並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 3929件

新着順 人気順

焼き鳥の検索結果281 - 320 件 / 3929件

  • 行きつけだった焼き鳥屋の入口がいつの間にか自販機で塞がれており『コロナ禍で閉店したんだ…』と思ったらその自販機が開く事が判明した

    くれない @hoanmeirin_ura 行きつけだった焼き鳥屋への入り口がいつの間にか自販機で塞がれてて「ああ、コロナ禍で閉店したんだ…」と思って早1年 そして自販機が開くことが判明した昨日の夜 わかるか!!! pic.twitter.com/IPn695M7Yv 2023-01-08 06:55:06

      行きつけだった焼き鳥屋の入口がいつの間にか自販機で塞がれており『コロナ禍で閉店したんだ…』と思ったらその自販機が開く事が判明した
    • 女さん「デートで鳥貴族につれてかれた挙げ句、ドヤ顔でおごられた 速攻で別れてやった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

      女さん「デートで鳥貴族につれてかれた挙げ句、ドヤ顔でおごられた 速攻で別れてやった」 1 名前:シリウス(東京都) [US]:2020/12/10(木) 20:45:20.55 ID:aXy3nT8C0 デートの場所 鳥貴族に連れて行く男性はアリ?ナシ? デート当日、私はうきうきしていました。 そして少し歩くと、 「じゃあ入りましょうか」 と彼が了承も取らずにずんずん進んでいったお店は、何と鳥貴族だったのです! 怒りが湧いてきたものの、どこにぶつけようもありません。 (略) 会計は彼がしてくれたことを思い出し、何とか堪えます。 (よかった。もし割り勘でって言われたら、呆れを通り越して笑ってもうてたな…セーフセーフ) (略) ナシと判断した私は、彼に「実際会ってみたら違うなと思った」という旨のかなりぼかした連絡だけして関係を終えました。 お店が鳥貴族でさえなければ、2回目も会っていたかもしれ

        女さん「デートで鳥貴族につれてかれた挙げ句、ドヤ顔でおごられた 速攻で別れてやった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
      • おじいちゃんの姿を追い求め、今日も背筋を伸ばして店に立つ/駒込・霜降銀座商店街「パリーシューズ」中村翔志さん #商店街の住人たち - SUUMOタウン

        インタビューと文章: 小野洋平(やじろべえ) 写真:小野 奈那子 長年、そこに住む人々の暮らしを支えてきた商店街。そんな商店街に店を構える人たちにもまた、それぞれの暮らしや人生がある。 街の移り変わりを眺めてきた商店街の長老。さびれてしまった商店街に活気を呼び戻すべく奮闘する若手。違う土地からやってきて、商店街に新しい風を吹かせる夫婦。 商店街で生きる一人ひとりに、それぞれのドラマがあるはず。本連載では、“商店街の住人”の暮らしや人生に密着するとともに、街への想いを紐解いていく。 ◆◆◆ 東京都北区にある「霜降銀座商店街」。昭和31年、霜降銀座栄会(さかえかい)が発足したことから歴史が始まった。前年にGNP(実質国民総生産)が戦前の水準を超え、「もはや戦後ではない」の流行語が生まれたのもこの年だ。冷蔵庫・洗濯機・白黒テレビが“三種の神器”と呼ばれ、力道山を目当てに街頭テレビに人が集まる、そ

          おじいちゃんの姿を追い求め、今日も背筋を伸ばして店に立つ/駒込・霜降銀座商店街「パリーシューズ」中村翔志さん #商店街の住人たち - SUUMOタウン
        • はにわ物語 byハニーズ 新潟part2 - しなやかに〜☆

          ✨今回はいろはの「ぬ」です by konma08 🌸新潟県イメージ地図 ✨たらっこ 「新潟県はご飯が進むなり🍚✨」 ✨ぶんぶん丸 「魚沼産コシヒカリにゃ」 ✨ぽんきち先生 「僕は五大ラーメンが気になるなり」 ✨やまもりん 「先日、うどん探偵さんに、取材受けたとです」 ✨ゆみぱんたん 「凄いなり〜😆✨」 今回は、新潟市、月岡温泉、燕三条、村上 にいきました 🌸新潟市 ✨新潟市水族館マリンピア日本海 ✨著名漫画家さんミュージアム 「新潟市マンガ・アニメ情報館」「新潟市マンガの家」 ✨Befcoばかうけ展望室 ✨湊稲荷神社 ✨萬代橋 塾パパ 「ばかうけもらったよ〜」 キラちゃん 「やったぁ♫」 ごん太 「ばかうけは新潟県だったなりな」 なつ 「やったぁわん♫」 LSS先生 「しばらくマンガ読んでるので、、お静かに、、」 🌸燕三条 ✨七浦海岸立石 ✨良寛堂 ✨弥彦門前あるき (火の玉石、

            はにわ物語 byハニーズ 新潟part2 - しなやかに〜☆
          • 何芸人と呼ばれようと私は気にしないし、不謹慎で性的なお笑いも相変わらず愛してる | かがみよかがみ

            今注目のピン芸人ヒコロヒーが、かがみよかがみにコラムニストデビュー! 疲れた女たちが、途中下車する場所がここ「ヒコロジカルステーション」。 切れ味抜群の独特な世界観が、あなたの新たな扉を開く、はず。さあ、瓶ビール片手にお楽しみください。 前回のコラムでは、私が女性芸人として感じてきたジェンダーバイアスをテーマにした男女漫才について各所から様々な反響を頂いた事について書いたのだが、今回はその反響のいくつかにあった、私を「フェミニスト芸人」と称する反響について述べてみたい。 前回のヒコロヒーさんの連載はこちら:「女性芸人」と呼ばれ10年。ジェンダーバイアスについて考えないほうが嘘」 色んな○○芸人があるけど、まさか自分が… 「フェミニスト芸人」とはなんたる不思議な言葉だろうか、「家電芸人」とか「アイス芸人」とかが日々誕生し続けているお笑い界において、私もいつか「麻雀芸人」とか「ビールおいしそう

