並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 527件

新着順 人気順

生活費の検索結果281 - 320 件 / 527件

  • 【家計簿公開】2022年12月|楽天スーパーセールで基礎生活費増 - おふたりさまのアーリーリタイア

    年収650万円、結婚7年目DINKs夫婦の家計簿を公開します。 ※給与明細が揃うのが翌月末になるため、1か月ほど公開が遅れます。 今月の収入:876,000円 支出について 支出の分類 基礎生活費①(月予算13万) 基礎生活費②(年予算50万) ゆとり費(年予算30万) 貯蓄は投資信託と現金預金 今月の支出の内訳と貯蓄 支出合計:193,234円 基礎生活費①:150,074円 基礎生活費②:29,813円 ゆとり費:13,347円 貯蓄合計(収入ー支出):682,800円 投資信託:186,162円 現金預金(残高):496,626円 まとめ 今月の収入:876,000円 二人ともフルタイム、夫は正社員、妻は派遣です。 (※収入は四捨五入しています) 夫:223,000円+ボーナス480,000円 妻:185,000円 12月は夫のボーナスがありました。 ありがたい・・・!! 支出につい

      【家計簿公開】2022年12月|楽天スーパーセールで基礎生活費増 - おふたりさまのアーリーリタイア
    • 月収16万、1000万貯めた彼女の「リアルな生活費」

      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

        月収16万、1000万貯めた彼女の「リアルな生活費」
      • 生活費の値上がりは海外要因。ドルが値上がりしている3つの理由とは | LIMO | くらしとお金の経済メディア

        電気代や食料品等が値上がりしていますが、海外に起因する値上がりなので、今後についても海外に要注目です(経済評論家 塚崎公義)。 輸入価格の値上がりが主因 電気代や食料品などが値上がりし、消費者は苦しい状況ですが、今次値上がりは海外に起因するものなので、原因や今後の見通し等を考える際には、国際的な経済状況に注目する必要があります。 値上がりの原因を一言で言えば、原油や穀物の輸入価格が上がっている事です。 まず、原油や穀物の輸入価格は、ドル建てで決まっている国際価格が値上がりしているため、産油国などに多くのドルを払う必要があります。 加えて、ドル高になっているので、銀行でドルを買う費用も嵩んでいるので、ダブルパンチで値上がりしているわけです。 原油や穀物等は世界中で取引されていて、その価格はドル建てで決まっています。原油価格が100ドルを超えた、といった報道を聞いた事があるかも知れませんが、世

          生活費の値上がりは海外要因。ドルが値上がりしている3つの理由とは | LIMO | くらしとお金の経済メディア
        • アラフィフ一人暮らしの10万円生活費(家計簿)公開:8月 - (旧)一人暮らしアラフィフ独身(女)の人生ゆるゆるサバイバル:早期退職を夢見て節約・貯蓄ときどき投資

          ************************************************ 本記事記事は別のブログに移転しました。 数秒後に別ブログのトップに移動します。 移動しない場合はココをクリックしてください。 引き続きよろしくお願いいたします。 ************************************************

            アラフィフ一人暮らしの10万円生活費(家計簿)公開:8月 - (旧)一人暮らしアラフィフ独身(女)の人生ゆるゆるサバイバル:早期退職を夢見て節約・貯蓄ときどき投資
          • 蝉川夏哉 on Twitter: "竹中平蔵がベーシックインカムを推し進めようとしているのは、アメリカのウォルマートの従業員が最低賃金以下で働かされ、不足分は政府による生活保護のフードスタンプによって生活費を賄っていることを知ると、なんとなく理由が分かると思う"

            竹中平蔵がベーシックインカムを推し進めようとしているのは、アメリカのウォルマートの従業員が最低賃金以下で働かされ、不足分は政府による生活保護のフードスタンプによって生活費を賄っていることを知ると、なんとなく理由が分かると思う

              蝉川夏哉 on Twitter: "竹中平蔵がベーシックインカムを推し進めようとしているのは、アメリカのウォルマートの従業員が最低賃金以下で働かされ、不足分は政府による生活保護のフードスタンプによって生活費を賄っていることを知ると、なんとなく理由が分かると思う"
            • 11月分の生活費と薄給料公開~札幌でフリーター一人暮らし - 札幌で一人暮らしと節約

              11月分の生活費とフリーターの給料を公開します。 今月はアウター買ったり貧乏人の贅沢(?)をしましたが、仕事の出勤回数が多かったので、まぁ賄えるのかな・・? ちなみにキャッシュレス還元は最大限利用させてもらっています(笑) 10月分の生活費↓ www.komacha10800.com 生活費 家賃(管理費・水道代込み) 食費 ネット、ケータイ代 ガス(灯油代込み)代 電気代 日用品代 被服費 フリーターの薄給料 まとめ 生活費 ・家賃(管理費・水道代込み)→32006円 ・食費→12371円 ・ネット、ケータイ代→5547円 ・ガス(灯油代込み)代→2640円 ・電気代→1343円 ・日用品代→220円 ・被服費→15680円 合計 69807円 家賃(管理費・水道代込み) 32006円。 町内会費と振込手数料も込みです。 築年数古いですが、1DKで広い部屋なのでコスパは良い。 私の好きな

