並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 4013件

新着順 人気順

眠気の検索結果281 - 320 件 / 4013件

  • 第5回 カフェイン(1) 毒にして養生薬、そして媚薬

    【連載】松本俊彦「身近な薬物のはなし」(5) はじめに カフェインは、薬理学的には覚醒剤やコカインと同じ中枢神経興奮薬であり、その薬理作用はかなり顕著です。おそらく誰もが、コーヒーや紅茶を飲んだら、意欲や注意力、集中力が増したり、眠気や疲労感が緩和されたりといった、「ドラッグ効果」を経験しているはずです。 人類がカフェインと出会ったのは、アルコールと比べると、ずいぶんと最近の出来事です。興味深いことに、当初、食物(カロリー補給源)としての役割を期待されていた酒とは異なり、コーヒーや茶といったカフェイン含有飲料は、最初から食物とは明確に区別されてきました。そのことは、それぞれの飲み物の食事との関係性から理解できます。「パンとワイン」といった慣用句表現からもわかるように、アルコールは食中飲料として料理と一体化しています。一方、コーヒーは完全に「食後」の飲み物です。フレンチやイタリアンのディナー

      第5回 カフェイン(1) 毒にして養生薬、そして媚薬
    • 【睡眠専門医が教える】寝てはいけないのに眠い…「午後の眠気」を一発で覚ます効果絶大な方法とは?

      日本睡眠学会所属医師、医学博士。雨晴クリニック(富山県)副院長。睡眠専門医として、20年以上現場に立ち続ける。日本睡眠学会の他、日本スポーツ精神医学会、日本医師会、日本コーチ協会にも所属。ヘルスケア・コーチング研究会代表世話人も務める。 朝5時起きが習慣になる「5時間快眠法」 ふとんに入って即眠り、短時間で超熟睡。目覚めスッキリ、一日中疲れ知らず! 体に無理なく睡眠時間を減らし、朝5時起きを実現する「短眠」×「早起き」のメソッドを睡眠専門医が紹介します。 バックナンバー一覧 いま私たちの生活は、PC・スマートフォンの普及により夜型化が進み、良質な睡眠がとりづらい状況に陥っている。睡眠が不規則になると、「なかなか寝つけない」「1日中眠気を感じる」といった睡眠障害の症状が出やすくなり、心身の健康も崩れがちになってしまう。 そこで、睡眠の質の改善に役立つのが、25年以上睡眠専門医として活躍してい

        【睡眠専門医が教える】寝てはいけないのに眠い…「午後の眠気」を一発で覚ます効果絶大な方法とは?
      • 【とにかく見るべし】大人気スタジオボンズに教わる“撮影”のイロハ/アニメさんぽ[前編] #ヒロアカ

        今回もたいへん貴重な取材の機会をいただくことができました...!ご多忙を極める中ご協力くださったボンズさん、東宝さん、製作委員会の皆様に大感謝!そしてヒロアカはアニメも漫画もどっちもおもしろいので未見の方はぜひこの機会に! 【余談】単行本の34巻に「アニメ版特有のアクションのド迫力(←ガチですごい)をどうにか漫画でも表現できないか考えて「コマ割り」を今回工夫してみた」的な作者コメントがあって、しかも、その特別に工夫されたという戦闘シーンを読むとそれがめちゃくちゃに良くて、ああ、こうやってクリエーターたちが刺激しあいながら進化してく作品って最高だな〜〜と思わされるなどしました。みんなすごい......語彙r(いいだ) ▽後編 https://youtu.be/HBiBn6AisU8 ------------------------ ▼ゲストプロフィール 澤貴史 ボンズ撮影部、ヒロアカ

          【とにかく見るべし】大人気スタジオボンズに教わる“撮影”のイロハ/アニメさんぽ[前編] #ヒロアカ
        • 子ども向けなのに「ガチすぎる」と話題!近鉄『本気の駅長体験』に鉄道大好き小学5年生 仮眠4時間・終日立ちっぱなし...リアルな鉄道の世界に飛び込んだ2日間に密着 | 特集 | MBSニュース

          子ども向けなのに「ガチすぎる」と話題!近鉄『本気の駅長体験』に鉄道大好き小学5年生 仮眠4時間・終日立ちっぱなし...リアルな鉄道の世界に飛び込んだ2日間に密着 子ども向けなのに4時間しか眠れない…「ガチすぎる!」と話題の近鉄の『駅のお仕事体験ツアー』。1日目は午後3時に集合して午前0時に就寝。2日目は午前4時に起床して正午に解散、というスケジュールです。仮眠時間は4時間で入浴はできません。この本気の駅長体験に鉄道が大好きな小学5年生の少年が参加しました。 将来の夢は駅員さん…鉄道大好き少年が「本気の駅長体験」 日本アルプスに囲まれた長野県。小学5年生の光くん(10)は筋金入りの鉄道ファン。自慢の鉄道模型を見せてくれました。3歳から集め始めて現在では30個ほど持っているのだとか。 (光くん) 「これは丸ノ内線ですね。開業当時から走っていた電車で、もういないんですけど。ブエノスアイレスってい

            子ども向けなのに「ガチすぎる」と話題!近鉄『本気の駅長体験』に鉄道大好き小学5年生 仮眠4時間・終日立ちっぱなし...リアルな鉄道の世界に飛び込んだ2日間に密着 | 特集 | MBSニュース
          • 職場でのイライラを抑える方法とは - ガネしゃん

            ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 コロナ禍の中、2度目の梅雨です。 毎日雨がシトシトと降り、どこにも行けず月曜日からの雨にはブルーになります。 今日は職場でのイライラや疲労をためないように私がしている事を書いてみます。 疲労をためないようにするには 職場で気をつけたいこと 睡眠が大切なわけ 不規則な生活が続くと? まとめ 疲労をためないようにするには どこの会社にも一生懸命仕事をする人、仕事をさぼる人は必ずいてます。 一生懸命仕事をする側からすると、仕事をしない人がいるとイライラします。 けれども、仕事をしない人はこちらのイライラなんて気にしていません。 なので、イライラするだけ時間の無駄です。 相手にせず、自分の仕事をこなしましょう。 一生懸命仕事をしていると疲労がたまります。疲労をなるべく溜めないように、 こまめな休憩、疲れをためない事が不調を防ぐポイントです。

              職場でのイライラを抑える方法とは - ガネしゃん
            • 赤いトラクター! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

              ヤンマー YM2700 こんにちは、かんちゃんです。 本日も北海道は快晴で、実家の畑を耕すみたいですね! リンク 去年レストアしたポンコツさんは大丈夫なのでしょうか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ とりあえず・・・・・動いてます(;^_^A そしてちゃんとロータリーも回ってて・・・・・耕せてますよ(^^) バッチリですね(^^) オペは大ジジです。 結構固くしまった畑なので、ポンコツさんでは1回で耕しきれません。 2回か3回やんないと深くまでは耕せないかな(;^_^A てことで途中、休憩するのにポンコツさんのエンジンを切って休憩して。 作業再開しようとポンコツさんのエンジンをかけようとしたら・・・・・バッテリーが上がっちゃってます( ノД`)シクシク… ななななんで!!! バッテリーは満充電してあるのに・・・・・コマっちゃんでリードしたらかかりましたポンコツさん。 エ

                赤いトラクター! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
              • 『息子に洗い物をさせるなんて!食わせてもらってる身で旦那様にそんなことをさせてはいけないよ』という姑のLINEがすごすぎる

                ささみカツ @irairapyonpyon 👩私 👱‍♂️旦那 👶息子 先程姑から来たLINE ムカつきすぎて眠気さめたわ てか私に対して自分のこと「母さん」て呼ぶな pic.twitter.com/oOXU06haXk 2019-06-10 03:15:04

                  『息子に洗い物をさせるなんて!食わせてもらってる身で旦那様にそんなことをさせてはいけないよ』という姑のLINEがすごすぎる
                • 統一教会じゃないけど親が新興宗教にはまっていた話

                  宗教二世と言う単語が俄に話題になっており、そう言えば私もそうだったなと思い、なんとなく当時の思い出を振り返りがてら 父親がはまっていた崇教真光について記そうと思う。今までROM専だったので、至らない所があったら申し訳ない。 ■崇教真光との出会い、並びにどういった宗教であったか 細かい時期は覚えていないが、確か小学校にあがったあたりで父親が入信。 ある日いきなり家族を車に乗せて連れて行かれたのが西千葉にあった真光の道場(真光は支部を道場と呼ぶ)であった。 崇教真光と言うのは、神道系の流れを汲み、基本は教祖のもと真光大御神と言う神様を祀る新興宗教で、 一番の売りは、御神霊(おみたま)を言うものを装備して手を3回たたくと、手から目に見えない光が出て、 その光を当てると病気は治り食事は美味しくなり機械は治り悪霊は退治できると言う物であった。 この御神霊は初級中級上級などのランクがあり、初級はたしか

                    統一教会じゃないけど親が新興宗教にはまっていた話
                  • イベルメクチン、 誤った科学が生んだ新型ウイルス「特効薬」(BBC News) - Yahoo!ニュース

                    レイチェル・シュレア、ジャック・グッドマン、BBCリアリティー・チェック(ファクトチェック) 「イベルメクチン」は新型コロナウイルス感染症COVID-19の「奇跡の」治療薬と呼ばれ、ワクチン反対派に支持されているほか、一部の国の保健当局が使用を推奨している。しかし、BBCの取材で、この薬を推進している人々が根拠としている多くの重要な研究には、深刻な誤りがあることが明らかになっている。 イベルメクチンはここ数年、人間や動物の治療に欠かせない抗寄生虫薬として使用されてきた。 ところが、新型ウイルスのパンデミックの最中には、イベルメクチンを別の用途で使用するよう求める声が、一部の推進派から上がるようになった。COVID-19の治療に、そして死者が出ないようにするために。 アメリカ、イギリス、欧州連合(EU)の保健当局はイベルメクチンについて、COVID-19対策として使用するには十分な証拠がない

                      イベルメクチン、 誤った科学が生んだ新型ウイルス「特効薬」(BBC News) - Yahoo!ニュース
                    • 得するのは飲食店?大盛り無料は大損? - japan-eat’s blog

                      ラーメン店や定食屋で「大盛り無料!」や「おかわり無料!」の文字を見たり聞いたりすると食欲旺盛な学生などはノリで大盛りにしますよね。 しかし、学生時代のように食べられなくなった社会人がノリで大盛りにするのは決して良くないと考えています。 大盛り無料は、店が損するじゃんとつい最近まで思っていたのですが、よく考えるとやっぱり損しているのは我々お客さんなのではないだろうか?と考えるようになったのです。 大盛り無料にする? タダほど怖いものはない! 大盛りのデメリット リピートしたくなる 新規開拓しなくなる 糖質中毒のリスク増 やる気の衰退 デカ盛りブームの歴史 2007年発売の「メガマック」が発祥 「大食い」の文化は江戸時代から デカ盛りの魅力は「見る」ことにあり 原価率70%超えのデカ盛りでも経営が成り立つ理由 広告費のかからない口コミによる集客 原価率の高いメニューでリピーターを生む 回転率を