              何芸人と呼ばれようと私は気にしないし、不謹慎で性的なお笑いも相変わらず愛してる | かがみよかがみ
            • 記事を書くときの自分ルール

              この記事は アウトプットはいいぞカレンダー 2022 の 15 日の記事です。 はじめに 記事を書くのは結構好きで、Qiita や Zenn にごそごそと書き続けてたら計 100 記事をとっくに超えてました。今知りました。 「はえ〜そんなにあったのか」って気持ちです。 ちなみに 7 年ほど前の初投稿は、「こういうときはこうすると楽だぞ」ってドヤ顔でコード書いたやつで、数行しか書いてないくせにバグってました。 公開後に即コメント通知が来て、恐る恐る見たら何人かバグ指摘をしてくれてました、懐かしい。 「いんたーねっとこわい、けどやさしい」って思った思い出の記事です。 それから時は経ちある程度は書き慣れて、ここ数年はそれなりに一貫した自分ルールみたいなものができてきています。 気にすることが定まっていると書くとき楽なので、ちょっと整理して晒してみたいと思います。 ネタにしつつあわよくば自分ルール

                記事を書くときの自分ルール
              • 武田防災大臣 豪雨被害に“記者と飲み会”疑惑を聞くと、なぜかNHK記者から電話が…… | 文春オンライン

                「豪雨被害の最中の7月9日夜、武田良太防災相が赤坂の焼き鳥屋で記者10人ほどと飲み会をしていたのです。9日は熊本県で4人、大分県で1人の死者が確認され、捜索活動の真っ只中だったのに」(永田町関係者) ◆◆◆ 武田氏は安倍政権を支える重鎮、二階俊博幹事長の側近として知られ、昨秋の内閣改造で国家公安委員長兼防災担当相として初入閣。福岡出身で、豪雨被害直後の4日から熊本に入った。 「本来、大臣は東京での対策会議に出て指揮をとるもの。現地はただでさえ忙しいのに、大臣がいけば警察やアテンドする自治体職員が忙殺される。なのに武田氏は『被災地に行くんだ』と宣言、そのパフォーマンスぶりに内閣府の職員も困っていた」(官邸関係者)

                  武田防災大臣 豪雨被害に“記者と飲み会”疑惑を聞くと、なぜかNHK記者から電話が…… | 文春オンライン
                • きみは養老乃瀧で飲んだことがあるか? - 関内関外日記

                  日本に住む人間をおおまかに四つに分けるとすると、以下のようになると思う。 養老乃瀧で飲んだことがある人間 養老乃瀧で飲んだことがない人間 養老乃瀧で飲んだ覚えはないが実は飲んだことのある人間 養老乃瀧で飲んだ覚えがあるが実は飲んだことのない人間 以上である。 おれは、3の可能性がありながらも、2であると自覚している。 ところで、石川町の中華街側の話である。そこには古い養老乃瀧があった。なにか工事で臨時店舗になった。臨時店舗が閉じて、新店舗になった。ロゴが新しくなった。 これが「古いロゴ」である(下諏訪町)。 そして、これが「新しいロゴ」である。 まあ、いずれにせよ、おれは養老乃瀧に行ったことがないと思うている。それで、「おれは養老乃瀧に行ったことがない」と言ったりした。すると、一度くらいは養老乃瀧もいいだろう、ということになった。会社の、飲み会である。我社は新年会や忘年会もろくに開かず、会

                    きみは養老乃瀧で飲んだことがあるか? - 関内関外日記
                  • 徳ちゃん 南一条店(札幌) - 六時のおやつ

                    camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S ↑ 居酒屋にでも行って飯でも食うかぁ。そんな話になり居酒屋を探したんだが、まだ夕刻の15:30 …時間的に、ほとんどの店が 開店前で営業している店を探すのに苦労した。 何とか探し出し入店したのが「徳ちゃん 南一条店」…自分は初来店だ。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S ↑ 禁断の「牛レバ刺し」…もちろん加熱処理したものであるが、それでも何となくあの頃の味の面影が残る。 あの頃って、自分が若かった頃ではなくて「牛レバ刺し生食OK」の時代ね。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S ↑「牛すじとシラタキのおでん」なんだけど、この皿の柄を見るたびに「あっ!髪の毛入ってる」といちいち引っ

                      徳ちゃん 南一条店(札幌) - 六時のおやつ
                    • 内向的な人ほど焼肉に一人で行こう - toyoshiの日記

                      一人で外食に行くのが好きだ。特に焼肉に寿司に焼き鳥に中華が好きだ。ラーメンやハンバーガーなどのファストフードも食べるが、1回注文して終わりの店とは違う楽しみ方がある。 私の場合は妻や子供が出かけてる時に、近所の行ったことない店を開拓することが多い。昔は一人で外食することに抵抗があったけど、実は内向的な人ほどおすすめなので紹介する。 言いたいこと 内向的な人ほど大人数での外食は疲れる 楽しいのだけど、気を使うので疲れも大きい。 特に焼肉や鍋など他の人と歩調を合わせるものは疲れる 皆の好みや食べられる量を考慮して注文すること。 注文する際の意見の相違を避けるために、自分の好みを抑えること。 肉を焼くタイミングや焼き加減について、他の人の好みに合わせること。 肉を焼く順番や種類について、皆が満足するように調整すること。 共有する皿や取り分ける際の衛生面を気にすること。 自分が最初に取り分けるか、

