並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 116 件 / 116件

新着順 人気順

石破茂の検索結果81 - 116 件 / 116件

  • 自民党総裁選3候補、統一教会との”協助”関係でも菅官房長官が独走<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・番外編> « ハーバー・ビジネス・オンライン

    9月14日に投開票される自民党総裁選。主要派閥の支持により議員票の7割強を固め独走状態となっている菅義偉官房長官、菅氏に大きく水を開けられている石破茂元幹事長と岸田文雄政調会長。本稿ではこの3候補及び周辺の議員について、筆者が追及してきた統一教会(世界平和統一家庭連合/天の父母様聖会家庭連合)との関係を中心にまとめてみたい。 過去の筆者記事の中で、何度も指摘してきたのが菅氏と統一教会との緊密さだ。 首相官邸と統一教会との関係が明確な証拠を以って可視化された2013年の参院選。官邸2トップ、安倍首相と菅官房長官が落選必至と見られていた全国比例区の候補者を統一教会との裏取引によって当選に導いた。その人物は現参議院議員で元産経新聞政治部長の北村経夫氏。祖父・岸信介元首相の恩人・天照皇大神宮教の北村サヨ教祖の孫とあって安倍首相肝入りの候補者だった。安倍首相は北村氏への組織票を「じきじきに」教団へ「

      自民党総裁選3候補、統一教会との”協助”関係でも菅官房長官が独走<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・番外編> « ハーバー・ビジネス・オンライン
    • 内閣支持率、急落です!/石破茂にとことん聞いた(上) - 佐藤章|論座アーカイブ

      内閣支持率、急落です!/石破茂にとことん聞いた(上) 佐藤章 ジャーナリスト 元朝日新聞記者 五月書房新社編集委員会委員長 7年余りの長期政権を続ける安倍政権の失速が際立っている。 森友学園・加計学園問題や「桜を見る会」、あるいは公文書改竄や経済統計偽装など様々な疑惑を振りまいてきた日々の果てに、力を入れていた統合型リゾート(IR)事業をめぐって担当副大臣が東京地検特捜部に逮捕された。 さらに自民党参院議員の公職選挙法違反事件に絡んで前法相が広島地検・東京地検特捜部の捜査を受け、自民党本部から払い出された1憶5000万円という破格の選挙資金の行方が捜査の焦点となっている。 迷走はとどまるところを知らず、「官邸の門番」など安倍政権寄りの異名をつけられた黒川弘務・東京高検検事長が一片の閣議決定によって定年延長された。検察ウオッチャーによると、検事総長に就任させることが狙いだった。 ところが、当

        内閣支持率、急落です!/石破茂にとことん聞いた(上) - 佐藤章|論座アーカイブ
      • 自民石破氏が派閥会長辞任意向を伝達 | 共同通信

        2020/10/22 10:38 (JST)10/22 10:55 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社

          自民石破氏が派閥会長辞任意向を伝達 | 共同通信
        • 岸田首相、10日に内閣改造 党人事も、局面転換狙う―林・鈴木氏も続投へ:時事ドットコム

          岸田首相、10日に内閣改造 党人事も、局面転換狙う―林・鈴木氏も続投へ 2022年08月05日20時51分 ペロシ米下院議長と会談後、記者団の取材に応じる岸田文雄首相=5日午前、首相官邸 岸田文雄首相(自民党総裁)は5日、内閣改造を10日に行う方針を固めた。党役員人事は、8日夕に臨時役員会を開いて一任を取り付け、9日か10日で調整する。先の参院選での勝利や安倍晋三元首相の死去も踏まえ、長期政権を視野に挙党態勢を構築できるかが焦点。首相はこれまで、9月上旬で検討していたが、大幅に前倒しする。 高まる批判、かわす狙い 旧統一教会、国葬が影響―岸田首相 関係者によると、首相は5日、茂木敏充幹事長と人事をめぐり協議。岸田内閣の支持率は、依然として高水準を維持しているが、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党議員の関係が相次ぎ明らかになるなど、批判も強まっている。首相には人事刷新で局面転換を図る

