ そ..
                                                                    • 江差旅庭 群来(2023.2)③朝食・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                      朝食の時間は7:30、8:00、8:30から選択。 いつも旅館では早起きだし、この日は朝食後もゆっくりしたかったので早めの7:30からで。 こちらの半個室席に通されました。 2泊だったら和食・洋食の両方にするんだけど、今回は1泊なのでそういうわけにもいかず、悩みに悩んで和食をチョイス。 2人で泊まった場合は和洋別々に注文してシェアするのも良さそうですね。 越冬人参ジュース これ、人参とは思えない甘さでめちゃくちゃ美味い😋 絶対実現しないだろうけど、もしインクルーシブメニューに組み込まれたら注文しまくると思う。笑 ちょうどジュースを飲み終えたあたりで、スタッフさんがお膳をかかえてやってきました。 やっぱり和食は品数豊富だなあ🥰 生野菜サラダ 健康を意識して野菜から、ね。 江差・山科豆腐 湯豆腐 江差産 棒鱈と菊芋の煮物 函館産ヤリイカ 厚沢部産山わさび 拓美ファーム自然養鶏卵の玉子焼き

                                                                        江差旅庭 群来(2023.2)③朝食・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                                      • 那須高原の宿 山水閣(2023.6)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                        今回(2023年6月)訪れたのは、栃木県の那須高原の宿 山水閣です(^^) 以前こちらの高級版の「別邸 回」に一度訪れたことがあり、本館の山水閣にもいつか訪れてみたいと思っていました! 別邸 回は2023年10月にリニューアルオープンしたそうで、いつか再訪してみたいけどいかんせんお高い、、、💦 お宿の場所は那須高原の幹線道路(県道17号)から右手に少し入ったところ。 看板が分かりやすいのでさほど迷うことはないかと。 公共交通機関利用の場合、JR那須塩原駅もしくは黒磯駅からバスで、最寄りのバス停から徒歩5分ほど。一応新宿から直通の高速バスもあるけど、2024年6月現在の時刻表だと下りは夜便しかないのであまり実用的ではないかな。 今回は自家用車で訪れました。 入口前にはベテランそうな男性スタッフさんが待機されておられましたよ。 バレーサービスこそ無かったものの、駐車の誘導から館内への案内まで

                                                                          那須高原の宿 山水閣(2023.6)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                                        • 心に残る霧島温泉「旅行人山荘・霧島ホテル・花みずき・LA VISTA霧島ヒルズ」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                                                          霧島温泉は 鹿児島空港から近く、 どちらも温泉も お湯はGOOD! コロナ禍 GoToキャンペーンで 何度も行ったお気に入りエリア。 霧島温泉・旅行人山荘(鹿児島) 何度かお世話になったリピーターです。 離れの貸切露天風呂は まるで野湯の風情です。 www.youtube.com 霧島国際ホテル(鹿児島) 最初の霧島は こちらにお世話になりました。 硫黄泉の源泉がボコボコ~泥湯もあって、 私的にですが 湯はより良い印象です。 www.youtube.com 霧島温泉 おやど花みずき(鹿児島) こじんまり系の寛げる宿 www.youtube.com 硫黄谷温泉 霧島ホテル(鹿児島) 4種類の泉質・巨大な庭園大浴場 ここの湯も凄いです。 www.youtube.com 霧島・いやしの里 松苑(鹿児島) こじんまりした宿、貸切風呂は入り放題 www.youtube.com LA VISTA霧島ヒ

                                                                            心に残る霧島温泉「旅行人山荘・霧島ホテル・花みずき・LA VISTA霧島ヒルズ」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                                                          • 江差旅庭 群来(2023.2)②夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                            お食事は夕朝食ともに半個室の食事処「二十五錨」でいただきます。 夕食の時間は18時、18時半から選択。 テーブルナプキンには「たば風吹く江差~如月」と題されたお品書きが。 写真右はインクルーシブメニュー。つまり無料で飲み放題です! その他有料のワインや日本酒なども。 ペールエール (330mL:通常 880円) まずは地元のクラフトビールでひとり乾杯。 今回はプラン特典で無料でした。 最初に配膳されたお料理たち。 食前酒 自家製  またたび酒 またたび酒って他ではあまり見かけないな。群来では以前から提供されています。 こっくり甘いけど度数は強め。 先付 乙部産百合根 めっちゃなめらかな食感の百合根豆腐で、後から昆布の出汁がぶわっと押し寄せる。これは美味い! 瀬棚産あんこう共和え まったり濃厚。元々あん肝は好きな方だけど、これは格別な美味しさ✨ 吸い物 江差産 ごっこ汁 ごっことは布袋魚(ホ