                        内向的な人ほど焼肉に一人で行こう - toyoshiの日記
                      • あるファミコン世代の『ゲームの個人史』

                        『ゲームの歴史』騒動 少しまえ、『ゲームの歴史』という本について騒動が起こった。 そのタイトルに反し、内容があまりにも不正確だと多くの指摘があった。さらにいえば、100年前の話でもないのだから、バリバリの当事者たちが直接声をあげたりもした。もちろん、史料も多く残っているわけで、出版社は絶版と回収を決めた。 そんななか、たまに見かけた意見は、「これがコンピュータゲームの歴史の本と銘打たず、単にゲームの個人史だったらこんな問題にならなかったのではないか」というものだった。あるいは、「ゲームをやってきた世代はなんとなく語りたくなってしまうもの」、と。 そんな意見を見て、おれはおれのゲーム人生を振り返り……振り返ったら語りたくなってしまった。 というわけで、「おれの」ゲームの歴史をちょっと書き残す。あくまでおれ史観、というか、史観ですらない単なる思い出話。 ゲームの発売時期とかそういうのも、Wik

                          あるファミコン世代の『ゲームの個人史』
                        • 古き良き街並みと新しい文化が融け合う北千住の魅力【まちと銭湯・タカラ湯】 - SUUMOタウン

                          昔から「銭湯」は、その土地の人々の暮らしを支え、コミュニティの中心にあるものでした。家庭のお風呂が当たり前になった現代では徐々にその数を減らしているものの、家族代々受け継がれてきた銭湯は、今も私たちの暮らしに彩りを添えてくれる存在です。 番台から見守ってきた街と人々の生活に迫る連載、【まちと銭湯】はじまります。 江戸時代から宿場町「千住宿」として栄え、旧日光街道沿いには今も歴史ある建造物が多数残っている街、北千住。 近年では再開発によって大型商業施設やマンションが建てられ、東京藝術大学千住キャンパスをはじめとする5つの大学が誘致されたことで、学園都市という新たな顔を持つようになりました。 JR常盤線、東京メトロ日比谷線・千代田線、東武スカイツリーライン、つくばエクスプレスの5路線が乗り入れるターミナル駅「北千住駅」を降りると、活気が溢れる商店街が連なっています。その喧騒を抜けると閑静な住宅

                            古き良き街並みと新しい文化が融け合う北千住の魅力【まちと銭湯・タカラ湯】 - SUUMOタウン
                          • 【次世代おむすび12選】おむすびの未来と、その可能性を探る - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            「おむすびマンくぼ田」って誰だ? 皆さんはおむすびが好きですか? 今回はおむすびの可能性を探るべく、おむすびのイベントなどを多く手掛けるおむすびマンくぼ田さんに、新しくて美味しいおむすびレシピを聞いてきました。 今回、新しいおむすびの可能性を探るべく斬新なレシピを教えてくれたのは「おむすびマンくぼ田」さん。 彼の正体はお米屋さんです。 くぼ田さんのお店は一風変わったお米屋さんで、実店舗でのお米の販売をしていません。お米は全てネットショップで販売し、産地直送スタイルの米屋を営んでいます。 さらにお米屋さんをやりながら、期間限定でおむすび屋さんを運営したり、小学校に行っておむすびのむすび方をレクチャーしたり、おむすびマルシェというイベントも開催しているおむすび大好きなお米屋さんなのです。 prtimes.jp 先日三軒茶屋で彼が企画したおむすびマルシェでは「世界のおむすび」をテーマに、合計14

                              【次世代おむすび12選】おむすびの未来と、その可能性を探る - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • 家でキャンプ気分、いまはおうちで楽しく過ごそう - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                              キャンプ場が臨時休業し始めた 適度なウォーキングは気分転換になる 家キャンでキャンプ気分 家キャンのススメ さいごに キャンプ場が臨時休業し始めた 新型コロナ感染拡大の対策として、4月7日に緊急事態宣言が発令されました。わたしに出来ることは、おうちにいることです。予約したキャンプ場に連絡しキャンセルをしました。 不要不急の外出を控える、3つの蜜を避けようという動きから、キャンプ場によっては、臨時休業されるところが出てきました。繁忙期の臨時休業は、苦渋の決断だと思います…。予約してたキャンプ場のサイトには「また笑顔で会いましょう」と書かれていました、本当また楽しくキャンプをしたいです。 漫画・アニメで人気の「ゆるキャン△」で紹介されたキャンプ場「ふもとっぱらキャンプ場」・「浩庵キャンプ場」なども休業されてるようです。 適度なウォーキングは気分転換になる そんな日常はマスクが欲しいけど買えませ

                                家でキャンプ気分、いまはおうちで楽しく過ごそう - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                              • 【節約】激安食材・ドン・キホーテが業務用スーパーより安かった件について - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                ・ドンキ・ホーテが凄く安かったです 後楽園ドンキ・ホーテ(東京都文京区本郷1丁目33−9)に行きました。業務用スーパー巡りなどが趣味の私としては、ドン・キホーテの食材がここまで安いとは思わなかったので、記事にしてみました。 税込みで豆腐30円、うどん、焼きそば1玉35円、納豆1個16円!! これはかなり安いと思います。なかなかこの値段はないです。納豆もたれ、からし付きで16円は私が知る限り都内最安です。(参考に業務用スーパーの私の記事を最後に貼っておきます。たれ・からし無しでほぼ同価格です)ばら売りですと40円を超えてしまいますが、調味料類も安いく、MAILLE(マイユ)の種入りマスタードはAmazonでも399円のところ、213円だったので、思わず買っちゃいました(^^)。後楽園でマスタード買うとは思いませんでした。業務用スーパーでもここまで安い値段が並んでいるところは大阪の玉出あたりに