            岸田首相、10日に内閣改造 党人事も、局面転換狙う―林・鈴木氏も続投へ:時事ドットコム
          • バイデン氏はよくて石破陣営はダメ? 任天堂「あつ森」政治利用の是非 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

            任天堂のゲームソフト「どうぶつの森シリーズ」第1作目が発売されてから20年あまり。ゲーム内に政治家のアバターが登場すると、誰が想像しただろう。 8月中旬、アメリカ大統領選に出馬中のジョー・バイデン氏が、Nintendo Switch向けゲーム「あつまれどうぶつの森」(以下、あつ森)内で選挙キャンペーンを展開し話題となった。その動向をフォローするように、9月、自民党総裁選中の石破茂氏が同ゲームに自らのアバター「いしばちゃん」をつくることを発表した。 しかし発表後、石破氏陣営は「あつ森計画」を断念。「任天堂の規約に違反しているのではないか」との声が多く寄せられたためだ。ニンテンドーアカウント利用規約8条20項では「政治的または宗教的な主張を含む行為」は禁止事項とされている。 では、アメリカでは規約違反ではないのだろうか。結論から言うと、任天堂アメリカの規約には政治的主張に関する項目は設けられて

              バイデン氏はよくて石破陣営はダメ? 任天堂「あつ森」政治利用の是非 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
            • 「国会議員の仲間増やさないと」 石破氏3位に地元では苦言も 自民党総裁選(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

              安倍晋三首相の後継を決める自民党総裁選の投票が14日行われ、菅義偉官房長官が第26代総裁に選出された。 【写真特集】 自民総裁選、投票日当日の3氏 4度目の総裁選挑戦となった石破茂氏の地元・鳥取市の石破事務所では、自民の鳥取県連幹部や支援者ら約30人が集まり、開票の行方を報じるテレビ中継を見守った。結果は岸田文雄氏にも及ばず3位に。国会議員票で大きく差を付けられた末の敗北に、県連幹部からは「勝負にならない」との苦言も聞かれた。 総裁選では、県議20人が全国の自民の都道府県議約1500人に電話をかけるなど、地元を挙げて支持を呼び掛けた。しかし、3位と分かると、事務所内はため息が漏れ、重苦しい雰囲気に。県連選対本部長の斉木正一・県連幹事長(県議)は「一定の地方票は取れたが、石破さんは国会議員の仲間をもっと増やさないと勝負にならない。きちんとした選挙をやればまだまだ戦える」と悔しさをにじませた。

                「国会議員の仲間増やさないと」 石破氏3位に地元では苦言も 自民党総裁選(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
              • 石破陣営 あつ森活用は中止か - Yahoo!ニュース

                自民党総裁選に出馬する石破茂元幹事長の陣営が任天堂の人気ゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」(あつ森)を選挙運動に活用すると発表したことをめぐり、同社の利用規約に違反する恐れがあることが6日午後、分かった。石破氏陣営は「確認のため、いったん(計画を)停止する」とコメントした。

                  石破陣営 あつ森活用は中止か - Yahoo!ニュース
                • 単なる反韓・嫌韓本ではなく、現在の韓国を憂えて記した“憂国の書”――石破茂「反日種族主義」を語る | 文春オンライン

                  今年の秋口のことです。日韓両国の要人が集まるフォーラムでスピーチを頼まれました。そこで私は「かつて韓国でインフラを整備したり、教育体制を整えたりする日本人がいたからといって、併合時代を正当化してはならない」と話そうと考えていました。 しかし主催者側にそれを伝えると、「たとえ『併合時代を正当化してはいけない』という趣旨でも、途中で怒って席を立つ方もいるかもしれないので、止めてください」と言われました。韓国にとって植民地時代はデリケートな問題なのだと改めて感じた瞬間でした。 本書には発売当初から興味がありました。韓国内で若者を中心に読まれる一方、曺国前法相が「吐き気がする」と述べたように、賛否両論が巻き起こっていることは知っていた。また著者の李栄薫氏が同様の主張をした際、迫害を受けたことも聞いていました。 韓国版(左)日本版は文藝春秋刊(右) その上で、通読して感じたのは、単なる反韓・嫌韓本で

                    単なる反韓・嫌韓本ではなく、現在の韓国を憂えて記した“憂国の書”――石破茂「反日種族主義」を語る | 文春オンライン
                  • buu on Twitter: "激論クロスファイア 田原「石破さんねぇ、来年度は、この(桜を見る会の)開催をやめるって言うんだから。つまり政府も、やっぱり悪い事したなって感じはあるんだよね」 石破「んまぁ無きゃやめないですよ」 田原「認めたわけだ」 石破「ウン」"

                    激論クロスファイア 田原「石破さんねぇ、来年度は、この(桜を見る会の)開催をやめるって言うんだから。つまり政府も、やっぱり悪い事したなって感じはあるんだよね」 石破「んまぁ無きゃやめないですよ」 田原「認めたわけだ」 石破「ウン」

                      buu on Twitter: "激論クロスファイア 田原「石破さんねぇ、来年度は、この(桜を見る会の)開催をやめるって言うんだから。つまり政府も、やっぱり悪い事したなって感じはあるんだよね」 石破「んまぁ無きゃやめないですよ」 田原「認めたわけだ」 石破「ウン」"
                    • GSOMIA破棄 自民・石破氏「日本が戦争責任と向き合わなかったことが問題の根底」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                      自民党の石破茂元幹事長は23日付の自身のブログで、韓国政府が日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を決めたことについて、「日韓関係は問題解決の見込みの立たない状態に陥った。わが国が敗戦後、戦争責任と正面から向き合ってこなかったことが多くの問題の根底にあり、さまざまな形で表面化している」と分析した。 石破氏は、明治維新後の日韓関係を再考する必要性を強調し、「(ナチス・ドイツの戦争犯罪を裁いた)ニュルンベルク裁判とは別に戦争責任を自らの手で明らかにしたドイツとの違いは認識しなくてはならない」とも指摘した。

                        GSOMIA破棄 自民・石破氏「日本が戦争責任と向き合わなかったことが問題の根底」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                      • 石破元幹事長 “村上元行政改革相の処分 望ましくない” | NHK

                        安倍元総理大臣を「国賊だ」などと発言したと報じられ、自民党の党紀委員会で審査される見通しの村上元行政改革担当大臣について、石破元幹事長は、党の総務会の一員であり、その発言を理由に処分するのは望ましくないという認識を示しました。 自民党の村上元行政改革大臣は先月、記者団に対し、安倍元総理大臣の「国葬」を欠席する意向を表明した際、安倍氏について「国賊だ」などと発言したと一部で報じられ、自民党は、安倍派などからの申し入れを受けて、党紀委員会で審査する見通しです。 村上氏と同じく、党の総務会のメンバーを務める石破元幹事長は、4日、記者団に対し、「村上氏は非常に高い見識と、言いにくいことでも直言する、気概をもった、自民党を愛している尊敬する友人だ。ただ、私であればああいう表現は使わない」と述べました。 そのうえで「総務会は、政策や法案などについて、党執行部ではない独自の立場で意見する場だ。そのメンバ

                          石破元幹事長 “村上元行政改革相の処分 望ましくない” | NHK
                        • 石破グループ勉強会始動、想定以上の56人参加 テーマ設定奏功か:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            石破グループ勉強会始動、想定以上の56人参加 テーマ設定奏功か:朝日新聞デジタル
                          • 石破氏、菅氏の総裁再選支持 感染拡大「私がやると言うべきでない」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                            自民党の石破茂元幹事長は20日のBSフジの番組で、党総裁選への対応について「新型コロナウイルスの感染拡大で国民が恐怖におののき、(菅義偉首相ら)みんなが一致して向かっている時に『私がやります』とは、その気があろうがなかろうが口の端に乗せるべきではない」と述べ、現状では自身は立候補せず、首相の再選が望ましいとの考えを示した。 【石破氏VS菅氏 前回総裁選の政策の違い】 石破氏は、次期衆院選に向けて「菅氏では『選挙の顔』にならない」との声が党内で出ていることについて「直接聞いたことは一度もないが、『菅さんでは選挙が戦えないので顔を変えます』というのが本当に国民に理解されるのか」と指摘。総裁選と衆院選の時期が近接していることを念頭に「首相は衆院選によって主権者たる国民が決めるもの。自民党員だけではない。本当の『フルスペック』は衆院選だ」と述べ、総裁選で党員・党友投票の実施を見送ることはやむを得な

                              石破氏、菅氏の総裁再選支持 感染拡大「私がやると言うべきでない」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                            • イチローはなぜTwitterを使わない? 自ら発信しない「伝える力」を本人に聞いてみた【単独インタビュー】(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

                                イチローはなぜTwitterを使わない? 自ら発信しない「伝える力」を本人に聞いてみた【単独インタビュー】(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
                              • 河野陣営から“塩対応”、石破氏も不出馬情報でキングメーカー・二階幹事長が迷走 | AERA dot. (アエラドット)

                                総裁選の対応で迷走する二階幹事長(C)朝日新聞社 右上から岸田文雄氏、石破茂氏、河野太郎氏、右下は高市早苗氏、野田聖子氏(C)朝日新聞社 「うちはどうなるんだろう」 【アンケート結果】テレビを見ていて信用できないと思う人1位は? こう漏らしたのは、二階派の国会議員だ。 昨年9月の自民党総裁選では、真っ先に菅義偉首相の立候補を後押ししてキングメーカーとなった二階俊博幹事長。だが、今回の総裁選では存在感を示せない状況だ。 岸田派会長の岸田文雄元外相、高市早苗前総務相、河野太郎ワクチン担当相の3人がすでに出馬表明している。だが、二階派はまだ誰を推すか態度をハッキリさせていない。 菅首相の退任表明後、二階氏が接触したのは元幹事長の石破茂衆院議員だ。総裁選に意欲を燃やす石破氏はグループだけでは推薦人確保が難しく、二階幹事長に支援を要請した。 「二階氏がサポートを打診し、石破氏もありがたいお話だと応じ

                                  河野陣営から“塩対応”、石破氏も不出馬情報でキングメーカー・二階幹事長が迷走 | AERA dot. (アエラドット)
                                • 石破氏が語り尽くした「コロナ、アフガン、中国」

                                  ――各種世論調査で、次の首相としての期待感が示されています。 石破が首相になると、今までうやむやになっていた不祥事を再調査したり検証したり、ということになるだろうと思ってか、それだけは許さないという動きがある。そういうものに抗するのに、私も疲れてきた。 ――自民党総裁選に出馬する条件は何でしょうか。 私自身はずっと、自民党の今の体質を変えないと国民と乖離し続ける、ということを訴えてきた。昨年の総裁選は、私自身は政策的にも討論もいちばん納得のいく訴えができた。でも、それが共感されなかった。党の体質そのものが変えられなければ意味がない。 ――今回は、国会議員だけでなく全国の党員も投票を行うフルスペックの総裁選ということで、党員票に期待できるのでは。 党員票といっても、建設や医療といった組織・団体票が半分ほどあり、昨年の総裁選でも、予算要望に合わせていろいろな働きかけが行われていた。だから党員投

                                    石破氏が語り尽くした「コロナ、アフガン、中国」
                                  • 石破茂、いまも続ける「漁船衝突事故」遺族とバーベキュー - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                    石破茂、いまも続ける「漁船衝突事故」遺族とバーベキュー 社会・政治 投稿日:2020.02.21 06:00FLASH編集部 「これだけマスコミが来たのは、“あの事故” 以来だね」 新型コロナウイルスの感染拡大で、中国・武漢市から帰国した日本人を受け入れた「勝浦ホテル三日月」がある、千葉県勝浦市。現地で話を聞くと、市民から、そんな言葉が聞こえてきた。 “あの事故” とは、2008年2月19日に起きた海上自衛隊のイージス艦「あたご」と、漁船「清徳丸」の衝突・沈没事故のことだ。清徳丸船長の吉清治夫さん(当時58)と長男の哲大さん(同・23)が、帰らぬ人となってしまった。 【関連記事:石破茂が語る「たばこ」で思い出す戦後自民党宰相録】 「今回、ホテル三日月がニュースになったのを見て、私も思い出しちゃったの。あの事故のときも、2月末に予定していた『かつうらビッグひな祭り』が中止になりそうだったなっ

                                    • 石破氏「なんでこんな落差が…」総裁選で支援の河野氏が敗戦 国会議員票に違和感 :東京新聞 TOKYO Web

                                      自民党総裁選で石破茂元幹事長は29日、支援した河野太郎行政改革担当相が敗れたことを受け、「都会とか地方とか関係なく、多くの地方の支持をいただいたにも関わらず、国会議員票が思うように伸びなかった」と述べた。 河野氏は、党員票は候補者4人の中でトップの169票を獲得した。一方で、国会議員票は86票で、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相についで3位だった。

                                        石破氏「なんでこんな落差が…」総裁選で支援の河野氏が敗戦 国会議員票に違和感 :東京新聞 TOKYO Web
                                      • 「石破氏と組んだことがすべて」河野氏1回目でまさかの2位「完敗だ」 | 西日本新聞me

                                        河野太郎行政改革担当相は、国民人気を背景に決選投票を経ずに1回目の投票で勝ち抜くシナリオを描いたが、頼みの地方票でさえ過半数に届かなかった。議員票も岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相の後塵(こうじん)を拝し、まさかの3位。自ら提起した政策や発言の危うさが目立ち、遠心力を強める結果になった。陣営からは「完敗だ」との声が漏れた。 「私の力不足以外の何物でもありません」。29日午後、会場となった都内のホテルで報道陣の取材に応じた河野氏は淡々と語った。 報道各社の世論調査で「次の首相にふさわしい人」の首位を独走した河野氏。知名度が高い石破茂元幹事長や小泉進次郎環境相とタッグを組んで地方票で他候補を圧倒し、衆院選を間近に控えた議員心理に影響を与えて1回目で雌雄を決する戦略を描いた。 だが、実際は地方票は169票と4割強を固めるにとどまり、議員票では岸田氏だけでなく、高市氏にも大きく離された。直前の

                                          「石破氏と組んだことがすべて」河野氏1回目でまさかの2位「完敗だ」 | 西日本新聞me
                                        • 旧敵国条項をめぐるイデオロギー言説について

                                          軍事・安全保障New, York, NY, USA - September 24, 2016 - United Nations Headquarters: United Nations Headquarters in New York City: The United Nations General Assembly opens. 「X」において国連憲章における「旧敵国条項」が少し話題になっているのを見た。 旧敵国条項について政治クラスタは右も左も変な思い込みしてるけど、死文化してるのでどうでもいいです。 — JSF (@rockfish31) September 28, 2023 確かに「旧敵国条項」は、ほとんど陰謀論めいた話をする反米左派・反米右派が、大同団結して国際社会への不信感を国民に植え付けるために、脚色して数十年にわたって語り続けている話題である。しかし学術・実務の世界では、「

                                            旧敵国条項をめぐるイデオロギー言説について
                                          • 「小石河連合」不発で苦境の石破氏、退会者相次ぐ派閥内で「役割終わった」の声も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                            自民党の石破茂・元幹事長が苦境に陥っている。総裁選では出馬を断念し、河野行政・規制改革相の支援に回ったが、敗北を喫した。石破派からは退会者も相次ぎ、再浮上に向けた展望は開けていない。 【動画】菅首相の似顔絵入り湯飲み、寄せられた注文数は何と…!

