並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 222件

新着順 人気順

牛スジの検索結果81 - 120 件 / 222件

  • 雨のちみぞれ - girochachaの日記

    今日は天気予報では雪でしたが、 みぞれ混じりの雨で、 雪にはなりませんでした。 山形市では、初雪が降ったみたいです。 チョビは、今日も食べてくれましたが、 まだ量は少ないですね。 朝、昼、夕方と3回で缶詰の 半分位しか食べません。 念のため、明日また病院に連れて行こうと 思います。 炬燵の中のシャチョー、ジロー、 コジローです。 チャチャ ムサシがストーブの前で、また舌を 出しています。 ストーブの上では、牛スジの煮込みと ゆで卵を作っています。 チョビが炬燵の中に来ました。 チョビ、頑張って元気になってくれよ。 オシッコも出て、水も飲むので回復には、 向かっているんですが、 もう少し食べてもらいたいです。 今日の晩酌は、 銀鱈の煮付け ほうれん草ともってのほかのお浸し 切り昆布の煮物 牛スジ煮 らっきょう漬けで、 ハイボール頂きます。 juneNNNさん nekoyanookamiさん

      雨のちみぞれ - girochachaの日記
    • 暮古月。 - うちのふうふとエイトのこと。

      師走に入った途端に冷え込むなんて、芸がなくていけませんねえ。 寒いときには温かい物が食べたくなります。これも芸無し猿ですが、節電にも有用にてお赦し願い度。 ふうふ間協議の結果、献立は「おでんだね」。 早速おでん種の仕入れに立ち掛かりました。 チーズ巻き ウィンナー巻き 銀杏巻き 紅生姜天 椎茸揚げ 蓮根揚げ 海老天 結び昆布 玉子 大根 牛スジ ちと仕入れ過ぎたかしらん。

        暮古月。 - うちのふうふとエイトのこと。
      • 遊んだ後は一食一品で節約 - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

        自分の身の丈に合った 生活をしています( *´艸`) 人が沢山集まるときは おでん 牛スジとオイスターソースと 昆布のおだしが美味しいので 具に拘らなくてもご馳走になる 人数割したら 一人400円弱 彼と早めの晩ごはんには 粉末ソースが侮れない美味しさの 袋乾麺の焼きそば 彼はこれに白ご飯と糠漬けも 日清焼きそば5食入り 298円(特売価格)と 有物の肉・野菜 彼が作るカレーは スライスポークのカレーで 煮込み時間短縮で光熱費節約 ルーがダマに(>_<) 目の手術に 莫大な医療費がかかる と ビビってる結衣ちゃんに 栄養価の高い 雑穀とチーズの入った ロールキャベツを差し入れ にんじん嫌いも直してね(*^^*) お金もだけど 健康が一番だからね 十六穀米を蒸してから ひき肉と合わせる にんじんに比べ タマネギは大き目に チーズは小さく切って ひき肉餡に入れる お鍋にぎゅうぎゅうに詰めて 薄

          遊んだ後は一食一品で節約 - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
        • 三大和牛のひとつ「近江牛」A 5ランクのみを扱う精肉店へ - 続キロクマニア

          みなさま、こんばんわぁあです 昨年は関西一円あちこちで行われてた 地域振興券…の一種 プレミアム商品券や、PayPayでの何%還元など わりと熱心に(相方が)探して お買い物に役立てたりしていたんです 滋賀県では、何回かに渡り 「しが割」というキャンペーンが行われていて 県外在住でも利用できるということで申し込み 相方共々当選しました 確か1000円のお買い物で300円の割引で 上限は10,000円(3000円割引) そんな感じの内容で とってもお得だったんですよねぇ スーパーやドラッグストア等では 使えませんでしたが 結構たくさんの個人店などで使えたんです そんなこんなで、1月某日 滋賀にきておりました 雪が降ってました 昨冬、雪に降られたのはこの日だけだったなぁ こちら、なんと、お肉屋さんなんですよ 滋賀・米原「近江屋」さん 夏には梅花藻が咲く清流がある 醒ヶ井の駅の近くです 昔、母と

            三大和牛のひとつ「近江牛」A 5ランクのみを扱う精肉店へ - 続キロクマニア
          • もんじゃ焼きは見た目は悪いが味は良い - zatubunsya’s blog

            昨日は打ち合わせで新宿まで出ました。 打ち合わせ、と言ってももう何度もお仕事をしている相手ですので、ちょっとした素材の受け渡し程度。 メインの目的は、一緒に飲むことです。 ・・・・・・なんか、いつも「打ち合わせ」と称して飲み歩いている感がありますが、たまたまです。 そんなに頻繁に打ち合わせなんかしません。 今回はたまたま、近い時期に打ち合わせが重なっただけなのです。 そもそも、打ち合わせなんかなくても飲み歩いているのですが。 今回は、相手のリクエストでお好み焼き屋に入ることに。 「飲んだ後で締めになにか食べに移動するのが面倒臭いから、最初から確実に美味いメインメニューがある場所で飲みたい」との理由です。 飲んだ後に炭水化物をがっつり食べる気、まんまんです。 だからお腹が出るんだよ・・・・・・。 そう言うと、「腹が出ていてなにが悪い」と堂々と開き直られました。 やだ、ちょっと男らしい・・・・

              もんじゃ焼きは見た目は悪いが味は良い - zatubunsya’s blog
            • 肉そばセンター よし虎 濃厚中華そば 醤油 麺太め 味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

              今日は研修だ(二回目だ)。 今日は昨日よりも随分時間に余裕がある。私は待つことは嫌いではない。その時間を有効活用すれば良い。ベストは読書。私は比較的読むのが早い方なので、二冊以上は持っておくようにしている。 ただ、予期していない待ちは嫌いである。計算が狂う。今でこそ多少成長したため、その「予期していない待ち」が起こりうる可能性があるかもしれない、と言うことを念頭に置けるが、当時はそうでは無かった。 私の成長を促した仙台の友人との話だ。 彼は仲間内でもミラクルを起こすことで有名だった。選ぶ店のセンスが秀逸なのだ。彼の一見の破壊力は想像を絶し、誘われる方はある程度の覚悟を持ったものだ。 例えば彼がここに行ってみようということで行った「喫茶テニスコート」。 もう既に発動済みだ。 入店直後、我々が目にしたものは人工芝の店内だ。ウェアやラケットが無造作に壁に掲げられている。 レシーブコーラ、サーブコ

                肉そばセンター よし虎 濃厚中華そば 醤油 麺太め 味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
              • 血液検査の結果 8月29日 - girochachaの日記

                今日も暑い1日でしたが、 夕方になると涼しい風が吹いて 気持ちがいいです。 昨日、nekoyanookamiさんから飲酒で 中性脂肪が増えるのか、 質問があったので書いてみたいと思います。 中性脂肪が高くなる原因は、 食べ過ぎ、アルコールの飲み過ぎ、 運動不足等とされています。 私の場合は、仕事をしている時は 中性脂肪は高くなかったので、 アルコールの飲み過ぎと、運動不足が あてはまるようです。 2021年3月13日の血圧検査の結果 2021年8月13日の血液検査の結果 今日のにゃんこ達です。 ブラッシングした後の ジローとシャチョー コジロー ジローとムサシ、 今日も一生懸命に遊んでいます。 ジローは、この後お土産に カマキリを咥えてきました。 今日の晩酌は、 牛スジの煮込み 筑前煮 枝豆 きゅうりの粕漬けで、 ハイボール頂きます。 PM6時10分頃です。 seiko_udokuさん s

                  血液検査の結果 8月29日 - girochachaの日記
                • 欲張りなアナタにおすすめです(笑) - みいこの富山ライフ

                  富山県は27日からステージ2に移行のため、時短営業などの要請も全面解除になります。 やっと、全国的にも普通の生活に戻れそうですね♪ 現在、南砺市ではPayPayキャンペーン中なんですよね。 で、前回対象店だったお店でビールを1ケース買って支払いしても、数十円のポイントしか付いてない。 こちらのお店は、今回は街角PayPayキャンペーンのみの対応で、南砺市の20%の対象店ではない模様w ありゃりゃ。。。 どうりで、お店空いてるわけだw わざわざ、ここまで買いに来たのに。これじゃ、近所で買っても同じやった。 気を取り直して、ここから石川県を目指します! スパルタンZに行こうかとも思ったんだけど、なぜか路線変更してももパパさんが、この前食べてたお店へGO! ramentabeyo.com こいしやには、何度か行ったことあるんだけど こちらのお店は、お初です! 鶴来界隈では、有名なお店のようです。

                    欲張りなアナタにおすすめです(笑) - みいこの富山ライフ
                  • 【肉が一番】人気メニュー「ミックスカットステーキ」と「ハンキングテンダーステーキ」を食べた感想。薬院駅周辺おすすめランチ【高砂店】 - LIFE

                    福岡市中央区高砂にある人気店『肉が一番』で、がっつりお肉を食べてきました! 今回は、人気メニュー「ミックスカットステーキ定食」と「ハンキングテンダーステーキ定食」を食べてきましたので、定食メニュー・価格、お店のシステム、実際に食べた感想などを皆さんにお届けしたいと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 肉が一番 店内 注文のシステム 肉が一番 メニュー・価格 ハンキングテンダーステーキ定食を食べた感想 ミックスカットステーキ定食を食べた感想 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 肉が一番 『肉が一番』はお肉屋さん経営するお店で、安くて美味しいお肉が食べられると大人気です。 店舗は「高砂店」と東区のベジフルスタジアム内にある「青果市場店」、2021年6月にオープンした「天神店」の3店舗あります。 今回は、ランチタイムに『肉が一番 高砂店』に行きました。場所は、西鉄

                      【肉が一番】人気メニュー「ミックスカットステーキ」と「ハンキングテンダーステーキ」を食べた感想。薬院駅周辺おすすめランチ【高砂店】 - LIFE
                    • 「まる権(まるごん)」に~初~ - 世の中のうまい話

                      魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 「まる権」に初~~聖蹟桜ヶ丘です! にほんブログ村 東京ランキング お隣の「権左衛門」は数回行きましたが~~(焼肉屋) 後追いでできた~同系列の店! どちらも~お肉屋さんが経営する店です~~ 故に美味いはず!焼肉の方は美味かった~~さて・・・モツは? 自慢の牛スジ煮込みは食わんと~~ 原価価格も~食わんと!! 馬ユッケ~~そそる~~ 上タンも原価価格で~~数量限定なのね! まずは~~ビアで~~ 噂の~牛スジ~~ 美味しゅうございました!酒がすすむ~~ キムチは食うでしょう~~ やってます! 馬ユッケ~~~ 上タン~~厚めが嬉しい~~ はらみ~~~ 原価価格にしては~~良い肉~~ 流石~~肉屋さん! 焼き倒しちゅぅうう~~ 黒ウーロンハイに移行~~ ・・・・いや!ちょっとまて!焼肉食い

                        「まる権(まるごん)」に~初~ - 世の中のうまい話
                      • 極味や ハンバーグステーキを食べた感想とメニュー紹介。自分で焼くレアハンバーグ!福岡パルコ【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                        連日絶えず行列のできる大人気ハンバーグ店『極味や(きわみや)』 いつ行っても長蛇の列で何度あきらめたことか…..。 やっと食べることができました~(^-^)ノ 目次 極味や 極味や ハンバーグ 「極味や」ハンバーグ店は4店舗 極味や 福岡パルコ店 極味や ハンバーグ メニュー 極味や ハンバーグ 注文の仕方 極味や ハンバーグステーキを食べた感想 店舗情報 「極味や」福岡パルコ店 「極味や」博多店 おすすめの記事です! 極味や 福岡の人気店『極味や』は、伊万里牛を中心とした黒毛和牛にこだわり、スタッフ自ら伊万里まで仕入れに行き、自分たちの目で肉を選び、自分たちの手でさばき、仕入れの中間コストを省くことで良質安価が実現しているそうです。 『極味や』の店舗は、「ハンバーグ店」「焼肉店」「もつ鍋店」「牛タン専門店」「ステーキとハンバーグ店」があります。 極味や ハンバーグ 『極味や』の店舗の中で

                          極味や ハンバーグステーキを食べた感想とメニュー紹介。自分で焼くレアハンバーグ!福岡パルコ【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                        • スーパーカップのモンブラン味を買ってきたはずだったのに、おでんの大根だった「玉子と牛スジお願いします」「からし持って来ましょうか?」

                          リンク www.meiji.co.jp 明治 エッセル スーパーカップ Sweet's|株式会社 明治 ケーキなの?アイスなの?明治エッセルスーパーカップ Sweet's「スイーツ」 2 users 990

                            スーパーカップのモンブラン味を買ってきたはずだったのに、おでんの大根だった「玉子と牛スジお願いします」「からし持って来ましょうか?」
                          • 『洋風食堂ココット』煮込み料理が美味しい静岡のレトロな定番洋食店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                            市民定番の人気洋食店で お肉たっぷりオムライス! 駿河区高松にある市民定番の洋食店。外観はレトロな風貌ですが、お洒落な店内で煮込み肉料理を中心にボリューミーな洋食がいただけます。 オムライス・パスタ・ドリアとメニューも洋食店らしい定番が揃っていますが、いずれも量の面で満足度の高い盛り。もちろん味も最高ですが。 オムライス×ハヤシライスのビーフオムハヤシや、大きなハンバーグが乗ったオムハンバーグなど、人気メニュー掛け合わせな逸品もオススメです! 店舗紹介 洋風食堂 ココット:雰囲気 洋風食堂 ココット:メニュー ココットの定番煮込み料理 お肉ゴロゴロ ビーフオムハヤシ! 濃厚デミグラス 煮込みハンバーグ! ガッツリ系 オムハンバーグ! ドリンクも大きなグラスで提供 店舗情報 関連記事 店舗紹介 洋風食堂 ココット:雰囲気 外観 ポップなフォント店名が付いたテント屋根、看板に箱に色々と並んでご

                              『洋風食堂ココット』煮込み料理が美味しい静岡のレトロな定番洋食店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                            • わたしに一番近かった東京「浅草」 - ぬか漬けは一日にしてならず

                              北関東の片田舎出身のわたしにとって、東京は近いようで遠い街だった。 年に数回、甲信越地方にある祖父母宅へと向かう道中に通り過ぎるだけで、東京が目的地になることはほとんどなかった。首都高をぐるりと覆う防音壁から垣間見える東京の街並みを頭に焼き付けるべく、目まぐるしく変わる景気を後部座席の窓から食い入るように見るのだった。立ち並ぶビル群を見ても、そこが東京のどこなのかはさっぱりわからなかったが、唯一頭にはっきりとインプットされていたのは、「金色のうんこ」が東京に入ったことの合図だということだけだった。パブロフの犬がベルの音でよだれを垂らすように、黄金に光り輝くうんこが視界に入る度に東京への憧れは増幅されていくーー。 高校生になってやっと、自力で東京に行くことを覚えた。部活の同期と高速バスの最後部を陣取って、お台場近くのジョイポリスへ遊びに行ったり、当時付き合っていた先輩と高円寺に行って古着屋を

                                わたしに一番近かった東京「浅草」 - ぬか漬けは一日にしてならず
                              • 【東京都内】「極旨とんかつ」最強の名店33選 - ライブドアニュース

                                人気グルメ雑誌のライター陣が厳選した極上のとんかつが味わえる、東京都内で殿堂入りのおすすめ店をエリア別ご紹介。ジューシーな脂身のロース派も、赤身の旨みが際立つヒレ派も、必ず満足してもらえる名店ばかりです! はじめにとんかつって、テレビやネットで見ていると食べたくなりませんか?揚げている音や香り、そして肉とソースの味が脳内でフラッシュバックする、そんな感じです。私たちを魅了するとんかつ、牛カツより豚カツが好きな人も多いはず。今回は東京都内でおすすめの、美味しいとんかつの名店をご紹介します!秋葉原・上野・小川町ポンチ軒(最寄駅:小川町駅)写真:特ヒレ丸ごと一本揚げ 4800円(夜のみ) とんかつデータ 長さ 約30cm 重さ ヒレ500g 豚 主に沖縄県産「寿豚」 油 コーン油とゴマ油のブレンドロース派も唸らせる見事なヒレの1本揚げがコチラ。塊を丸ごと揚げるから肉のジューシーな旨みがギュッと閉

                                  【東京都内】「極旨とんかつ」最強の名店33選 - ライブドアニュース
                                • 【2泊3日】那須塩原・日光・宇都宮旅行に行ってきた - 日々を生きる雑記帳

                                  こんにちは。 ゆんです。 安定期に入り、つわりも大分落ち着いたので栃木県に旅行へ行ってきました! 何故栃木かと言うと、 新幹線大好きな息子(3歳)を、 はやぶさに乗せてあげたくて、決まりました。 (正確にはE5系なすの) 1日目 第1の目的 新幹線 東京駅では、こまちやらかがやきやら、 次から次へと新幹線がやって来るので、 大人も大興奮でした。 新幹線格好いいですね。 第2の目的 新幹線お弁当 毎晩毎晩、 夫と息子が新幹線に乗るシミュレーションを寝る前に布団の中でしており、 新幹線のお弁当を食べるところまでが一連の流れになっていました。 お弁当はいろいろと種類があったのですが、 息子は、 デザートのゼリーがオレンジ味だということで“こまち弁当“を選びました。 え、そこ? って思いました。 東京駅から1時間程で那須塩原駅に到着しました。 いい距離ですね。 結構移動をするのでレンタカーを借りま

                                    【2泊3日】那須塩原・日光・宇都宮旅行に行ってきた - 日々を生きる雑記帳
                                  • 社会隔離三週目のおうち居酒屋@ハノイ - ハノイ駄日記

                                    7/24(土)からの社会隔離は四週目に突入。 散歩もNGな外出禁止、食事のデリバリーも停止中のベトナム・ハノイ。 ほぼ無趣味なワタクシに残された娯楽は、自炊宅飲みのみ。 先週の飲みすぎ食べご飯を、徒然に書いてみる。 暑いけど。暑いから。鍋 じゃなかった、牛スジ煮込み この組み合わせを考えた人は天才 暑いけど。暑いから。鍋 さて、先週末。 日本の会社は夏休み期間。 我が家も夏休み気分になりたい。 どこにも行けないけど、ちょっと居酒屋っぽく飲む! 毎日、暑いね〜。 でも、だから?、鍋! 鈴の屋のもつ鍋の真似して盛り付けてみたら、いつもの具材だけどテンション上がる〜。 ...けど、よく見たら斜めになってた(^^;)。 もつ鍋ならぬ、久原の旨辛鍋。 イオン・ロンビエンでだいぶ前にゲットした、高級品。(日本の2〜3倍の価格) お肉はソウルマーケットの豚バラ超薄切り。 後入れしゃぶしゃぶ風で、いただき

                                      社会隔離三週目のおうち居酒屋@ハノイ - ハノイ駄日記
                                    • TABO(たーぼー)広島風お好み焼き「肉玉」と「スペシャル焼」を食べた感想。広島県民おすすめの店! - イギーとポル 福岡グルメ

                                      福岡市早良区次郎丸にある、広島風のお好み焼き屋さん『TABO(たーぼー)』に行ってきました!(^-^) 広島県で生まれ育った知人が、福岡市内の広島風お好み焼き屋さんをいろいろ巡り食べた挙句、一番美味しかったというおすすめのお店です。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 TABO(たーぼー)次郎丸店 メニュー テイクアウト・お持ち帰りメニュー 肉玉 スペシャル焼 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! TABO(たーぼー)次郎丸店 『TABO(たーぼー)次郎丸店』は有限会社ターボマニアが運営するお好み焼き屋さんです。 1998年に福岡市早良区西新に「広島のお好み焼き屋さん TABO(たーぼー)」創業。2005年に福岡市早良区次郎丸に『TABO(たーぼー)次郎丸店』をオープンしました。 場所は福岡市早良区次郎丸の外環状線沿いにあります。" 広島のお好み焼 " と書かれたオレンジ色の

                                        TABO(たーぼー)広島風お好み焼き「肉玉」と「スペシャル焼」を食べた感想。広島県民おすすめの店! - イギーとポル 福岡グルメ
                                      • レトルト探訪記 名古屋人が愛するどて丼 - ミドラー探訪記

                                        今回はレトルトカレーではなくレトルトどて丼を食べるよ。 どて丼とは牛スジを味噌とかみりんで煮込んだどて煮というお料理をご飯の上に乗せたやつよ。製造元はあのマンゴーカレーでおなじみのヤマモリ株式会社だ。 マンゴーカレーは個人的にはちと微妙で残念だったんだけど今回はどんな感じに仕上がっているんだろうね。 原材料にある牛メンブレンってなんや。ハドラー親衛隊に似たような名前のやつおったけど、牛メンブレンとは牛の横隔膜(ハラミ・サガリ)についている膜でハラミすじとも呼ばれてるそうです。また一つ賢くなったね。 そんで作り方はレトルトカレーと同じで電子レンジで加熱するだけでいいし、熱湯で温めるだけでも出来上がっちゃうよ。オーブンレンジ等を所有していないオレ様を含む小市民にとっては非常にありがたい配慮よの。 ついでに炊飯器も持っていないのでいつも通り灼熱の土鍋炊きでご飯を炊いたよ。 この熱々のご飯の上にど

                                          レトルト探訪記 名古屋人が愛するどて丼 - ミドラー探訪記
                                        • 【竹乃屋福岡空港店】飲んで良し食べて良しのリーズナブル居酒屋

                                          竹乃屋福岡空港店店内 手前にカウンター席もあって、奧はテーブル席が中心。 夜だとわかりにくいがお店の外は展望デッキ、 座る場所によっては全面窓からは離発着する飛行機を一望できる。 今回は、真ん中4人掛けテーブル席に案内された。 竹乃屋福岡空港店メニュー、注文方法 注文はスマホから 注文はスマホから メニューは普通に置いてあるけど注文は席ごとに置いてあるQRコードを読み込んで、 スマホから注文するセルフオーダーシステム。 注文するのは、人気No.1「博多焼き鳥重御膳」に決めていたけれど スマホメニューから探すのが大変^^; 定食のカテゴリーの中に見つけてやっと注文完了。 通販サイトと同じやり方で、注文したい料理をカートにいれていくイメージです。 博多焼き鳥重御膳(1,199円) 博多焼き鳥重御膳 博多焼き鳥重 味噌汁 小鉢 オーダーできたか心配だったけど、ちゃんと運ばれてきて一安心。 さっそ

                                            【竹乃屋福岡空港店】飲んで良し食べて良しのリーズナブル居酒屋
                                          • 力尽きレシピ と そんなんでいんんだよ精神 - もみじの備忘録

                                            チビヌマガエル上陸 今年初の、チビヌマガエルを見ました。チビ姫とドライブ散歩に行く公園で。 まだ1cmくらいのホントに小さいヌマガエル。たぶん上陸して間もないはず。 同じ子です。こっちの写真のほうが、とっても小さい感じが判るでしょうか? チビアマガエルはしばらく前から目にしてました。チビ姫の散歩に行く芝生の公園なんて、いまや芝生はアマガエルだらけです。早く冬眠から起きてきて、田んぼに水が入ったらすぐに集結して産卵し、短期間にカエルに変態するのが、アマガエルの戦略な気がします。 一方、ヌマガエルは、台湾にもいる南方系のカエルなだけに、早く冬眠から起きることはできない模様。ウチの庭でも、冬眠開けに顔を見せてくれた順番は、アマガエル⇒トウキョウダルマガエル⇒ヌマガエルでした。 この子はおそらく、一番早い組じゃないかな。これからますます、賑やかになりそうです。 力尽きレシピ と そんなんでいんんだ

                                              力尽きレシピ と そんなんでいんんだよ精神 - もみじの備忘録
                                            • 京都でランチ、営業マンも利用しやすいオススメ店 9選 - 人生、七転八起  ~仕事を辞め、田舎へ移住。スノボをメインに人生リスタート!~

                                              京都 東寺 京都でランチ、営業マンも利用しやすいオススメ店 9選をご紹介します。 営業マンにとってのランチは唯一の癒しの時間です。 製薬会社に勤めていたので、お昼時はクリニックの待合室で医師との面談待ち。仕事が一段落すると13時半を過ぎています。 そこで今回は、ランチの営業時間が長く、かつ美味しいオススメ店をご紹介します。 とくら 桂本店 みね八 ほぁんほぁん 向日町店 たかばしラーメン 京都南インター店 京都塩元帥 中国料理 花凛 サラダの店サンチョ 伏見店 かつ廣 桃山店 台北城 1.とくら 桂本店 肉汁があふれ出るハンバーグで超有名な洋食店です。 個人的に「人生で一番美味かったハンバーグ」で、今でもとくらのハンバーグが一番好きです。 ハンバーグから肉汁があふれる様子がYouTubeでUPされるぐらいで、実際、ナイフを入れるとホントに肉汁があふれ出て、皿一杯に広がります。 ソースの種類

                                                京都でランチ、営業マンも利用しやすいオススメ店 9選 - 人生、七転八起  ~仕事を辞め、田舎へ移住。スノボをメインに人生リスタート!~
                                              • 「合うわけがないでしょ!」 世間の反対を押し切って、カレーに日本酒を合わせてみた - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~

                                                日本の国民食 カレーライス 家庭毎にオリジナリティがあるのが日本のカレー カレーと日本酒を合わせたい 実際にやってみた さいごに 日本の国民食 国民食の定義は「地域・性別など関係く、大衆に愛されている食品」だそうです。では、日本の国民食というと、何が浮かびますか?皆様、人それぞれ様々な食品が挙げられると思います。 個人的には小学生の好きそうなモノがズラリと並びます・・・(笑) この国民食も諸説ありますね。一説では「ラーメン」「カレー」「そば」「うどん」だったり、別の説では「寿司」「味噌汁」だったり。。。そこで、ウィキペディア先生を見てみると、あるわあるわ、日本の国民食。「天ぷら」「おにぎり」うんうん、「梅干し」「沢庵」う、うん、「チキン南蛮」・・・ん?という事で、結構何でもありなようです。 中でも元々の由来は外来でも、日本文化の中で独自に進化を遂げて国民食となったものが、「ラーメン」と「カ

                                                  「合うわけがないでしょ!」 世間の反対を押し切って、カレーに日本酒を合わせてみた - 日本酒LAND ~おすすめ つまみ ランキングも~
                                                • じっくり - hm2192’s diary

                                                  昨日は夜勤明け 寝ずに手間かけて煮物作りました 牛スジ大根おでん風 手間をかけたと言っても 大根を面取りしてじっくり下茹でしただけですけどね 牛スジはボイル品ですし 味付けはS&Bのおでんの素で簡単に 牛スジは下茹での段階で麺つゆベースで味入れしてあります 画像では一次煮込みの段階なので大根に味が乗ってませんね あと2時間放置して30分煮込んで完成でしょう 完成画像撮る前に食べてしまいましたよ

                                                    じっくり - hm2192’s diary
                                                  • 【ボルシチ】ビーツを買ったので世界三大スープを作ってみました - チコの満たされ研究所

                                                    どうも、チコです。 ビーツが売ってたので、思わず買ってしまいました。 時間があるので、何でも挑戦してみます! 世界三大スープを私チコが作ってみますー ビーツの真空パックが目に飛び込んできた 世界三大スープ 材料 作り方 インパクトありあり。 ビーツの真空パックが目に飛び込んできた いつもと、同じスーパーに行くと、 どこに何があるかは、把握しますよね。 野菜部のバイヤーさんが、陳列している野菜がマンネリ化しているので、 刺激を与えてやろううと、思ってくれたのでしょうか、 真空パックのビーツが並んでいました。 バイヤーさんの、意気込みを買うことにしました。 世界三大スープのボルシチ作ってみせるよ、バイヤーさん。 心の中で、伝えたのであります。 受けてたとーじゃないのっ! 世界三大スープ 世界のスープ料理の中で、特に有名な3つの料理を意味し、必ずしも3つと決まっているわけではないそうです。 ※諸

