並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 401件

新着順 人気順

終戦の検索結果281 - 320 件 / 401件

  • ベラルーシ大統領「核戦争の奈落」警告 AFP独占取材で終戦訴え

    ベラルーシの首都ミンスクにある大統領公邸で、AFPの独占インタビューに応じるアレクサンドル・ルカシェンコ大統領(2022年7月21日撮影)。(c)Alexander NEMENOV / AFP 【7月22日 AFP】ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ(Alexander Lukashenko)大統領(67)は21日、首都ミンスクでAFPの独占インタビューに応じ、「核戦争の奈落」に陥るのを防ぐためには、ロシアとウクライナ、西側諸国がウクライナでの終戦に合意する必要があると述べた。 ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領と強い同盟関係にあるルカシェンコ氏は、「われわれは立ち止まって合意に達し、ウクライナで起きているこの混乱、作戦、戦争に終止符を打つ必要がある」と指摘。「これ以上続ける必要はない。この先には、核戦争の奈落が待っている。そこに向かう必要はない」と

      ベラルーシ大統領「核戦争の奈落」警告 AFP独占取材で終戦訴え
    • 【戦争秘話】人間爆弾「桜花」隊長が終戦後に受けた「謎の秘密指令」(神立 尚紀) @gendai_biz

      元号が令和と変わってほどない昨年(2019年)7月20日、一人の元海軍士官が世を去った。湯野川守正(1921-2019)。「人間爆弾」と呼ばれた特攻機「桜花」隊指揮官の、最後の生き残りだった。音楽評論家・湯川れい子氏の実兄でもある。 湯野川は戦後、航空自衛隊に入り空将補まで勤めたが、終戦間もない頃には海軍から密命を帯び、本籍地と名を変え別人として潜行していた時期がある。戦後史の空白とも言える海軍の密命と潜行の一部始終を、湯野川は生前、筆者に語り残していた――。 一機で一艦を屠る「帝国海軍の最終兵器」 格納庫に置かれた特攻機「桜花」を見て、第七二一海軍航空隊に着任した23歳の湯野川守正中尉(のち大尉)は、「ずいぶん単純な飛行機だな」と思った。と同時に、「しかし、敵艦に命中すれば威力は大きいだろう。いまの日本にこれしかできないのなら仕方がない。おもしろい、こいつで戦ってやろうじゃないか」と決心

        【戦争秘話】人間爆弾「桜花」隊長が終戦後に受けた「謎の秘密指令」(神立 尚紀) @gendai_biz
      • 終戦記念日~亡くなられた方の追悼と戦争は絶対にしないと誓う日である - ありのままの自分が大好きです

        今日は終戦記念日ですね。。。。 戦争が終わって78年になります。 数多くの方々の命を奪った戦争は 恐ろしい犯罪でありに絶対に許されない。 ものであることを肝に銘じる必要がある。 それでも人間は理解しようとぜず。。。 いまだに戦争をしている姿は哀れである。 これは自分を永遠の滅びに向かわせている事 それに気が付かないといけない。 神の裁きは必ずある これを肝に銘じないといけないことであります。 神の裁きは恐ろしいものであることを これを信じることが幸福の原点です。。。 何で人はここまで罪深く恐ろしいのか? それに気が付かないと駄目なんです。 罪を愛する生まれ持った人間の心 この罪を愛する心になさせるのは。。。 悪魔であることこの世の支配者です。 これに勝利ができるのは。。。。 聖霊だけであるって事です。 聖霊=イエスキリスト 私達の罪を背負って死んでくださった あのイエスキリストの十字架の愛

          終戦記念日~亡くなられた方の追悼と戦争は絶対にしないと誓う日である - ありのままの自分が大好きです
        • ウクライナ軍を長期支援の検討開始、終戦以降も見据え 米国防総省

          米国防総省がウクライナ軍への長期支援の検討を開始したという/SERGEI SUPINSKY/AFP/AFP via Getty Images (CNN) 米国防総省がウクライナ軍に関する詳細な分析を準備し、同軍をロシアとの軍事衝突の終了以降も含め中長期的に支える方途をまとめていることが15日までにわかった。 同省当局者の3人が明らかにした。まだ初期段階にあるとする作成作業などは米軍の制服組トップのミリー統合参謀本部議長が仕切っている。 中長期的な支援の財源は、ロシアによる今年2月の侵攻開始以降、米国がウクライナに供与してきた数十億ドル規模の軍事援助をあてにしている。 国防総省高官は、今回の作成作業は「ウクライナ軍の将来の姿を見据えている」とし、軍事支援の側面で道理にかない、中長期的に米国がウクライナに取り組んで欲しい課題に関する重要な問題点への回答を見い出すことを狙っているとした。 中長期

            ウクライナ軍を長期支援の検討開始、終戦以降も見据え 米国防総省
          • 焦点:コロナ禍で迎える終戦記念日、歴史問題解決の道筋見えず

            8月12日、1945年8月15日、昭和天皇は4分半ほどのラジオ放送(玉音放送)で、第2次世界大戦の太平洋戦争における日本の降伏を発表。写真は2019年8月15日、靖国神社でハトを放つ人々(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 12日 ロイター] - 1945年8月15日、昭和天皇は4分半ほどのラジオ放送(玉音放送)で、第2次世界大戦の太平洋戦争における日本の降伏を発表。「耐え難きを耐え」、太平に道を開くことを決意したことを臣民に伝えた。 75年後の今も、日本と中国および韓国との関係には太平洋戦争が残した未解決の遺産がつきまとう。今年は各国が新型コロナウイルス禍に対処する中、日本は15日の全国戦没者追悼式の規模縮小を迫られているが、状況は変わらない。

              焦点:コロナ禍で迎える終戦記念日、歴史問題解決の道筋見えず
            • 戦後76年の終戦の日 感染対策取りながら戦没者追悼の集会開催 | NHKニュース

              終戦から15日で76年です。コロナ禍でも戦没者を追悼しようと、各地で例年より規模を縮小するなどして集会などが開かれます。 終戦の日の15日、東京の日本武道館で開かれる政府主催の全国戦没者追悼式では、菅総理大臣が式辞を述べたあと、正午の時報に合わせて全員で黙とうをささげます。そして、天皇陛下がおことばを述べられたあと、参列者が式壇に花を手向け、戦争の犠牲になったおよそ310万人を追悼します。 新型コロナウイルスのいわゆる第5波に見舞われる中、政府は去年に続いて参列者の数を大幅に制限しました。遺族や自治体の間でも参列を断念する動きが広がり、厚生労働省によりますと、遺族代表の参列を見合わせた自治体は22府県に上っています。付き添いや来賓も合わせた参列者の数は、例年がおよそ6000人なのに対し、ことしは195人と、過去最少だった去年をさらに下回る見通しです。 参列者の高齢化も進んでいます。70歳以

                戦後76年の終戦の日 感染対策取りながら戦没者追悼の集会開催 | NHKニュース
              • 「終戦の日」 岸田首相が千鳥ヶ淵戦没者墓苑で献花 | NHK

                「終戦の日」の15日、岸田総理大臣は政府主催の「全国戦没者追悼式」に出席するのに先立ち、東京 千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑を訪れて花束をささげました。 千鳥ヶ淵戦没者墓苑には、第2次世界大戦で海外の戦地などで戦死し、名前が分からないため、遺族に引き渡すことのできない遺骨が納められています。 「終戦の日」の15日、岸田総理大臣は政府主催の「全国戦没者追悼式」に出席するのに先立って、午前11時すぎに、戦没者墓苑を訪れました。 そして、花束をささげて深々と頭を下げ、戦争で亡くなった人たちの霊を慰めました。

                  「終戦の日」 岸田首相が千鳥ヶ淵戦没者墓苑で献花 | NHK
                • 死ぬ前に祖国へ…祐天寺に眠る朝鮮人遺骨の返還を市民団体が要請 終戦直後の「浮島丸事件」遺族が切望:東京新聞 TOKYO Web

                  厚生労働省で19日に行われた記者会見で、韓国とオンラインでつないだスクリーンから遺骨返還を求める金栄彩さん=中沢穣撮影 終戦直後に京都府舞鶴沖で多数の朝鮮人が命を落とした「浮島丸事件」を巡り、東京と舞鶴、青森の市民団体が19日、厚生労働省を訪れ、東京都目黒区の祐天寺に保管されている犠牲者280人分の遺骨を韓国や北朝鮮に返還するよう求める要請書を提出した。 青森県から帰郷する朝鮮人労働者ら数千人を乗せた輸送船浮島丸は1945年8月24日、原因不明の爆発で沈没した。祐天寺には現在、韓国の275人、北朝鮮の5人の遺骨が保管されている。長年、それぞれ追悼行事を続けてきた3団体は、8月の本紙報道で韓国の遺族が遺骨返還を望んでいると知って連絡を取り合い、初めて合同での要請を決めた。

                    死ぬ前に祖国へ…祐天寺に眠る朝鮮人遺骨の返還を市民団体が要請 終戦直後の「浮島丸事件」遺族が切望:東京新聞 TOKYO Web
                  • 核兵器廃絶の「お花畑」が揺るがす日本の安全保障 75回を数える終戦の日、次世代につながる安全保障を議論しよう | JBpress (ジェイビープレス)

                    戦後75年が経過し、日本の安全保障を取り巻く環境は大きく変わっている。写真は2019年8月15日の戦没者追悼式(写真:AP/アフロ) 「戦争」が非日常ではなくなった今日この頃 この時期になると、広島や長崎に核爆弾が投下され、非戦闘員である多くの日本人が殺害された悲しい記憶を思い出さざる得ません。8月15日の終戦記念日に向けて、「もう戦争だけはしたくないな」と思い返す一週間を過ごすのが定番になりました。 一方、香港では、民主化活動の女性スポークスマンであった周庭さんが意味の分からない中国の法律に違反したとして逮捕され、重罪を意味する後ろ手に手錠をかけられた姿が動画で流れています。こういった映像を見ると、「戦争」の二文字は決して非日常ではないのだという思いが冷たい汗とともにこみ上げてきます。状況によっては、日本もチベットや新疆ウイグル、香港、台湾などとともに中国の外縁として緊張の中で暮らしてい

                      核兵器廃絶の「お花畑」が揺るがす日本の安全保障 75回を数える終戦の日、次世代につながる安全保障を議論しよう | JBpress (ジェイビープレス)
                    • 「終戦の日」はなぜ8月15日なのか 「戦争が終わった日」は国によって異なる?:朝日新聞GLOBE+

                      8月15日とはいったいどんな日なのか、改めて歴史を振り返りたい。 1945年のこの日の正午、昭和天皇がラジオを通じ、国民に対して戦争に負けたことを告げた。「堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ以テ万世ノ為ニ太平ヲ開カムト欲ス」で知られる「玉音放送」だ。 玉音放送の中では、連合国側が日本に降伏を勧告し、戦後処理の方針を示した「ポツダム宣言」を受諾することも触れられた。 つまり、この日は当時の多くの日本国民が戦争終結を知らされた日と言える。 ポツダム宣言受諾の昭和天皇の詔勅=朝日新聞社 だが、海外では一般的に、9月2日を戦争終結の日と位置づけている。1945年のこの日、日本が降伏文書に署名したからだ。 降伏文書の調印式は東京湾に浮かぶアメリカの戦艦ミズーリ号上であった。日本からは政府代表の重光葵(まもる)・外務大臣と、軍代表の梅津美治郎・参謀総長が出席、文書に署名した。 アメリカなど多くの国がこの日を

                        「終戦の日」はなぜ8月15日なのか 「戦争が終わった日」は国によって異なる?:朝日新聞GLOBE+
                      • プリゴジン反乱で、ロシアが失った「大攻勢」のチャンス…見えてきた「ウクライナ終戦」の形とは(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                        <極右・ネオコン・利権が原因で始まった侵攻は、プリゴジンの乱が呼び水となり終わるかもしれない。本誌「世界の火薬庫」特集より> ウクライナ軍の反転攻勢は成功するのか(同国南部での演習、3月) MUHAMMED ENES YILDIRIMーANADOLU AGENCY/GETTY IMAGES 帝国の崩壊は古来、無数の紛争地帯を生み出してきた。強い力の抑えがなくなると、以前からの対立が諸方で噴き出す。ソ連の場合(1991年崩壊)も周縁地域でいくつも紛争が起きたが、ロシアはその失った領域の回復に乗り出して、自ら紛争の種となっている。 【動画】ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止できず...チャレンジャー2戦車があっさり突破する映像を公開 それが今のウクライナ戦争だ。昨年2月のロシア軍の侵攻と戦線膠着、今年6月初めからのウクライナ軍の反転攻勢とその挫折と推移して、今また6月23日に起き

                          プリゴジン反乱で、ロシアが失った「大攻勢」のチャンス…見えてきた「ウクライナ終戦」の形とは(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                        • ユキカゼ@11/27 コミティア142 on Twitter: "終戦直前の大日本帝国政府がどの程度、現状を把握していたかについては昭和20年6月6日の最高戦争指導会議と6月8日の御前会議に提出された「国力の現状」と「世界情勢判断」に詳しく書かれています。"

                          終戦直前の大日本帝国政府がどの程度、現状を把握していたかについては昭和20年6月6日の最高戦争指導会議と6月8日の御前会議に提出された「国力の現状」と「世界情勢判断」に詳しく書かれています。

                            ユキカゼ@11/27 コミティア142 on Twitter: "終戦直前の大日本帝国政府がどの程度、現状を把握していたかについては昭和20年6月6日の最高戦争指導会議と6月8日の御前会議に提出された「国力の現状」と「世界情勢判断」に詳しく書かれています。"
                          • 75年目の「終戦の日」に読んでみてほしい「あの戦争」を知るための12冊の本 - いつか電池がきれるまで

                            いまから5年前、2015年の8月15日に、こんなエントリを書きました。 fujipon.hatenablog.com あれから、5年。 最近は、入院している患者さんもほとんどが昭和以降の生まれになっていますし(僕が仕事を始めた時には、明治生まれの人がけっこういたのです)、太平洋戦争についても、当事者から直接話を聞く機会は少なくなりました。僕が子どもの頃は、8月15日には、太平洋戦争についての記憶を振り返る特番がゴールデンタイムに放送されていましたが、最近は、ほとんどみかけません。 とはいえ、太平洋戦争について、右翼とか左翼というような「戦争後のイデオロギー」に縛られない、当時の史料やデータに基づいた分析が、この時代になってけっこう見られるようになったようにも思うのです。 「戦争は悪い。してはいけない」 もちろん僕もそう思います。あの戦争から75年間も日本に直接戦闘で亡くなった「戦死者」が出

                              75年目の「終戦の日」に読んでみてほしい「あの戦争」を知るための12冊の本 - いつか電池がきれるまで
                            • 終戦記念日に思うこと、考えたいこと - ピポブル 〜思考のアップデート〜

                              〜ピポブル第299回〜 どーも、こうたです(^ ^) 今回は終戦記念日に思うこと、考えたいことについて書いていこうと思います。 1 終戦記念日に思うこと 2 理不尽に対して寛容になってみるのも必要かもしれないということ 3 まとめ 1 終戦記念日に思うこと 今日はお盆で終戦記念日です。 お盆といえば亡くなったご先祖のことを少しだけ思い出したりしませんか? 昔、日本は戦争をしていた時期があるので、ほとんどの方は遠い親戚の中に戦死された方がいるかと思います。 いま私たちは理不尽という言葉を頻繁に使っていますが、戦争で戦地に行かれた人こそ本当の理不尽だったような気がします。 「お国のため」という言葉だけで逆らうことができなかった若い人は、脳の内側でどのような気持ちだったのだろうかと察してしまいます。 2 理不尽に対して寛容になってみるのも必要かもしれないということ 宮沢賢治の「グスコーブドリの伝

                                終戦記念日に思うこと、考えたいこと - ピポブル 〜思考のアップデート〜
                              • 飯間浩明 on X: "1956年の「経済白書」が「もはや『戦後』ではない」と記したことは有名ですが、原文を読むと、「経済が成長してよかったね」という話ではありません。「終戦後は、それまでのダメージが大きかったので経済に浮揚力があったが、もはや戦後ではないので、これからが大変だよ」と戒めているのです。意外。 https://t.co/twjPj8rQ94"

                                • 終戦ドラマ「しかたなかったと言うてはいかんのです」

                                  太平洋戦争末期に行われた「生体解剖」。命を救うはずの医師が犯した恐ろしい罪とその裏に隠された真相。死刑判決を受けて自分自身と向き合う医師と、その判決に異議を唱え、公正な裁きを求めて奔走する妻。苦悩の果てにたどりついたありのままの真実とはいったい何なのか? 人間の狂気と正気を描き出すヒューマンサスペンス! <あらすじ> 1945年5月。西部帝国大学医学部の助教授・鳥居太一(妻夫木 聡)は、教授の指示で米兵捕虜の手術を手伝うが、それは治療のためではなく実験手術であった。 教授に手術の中止を進言するが却下され、4回にわたる手術により8名の捕虜が死亡。戦後、この実験が明るみに出て、太一は占領軍に逮捕され裁判を受ける。戦犯として死刑判決を受けた太一は、凶行を止められなかった自分と向き合うことになる。 一方、妻・房子(蒼井 優)は、裁判の中でゆがめられた真実を明らかにし、事件の首謀者にされた夫を死刑か