                                  【節約】激安食材・ドン・キホーテが業務用スーパーより安かった件について - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                • 大きなかぶはなぜなかなか抜けなかったか

                                  大きなかぶという昔話を知ってる? あれ、不思議やん? たかがかぶが、人間二人がかりでどうして抜けんのか。 そしてねずみが加わったくらいでどうして抜けたのか。 そのあたりの謎を、参加者の戦闘力という観点で順番に考えてみた。 じじいまずじじい。 メンツを一通り眺めてみると、もっとも戦力になってるように見える……、が、それが大きな間違い。 なにしろじじいは無駄に歳をくっとる。 というか歳をとってるからじじいや。 じじいになるほど歳を重ねていればな、必ず人生で一度くらいは腰をいわしとる。 腰をグキィッといわせて悶絶し、数日寝込んだことがあり、その経験がトラウマになっとる。 かぶをひっぱるにも腰をかばいながらや。 ついでに肩の柔軟性も低下しとるやろね。 四十肩や。 こりゃ腕を使う作業には致命的や。 たしかにじじいはリーダーとしてがんばっとる、そこは認めなあかん。 が、心の底には、また腰をいわせてまう

                                    大きなかぶはなぜなかなか抜けなかったか
                                  • 秋田は食べ物が美味しいかわりに鬼とゴジラがいる ~地元の人頼りの旅in秋田県~

                                    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:日本唯一の砂漠は東京にある > 個人サイト むかない安藤 Twitter 旅のはじまりは新幹線で4時間 今回もまったく下調べなしでいきなり新幹線に乗った。実を言うと秋田新幹線というのがどんなルートを走っているのかすら知らなかった。 出発の東京はいい天気! アナウンスによると、東京から秋田まで4時間ほどである。 4時間! 新幹線で仕事をするとすごくはかどる、の法則に従い、最初の2時間くらいはかなりバリバリ働いた。 それでもあと2時間ある。ぼんやり音楽聞きながら本を読んでいると、座席周りがじぶんちみたいになっていることに気づいた。 新幹線って4時間くらい乗ってると部屋みたいになるぞ。 盛岡を過ぎ、後ろの車両が切り離され、再出発してトンネルを抜

                                      秋田は食べ物が美味しいかわりに鬼とゴジラがいる ~地元の人頼りの旅in秋田県~
                                    • 骨付きマトンの煮込みカレー「ニハリ」が未体験の濃さ…東京東部の団地にある名店で鮮烈な体験をした - ぐるなび みんなのごはん

                                      団地のショッピングモールが好きなココロ社です。 意外なところで最高にすばらしい店に出会えたので報告させていただきたい。 具体的には、高度経済成長期のたたずまいを残す団地のショッピングモールに、食べたことのない味のカレーを供してくれる異国情緒満載のパキスタン料理店があったのだ。 先日、「そういえば東京暮らしが長いのに亀戸に行ったことなかったな」と思い、考えなしに界隈をうろうろしていたときの話である。 亀戸といえば、亀戸駅よりも北にある亀戸天神社だけれども、その日は「南にしておこう」と思ったのだった。理由は海に近い方が何かあるかなと思ったから。 駅を降りると、ガード下には100年くらい経っていそうな風格あふれる壁画があった。だが、描かれているものからして新しいものだろう。 しばらく歩くと唐突に緑道が現れた。 しかも直線ではなく、ゆらりと蛇行していて、そのときはハハーン、これは下に川があるってこ

                                        骨付きマトンの煮込みカレー「ニハリ」が未体験の濃さ…東京東部の団地にある名店で鮮烈な体験をした - ぐるなび みんなのごはん
                                      • “なんにもない”と思ってた。離れて気づいた、浅草への愛(文・チヒロ) - SUUMOタウン

                                        著: チヒロ(かもめと街) 「どこに住んでいるの?」と聞かれて「浅草です」と答えるときはいつも、声がうわずるような感覚があった。 みんなが知っている観光地であり、歴史のある東京下町の代表格である浅草に暮らしているんだぞ、という謎の自負を持っていたからだろう。同級生が有名人になって、「あいつ、俺の知り合いなんだぜ」としょうもない自慢をするのに似ている。 そんなふうに浅草の認知度に幾度となく頼りながら、結婚して浅草を離れるまでは、地元を好きになんてなれなかった。 浅草は、1年を通して行事に彩られた街である。たとえば、東京の三大祭りとして知られる三社祭。 その日が近づくと、街全体がソワソワしているのを感じる。実際に、ふだんはどちらかというと寡黙なわたしの父も、お祭りの当日は人が変わる。丸一日、町会の神輿について周った後は、仲間とお酒を飲み、真っ赤な顔で帰ってくる。一年でベスト・オブ・ハイテンショ

                                          “なんにもない”と思ってた。離れて気づいた、浅草への愛(文・チヒロ) - SUUMOタウン
                                        • 富山でお花見キャンプならここで決まり!上和田緑地キャンプ場!(富山県)#090 - 格安^^キャンプへGO~!