                                                      【ボルシチ】ビーツを買ったので世界三大スープを作ってみました - チコの満たされ研究所
                                                    • 歯茎はまだ腫れていますが、それ以外の腫れはかなり落ち着きました - みんなたのしくすごせたら

                                                      さて、さぴこの激痛シリーズも第四弾になりました。 ロキソニンは今日も一度も服用なし。 フロモックスは飲み始めて4日。 痛みは痛みMAXのときが100だとすると今日は常に3くらいで、昨日まであったふいに触ってしまった時の痛みは昨日の20から6くらいまで激減しています。 頬と顎の腫れがかなり引いた まだ完全ではないのですが一時は左頬から顎を経由して右頬下まで続いてあの腫れはすっかり落ち着き、昨日は顎の長さ2割増しくらいだった状況が1割増しくらいまでに改善しました。 初めて会うかたならこういう顔なんだな、と思えるくらいにはなったかと思います。 正直昨日まではかなりポプテピピック感がすごかったので…。 今日からは全ての家事も復活して通常通りの生活に戻っていますが、ずっと安静にしていたということもあって、身体の方はなかなか元どおりにはならないですね。 まあ焦ってまた体調を崩しても仕方がないので、少し

                                                        歯茎はまだ腫れていますが、それ以外の腫れはかなり落ち着きました - みんなたのしくすごせたら
                                                      • 低温調理で料理が変わった!アンガス牛のステーキも - temahime’s blog

                                                        お越しいただきありがとうございます。 今回は低温調理を実際にやるところを詳しく書いてみようと思います。 以前、記事を書きましたが復習です。 私が持っている低温調理器ってこんなものです。 長さ約33センチ、円筒の直径約5センチ 後ろに鍋に固定するためのクリップがついてます。 あとは、高さが12㎝以上の鍋があればいい。 お鍋にMINメモリを超える位置まで水を入れます。 温度と時間を設定してお肉を入れ、あとはほったらかしでいいのです。 スーパーに行くとアメリカ産のアンガス牛が手頃な値段で並んでいます。 和牛と比べて、カロリーは1/2以下、脂質は1/5程度なのに、たんぱく質は約1.8倍、ビタミンB12や鉄分は約1.5倍だそうです。 アンガス牛は赤身が多くてヘルシーだという事がわかります。 でも、赤身は焼くと固くなりますね。 アンガス牛は筋繊維も大きなものがあるので噛み切れません。 どうしても和牛や

                                                          低温調理で料理が変わった!アンガス牛のステーキも - temahime’s blog
                                                        • 【仙台・勾当台公園】東北の227の街を応援するサンドイッチマンの様なお店@Route 227s’ Cafe TOHOKU 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                          週末のランチ「せりのペペロンチーノ」 千葉に住んでいながら仙台ネタが多めですが、ご容赦願います。 理由は ⬇ 御覧ください。 photo.bgg-eikokudo.net さて、勾当台公園近くの不動産会社で物件を紹介して貰い、もう一社を訪ねる前にランチにしました。と、言っても仙台の街を知りません。公園は日曜日?以降のイベントに向けて何やら大掛かりな準備をしておりました。仙台の三越が道路の向こうに見えます。あっちの方に行けば何か食べられるかな?と思いながら目線を変えると、目の前のお洒落なカフェがあり、勢いそのカフェに入りました。 仙台の街は丁度銀杏が黄色に染まり、公園のそのカフェはとても素敵に見えたのです。 今日のお店は「Route 227s’ Cafe TOHOKU」さんを訪ねました。 こちらのお店は、仙台市が支援しており、東北227市町村の食材を使い、その魅力を発信する等をコンセプトにし

                                                            【仙台・勾当台公園】東北の227の街を応援するサンドイッチマンの様なお店@Route 227s’ Cafe TOHOKU 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                          • 🚩外食日記(618) 宮崎ランチ 「The MEAT-ING(ザミーティング)」③より、【宮崎牛の牛スジビーフシチューパスタ】‼️🌐宮崎市橘通東🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️

                                                            ❇️外食日記、 第618回目は 「The MEAT-ING (ザミーティング)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「宮崎牛の牛スジビーフシチューパスタ」 を頂きました。 【外観】 【店内】 【料理】 ❇️宮崎牛の牛スジビーフシチューパスタ❇️ 【お会計】 🔰540円(税込) 【報告】 ⚠️残念ながら、閉店‼️ 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 宮崎牛バル ザ・ミーティング www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com

                                                              🚩外食日記(618) 宮崎ランチ 「The MEAT-ING(ザミーティング)」③より、【宮崎牛の牛スジビーフシチューパスタ】‼️🌐宮崎市橘通東🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️
                                                            • ねぎ焼が美味しい!大阪 加賀屋市場商店街【お好み焼き むらやま】のねぎすじこんは絶品です! - 明日にplus+

                                                              皆さん、こんにちは~。コマさんです。 寒くなってくると、温かいものが食べたくなりますよね~。 でも、寒かろうが、暑かろうが食べたい!と思うものと言えば何が思い浮かびますか? そう、あれですよ、あれ !(^^)! それは「お好み焼き」で~す (笑) 今回は、加賀屋市場商店街にあるお好み焼き屋さん「むらやま」さんに行ってみましたよ~(^O^)/ お好み焼き「むらやま」 今日の注文はコレ! 鉄板で食べる幸せ おしまいに お好み焼き「むらやま」 お好み焼きという食べ物は、時々無性に食べたくなるものです。 この「むらやま」さんは、大阪市住之江区の加賀屋市場商店街の中にあるんです。 皆さんの町にも商店街はあると思いますが、商店街っていいですよね~。 スーパーとはまた違って、商店街は楽しいですね。 そして、商店街の中にあるこの「むらやま」さんも、地元の方々に愛されている、とても庶民的な感じのお店です。

                                                                ねぎ焼が美味しい!大阪 加賀屋市場商店街【お好み焼き むらやま】のねぎすじこんは絶品です! - 明日にplus+
                                                              • 2021年10月19日(火)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😄💕 今日は、公休日。 旦那は午後から出勤になりました😅 長女が午後から出勤の為、 送る前に実家の母と業務スーパーデートです💦 1時間程で帰宅して、夕飯の準備です。 午後から出勤なので、旦那が長女を送ってくれました。 煮込む料理なので、弱火でコトコト。ガステーブルにタイマーが付いてるので、まず3時間のタイマー。冷める時に味が染み込むので、一旦火を止めて放置。 再度食べる1時間前に火をつけました。 は

                                                                  2021年10月19日(火)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                • 鉄道大好き女子「さんふらわあ」に乗る 東西2航路のフェリーで悟った「旅しながら暮らせる!」〈PR〉 | 乗りものニュース

                                                                  乗りものニュース ›› 特別企画 ›› 鉄道大好き女子「さんふらわあ」に乗る 東西2航路のフェリーで悟った「旅しながら暮らせる!」〈PR〉 日本の東西を結ぶ2つのフェリー「さんふらわあ」に鉄道大好き女子が乗船。鉄道派には豪華すぎる客室におののき、グルメ、入浴、船内イベントと、最新フェリーを楽しみ尽くしました。フェリーを旅に組み込む本質的なメリットは、これだけではないようです。 さんふらわあ「大阪~志布志」「大洗~苫小牧」乗り比べ 2022年2月に誕生50周年を迎えたフェリー「さんふらわあ」。現在は、商船三井フェリーが「大洗~苫小牧」、フェリーさんふらわあが「大阪~別府」「神戸~大分」「大阪~志布志」航路を運航しています。 拡大画像 大洗港の「さんふらわあ ふらの」(蜂谷あす美撮影。以下同)。 同じブランドネームとはいえ、東日本と西日本では違いがあるはず!今回は、両社のフェリーを乗りくらべて

                                                                    鉄道大好き女子「さんふらわあ」に乗る 東西2航路のフェリーで悟った「旅しながら暮らせる!」〈PR〉 | 乗りものニュース
                                                                  • お料理・チャーハンに味噌漬けベビーチーズと買ってきた野菜 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                    創味シャンタンチャーハン 2019年12月28日 これは昨日の朝のことになるのだけど、ご飯でも炊こうかと電気ジャーを開けたら、なんとシャリが鎮座なさっちゃっておりますのでおられます。 やあ、やっと蓋を開けてくれたけど、ぼくのこと思い出したからってわけじゃないんだよね。ご飯炊いてそのまんまにしてくれちゃうなんて、冷たいもんだね。電電だけは切ってあるもんだから、ぼくも冷たくなっちゃったよ。 なんてジャーの中の手つかずのご飯と脳内会話*1をしつつさてどうするかで、そうだ創味シャンタンでチャーハンを作ってみたかったんだよなで、今日のブランチはチャーハンに決定です。 幸いチャーシューは出来合いだけど買ってきてあったんだ。 ぼくにとっては値段が高いんだこの焼き豚はね。だけど、味はとってもいいのです。 最初は298円とかだと思ったので安いんだなあって思って買ったんだけど、いろいろ買い物をしてレジでちょっ

                                                                      お料理・チャーハンに味噌漬けベビーチーズと買ってきた野菜 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                    • 【長田本庄軒】イオンモール高岡西館フードコートで、神戸下町のB級グルメ「ぼっかけ焼きそば」を食す! | 富山やちゃ

                                                                      こんにちは! みいこです!! 3連休の中日、みなさまいかがお過ごしですか~? イオンモール高岡西館フードコートを食べ尽くすシリーズ♪ ソフトオープン2日目の夕飯に頂きました!! 長田本庄軒 www.toridoll.com 神戸発のソウルフード「ぼっかけ焼きそば」が食べられる、トリドール(丸亀製麺)が運営する焼きそば店。 「ぼっかけ」とは、牛スジとこんにゃくを醤油ベースの味付けで、煮込んだものなんですって。 富山で「ぼっかけ」って言葉は馴染みがないからか、メニューは「牛スジ焼きそば」って表記になってます。せっかくなんだから、「ぼっかけ焼きそば」って名前にしておけば良かったのに~。その方が、それって何?って事になって興味が湧くのにねw 牛スジ焼きそば(並)とすじコン平焼きのセットが、9月30日まではオープン特別価格で100円安いみたい♪ 煮込みとご飯のセットもありますね~! まずは、先に商品

                                                                      • グージェール作り。 - ふたり暮らし

                                                                        ふたり暮らし。グージェール作り。 ワインのお供にグージェール 先日、夫が連休だったのでグージェールを作った。 グージェールというのは、クリーム無しの甘くないミニシューのことで、ワインのお供としてよく登場する。材料は卵・バター(植物油)・小麦粉(米粉)・水・塩(お好みでチーズやベーコンなど)のみで、調理時間は焼きも含めて1時間弱。気合いさえあればいつでも作ることができる優秀なおつまみだ。少し前までは自宅で作ろうなんて考えたこともなかったのだけれど、たまたまレシピを知り、思いのほか簡単そうだったので家飲みおつまみのレパートリーに加わった。 ポテサラとグージェールを私が作り、きのこのマリネと大量のサラダを夫が担当。グージェールはそのまま食べても良し、ポテサラを詰めても良し、マリネを詰めても良し、サラダを詰めても良し。中が空洞だからいくらでも食べられるわーなんて思っていても、おかずを詰めて食べてい

                                                                          グージェール作り。 - ふたり暮らし
                                                                        • 【初めてシリーズ13弾 牛すじ煮込みからのリメイク牛すじカレー】 - Kajirinhappyのブログ

                                                                          ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 先日作った牛すじ煮込みを、2日後、大胆にもカレーにしてしまう! kajirinhappy.com ジャワカレーのルー1かけと、SBのカレーパウダー小さじ1を追加して、牛すじ煮込みのリメイクのカレーにしてみた😁 具が、牛すじ煮込みのままだから、大根、にんじん、こんにゃく、ねぎというおよそカレーの具とは異なりますが、全く気にしない😁 牛すじカレーを家で作るのは、初めてかも。 カレーパウダーだけでも良かったかもしれない。 牛すじ煮込みに既に塩味が付いていたから、カレールーひとつ入れただけでもやや塩味濃いめに感じる。 冷凍していた秘伝豆トッピングして、ゆで卵とらっきょうを乗せる。 ぬか漬けが超塩辛かったので、水につけて塩出して、刻んで出してみた。 もはやぬか漬けではなく、浅漬けじゃねーの?と、隊長ずばっと、はっきり言うじゃない。 いいえ、これはぬ

                                                                            【初めてシリーズ13弾 牛すじ煮込みからのリメイク牛すじカレー】 - Kajirinhappyのブログ
                                                                          • 2枚目の楽天カードを申し込み、その理由は? - もみじの備忘録

                                                                            トンボとヘチマ 青空とトンボとヘチマ 好天だった昨日。庭を見ていた奥さんが「大きいトンボが来てるわ」と言います。 仕事をしていた自分が「シオカラトンボでしょ?」と聞くと、「違う、もっと大きい」と言います。どれどれ、と見に行って撮ったのが冒頭の写真です。 なんだよ、シオカラトンボじゃん・・・と思ったけれど、ガッシリと太い気がします。季節的にも、シオカラトンボにしては遅い気も。もしかすると、オオシオカラトンボ? シオカラトンボの♂。もしかして、オオシオカラトンボ? 2枚目の楽天カードを申し込み、その理由は? 自分のポイ活の行動基準は1,000ポイントです。1,000ポイント貰えるなら、多少の労力かけても行動しようと思っています。 最近は、こんなキャンペーンをやっています。 まさに1,000ポイント。行動せねばなりませぬ。 1,000ポイントもらえるし、年会費かかるわけでもないので、デメリットは

                                                                              2枚目の楽天カードを申し込み、その理由は? - もみじの備忘録
                                                                            • 東京食肉市場まつりで買った和牛で食べたいレシピまとめ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                              贅沢に食べたい和牛料理レシピまとめ 東京食肉市場まつり、2019年も行ってきました~ www.50kgdiet.com 野果肉林 #東京食肉市場まつり pic.twitter.com/PGg5v4yqwL — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) October 20, 2019 今回は和牛 カテゴリーの記事一覧から贅沢に食べたい和牛レシピをピックアップしてまとめてみました。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之が社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報

                                                                                東京食肉市場まつりで買った和牛で食べたいレシピまとめ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                              • 夏の役者達が出揃ってきた - もみじの備忘録

                                                                                何の花? 植物に詳しくないので、木や花の名前がわからないことばかり。今の時期はどーんと咲いてしまうのでなおさらです。 が、さすがにこれはわかりました。実が木の根元に置いてあったので。 とてもいい香りがしたこの花。さてなんでしょう?。答えははてブに。 夏の役者達が出揃ってきた 夏というと真夏を思い浮かべてしまうので、もう少し長い期間、初夏~晩夏までを表すいい言葉ってないのでしょうか?、楽しく水遊びできる季節を表す言葉が。(とりあえず夏と書いときます) 自分にとっての夏にいて欲しい役者達が、だんだんと揃ってきました。 池の睡蓮、もう少しで咲きそう。白い花が咲きそうに見えますが、咲くのは赤い花。 植え替えしたし、池は水温低目なので開花は少し遅めです。親んトコに株分けした睡蓮は、もうとっくに咲いてます。あちらは陽当たり良好×睡蓮鉢だからでしょう。 ヒメダカの卵、絶賛産卵中。 その睡蓮鉢では、メダカ

                                                                                  夏の役者達が出揃ってきた - もみじの備忘録
                                                                                • 簡単お洒落な作り置きレシピ~冷製おでん~ - 文月とも の タロット占い

                                                                                  我が家の夏の定番レシピといったらコレ♪ 飽きない上に時間が経てば経つほど美味しくなる、エンドレスで楽しめる作り置きレシピ「冷製おでん」です~ 作り方は、通常のおでんとほぼ同じ。 ただ、牛スジやナンコツといった動物性お出汁が出る素材は使用しないので 最初の段階でしっかりお出汁を摂ることがポイントになります^^ 昆布だけ、鰹だけ、ではなく、昆布+鰹+あご出汁+干しシイタケ、といったような。 粉末のだしの素も、調味料が最初から入っているようなものは、時間が経つと不味くなっちゃいます💧 なので、自然素材だけを粉末にしたものを使用するとOK。 大型スーパーで手に入りますよ^^ 200円くらいかな。 お出汁を摂ったら、味付けをして煮込むだけ。 お酒・白だし(または薄口しょうゆ)・みりんが基本調味料です。 具材が柔らかくなったら、粗熱を取って冷やして完成♪ あ、トマトは煮込みませんよ~ 具材を煮込んで

                                                                                    簡単お洒落な作り置きレシピ~冷製おでん~ - 文月とも の タロット占い