並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 61件

新着順 人気順

簿記の検索結果1 - 40 件 / 61件

簿記に関するエントリは61件あります。 経済会計勉強 などが関連タグです。 人気エントリには 『しも@簿記系ジョブホッパー on Twitter: "キャッシュフロー計算書は超重要なのにわかってない人が多すぎ!! 読むだけで初心者を抜け出せる資料作ったから今すぐ見ろ!! https://t.co/q7CiXjvVbu"』などがあります。
  • しも@簿記系ジョブホッパー on Twitter: "キャッシュフロー計算書は超重要なのにわかってない人が多すぎ!! 読むだけで初心者を抜け出せる資料作ったから今すぐ見ろ!! https://t.co/q7CiXjvVbu"

    キャッシュフロー計算書は超重要なのにわかってない人が多すぎ!! 読むだけで初心者を抜け出せる資料作ったから今すぐ見ろ!! https://t.co/q7CiXjvVbu

      しも@簿記系ジョブホッパー on Twitter: "キャッシュフロー計算書は超重要なのにわかってない人が多すぎ!! 読むだけで初心者を抜け出せる資料作ったから今すぐ見ろ!! https://t.co/q7CiXjvVbu"
    • じゅじゅ on Twitter: "夏休みに何か勉強したいと思っている方へ。 ビジネスの3種の神器とも言われる会計・IT・英語のスキルが”完全無料”で超高品質で学べるサイトを本ツイートのスレッドで紹介します。"

      夏休みに何か勉強したいと思っている方へ。 ビジネスの3種の神器とも言われる会計・IT・英語のスキルが”完全無料”で超高品質で学べるサイトを本ツイートのスレッドで紹介します。

        じゅじゅ on Twitter: "夏休みに何か勉強したいと思っている方へ。 ビジネスの3種の神器とも言われる会計・IT・英語のスキルが”完全無料”で超高品質で学べるサイトを本ツイートのスレッドで紹介します。"
      • 【カンタン図解】貸借対照表と損益計算書の基本とつながりを解説

        ビジョン税理士法人 代表税理士 鈴木宗也(すずき むねなり) 中小企業の顧問先400社、スタッフ約32名、税理士7名/社労士2名を抱えるビジョン税理士法人の代表。 中小企業を応援することが大好きで「100年経営とワクワクする良い会社創り」を使命としている。夢は日本中の中小企業を良い会社をにすること! Tweet Pocket 貸借対照表と損益計算書は、財務諸表(俗にいう決算書)を構成する重要な書類です。 本記事では、初心者でも“見て”理解できる図解を多用しながら、貸借対照表・損益計算書の基本からつながりまでをわかりやすく解説します。 「わかったような…わからないような…」 とあいまいな理解でここまで来てしまった人も、この際にスッキリ理解してみませんか。

          【カンタン図解】貸借対照表と損益計算書の基本とつながりを解説
        • 消える「経理のおばちゃん」と増える簿記リーマン|株式会社板橋 東京中央支店

          【経理のおばちゃんを消す仕事】 先日、某外資系ITコンサルタントのフォロワーさんと飲んでた際に「俺は、経理のおばちゃんを消す仕事をしてるんだ…」との独白を受けた。別に彼が外資系IT暗殺結社に勤めているのではなく、彼がシステム導入支援の仕事をしていて、その結果経理のおばちゃんが職を失う事になっているという話なのだが、これは身近な所では弊社でも同じことが起きていた。 【経理のおばちゃんを消すマシン=ERPパッケージ】 昔は例えば交通費等の経費精算や請求書の発行業務、日々の伝票発行の様な所謂ルーティン化された日常経理業務は「経理のおばちゃん」が担っていたケースが多い様に思われる。この仕事が今凄い勢いで、SAP等のERPパッケージと呼ばれる統合ソフトウェアの導入により、消えて行っている。具体的に上記の様な作業は非経理の担当自らが操作を覚えて実施することを要求されており、その結果、専任の担当者は姿を

            消える「経理のおばちゃん」と増える簿記リーマン|株式会社板橋 東京中央支店
          • 【追記】理系からしたらマジで信じらんねんだろうな文系学部卒の人生って

            【追記】 こんなもん自慢するに決まってんだろ。 反応見ても称賛7割、お追従2割って感じだしマジで笑い止まらんわ。 人は肩書きとスクールカーストに弱いのね。このパワーアップした肩書を存分に利用して生きていきますわ。 自分の例だけど、 大学4年間勉強放棄してGPA1.3で就活開始して、 「資格は一つもないっす!でも元気っす!マジうるさいっすけどキャラなんで勘弁してください!w」 でミーハー根性からテレビ局の選考からスタートして、 1年生のときに遊ぶためだけに通って半年間で辞めた芸人養成所のエピソードを1から50に盛って話し、 結局、10社くらい面接受けたところで内定した売上数千億の専門商社に入った。 外回りは既存取引先のメーカーを回り続けて世間話するのみで、定期的に案件もらって、会社戻ったら事務仕事ぶん投げて、 先輩と仕事と関係ない話を面白おかしく駄弁りながら夜8時くらいになったら退勤して、

              【追記】理系からしたらマジで信じらんねんだろうな文系学部卒の人生って
            • 減価償却知ってると何の役に立つ?