                11月分の生活費と薄給料公開~札幌でフリーター一人暮らし - 札幌で一人暮らしと節約
              • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年6月分) - ドミナゴのブログ

                どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が6月にどのくらいお金を使ったか見ていきたいと思います。 ちなみに、5月分の記事は、以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年6月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 7月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年6月の生活費内訳 6月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて(目標としている)ほぼ15万円となりました。 6月 先月との比較 飲食費 57,084 -8,549 教養娯楽費 26,663 7,803 水道光熱費 14,964 2,253 保険医療費 8,497 0 経費 5,771 0 通信料 10,490 -134 諸雑

                  夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年6月分) - ドミナゴのブログ
                • 大学生の子がいる4人家族で月約41万円。子育て世帯の「生活費」や「貯蓄」はいくらか 子育て世帯の年収や貯蓄を見る  | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                  お子さんが未就学児や小学生の間は思うように働けない女性も多く、「将来どれくらい生活費が増えるんだろう」「教育費や老後資金は準備できるかな」と不安に思われる方も多いと思います。 お子さんの成長により世帯年収も変化するものですが、それに応じて生活費や教育費、学用品代なども増えますよね。 実際に夫婦と子ども2人の4人家族で、1番上の子が「未就学児・小中学生・大学生」のご家庭の世帯年収や貯蓄、生活費などを見ていきましょう。

                    大学生の子がいる4人家族で月約41万円。子育て世帯の「生活費」や「貯蓄」はいくらか 子育て世帯の年収や貯蓄を見る  | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                  • 単身赴任 生活費 2021年8月分 先月と比較 8,267円増加(*''▽'') - 単身赴任 自炊(^^♪

                    こんにちは。 8月に実際にかかった生活費を紹介します。 参考になれば幸いです(^^♪ 先月より「8,267円」出費が増加。 食費は先月より「1,861円」減の「17,672円」(^^♪ 合計    64,919円 ①食費    17,672円 野菜は、近くにある生産者市場で購入。生産者の情報がわかるので安心。 他の食材は、スーパーで購入。仕事終わってから店に行くと人が多いので休みの日に開店と同時に行くようにしています。 人込み苦手。その日に食べる食材は、値引きしてあるのを購入してます。 ②散髪    1,980円 全国チェーンの美容室IWASAKIを利用。散髪・洗髪で1,980円。 利用歴13年目に突入(^^♪ 上手な美容師さんを探せればお得かなぁ。 妻に激似の美容師さんに切ってもらっています。 8月も元気をもらいました(*^_^*) ③雑貨    3,971円 (洗濯洗剤・柔軟剤・洗顔・

                      単身赴任 生活費 2021年8月分 先月と比較 8,267円増加(*''▽'') - 単身赴任 自炊(^^♪
                    • 70代で貯蓄ゼロの世帯はどれくらい?生活費は? | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                      毎日忙しく働いている現役世代の方にとって、老後の生活が訪れるのは、まだまだ先に感じられますよね。 特に、忙しく働く30~40代の方は住宅ローンの返済や教育費など、目先の支払いも多くあり、老後のことは後回しになっているのではないでしょうか。 そこで今回は、70代以上の貯蓄額など、老後のお金事情についてチェックしていきます。 70代の貯蓄は平均1786万円 まず、金融広報中央委員会が公表した「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]令和2年(2020年)調査結果」をもとに、70代以上の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯含む)と見ていきましょう。 70代以上・二人以上世帯の金融資産保有額 平均値:1786万円 中央値:1000万円 70代以上の貯蓄額は、平均1786万円、中央値1000万円という結果になりました。 ※平均値は一部の「超富裕層」の値に影響されるので、中央値がより

                        70代で貯蓄ゼロの世帯はどれくらい?生活費は? | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                      • 年金が生活費としてあきらかに足りない場合、どうすればいい? FPさんに聞いてみた

                        誰もが将来もらうことができる(らしい)年金。でも正直、年金について分からないことが多すぎませんか……。年金についての素朴な疑問をファイナンシャルプランナー(FP)さんにねとらぼが聞いてみる不定期連載。今回は、「年金が生活費としてあきらかに足りない場合、どうすればいい?」です。 FPさん:酒井富士子 ファイナンシャルプランナー 経済ジャーナリスト 回遊舎代表取締役 著作に「おひとりさまの終活準備BOOK」(三笠書房)「マンガと図解でよくわかる つみたてNISA&iDeCo&ふるさと納税 ゼロからはじめる投資と節税入門」(インプレス)他 ―― 受け取る年金が生活費としてあきらかに足りない場合、どうすればいいのでしょうか? 酒井さん:年金は、加入した年数や種類、納付額などによってさまざまですから、場合によっては生活費として不足してしまうケースもあるでしょう。 預貯金を活用する、可能な範囲で労働す