                                                                              江差旅庭 群来(2023.2)②夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                                            • 日帰り温泉「サンピアの湯」入浴ワンコインデー、500円で大満足 - アラフィフ まあみんの日常

                                                                              娘に誘われて、日帰りのお風呂に行ってきました。 訪れたのは、サンピアの湯。 仙台市内にある天然温泉の露天風呂のある入浴施設です。 サンピアの湯はどんなところ? お得なワンコインデー 休憩スペース お食事処 まとめ サンピアの湯はどんなところ? 仙台市内にあるサンピアの湯は、日帰り入浴の大規模施設です。 数種類のお風呂、天然温泉の露天風呂、サウナもあり、広々とした休憩スペースと1日中楽しめる場所です。 私は数年ぶりに訪れました。 お風呂に入ってちょっと休憩した後、ご飯を食べたり、ゴロゴロ寝転んだり、リラックスして一日過ごすことができました。 お得なワンコインデー 通常、平日の入浴利用料金は税込み990円。 フェイスタオル、バスタオル、館内着のレンタル付きです。 第3、第5木曜日は税込み500円の入浴ワンコインデーで、お得に利用できます。 (ワンコインデーは館内着は別) \料金の詳細はコチラ/

                                                                                日帰り温泉「サンピアの湯」入浴ワンコインデー、500円で大満足 - アラフィフ まあみんの日常
                                                                              • 『温泉むすめ』がご当地Vチューバーとコラボ メタバースが持つ「地域共創」の可能性(河嶌太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                地方創生において、キャラクターを用いることはいまや当たり前になりつつあります。2000年代後半の「聖地巡礼」や、「ゆるキャラ」などに代表される動きから端を発していますが、いまでは軽く数千体を超えるキャラクターが全国各地を彩っています。 鉄道から灯台まで、様々なものがキャラクターとして描かれており、地域を代表する顔になっているものもあります。中でも、全国規模で大々的に展開されているコンテンツの一つに、『温泉むすめ』があります。 『温泉むすめ』とは?神戸市の有馬温泉の温泉むすめ・有馬輪花(CV:本宮佳奈)。2017年10月から有馬温泉の特別観光大使も務め、19年8月から神戸市の公認キャラクターに認定されている 『温泉むすめ』とは、主に日本各地の温泉地を女性キャラクターに仕立てた作品で、2024年5月時点で127「柱」のキャラクターがいます。「柱」というのは、キャラクターが「日本の各温泉地に宿る

                                                                                  『温泉むすめ』がご当地Vチューバーとコラボ メタバースが持つ「地域共創」の可能性(河嶌太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 稲村ケ崎温泉 屋外の湯船もレストランのテラス席も今が一番気持ちいい。 - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                                                                                  うちから一番近い?かもしれない温泉と言ったら 稲村ケ崎温泉。 あまり乗っていないスーパーカブで行くのに丁度良い。 スーパーカブ 稲村ケ崎温泉 ランチは併設のレストランのテラス席 めかぶだらけじゃ さいごに スーパーカブ スーパーカブと言えば、骨折前もほとんど乗っていなかったんだけど、 骨折でまたしばらく乗れなくなって、 バッテリあがってしまったかもって心配したよー。 でもスーパーカブって頑丈なのね。 バッテリは大丈夫だったし ちゃんと動いた。 先日点検にも出して、 前後のタイヤ交換もしたばかり 安心して稲村ケ崎温泉へgo 稲村ケ崎温泉 稲村ケ崎と言ったら サザンの稲村ジェーンとかが有名なのかしら? 稲村ケ崎温泉のお湯は 茶色ですこーしだけトロっとしている ような気がする。 気のせいかも。 屋内の大浴場と 屋外に小さな湯船があって 今日みたいな天気の日には 屋外が気持ちいい。 (気温23度 

                                                                                    稲村ケ崎温泉 屋外の湯船もレストランのテラス席も今が一番気持ちいい。 - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen