並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

留学の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 走り出す花びら / 走り出す花びら - 甘井最鹿 | FEEL web|マンガの数だけ愛がある

    走り出す花びら 甘井最鹿 迷いと緊張を抱えて単身やってきた海の向こう、日本。何もかもが手探りのこの場所で、「新しい私」なんて、本当にみつかるんだろうかーーー?

      走り出す花びら / 走り出す花びら - 甘井最鹿 | FEEL web|マンガの数だけ愛がある
    • カナダでワーホリの中間管理をやってるけど日本人男子は人気あるよ

      日本人男子がホームステイで不人気すぎる。 この日記がわりと賑わってるみたいだけど、はっきり言ってカナダではダントツで人気があるのが日本人女子&男子 女子は元々「小さい、可愛い」でオーストラリアでも人気だったんだけど男子も同じくらい人気がある 理由は「優しい、温厚」がほとんど。この仕事を20年くらいやってるけど13年くらい前から日本人男子の人気が上がった それまではずっと韓国人だったから人気が変わったときに事務所で話題になってたんだけど 大きく変わったのが東日本の大震災だった。あのときの対応が話題になって日本人の団結力とか集団行動から評価が上がった もちろん同情もあったんだろうけど、シェアハウスの日本人割合が増えて「一緒になるなら日本人男子がいい」って要望が増えた あれからもずっと人気が続いてるんだけど、なんで不人気って流れになるのかが全くわからないねってはなしを事務所でしてる ちなみにセク

        カナダでワーホリの中間管理をやってるけど日本人男子は人気あるよ
      • 留学派遣の中間管理してるけど

        別に家事ができるとかできないとかあんま関係ないです。 ・そもそも男子はホームステイの希望者が少ないので需要がない ・日本人に関わらず男はちょっと怖いから受け入れたくない家庭が多い の2点につきます。 家事がどうこうとか関係ないです。 留学する時男の子は一人暮らしでええか、となってるだけです。 留学といえばホームステイだよね、みたいな価値観が男性の場合弱く、 どちらかというと一人暮らしを希望しています。 というか男は安全面でも一人暮らしできますが女性の場合は危険だからホームステイが前提になってくるというだけです。 これは別に日本に限った話ではないです。 男はあんまホームステイの希望もないし、 需要がないので環境も整わないだけです。 ちなみに自分はイギリスに1年ホームステイ、その後別件で留学しました。 家事が云々は話題に出たことすらありません。 留学の本懐は現地で何を学ぶかです。 現地で家事を

          留学派遣の中間管理してるけど
        • 「マジで!?」留学生が必ず直面する課題がこちら。我々が慣れ親しんだあのお店達は全然違う呼び方をするらしい

          こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180 英語を楽しく学べるイラストや漫画をオーストラリアから毎日投稿しています!ぜひフォローよろしくお願いします🐨 pic.twitter.com/VsliBJiYvB 2023-07-07 20:41:21

            「マジで!?」留学生が必ず直面する課題がこちら。我々が慣れ親しんだあのお店達は全然違う呼び方をするらしい
          • スターバックス労組結成、参加呼び掛け 「賃金低く生活厳しい」 | 毎日新聞

            労働組合「スターバックスユニオンジャパン」結成について記者会見する川端蒼流さん(右)ら=東京都千代田区で2023年11月29日午後4時5分、藤沢美由紀撮影 スターバックスコーヒージャパンの店舗で働く従業員らが29日、労働組合「スターバックスユニオンジャパン」を結成したと発表した。同社従業員による労組結成は初めてとみられ、今後他社も含め全国のカフェで働く従業員に参加を呼び掛けていくという。 結成は11月1日付で、現在の組合員は3人。賃金の引き上げ▽人手不足の解消▽多様な性を表すバッジなどアクセサリーの着用許可▽レジへの椅子の設置▽留学後の復職制度の設立――などを同社に求めている。 結成メンバーの一人で、東京都内の店舗で正社員として働く川端蒼流(そうる)さん(23)は同社の障害者雇用制度で採用され、月給は手取り約16万円という。加入する「首都圏青年ユニオン」によると、今年7月に賃金引き上げなど

              スターバックス労組結成、参加呼び掛け 「賃金低く生活厳しい」 | 毎日新聞
            • 止まらない円安 実は「円弱」 日本は“後進国”に転落か 国力低下の現実とは【報道1930】 | TBS NEWS DIG

              東日本大震災に見舞われ日本が打ちひしがれていた2011年…。為替レートは1ドル=75円の史上最高値をつけた。あれから13年後の今年、円は半分以下に下落し、今週ついに155円台後半まで円安は進んだ。となるとゴール…

                止まらない円安 実は「円弱」 日本は“後進国”に転落か 国力低下の現実とは【報道1930】 | TBS NEWS DIG
              • 会社をやめて韓国留学へ。韓国「語学堂」での学生生活にまつわるブログをご紹介します - 週刊はてなブログ

                現地での生活も気になる! 「留学中の日記」は日記ブログのジャンルのひとつとして根強いものですが、中でも最近目にすることが多くなったのが、韓国への語学留学にまつわるエントリーです。 それぞれを読んでみると、留学しているのは学生だけでなく、勤めていた会社を退職して韓国に渡っている方も多いようでした。「語学堂」(大学に併設された語学学校の通称)など、半年から1年程度の留学が可能な環境もあるようです。 今回の記事では、そんな韓国への語学留学にまつわるブログをピックアップして紹介します。 それぞれ、留学中の生活についてのエントリーも多数投稿されている3つのブログ。紹介するエントリーの前後の記事と合わせて読むと、留学中の雰囲気も追体験できるかもしれません! 7年勤めて「仕事のスキルに確信が持てた」ことで留学を決心 コシウォン(考試院)での挨拶は「ご飯食べた?」 現地で気付いた発音のポイント。母音の強調

                  会社をやめて韓国留学へ。韓国「語学堂」での学生生活にまつわるブログをご紹介します - 週刊はてなブログ
                • 北海道「ニセコ留学」で英語ペラペラに?中高生の申し込みが殺到するワケ

                  1986年生まれ、札幌市在住。 北海道武蔵女子短期大学英文科卒、在学中に英国Solihull Collegeへ留学。 ICT教育やプログラミング、オルタナティブ教育、SDGsなどの取材記事を執筆するフリーライター。 二児の母。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 「海外留学は高額でハードルが高い」「治安の良しあしや、外国に身を置くことへの負担が心配」。留学にはこのような悩みがつきものです。しかし、今、「日本にいながら“英語漬け”の生活ができる」と話題の街があります。北海道・ニセコです。実際に街を訪ね「英語習得の秘訣(ひけつ)」や「ニセコ留学体験者の声」を聞きました。(

                    北海道「ニセコ留学」で英語ペラペラに?中高生の申し込みが殺到するワケ
                  • 一番人気は欧米、それでもニッポンが留学先に選ばれる残念な理由 | 毎日新聞

                    人口が14億人を超える中国では、外国の大学へ行く留学生が年間70万人に達する。ただし、留学先として人気なのは欧米で、日本への留学生は3万人程度にとどまるという。それでも、なぜ日本に来るのか。中国人留学生向けの予備校「行知(こうち)学園」(東京都新宿区)を経営する楊舸(ようが)さん(37)が留学の実態を語る。【聞き手・川上晃弘】 9割が英語圏、1割分け合う日韓独 ――中国の留学生はどの国へ行くのか。 ◆主な留学先は米国、英国、カナダ、オーストラリア、シンガポール、ドイツ、日本、韓国、ニュージーランドあたりです。 正確な統計はありませんが、なかでも米国と英国が圧倒的に多く、カナダなどを含めると英語圏で9割ほどに達すると教育関係者の間では言われています。残りの1割をドイツと日本、韓国という非英語圏が分け合っており、日本に来るのは全体の5%程度。70万人のうち3万人程度とされています。 ――なぜ欧

                      一番人気は欧米、それでもニッポンが留学先に選ばれる残念な理由 | 毎日新聞
                    • 留学増へ3万人に給付型奨学金 文科省、7割増めざす - 日本経済新聞

                      海外への留学生を2033年までに年50万人にする目標の実現に向け、文部科学省は給付型奨学金の対象者を24年度に現在に比べ7割増の3万人にする方針を固めた。国際競争力向上へグローバル人材の育成を急ぐ。政府の教育未来創造会議が4月、33年までに日本人留学生を新型コロナウイルス禍前の年22.2万人から年50万人に、外国人留学生を年31.8万人から年40万人に増やすよう提言した。同省が経済面の支援策

                        留学増へ3万人に給付型奨学金 文科省、7割増めざす - 日本経済新聞
                      • 30代からの語学留学 - 会社辞めて留学した人のリアルな体験談 - 語学で活きる

                        2019年12月、29歳の私は、当時勤めていた会社を退職することを真剣に考えていました。 会社の待遇や仕事内容に不満があったわけではありません。 私は単純に中国への語学留学に強い願望を持っており、そのために退職を検討していました。 このブログでは、私の経験をもとに、社会人が会社を退職し、語学留学することについて記してみました。 私の結論は、社会人の語学留学に賛成です。 この記事が現在社会人で語学留学を検討している方々にとって、何らかの参考や助言になれば幸いです。 自身の体験談 中国への留学に至るまで 念願の中国へ アクシデント発生 31歳で転職活動 世間やネットでの語学留学否定派は無視して良い 私と似たようなケースの人たち 語学学校で40代以上の留学生達にも出会う 結論 - 語学留学、したいならすべし 自身の体験談 中国への留学に至るまで 私は大学時代に中国へ興味を持つようになり、在学中に

                          30代からの語学留学 - 会社辞めて留学した人のリアルな体験談 - 語学で活きる
                        1