並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1256件

新着順 人気順

燃料の検索結果361 - 400 件 / 1256件

  • 新電力3割が事業停止、前年比6倍 燃料高で調達コスト増 - 日本経済新聞

    帝国データバンクは29日、3月24日時点で新電力195社が撤退や倒産などの事業停止を決めたと発表した。事業者全体の3割にあたり、1年前の約6倍に増えた。燃料高などで電気の調達コストが急増し、厳しい経営環境が続いている。経済産業省が21年4月時点で新電力として登録していた706社を対象に集計した。撤退は57社と22年3月末の19倍にのぼった。22年には熊本電力(熊本市)などが撤退している。倒

      新電力3割が事業停止、前年比6倍 燃料高で調達コスト増 - 日本経済新聞
    • 都営バスに「バイオ燃料」 ミドリムシなど原料 約1か月間運行 | NHK

      脱炭素社会の実現に向けて東京都は、都営バスの燃料に環境への負荷が少ないとされる藻の一種、ミドリムシなどを原料とした「バイオ燃料」を使用する取り組みを始めました。 東京都は25日から新宿や池袋など都心を走る7つの路線の都営バスで、燃料に「バイオ燃料」を使用する取り組みを始め、都庁で小池知事らが出席して出発式が行われました。 この「バイオ燃料」は藻の一種、ミドリムシや使用済みの植物性の油が原料になっていて、燃焼させると二酸化炭素は発生しますが、ミドリムシや植物が成長する過程で二酸化炭素を吸収するため、排出量をゼロとみなすことができるということです。 燃料のうち8割が軽油で、2割が「バイオ燃料」となっていて、25日から1か月程度、運行されるということです。 式のあと小池知事は「気候変動対策は待ったなしだ。エネルギー危機は電気代の値上がりなどで体感していると思う。こうした危機は新しいものに取り組む

        都営バスに「バイオ燃料」 ミドリムシなど原料 約1か月間運行 | NHK
      • ロシア軍が「燃料気化爆弾」使用認める…殺傷力高くアフガンでも実戦投入

        【読売新聞】 【ロンドン=深沢亮爾】英国防省は9日、ロシアがウクライナで高い殺傷能力を持つ燃料気化爆弾を使用したことを認めたと発表した。気化爆弾は、液体燃料を気化させて周囲の酸素を巻き込んで高温爆発を起こすもので、民間人が被害を受け

          ロシア軍が「燃料気化爆弾」使用認める…殺傷力高くアフガンでも実戦投入
        • 核燃料物質扱う研究施設の排気筒 風で倒壊か 茨城 大洗町 | NHKニュース

          発達した低気圧で風が強まった影響で、茨城県大洗町にある核燃料物質や放射性物質を扱う東北大学の研究施設で、高さおよそ5メートルの排気筒が倒壊しました。放射性物質の漏えいや環境への影響はなく、けが人もいないということです。 東北大学や茨城県によりますと、13日午後3時前、大洗町にある「東北大学金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター」の研究棟で屋根部分に立っていた高さおよそ5メートルの排気筒が倒壊しているのを職員が見つけました。 排気筒は放射性物質を扱う管理区域内にあり、研究棟内の空気をフィルターに通したあと放射性物質が基準値以下になった空気を屋外に排出するためのものだということです。 県などによりますと放射性物質などの漏えいはなく、県が設置したモニタリングポストの値にも変化はないということです。また職員に被ばくやけがはなかったということです。 大学によりますと、去年9月の台風

            核燃料物質扱う研究施設の排気筒 風で倒壊か 茨城 大洗町 | NHKニュース
          • 福島第二原発1号機 使用済み核燃料保管プールの水 少量の漏れ | 福島宮城地震 | NHKニュース

            東京電力によりますと福島県にある廃炉準備中の福島第二原発1号機で使用済み核燃料を保管するプールの水、およそ160ミリリットルがプール横の溝に漏れ出してたまっているのをパトロールで見つけたということです。 地震の揺れであふれたと見られますが、原子力規制庁によりますと量は少ないことから核燃料の冷却に影響はなく、放射線量も低いため作業員の被ばくの心配はないとしています。 東京電力によりますと午前1時40分現在、福島第二原発では大きな異常は見つかっておらず、原発周辺で放射線量を測定しているモニタリングポストの値にも変化はないということです。

              福島第二原発1号機 使用済み核燃料保管プールの水 少量の漏れ | 福島宮城地震 | NHKニュース
            • ゴッホの「ひまわり」にトマトスープかける、化石燃料に抗議 英美術館

              ゴッホの名画を汚した後、壁に自分たちの体を接着させた環境活動団体所属の女性2人/from Just Stop Oil 英ロンドンのナショナル・ギャラリーで14日、化石燃料に反対する抗議者がフィンセント・ファン・ゴッホの有名な絵画「ひまわり」(1888年)にスープをかける出来事があった。 環境活動団体「ジャスト・ストップ・オイル」に所属する女性2人が、ハインツのトマトスープ2缶の中身をゴッホの絵にぶちまけた。同団体によると、この絵の推定価値は8420万ドル(約125億3000万円)に上る。 その後、2人は絵の下の壁に自分たちの体を接着した。 ナショナル・ギャラリーはツイッターに投稿した声明で、ひまわりが展示されている第43室で今回の事案が起きたことを確認。絵の状態についての最新情報を公表した。 これによると、「額縁に軽微な損傷があったものの絵自体は無事」だという。続くツイートでは、絵はガラス

                ゴッホの「ひまわり」にトマトスープかける、化石燃料に抗議 英美術館
              • 『「中華EVの試乗会に行き、洗脳されて戻った」経営者の話〜「補助金受ければ30万円」「燃料代は3分の1に」「交通費支給代りにこの車を…」』へのコメント

                世の中 「中華EVの試乗会に行き、洗脳されて戻った」経営者の話〜「補助金受ければ30万円」「燃料代は3分の1に」「交通費支給代りにこの車を…」

                  『「中華EVの試乗会に行き、洗脳されて戻った」経営者の話〜「補助金受ければ30万円」「燃料代は3分の1に」「交通費支給代りにこの車を…」』へのコメント
                • 伊方原発一時電源喪失 核燃料プール冷却、43分間停止 四国電「問題ない」 - 毎日新聞

                  四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)が一時電源を喪失したトラブルで、3号機の核燃料プールの冷却が43分間停止していたことが6日、四国電への取材で分かった。プールの水温は電源喪失前の33・0度から34・1度に上昇した。四国電によると、規定の上限温度は65度で「安全性に問題はない」とした。 3号機のプールでは、プルサーマル発電で使用したプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を含む1504体が保管されていた。 四国電によると、1月25日午後3時44分、外部からの電源が遮断され、原発内の電源が一時喪失するトラブルが発生。約10秒後に復旧した。(共同)

                    伊方原発一時電源喪失 核燃料プール冷却、43分間停止 四国電「問題ない」 - 毎日新聞
                  • 産油国カザフスタンで燃料費高騰 抗議活動で200人以上拘束 | NHKニュース

                    中央アジアのカザフスタンで、燃料費が大幅に値上がりしていることに対する大規模な抗議活動が起きていて、これまでに200人以上が拘束され、けが人も出る事態となっています。 カザフスタンでは、ことしに入って自動車などの燃料費が値上がりしていることを受けて抗議活動が起き、4日までに首都ヌルスルタンや最大都市アルマトイなど各地に広がっています。 現地で撮影された映像では、大勢の人が街頭で抗議の声をあげていて、車が燃えている様子や治安当局に拘束されていく人の姿も映し出されています。 内務省の発表によりますと、これまでに200人以上が拘束され、けが人も出ているということです。 ロイター通信は、政府がことしに入り、液化石油ガスに設けられていた上限価格を見直したことが自動車などの燃料費の高騰につながっていると伝えています。 政府は、アルマトイなどに5日から夜間の外出禁止を含む「非常事態宣言」を出して、事態の

                      産油国カザフスタンで燃料費高騰 抗議活動で200人以上拘束 | NHKニュース
                    • 麦わらからバイオ燃料!クボタ・京大・早大が循環システム開発に挑む ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                      クボタは京都大学や早稲田大学と連携し、稲わらからバイオ燃料を製造し、農業や工場、家庭などで幅広く使用するための地域資源循環システムを構築する。稲わらは肥料になる一方、温室効果が二酸化炭素(CO2)の約25倍あるとされるメタンガスを大量発生させる。クボタのメタン発酵技術と2大学が持つ触媒のノウハウを融合し、稲わらからバイオガスや液化石油ガス(LPG)、水素などを製造し、農業生産への活用を目指す。 3者の役割はクボタが稲わらを回収し、バイオガスやバイオ液肥を地域利用するための仕組み作り、バイオガスなどの製造や利用法の技術開発を担う。 京大は北川宏教授らが金属をナノレベルで組み合わせた合金「多元素ナノ触媒」を開発・供給する。合金は触媒効果を最大限に発揮できる原子構造で、資源の枯渇化など貴金属やレアメタル(希少金属)の課題解決に貢献する。早大は関根泰教授らが触媒の能力を引き出す反応場やバイオガスか

                        麦わらからバイオ燃料!クボタ・京大・早大が循環システム開発に挑む ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                      • 「電力難民」企業が続出 燃料高騰で新電力撤退、大手も契約停止 安全網「最終保障」利用1年で100倍に:東京新聞 TOKYO Web

                        新電力会社の事業撤退や、大手電力会社による契約受け付け停止を受け、電気の契約先を失った企業が利用する「最終保障供給」の契約件数が高止まりしている。ウクライナ危機や円安進行を背景としたエネルギー価格の高騰を受け、その件数は昨年10月の445件から1年で約100倍の4万5222件となっている。(砂本紅年) 大手電力の多くが企業向け標準的な電気料金で、新規契約の受け付けを停止しているのは、採算が合わないためだ。電力の電力の調達コストが販売価格を上回り、売れば売るほど赤字となる逆ざやに陥っていた。

                          「電力難民」企業が続出 燃料高騰で新電力撤退、大手も契約停止 安全網「最終保障」利用1年で100倍に:東京新聞 TOKYO Web
                        • 福島第一原発 「燃料デブリ」取り出しで建屋ごと冠水を検討 | NHK

                          東京電力福島第一原子力発電所の廃炉で最大の難関とされる「燃料デブリ」の本格的な取り出しに向けて、技術的な方針を検討している国の専門機関が、原子炉のある建物全体を巨大な構造物で覆い、内部を水で満たして取り出す新たな方法の検討を始めたことがわかりました。 福島第一原発では、「メルトダウン」を起こした1号機から3号機の原子炉や格納容器の底に溶け落ちた核燃料と周囲の構造物が混じり合ったいわゆる「燃料デブリ」が、推定でおよそ880トンたまっています。 東京電力はロボットアームを使った試験的な取り出しを来年度後半に2号機で始めることを目指していますが、本格的な取り出しの方法は決まっていません。 これについて国の専門機関「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」が新たに、原子炉のある建物全体を巨大な構造物で覆い内部を水で満たして取り出す方法の検討を始めたことがわかりました。 水で放射線を遮ることで作業員の被ばく

                            福島第一原発 「燃料デブリ」取り出しで建屋ごと冠水を検討 | NHK
                          • ハイチでタンクローリー爆発 漏れ出した燃料を回収する為に住民殺到し被害拡大 60人以上死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)

                            ハイチでタンクローリー爆発 漏れ出した燃料を回収する為に住民殺到し被害拡大 60人以上死亡 1 名前:スペル魔 ★:2021/12/15(水) 10:25:55.27 ID:YaJmtDrz9 ハイチでタンクローリー爆発、60人超死亡 住民殺到し被害拡大 [カパイシアン(ハイチ) 14日 ロイター] - カリブ海の島国ハイチ北部にある同国第2の都市カパイシアンで13日夜、横転したタンクローリーが爆発した。当局によると60人以上が死亡した。アンリ首相は事故の被害者に会うため現地を訪問する。 当局者が地元メディアに話したところによると、タンクローリーは走行中、バイクを避けようとして横転したという。漏れ出した燃料を求めて多くの住民が殺到したため、被害が拡大したとみられる。 ハイチでは10月から1カ月近くギャングが石油供給施設を封鎖して出荷が止まり、全国的に燃料不足となっていた。先月になり燃料の出

                              ハイチでタンクローリー爆発 漏れ出した燃料を回収する為に住民殺到し被害拡大 60人以上死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)
                            • 日本政府が化石燃料投資を密かに推奨-COP26から1カ月足らず

                              Boris Johnson, U.K. prime minister, arrives at the COP26 climate talks in Glasgow, U.K., on Wednesday, Nov. 10, 2021. Photographer: Robert Perry/EPA 世界各国の指導者が気候変動との戦いを誓った国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議 (COP26)から1カ月もたたない中、日本政府が化石燃料からの脱却にブレーキをかける兆候を見せている。 政府関係者は水面下で、商社や石油元売り、電力・ガス会社などに対し、化石燃料からの脱却ペースを落とすことや、石油・ガス関連事業への新規開発投資を奨励している。事情に詳しい政府や業界関係者が匿名を条件に明らかにした。 再生エネルギーへの傾倒が世界的に進む中、政府関係者は以前から使われてきた化石燃料の供給の長期的な先行

                                日本政府が化石燃料投資を密かに推奨-COP26から1カ月足らず
                              • 化石燃料依存続ければ「死の宣告」 グレタさんが警告(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

                                独ボンで記者会見するスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(2023年6月13日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(20)は13日、化石燃料の使用をやめなければ多数の人々に「死の宣告」を下すことになるとし、各国の政治家に対し、脱化石燃料に向けこれまで以上の野心的な行動を呼び掛けた。 【写真7枚】ボンで気候変動対策を求めるデモに参加するグレタ・トゥンベリさん トゥンベリさんはドイツ・ボン(Bonn)で開催中の国連(UN)主催の気候変動会議に合わせて記者会見した。世界の平均気温の上昇を産業革命前と比べ1.5度に抑えることを努力目標に掲げた2015年の「パリ協定(Paris Agreement)」に言及し、「早急かつ公平に化石燃料の使用を段階的に削減しなければ、目標の達成は不可能だ」と

                                  化石燃料依存続ければ「死の宣告」 グレタさんが警告(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
                                • 【ワイ的経済遅報】ウーバーが「燃料サーチャージ」とやらを導入したらしいですな。これで運転手の負担が減るんだとか・・・|アルプス投資ブログ

                                  今日のニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。 よかったら御一緒に眺めましょう! ウーバーが「燃料サーチャージ」とやらを導入したらしいですな。これで運転手の負担が減るんだとか・・・

                                    【ワイ的経済遅報】ウーバーが「燃料サーチャージ」とやらを導入したらしいですな。これで運転手の負担が減るんだとか・・・|アルプス投資ブログ
                                  • 気候革命:大型バイオマス発電、相次ぐ計画中止 輸入頼み燃料、価格2割増 | 毎日新聞

                                    今年、運転を開始した下関バイオマス発電所。政府はバイオマス発電所の発電容量を2030年度までに現在の約1・5倍にする目標を掲げる=山口県下関市彦島迫町で2022年4月18日、部坂有香撮影 脱炭素社会実現に向けて再生可能エネルギーの導入拡大が急がれる中、大型のバイオマス発電計画を中止するケースが続いている。海外から輸入する木質バイオマス燃料の価格高騰などで採算性が悪化。ロシアによるウクライナ侵攻の影響も加わり、今後も撤退が続く可能性がある。 「コスト増、採算見込めない」 日本製紙(東京都千代田区)は今年2月、山口県岩国市の自社工場敷地内で国内最大級のバイオマス発電所の建設を計画していたが、中止すると県に通知した。計画では発電規模11・2万キロワット。大型船が入港できるふ頭に隣接し、木質ペレットや木質チップなどの燃料を輸入する予定だった。 2017年から県条例に基づく環境影響評価(アセスメント

                                      気候革命:大型バイオマス発電、相次ぐ計画中止 輸入頼み燃料、価格2割増 | 毎日新聞
                                    • 再生可能エネルギーを前提としたインフラへと大転換するための道筋を示した一冊──『グローバル・グリーン・ニューディール: 2028年までに化石燃料文明は崩壊、大胆な経済プランが地球上の生命を救う』 - HONZ

                                      再生可能エネルギーを前提としたインフラへと大転換するための道筋を示した一冊──『グローバル・グリーン・ニューディール: 2028年までに化石燃料文明は崩壊、大胆な経済プランが地球上の生命を救う』 『第三次産業革命』、『限界費用ゼロ社会』などの著作でこれから先のエネルギー源、都市インフラについて一貫した提言を行ってきたジェレミー・リフキンによるこの最新作は、副題にも入っている通り、化石燃料文明の崩壊に備えて再生可能エネルギーを主軸にした新しいインフラを、今こそ整備するときであるという現状の紹介とこれからについての提言の書である。 現在、地球上では温室効果ガスの増大によって産業革命以前の水準から1℃上昇しており、今の状態が続けばそれ以上の上昇は避けられない。たった1℃、と思うかもしれないがこの1℃で大気が保持できる水分量は7%ほど増加し、それによって雲の中で激しい水分の運動が発生。それが極端な

                                        再生可能エネルギーを前提としたインフラへと大転換するための道筋を示した一冊──『グローバル・グリーン・ニューディール: 2028年までに化石燃料文明は崩壊、大胆な経済プランが地球上の生命を救う』 - HONZ
                                      • スシロー、廃食油から航空燃料SAF 日揮などと25年から供給 - 日本経済新聞

                                        回転ずし「スシロー」を運営するFOOD&LIFE COMPANIES(F&LC)は5日、店舗から出る廃食油を利用して持続可能な航空燃料(SAF)を生産すると発表した。全国約680店舗で使用した廃食油を回収しSAFの原料として引き渡す。生産開始に向け日揮ホールディングスなど3社と基本合意した。2025年から国内航空会社への供給を目指している。F&LCは同日、日揮HDと廃油

                                          スシロー、廃食油から航空燃料SAF 日揮などと25年から供給 - 日本経済新聞
                                        • 「燃料枯渇し支援活動はまひ」 ガザの国連機関

                                          暗いガザの街並みで、病院にだけ明かりが灯る様子/Mohammed Saber/EPA-EFE/Shutterstock (CNN) 国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は26日、イスラエルによる封鎖が続くパレスチナ自治区ガザ地区での支援活動は、燃料が枯渇したため「まひ」していると明らかにした。イスラエル側はガザ地区内には燃料はあるが、イスラム組織ハマスが管理していると主張している。 UNRWAの広報責任者、ジュリエット・トウマ氏によると、病院などのための発電に必要な燃料が26日までに供給されなければ、UNRWAの活動は全面停止を余儀なくされるという。 トウマ氏は「燃料は非常に限られており、減少しつつある。医療施設やパン屋などへの供給は引き続き配給制となっている。ガザへの燃料供給がないため、UNRWAは機能不全状態となっている」とCNNに語った。 UNRWAは25日に、同日には燃料が

                                            「燃料枯渇し支援活動はまひ」 ガザの国連機関
                                          • 【独自】「究極のエコカー」量産へ…トヨタ、燃料電池車の生産能力10倍に強化(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                            トヨタ自動車は、燃料電池車(FCV)の生産能力を現在の10倍となる年3万台規模に強化する。12月に「MIRAI(ミライ)」を全面刷新して発売することもあり、本格的な量産体制を整えて普及を図る考えだ。 【動画】新型EV目立つ…東京モーターショー2019 FCVは水素を燃料とし、走行中には水だけを排出するため「究極のエコカー」と呼ばれる。 トヨタによると、動力の中心となる燃料電池の生産能力を現行の10倍に増やすことで、バスなどの商用車を含めたFCVの量産体制を整える。 現行の初代ミライは2014年に世界初の量産FCVとして発売された。ただ、生産能力が年3000台に限られたこともあり販売は伸びていない。19年の国内のFCV乗用車の販売台数は計690台にとどまっていた。 2代目ミライは、水素をフル充填(じゅうてん)した際の航続距離を、初代の3割増となる850キロに伸ばした。乗車定員は4人から5人に

                                              【独自】「究極のエコカー」量産へ…トヨタ、燃料電池車の生産能力10倍に強化(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                            • すべての使用済み核燃料を1カ所に、米で進む計画

                                              ホルテック社が使用済み核燃料貯蔵施設の建設を計画している場所は、米ニューメキシコ州カールズバッドから約55kmのところにある。(PHOTOGRAPH BY SAMMY FELDBLUM) 原子力発電は、温暖化の解決策として喧伝されることがある。世界は化石燃料から環境に優しいエネルギー源への移行を模索しているが、電力需要は増加の一途をたどっている。原発なら、ひとたび稼働すれば、温室効果ガスである二酸化炭素を排出することなく、曇りの日も風のない日も電気を生み出す。(参考記事:「ナショジオが伝えた原子力時代の幕開け」) 現在、1年間の発電量のうち、原子力発電が占める割合は世界で約11%、米国では20%となっている。原発推進派は、化石燃料による火力発電とすぐに置き換えられ、同時にますます増えるエネルギー需要を満たせる発電方法は原子力発電だけだと信じている。 しかし、原子力発電を行えば放射性廃棄物が

                                                すべての使用済み核燃料を1カ所に、米で進む計画
                                              • CO2と水素の合成燃料は脱炭素の切り札になるか

                                                ――合成燃料はどこまで実現している技術なのでしょうか。 技術自体は昔からある。ナチス時代のドイツでは輸入石油のほぼ2倍の人造石油を作っていた。大量の石炭から油を作っていたわけである。 化石燃料を使ってはいけない ――合成燃料は脱炭素の切り札になるということでしょうか。 そんな簡単な話ではない。合成燃料はもともと石油以外の化石燃料から石油を作る目的の技術だ。しかし、今望まれているのは脱炭素だから、化石燃料を使ってはいけない。化石燃料を使わないで原料を調達し、それを合成して初めて脱炭素につながる。 グリーン水素をどうやって調達して、さらにCO2をどうやって集めるか。そこに課題がある。再生可能エネルギー(再エネ)由来の電力から電気分解でグリーン水素を作ることはできるが、コストの問題がある。CO2の濃縮・回収も難しい。化石燃料からでなければ、大気からCO2を回収しないといけない。 ――火力発電所な

                                                  CO2と水素の合成燃料は脱炭素の切り札になるか
                                                • EUがエンジン車容認へ 販売条件の「合成燃料」とは? - 日本経済新聞

                                                  欧州連合(EU)が2035年以降は内燃機関(エンジン)車の新車販売をすべて禁じる方針を撤回した。温暖化ガス排出をゼロとみなす合成燃料を利用する場合に限り販売を認める。合成燃料は二酸化炭素(CO2)を原料とするため、燃焼で出るCO2の大部分を相殺できる。発展途上の技術で、実用化への課題も多い。普及の可能性はあるのか。3つのポイントから読み解く。・開発はどの程度進んでいる?・どのようなメリットがあるのか?・普及にはどのような課題がある?

                                                    EUがエンジン車容認へ 販売条件の「合成燃料」とは? - 日本経済新聞
                                                  • 非番の操縦士が飛行中にエンジン操作妨害、旅客機が燃料ストップ寸前に 米

                                                    (CNN) 米サンフランシスコへ向かっていたアラスカ航空の旅客機内で、乗客として操縦室内に搭乗していた非番の操縦士がエンジン制御の妨害を試みたとして取り押さえられる事件があった。同機は行き先を変更してオレゴン州ポートランドの空港に着陸した。アラスカ航空が23日に発表した。 警察によると、ジョセフ・エマーソン容疑者(44)は同機の乗員に取り押さえられ、ポートランド港湾警察に引き渡された。殺人未遂や無謀行為、航空機を危険にさらした容疑などがかけられている。 アラスカ航空の発表によれば、ワシントン州エバレットの空港を出発した2059便(エンブラエル175型機、傘下のホライゾン航空が運航)から、操縦室内にいた非番のアラスカ航空操縦士に関連する「治安上の脅威」の報告が入った。 同航空がCNNに語ったところによると、非番の操縦士はエンジン消火器のハンドルを引いて両方のエンジンを停止させようとした。操縦

                                                      非番の操縦士が飛行中にエンジン操作妨害、旅客機が燃料ストップ寸前に 米
                                                    • ロシアの原子力が世界を席巻 米に燃料供給 日本は距離(写真=共同)

                                                      日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら ロシアの原子力技術が世界を席巻し、日米欧を揺さぶっている。日本が建設を断念した次世代原子炉は実用化直前までこぎ着け、水面下では日本に技術協力を呼びかける。ウラン濃縮の分野では米国のウラン燃料の最大供給者だ。中国やインドの原発にも技術支援する。日本の停滞などを尻目にロシアが着々と地歩を固めている。 2019年8月、ロシア国営の原子力企業「ロスアトム」は浮体式原子力発電所「海上原発」の航行を始めた。シ...

                                                        ロシアの原子力が世界を席巻 米に燃料供給 日本は距離(写真=共同)
                                                      • レバノン全土で停電、数日続く見通し 燃料不足で発電所2カ所が停止(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                        3月に停電した際、復旧しないまま日没を迎えたレバノンの首都ベイルートの街並み=2021年3月29日、AP ロイター通信によると、経済危機に陥っている中東レバノンで8~9日、2カ所の大規模発電所が燃料不足のため相次いで操業を停止し、全土で停電した。政府関係者は、停電が数日続く見通しだと述べたという。 【ゴーン被告 逃亡先のレバノンで会見】 レバノンは2019年の通貨暴落をきっかけに経済危機に陥り、20年3月に政府がデフォルト(債務不履行)を宣言。輸入に依存している燃料の供給が滞り、国民生活に影響が広がっていた。今年9月にレバノン国内の親イランのイスラム教シーア派組織ヒズボラが、政府の許可を得ずにイランから燃料油の輸入を始めていた。 レバノンは人口約685万人。保釈中の19年末に日本から逃亡した日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告も滞在している。ロイターによると、自家発電機を所有する国民も多

                                                          レバノン全土で停電、数日続く見通し 燃料不足で発電所2カ所が停止(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                        • 水素燃料で飛ぶ無人航空機「テラドルフィン4300」のスゴい性能 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                                          テラ・ラボ(愛知県春日井市、松浦孝英社長)は、水素燃料電池(FC)で飛ぶ垂直離着陸タイプの無人航空機「テラドルフィン4300 eVTOLタイプ」を開発した。FCは国産で飛行時間は2時間、航続距離は200キロメートル、最高時速は150キロメートル程度。垂直離着陸で滑走路が要らないため、洪水の被災地調査をはじめ消防や官公庁などの需要を狙う。 地上から垂直離陸する飛行試験は2021年末に福島県南相馬市で終えており、23年までに水素FCの飛行実験を目指す。 機体はガソリンエンジンを搭載した「テラドルフィン4300」をベースとしつつ、エンジンは胴体後部のものと垂直離着陸用の4個の計5個を、すべて水素FC駆動とした。水素FCの場合、リチウムイオン電池に比べ大幅に飛行時間を延ばせるほか、発生する騒音もガソリンエンジンよりはるかに小さい。沿岸警備などに用いた場合、相手に発見されにくい長所もある。 機体寸法

                                                            水素燃料で飛ぶ無人航空機「テラドルフィン4300」のスゴい性能 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                                          • 高浜原発2号機で燃料装塡開始 9月に関電全原発稼働

                                                            関西電力は7日、高浜原子力発電所2号機(福井県高浜町)の原子炉に核燃料を装塡する作業を始めた。10日までに157体の燃料集合体を入れ、9月15日に再稼働する予定。再稼働すれば廃炉中を除いた関電の全原発7基が運転することになる。 作業は午前9時半ごろから開始。燃料プールにある長さ約4メートルの燃料集合体1体につき約30分かけて、クレーンで原子炉に移動させた。 高浜2号機は運転開始から47年が経過。48年が経過し、国内で最も古い1号機は7月28日に再稼働し、8月28日に営業運転に入る予定。

                                                              高浜原発2号機で燃料装塡開始 9月に関電全原発稼働
                                                            • CO2で素材・燃料生産 三菱ケミなど16社が連携 - 日本経済新聞

                                                              三菱ケミカルやJパワーなど16社は、発電所などから出る二酸化炭素(CO2)を回収し再利用する技術の開発で手を組む。CO2をもとに衣料や建材の素材、燃料などを作る技術の確立を目指す。世界の発電のうち6割程度は石炭や天然ガスなどの化石燃料が占める。CO2の排出抑制を進め、地球温暖化対策とエネルギー供給の両立を図る。16社は近く「カーボンリサイクルファンド」と呼ぶファンドを立ち上げる。素材分野にノウ

                                                                CO2で素材・燃料生産 三菱ケミなど16社が連携 - 日本経済新聞
                                                              • ウェザーニューズ、鎮火しかけたおさやショックに檜山沙耶さん自ら燃料投下 : 市況かぶ全力2階建

                                                                自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

                                                                  ウェザーニューズ、鎮火しかけたおさやショックに檜山沙耶さん自ら燃料投下 : 市況かぶ全力2階建
                                                                • 福島第一原発1号機 燃料プールの水中画像初公開 がれきが堆積 | NHKニュース

                                                                  メルトダウンを起こした東京電力福島第一原子力発電所1号機の、最上階にある使用済み燃料プールの水中の画像が初めて公開され、水素爆発によるがれきが堆積している様子などが確認されました。 8年前の事故でメルトダウンを起こした3つの原子炉のうち、1号機では水素爆発で散乱したがれきの撤去がまだ終わっておらず、最上階にある使用済み燃料プールには392体の核燃料が残されたままになっています。 東京電力ではプールの状況を確認する初の調査を行い、29日、写真を公開しました。 画像からは、プールの中央付近に上から複数のケーブルが垂れ下がり、一部が水没している様子が確認できたほか、水中の燃料を収納するラックの上にはコンクリート片などのがれきが堆積している様子が確認されました。 東京電力は写真を分析し、燃料取り出しに向けてがれきの撤去方法を検討することにしています。 また格納容器上部の巨大なふたの写真も公開されま

                                                                    福島第一原発1号機 燃料プールの水中画像初公開 がれきが堆積 | NHKニュース
                                                                  • 人質解放までガザへ水、燃料供給せず イスラエル

                                                                    イスラム原理主義組織ハマスの攻撃を受けた、パレスチナ自治区ガザ地区との境界に近いイスラエル・クファアザを歩く捜索・救助隊(2023年10月11日撮影)。(c)GIL COHEN-MAGEN / AFP 【10月12日 AFP】イスラエルのイスラエル・カッツ(Israel Katz)エネルギー相は12日、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)が拉致した人質を解放するまで、ガザ地区への水、燃料、人道支援物資の供給を許さないとの方針を示した。 カッツ氏は「ガザへの人道支援物資? イスラエルの拉致被害者が戻って来るまでは、電気がつくことも、水が出ることも、燃料トラックが入ることもない」と述べた。 7日の大規模攻撃の際に、ハマスはイスラエル人やイスラエルとの二重国籍保有者に加え、外国人合わせて約150人を拉致した。 イスラエルは先に、ガザの「完

                                                                      人質解放までガザへ水、燃料供給せず イスラエル
                                                                    • 韓国は世界が注目する「生ごみリサイクル大国」だ! 食品廃棄物の90%が飼料や燃料に | これが食品ロス問題の最適解か

                                                                      世界の政府関係者が視察に 世界では毎年、約14億トンの食品が廃棄されており、そのほとんどが埋立地に送られている。廃棄された食品は、腐敗が進む過程で水や土壌を汚染し、最も強力な温室効果ガスのひとつであるメタンを大量に発生する。 だが韓国には、このような問題は存在しない。韓国は約20年前に食品廃棄物を埋立地に捨てることを禁じ、その大半が、飼料、肥料、家庭用暖房の燃料にリサイクルされているのだ。 食品の廃棄は、地球温暖化の最大要因のひとつである。メタンだけのせいではない。食品の生産や輸送のために使われたエネルギーや資源も無駄になるからだ。 韓国のシステムでは、食品廃棄物の約90%が、埋立地や焼却炉行きになるのを免れている。そんな同国のシステムは世界中の政府の研究対象となっており、中国やデンマークなどの政府関係者も韓国のごみ処理施設の視察に訪れている。 2024 年秋までに生ごみと他のごみの分別を

                                                                        韓国は世界が注目する「生ごみリサイクル大国」だ! 食品廃棄物の90%が飼料や燃料に | これが食品ロス問題の最適解か
                                                                      • JR東海、約30年ぶりの新型特急 軽油が燃料なのに「エコ」のなぜ:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                          JR東海、約30年ぶりの新型特急 軽油が燃料なのに「エコ」のなぜ:朝日新聞デジタル
                                                                        • COP28、化石燃料から脱却で合意 成果文書採択

                                                                          12月13日、 国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)は、成果文書を採択した。写真は同日、COP28会場で撮影(2023年 ロイター/Amr Alfiky) [ドバイ 13日 ロイター] - 国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)は13日、成果文書を採択した。約200カ国の代表は最悪の気候変動を回避するために化石燃料からの脱却を進めることで合意した。

                                                                            COP28、化石燃料から脱却で合意 成果文書採択
                                                                          • 「原発マネー」で生まれた奇策 使用済み核燃料の中間貯蔵施設を上関町に 中国電力と関西電力で苦肉の共同開発案:東京新聞 TOKYO Web

                                                                            中国電力は2日、山口県上関町に新設を計画する上関原発周辺の所有地に、使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設の建設を検討すると発表した。使用済み核燃料の保管場所探しが難航している関西電力と共同開発し、関電の核燃料も保管される見通し。2011年3月の東京電力福島第一原発事故後、計画が中断したままの原発予定地は、地元からの地域振興策の要求に応じる形で、関電を救済する場所にもなろうとしている。(小野沢健太) 使用済み核燃料 原発で使った核燃料は、敷地内の使用済み核燃料プールに保管される。日本政府は、使用済み核燃料を化学処理(再処理)して加工したプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を原発で再利用する核燃料サイクル政策に取り組むが、再処理工場(青森県六ケ所村)が完成延期を繰り返し実現の見通しが立っていない。使用済み核燃料は各原発のプールにたまり続け、2023年3月時点で原発を保有する電力10

                                                                              「原発マネー」で生まれた奇策 使用済み核燃料の中間貯蔵施設を上関町に 中国電力と関西電力で苦肉の共同開発案:東京新聞 TOKYO Web
                                                                            • 「国の補助金が日本の山をダメにした」高級木材を燃料にする"再エネ発電"の大問題 「これでは宝の持ち腐れだ」

                                                                              日本の国土は約7割が森林だ。しかし、国産木材の自給率は3割ほどにとどまる。『森林で日本は蘇る 林業の瓦解を食い止めよ』(新潮新書)を出した慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科の白井裕子准教授は「高い価格で取引されてもおかしくない木までもが、燃料用に叩き売られている。このままでは日本の森林が危ない」という――。 高い木が売れなくなった 丸太は品質によってA、B、C、D材に分けられる。A材は製材に、B材は集成材やCLT(Cross-Laminated-Timber)、合板の材料になる。 CLTと集成材は似た製品である。集成材は、切り分けた木材の繊維の方向を「同じ向き」にそろえて接着して作るのに対し、CLTは、切り分けた木材の繊維の方向を交互に「直交」させ、接着して作る。最近、海外から入ってきたものである。 合板は、大根を桂剥かつらむきする要領で、木の外側から薄い板を切り取り、それによりできた

                                                                                「国の補助金が日本の山をダメにした」高級木材を燃料にする"再エネ発電"の大問題 「これでは宝の持ち腐れだ」
                                                                              • 中国の原発、燃料棒の破損で一時運転停止

                                                                                (CNN) 中国広東省にある台山原子力発電所の1号機で燃料棒の一部が破損したことを受け、国営の運営会社、中国広核集団(CGN)は7月30日、この原子炉の運転を一時停止すると発表した。 CGNによると、破損した燃料棒はごく一部で、技術上定められた基準の範囲内とされる。運営を支援するフランス電力(EDF)と話し合った結果、保全作業と破損の原因調査、交換のために停止を決めたという。 EDFの子会社で台山原発に出資する仏フラマトムは今年6月に同原発をめぐって「差し迫った放射線の脅威」を警告し、米政府が漏えいの可能性を調査していた。 中国政府は同月、原発周辺の放射線レベルは正常で、破損したのは1号機の燃料棒6万本以上のうち0.01%にすぎないと説明。製造、運搬過程で必然的に起きる破損だと強調した。 EDFの報道担当者は7月、状況は「深刻」だが緊急事態ではないとの見方を示した。仏国内の原子炉なら手続き

                                                                                  中国の原発、燃料棒の破損で一時運転停止
                                                                                • Fire丸山@Boost 4.0 on Twitter: "原油を精製するとあらゆる成分が成り行きできてしまうワケやが、環境左翼が総攻撃してるのはナゼかプラスチックと車の燃料だけなのよね(主にナフサ成分)。 コレ、ナフサは要らないから他の成分だけ作るってワケにいかんのですよ。重油だけ欲しいとか軽油だけとかってできないの。 https://t.co/v2harLVAhF" / Twitter

                                                                                    Fire丸山@Boost 4.0 on Twitter: "原油を精製するとあらゆる成分が成り行きできてしまうワケやが、環境左翼が総攻撃してるのはナゼかプラスチックと車の燃料だけなのよね(主にナフサ成分)。 コレ、ナフサは要らないから他の成分だけ作るってワケにいかんのですよ。重油だけ欲しいとか軽油だけとかってできないの。 https://t.co/v2harLVAhF" / Twitter