                        得するのは飲食店?大盛り無料は大損? - japan-eat’s blog
                      • 聴き取れない「日本語」と、初めての「字幕」で映画を観る… 「七人の侍」と「La Belle Verte (美しき緑の星)」(上) - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                        昨日の私達 ブラッドパッチ8日目の昨日、相変わらず良い方への変化はみられないが、夕方からのプチ💣低気圧には少しだけ反応して、「少し眠りたい気がする」と言っていたが、今寝ると夜が寝付けなくなるため、眠気をこらえて起きていた。 娘は、起こさないと起きられない日が続いているが、一旦起きるとなんとか目は開いてられるようにはなたのが、昨年11月のブラッドパッチ以降のこと。 今回のブラッドパッチで、思うような回復が得られないことに失意している2人だが、3か月前の、睡魔の中で生きているような状態に比べれば、今でさえ天国のようなものだ。 「のど元過ぎれたば熱さ忘れる」とはよく言ったもので、今の状態がまさにそれ。 11月には、マリア様やら、薬師観音やら、天照大神に、手あたり次第、祈り倒して、願いは半分ほど聞き入れられたのに、そういう感謝をすぐに忘れてしまうのには反省の必要を感じる。 とは、言っても現在の停

                          聴き取れない「日本語」と、初めての「字幕」で映画を観る… 「七人の侍」と「La Belle Verte (美しき緑の星)」(上) - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                        • 『やっちまってましたな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                          昨日、寝ようと思った時に、 念のため、撮ったPR動画を見直していたのです。 すると、 『私の強みは、人の悩みを理解し。。。』と 話をしようと思ってたのに、 『私の悩みは、人の悩みを理解し。。。』と 言っていたんよ😑 (嘘やろ!???)と焦り、 眠気も吹き飛んだし、 (明日起きてからやろう)と思っても、 気になってどうしようもなかったので、 起きて再度撮り直ししたんやけど、 疲れてたんやろうな。 『この度、応募をさせていただきました』が言えず、 『応募をさせていたらきました』など 噛みまくる噛みまくる。。。 (これはどうにもならない)と思い、 『今日は寝るぞ!!!』と思ったら、 朝6時。 (またやっちまった。。。)と思ったけど、 今日、気になりすぎて12時に起きて、 再度撮り直しました。 ありがたいことに、応募先企業から 『自己PR動画撮れてますか? 大丈夫ですか?』とメールがきたので (

                            『やっちまってましたな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                          • 金沢旅行最終日!本日は観光せずに買い物などして帰宅!そして雨! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                            スポンサーリンク こんばんは! かえるです。 本日のブログは『金沢旅行最終日』です。 最終日といっても本日は帰る🐸だけです。 11時48分発の名古屋行き特急しらさぎに乗るので観光はしません。 ゆっくりモーニングをいただき、駅弁を買って、余った時間は仕事です。 帰宅後も夕方くらいから深夜で仕事なので、本日はもう旅行という気分ではないです。 そして、本日の金沢は雨… これで旅ライターもどきを開始した後の旅行はすべて雨の日が含まれることとなりました。 来月の愛知県伊良湖岬への旅行で初の全日晴天を狙います。 …私の力ではどうしようもありませんけど… スポンサーリンク いやぁ~しかし、眠いです。 昨日に引き続き、本日も財務大臣のいびき爆撃機により目が覚めてしまいました。 眠いのもありますが、体調が悪くなる予感がします。(天気も悪いので偏頭痛が心配) 偏頭痛になるときは起きてすぐわかるのですが、その

                              金沢旅行最終日!本日は観光せずに買い物などして帰宅!そして雨! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                            • ソ連・地下出版のベストセラー酒クズ小説『酔いどれ列車、モスクワ発ペトゥシキ行』を読む - 関内関外日記

                              酔どれ列車、モスクワ発ペトゥシキ行 (文学の冒険シリーズ) 作者:ヴェネディクト エロフェーエフ 国書刊行会 Amazon 本書は1970年に執筆された。1970年のソ連。とてもじゃないがこれを共産党が許すとは思えない。だからこその地下出版。地下出版のベストセラー。そして、世界に広まった酒クズ小説の傑作。 冒頭からこんな具合だ。 クレムリン、クレムリン、と誰もが言う。クレムリンのことはあらゆる人から話には聞くが、自分で実際に見たためしは一度もない。もう何度となく、一千回も酔払って、それとも二日酔で、モスクワを北から南へ、西から東へ、端から端まで突っ切ってみたり、ただ無茶苦茶に歩き回ったりしたのに、クレムリンはただの一度も見たことはない。 昨日もついに見られなかった。ひと晩じゅうあの辺りをほっつき歩いて、それほど酔っていたわけでもないのだが、サヴョロヴォ駅を降りるとすぐに、手初めにズブロフカ

                                ソ連・地下出版のベストセラー酒クズ小説『酔いどれ列車、モスクワ発ペトゥシキ行』を読む - 関内関外日記
                              • コーヒー断ちチャレンジを行っていた男のその後 - 明鏡止水☆色即是空

                                こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 ブログの新規記事を書くのも久しぶりな気がしますが、みなさんはこの企画を覚えていますでしょうか?【コーヒー断ちチャレンジ】というものに挑んだ、珈琲大好き人間の企画を☕ コーヒー断ちチャレンジ コーヒーうまっ! 沁みわたる味 その後のコーヒーとの付き合い 変化したこと 良きコーヒーライフを コーヒー断ちチャレンジ 私がこの企画を行っていたのは、2019年の年始から春にかけてでした^^ 実際のチャレンジ内容や結果についてはこちらをご覧ください。 www.torute3.com www.torute3.com 結論として、胃腸や睡眠に関しては多少なりとも良い効果が見られました。ただ、思ったよりも悪影響が無かったこともあり、正直ハッキリとコーヒーとの付き合い方を決められたわけではなかったんですよね。 ただし、2019年の夏までは企画

