並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 130件

新着順 人気順

留学の検索結果41 - 80 件 / 130件

  • 香港に留学中の日本人高校生からいただいたDM - 黒色中国BLOG

    先週から香港が荒れている。各地の大学を中心とした抗議活動が活発化し、先週は中文大学、いまは理工大学で大規模な抗議活動が行われている。 そうした中で、中国人や台湾人の留学生が一時帰国するニュースが伝わってきました。 【香港の大学が「戦場」に 台湾人留学生126人が一時帰国へ】 香港中文大学で警察と学生の衝突が発生したのを受け、台湾で対中政策を所管する大陸委員会が、台湾人留学生の帰国手続きを現地事務所を通じて進めていることが分かった。 https://t.co/UUm03L7u3V#HongKongProtests — 黒色中国 (@bci_) 2019年11月14日 日本人留学生はどうしているのだろうか?と思っていたら、その後で報道が続きました。 【混乱続く香港 日本人留学生に帰国の動き】 「学内にはたくさんのバリケードが築かれていて、彼らは最後まで戦うつもりで備えていました。私たち留学生が

      香港に留学中の日本人高校生からいただいたDM - 黒色中国BLOG
    • アメリカロースクールの摩訶不思議について|Yumi O. Murakami

      現在マスコミを賑わせている話題について、元ツイでいくつか実体験に基づく一般的な指摘をさせて頂きましたところ、やはりTwitterでは言葉足らずだったり説明しきれずに追加の質問を何点か頂きましたので、以下に各論点についてより詳細な説明をさせて頂きました。可能な限り私個人の実体験も盛り込み、出来るだけ分かりやすく噛み砕いたつもりです。 なお、「一般論にすぎない」、というご指摘がありましたが、当然ご本人にしか真偽のほどは分からないし、むしろ一般論を伝えることが目的でしたので、その点はご理解下さい。なお、「こんなに色々知ってるお前は誰やねん」問題も当然ながらあると思いますので、私自身のバックグラウンドについては下の方をご覧いただければと思います。 また、根っからのポジ人間としては、このネガティブ報道をなんとかしてポジティブな方向に昇華できないか、という思いがあり、私が以下の内容を詳述することで、特

        アメリカロースクールの摩訶不思議について|Yumi O. Murakami
      • SREへの社内留学を通してEnabling SREを推進した話 - freee Developers Hub

        こんにちは、金融開発チームでアプリケーションエンジニアをしている ogugu です。 普段はサーバーサイド・フロントエンド問わず実装しています。 直近では、半分趣味でGoのlinterを自作したり、フロントエンドにStorybookのインタラクションテストを導入したり、幅広くやっています。 さて、今回は、SREチームに社内留学して Enabling SRE を推進した話をします。 なぜ留学したか 自分はこれまで「技術をリードしていく立場として幅広い知識と経験を持った人材になりたい」というキャリア志向を抱いていました。 そのために、自分自身がウィークポイントに感じていたインフラやセキュリティの理解を深めたいと感じていました。 また、同時に、freeeの開発組織に対して「悪い意味で開発者とSREの責任境界がはっきりしていて、開発者がインフラの構築・運用やアラート対応に疎くなっているのでは」とい

          SREへの社内留学を通してEnabling SREを推進した話 - freee Developers Hub
        • アメリカで今起こっていることは銀行強盗ではない。 | Cup of Aira

          ほんとはトロントでおすすめなアイスクリーム屋さんを紹介する記事を書こうと思っていたのですが、それよりも伝えるべきことがあるかなと思い今回は今アメリカで起こっている黒人死亡事件、それに伴うプロテストについて書いていこうと思います。 日本では今アメリカで起こっていることがあまり深く報道されていないし、Twitterなどをみてもスーパーや銀行やLVが襲われている動画ばかりが拡散されているのを見かけたので、本当に起こっていることはなんなのかというのを私なりにお伝えしようと思います。 ただ、私も全部把握しているわけではなかったのでNew York TimesやThe New Yorkerなどの現地メディアの報道を翻訳する形でお伝えしようと思います。 こういうときに英語ができてよかったなと思います。世界情勢について自ら調べ、それを伝えることができる。 言語の可能性は無限大ですね。 ということで、主にT

            アメリカで今起こっていることは銀行強盗ではない。 | Cup of Aira
          • 武漢の邦人退避、舞台裏が判明 中国人企業家が協力、バス確保(共同通信) - Yahoo!ニュース

            【北京共同】日本政府が1~2月、新型コロナウイルスの感染拡大で封鎖された中国湖北省武漢市からチャーター機で邦人を退避させた際、現地の企業家の中国人男性が協力し、市幹部に直接交渉して確保したバスで多くの邦人らを空港に送り届けていたことが23日分かった。 【写真】中国の医師や看護師の女性たちが丸刈りにされる 大規模な邦人退避の舞台裏で果たした重要な役割について、在北京日本大使館の関係者らは「協力がなければ安倍晋三首相が表明した希望者全員の帰国は実現しなかった」と振り返った。 男性は自動車関連ソフトウエアを手掛ける「武漢光庭情報技術」会長の朱敦尭さん(56)。 朱さんは日本政府奨学金で東大大学院に留学経験がある。