                                              「小石河連合」不発で苦境の石破氏、退会者相次ぐ派閥内で「役割終わった」の声も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                            • ウクライナ停戦への道 自民・石破元幹事長「このままでは独ソ戦の再現に…」 | AERA dot. (アエラドット)

                                              石破茂元自民党幹事長 泥沼化しつつあるロシアによるウクライナ侵攻。ウクライナ軍の各地での奮闘は称賛に値するものの、かといって、国際社会はこのまま双方の命が失われ続けることを容認していいのか。本当に停戦という選択肢はないのか、今一度考えてみたい。 【写真】ロシア軍の砲撃で破壊されたウクライナの集合住宅 *  *  * 戦闘が長期化しつつあるウクライナ情勢だが、日本はNATO(北大西洋条約機構)諸国と歩調を合わせ、ロシアへの経済制裁を実施している。 岸田文雄首相は19日、ウクライナを支援するためにこれまで3億ドル(約380億円)の借款を行っていたが、倍増してさらに3億ドルを追加支援することを表明。記者団にこう語った。 「わが国は祖国のために奮闘するウクライナとともにある。今後もG7、国際社会と連携しながら強く支援していく」 岸田首相は23日の日米首脳会談でもこうした方針を打ち出す。ウクライナを

                                                ウクライナ停戦への道 自民・石破元幹事長「このままでは独ソ戦の再現に…」 | AERA dot. (アエラドット)
                                              • 「日本とロシアの歴史、もう一回、きちんと思い出さないか。領土を少しでも譲ったら、国家は国家でなくなる」北方領土問題について石破元幹事長 | 国際 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

                                                「日本とロシアの歴史、もう一回、きちんと思い出さないか。領土を少しでも譲ったら、国家は国家でなくなる」北方領土問題について石破元幹事長

                                                  「日本とロシアの歴史、もう一回、きちんと思い出さないか。領土を少しでも譲ったら、国家は国家でなくなる」北方領土問題について石破元幹事長 | 国際 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
                                                • 自民党新総裁に菅氏選出 全投票数の7割、2位は岸田氏(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

                                                  安倍晋三首相(自民党総裁)の後継を決める自民党総裁選が14日、行われ、新総裁に菅義偉(よしひで)官房長官(71)が選出された。獲得票数は、石破茂元幹事長が68票、菅官房長官が377票、岸田文雄政調会長が89票だった。 【動画】菅義偉氏を新総裁に選出 両院議員総会で投開票 今回の総裁選は、国会議員票(394)と地方票(141)の計535票で争われた。有効投票数は534だった。 菅氏は7年8か月に渡り、一貫して安倍政権を支えてきた。総裁選出が決まった後、まず安倍首相が壇上に上がり「7年8か月、官房長官として国のために、そして人のためにもくもくと汗を流してきた菅さんの姿を私はずっと見てきた。この人なら間違いない。この思いをみなさんときょう1つにできたのではないか。令和時代に最もふさわしい自民党新総裁ではないか」と語った。 安倍首相に続き、菅氏が壇上に。菅氏は新型コロナウイルスを「国難」と表現。「

                                                    自民党新総裁に菅氏選出 全投票数の7割、2位は岸田氏(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
                                                  • エラーページ - 産経ニュース

                                                    お探しのページは見つかりませんでした。 ページが削除されたか移動した可能性があります。 ホームに戻るか、検索をご利用ください。 The page you are looking for might have been removed, or had its name changed. Please go back to Home page or try searching.

                                                      エラーページ - 産経ニュース
                                                    • 「小石河連合」不発で苦境の石破氏、退会者相次ぐ派閥内で「役割終わった」の声も

                                                      【読売新聞】 自民党の石破茂・元幹事長が苦境に陥っている。総裁選では出馬を断念し、河野行政・規制改革相の支援に回ったが、敗北を喫した。石破派からは退会者も相次ぎ、再浮上に向けた展望は開けていない。 「党員票で過半数を大きく上回る支持

                                                        「小石河連合」不発で苦境の石破氏、退会者相次ぐ派閥内で「役割終わった」の声も
                                                      • 党内不人気なぜ?「ポスト安倍」めざす石破氏が自己分析:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          党内不人気なぜ?「ポスト安倍」めざす石破氏が自己分析:朝日新聞デジタル
                                                        • 石破氏、4年ぶり国会発言「審議っていいもんだよね」:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            石破氏、4年ぶり国会発言「審議っていいもんだよね」:朝日新聞デジタル
                                                          • 【総裁選ドキュメント】石破茂氏の推薦人名簿