                                  コーヒー断ちチャレンジを行っていた男のその後 - 明鏡止水☆色即是空
                                • 日本企業の労働パフォーマンス低下には睡眠不足が強く関係している - ナゾロジー

                                  「毎朝、アラームのスヌーズ機能と戦いながら、強引に身体を起こしている」 「通勤中や出社直後はいつも頭が冴えない」 「昼食後の猛烈な眠気で仕事どころではない」 こんな経験をしている人は少なくないでしょう。 日本の現在と将来を支えるビジネスマンたちは、絶えず睡眠不足に悩まされています。 最近、筑波大学体育系に所属する武田 文(たけだ ふみ)氏ら研究チームは、日本の企業従業員(1万2476人)の労働パフォーマンスと生活習慣の関係性を分析しました。 その結果、男女ともに睡眠不足が最も強く労働パフォーマンスの低下に関係していると判明しました。 研究の詳細は、2023年11月9日付の学術誌『Journal of Public Health』に掲載されています。

                                    日本企業の労働パフォーマンス低下には睡眠不足が強く関係している - ナゾロジー
                                  • 日中のどうしようもない眠気を和らげるのに役立つ「カフェインではない薬物」を科学者が特定する

                                    日中の眠気に悩まされたことがあるという人は多いはずですが、特に睡眠中の呼吸が止まってしまう閉塞性睡眠時無呼吸症(OSA)の患者は、日常生活に深刻な悪影響を及ぼす日中の過度の眠気(excessive daytime sleepiness:EDS)に苦しむことがあります。そこでカナダのマックマスター大学の研究チームが、OSAやEDSを経験する人々を対象にした複数の臨床試験をレビューして、「日中の過度の眠気を和らげるのに役立つカフェインではない薬物」を特定しました。 Comparative Efficacy and Safety of Wakefulness-Promoting Agents for Excessive Daytime Sleepiness in Patients With Obstructive Sleep Apnea: A Systematic Review and Netw

                                      日中のどうしようもない眠気を和らげるのに役立つ「カフェインではない薬物」を科学者が特定する
                                    • 久々のダブルヘッダー! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                      日曜日はダブルヘッダーv(~~)v イエイ こんにちは、かんちゃんです。 今年は各地でお祭りが再開してて大盛況なようです!! リンク 日曜日は16:00から当麻町にて蟠龍まつりで18:00から比布町にて七夕天国まつりで津軽三味線をブッ叩いてきましたよ!(^^)! どちらも菅野孝山流 親子三代演奏ですね。 当麻町の蟠龍まつりは旭川の大手音響屋さんが入ってるので演奏するだけなのです。 比布町の七夕天国まつりは音響が簡易的なのしかないという事で拙者が用意することになりました。 私達だけの音響なのでモニター無しセットで朝一からヴェルファイアに積み込みます。 そして比布町の七夕天国まつり会場へ。 ステージは8tトラックです。 すぐに機材をトラックに降ろし始めたのですが・・・・・ 比布町の簡易的だと言っていた音響を見てみると・・・・・ なんと!!! YAMAHAのパワードミキサーだったんですよ!(^^

                                        久々のダブルヘッダー! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                      • 疲れにくい体をつくる5つの習慣 - japan-eat’s blog

                                        季節の変わり目であり、また就職や転職、入学などで環境が変わった方もいるかもしれません。たとえ自覚せずとも疲労が蓄積していることがあります。毎日、昨日の疲れが残ってしまっていませんか。簡単ですぐに始められる習慣をご紹介します。 疲労の3つの種類 肉体的疲労 精神的疲労 神経的疲労 疲れにくい体をつくる5つの習慣 1.正しい姿勢で 2.体を動かす 3.良質な睡眠を 4.食事の仕方を工夫 5.リフレッシュ 簡単ストレッチ ・手首・腕のストレッチ ・首のストレッチ 疲労の3つの種類 「疲れた…」と感じるのは、痛みや発熱のようにこれ以上無理に活動しないように体がサインを出している状況です。そして、疲れには種類があり、大きく3つに分けることができます。筋肉に疲労がたまることによる「肉体疲労」、人間関係や悩みごとを抱えるなど精神的ストレスによる「精神的疲労」、長時間のデスクワークや細かい作業などで脳や目

                                          疲れにくい体をつくる5つの習慣 - japan-eat’s blog
                                        • アートにとって苦難の時代を『岡山芸術交流』から考えてみる | CINRA

                                          パメラ・ローゼンクランツ(撮影:Ola Rindal) アートとカルチャーにとって苦難の時代だ。 すでに大きく報じられているが、『あいちトリエンナーレ2019』へ文化庁からの補助金約7800万円が電撃的に打ち切られた。『表現の不自由展・その後』にかかわる諸問題などトリエンナーレ側の不手際もあるとはいえ(しかし、それらへの指摘は甚だ理不尽で無慈悲なものだ)、これが将来的な検閲や自己規制を助長する可能性はきわめて高く、その予兆もすでに現れはじめている。 例えば日本とオーストリアの国交150年を記念して、ウィーンで開催されている展覧会『JAPAN UNLIMITED』にて、在オーストリア日本大使館が開催後に公認を取り消すという出来事が起きた。アーティストが総理大臣をまねて演説する映像作品など、現在の日本の政治状況にかかわる出品作が含まれていたことが取り消しの理由とされているが、政治や社会や民族の

                                            アートにとって苦難の時代を『岡山芸術交流』から考えてみる | CINRA
                                          • 〈シルバニア〉千歳アウトレットモール・レラ 森のお家 秋くじ 当選結果 - sylvaniantedukuriのブログ