              武漢の邦人退避、舞台裏が判明 中国人企業家が協力、バス確保(共同通信) - Yahoo!ニュース
            • 留学先のマレーシアで梅光学院大学の学生80人が隔離生活 不安高まるなか強行した結末 | 長周新聞

              東南アジアでもっとも新型コロナウイルスの感染が広がっているマレーシアは16日、緊急のテレビ演説をおこない、18~31日までの期間、国民の出国と外国人の入国を全面的に禁止する「事実上の国境封鎖」を宣言するとともに、全土に移動制限を実施することを発表した。そのさなか、下関市の梅光学院大学は、学生およそ80人のマレーシア留学を保護者の不安の声を押し切って強行し、学生たちが厳戒態勢のなかで隔離生活を送る事態になっている。到着後に発熱がわかった学生もいるが、16日の現地到着から数日間にわたって保護者に対する連絡もないままで、「大学の対応はどうなっているのか!」との声が広がっていた。心配した保護者たちが学校に問い合わせたところ、ようやく20日に一通のメールが送られてきたものの、危機意識の乏しさだけを印象付ける形となっている。 マレーシア留学に行ったのは文学部人文学科のうち英語コミュニケーション専攻、国

                留学先のマレーシアで梅光学院大学の学生80人が隔離生活 不安高まるなか強行した結末 | 長周新聞
              • 日本の競争力「過去最低」世界30位の衝撃、衰退の根本原因を示そう(戸堂 康之) @gendai_biz

                低迷の原因を図で示そう スイスの国際経営開発研究所(IMD)が5月28日発表した世界競争力ランキング2019によると、日本は前年の25位から30位に後退し、過去最低のランクとなった。 こういう話を聞いても、最近は全く驚かない。国民1人あたりGDP(国ごとの価格差調整済み)では、1999年にはすでに世界30位に落ちていて、その後20年間30位前後を低迷しているのだ(世界銀行『世界開発指標』)。生活に対する主観的な満足度でも、日本はOECD36か国中27位である(OECD『より良い暮らし指標』)。 むろん、世界競争力ランキングではどのような要素を組み込むかによってランクは変わってくる。GDPも国民の生活水準を正確に反映しているわけではない。しかし、経済の効率性や国民の生活水準でみて、日本が先進国の中で下位に停滞しているのは間違いない。 経済力の衰退は、社会に様々な悪影響をもたらしている。例えば

                  日本の競争力「過去最低」世界30位の衝撃、衰退の根本原因を示そう(戸堂 康之) @gendai_biz
                • コロナで不安な大学生のための4つの知識 ~国際社会や就活など~ | 英語を習得して賢く生きていく、 通訳者アキトの0→1英語塾

                  また今年から留学に行ったり、就活したりする人は、 全然予定が立てられなくて大変だったと思います。 僕も社会人ですが、オリンピックに向けて合宿に来るアスリートを対応しているので コロナに対する予測が出来ないと、予定が立てられなくて困っちゃいます。 そもそもニュースを見ても情報が溢れていて、どの人が正しいことを言っているか分かんないです。 僕も情報に踊らせられるのは嫌なので、確実に信用できる情報だけを知って行動しています。 今回は別記事でも紹介している、 京都大学MBAを修了後に、 上場企業で働いてから起業し、 初年度年商1.1億円を達成、 現在は国内最大の起業スクールを運営している加藤翔太さんのメルマガの情報が非常に分かりやすくて 的を射ていたので、僕なりにまとめてシェアしたいと思います。

                    コロナで不安な大学生のための4つの知識 ~国際社会や就活など~ | 英語を習得して賢く生きていく、 通訳者アキトの0→1英語塾
                  • 韓国メディア「仏像を略奪した日本が『返還せよ』と言ってきた」……対馬から盗まれた観音菩薩坐像の高裁公判が再開へ

                    略奪した日本が「返してほしい」…日本から盗んできた金銅仏像の所有権で紛争(中央日報) 窃盗犯が日本の対馬から盗んできた高麗時代の仏像の所有権をめぐる控訴審裁判が再開された。1審で裁判所はもともと仏像があった韓国の寺の所有を認めたが、国に代わり検察が控訴し2審裁判が進行中だ。 大田(テジョン)高裁民事1部は忠清南道瑞山(チュンチョンナムド・ソサン)の浮石寺(プソクサ)が国(韓国)を相手に提起した有体動産(金銅観音菩薩坐像)引き渡しをめぐる控訴審公判を先月28日に開いた。公判が再開されたのは昨年6月25日に弁論準備手続きを終えてから10カ月ぶりだ。 裁判は2016年6月に浮石寺が対馬の寺で盗難に遭った後韓国に持ち込まれた観音菩薩坐像の所有権を主張して始まった。浮石寺は「仏像を持ち主に返してほしい」として裁判所に民事訴訟を提起した。 1審を担当した大田地裁が2017年1月に「これまで進めた弁論と

                      韓国メディア「仏像を略奪した日本が『返還せよ』と言ってきた」……対馬から盗まれた観音菩薩坐像の高裁公判が再開へ
                    • 見るも無残な「大学ランキング」/日本の科学は「ガラパゴス」