                                          春先に暖かい日も増えてきますと体がウズウズしてきますが、2021年はコロナ禍で自粛が必要ですが、人の少ない平日キャンプならお花見を楽しむのも有りかもしれません。 そういう事で、今回は富山で花見キャンプの定番の上和田緑地キャンプ場でグループキャンプに行っちゃいますよ。 富山でお花見キャンプならここで決まり! 昨年はキャンプ中に緊急事態宣言! 上和田緑地キャンプ場へ行こう! テンマクデザイン「サーカスTC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカスTC DX」 FIELDOOR「クラシックチェア 2脚セット」 Hill Stone「ウッドロールテーブル 120cm」 昼食にBBQをしよう! 上和田緑地キャンプ場で子供達と遊ぼう! 湯来楽「砺波店」で温泉に入ろう! タコライスとラムチョップを作ろう! 上和田緑地キャンプ場(二日目) 豚骨醤油炊込み御飯を作ろう! 格安キャンプ費用【上和田緑地

                                            富山でお花見キャンプならここで決まり!上和田緑地キャンプ場!(富山県)#090 - 格安^^キャンプへGO~!
                                          • 【パソナ】 手取りおよそ3万円〜4万円で契約社員1000人を募集 新卒が対象 淡路島で研修 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                            【パソナ】 手取りおよそ3万円〜4万円で契約社員1000人を募集 新卒が対象 淡路島で研修 1 名前:1号 ★:2021/01/21(木) 23:05:01.34 ID:a9H1WU7o9 パソナグループは1月20日、コロナ禍で就職先が決まっていない新卒の大学生らを対象にした契約社員の募集を始めた。最長2年間の期限付きで、募集人数は1000人。同社が本社機能の移転を進めている兵庫県淡路島で、現場研修や講座を受講させ、他の企業への就職や起業を支援するという。 採用された人はパソナが運営する「日本創生大学校」で学びながら、島内で同社が運営する「ニジゲンノモリ」など、商業施設の従業員として勤務する。本人の希望でバックオフィス業務や自社農場での勤務も可能だという。 日本創生大学校では、AI、IT、広報・PR、営業、語学などの講座を行う。パソナによると「各分野の有識者が授業する対面形式を現時点では想

                                              【パソナ】 手取りおよそ3万円〜4万円で契約社員1000人を募集 新卒が対象 淡路島で研修 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                            • オーストラリア人「日本旅行して観光もせず食を満喫してきたよ!」 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                              スレッド「日本旅行したが観光はすっ飛ばして出来る限り多くのバーや地元のレストランに行ってきた」より。 引用:imgur Ads by Google 日本らしいブルーベリパンケーキ パン粉で揚げたハムカツレツ 鶏のもも肉&皮の焼き鳥 鶏肉とアスパラガスの焼き鳥 和牛の焼き肉 醤油で味付けされた鶏肉&よく冷えたキリンビール 餃子 神戸牛チーズバーガー…今まで食べた中で一番くらいに美味しいハンバーガーだった 鶏肉の唐揚げ チーズと卵を使った生地で包んだ納豆(発酵させた大豆) 広島風お好み焼き 鶏の心臓の焼き鳥 鶏の軟骨の焼き鳥 自分が選んだドーナツ 日本人おすすめのものでガッカリはしなかった 目の前で揚げてくれた魚の天ぷら 横浜の中華街 横浜の野毛町:それぞれの看板が小さいバーがある場所を示している 小さくてユニークなバーが並ぶ渋谷 夜の新宿は素敵だ 眩しすぎる街というのは確かだ

                                                オーストラリア人「日本旅行して観光もせず食を満喫してきたよ!」 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                              • 新宿御苑、お酒ダメなはずなのに…首相「桜を見る会」だけ特例? | 毎日新聞

                                                「酒類持ち込み禁止」を告げる新宿御苑・新宿門横の看板。これを見てがっくりした花見客も多いのではないか=東京都新宿区で2019年11月14日、吉井理記撮影 なぬーっ!と思ってしまった。例の、安倍晋三首相主催「桜を見る会」である。お酒大好きの記者、さまざまな疑惑もさることながら、招待客がサクラをめでつつ美酒を楽しんだ、と聞いたからだ。というのも、会場の新宿御苑(東京・新宿)は飲酒や酒類の持ち込みを禁止しているはずだから。首相たちだけずるい。どうして? 【吉井理記/統合デジタル取材センター】 記者は酒を抱えてほかの公園に移ったのに… 毎日新聞が出席者に取材したところ、園内で公費で設営される会場では、酒や焼き鳥、おにぎりが振る舞われるらしい。招待客らも、SNSなどにたる酒や安倍首相の…

                                                  新宿御苑、お酒ダメなはずなのに…首相「桜を見る会」だけ特例? | 毎日新聞
                                                • 焼き鳥屋にて隣に座った外国人の注文の仕方が破天荒で良かった「正解なんてない!」「自由だぁぁぁぁぁぁ!」

                                                  tkq @tkq12 昨日焼鳥屋で隣の中国系っぽい全然日本語喋れない人の注文が破天荒でよかった。まずお茶漬けを完食、次にデザートのアイスをかっ込み、ささみ、軟骨など串を食べて、会計かと思ったら最後にビールを単品で流し込んでた。俺たちは固定観念に囚われ過ぎてた、もっと俺たちは焼鳥屋で自由になれるはずだ。 2019-07-22 13:32:46

                                                    焼き鳥屋にて隣に座った外国人の注文の仕方が破天荒で良かった「正解なんてない!」「自由だぁぁぁぁぁぁ!」
                                                  • キッチンカーとかの移動販売って食品衛生とか資格とか認可が必要じゃん で..