                                            こんばんは👩🏻 以前ご紹介した秋くじ、今回も引いてきましたよ✨ 秋くじの当選結果✨ うぎゃ〜!!ってくらいの赤ちゃんですね💦 26体💧 シルバニアファミリー シーサイドシリーズ 海辺のアイスクリームパーラー ミ-78 楽天市場 Amazon 今回も1番に到着✨ というか、開店しても私達だけ。 回している間に後ろに並び始めました。 初めだからでしょうか。 白ばかり💦 ホント白ばかり💦 シャッフルして欲しかったなぁ。 並び直しているうちに、おじさんがレストランゲット!! 焦る💦 そして、アイスクリーム屋さんゲット。 焦る💦 並び直しているうちに、また同じおじさんレストランゲット!! 焦る💦 直前のおばさんもレストランゲット!! え〜!! こんな連続で出ないよね?? 並び直そうかな・・・。 結局、最後の5回に掛ける! 娘が白3個💦 もう後2回だよ!! 母に変わって、シャフルし

                                              〈シルバニア〉千歳アウトレットモール・レラ 森のお家 秋くじ 当選結果 - sylvaniantedukuriのブログ
                                            • デートに旅行に通勤に……車内の芳香剤はどう選ぶ? 香りにまつわる心理学

                                              香りが心理状態に直結するわけは、脳の構造にあった 自動車用品店に行けば、山のように並んでいる車内用芳香剤。 フルーツ系やフラワー系、香水系、はたまた無臭など、香りの種類は様々。あなたは、どんなフレグランスを使っていますか? 晴香先生:アロマセラピーのように、ハーブから抽出した香油の香りを健康や美容、精神リラックスに活用できるのはよく知られた話。香りは心理に直結します。 と教えてくれたのは、心理学者の晴香葉子さん。しかし、なぜ、香りと心理は親和性が高いのでしょうか。 晴香先生:視覚や聴覚は視床を経て整理され、大脳新皮質の知覚野に到達します。一方、嗅覚は視床や大脳新皮質ではなく、大脳辺縁系と呼ばれる部位に直接伝わります。ここは、人が今のような状態へ進化する前から存在する脳の中でも原始的で、情動・感情をつかさどる部位。つまり、匂いは瞬時に本能的に処理されます。そのことから、香りは感情などの人の心

                                                デートに旅行に通勤に……車内の芳香剤はどう選ぶ? 香りにまつわる心理学
                                              • 地元民だが、京急のブレーキ細工のニュースなんかおかしくない?

                                                京急運転士、保安装置に細工 「非常ブレーキかからないように」 https://digital.asahi.com/articles/ASS4N4H4NS4NULOB00KM.html 【神奈川】京急電鉄(横浜市西区)は19日、運転士(48)が列車を運転中、急病などでハンドルから手が離れた際に非常ブレーキがかかる保安装置に細工をし、作動しないようにしていたと発表した。 同社の聞き取りに運転士は「運転中に眠気をもよおし手が離れて非常ブレーキがかからないようにしたかった。1年ほど前から繰り返していた」と話しているという。koren 同社によると、運転士は今月5日午後、両手で握るT字形のハンドルにヘアゴムを巻き付け、保安装置が作動しないようにして運転していた。乗務経験17年で、体調不良や病気などはないという これのブコメが興味深かった。 hatebu_admin 深掘りが足りない。切っ掛けは非常ブ

                                                  地元民だが、京急のブレーキ細工のニュースなんかおかしくない?
                                                • よりよい眠りには角度が重要。「Active Sleep BED」が異次元の心地よさ #CEATEC2019

                                                  よりよい眠りには角度が重要。「Active Sleep BED」が異次元の心地よさ #CEATEC20192019.10.18 18:009,775 三浦一紀 無重力ってこんな感じなのかな。 パラマウントベッドのブースに、とっても心地よさそうなベッドがありました。その名も「Active Sleep BED」です。 Photo: ギズモード編集部パラマウントベッドというだけで眠気が襲ってきそうですが、このベッドはさらに心地よい眠りを追求しています。 このベッドは、角度調整が行なえます。しかも、ベッドが自動的に角度変更をしてくれるという、なかなかなハイテクベッドなのです。 Photo: ギズモード編集部まずは眠りに入るまで。このときはベッドの角度は約10度となります。これを同社は「入眠角度」と呼んでいます。実際試してみると、確かにフラットな状態よりも快適。心地よく眠りにつけそうです。 そして、

                                                    よりよい眠りには角度が重要。「Active Sleep BED」が異次元の心地よさ #CEATEC2019
                                                  • 鼻呼吸で顔つきを変える方法 - らしくないblog

                                                    人間は本来、鼻呼吸の生き物。 日常的に口呼吸が多いと 顔はだらしなくなります。 《目次》 だらしのない顔 口呼吸が日常かするとヤバい! 鼻呼吸で変わったこと CPAPデメリットと代替え案 コストがかかる鼻呼吸 代替え案の口テープ 睡眠時の口テープの新習慣 口テープの効果 リンク だらしのない顔 CPAP装置/人工呼吸器のようなものを口に装着して、強制的に鼻呼吸にします。 サイヤG ここ数年、厳しい年月を過ごしましたが だらしのない顔だったようです。 仕事や生活が苦しいことに加えて 「口呼吸」が原因だとわかりました。 そのエビデンス(根拠)としては 私の通院している心臓外科名医のアドバイスや 自律神経失調症の治療で学習しました。 共有できればと思い記事にしました。 かくいう私は 無呼吸症候群で4年間ほど「CPAP」を 装着して毎日、寝ていました。 人間本来の「鼻呼吸」に戻さないと 脳にきちん