                      見るも無残な「大学ランキング」/日本の科学は「ガラパゴス」 OECD諸国で日本だけ博士課程進学者が減少。米国で博士号を取得する研究者数は中国人留学生6337人に対し日本は114人。 2022年11月号 BUSINESS [最後のチャンス] 今年のノーベル賞シーズンはあっという間に過ぎ去った。メディアの下馬評では物理学、化学、生理学・医学の自然科学3賞で、多数の日本人有力候補が挙げられていたが、残念ながら受賞はゼロだった。ネアンデルタール人など古代人の遺伝情報を解析して生理学・医学賞を受賞したマックス・プランク進化人類学研究所のスバンテ・ペーボ教授が沖縄科学技術大学院大学教授を兼任していることが話題となった程度だった。2000年以降、日本は20名のノーベル賞受賞者を輩出した。米国の98名に次ぐ輝かしい記録である。受賞者の経歴を調べてみると、真鍋淑郎、中村修二、南部陽一郎の3氏は受賞時すでに米

                        見るも無残な「大学ランキング」/日本の科学は「ガラパゴス」
                      • 佐賀唐津 宝さがし留学!? - mogumogumo.jp

                        出会う これは…小学校で配られたのかな?リビングのテーブルに学校からのプリントと共に置かれていたのでおそらく小学校からなのでしょう、こんな募集のパンフレットに出会いました。 題して《宝さがし留学》。佐賀県唐津市の離島に子どもが1年間留学するという企画。なんて興味深い。しかもキャッチコピー“おとなになる前に、一生ものの宝を探そう。”が素敵。 僕はですね、この企画、本当にいいなと思ったのです。もちろん例え面白い企画であっても「さぁ挑戦してみよう」とはほとんどの人がならないでしょう。それまで暮らし方、子どもたちの今の生活、成長しつづける小学生の今を常に見ていてあげられなくなる事、1年という長い期間だという事、挑戦に伴う金銭面などなど、たとえやってみたくても色々な事情がありますし、きっと集まるのはほんの一握りの人たち。だけど、この企画がある事によって、その“ほんの一握り”の人たちが実際に動き、人生

                          佐賀唐津 宝さがし留学!? - mogumogumo.jp
                        • 海外へ行ったことないコンプレックスを解消するたった2つの方法 | 英語を仕事で使えるレベルに伸ばす!認定英語コーチアキトの0→1英語塾

                          英語を勉強していると、 「海外に行ったことあるかどうか」 の壁ってすごく高く感じませんか? 僕はたまたま、高校の修学旅行がグアムだったので旅行では行ったのですが、 大学では、「長期で留学」に行った人の 天下を取ったような自信にあふれた顔と、 英語が喋れている(ように見える)様子を見て ずーっと

                            海外へ行ったことないコンプレックスを解消するたった2つの方法 | 英語を仕事で使えるレベルに伸ばす!認定英語コーチアキトの0→1英語塾
                          • 英国大学院で秋学期を生き延びたので、ざっくり振り返る - It all depends on the liver.

                            新年明けましておめでとうございます。 2021年夏に会社を辞め、9月にロンドンにある大学の文学系修士課程(MA)に入学しました。最初のほうは授業が全く聞き取れずにショックを受け、「一学期で退学した場合に返還される学費」を調べるほどにパニクっていたので、大学院の様子を書くのを控えていました。今ちょうど秋学期のレポートを書き終えたらちょっと心が軽くなったので、振り返り記事を書くことにしました。 主に、 ・学部卒の社会人で海外大学院留学に興味がある方(つまり私みたいな人) ・ジェンダー論やフェミニズムの専攻に関心があるが、アカデミックな前提知識がない方(つまり私みたいな人) のお役にたてば幸いです。 また、私が何やってるのか気になっていた方は、近況報告的に読んでいただければ。 留学を決めた理由 複合的ではあるのですが、過去エントリでいちおう言語化してあります。すごく簡単にいうと、「20代を通じて

                              英国大学院で秋学期を生き延びたので、ざっくり振り返る - It all depends on the liver.
                            • 英語は一生喋れないと思ったが、習得して感じた3つの大きな変化 | 英語を仕事で使えるレベルに伸ばす!認定英語コーチアキトの0→1英語塾

                              そんな暗黒の時代もあったのですが、 英語は頑張ったら喋れるって気づいたし 何より、英語を話せるようになったことで、 怖いものがなくなったというか、 一回り強くなれた感じがして 僕の人生が大きく変わりました! 今喋れない人も、頑張ったら見える景色がある、 こんな話もあるんだーって感じで読んでみてください! この記事では具体的なテクニックを書いているのではなく、 英語を喋れるようになって僕に起こった変化を書いていきたいと思います! 具体的に喋れるようになる方法はこちら↓

                                英語は一生喋れないと思ったが、習得して感じた3つの大きな変化 | 英語を仕事で使えるレベルに伸ばす!認定英語コーチアキトの0→1英語塾
                              • コロナで激減 文科省が日本人留学生増加計画 円安の影響懸念の声も:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                  コロナで激減 文科省が日本人留学生増加計画 円安の影響懸念の声も:朝日新聞デジタル
                                • アメリカの授業は本当にすごいのか?大学の授業の工夫と仕組みについて[アメリカ留学生活] - シカゴ留学日記