                          年金が生活費としてあきらかに足りない場合、どうすればいい? FPさんに聞いてみた
                        • 英国図書館(BL)を無料で楽しむ方法:生活費の高騰を受けて居場所を提供(記事紹介)

                          英国図書館(BL)が、2022年9月29日付で、同館を無料で楽しむヒントを紹介するブログ記事“Warm, safe and we also have WiFi – ways to enjoy the British Library for free”を掲載しました。 英国で生活費が高騰していることを受けて、同館を無料で楽しむためのヒントが紹介されています。同館が入館無料で、暖かく安全な場所として閲覧室を利用できること、食事持参でホワイエや公共スペースで飲食できること、シェークスピアの戯曲コレクションやミケランジェロによる解剖図などが展示されている“Treasures Gallery”を無料で楽しめること等を紹介しています。 有料のイベントや展示会に関しては、25歳以下か60歳以上の人、また学生や失業登録をした人は割引が適用されるとあります。 また、家族向けのアクティビティなども企画され、館

                            英国図書館(BL)を無料で楽しむ方法:生活費の高騰を受けて居場所を提供(記事紹介)
                          • 止まらぬ円安、家計や企業に痛み 生活費は年8万円増も 内需企業の半数で損益悪化 - 日本経済新聞

                            円相場が32年ぶりに1ドル=148円台まで下落し、家計や企業は一段と重い負担を強いられることになる。今の円安水準が続くと、輸入物価の上昇などで生活費は昨年度よりも年間8万円高まるとの試算がある。仕入れコストが増える内需企業はすでに半数で損益が悪化した。企業や家計の逼迫は、設備投資や個人消費の鈍化を通じて景気回復への逆風となりかねない。円相場は14日、1990年以来32年ぶりに1ドル=148円台

                              止まらぬ円安、家計や企業に痛み 生活費は年8万円増も 内需企業の半数で損益悪化 - 日本経済新聞
                            • 【70代の貯蓄額】平均1786万円!「最低日常生活費」月22.1万円で生活できるか | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                              LIMO編集部は、経済や資産形成や資産運用といった投資をテーマに、金融機関勤務経験者である編集者が中心となって情報発信を行っています。また「くらしとお金」に関係する旅行、園芸、ショッピングや外食といった身近なテーマを各種専門家である編集者がわかりやすく解説します。LIMO編集部のメンバーは、大手金融機関で機関投資家としてファンドマネージャーや証券アナリスト、証券会社やメガバンク、信託銀行で富裕層・準富裕層への資産運用アドバイス担当、調査会社のアナリスト、ファッション誌の編集長、地方自治体職員、ネットメディアの経験者などで構成されています。編集スタッフの金融機関勤務経験年数は延べ47年、正確には565か月となります。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、第一種外務員(証券外務員一種)、FP2級、AFPなどの資格保有者が複数在籍。生保関連業務経験者は過去に保険募集人資格を保有。LIM

                                【70代の貯蓄額】平均1786万円!「最低日常生活費」月22.1万円で生活できるか | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                              • 久しぶりに生活費を使い果たした!

                                こんにちは(*⁰▿⁰*) 1月21日…給料日まであと4日! しかし25日が土曜日だから 前日の24日に入金と思えば あと3日ー!! もう長らく 生活費100.000円としつつ 90.000円でやりくりして 残りの10.000円は救済金として 翌日に繰り越したり、 はたまた貯金に回したり♪ すっかりそんな生活に 慣れていた私、 今月の生活費残金に驚く。 財布にお札が…ない((((;゚Д゚))))))) 救済金の10.000円も…ない((((;゚Д゚))))))) おぅ…w 決して無駄使いはしてない! こうなった要因は… ・お年賀の菓子折り代 ・旦那のスーツ購入金の一部 米や野菜・果物やお菓子、 年始に貰ったものが多い一方で お年賀の菓子折り代が 地味に高かったw 今年からは私の兄弟夫婦分も! まあでもこれは お互い様だもんね(^^) こっちだって たくさん貰ってるし! 寧ろよ?! それ+旦那

                                  久しぶりに生活費を使い果たした!
                                • 年収600万円の割合は男女でどのくらい差がある?600万円超の業種は貴重か 年収アップとともに生活費のチェックを | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                  年収600万円と聞くと、あなたはどんなイメージを持つでしょうか?年収600万円の手取りは約450万円。月で割ると37万5000円程の手取りとなります。 そこで今回は、年収600万円の人はどのくらいいるのか、また業界別の平均年収などもチェックしていきましょう。 年収600万円はどのくらい?男女で差はあるか まず、男女を合わせた年収の分布をみていきます。国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」の「(第 16 表)給与階級別給与所得者数・構成比」より、具体的なデータを見ていきましょう。

                                    年収600万円の割合は男女でどのくらい差がある?600万円超の業種は貴重か 年収アップとともに生活費のチェックを | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                  • 外国人にとって生活費の高い都市ランキング-香港1位、東京5位