                                                            石破茂元幹事長の推薦人名簿は次の通り。(敬称略、かっこ内は派閥と選挙区) 【衆院】鴨下一郎(石破派、東京13)、山本有二(石破派、比例四国)、赤沢亮正(石破派、鳥取2)、伊藤達也(石破派、東京22)、門山宏哲(石破派、千葉1)、神山佐市(石破派、埼玉7)、後藤田正純(石破派、徳島1区)、斎藤健(石破派、千葉7)、平将明(石破派、東京4)、橘慶一郎(無派閥、富山3)、渡海紀三朗(無派閥、兵庫10)、冨樫博之(石破派、秋田1)、中谷元(無派閥、高知1)、福山守(石破派、比例四国)、三原朝彦(竹下派、福岡9)、村上誠一郎(無派閥、愛媛2)、八木哲也(石破派、比例東海)、山下貴司(石破派、岡山2)

                                                              【総裁選ドキュメント】石破茂氏の推薦人名簿
                                                            • 石破茂がいまだから語る「負け戦」に挑んだ真意

                                                              世論調査の数字だけ見れば、いつも次期総理の最有力者ながら、自民党総裁選挙では4度、ことごとく苦杯をなめてきた石破茂・元幹事長(63)。彼は敗戦の責任を取って、派閥の会長を辞した結果、永田町にさまざまな臆測を呼ぶこととなった。曰(いわ)く、「総理への道は完全に閉ざされた」「石破派は空中分解」「離党して新党を作る思惑」……。 だが、敗戦を半ば覚悟のうえで出馬して、想定どおりに敗れ、派閥トップを降板した彼の真意はどこにあったのか、当の本人がその胸中を語った。 総裁選、不利なことは十分わかっていた 水月会の会長を辞したいと表明した直後、確か私は報道の方に「2晩寝ずに考えた結果だ」という趣旨の話を致しました。やはり逡巡もありましたし、派閥内にもいろいろな意見がありました。総裁選挙の開票が終わった直後、かなり興奮した面持ちで、「責任をどう取るんだ」と、詰め寄って来られた方もいた。 「お前は常々、猪瀬直

                                                                石破茂がいまだから語る「負け戦」に挑んだ真意
                                                              • “ポスト安倍”に新展開 石破茂「二階さんも菅さんも同じ想い」発言で、総裁選の行方はどうなる?:時事ドットコム

                                                                「私が掲げる『地域分散・内需主導型』の国家像については、二階俊博幹事長も理解を示して下さっていると仄聞します。和歌山が地盤の二階幹事長は県議出身で、地方の代表のような政治を知悉されている家。秋田出身の菅義偉官房長官も地方への熱い想いを持っておられる。病気療養中の竹下亘先生(元総務会長)も隣の島根が地盤で、二言目には『田舎を大事に』と仰います」 「文藝春秋」7月号のインタビューで、そう語ったのは、石破茂元幹事長(63)。安倍政権の新型コロナウイルス対応に批判が高まる中、地方を重視する「地域分散・内需主導型」国家を掲げ、二階氏や菅氏らとの連携を滲ませたことが永田町で波紋を広げている。 石破茂氏 ©文藝春秋 二階幹事長も「石破氏は期待の星」 各種世論調査で、「ポスト安倍」候補のトップに立つ石破氏。読売新聞社が6月5~7日に実施した調査では、26%の支持を集め、2位(15%)の安倍晋三首相や小泉進

                                                                  “ポスト安倍”に新展開 石破茂「二階さんも菅さんも同じ想い」発言で、総裁選の行方はどうなる?:時事ドットコム
                                                                • suna on Twitter: "石破茂氏は2021年6月の時点で小林よしのり氏とウイルス学者の宮沢孝幸・京都大学准教授の対談集『コロナ脳 日本人はデマに殺される』を「内容が濃く、多くの疑問への答えを示唆するもの」と評価してるので、絶望的にものごとがわかっていない… https://t.co/ioYb0bYhXG"

                                                                  石破茂氏は2021年6月の時点で小林よしのり氏とウイルス学者の宮沢孝幸・京都大学准教授の対談集『コロナ脳 日本人はデマに殺される』を「内容が濃く、多くの疑問への答えを示唆するもの」と評価してるので、絶望的にものごとがわかっていない… https://t.co/ioYb0bYhXG