              sangping 簿記3級のテキスト。全人類が「減価償却」の概念(資産の購入と費用の違い)を理解するだけで世の中はもっと良くなると思う。 2019/07/16 リンク Add Starkhtokage (red)stand_up1973121ipinkcatsangping このブコメ、 当人に直接聞こうにもidコールは廃止されてるしそもそも直で聞いたらなんか喧嘩腰なのかと誤解されちゃうしだからここで聞く。 誰でもいいからあれどういう意味なのか教えて欲しい。 減価償却の概念ってそれだけ知ってなんか役に立つ? まして、全人類が知るべきぐらい普遍的な何かってある? 一応会計の仕事15年ぐらいやってるけど、 逆に世間の「減価償却」に対するこの高評価の意味がさっぱり理解出来ないので聞きたかった。 あれ書いてる人や☆つけてる人達はたぶん会計や経理の仕事以外の人だと思うから どういうイメージなのか?

                減価償却知ってると何の役に立つ?
              • 「こんなマナーあったんだ…」お店でクレジットカードを使う時はお店の損になるので『すみません』のひと言を付けなければいけなかった

                ぷらむ @tenana_p これ、簿記の教科書に載ってたんだけど、こんなマナーあったんだ…ってびっくりしちゃった。マナー評論家のよんてんごぴーさんに解説してほしい。 pic.twitter.com/VAkfJDHqmB 2020-01-30 08:02:13 甕星@Perfect Brown Lunchbox @mikahosi @tenana_p @yontengoP 昔、釣銭は無料で手に入りまし、クレジット取引だと入金までの期間も長かったものね。薄利な取引だとデメリットの方が圧倒的に多かったのですよ。 今じゃ釣銭も無料ではないので、閉店後に釣銭の集計とか準備する時間考えたら、クレジットでも、大差無くなりつつある。 2020-02-03 15:59:27 田中一郎 @eggmanpat @tenana_p @h_okumura 20年ほど前の話。駅前の某居酒屋で飲んで勘定をするとき、クレ

                  「こんなマナーあったんだ…」お店でクレジットカードを使う時はお店の損になるので『すみません』のひと言を付けなければいけなかった
                • 総務部の女『異世界転生したのに、チートスキルなしかぁ…私が出来ることないよ』『資格も簿記1級しかないし…』

                  吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 『異世界転生したのに、スキル貸与なしかぁ…私が出来ることないよ』 『商業学校でやっと簿記1級とって、そこそこの会社にはいって、総務部の仕事を10年しただけの私に出来ることなんて…』 (数ヶ月後) 「連合軍の兵站管理を改善したすごい奴がいるらしいぞ」 「大司祭の裏金も見抜いたという…」 2021-07-21 09:11:50 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 『国ごとに物流の規格が違う。これで連合軍なんて無理ね…』 『魔王軍は、規格が統一されてるから、兵站の流れの速さ、正確さが上まってた……人類に勇者が何人いても武器の開発が進んでも集団じゃ勝てなかったわけね』 『リスクもあるけど、お局ファイトで培った経験で各国に交渉して

                    総務部の女『異世界転生したのに、チートスキルなしかぁ…私が出来ることないよ』『資格も簿記1級しかないし…』
                  • 時計とか靴とかの数量限定販売について考えてみた話

                    あんちゃん @monosoi_akarusa 時計とか靴の数量限定販売ってあるじゃないですか。アレ、昔から不思議だったんですよね。商業でやってんだろ、売れるだけ作って売れよ。商売舐めプかよ、と。今大人になって簿記をやった結果、数量限定の理由が分かりました。彼等にとってそれが都合が良くて、下手に増産すると会社が潰れるからです。 2022-11-21 07:44:03 あんちゃん @monosoi_akarusa ああした工業製品は普通工場で作ってます。そして工場の生産能力というのはほぼ決まっています。例えば日産100個とか。これは作る時に大体工場の能力を想定していて、ちょうどその個数を作ると一番利益が出る構造になっています。例えば無理しても120個作ると分かりやすいのは工員さんの給与が時間外に 2022-11-21 07:47:15 あんちゃん @monosoi_akarusa なって割増賃

                      時計とか靴とかの数量限定販売について考えてみた話
                    • CPAラーニング|簿記や会計を完全無料で学ぶならCPAラーニング

                        CPAラーニング|簿記や会計を完全無料で学ぶならCPAラーニング
                      • 紙の約束手形、26年廃止へ 日本独特の商慣行改善 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                        企業が取引先への支払いに使う紙の約束手形について、経済産業省は2026年をめどに利用廃止を目指す方針だ。産業界に対応を要請する。全国銀行協会も連携して銀行振り込みや電子記録債権(電子手形)への移行を促す。約束手形は一般に現金化まで数カ月かかる。受注側の中小企業の資金繰りを圧迫しがちな古い商慣行の改善に向けて動き出す。手形による取引は明治時代の手形交換所以来の日本独特の商慣行だ。取引先への支払い

                          紙の約束手形、26年廃止へ 日本独特の商慣行改善 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                        • 内部留保って家庭で言ったら貯金のこと?

                          内部留保って家庭で言ったら貯金のこと?