                                  ネットやテレビとかでも話題になることも多いアメリカ大学の授業。TA目線から見た、アメリカ大学学部の授業の雰囲気をお伝えしたいと思います。 学部の授業(TA目線から) いい授業とは? 授業の流れ 日本との違い 一週間の流れ その他の工夫 興味を持たせる オンラインシステム まとめ 学部の授業(TA目線から) ”ハーバード何とか教室”とか”MITで一番人気の授業”とか言う見出しを日本の書店、TV等ではよく見ます。今回は私の経験から感じたアメリカの授業について書かせていただきます。 いい授業とは? これはかなり難しい質問です。とくに学部の授業では専門も分かれていないため、個人のレベル、興味も異なり、全員に合わせるのも現実的ではないようにも思います。 ただ楽しいだけでもダメだし、スパルタでどんどん教えてもついてこれなかったり、内容を嫌いになってしまっては元も子もない。先生方も悩み続ける問題だと思い

                                    アメリカの授業は本当にすごいのか?大学の授業の工夫と仕組みについて[アメリカ留学生活] - シカゴ留学日記
                                  • 8ヶ月でIELTS6.0→7.5|Masaki Adachi

                                    こんばんは、マサキです。 今回は、入試書類の中で特に準備時間を要するIELTSについて書いていこうと思います。概要から、勉強に役立つサイト、アプリを紹介しようと思います。実際に私は、以下の勉強法で、8ヶ月でIELTS 6.0 -> 7.5まで向上しました。特に広告とかはなく、純粋な社会貢献の気持ちで書いているのでご安心下さい(逆に怪しい?) 1. オックスフォード大学合格に必要なIELTSのスコア 上記は、工学部の博士課程入学に必要なスコアを表しています。ちなみに、オックスフォード大学の博士課程は、Ph.D.と言わずDPhilと言います。ここに示されている通り、受け付けている英語試験は、(1) IELTS, (2) TOEFL iBT, (3) CAE, (4) CPEになります。ほとんどの英国大学院受験者は、(1) IELTSを選んでいると思います。なぜかと言うと、IELTSはイギリス英

                                      8ヶ月でIELTS6.0→7.5|Masaki Adachi
                                    • 移住したい方必見!アフリカ・ボツワナでかかる1ヶ月の生活費! - 大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記

                                      Dumelang! どうもSUKEです。 日本国憲法第25条には、このような文があります。 「すべて国民は健康的で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」 文章の通り、我々国民は健康で文化的な生活を営む権利を持っています。 昨年は吉岡里帆さん主演でドラマも公開されて、このフレーズが広く世の中に浸透したのではないでしょうか。 しかし、健康で文化的な生活を送るには意外とお金がかかります。 あるデータによると、東京での1ヶ月の生活費は、 吉祥寺の1Kに住んだと仮定すると家賃・光熱費・食費・通信費・各種雑費を合計して 約17万円かかるそうです。 17万円ってすごいですね。さすが先進国の首都。 それでは、もしボツワナに住んだ場合の生活費はどうなるのでしょう。 想像もできませんよね? ということで! 今回はボツワナに約1ヶ月半住んだ私が、 ボツワナで1ヶ月にかかる生活費を解説します! 現地で大学の寮

                                        移住したい方必見!アフリカ・ボツワナでかかる1ヶ月の生活費! - 大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記
                                      • 【子育て・アメリカ留学】バイリンガルになるのに丁度良い年齢について。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

                                        〇サミストリート。 お子さんに英語を学ばせたいと考えている方は沢山おられると思います。 これからの世界はグローバル化社会。 日本も今後さらに少子化していきますし、できれば日本国内だけではなく世界を相手にビジネスできる人になってほしい。 そんな考えを持っておられる方もいるかもしれません。 ということで、自分がアメリカに30年近く住んで見てきた、日本人留学生について少しだけ書かせていただこうと思います。 自分がまずこちらに来たのは20歳のころでした。 そのころ日本はバブルがはじけるかどうかの時期でした。 日本からの留学生もとても多く、語学学校へ入れば必ず1クラスに日本人が数人はいるという状況でした。 そういった環境は英語力を身に着けるにはあまり適していませんでした。 授業でわからない箇所はついつい、日本語が通じる友達に聞いてしまいます。 子供にしっかり英語を習得して欲しいと考える方は、周りに日

                                          【子育て・アメリカ留学】バイリンガルになるのに丁度良い年齢について。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
                                        • オンライン大学院に飽き飽きしている話 - 旅する情報系大学院生