                                                    キッチンカーとかの移動販売って食品衛生とか資格とか認可が必要じゃん でも、焼き芋はそういうのいらないんだって あれは調理には当たらないからってことみたい さすがに、焼き鳥は調理だよな

                                                      キッチンカーとかの移動販売って食品衛生とか資格とか認可が必要じゃん で..
                                                    • 【独自】謎の貼り紙「飲食店に1500万円」都内各所に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                      東京都内の路上に“謎のビラ”が貼られています。一体、誰が何のために貼ったのでしょうか。独自取材をしました。 ■都内各所に“謎のビラ” テレビ朝日の映像・写真投稿サイトに寄せられた1枚の写真。 「飲食店の協力金1500万円。あなたの家の近くの店も、すでにこの金額が税金の協力金で払われてます」と書かれた、飲食店への非難、ひがみともとれるようなこのビラ。 インターネット上にも、同じようなものが数多くアップされています。こうしたビラが、都内各所に貼り出されているというのです。 東京・大崎駅から歩いて5分ほどの場所。この辺りで、ビラの目撃情報が寄せられています。 一体、誰が、何のために書いたのでしょうか。 実際に周辺を歩いてみると、いくつか、紙が剥がされた跡が残っていました。 さらに追跡を進めると、「飲食店の協力金1500万円」と書かれた、情報が寄せられたビラと同じものが落ちていました。これを掲示板

                                                        【独自】謎の貼り紙「飲食店に1500万円」都内各所に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                                      • 大阪 3回目の緊急事態宣言どうなる?「休業要請ならショック」 | NHKニュース

                                                        3回目となる「緊急事態宣言」の発出を国に要請している大阪府。 緊急事態宣言が出された場合には、過去2回の宣言時よりも強い措置を検討しているとしています。 現場は、さまざまな対応に追われています。 大阪府 飲食店への3つの検討案 飲食店に関しては、過去2回は時短営業の要請となっていましたが、今回はより強い措置を検討しているとしています。 1「すべての飲食店に休業を要請する」 2「土日・祝日は休業を要請し、平日は午後8時までの営業としたうえで酒類の提供はしない」 3「休業の要請はしないものの営業時間は午後8時までで酒類の提供はしない」 の3つの案です。 こうした方針について、飲食店はどのようにとらえているのでしょうか。 道頓堀で30年営業を続けてきた居酒屋では、営業ができても酒類の提供ができなければ影響は大きいと言います。 この店にとって大型連休中は、1年の中でもいちばんのかきいれ時です。 店

                                                          大阪 3回目の緊急事態宣言どうなる?「休業要請ならショック」 | NHKニュース
                                                        • はにわ物語 byハニーズ 福岡県総集編 - しなやかに〜☆

                                                          🌸今回のいろは「き」です 全員ひとまわりしたので、2回目になります by ゆみぱんたん (https://www.hukucha.net/) かぶりもの担当出演konpekiさん (id:konpekino) 🌸福岡県のイメージ図 ぽんきち先生 「博多にレトロゲーム専門店があるなり」 ゆみぱんたん 「福岡といえば、、天神地下街なり」 LSS先生 「松本零士先生も久留米市出身なり」 前回の福岡の旅はじまりはじまり〜✨ 福岡のアップルパイを食べるために呼ばれて鯉のぼりでやってきたプチやまもりん 「あ〜れ〜あ、みんなで卵かけご飯食べてるなり」 サンジさんのススメで福岡駅で卵かけごはん 定食を食べ中にプチやまもりんが来たので、一緒に朝ご飯🎶 この時は、こんなふうに描いてたww🤣 チャバティさんオススメ 質さんラーメン、、うどんだけどw 有名店でTVでも紹介されてました☺️ 糸島市 夫婦岩

                                                            はにわ物語 byハニーズ 福岡県総集編 - しなやかに〜☆
                                                          • 美ヶ原ビーナスラインへドライブに行こう!高ボッチ高原オートサイトエリア!(長野県)【後編】#097 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                            「ゆるキャン△」の影響が絶大で近年オープンした高ボッチ高原のキャンプ場である高ボッチ高原オートエリアで連泊の二日目です。 しかも、オートサイト3区画からだと松本方面の夜景も景色も楽しめて最高ですね。 美ヶ原ビーナスラインへドライブに行こう! 2021年のコロナ禍の観光スタイル! 美ヶ原高原へ行こう! 美ヶ原高原を歩こう! 美ヶ原高原「王ヶ頭」まで歩こう! ころぼっくるひゅってに行こう! 白樺湖温泉「すずらんの湯」で温泉に入ろう! 高ボッチ高原オートサイトエリアに戻ろう! 笑's「コンパクト焚き火グリル B-GO」3点セット ナムル&フォーとを作ろう! 高ボッチ高原オートサイトエリア(三日目) 焼き鳥炊込み飯を作ろう! 高ボッチ高原「ひょうたん池」へ行こう! 新穂高の湯で温泉に入ろう! 格安キャンプ費用【高ボッチ高原オートサイトエリア】 美ヶ原ビーナスラインへドライブに行こう! 昨晩の寒かっ

                                                              美ヶ原ビーナスラインへドライブに行こう!高ボッチ高原オートサイトエリア!(長野県)【後編】#097 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                            • 「愛国者」だけの選挙戦に現れた「自称民主派」 しらけムードの香港:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                「愛国者」だけの選挙戦に現れた「自称民主派」 しらけムードの香港:朝日新聞デジタル
                                                              • ハニーズ物語 season3 鹿児島パート2 - しなやかに〜☆

                                                                ナレーター ✨れいっちょ&ラビ 鹿児島来たら、砂風呂入ってみたいよね☺️ 砂風呂は屋内と屋外とそのお店、場所でも色々ありま〜す🌸わんわん🌸 ⭐️山川砂むし温泉 砂湯里 こちらは屋外での砂風呂です☺️今はコロナ対策で休業してたりするので調べてからお出かけお願いします☺️✨ ⭐️砂風呂中 ✨くろいぬ 「バットあるから、砂かけにくいなり」 ✨konma08父さん 「丁寧にかけておくれなり」 ✨塾パパ 「顔にかかってますよ〜」 ✨ターさんパパ 「pちゃお城作らないで💦」 ✨くにん 「頭の猫には砂かけないでね」 ✨フィクーション 「日焼けするからパラソルかけて〜😅」 鹿児島と言えば、西郷隆盛像見なきゃなり 仙巌園というところにあるなり ✨フィクーション 「西郷さん見にきたなり〜」 ✨pちゃ 「あっ、西郷さん! ✨東郷さん 「違う、俺はデュー○東郷なり」 ✨コトド 「西郷さんも、砂風呂入ったな