                            内部留保って家庭で言ったら貯金のこと?
                          • もぎ先生の「確定申告するため会計士さんへ相談した話」が日常的なやりとりなのに面白い。「アレは経費になるか」の話も

                            もぎ @Mogi_mogita 漫画を描くのが好き。ご相談やご依頼はDMまで。 一応ファンアートタグあります!【#もぎアート】Amazonアソシエイト参加中♦FANBOX→mogi.fanbox.cc♦︎Amazonインディーズ→amzn.to/3HEtgrd♦︎メロンブックス→x.gd/fDtkL mogitaya.booth.pm

                              もぎ先生の「確定申告するため会計士さんへ相談した話」が日常的なやりとりなのに面白い。「アレは経費になるか」の話も
                            • 減価償却は人生をハッピーにする……といいね - ドサンピン茶

                              anond.hatelabo.jp ぶっちゃけ、あんまりつっこまれると恥ずかしいんだけど。しかもプロからとか……。 「字面が強そう(賢そう)」とか「俺分かってるぜ感が出せる」とか「厨二くさくてかっこいい」とかも、正直よく分かるし。 恥ずかしながら改めて補足すると、ブコメでも書いたけど、要は「『物を買う=現金が減る=資産が減る』では無いよ、ということを理解すると、経済観念がガラッと変わるんじゃない?」ということが言いたかったのでございます。 「100万円の軽自動車を買う」という行為を、正しく「現金←→軽自動車」という「資産から資産の置き換え」だと認識することで「一度に100万円も使っちゃうなんて贅沢だしおっかない」という発想よりは、多少なりとも大局的な視点に進むことができる。 それで、世の中の消費や投資に影響が出たり、経済にまで影響があったりするかは分からんけれど、知識を得た個人の人生は少な

                                減価償却は人生をハッピーにする……といいね - ドサンピン茶
                              • 簿記2級の独学にかかった勉強時間!事務職目指す主婦が合格した勉強法 - kiki19833’s diary

                                簿記2級の難易度は、昔に比べると上がっていると言われています。 色々な簿記2級の対策サイトや参考書を見たのですが、勉強時間は最低でも3ヶ月は確保する必要があります。 試験改定してから難易度が上がったので、古い情報を鵜呑みにしないように気をつけて下さい。 ちなみに簿記2級の合格までですが、1回目は全く歯が立たず、次こそはとしっかり対策をしてようやく合格することができました。 正直、簿記2級に独学で合格するのは、難易度がそこそこ高いと感じました。 ですが簿記2級に攻略の糸口はないのかと言えば、決してそんなことはありません。 新しい簿記2級の試験対策も充実してきましたし、独学で合格できている人もまだまだいるようです。 私もスクールには通わず、オンライン講座を利用しながら簿記2級に合格することができました。 そこで今回は、私が実際に行った簿記2級の独学勉強法を紹介したいと思います。 簿記2級の合格

                                  簿記2級の独学にかかった勉強時間!事務職目指す主婦が合格した勉強法 - kiki19833’s diary
                                • CPAラーニング|簿記や会計を完全無料で学ぶならCPAラーニング

                                    CPAラーニング|簿記や会計を完全無料で学ぶならCPAラーニング
                                  • 原価厨諸君に見て欲しい、原価計算についてとても分かりやすい表がこちら「簿記の勉強で必ず見るやつ」

                                    あまえび @holst6213 製造間接費ってなんぞや?って思う人結構いると思うんだけど、めっちゃ簡単に言えば「製品を作るために払ったお金ではあるもののどの製品に使ったのかよくわからない費用」のことをいう 2020-10-18 01:31:16 あまえび @holst6213 例えば、製品を作るために電気を使ったけど、どの製品に何円分使ったのかわからないって場合は、その電気代を一旦、製造間接費っていうよくわからない出費ゾーンに集計して、月末にA製品の製造ラインは○○時間使ったから電気代は大体これくらいかなぁって感じで製造間接費を山分けすることになる 2020-10-18 01:39:41

                                      原価厨諸君に見て欲しい、原価計算についてとても分かりやすい表がこちら「簿記の勉強で必ず見るやつ」
                                    • クラウド会計ソフトfreee、自分で蒔いた種(確定申告 早い 簡単)を棚に上げて悪質クレーム(カスハラ)に毅然とした対応を表明 : 市況かぶ全力2階建

                                      加藤公一レオの売れるネット広告社、退会遷移を複雑化しすぎた子会社のオルリンクス製薬が買収2ヶ月で3ヶ月の一部業務停止命令を喰らい怒られるネット広告社に

                                        クラウド会計ソフトfreee、自分で蒔いた種(確定申告 早い 簡単)を棚に上げて悪質クレーム(カスハラ)に毅然とした対応を表明 : 市況かぶ全力2階建
                                      • 中小企業の経理の現状

                                        雇われ税理士です。 ここで言う中小企業は田舎の職員10名程度の会計事務所の顧問先なのでほとんどが売上1億円未満です。 なので恐らくはてなの皆さんが認識すらしたことのない町工場とか誰が買いに来るの?と思うであろう商店や個人飲食店などの話しです。 基本的に経理専属の担当者は存在しません。事務員がいれば事務員、いなければ社長の奥さんなどの家族や時には社長自らが帳簿付け(領収書、請求書の整理、会計ソフトへの入力)を行います。 ここから一つ一つ現状を確認してもらえればと思います。 ・現金 現金管理は帳簿作成の肝です。なぜなら管理が非常に面倒だから。毎日入出金がある、金種を数えないと残高が分からない、漏れが発生しやすいといった理由です。 よって現金の使用を減らしています。基本的にはクレジットカード。ただ、田舎なので現金のみという場合もあり、完全には無くなりませんが、今やほとんどクレジットカード等で決済

                                          中小企業の経理の現状
                                        • 日商簿記通信講座【5講座比較!】あなたにベストなおすすめ通信教育はこれ! - 空から降りて

                                          こんにちは。今回は、会計的お仕事女子のあんが簿記の通信講座を徹底比較していきます。簿記の通信講座を選ぶときには… 日商簿記の通信講座っていろいろあるけど、なにを基準に選んだらいいの? たくさんある日商簿記の通信講座ってどれがいいの?比較して解説してほしい。 自分にぴったりの日商簿記の通信講座を選んで、最短で合格したい! 日商簿記の通信講座の受講を考えているんだけど、価格は安くても大丈夫? 一番確実に合格できる日商簿記の通信講座はどれ? などとお悩みのことと思います。そんなあなたに向けて書いた記事です。 せっかくお金を払って簿記の通信講座を受講するのですから、絶対に無駄にはしたくないですよね。これらのお悩みを解決して、みなさんが受講する簿記の通信講座を納得して決められるよう記事をまとめました。 日商簿記の通信講座を受講して簿記資格を取得し、就職や転職活動を有利にすすめ、会計職へのキャリアアッ

                                            日商簿記通信講座【5講座比較!】あなたにベストなおすすめ通信教育はこれ! - 空から降りて
                                          • 未経験でも簿記3級で経理正社員に就職・転職する方法【私の転職実体験】 - 空から降りて

                                            こんにちは。会計的お仕事女子のあんがお送りする、簿記3級シリーズ記事です。簿記3級取得を目指す方はきっと転職や就職で生かしたいとお考えのはずですが、そんなあなたはきっと… 経理未経験でも日商簿記3級で経理の正社員に転職できるの? 経理未経験で日商簿記3級で経理正社員に就職する方法は? 日商簿記3級をとって経理の正社員になりたいんだけど、実務経験は必要? などとお悩みのことと思います。せっかく一生懸命頑張って取った日商簿記3級の資格ですから、最大限に生かして就職や転職活動をしたいですよね。 会計的お仕事女子のあんはもちろん簿記資格持っていますよ。日商簿記2級と3級です。私も経理以外の職種から日商簿記3級取得を足掛かりにして転職活動をしました。その結果今はある程度大きな企業で経理の正社員として仕事をしています。 そんな私の体験に基づいて記事をまとめていきますので、信頼性の高い情報をご提供できる

                                              未経験でも簿記3級で経理正社員に就職・転職する方法【私の転職実体験】 - 空から降りて
                                            • 簿記で派遣社員・契約社員・フリーターから経理正社員になるには【脱!非正規】 - 空から降りて

                                              当ブログにお越しいただきありがとうございます。会計的お仕事女子のあんがお送りする簿記・会計シリーズ記事です。今回は… フリーターや派遣社員から経理の正社員になりたい! 簿記の資格を生かして派遣社員から経理の正社員になる方法は? 非正規雇用は不安定で…簿記の資格があれば正社員になれるの? 一度も正社員になったことがないんだけど…簿記資格を取れば正社員になれる? などの疑問やご要望をおもちの方に向けて記事をまとめました。派遣社員や契約社員・フリーターなどの非正規雇用だと、いざという時に少し心配ですよね。私も以前は派遣社員だったのですごくよく分かります。 私も「派遣社員という不安定な状態を何とか抜け出したい」と考え、簿記の資格を取得して転職活動を始めました。おかげで、今ではある程度大きめの製造系の企業で経理の正社員として働いています。その転職経験をもとに記事をまとめていきます。 あなたも是非、簿

                                                簿記で派遣社員・契約社員・フリーターから経理正社員になるには【脱!非正規】 - 空から降りて
                                              • 借入金の仕訳【簿記3級】勘定科目と取引例の解説~お金を借りたときは? - 空から降りて

                                                当ブログにお越しいただきありがとうございます。会計的お仕事女子のあんがお送りする簿記3級シリーズ記事です。今回は簿記3級でよく出題される、借入金の仕訳について練習問題を解きながら解説していきます。 借入金とは何?どんな勘定科目? お金を借りた(借金をした)ときの仕訳は? 借入金の利息を払ったら仕訳はどうなるの? 借入金を返済したときの仕訳は? 借入金に関する仕訳の例や練習問題の解説はないのかな? などのような疑問やご要望にお応えしていきます。借入金に関する仕訳をマスターし、簿記3級合格へ、確実に一歩近づいていきましょう! それでは、よろしくお願いします。 スポンサーリンク 借入金とは?どんな勘定科目? 借入金の仕訳~取引例による練習問題と解説 金銭を借り入れたときの取引例と仕訳 借入金の利息を支払ったときの取引例と仕訳 借入金を返済したときの取引例と仕訳 借入金の仕訳と勘定科目のまとめ 簿