                                                                    suna on Twitter: "石破茂氏は2021年6月の時点で小林よしのり氏とウイルス学者の宮沢孝幸・京都大学准教授の対談集『コロナ脳 日本人はデマに殺される』を「内容が濃く、多くの疑問への答えを示唆するもの」と評価してるので、絶望的にものごとがわかっていない… https://t.co/ioYb0bYhXG"
                                                                  • 石破茂、いまも続ける「漁船衝突事故」遺族とバーベキュー - ライブドアニュース

                                                                    2020年2月21日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 2008年に起きた海自イージス艦と漁船の衝突事故についてFLASHが報じた 事故当時、防衛相だった氏は毎年、遺族のもとを訪れているという 2019年夏にもBBQをしたそうで、石破氏は「毎年お邪魔したい」と語った 2019年夏、吉清美恵子さん(前列右端)と親族とのバーベキューにて(写真提供・美恵子さん) 「これだけマスコミが来たのは、“あの事故” 以来だね」 新型コロナウイルスの感染拡大で、中国・武漢市から帰国した日本人を受け入れた「勝浦ホテル三日月」がある、勝浦市。現地で話を聞くと、市民から、そんな言葉が聞こえてきた。 “あの事故” とは、2008年2月19日に起きた海上自衛隊のイージス艦「あたご」と、漁船「清徳丸」の衝突・沈没事故のことだ。清徳丸船長の吉清治夫さん(当時58)と長男の哲大さ

                                                                      石破茂、いまも続ける「漁船衝突事故」遺族とバーベキュー - ライブドアニュース
                                                                    • 「“アメリカの核の傘があるから大丈夫”は思考停止ではないか。日米安保があるから大丈夫だと無思考になってはダメだ」石破元防衛大臣がロシアのウクライナ侵攻に危機感 | 国際 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

                                                                      「“アメリカの核の傘があるから大丈夫”は思考停止ではないか。日米安保があるから大丈夫だと無思考になってはダメだ」石破元防衛大臣がロシアのウクライナ侵攻に危機感

                                                                        「“アメリカの核の傘があるから大丈夫”は思考停止ではないか。日米安保があるから大丈夫だと無思考になってはダメだ」石破元防衛大臣がロシアのウクライナ侵攻に危機感 | 国際 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
                                                                      • kita65536 on Twitter: "森元首相による石破評がすごく分かりやすい https://t.co/ttEGFrzWJf"

                                                                        森元首相による石破評がすごく分かりやすい https://t.co/ttEGFrzWJf

                                                                          kita65536 on Twitter: "森元首相による石破評がすごく分かりやすい https://t.co/ttEGFrzWJf"
                                                                        • 【独自】「三浦瑠麗の夫」10億円詐欺訴訟で明らかになった驚きのスキームがヤバすぎる《訴訟資料入手》(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                          東京地検特捜部は1月17日、太陽光発電などを手がける投資会社「トライベイキャピタル」(東京都千代田区)などを突然家宅捜索した。同社は衆議院第一議員会館の目の前のビルに本社を置く。同じフロアに「山猫総合研究所」という会社が入居しているが、この会社で代表を務めるのは政治学者・三浦瑠麗氏だ。 【独自】再逮捕された「美人すぎる寝屋川市議」の写真集全カットを公開する 三浦瑠麗氏の夫・三浦清志氏が社長を務めるトライベイキャピタルは、なぜ特捜部にガサ入れされたのか。同社が太陽光発電投資でトラブルになり、民事訴訟が起こったことをきっかけに、この捜査は始まった。いったい三浦夫妻に何が起こっているのか? 「現代ビジネス」は2つの訴訟資料を独占入手し、トライベイキャピタルの関係者からも重要な証言を得た。 民事訴訟になっているのは、トライベイキャピタルのSPC(特別目的会社)である「STC3」が計画した太陽光発電

                                                                            【独自】「三浦瑠麗の夫」10億円詐欺訴訟で明らかになった驚きのスキームがヤバすぎる《訴訟資料入手》(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース