並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

独禁法の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 「価格転嫁に応じない」企業として、ダイハツ工業、京セラなど10社の社名公開

    「価格転嫁に応じない」企業として、ダイハツ工業、京セラなど10社の社名公開:製造マネジメントニュース 公正取引委員会は、「独占禁止法上の『優越的地位の濫用』に係るコスト上昇分の価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査」の結果公開の一環として、多くの取引先に対し協議なしに取引価格を据え置きする行為などが確認された事業者名を公開した。ダイハツ工業や京セラ、三菱ふそうトラック・バスなど10社が挙がっている。 公正取引委員会は2024年3月15日、「独占禁止法上の『優越的地位の濫用(らんよう)』に係るコスト上昇分の価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査」の結果公開の一環として、多くの取引先に対し協議なしに取引価格を据え置きする行為などが確認された事業者名を公開した。ダイハツ工業や京セラ、三菱ふそうトラック・バスなど10社が挙がっている。 公正取引委員会では2023年5月から「独占禁止法上の『優越的地位の

      「価格転嫁に応じない」企業として、ダイハツ工業、京セラなど10社の社名公開
    • TOHOシネマズ 配給元に圧力か 独禁法違反疑いで再発防止策提出 | NHK

      全国で映画館を展開する「TOHOシネマズ」が自社以外に作品を配給しないよう圧力をかけるなどして、映画の配給元の事業を不当に拘束し、独占禁止法に違反した疑いがあるとして公正取引委員会の調査を受け、再発防止などを自主的に確約する計画を提出していたことが、関係者への取材でわかりました。 「東宝」の子会社の「TOHOシネマズ」は、全国およそ70か所で映画館を展開する映画館運営の大手です。 関係者によりますと「TOHOシネマズ」は、映画の配給元に対し、自社に対して優先的に作品を配給するとともに、他社には配給を行わないよう圧力をかけ、配給元の事業を不当に拘束した疑いがあり、公正取引委員会が、独占禁止法違反の疑いで調査を進めていましたが、これまでに、配給元の不利益になる要請を今後は行わないこと、再発防止策などを自主的に確約する計画を提出したということです。 自主的な計画で示された再発防止策などが十分と認

        TOHOシネマズ 配給元に圧力か 独禁法違反疑いで再発防止策提出 | NHK
      • PayPay、シェア50%に迫る状況なのに他社クレカ締め出そうとし公取に怒られる|山本一郎(やまもといちろう)

        しかも、まだ解禁前と聞いていたのに株主総会で質問されて宮川潤一さんが喋ってしまったようで、ならまあ書いてもいいのかなという感じでしょうか。 他社クレカ締め出しの状況については、もうすでに山口健太さんが書いておられるのでそちらをご参照ください。 記事では「差別化が強化された」という表現になってますが、そもそも本件は高いPayPayのQRコード利用者シェアをバックに消費者の選択を排除するアプローチですので、この方針が打ち出されてから独禁界隈がザワザワしていたのは言うまでもありません。ソフトバンクやワイモバイルの契約者だけが使える「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」だけが許されてPayPayが駄目である理由は、ひとえに市場において支配的であるかどうかではないかと思います。 QRコード決済もタッチ決済も一緒くたにスマホ決済にまとめられていてイマイチ信頼できないけど無料でお前らに見てもらえる

          PayPay、シェア50%に迫る状況なのに他社クレカ締め出そうとし公取に怒られる|山本一郎(やまもといちろう)
        • iPhoneアプリを純正ストア以外からも入手可能にする法律「今通常国会中の成立めざす」と自民党調査会

          自由民主党 競争政策調査会で事務局長を務める衆議院議員の小林史明氏は2月29日、iPhoneアプリを純正ストア以外からもダウンロード可能にするなどの内容を盛り込んだ法律案について、党内での議論と手続きを経たうえで、今通常国会中の提出を目指すと明らかにした。可決されれば1〜2年後に施行される見通しだ。 この法律案は、スマートフォンにおける特定企業の寡占を防ぐためもので、公正取引委員会が概要を取りまとめた。 具体的には、ソフトウェア、モバイルOS、アプリストア、ブラウザー、検索エンジンの計5つを「特定ソフトウェア」と定義し、その種類ごとに政令で定めた規模以上の事業者を「特定事業者」に指定。主にAppleやGoogleを念頭に置いており、違反した場合には課徴金の納付命令も出せるようにする。 例えばアプリストアでは、iPhoneアプリについて、Apple以外のアプリストアからダウンロード可能にする

            iPhoneアプリを純正ストア以外からも入手可能にする法律「今通常国会中の成立めざす」と自民党調査会
          • Googleを独占禁止法違反で審査 公正取引委員会、検索寡占解明へ - 日本経済新聞