                                                  借入金の仕訳【簿記3級】勘定科目と取引例の解説~お金を借りたときは? - 空から降りて
                                                • 勘定科目の覚え方のコツ3つ【簿記3級】効率的で確実な方法はこれ! - 空から降りて

                                                  こんにちは。会計的お仕事女子のあんがお送りする簿記3級シリーズ記事です。簿記3級の学習をしていると勘定科目がたくさん出てきますよね。簿記3級を学習中のあなたは… 簿記3級の勘定科目がなかなか覚えられない…いい覚え方ってないの? 簿記3級に合格するための、効率的な勘定科目の覚え方ってないのかな? 簿記検定試験日が近いんだけど、簿記3級でも覚えなきゃいけない勘定科目がたくさんあって…どうしよう…。 などとお悩みではありませんか?日商簿記2級1発合格のあんが、これらのお悩みを解決するように記事をまとめていきます。私の受験体験に基づいた解説していきますので、信頼性の高い情報をご提供できると考えています。 この記事をもとに簿記3級の資格を見事に勝ち取り、就職や転職活動を有利に進めていきましょう! それでは、よろしくお願いします。 スポンサーリンク 簿記3級の勘定科目の覚え方のコツ 仕訳問題を解きなが

                                                    勘定科目の覚え方のコツ3つ【簿記3級】効率的で確実な方法はこれ! - 空から降りて
                                                  • 決算整理とは【簿記3級】決算整理ですることは?いつするの? - 空から降りて

                                                    簿記の勉強たいへんお疲れ様です。会計的お仕事女子のあんがお送りする簿記3級シリーズ記事にようこそ。 今回はいよいよ決算整理についてです。簿記3級での学習もここまでくればいよいよ最終段階ですね。決算整理について勉強していると… 決算整理とは何?どんなことをするの? 決算ではなんで決算整理をしなければいけないの? 決算で決算整理をするのは分かるけど…決算整理はいつ? 簿記3級の決算整理が難しい…分かりやすく解説してほしい。 などのような疑問やご要望をおもちになるのではないでしょうか。これらの疑問やご要望に、日商簿記2級ホルダーで経理女子のあんがお答えしていきます。 決算整理についての理解を深め、簿記3級合格を勝ち取ってください! それでは、よろしくお願いします。 スポンサーリンク 決算整理とは?いつするの? 日商簿記3級で学ぶ決算整理事項 売上原価の計算 貸倒引当金の計上 有形固定資産の減価償

                                                      決算整理とは【簿記3級】決算整理ですることは?いつするの? - 空から降りて
                                                    • 貸方と借方の覚え方【簿記3級】どっちが右か左か覚えられないあなたに! - 空から降りて

                                                      こんにちは。会計的お仕事女子のあんがお送りする簿記3級シリーズ記事です。今回は簿記の基本となる貸方と借方の覚え方についてご紹介します。 貸方と借方とは何? 貸方と借方、どっちが左で右か覚えられない…。 貸方と借方、どっちが左で右か分からないよ…いい覚え方はないのかな? 貸方と借方が分からなくて、仕訳を間違ってしまう…どうすればいいの? などのお悩みを解決できるよう記事をまとめていきますね。日商簿記2級と3級をもっている私の受験体験をもとにして解説していきます。 この記事を読んで簿記3級試験を突破し、就職活動や転職活動を有利に進めましょう! それでは、よろしくお願いいたします。 スポンサーリンク 借方と貸方とは~どっちが右でどっちが左? 貸方と借方の覚え方 貸方の覚え方 借方の覚え方 簿記関連人気記事 借方と貸方とは~どっちが右でどっちが左? 貸方は勘定の右側 借方は勘定の左側 簿記では企業

                                                        貸方と借方の覚え方【簿記3級】どっちが右か左か覚えられないあなたに! - 空から降りて
                                                      • 日商簿記検定試験(2級・3級)ネット試験について | 商工会議所の検定試験

                                                        ※年3回の統一試験(ペーパー形式)の前後に、日商簿記検定試験(2級・3級)ネット試験の施行休止期間を設定しています。 【日商簿記検定試験(2級・3級)ネット試験 施行休止期間】 ・2024年4月1日(月)~2024年4月13日(土) ・2024年6月3日(月)~2024年6月12日(水) ・2024年11月11日(月)~2024年11月20日(水) ・2025年2月17日(月)~2025年2月26日(水) 2.試験の概要 同試験の出題範囲等の概要、受験する際の連絡・注意事項等を改めて以下のとおりご案内いたしますので、既にお申込みされた皆様、現在受験を検討されている皆様におかれましては、必ずご確認いただきますよう、お願いいたします。 (1)出題範囲 「簿記検定試験出題区分表」に則して出題いたします。 https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/exam-list