                                    日本の都市は円下落によって生活費が割安になった一方、中国の都市は上昇。人民元高を背景に上海と広州が8位と9位になった。 ガソリン価格は全都市平均で前年から37%上昇。ウクライナでの戦争により食用油は25%値上がりした。香港ではコーヒー、ガソリン、トマトなどの高価格が響いた。 ECAは世界で490以上の場所での消費財・サービス価格を分析。外国人が多く住む410地域の家賃も比較し、120カ国の207都市をランク付けした。 最新調査での順位は以下の通り(かっこ内は2021年3月の順位)。 香港(1)ニューヨーク(4)ジュネーブ、スイス(3)ロンドン(5)東京(2)テルアビブ、イスラエル(7)チューリヒ、スイス(6)上海、中国(9)広州、中国(10)ソウル、韓国(8)サンフランシスコ(15)深圳、中国(12)シンガポール(13)北京、中国(16)エルサレム、イスラエル(18)ベルン、スイス(17)

                                      外国人にとって生活費の高い都市ランキング-香港1位、東京5位
                                    • 【保存版】一人暮らしの生活費・固定費をストレスなく下げる方法【節約】

                                      時は弱肉強食の格差社会。富める人に富は集まり無知はカモにされる残酷な現代を生き抜くためには少しでも収入を増やしつつ出費を減らすことが大切。 出費の中でも無意識に貯金を切り崩す固定費は諸悪の根源だ。今回は一人暮らしが遂に7年目に突入して、人生の効率化を極めた俺がストレスなく固定費を削減する方法を解説する。 この記事の目次(クリックでジャンプ) 家計の固定費削減はストレスとの戦い 固定費は少ないに越したことは無いんだけど、闇雲に固定費を削減するとストレスが上回る。 極端な例になるけど、電気代を下げるために電気を解約するのは愚の骨頂で、固定費の削減はいかにストレスを感じない範囲で行うかが大切なんだ。 ストレスなく家計の固定費を下げる方法 ということでここからは俺も実践している生活に影響を与えない範囲の固定費削減方法を解説する。これを読んだ人は迷わず全て実践してほしい。 節水シャワーヘッドに取り換

                                        【保存版】一人暮らしの生活費・固定費をストレスなく下げる方法【節約】
                                      • 1人暮らし 男 生活費 2022年12月(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                        1人暮らし 男 生活費 2022年12月(^^ゞ 参考になれば幸いです(^^♪ 食費は、購入したタイミングで前後します。 他の出費は、減らしても食費を下げるつもりはありません。 ¥20,000前後で推移すればOKとしております😆 合計      52,293円 ①食費        19,182円 野菜は、近くにある生産者市場で購入。生産者の情報がわかるので安心。 他の食材は、スーパーで購入。仕事終わってから店に行くと人が多いので休みの日に開店と同時に行くようにしています。 人込み苦手。その日に食べる食材は、値引きしてあるのを購入してます。 ②散髪       2,280円(詰め替えシャンプー・コンディショナー代含む) 全国チェーンの美容室IWASAKIを利用。 カットのみ(980円)。 利用歴14年目に突入(^^♪ ③雑貨       1,782円 洗濯洗剤・柔軟剤・洗顔・歯磨き粉・そ

                                          1人暮らし 男 生活費 2022年12月(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪
                                        • 【ロンドン 物価】ロンドン暮らし3年目の生活費大公開! - TOM夫婦の世界の窓

                                          皆さん、こんにちは! Tom夫婦の嫁です。 前回の生活費を公開した時からかなり状況が変わっているので、 今いくらくらいかかっているのか見ていこうと思います。 状況の変化としては、以下の通り。 ZONE1賃貸ワンルーム ⇒ ZONE4持ち家1LDK 夫婦2人 ⇒ 夫婦2人+私の妹(YMS) 車なし ⇒ 中古車所持 電気代のみ ⇒ 電気・ガス・水道 我が家のマイホーム購入ストーリーが知りたい方はこちらの記事を。 www.tomfamilyworld.com ということで早速見ていきましょう! (1ポンドは160円で計算しています) 1.住宅費 2.Council tax(住民税) 3.光熱費 4.食費 5.日用雑貨費 6.インターネット代 7.保険料 8.交通費 9.車関係費 10.合計金額 まとめ 1.住宅費 以前は賃貸だったので、大家さんに家賃を払うだけでしたが、 現在は住宅ローン(Mor