                                                      鼻呼吸で顔つきを変える方法 - らしくないblog
                                                    • 「仕事用デスクで昼食を食べてはいけない」と提唱する記事に「これはそう」「食べる場所ない」「デスク飯好き」などいろんな声たくさん

                                                      文春オンライン @bunshun_online 文藝春秋が運営するニュースサイト。 文春オンラインは世の中を驚かせるスクープから、毎日の仕事や生活に役立つ話題までニュース、経済、ビジネス、芸能、エンタメ、読書……と幅広い情報をお届けするメディアです。 bunshun.jp リンク 文春オンライン どれだけ忙しくても仕事用デスクで昼食を食べてはいけない3つの理由 | 文春オンライン あなたはオフィスの自席でランチを食べていないだろうか。DeNAの健康経営を主導するCHO(チーフ・ヘルス・オフィサー)室長代理の平井孝幸氏は「仕事効率を上げたい人ほどデスクでご飯は止めたほうがいい。そ… 37 users 155 タッカ|金融ライター @takkatw @bunshun_online ✅【忙しい人向け】3つの理由 1.仕事場で食事を摂ると、リラックスできない 2.血流が停滞し、腰痛や肩こりになる

                                                        「仕事用デスクで昼食を食べてはいけない」と提唱する記事に「これはそう」「食べる場所ない」「デスク飯好き」などいろんな声たくさん
                                                      • 『ゴゴスマでの河合郁人君、可哀想やったな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                        最近、少しづつ寝るのが早くなり、 そのお陰で、13時半か14時あたりに 起きるようになりました(*^^)v もちろん、一般的に考えて、 すー--っごく遅いのは分かってます😑 今日、ゴゴスマを観ていたら、 昨日のジャニーズ事務所の記者会見のことを 追及している時で、 これについて、ジャニーズ事務所所属の 河合郁人君がコメントをしていたのですが、 コメント途中で すごい苦しそうな表情をしていたんやけど、 最終的に耐えきれず泣いてしまい、 一生懸命話している河合郁人君が可哀想で 観ていられなかった。 ※と言いつつ、もらい泣きしながら観てたけど。 河合郁人君も被害に遭ったのか、 被害に遭っていないのか分からへんけど、 結局、この事務所に所属していることで 世間から疑いの目をかけられ、 彼も相当辛い思いをしているはず。 色々聞きたくなるのも分かるんやけど、 彼が加害者ではないんやし、 経営陣に加わ

                                                          『ゴゴスマでの河合郁人君、可哀想やったな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                        • 電源オン即“CO2濃度みまもり”のできる「まもセンサーAir」を衝動買い (1/8)

                                                          AC(USB)でもDC(単3乾電池)でも動作する、高精度のCO2濃度みまもりセンサー「まもセンサーAir」は、クラウド利用でユーザーがどこに居てもチェック可能なコロナ禍の「密」監視の便利アイテムだ 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解では、集団感染が確認された場所で共通する3条件への対応が示されています。要約すれば“換気の悪い密閉空間を作らない”“人の密度を下げる”“近距離での会話を避ける”の3つだ。 実際には2番目と3番目は人が自分の目で見て感覚的に防ぐことも、意識的に避けることも可能だ。しかし最初の“換気の悪い密閉空間を作らない”を確実に数値として捉え対応するにはCO2(二酸化炭素)濃度を見える化して、適時タイムリーな換気を行うことが最良の策だ。 室内にCO2が増加すると多くの人間は眠気が起きて、それとなく“空気を入れ替えなきゃ”と分かるが、実際にはもうそのタイミングでは遅い。

                                                            電源オン即“CO2濃度みまもり”のできる「まもセンサーAir」を衝動買い (1/8)
                                                          • サンジャポ『有田芳生(と鈴木エイト)と米本和広』3氏の微妙な関係が面白い~太田光が読んだ「我らの不快な隣人」とは? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                            ワイドショーの内容を紹介するだけの「コタツ記事」も、記録としては役に立つ。 有田芳生氏 太田光の「拉致」発言は「統一教会の主張」「やめていただきたい」 2022年10月2日 11:18 62d77a027765611155780000 東スポWeb コメント|1 ジャーナリストの有田芳生氏(70)が2日、TBS系「サンデージャポン」に生出演。番組MCの太田光に怒りのツイートをしたことについて、説明した。 マインドコントロールされた信者を取り戻そうとする信者の家族の行動について、9月25日の放送で太田光は「拉致」や「閉じ込める」と表現。これに有田氏は「すっかり統一教会の主張です」などとツイートした。 番組に登場した有田氏は「信者になった人に対する親御さんたちが、脱会してもらいたいという思いは、50年以上前からの問題」と指摘。 信者と脱会させようとする信者の家族をめぐる問題については「旧統一教

                                                              サンジャポ『有田芳生(と鈴木エイト)と米本和広』3氏の微妙な関係が面白い~太田光が読んだ「我らの不快な隣人」とは? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                            • 「退院」と「入院予約」と「たこめし」 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                                              いつも変わらぬ雄姿で福山到着を優しく迎えてくれる「福山城」 昨日は福山まで娘を迎えに 朝早くに起きて、福山医療センターで3泊4日の入院をしている娘のお迎えに行きました。 駅前のバス乗り場には、タイミングよく医療センター前で止まるバスが待っていてすごくラッキー! 車内は、なんだか生まれて初めての空気感を感じたのですが、その理由は、「薔薇の街福山」ならではのお花の飾りですね。タクシーに乗っても、ハンドル横のカーナビの辺りが一面のお花畑になっていたり、お花の香りのミストがシュワーと出ていたりと、花を愛し花と供に生きる街の人々の心意気が伝わってきます。 病院に着いてまず目に入ったのは… 昨日の午前3時半ごろ、硬膜外連続点滴のチューブが外れてしまい、点滴続行不可能になってしまいました。 点滴が入っていた日は、朝食を食べて、少し寝て、午前9時ごろから夜まで昼寝無しで眠くならずに通せたのですが、「抜いた