                                                                  ハニーズ物語 season3 鹿児島パート2 - しなやかに〜☆
                                                                • 新生活に聴きたいオススメさわやか学びラジオ番組10選 - kansou

                                                                  4月から新生活が始まるという方も多いのではないでしょうか。私の生活は1ミリたりとも変わりませんが、あなたにピッタリなラジオをおすすめすることはできます。 というわけで「新生活に聴きたいおすすめラジオ番組」を「さわやか」「学び」をテーマに10番組選びました。 有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER(JFN系列毎週日曜日20:00 - 21:55) 有吉弘行と同じ事務所の芸人達が月替わりアシスタントでお送りする2時間番組。時事問題から最新エンタメまで幅広く扱っているので、聴いてるだけで自然と教養が身につき、「拾ったメガネを掛け続けるとだんだん目が度に合っていく」など生活情報もたくさん知ることができます。 また、有吉さん自身の「朝の5時から24キロ散歩した」「マカロニ作りすぎてタッパーが足りなくなった」といった日常トークも魅力のひとつ。誰も傷つけないゆるゆるな雰囲気に癒やされて下さい

                                                                    新生活に聴きたいオススメさわやか学びラジオ番組10選 - kansou
                                                                  • 夏キャンプは涼しい湖でSUP&温泉三昧!木崎湖キャンプ場!(長野県)#100 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                    筆者地元の富山県のキャンプ場は標高が低く、夏の避暑キャンプに向いているキャンプ場は少ないので、夏は隣県の長野県での湖畔キャンプが我が家の定番です。 そんな中、今回は以前から気になっていた木崎湖にある木崎湖キャンプ場に行ってきましたよ。 夏キャンプは涼しい湖でSUPや水遊びがおススメ! 木崎湖とは! 木崎湖キャンプ場へ行こう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」 ゆ~ぷる木崎湖で温泉に入ろう! 炒飯&肉炒め&野菜のバター焼きを作ろう! 笑's「コンパクト焚き火グリル B-GO」3点セット 晩酌を楽しもう! 後輩達が深夜に合流! 木崎湖キャンプ場(二日目) SUP(スタンドアップパドルボード)で日の出を見よう! SUPボード スタンドアップパドルボード モーニングコーヒーを飲もう! 散策中に猿と遭遇!? 焼き鳥炊込み飯を作ろう! 食

                                                                      夏キャンプは涼しい湖でSUP&温泉三昧!木崎湖キャンプ場!(長野県)#100 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                    • 横浜で最高の鮨|糖質制限な食べ歩き(53)鮨 渥美@港南台(横浜市港南区) - おいしくて楽しい健康生活!

                                                                      このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店もどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は、私が横浜で最高の鮨店と思っている 鮨 渥美 をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 初回訪問時 2回目の訪問 一番最近の訪問 お店の概要 最寄り駅はJR根岸線の港南台駅です。 徒歩だと駅から少し遠く、所要時間20分前後の良い散歩コースとなります。 店にたどり着く手前の上り坂が結構きついので(冬季路面が凍結するとクルマも登れなくなるそうです)、歩くなら店からの帰り道の方が楽だと思います。 タクシーだと駅からワンメーターですが、雨の日だと駅前のタクシー乗り場が混み合い、かなり待たされるのでご注意下さい。 カウンターのみ10席。 広々とした空間を贅沢に使い、調度品ひとつひとつに気を配っ

                                                                        横浜で最高の鮨|糖質制限な食べ歩き(53)鮨 渥美@港南台(横浜市港南区) - おいしくて楽しい健康生活!
                                                                      • ホカホカでない海苔弁当が最高の味だった、という話 - ぐるなび みんなのごはん

                                                                        海苔がそこまで好きでなかったライター、ココロ社です。 4月以降、多くの店がテイクアウトに対応して、わたしもいろいろな店の料理を持ち帰って楽しんだ。たとえば焼き鳥屋でも、焼き鳥単体ではなく、お弁当の形で提供しているが、テイクアウトを始めたお店が供してくれるのは、当然ながらできたての温かいお弁当。焼きたて&炊きたてでおいしいなぁ……と思いつつ、家でいただいていただくことも多かったのだが、食べるにつけ、脳裏にぼんやり、クラシカルなお弁当の姿が浮かんできたのだった。 【目次】 「温かくないお弁当が食べたい」という気持ちになる 「海苔=食べられる黒い紙」という偏見を超えて 海苔弁当に特化したお店、「刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り」 お弁当を買ってから海へ向かう……これこそお弁当の醍醐味である 海苔原理主義者に変身したあとは海へ行こう この香りは海の香り?いえ、お弁当の香りです 過酷な持ち帰りでもおいし

                                                                          ホカホカでない海苔弁当が最高の味だった、という話 - ぐるなび みんなのごはん
                                                                        • こみきゃん・アンパンマン電車・蛇口からみかんジュース案内のみきゃんちゃん!愛媛は可愛い過ぎる【愛媛大洲】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                          アンパンマン電車 電車内 アンパンマン号ツアー バリィさん 松山空港・みかんジュース 最後に アンパンマン電車 四国には、可愛らしい電車が走っています。 子どもに人気の「アンパンマン」のデザインのアンパンマン電車です。 岡山・高松~松山間を走る「8000系アンパンマン列車/8両」 松山~宇和島間を走る「宇和島アンパンマン列車/3両」があります 「8000系アンパンマン列車」の1号室には、虹をイメージしたカラフルな指定席「アンパンマンシート(16席)」もあります。 www.jr-eki.com 電車内 いろいろな場所に、アンパンマンや仲間たちをみることができます。 洗面所には、ピンク色でドキンちゃんに出会えたり、トイレは森の空間でいろいろな仲間に出会えることができます。 毎日運行していて、いつも松山駅に行くとアンパンマン電車に出会うことができます。 時刻表 www.jr-eki.com アン