                                                        • 簿記とは何か?【分かりやすく簡単に説明!】簿記取得を考えるあなたへ - 空から降りて

                                                          こんにちは。会計的お仕事女子のあんがお送りする、簿記・経理・会計シリーズ記事です。簿記について調べている方はきっと… 就職や転職のために簿記を取得しようと考えているんだけど…簿記とは何かを分かりやすく簡単に説明してほしい。 簿記とはいったいどんなことをするの? 簿記と聞いたら経理のイメージだけど、税務や給与計算との違いは何? などとお悩みのことと思います。資格を取る決断をする前に情報はたくさんほしいですよね。このお悩みを解決するように記事をまとめていきます。 会計的お仕事女子のあんはもちろん簿記資格持っていますよ。日商簿記2級ですけどね。もちろん私は日商簿記3級も2級も一発合格でした!すいません、自慢です(;^_^A でもその分、私の体験に基づいた信頼性の高い情報をご提供できると考えています。経理のお仕事での体験から得たことなどをもとに詳しく解説していきますね。 この記事をもとに簿記資格の

                                                            簿記とは何か?【分かりやすく簡単に説明!】簿記取得を考えるあなたへ - 空から降りて
                                                          • 電子記録債権と電子記録債務の仕訳【簿記3級】勘定科目と取引例の解説 - 空から降りて

                                                            こんにちは。会計的お仕事女子のあんがお送りする経理と簿記の仕訳解説シリーズ記事です。今回は経理の実務でよく出てきたり、簿記3級でよく出題される電子記録債権と電子記録債務の仕訳について解説していきます。 電子記録債権とは?電子記録債務とは? 電子記録債権や電子記録債務はどんな勘定科目でどんな取引の時に使うの? 電子記録債権や電子記録債務の簿記での仕訳の例や練習問題、解説ってないのかな? などの疑問やご要望をおもちの方に向けて記事をまとめていきます。電子記録債権と電子記録債務の仕訳をマスターして、簿記3級の合格へ一歩前進してくださいね! また、経理事務の方で仮受金の仕訳の例を確認したいという方も是非ご活用ください。 それでは、よろしくお願いいたします。 スポンサーリンク 電子記録債権・電子記録債務とは?どんな勘定科目? 電子記録債権発生の流れ 電子記録債権・電子記録債務の仕訳~取引例による練習

                                                              電子記録債権と電子記録債務の仕訳【簿記3級】勘定科目と取引例の解説 - 空から降りて
                                                            • 有形固定資産購入の仕訳【簿記3級】勘定科目と取引例の解説 - 空から降りて

                                                              当ブログにお越しいただきありがとうございます。会計的お仕事女子のあんがお送りする簿記3級シリーズ記事です。今回は簿記3級でよく出題される、有形固定資産に関する仕訳について練習問題を解きながら解説していきます。特に… 有形固定資産とは何? 有形固定資産を表す勘定科目には何があるのかな? 土地や建物、車両運搬具(車)や備品などの有形固定資産を購入したときの仕訳はどうなるの? 有形固定資産購入に関する仕訳の練習問題や解説はないのかな? などの疑問やご要望にお応えしていきます。有形固定資産購入の仕訳をマスターして、簿記3級合格へまた一歩近づいていきましょう! それでは、よろしくお願いします。 スポンサーリンク 有形固定資産とは何?どんな勘定科目があるの? 有形固定資産の具体例 有形固定資産を購入したときの仕訳と取引例の解説 有形固定資産を購入したときの仕訳のポイント 有形固定資産購入時の付随費用の

                                                                有形固定資産購入の仕訳【簿記3級】勘定科目と取引例の解説 - 空から降りて
                                                              • 【簿記3級】簿記上の取引とは何か?【簿記検定用語を分かりやすく説明】 - 空から降りて

                                                                こんにちは。会計的お仕事女子のあんがお送りする、簿記3級シリーズ記事です。簿記3級の受験勉強をしている方は、簿記検定試験の独特の用語や言い回しに苦労していらっしゃるのではないでしょうか?特に… 取引とは何?なんだか悪いことするの? 簿記で言う取引と一般的な取引って意味が違うみたいで…解説して! 簿記上の取引ってどんな意味なのかな?簡単に分かりやすく説明してほしい。 などとお悩みなのではないでしょうか?簿記検定試験の難しさの一つに、簿記検定試験特有の用語や言い回しがあるのは確かです。簿記用語の難しさを克服できれば、簿記への苦手意識もなくなっていきますよ。 会計的お仕事女子のあんはもちろん簿記資格持っていますよ。日商簿記2級ですけどね。その分、私の体験に基づいた信頼性の高い情報をご提供できると考えています。経理のお仕事での体験から得たことなども加えて、出来る限り簡単に、分かりやすく説明していき

                                                                  【簿記3級】簿記上の取引とは何か?【簿記検定用語を分かりやすく説明】 - 空から降りて
                                                                • 事業主貸と事業主借の違いと仕訳例|個人事業主の勘定科目|freee税理士検索

                                                                  事業主貸と事業主借の違いと仕訳例|個人事業主の勘定科目 公開日:2019年12月12日 最終更新日:2024年03月02日 この記事のポイント 事業主貸とは、個人事業主の生活費など事業に関連しない個人的な目的での支払い。 事業主借とは、個人事業主で本業以外の収入が事業用口座に振り込まれた時の受け入れ。 「事業主貸」は事業主に貸す、「事業主借」は事業主に借りると覚える。 「事業主貸」と「事業主借」は、ともに個人事業主特有の勘定科目です。 事業主貸は、個人事業主への一時的な貸し付けという意味で、事業主借は個人事業主からの一時的な借り入れと覚えると、ミスがなくなります。 この記事では、「事業主貸」と「事業主借」の意味や仕訳例についてご紹介します。 事業主貸と事業主借は、個人事業主特有の勘定科目です。 事業主貸:事業主に貸す 事業主借:事業主に借りる とイメージすると、理解しやすくなります。 事業

                                                                    事業主貸と事業主借の違いと仕訳例|個人事業主の勘定科目|freee税理士検索
                                                                  • 未払金の仕訳【簿記3級】勘定科目と取引例の解説~買掛金との違い - 空から降りて

                                                                    当ブログにお越しいただきありがとうございます。会計的お仕事女子のあんがお送りする簿記3級シリーズ記事です。今回は簿記3級でよく出題される、未払金の仕訳について練習問題を解きながら解説していきます。 未払金とは?どんな勘定科目なの? 未払金勘定を使う仕訳ってどうなるのかな? 車や備品を買って代金を後日支払いにするときの仕訳は? 未払金と買掛金との違いは? 未払金の仕訳の例や練習問題の解説をして欲しい。 などの疑問やご要望にお応えしていきます。未払金に関する仕訳をマスターし、簿記3級合格へ、少しずつですが着実に前進していきましょう! また、経理事務の方で未払金の仕訳の例を確認したいという方も、この記事をご活用していただければと思います。 それでは、よろしくお願いします。 スポンサーリンク 未払金とはどんな勘定科目?~買掛金との違い 未払金の仕訳~取引例による練習問題と解説 商品以外の物を購入し

                                                                      未払金の仕訳【簿記3級】勘定科目と取引例の解説~買掛金との違い - 空から降りて
                                                                    • 受取商品券の仕訳【簿記3級】勘定科目と取引例の解説 - 空から降りて

                                                                      当ブログにお越しいただきありがとうございます。会計的お仕事女子のあんがお送りする経理と簿記の仕訳解説シリーズ記事です。今回は簿記3級で扱う商品売買のうち、受取商品券の仕訳について解説していきます。 受取商品券とはどんな勘定科目? 商品券で代金を受け取ったときの仕訳は? 受け取った商品券で消耗品を買ったときはどんな仕訳をするの? 受取商品券の仕訳の例や練習問題、解説ってないのかな? などの疑問やご要望にお答えしていきます。受取商品券の仕訳をマスターして、簿記3級の合格へと着実に進んでいきましょう! また、経理事務の方で受取商品券の仕訳の例を確認したいという方も是非ご活用ください。それでは、よろしくお願いいたします。 スポンサーリンク 受取商品券とはどんな勘定科目? 受取商品券の仕訳~練習問題と解説 商品代金として商品券を受け取ったときの取引例と仕訳 商品券を換金(精算)したときの取引例と仕訳

                                                                        受取商品券の仕訳【簿記3級】勘定科目と取引例の解説 - 空から降りて
                                                                      • 日商簿記検定の合格率【1級,2級,3級別解説】推移と傾向分析 - 空から降りて

                                                                        こんにちは。会計的お仕事女子のあんがお送りする簿記の仕訳解説シリーズ記事です。日商簿記検定の合格率について解説していきます。日商簿記検定の受験を考えている方は… 日商簿記検定の合格率はどのくらい? 日商簿記検定の1級や2級、3級別の合格率が知りたい! 日商簿記検定の合格率の平均や推移と傾向はどうなっているの? 今までの合格率から今後の検定試験の難易度や合格率を予想できないかな? などとお悩みなのではないでしょうか。そこで、会計的お仕事女子の私が、これらの疑問やご要望にお答えしていきますね。日商簿記検定の合格率とその傾向を知って検定試験対策に役立て、合格への階段を確実に一歩ずつ登っていきましょう! それでは、どうぞよろしくお願いします。 スポンサーリンク 日商簿記検定3級の合格率 簿記3級の平均合格率 簿記3級合格率一覧 合格率の推移から見る簿記3級検定の分析と解説 日商簿記検定2級の合格率

                                                                          日商簿記検定の合格率【1級,2級,3級別解説】推移と傾向分析 - 空から降りて
                                                                        • クレジット売掛金の仕訳【簿記3級】勘定科目と取引例の解説 - 空から降りて

                                                                          こんにちは。会計的お仕事女子のあんがお送りする経理と簿記の仕訳解説シリーズ記事です。今回は経理の実務でよく出てきたり、簿記3級でよく出題されるクレジット売掛金の仕訳について解説していきます。 クレジット売掛金とは? クレジット売掛金はどんな勘定科目でどんな取引の時に使うの? 簿記でのクレジット売掛金の仕訳の例や練習問題、解説ってないのかな? などの疑問やご要望をおもちの方に向けて記事をまとめていきます。クレジット売掛金の仕訳をマスターして、簿記3級の合格への階段を確実に登っていきましょう! また、経理事務の方で仮受金の仕訳の例を確認したいという方も是非ご活用ください。 それでは、よろしくお願いいたします。 スポンサーリンク クレジット売掛金とは?どんな勘定科目? クレジット取引の流れ 電子記録債権・電子記録債務の仕訳~取引例による練習問題と解説 クレジット払いで商品を販売したときの取引例と