                                            【ロンドン 物価】ロンドン暮らし3年目の生活費大公開! - TOM夫婦の世界の窓
                                          • 実施自治体少しですが… 新婚生活費補助60万円に倍増:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              実施自治体少しですが… 新婚生活費補助60万円に倍増:朝日新聞デジタル
                                            • 70代「ひとり暮らし」みんなの貯蓄と年金の月平均を1歳ごとにみる「老後の生活費」考えたいリスクは 【国民年金と厚生年金】70~79歳まで1歳ごとに月の平均受給額を確認 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                              2022年5月24日に公表された気象庁の全国3カ月予報によると、今年の夏の気温は平年並、もしくはそれよりも高いようです。 一方で、東京電力は7月の電気料金について、6月分に比べて平均モデルで306円増えると公表しています(従量電灯B・30A、使用電力量260kWh/月の場合で再生可能エネルギー発電促進賦課金、口座振替割引額、消費税等相当額を含む。2022年5月27日公表)。 電気料金だけでなく食料品の値上げも相次ぎ、家計が厳しいところですが、すべての資本となるのは健康ですから、今から工夫を考えてこの夏を乗り切りたいですね。 特に年金生活に入ると収入も限られるため、値上げが続くと不安も増します。 いまは70代で元気な方も多いですが、一方で、厚生労働省の資料によれば健康寿命は男性で72.68歳、女性で75.38歳となっており、持病を抱える方も増えます。 今回は70代の貯蓄や年金を見ながら、生活

                                                70代「ひとり暮らし」みんなの貯蓄と年金の月平均を1歳ごとにみる「老後の生活費」考えたいリスクは 【国民年金と厚生年金】70~79歳まで1歳ごとに月の平均受給額を確認 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                              • 生活費借りる国の制度 コロナ影響で特例措置の申請期限延長へ | NHKニュース

                                                仕事を失った人などが当面の生活費を借りることができる国の制度について、厚生労働省は新型コロナウイルスの影響を受けた人を対象にした特例措置の申請期限をことし11月末まで延長することを決めました。 国の「緊急小口資金」と「総合支援資金」は失業や収入の減少で生活に困っている人などが当面の生活費を借りることができる制度です。 窓口は全国の社会福祉協議会で、新型コロナウイルスの影響を受けた人を対象にした特例措置が去年3月から行われ、現在、2つの制度で合わせて140万円まで借りることができます。 厚生労働省はこの特例措置の申請期限を今月末としていましたが、感染拡大の影響が続いていることなどからことし11月末まで延長することを決めました。 厚生労働省によりますと、2つの制度の支給決定件数は去年3月25日から今月14日までに合わせて260万8887件、金額にして1兆1304億円に上っています。 また、この

                                                  生活費借りる国の制度 コロナ影響で特例措置の申請期限延長へ | NHKニュース
                                                • 生活費世界一はNYとシンガポール、東京と大阪は急低下-22年調査

                                                  ニューヨークとシンガポールが世界で最も生活費の高い都市だと、エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)の最新調査で分かった。 世界の主要172都市を比較したEIUの「ワールドワイド・コスト・オブ・リビング」リポートによると、物価は過去1年で平均8.1%上昇。ウクライナでの戦争やサプライチェーンの混乱などが響いた。 物価上昇率の平均はデジタルデータのあるここ20年で最高だとEIU生活費調査責任者のウパサナ・ダット氏は説明した。

                                                    生活費世界一はNYとシンガポール、東京と大阪は急低下-22年調査
                                                  • アラフィフ一人暮らしの生活費(家計簿)公開:6月 - (旧)一人暮らしアラフィフ独身(女)の人生ゆるゆるサバイバル:早期退職を夢見て節約・貯蓄ときどき投資

                                                    ************************************************ 本記事記事は別のブログに移転しました。 数秒後に別ブログのトップに移動します。 移動しない場合はココをクリックしてください。 引き続きよろしくお願いいたします。 ************************************************

                                                      アラフィフ一人暮らしの生活費(家計簿)公開:6月 - (旧)一人暮らしアラフィフ独身(女)の人生ゆるゆるサバイバル:早期退職を夢見て節約・貯蓄ときどき投資
                                                    • 40代 一人暮らし 生活費 令和4年 2月(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                      最近、 毎月の生活費をアップしておりませんでした。 反省しております。 おはようございます。 40代 一人暮らし 生活費 2022年2月(*^_^*) 参考になれば幸いです(^^♪ 食費は、購入したタイミングで前後します。 他の出費は、減らしても食費を下げるつもりはありません。 合計    64,194円 ① 食費        18,019円 野菜は、近くにある生産者市場で購入。生産者の情報がわかるので安心。 他の食材は、スーパーで購入。仕事終わってから店に行くと人が多いので休みの日に開店と同時に行くようにしています。 人込み苦手。その日に食べる食材は、値引きしてあるのを購入してます。 ②散髪       4,580円(シャンプー・コンディショナー代含む) 全国チェーンの美容室IWASAKIを利用。散髪・洗髪で1,980円。 シャンプー・コンディショナー詰め替え購入代(2,600円) 利