                                          去年の8月に渡米してから早一年弱が経ちました。 ブログもほぼ一年ぶりの更新となってしまいました。なかなか記事を書く気が起こらなかった理由は、授業も研究もずっとオンラインで大学に行けず、全くMITの学生として経験を積めていると思えず、また特筆して記事を更新する内容も無かったからです。 そんな中ですが、ありがたいことに状況は日々良くなっています。アメリカでは既にワクチンが行き渡り、マサチューセッツ州では7割の人がワクチン接種済みです。5月29日にはCity of Cambridgeのコロナ関係の制限が全て撤回され、MITでも室内でマスクなしで複数人が集まれるようになりました。秋からは対面授業も再開すると発表されており、同期と集まれるようになる日を今か今かと待ち侘びています。 今回の記事では、ここ一年のリモートワーク関係の生活面を振り返りたいと思います。 時差が辛すぎた日本からのリモートワーク

                                            オンライン大学院に飽き飽きしている話 - 旅する情報系大学院生
                                          • 会社をやめて韓国留学へ。韓国「語学堂」での学生生活にまつわるブログをご紹介します - 週刊はてなブログ

                                            現地での生活も気になる! 「留学中の日記」は日記ブログのジャンルのひとつとして根強いものですが、中でも最近目にすることが多くなったのが、韓国への語学留学にまつわるエントリーです。 それぞれを読んでみると、留学しているのは学生だけでなく、勤めていた会社を退職して韓国に渡っている方も多いようでした。「語学堂」(大学に併設された語学学校の通称)など、半年から1年程度の留学が可能な環境もあるようです。 今回の記事では、そんな韓国への語学留学にまつわるブログをピックアップして紹介します。 それぞれ、留学中の生活についてのエントリーも多数投稿されている3つのブログ。紹介するエントリーの前後の記事と合わせて読むと、留学中の雰囲気も追体験できるかもしれません! 7年勤めて「仕事のスキルに確信が持てた」ことで留学を決心 コシウォン(考試院)での挨拶は「ご飯食べた?」 現地で気付いた発音のポイント。母音の強調

                                              会社をやめて韓国留学へ。韓国「語学堂」での学生生活にまつわるブログをご紹介します - 週刊はてなブログ
                                            • 留学先での性暴力、被害者ら実態調査 不安で頼ったら…:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                留学先での性暴力、被害者ら実態調査 不安で頼ったら…:朝日新聞デジタル
                                              • 米学生ローン あえぐ中高年 民主予備選焦点に 返せず破産・離婚相次ぐ - 日本経済新聞

                                                【ニューヨーク=後藤達也】学生ローンが米国の中高年の重荷になっている。2019年末の残高は1兆5080億ドル(約165兆円)と過去最高を更新し、残高全体に占める40歳以上の比率は42%と過半に迫る。1人あたりの借金は平均約3万ドルで、就職しても返しきれないまま年を重ね、破産や離婚が相次ぐ。医療保険制度と並んで米国の大きな社会問題となっており、11月の大統領選で野党・民主党の左派候補は債務免除を訴

                                                  米学生ローン あえぐ中高年 民主予備選焦点に 返せず破産・離婚相次ぐ - 日本経済新聞
                                                • 「日本好き」だった私の目に映る「韓国好き」

                                                  「韓国好き」は良くも悪くもいろいろ覆い隠す 日本の大学に留学して、多くの人々に出会った。 通っていた大学は比較的韓国人留学生も多く、韓国関連の講義も複数用意され、韓国の文化に触れる機会は多かったと思う。 私が韓国からの留学生ということで、「韓国好きだよ」「K-POPが好き」と話しかけてくる同級生もいた。 自分の国のことを好きだと言われて、素直に嬉しかった。 しかし、彼らに韓国を好きになった理由を尋ねてみると、思わず首をかしげてしまうこともあった。 例えば、「日本のアイドルと違って、ダンスや歌も上手く、かっこいいから憧れる」と言われると、私は「日本にもダンスと歌がうまいアイドルや歌手はいるし、かっこいいの基準はそれぞれ違うからなんとも言えないな」と思う。 実際に韓国の人々と交流し、「日本人とは違う温かさに感動した」と話してくれる人もいた。 もちろん韓国に対して良いイメージを持ってくれるのは嬉

                                                    「日本好き」だった私の目に映る「韓国好き」
                                                  • 北海道「ニセコ留学」で英語ペラペラに?中高生の申し込みが殺到するワケ

                                                    1986年生まれ、札幌市在住。 北海道武蔵女子短期大学英文科卒、在学中に英国Solihull Collegeへ留学。 ICT教育やプログラミング、オルタナティブ教育、SDGsなどの取材記事を執筆するフリーライター。 二児の母。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 「海外留学は高額でハードルが高い」「治安の良しあしや、外国に身を置くことへの負担が心配」。留学にはこのような悩みがつきものです。しかし、今、「日本にいながら“英語漬け”の生活ができる」と話題の街があります。北海道・ニセコです。実際に街を訪ね「英語習得の秘訣(ひけつ)」や「ニセコ留学体験者の声」を聞きました。(

                                                      北海道「ニセコ留学」で英語ペラペラに?中高生の申し込みが殺到するワケ
                                                    • 一番人気は欧米、それでもニッポンが留学先に選ばれる残念な理由 | 毎日新聞

                                                      人口が14億人を超える中国では、外国の大学へ行く留学生が年間70万人に達する。ただし、留学先として人気なのは欧米で、日本への留学生は3万人程度にとどまるという。それでも、なぜ日本に来るのか。中国人留学生向けの予備校「行知(こうち)学園」(東京都新宿区)を経営する楊舸(ようが)さん(37)が留学の実態を語る。【聞き手・川上晃弘】 9割が英語圏、1割分け合う日韓独 ――中国の留学生はどの国へ行くのか。 ◆主な留学先は米国、英国、カナダ、オーストラリア、シンガポール、ドイツ、日本、韓国、ニュージーランドあたりです。 正確な統計はありませんが、なかでも米国と英国が圧倒的に多く、カナダなどを含めると英語圏で9割ほどに達すると教育関係者の間では言われています。残りの1割をドイツと日本、韓国という非英語圏が分け合っており、日本に来るのは全体の5%程度。70万人のうち3万人程度とされています。 ――なぜ欧

                                                        一番人気は欧米、それでもニッポンが留学先に選ばれる残念な理由 | 毎日新聞
                                                      • 学生必読!アフリカに来るために助けてもらっている奨学金の話(トビタテ留学JAPAN) - 大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記

                                                        Dumelang! どうもSUKEです。 ボツワナに来て一人暮らしが始まってから、 生活の初期費用ってこんなかかるっけ、と日々絶望しています。 金、金が欲しい。。。笑 しかし、日々絶望しながらも、 私がなんだかんだボツワナで安定して暮らしていけるのには理由があります。 実は、私SUKE、奨学金をもらっているんです。 その奨学金の名前は、トビタテ!留学JAPAN というものです。 サイドバーをチラッと見てみてください。 僕のプロフィールのところにちょこっと名前が出ていますね。 日本に数ある奨学金の中でも、あまり聞きなれない名前だと思います。 それもそのはず、このトビタテ留学JAPAN (以下トビタテ) がスタートしたのは 2013年10月からなので、わずか6年ほどしか歴史がありません。 しかし、その規模は日本の奨学金の中でもすでに最大級のものになってきており、 先日もトビタテ生第11期の選考

                                                          学生必読!アフリカに来るために助けてもらっている奨学金の話(トビタテ留学JAPAN) - 大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記
                                                        • 【カナダ 留学エージェント】選ぶなら絶対「現地エージェント」カナダ留学経験者が教えるおすすめの留学エージェント - TOM夫婦の世界の窓

                                                          どうもTOM夫婦の旦那です! 今回の記事は「留学エージェント」について。 大学提携の留学とかであれば、その大学の手続きに乗っ取ってやれば問題無いのですが、私みたいにワーホリ+語学学校みたいな場合は何かしら自分で用意をする必要があります。 正直、留学に行くと決めた時は どうやって留学準備したらいいかも分からない。 家とか学校ってどうやって手配したらいいんだろう。 って感じで、右も左も分からず「留学エージェント」に相談に行くことにしました。 そしていくつかの留学エージェントの話を聞いたり、自分で調べたりして、最終的には「現地エージェント」を利用することを決めたのです。 「現地エージェント」といっても、日本人用の日本人が対応してくれるエージェントですから、語学的な問題はありません。 現地エージェントは大手留学エージェントに比べるとネット検索に出てきにくいので、知らないままでいるのが勿体無い!と思

                                                            【カナダ 留学エージェント】選ぶなら絶対「現地エージェント」カナダ留学経験者が教えるおすすめの留学エージェント - TOM夫婦の世界の窓
                                                          • 韓国人「韓国社会における謝罪の意味」…日本人が知っておかなければならない韓国人の精神構造 : カイカイ反応通信

                                                            2020年04月05日15:00 韓国人「韓国社会における謝罪の意味」…日本人が知っておかなければならない韓国人の精神構造 カテゴリ韓国の反応雑談 642コメント 韓国のネット掲示板イルベに「韓国社会における謝罪の意味」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 文在寅、チョ・グク、スンリ…絶対に謝罪しない→うまく持ちこたえる 朴槿恵…セウォル号謝罪→謝罪したと最後まで責め立てられ、最終的に弾劾される 韓国社会においては、絶対に謝罪する必要はない。 謝罪は自分の罪を認めると共に、公開人民裁判のきっかけを提供することになる。 無条件に、あしらって、知らんぷりすることが重要。 翻訳元:https://www.ilbe.com/view/11247160617 2. 韓国人 これリアル 3. 韓国人 韓国人の特徴 4. 韓国人 当然である 社会生活を少しすれば分かることだ 周

                                                              韓国人「韓国社会における謝罪の意味」…日本人が知っておかなければならない韓国人の精神構造 : カイカイ反応通信
                                                            • 世界一安い学食ボツワナの大学説 - 大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記

                                                              Dumelang! どうもSUKEです。 みなさん学食と聞いて何を思い浮かべますか? 友達と食べた学食、部活の仲間と食べた学食、 恋人と食べた学食などのシチュエーションが心に残っている人や、 あの高校のカレーが美味しかった、あの大学のうどんはマジでまずいなど、 メニューが忘れられないパターンがあったりと、 人によって様々な思い出が詰まっている場所、それが学食だと思います。 僕自身は、初めて学食を食べたのは大学生になってからでした。 日本全国の大学には大学生協が運営する学食があると思います。 僕の通っている大学にもそれがあり、食堂ではその生協の運営する学食を食べます。 その学食のメニューの中で僕が好きなのは五目中華丼です。 めちゃめちゃうまいです。 学食のメニューは日替わりなのですが、五目中華丼がある日は大抵それを頼みます。 ネギトロ丼、カツ丼などが同じ日に並んでいても五目中華丼をとります。

                                                                世界一安い学食ボツワナの大学説 - 大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記
                                                              • スウェーデンでは私立も…無料で大学教育が受けられる7カ国

                                                                スウェーデン、ノルウェー、アイルランドなどの7カ国では、無料で教育が受けられる。 スウェーデンでは、公立大学も私立大学も学費がかからない。 大学への補助金が最も多いのはノルウェーで、1年間のGDPの1.3%を費やしている。 アメリカでは多くの人が、大学教育を受けたくても費用が捻出できないという危機的状況に直面している。一方、他の先進国では無料で大学に行ける国もある。 現在、経済協力開発機構(OECD)に加盟している36カ国のうち7カ国は、国が公立大学への学費補助を行っている。 一方、アメリカでは公立大学の学費のほとんどを、学生自身が負担している。OECDが発表した2011年のレポートによると、アメリカの公立大学の平均的な学費は、年間で6000ドル(約65万円)以上。さらに住居費、書籍、その他の支出を加えると、年間で平均2万5290ドル(約272万円)が必要になると、Value Pengui

                                                                  スウェーデンでは私立も…無料で大学教育が受けられる7カ国
                                                                • あなたは分かるか!? 高校受験レベルの単語に挑戦!! ① - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

                                                                  みなさんこんにちは。カナエルの英語部屋です。 今週は英単語チャレンジです!! 高校受験レベルの英単語を3つずつ出題していきますので和訳にチャレンジしてみてください。英検でいえば3級レベルになります。高校受験に必要な英単語は日常会話においても使用度が高いものばかりです。基礎英語と一緒にぜひ英単語も覚えていきましょう!! 1.difficult 「難しい」 「この問題難しい…」といった文言は良く口にしますよね。日常会話においてもよく使う単語の一つではないでしょうか。「カタカナ英語」になっていない中学レベルの英単語は大人になってから覚えていないケースが非常に高いです。 「英語を頑張りたい」と一念発起しても結局は単語や基礎英語ができていないと先には進めません。「難しい」と思う理由は単に努力不足の場合が多いです。ちなみに「難しい」の意味の逆を英単語で言えますか?答えは「easy」です。文を作るにも単

                                                                    あなたは分かるか!? 高校受験レベルの単語に挑戦!! ① - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
                                                                  • 留学経験のある社会人400人に聞いた!学生時代の留学体験と留学で得たものに関する調査 | 留学マスター

                                                                    海外留学を検討中の学生さんにとって、留学経験者の生の声はとても気になりますよね。 留学先、留学期間、留学費用など・・・。 とくに海外留学の経験を就職活動で活かしたいと思っている学生さんは、留学経験が就職活動で有利になるのかどうかを知りたい人が多いのではないでしょうか? そこで留学マスターを運営する株式会社ジャストイットは、25歳~35歳の留学経験がある社会人400人に、学生時代の留学経験に関するアンケートを実施しました。 留学に行くかどうか迷っているなら、今回紹介するアンケート結果も参考に、検討してみてください。 人気の留学先はアメリカやオーストラリアなどの英語圏 学生時代に行った留学先を聞いてみたところ、400人中111人(27.8%)がアメリカと回答。 そのあとオーストラリア(20.0%)、カナダ(13.5%)、イギリス(9.5%)と続き、英語圏の留学が人気であることが分かります。 国

                                                                      留学経験のある社会人400人に聞いた!学生時代の留学体験と留学で得たものに関する調査 | 留学マスター
                                                                    • マレーシアで日本人留学生が隔離~大学「予定通り」強調も親は「心配」(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      ◆コロナショックの中、16日にマレーシアへ出発コロナショックは学生の海外留学・研修にも大きな影響が出ています。 後述しますが、大学は中止・延期を決めるところがおおくあります。 そんな中、3月16日、梅光学院大学(山口県下関市)の学生約80人と引率の教員2人が9か月間の長期留学プログラムのために日本を出国しました。 行先はマレーシアであり、クアラルンプール空港到着後、体温チェックで学生1人が抵触。他の学生も2週間の隔離状態となっています。 保護者からは「そもそも、なぜこの時期に留学を強行したのか」と疑問視する意見が出ています。 一方、大学は「2週間の隔離はもともと予定されており、問題ない」と安全を強調しています。 ◆梅光学院大学は留学重視で定員割れから脱却梅光学院大学は1967年設立、山口県下関市にある私立大学です。 文学部、子ども学部の2学部で学生総数は1305人(2019年現在)と小規模

                                                                        マレーシアで日本人留学生が隔離~大学「予定通り」強調も親は「心配」(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • カナダのコンピュータサイエンス大学院のススメ