                                                                            クレジット売掛金の仕訳【簿記3級】勘定科目と取引例の解説 - 空から降りて
                                                                          • 【日商簿記3級・2級質問可能】Youtubeライブ配信開始! | パソコン教室・パソコンスクールのソフトキャンパス

                                                                            2020年6月の日商簿記の試験がほとんど中止になっております。日商簿記の試験は各都道府県の商工会議所によって主導権が異なるので対応はまちまちですがほとんどが中止の声明を出しています。(2020/4/24現在) 緊急事態宣言の前には復習をしっかりできるように講師のいる質問のできる自習室を開催したりしていました。が、、、それも今は難しく、11月の試験までだいぶ間が空いてしまうので不安なことも多いでしょう。 まず日商簿記の取得を目指している方全員に検討してほしいのは 〇オンライン授業を継続的に行い集中力を切らさない 〇最終的に2級を目指している人は11月に2級を目指す ということです。2級の勉強する一番のメリットは3級の学習がより深くなるため合格率がかなり上がります。 最終目標が2級の人は時間のある今のうちに学習を始めてください。 簿記講師陣によるライブ配信を企画します さてそうはいってももう自

                                                                              【日商簿記3級・2級質問可能】Youtubeライブ配信開始! | パソコン教室・パソコンスクールのソフトキャンパス
                                                                            • 複式簿記で家計簿をつけてみよう!記入例を作りました✏️ - りくまぱさんちの家計簿

                                                                              こんにちは🌤りくまぱです😊 ブログ書かず、エクセルでいろいろ作っていました_φ( ̄ー ̄ )凝り性だねぇ〜 はじめの頃の記事よりも、 ちょっとでも複式簿記で付ける家計簿の良さを伝えられるといいな😊 お店で売っている家計簿の開いて最初のページに、その家計簿の記入例などが載っていますよね! あれ見るの好きなんですよね✨ そんな記入例がこの家計簿にもあるといいなと思い作ってみました! ✨家計簿の特徴✨ 👛家計簿にかけるお金👛 ✏️仕訳帳をつける流れ📖 🌈色分けも特徴🌈 📖説明を加えた仕訳帳✏️ ¥家庭の家計簿で出てくる仕訳のパターン¥ ✨複式家計簿のメリット・デメリット💦 ✨家計簿の特徴✨ ⬇︎特徴は、日付の隣にある借方、貸方の部分がいわゆる仕訳帳の部分、その右に借方と貸方の累計欄があることで、総勘定元帳という帳簿が不要です(^-^)v そして家計簿に欲しい残高欄や生活費にいく

                                                                                複式簿記で家計簿をつけてみよう!記入例を作りました✏️ - りくまぱさんちの家計簿
                                                                              • 配当金の仕訳【簿記3級】繰越利益剰余金や利益準備金と取引例の解説 - 空から降りて

                                                                                こんにちは。会計的お仕事女子のあんがお送りする簿記3級の検定用語解説シリーズ記事です。今回は簿記3級でよく出題される株式会社における利益の扱いと配当金や繰越利益剰余金、利益準備金の仕訳などについて解説していきます。 株式会社で利益が出たときは、その後どのように扱うの? 株をもっていると配当金をもらえるけど、会社が配当金を出す時の仕訳は? 配当金ってどこから出すの?繰越利益剰余金と利益準備金の関係は? 株式会社が配当金を出すときの取引例や仕訳問題の解説をしてほしい。 などの疑問やご要望をおもちの方に向けて記事をまとめていきます。株式会社の利益の扱い方と配当金の仕訳について理解して、簿記3級合格への階段を確実に登っていきましょう! それでは、よろしくお願いいたします。 スポンサーリンク 株式会社が株主へ配当金を出すときの流れ ①利益の計算をする 株式会社の利益の種類 ②利益を繰越利益剰余金へ振

                                                                                  配当金の仕訳【簿記3級】繰越利益剰余金や利益準備金と取引例の解説 - 空から降りて
                                                                                • BSの右側(貸方)は絶対に調達なのか - 経済学を疑え!

                                                                                  はじめに バランスシート(BS)を見ると、右側は調達、左側は運用だと言う人が居ますよね。 資本金や借金でお金を調達して、そのお金をBSの左側にある資産に変えて運用しているという具合です。 簿記の教科書などにもそう書いてありますし、間違いではありません。 しかし、どんな経済主体のBSについても必ず同じことが言えるのでしょうか? 結論から言えば、そうではないのです。 BSの右側が全て調達だと言えるのは、その経済主体がお金の利用者(ユーザー)である場合です。 お金の発行者(イシュアー)のBSの場合は、その右側は必ずしも調達ではありません。 お金の発行者と利用者 お金というものは、誰かが発行しています。 皆さんの財布に入っている日本銀行券(日銀券)。 これは誰が発行しているのかと言えば、もちろん日本銀行(日銀)です。 「日銀は日銀券の発行者である」と言えば、反論する人は居ないでしょう。 それに対し

                                                                                    BSの右側(貸方)は絶対に調達なのか - 経済学を疑え!

                                                                                  新着記事