                                                                「退院」と「入院予約」と「たこめし」 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                                              • 中国の高速道路にレーザー光線。派手すぎてぜんぜん眠くならない

                                                                中国の高速道路にレーザー光線。派手すぎてぜんぜん眠くならない2023.11.11 11:0010,417 岡本玄介 テックの力でド派手に眠気覚まし! 疲れている時、寝不足、深夜、もしくは満腹の時に単調な道路を運転していると眠くなるもの。居眠り運転で事故を起こしたら大惨事です。 中国では斬新なアイデアが炸裂広大な土地を持つ中国では、居眠り運転予防として超ド派手な対策を試験運用しています。それがカラフルなレーザー光線! これが夜空を照らせば、その明るさでお目々をパッチリです。 Lasers being used to prevent drivers from falling asleep on Chinese highwaypic.twitter.com/j9cxdFkXBA — Science girl (@gunsnrosesgirl3) November 6, 2023ここは山東省青島市

                                                                  中国の高速道路にレーザー光線。派手すぎてぜんぜん眠くならない
                                                                • 黙筋。完全に場違い。でもがんばる! - ココからのブログ

                                                                  年をとると周りの為にも自分が健康でいる必要があるんだと実感する。 友人との会話にも病気の話を聞くようになり、ようやく意識するようになった。 お金の無駄遣い 不摂生 この二つが良くない事は、小さい頃から誰もが言われて育っているはずなのに。 なにも考えずに体もお金もつかってきた。 若かりし頃の甘い自分を殴りに行きたい。 自分の事はいいかげん。 最近たいそうな目標を決めてやっている。 体を気遣う食生活 運動の習慣がついている自分。 そういえば私は小さい頃は体が弱かった。 気管が弱くて風邪ばかりひいていた。 高校生の時に十二指腸潰瘍と、肝機能を壊して一か月入院した。 マイコプラズマ肺炎で長く休んだ。 肌が弱くて大学病院に通ったこともあった。 貧血もある。 でも18歳で親元を離れてからずいぶん丈夫になった。 今思うと娘も息子もインフルエンザの予防接種を毎年してもかかっていたが親元を離れた今は、めった

                                                                    黙筋。完全に場違い。でもがんばる! - ココからのブログ
                                                                  • 『疲れがたまったか!?』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                    昨夜21時15分に寝たんやけど、 起きたら5時半で、その時点で すー--っごく眠くて、 『今日は無理。6時に起きれない』と思い、 今日は7時まで寝てしまいました。 普通に考えたら、 平日5連勤で土日祝日は、 皆、朝ゆっくりのはずやから、別にいいよね。。。と しっかり言い訳をしたんやけど、 明日の朝、とっても不安なので、 今日は20時。。。 いや、19時半に寝た方がええなと 思っています。 仕事の日も遅くても20時半までに寝るようにしよう! 今日のだるさは生理のせいかもしれへんけどね。 それにしても、もう5日も経っているのに なんで終わらないんやろう??? めまいがひどいし眠いしだるいし、 本当に、とっとと終わってほしい。 明日からお弁当を持って行こうと思ったので、 朝食後、試しにお弁当を作ったのです。 今日のお昼に食べる予定なんやけど、 久々にお弁当作ったけど、 問題なく美味しく食べること

                                                                      『疲れがたまったか!?』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                    • あれはなんだったのか…。謎の奇病6大パンデミック

                                                                      あれはなんだったのか…。謎の奇病6大パンデミック2021.04.09 22:3062,173 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 疫病というだけで怖いのに、原因がわからないのはもっと怖い。 COVID-19は少なくとも初期段階で新型コロナウイルスが犯人とわかりましたが、歴史をひも解けば、原因もわからないまま大勢の人が犠牲になった例は少なくありません。異端裁判、拷問、魔女狩りが横行したペストについては、新千円札の北里柴三郎がストッパーになりました(新千円札に決まった翌年にコロナが広まるなんて…)が、ここでは謎多きパンデミック6つ集めてみました。 1)古代ギリシャ文明に滅亡をもたらした「アテナイの疫病」紀元前430年、ギリシャの首都を疫病が襲います。オリュンポスの神々にすがるも虚しく、4人に1人、のべ10万人が亡くなった病は「アテナイの疫病」と呼ばれ、有史

                                                                        あれはなんだったのか…。謎の奇病6大パンデミック
                                                                      • ドM戦士ママン - ママンの書斎から

                                                                        昨日、今日と、疲労困憊しているママンです。 2日続けて、寝坊したんです。 母の寝坊で家庭内「密」が発生 眠くても晴れたら主婦は休めない 新キャラ「ドМ戦士ママン」誕生 母の寝坊で家庭内「密」が発生 この2日間、アラームはいつも通り、きっちり4時にセットしていたのに、きっちり止めて2度寝したらしく、2日続けて5時に目が覚めました。 昨日は、目が覚めて時計を見て、1時間も寝坊したことに気付いてガバッと跳ね起き( ̄◇ ̄;)、あわわわとお弁当を作りました。 夜のうちに何品か作っていたので、なんとか3つのお弁当を詰め終わりましたが、冷ます時間が足りないままに持たせてしまいました。 昨日はあまり気温が上がらなかったから良かったけど(;´Д`)。 でも、私がお弁当を仕上げるのが遅くなってしまったので、庭師と息子と娘が起きてきて、朝ごはんのためにキッチンをウロウロ。 密です( `ー´)ノ。 そしてもれなく