            スマートフォン端末の初期設定でスマホメーカーに対し、自社の検索サービスを不当に優遇させるなどした疑いがあったとして、公正取引委員会は23日、米グーグルに対して独占禁止法違反の疑いで審査を開始したと発表した。あわせて第三者からの意見募集も始めた。同社が圧倒的なシェアを持つ検索サービスなどを巡っては欧米当局が規制を強化している。海外と歩調を合わせ、日本市場でも各社間の競争が阻害されていないか実態解

              Googleを独占禁止法違反で審査 公正取引委員会、検索寡占解明へ - 日本経済新聞
            • 食べログが逆転勝訴 アルゴリズム変更「合理的」、独禁法違反認めず:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                食べログが逆転勝訴 アルゴリズム変更「合理的」、独禁法違反認めず:朝日新聞デジタル
              • 米FTC、Amazonを提訴 ネット通販で独禁法違反の疑い - 日本経済新聞

                【この記事のポイント】・米FTCがアマゾンを独占禁止法違反の疑いで提訴・プラットフォーマーの地位乱用し競争阻害と主張・アマゾンは全面的に争う姿勢。株価は4%安【ワシントン=飛田臨太郎、シリコンバレー=山田遼太郎】米連邦取引委員会(FTC)は26日、米アマゾン・ドット・コムを反トラスト法(独占禁止法)に違反した疑いで提訴した。ネット通販でプラットフォーマーとしての独占的な地位を乱用し競争を阻害し、

                  米FTC、Amazonを提訴 ネット通販で独禁法違反の疑い - 日本経済新聞
                • 三菱商事系、クラウド乗り換え制限か 公取委立ち入り - 日本経済新聞

                  建設業界向けにインターネット上で作業員の情報を管理するクラウドサービスを巡り、他社サービスへの乗り換えを制限した疑いが強まったとして、公正取引委員会は11日、三菱商事子会社のMCデータプラス(東京・渋谷)を独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑いで立ち入り検査した。関係者への取材で分かった。公取委がクラウドサービス分野に関する業務を対象に立ち入り検査するのは初めて。公取委はMC社が設けていた利

                    三菱商事系、クラウド乗り換え制限か 公取委立ち入り - 日本経済新聞
                  • 価格据え置き、下請けいじめに認定 公取委が法改正検討 - 日本経済新聞

                    公正取引委員会は大企業による下請けいじめの規制を強化する。円安や原材料の高騰などで物価上昇が続くのを踏まえ、価格の据え置きを強いる行為が下請法上の実質的な「買いたたき」にあたると明記する方向で法改正を検討する。現在の下請法では一方的な値下げを取り締まると規定している。公取委は2022年の運用基準で、価格交渉をせず取引価格を据え置く場合の買いたたきの定義を示した。さらに規制を明確化するため、25

                      価格据え置き、下請けいじめに認定 公取委が法改正検討 - 日本経済新聞
                    • Google広告を行政処分へ 公正取引委員会、LINEヤフーの配信制限疑い - 日本経済新聞

                      公正取引委員会が米グーグルに対し、独占禁止法上の「確約手続き」に基づき再発防止を求める行政処分を出す方針を固めた。デジタル広告配信を巡ってLINEヤフーの取引を一部制限した疑いがあり、グーグルは既に自主的に改善する計画を提出したもようだ。公取委は近く計画を認定する見通しで、公正な競争環境の迅速な回復を図る。グーグルについては検索サービスの審査も並行して進んでおり、売上高の8割を占める広告事業の

                        Google広告を行政処分へ 公正取引委員会、LINEヤフーの配信制限疑い - 日本経済新聞
                      • 大手損保4社が企業向け保険でカルテルの疑い