                                                                        マギル大学前書き:こんにちは、@yongyuanxiです。この記事は過去に自分が書いた記事の和訳となります。元々はウォータールー大学のクラスメイト向けに書いた記事だったのですが、あまりカナダ大学院に関して言及する日本語の記事が無いので日本の読者向けに(自分のとてつもなく弱い日本語力で)和訳してみました。他にもウォータールー大学の紹介記事等も書いているので、興味あればどうぞ! はじめに就職をするために就職に強いウォータールー大学に来た当時大学二年生の僕にとって、大学院進学は現実世界から目を背けたい変な人間がするものだと思っていました。高校時代は学校にもいかずにロボコンに精を出し、大学時代は講義にもいかずに自動運転車開発をしていた僕は、卒業後はエンジニアとして社会的なインパクトのある製品開発がしたいと考えていました。そのため二年生当時は自動運転車業界でのインターンシップを見つけるために躍起にな

                                                                          カナダのコンピュータサイエンス大学院のススメ
                                                                        • 「毎日が暴力」高2女子が見た留学先の壮絶実態(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                          年間5万人近くの高校生が留学するまでになった日本。若い層の留学希望者が増える一方で、見過ごされている問題もある。昨年の夏、海外留学の支援団体を利用してアメリカへの交換留学に出発した倉橋凜さん(仮名、高校3年生)の体験は憧れを打ち砕くものだった。 都内在住、私立中高一貫校に通う凜さんは、アメリカへの留学を目指し英語の勉強に力を入れてきた。幼少期をアメリカで過ごしていたが、幼すぎたため、あまり記憶に残っていない。高校生となり、アメリカを存分に肌で感じてみたいと思ったのが留学を目指すきっかけだった。 「毎日が暴力」高2女子が見た留学先の壮絶実態、授業中にマリファナ、家では「使用人扱い」… 「私にとってのアメリカはキラキラした憧れの国でした。英語の力をもっとつけたいという気持ちも強かった。残念ながら、それが留学してみてすべて崩れ去りました」 いったい彼女に何が起きたのか。 ■乱闘、マリファナ当たり

                                                                            「毎日が暴力」高2女子が見た留学先の壮絶実態(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                          • シリコンバレー観光記 - kivantium活動日記

                                                                            留学に行くついでにシリコンバレーの観光をしたのでその記録を残しておきます。 青が1日目、緑が2日目、黄色が3日目の行き先です。 1日目(サンフランシスコ) シリコンバレー観光といいながら1日目はサンフランシスコに行きました。この記事によると近年はシリコンバレーを離れてサンフランシスコに拠点を置くスタートアップが増えているそうです。 Twitter本社Googleサンフランシスコ BARTの券売機 空港からサンフランシスコへの移動はBARTという鉄道を利用したのですが、この券売機の仕様が分かりにくかったので記録しておきます。 インターフェース 切符を買うためにはまず券売機に貼られているシールを見て目的地までの切符料金を確認します。 次にその金額の切符を買うのですが、金額指定の方法が分かりにくかったです。例えば10ドル紙幣を持っているときに5.25ドルの切符を買いたいとすると、10ドル入れた後

                                                                              シリコンバレー観光記 - kivantium活動日記
                                                                            • yuto-malaysia.com

                                                                              This domain may be for sale!

                                                                                yuto-malaysia.com
                                                                              • 留学増へ3万人に給付型奨学金 文科省、7割増めざす - 日本経済新聞

                                                                                海外への留学生を2033年までに年50万人にする目標の実現に向け、文部科学省は給付型奨学金の対象者を24年度に現在に比べ7割増の3万人にする方針を固めた。国際競争力向上へグローバル人材の育成を急ぐ。政府の教育未来創造会議が4月、33年までに日本人留学生を新型コロナウイルス禍前の年22.2万人から年50万人に、外国人留学生を年31.8万人から年40万人に増やすよう提言した。同省が経済面の支援策

                                                                                  留学増へ3万人に給付型奨学金 文科省、7割増めざす - 日本経済新聞
                                                                                • 留学生活が折り返し地点を迎えたので前半戦を振り返り(ハワイ編) - 大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記

                                                                                  Dumelang! どうもSUKEです。 今回は留学期間が折り返しを迎えたので、 今の心境やここまでの期間あったことなどをを書き連ねてみようと思います。 留学一発目、たどり着いた楽園 初めて同じ日を繰り返した出発日 僕は4月24日に日本を出て、始めにアメリカのミネソタ州に向かいました。 ボツワナの前にアメリカに行った目的は、語学力の向上と、 自分の勉強したい分野のエキスポがミネソタで開催されるということで、 それについての情報を収集するためです。 ミネソタに行くためには、ハワイでトランジットをする必要があり、 この留学最初のフライトは夜19時発のデルタ航空ホノルル行き。 空港まで来て就活中にも関わらず見送ってくれた友人たちと別れ、 飛行機に乗り込みました。 今から、自分の留学が始まる!そう思って興奮していたのか、 機内では一睡もできず、およそ8時間ほどで疲労困憊の中ハワイに到着。 ハワイか

                                                                                    留学生活が折り返し地点を迎えたので前半戦を振り返り(ハワイ編) - 大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記