                                                                          ドM戦士ママン - ママンの書斎から
                                                                        • 不眠東京 徒歩で山手線一周 - 運河

                                                                          人生には、これをやらないと一生後悔するだろうなと思う瞬間がある。その瞬間が来たときには、必ずそれを実行するようにしている。 当然ながら理性が抵抗するわけだけど、なんとか抵抗を押し返す。 電撃のようにその瞬間が来たのは、GW前の平日にオフィスで仕事した後帰る間際のことだった。 同僚のTくんが日曜に山手線を徒歩で一周した、と言う。「本当に素晴らしい体験だった、お前らもやるべきだ」とやや煽り気味に伝えてくる。 確実にしんどいからやだな、と思った。しかし、GWの祝日があり、天候も良く、歩くのにこれ以上に素晴らしいタイミングはないと気づいた。 今山手線一周をやらないと絶対一生後悔する、と思った。この瞬間がやってくると僕はやらざるを得ない。その場でもう一人の同僚と一緒に歩く決断をした。 事前情報 山手線についてはそれほど知らない。東京を走っている電車ということは知っている。駅の名前を全部言うことはでき

                                                                            不眠東京 徒歩で山手線一周 - 運河
                                                                          • 睡眠の質を上げると1日が劇的に変わる! - ライフハックブログ

                                                                            はじめに 必要な睡眠時間 睡眠は脳の回復に繋がる 睡眠の質を上げる事による影響 質の良い睡眠を取るには 夕方以降カフェインを摂取しない アルコールを控える タバコをやめる 就寝直前のスマホ・タブレット・パソコン等の使用を控える 運動をする まとめ はじめに 睡眠の質を上げると1日が劇的に変わる! 実際にここ数年、私も経験し、また科学的にも証明されたデータをもとに記事を書きたいと思います。 ⇩当記事の参考著書⇩ 必要な睡眠時間 過去の記事で年齢別理想の睡眠時間を記事にしました。 www.shinpapa.work 20代~30代の理想的な睡眠時間 20~24歳➡7.56時間 25~29歳➡7.43時間 30~34歳➡7.37時間 35~39歳➡7.23時間 人によって個人差はありますが、必要睡眠時間を1回下回ると、脳の疲労回復が遅れ、元に戻るのに3日もかかるそうです。 睡眠は脳の回復に繋がる

                                                                              睡眠の質を上げると1日が劇的に変わる! - ライフハックブログ
                                                                            • ワンオペ育児ママ必見!女の子が思春期になった時の接し方のヒント - ワンオペ育児ママの在宅ネットワークビジネス

                                                                              《ネットワークビジネス体験談》 目からうろこのネットワークビジネス物語 ワンオペ育児ママが在宅ネットワークビジネスに挑戦していく物語 友だちを減らす強引な口コミの勧誘は辞めませんか?? うすうす気づいていませんか? 今やっている強引な口コミの勧誘は友だちを減らすだけだと・・・ 私は友だちを一切誘うことなくダウンさんがぞくぞく増えています!! SNS・スマホ・動画配信サービス・ネットミーティングなどの発展により、ネットワークビジネス業界の集客方法は、大きく変化しました。 昔ながらの強引な口コミ勧誘からのABCによるセールスや、だまし討ちのようにセミナーに参加させるやり方は、ネットが発展した今はもはや通用しなくなってきています。 完全無料でしかも完全在宅で出来る集客方法を知りたくありませんか? 完全在宅の集客方法はこちら みなさんこんにちは。 この記事を読んでいるあなたは、こんな悩みをお持ちで

                                                                                ワンオペ育児ママ必見!女の子が思春期になった時の接し方のヒント - ワンオペ育児ママの在宅ネットワークビジネス
                                                                              • 「抗うつ剤にはデメリットが多く医師は処方量や処方期間を減らすべきではないか」と研究者が主張

                                                                                近年はうつ病が世界的な問題となっており、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響でさらにうつ病が増えていることも報じられています。多くの医師はうつ病の患者に対して抗うつ剤を処方しますが、複数の研究結果をレビューした研究者らは、「抗うつ剤の長期服用はメリットよりもデメリットが大きい可能性があるため、医師は抗うつ剤の処方量を減らすべき」と主張しています。 Newer generation antidepressants and withdrawal effects: reconsidering the role of antidepressants and helping patients to stop | Drug and Therapeutics Bulletin https://dtb.bmj.com/content/60/1/7.info We May Be Prescri

                                                                                  「抗うつ剤にはデメリットが多く医師は処方量や処方期間を減らすべきではないか」と研究者が主張
                                                                                • 第135回 年を取ってからの長すぎる昼寝は認知症の兆候の可能性

                                                                                  私の住む北国でもすっかり春めいて、日中はぽかぽかと暖かく、休日にはついついうたた寝をしてしまいそうな、そんな「春眠暁を覚えず」の季節を迎えた。 春に限らず、睡眠不足の人が多い現代社会では昼寝(居眠り、うたた寝)は世代を問わず見られるが、もともと昼寝は子どもと高齢者に見られる“生理的”な睡眠現象であると考えられていた。特に病的とは言えない、正常な発達や加齢に伴って生じる睡眠習慣ということである。一方、睡眠不足による眠気は生理的な(正常な)睡眠時間が確保できない結果生じる眠気なので、“非生理的”な眠気だと言える。 ところが、ここ数年間、高齢者の昼寝は脳病変の変化を表す早期兆候、言い換えれば“非生理的”な眠気であることを示す研究が立て続けに報告されている。今回はそれをご紹介しよう。 高齢者は、日中に忙しく仕事をしている人は別にして、昼寝習慣を持っている人が多い。年を取った人間がうたた寝をするのは

                                                                                    第135回 年を取ってからの長すぎる昼寝は認知症の兆候の可能性