                        コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                          大手損保4社が企業向け保険でカルテルの疑い
                        • アップル独禁法訴訟は「iPhone」と「Android」の未来を変えるかもしれない

                          「iPhone」か「Android」か。これは、スマートフォンの歴史が始まって以来続いてきた問いだ。だいぶ前に答えを出して、再検討したことがない人もいるだろう。 先日、その状況を変えようと、反トラスト法(独占禁止法)をめぐる画期的な訴訟が起こされた。この2大モバイルOS間をもっと簡単に乗り換えられるようにすべきであるという趣旨だ。提訴したのは、米司法省と15の州およびコロンビア自治区で、その訴えによるとAppleは独占的な事業形態を通じてiPhoneユーザーを同社のエコシステムに囲い込んでおり、そこから離れることを困難にしているという。 88ページに及ぶ訴状では、Appleがそのソフトウェア、ハードウェア、アプリマーケットプレイスを厳格に管理しており、iPhoneユーザーに対して、サードパーティーのアプリやスマートウォッチの魅力を著しく損ねているとしている。そのため、イノベーションが阻害さ

                            アップル独禁法訴訟は「iPhone」と「Android」の未来を変えるかもしれない
                          • 損保大手4社、役員処分132人に 保険料の事前調整問題 - 日本経済新聞

                            損害保険大手4社(東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険)は29日、企業向け保険料を事前調整していた問題で業務改善計画書を金融庁に提出した。役員報酬の減額など処分を受けた役員は4社で計132人と異例の規模になった。計画書に盛り込んだ再発防止策を着実に実行できるかが問われる。東京海上日動の広瀬伸一社長、三井住友海上の船曳真一郎社長、あいおいニッ

                              損保大手4社、役員処分132人に 保険料の事前調整問題 - 日本経済新聞
                            • 巨大ITの独占制限へ新法 政府、アプリ配信・決済で - 日本経済新聞

                              米アップルやグーグルなどの巨大IT(情報技術)企業に、日本市場での独占的地位の乱用を防ぐ規制の網がかかる。政府はスマートフォンの基本ソフト(OS)提供企業がアプリストアの運営や決済システムを独占できないようにする。スマホのアプリ配信や決済システムの分野で他企業との競争を促す。政府は2024年中の国会への新法案の提出に向けて調整を進める。独占禁止法と同じく公正取引委員会が新法を所管する。主な規

                                巨大ITの独占制限へ新法 政府、アプリ配信・決済で - 日本経済新聞
                              • グーグル、スマホメーカーに圧力か…公正取引委員会が独占禁止法違反の疑いで調査

                                【読売新聞】 米グーグルが日本国内で使われているスマートフォンのメーカーに対し、自社の検索サービスをスマホ端末に優先的に入れるよう圧力をかけていた疑いがあるとして、公正取引委員会が独占禁止法違反(私的独占、不公正な取引方法)容疑で同

                                  グーグル、スマホメーカーに圧力か…公正取引委員会が独占禁止法違反の疑いで調査
                                • 巨大ITに異例の審査宣言 「寡占化」進む市場 公取委、消費者不利益憂慮(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                  米グーグルを独禁法違反容疑で審査すると表明した公正取引委員会の田辺治審査局長(右)と中島菜子上席審査専門官=23日午後、東京・霞が関 公正取引委員会が23日、米グーグルを独禁法違反容疑で審査を始めたと発表した。 異例の着手宣言を行った背景には、「市場の番人」として、巨大ITによる市場の寡占化が経済活動の停滞や消費者への不利益をもたらすとの危機感がある。 【写真】米IT大手グーグルの本社 「人為的に支配力を固定化する仕組みをつくると競争が難しくなり、イノベーション(技術革新)も起こりにくくなる」 公取委の田辺治審査局長は、担当者の中島菜子上席審査専門官を伴って臨んだ記者会見の冒頭、グーグルがスマートフォンの初期設定段階で自社の検索アプリを搭載させた上、競合事業者を排除する仕組みをつくった疑いがあると表明し、問題意識も明らかにした。黙認すれば、より良い商品やサービスを消費者が選択できなくなる恐

                                    巨大ITに異例の審査宣言 「寡占化」進む市場 公取委、消費者不利益憂慮(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                  1