                                                        40代 一人暮らし 生活費 令和4年 2月(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                      • 70代の貯蓄は平均いくらか?「ひと月の年金・生活費」の平均から見たリアル 70代以上の貯蓄の実態を探る | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                        兵庫県芦屋市出身。同志社香里高校・同志社大学政策学部卒業後、損保ジャパン日本興亜(旧日本興亜損保)へ入社。保険代理店への保険商品案内営業に従事。その後、実際に窓口でお客様へ提案したいとの思いから東京スター銀行のリテール営業へ転身。2011年より現在までファイナンシャルアドバイザーとして個人のお金の悩みを解決してきた。2012年より個人販売の全行員内ランキングでは9年間で10位以内から一度も落ちることなく、2014年2位 2019年3位 2020年1位 2021年2位と安定して好成績をおさめた。また周囲への育成にも力を入れており、2014年以降8年連続で途中2度の転勤もありながら、所属支店の成績を31店舗中1位にしてきた。現在は個人向け資産運用会社にて、資産運用のサポート業務をおこなう。一種外務員資格(証券外務員一種)、生命保険販売資格、損害保険販売資格、2級ファイナンシャル・プランニング技

                                                          70代の貯蓄は平均いくらか?「ひと月の年金・生活費」の平均から見たリアル 70代以上の貯蓄の実態を探る | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                        • 「1日1食に」「生活費、学費払えない」コロナの影響で困窮。ネパール人留学生の声

                                                          Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                            「1日1食に」「生活費、学費払えない」コロナの影響で困窮。ネパール人留学生の声
                                                          • 【米国の若者】3分の1が 「ホームレスになるかも」と危惧・・・生活費、インフレ、借金 : ゆううつニュース

                                                            1: ゆううつちゃん 2024/05/18(土) 11:38:00.65 ID:??? TID:gundan 大人には、退職後に備えた蓄えや万が一の資金は十分かという不安が常につきまとう。一方で、米国で暮らす若年成人のあいだでは、ホームレス状態になってしまうのではないかと危惧する人が増えているようだ。 大手の投資・貯蓄アプリ「Acorns(エイコーンズ)」は、2024年5月9日に発表した『2024 Money Matters Report(2024年版・金銭事情リポート)』で、現在の米国人が抱えている金銭的不安を浮き彫りにしている。 このリポートによると、「自分自身の経済的事情でホームレス状態に陥ってしまうのではないかと不安だ」と回答した人は、Z世代が29%、ミレニアル世代が32%と、それぞれおよそ3分の1を占めた。 ベビーブーム世代など年上世代の回答割合(11%)の約3倍だ。 こうした不

                                                              【米国の若者】3分の1が 「ホームレスになるかも」と危惧・・・生活費、インフレ、借金 : ゆううつニュース
                                                            • 【年金エイジ】65歳以降のリタイア世帯「生活費や貯蓄」みんなの平均 働くシニアが増えるいま、「お金にも」働いてもらう発想を | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                              「人生100年時代」が近づくいま。長生き時代を見据えた「リタイヤ後の過ごし方」に関する意識は、大きく変わりつつあります。 60歳で勤務先を定年退職。まとまった退職金を受け取り、年金があれば十分暮らしていくことができる、そんな「老後安泰」のイメージを持っていた方も多いでしょう。 しかし、退職金や年金額の水準は下がる傾向にあります。シニアの就業を後押しする制度も整いつつあるいま、還暦を過ぎて働き続ける人も増加中です。 とはいえ、公的年金の一般的な受給開始年齢である65歳を、現役引退のタイミングとする人も多いでしょう。 今回は、65歳以上のリタイヤ世帯の仕事とお金事情を眺めていきます。就業率・ひと月の生活費、そして貯蓄額に関するデータを整理していきましょう。

                                                                【年金エイジ】65歳以降のリタイア世帯「生活費や貯蓄」みんなの平均 働くシニアが増えるいま、「お金にも」働いてもらう発想を | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                              • 【早退関連33】リタイア後の想定生活費 - 異端児リーマンの記録

                                                                お越しいただきありがとうございます。 本日は、プチ アーリーリタイアを企画しております異端児リーマンのリタイア後の想定生活費(出費)の掘り下げです。 プチ アーリーリタイア企画について、これまでの記事で、 ◆早退後の夫婦想定生活費は年450万円 ◆内、200万円は預貯金切崩し(70歳以降年金) ◆内、250万円は配当、家賃収入等不労所得から を想定し、資産形成を目指していることをお伝えしてまいりました。 この450万円の内、200万円を家賃不要前提で夫婦にて生活するために必要最低限の費用、残り250万円を残りの人生を謳歌する費用と位置づけておりましたが、ここではそれぞれ具体的な想定について見ていきたいと思います。 ①異端児リーマン早退後の想定生活費詳細 以下に想定生活費の詳細を記載していくが、今時点での見込みであり、今後の更なる少子高齢化による増税、年金改悪等、早退実現後に状況が変化してい

                                                                  【早退関連33】リタイア後の想定生活費 - 異端児リーマンの記録
                                                                • 老齢年金世帯「65歳以降・みんなの平均は?」貯蓄・生活費・年金月額を見る | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                                  働き方・生き方の多様化が進むこんにち。働き盛りの現役世代のみなさんは、「何歳まで仕事を続けるか」考えたことはありますか? 早くから不労所得の「種まき」を行い、今話題のFIRE(※)達成を狙う人もいれば、気力・体力が許す限りは働き続けたい人もいるでしょう。 老後のスタート地点を何歳とするかには個人差がありますが、老齢年金の一般的な受給開始年齢である「65歳」を節目とする人も多いはず。 今回は、65歳以降の二人以上世帯の「貯蓄・生活費」そして、年金月額に関するデータを眺めていきます。 ※FIRE(ファイア):Financial Independence,Retire Early(経済的な自立と早期リタイア)の頭文字をとった言葉。金融や不動産などの資産運用によって得られる運用益で生活するライフスタイルです。 1. 【老齢年金世代】65歳以降世帯「みんなの貯蓄」平均は? まずは、65歳以降の「二人

                                                                    老齢年金世帯「65歳以降・みんなの平均は?」貯蓄・生活費・年金月額を見る | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                                  • 無職ニートの生活費、家計簿公開(2019年9月) - いきなり無職!

                                                                    こんばんは、ふくろう主です。 そろそろ11月に突入しようとしていますが、まだまだ妙に暑い日があったりなんだか気候が安定しないという感じ毎日です。今日もまたエアコンを使用してしまいました。付けているとやっぱりいらないかも・・とも思うんですが。電気代の事もありますので早いところ涼しい気候を取り戻して欲しいところです。 さて今月もギリギリとなってしまいましたが、毎月恒例の無職ニートの生活費、家計簿公開をおこないたいと思います。 ちなみに先月の生活費はこちら↓ www.owlowl72.com とりあえず、結果の方から見て頂きましょう。 2019年9月の無職ニートの家計簿はこちら。 項目 支出 2019年9月1日(日) 食料品 2236 はてなPRO 14400 2019年9月2日(月) 2019年9月3日(火) 2019年9月4日(水) 2019年9月5日(木) 2019年9月6日(金) 201

                                                                      無職ニートの生活費、家計簿公開(2019年9月) - いきなり無職!
                                                                    • 【全米で話題“FIRE第一人者”が経験】生活費と変わらない費用で「世界旅行」ができた方法

                                                                      FIRE 最強の早期リタイア術 全米で話題の若手エリートがこぞって取り入れているライフスタイル、早期リタイアして自由に暮らす生き方「FIRE」( Financial Independence, Retire Early )。その第一人者で、ニューヨーク・タイムズなど多数メディアで取り上げられているクリスティー・シェンとブライス・リャン夫妻の初の著書となる注目の1冊『FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド』がついに発売となった。本連載では、本書の内容から、最速で経済的な自由を手に入れるための方法をお伝えしていく。 バックナンバー一覧 全米で話題の若手エリートがこぞって取り入れているライフスタイル、早期リタイアして自由に暮らす生き方「FIRE」(Financial Independence, Retire Early)。その第一人者で、ニューヨーク・タイムズなど

                                                                        【全米で話題“FIRE第一人者”が経験】生活費と変わらない費用で「世界旅行」ができた方法
                                                                      • 英イングランド地方部でホームレス急増 生活費高騰などで

                                                                        英ロンドンの繁華街オックスフォードストリートで寝る人(2023年8月2日撮影、資料写真)。(c)JUSTIN TALLIS / AFP 【12月27日 AFP】英イングランドの地方部で、ホームレスの数が5年で40%増加したことが分かった。地方部で活動する慈善団体が26日、明らかにした。 英国では生活費の高騰が深刻化。食費、光熱費、家賃、住宅ローンの金利が上がる中、会計が苦しくなった人も多い。 2022年10月には、インフレ率が11%と過去41年で最高を記録した。今年11月には3.9%まで下がったが、主に10年前に比べ福祉手当が減額されていることや住宅不足などから、食料を買えない人やホームレスが増加している。 イングランドの地方部で手頃な住宅の供給を訴えている慈善団体CPREによると、地方のホームレスの数は2018年には1万7212人だったが、2023年には2万4143人に増加した。多くの自

                                                                          英イングランド地方部でホームレス急増 生活費高騰などで
                                                                        • コロナで学んだ事。何が起きても変じゃない。生活費のに2,3年の金貯めなくてはいけない。 - 素敵な50代を目指して

                                                                          「何が起きても変じゃない」ミスチルのESという曲の詩が頭に浮かんでくる。 まさに、そんな時代だ。 リーマンショックが起きた時も、前触れはなく、一体どうしたんだ?という感じでした。不況が突然くる。どんな事が原因なのかわからず。 バブル崩壊、リーマンショック、そしてコロナショック。10年に一度の割合で不況がやってくる。 オリンピックが終わった後に不況くると言われてたんですが、予測できませんね。 「生活費の2,3年のお金を貯めましょう」と何か聞いたことあるな。 こういう不測の事態のために貯めとかなくてはいけないんですね。 逆に、変に貯金あって余裕ブチコいてたら、やる気がなくなるんです僕は。 やる気を出さなあかんし、会社をクビにされないように気をつけなくてはいけない。 人生のシュミレーションゲームは、セーブもリセットもできず、前に進むしかない。