                                                                            こみきゃん・アンパンマン電車・蛇口からみかんジュース案内のみきゃんちゃん!愛媛は可愛い過ぎる【愛媛大洲】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                          • 月収100万円のUberEats配達員が大切にする「たったひとつのこと」

                                                                            5月、緊急事態宣言中、UberEatsで月収100万円。 こんなウソみたいなことを成し遂げたのが、大村達郎( @tatsuro_omura )という人物だ。 実際には、合計100万1656円。 彼はメディアで大げさにテクニックを披露することもないし、SNSで自慢げに何かを語ることもない。本人の言葉を借りるならば、「慢心したら人間は終わり」「上には上がいるから」だ。 とはいえ、稼いだ金額を聞くと……たくさんの質問が思い浮かんでくる。 どのエリアが一番稼げるのか? どの時間帯がおすすめなのか? 自転車とバイクはどちらがいいのか? UberEatsの話を中心に過去のキャリアや今後の展望について、いろんなことを聞いてみた。 ──月収100万円、本当にスゴいですね。いつもはどれくらいのスピードで走ってるんですか? あ〜、よく聞かれるんですけど、まあまあ安全運転だと思いますよ(笑)。 ──意外(笑)。

                                                                              月収100万円のUberEats配達員が大切にする「たったひとつのこと」
                                                                            • デモについて 國分功一郎  私は学者の端くれであって社会運動家ではないし、研究しているのも哲学であって社会運動史ではないので、デモについて深く広がりのある話をすることはできない。ただ、全くの偶然から、デモが盛んな某国について少々知識を得ることがあったので、そこから考えたことをここに記しておきたいと思う。  デモが盛んな某国とはフランスである。私は2000年から2005年までフランスのパリに留学していた。先に「全くの偶然から」と書いたが、その偶然とは私が住んでいた場所のことである。私はパリの東側にあるナシオ

                                                                              "デモについて 國分功一郎 私は学者の端くれであって社会運動家ではないし、研究しているのも哲学であって社会運動史ではないので、デモについて深く広がりのある話をすることはできない。ただ、全くの偶然から、デモが盛んな某国について少々知識を得ることがあったので、そこから考えたことをここに記しておきたいと思う。 デモが盛んな某国とはフランスである。私は2000年から2005年までフランスのパリに留学していた。先に「全くの偶然から」と書いたが、その偶然とは私が住んでいた場所のことである。私はパリの東側にあるナシオン(Nation)という駅のすぐ近くに住んでいた。この駅がデモと何の関係があるかと言うと、この駅の広場がパリで行われるほぼ全てのデモの終着点だったのである。 日曜日、パリだけではないがヨーロッパの街は静かである。やることがない。開いているのは教会と映画館ぐらいである。私もだいたい部屋にこもっ

                                                                              • ニューオータニ・ガーデンサイドブッフェとローズガーデン

                                                                                ホテルニューオータニ、「レッドローズガーデン」。 「花より団子」を地で行くわたし、ねぇやんですが、 ニューオータニから、 「今年もバラがきれいに咲きました」とのお知らせが。 ホテルニューオータニ公式ホームページより ニューオータニには「レッドローズガーデン」と名付けられた、 赤いバラだけで彩られた庭園がある。 毎年この時期には見てるのだけれど、 去年、暑くって行かなかったのよねー。 よし。行くか。 そしてガーデンラウンジでブッフェもしてこよう。 そういう訳で行ってきました、ニューオータニ。 わー。たくさん咲いてる。 もしかして今がちょうど満開? いい時期に来ちゃったかも。 都会の無機質な景色の中、ここだけ異世界。 当然ですが、草花は勝手には咲かない。 日々のお手入れあってこそ、美しく咲く。 そのお手入れと言うのはやはり人の手。 ニューオータニの庭園は四季折々の美しさを保つため、 多くの庭師

                                                                                  ニューオータニ・ガーデンサイドブッフェとローズガーデン
                                                                                • ハニーズ物語 season3 福岡編 - しなやかに〜☆

                                                                                  〜前回までのお話し〜 福岡に着いて観光地巡りをしているハニーズ アップルパイが美味しいからと、香川県から鯉のぼりで福岡に向かってるプチ山もりんでした それでは今日も福岡の観光していきます😆 ✨プチ山もりん 「この辺かなぁ、、福岡着いたから降ろしてなりよ☺️✨」 ✨サンジ(カッパさん) 「あれ?プチ山もりん、まだ着いてないなり?」 ✨クマ子ちゃ 「まだなり〜」 ✨サンジ 「福岡来たら、卵かけご飯食べるなりよ」 ⭐️たまごかけご飯屋さん ✨コトド 「卵かけご飯食べる〜♫」 お店の声  「いらっしゃーい」 ✨クマ子ちゃ 「あれ?プチ山もりんとpちゃ」 ✨pちゃ 「プチ山もりんが早く着いたから朝ご飯なり💖」 ✨プチ山もりん 「あれ?そういえばアップルパイは?」 ✨pちゃ 「それが、あまりにも美味しくて、、ごにょごによ、、😋」 ☺️福岡には、卵かけご飯の専門店が沢山あるようです↓(食べてる情報

                                                                                    ハニーズ物語 season3 福岡編 - しなやかに〜☆