                                                                            コロナで学んだ事。何が起きても変じゃない。生活費のに2,3年の金貯めなくてはいけない。 - 素敵な50代を目指して
                                                                          • 【実験予告】タイのチェンマイでおひとり様が節約したら1カ月の生活費はいくらになるのか? - happykanapyのCebuライフ

                                                                            みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今朝は曇りのチェンマイですが日中は晴れるようです。 さて、どこもコロナの影響からか物価が上がっていますね。 タイも例外ではなく、タイ人からすると昔に比べると何もかもが高くなっているそうです。 昨日の記事でも書いた通り、一昔前は日本人退職者は物価の安いタイのチェンマイに来て年金で優雅にのんびり暮らせる✨みたいなことが言われていました。 ですが、今ではそんな暮らしをしようと思ったら日本並みかそれ以上の生活費が必要になっているのが現実です。 とは言え、日本よりも安く暮らせることは暮らせます。 生活水準は個々に違うので、どんな生活が日本の標準かは一概に言えません。 ですが、多くの日本人が日本では当たり前と思っているストレスを感じずに生活できる水準の生活をしたい場合、その生活費は日本よりも安いです。 例えば、日本

                                                                              【実験予告】タイのチェンマイでおひとり様が節約したら1カ月の生活費はいくらになるのか? - happykanapyのCebuライフ
                                                                            • 「生活費の足しに…」逮捕された受け子は“普通の主婦” 「荷物受け取り数万円」闇バイトにハマって…

                                                                              逮捕された受け子は「普通の主婦」 特殊詐欺事件で、被害者から現金を受け取る、いわゆる「受け子」をしていたみられる42歳の主婦が、警視庁練馬署に逮捕された。 田中裕子容疑者は、仲間とともに、3月8日から9日にかけて、東京・練馬区に住む70代の男性に、長男を装って、「会社の経費を流用したことが監査で発覚した。損失を補填するために。至急、お金が必要」などとウソの電話をかけ、現金600万円をだまし取った疑いが持たれている。 詐欺の疑いで逮捕された田中裕子容疑者(42)(3月29日 練馬署) この記事の画像(12枚) 田中容疑者は、会計事務所の職員になりすまし、指定された練馬区の路上で、被害者の男性に接触。そこで600万円が入った封筒を受け取ったとみられる。現場付近の防犯カメラの映像から、関与が浮上したもので、田中容疑者は、3月29日、埼玉県志木市の自宅で逮捕された。 「生活費の足しに・・・」 SN

                                                                                「生活費の足しに…」逮捕された受け子は“普通の主婦” 「荷物受け取り数万円」闇バイトにハマって…
                                                                              • 札幌で貧乏な一人暮らし7月分の生活費と薄給料を公開 - 札幌で一人暮らしと節約

                                                                                7月の家計簿とフリーターの薄給料を公開します。 今月は給料が少ない上に、食費が多めにかかってしまいました。 前回6月分公開↓ www.komacha10800.com 生活費 家賃 食費 ネット、ケータイ代 ガス(灯油代込み) 電気 日用品・嗜好品 パソコン貯金 Amazonギフト券 フリーターの薄給料の公開 まとめ 生活費 ・家賃(管理費・水道代込み)→32000円 ・食費→16963円 ・ネット、ケータイ代→5444円 ・ガス(灯油代込み)→2592円 ・電気→1452円 ・日用品・嗜好品→6422円(8273円) ・パソコン貯金→10000円 ・Amazonギフト券→-1000円 合計 73873円 家賃 32000円。管理費・水道代込です。 もうすぐ築30年になろうとしてる鉄骨造のアパートです。 秋と春は暖かい部屋で、日当たりもいいのですが真夏は35℃・真冬は4℃まで気温が変化しま

                                                                                  札幌で貧乏な一人暮らし7月分の生活費と薄給料を公開 - 札幌で一人暮らしと節約
                                                                                • 生活費高騰を受けて世界的に人気が高まる「日本発の食品」とは | 食文化にないインドでも人気を確立か

                                                                                  世界的にインフレが広がり生活費が高騰するなか、日本発のあの食品が人気を集めているという。世界に受け入れられたその理由とは。 文化に合わせた多様な味 辛口トマト、シーフード、照り焼きチキン、韓国風バーベキュー、チーズカレー。食欲旺盛な人向けに、アメリカン・ブレックファーストなんて味まである。これらはすべて、油で揚げて空気乾燥させた麺と一緒にカップに入れて提供される、いわゆる「カップラーメン」だ。 65年前、安藤百福が大阪の自宅裏庭に建てた小屋でインスタントラーメンを発明したとき、彼はこのデンプンで作ったシンプルな即席フードが世界的な主食になるとは想像もしていなかっただろう。 安藤は2007年に96歳で亡くなったが、自身が設立した会社「日清食品」が国際市場に進出し、成功を収めるのを見届けることができた。海外では宗教上の食事制限を持つ人に対応した商品のほか、現地の味覚を取り入れたバージョンが人気

                                                                                    生活費高騰を受けて世界的に人気が高まる「日本発の食品」とは | 食文化にないインドでも人気を確立か