                                    終戦ドラマ「しかたなかったと言うてはいかんのです」
                                  • 終戦当日まで空襲はなぜ続いた? 米軍側「大きなフィナーレを」:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      終戦当日まで空襲はなぜ続いた? 米軍側「大きなフィナーレを」:朝日新聞デジタル
                                    • emo on Twitter: "沖縄戦が本土防衛と有利な終戦のための捨て石だったことにふれているのは山川と学び舎。 学び舎↓ https://t.co/4khgh6zf17"

                                      沖縄戦が本土防衛と有利な終戦のための捨て石だったことにふれているのは山川と学び舎。 学び舎↓ https://t.co/4khgh6zf17

                                        emo on Twitter: "沖縄戦が本土防衛と有利な終戦のための捨て石だったことにふれているのは山川と学び舎。 学び舎↓ https://t.co/4khgh6zf17"
                                      • 金与正氏、朝鮮戦争の終戦宣言は「公正性と尊重姿勢あれば意義ある」…2日連続のメッセージ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                        【ソウル=上杉洋司】北朝鮮の金与正(キムヨジョン)朝鮮労働党副部長は25日、韓国が提案した朝鮮戦争の終戦宣言について、「公正性と互いに対する尊重の姿勢が維持されれば、意義ある終戦宣言ができる」との談話を発表した。朝鮮中央通信が報じた。与正氏は前日にも終戦宣言に関する談話を出した。2日連続のメッセージは異例だ。 【写真特集】北朝鮮の「瀬取り」を監視するカナダ軍「ネオン作戦」 与正氏は、南北首脳の再会や、北朝鮮が昨年爆破した南北共同連絡事務所の再設置も「早期に解決できる」とした。ただ、「これはあくまでも個人的な見解だ」とし、「火種を取り除くため、南朝鮮(韓国)の動きが、目に見える実践で現れることを望む」と述べた。

                                          金与正氏、朝鮮戦争の終戦宣言は「公正性と尊重姿勢あれば意義ある」…2日連続のメッセージ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                        • 今日は終戦記念日 - 歩く_草花_想う by tadashian

                                          こんにちは、そして、こんばんは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 当ブログにお立ち寄り頂き、誠にありがとうございます。 今日は、終戦記念日ですね。 私の父方の本家は、徳島だったそうです。 私の父は6人兄弟の末っ子、92歳になります。 祖父(父の父)は韓国の釜山で商売を始めて、軌道に乗りかけていた時が亡くなり、また、すぐに終戦となりました。 父は着の身着のままで帰国したそうです、当時17歳でした。満州鉄道で働いていたそうです。引き上げるその日は給料日だったそうです。 父は、家計を助けるために、帰国後すぐに仕事をしていました、生きてゆくために。少しでも賃金の良い炭鉱で働いたこともあったそうです。でも落盤で目の前の人が亡くなったのを見て、すぐにやめたそうです。勿論、親戚や父の身近な人は戦争で亡くなった方が多く居られたそうです。戦争があと一年長引けば、父は出征しなければならなかったそう

                                            今日は終戦記念日 - 歩く_草花_想う by tadashian
                                          • dragoner@1日目東シ77b on Twitter: "日本学術会議について、「戦時中に科学者が軍事研究に駆り出された~」という話をよくみかけるんだけど、終戦ギリギリになるまで民間研究者を使わなかった日本の暗号研究やロケット戦闘機研究等見ますと、それ本当なのかなあ……という疑問が湧くんですよね……"

                                            日本学術会議について、「戦時中に科学者が軍事研究に駆り出された~」という話をよくみかけるんだけど、終戦ギリギリになるまで民間研究者を使わなかった日本の暗号研究やロケット戦闘機研究等見ますと、それ本当なのかなあ……という疑問が湧くんですよね……

                                              dragoner@1日目東シ77b on Twitter: "日本学術会議について、「戦時中に科学者が軍事研究に駆り出された~」という話をよくみかけるんだけど、終戦ギリギリになるまで民間研究者を使わなかった日本の暗号研究やロケット戦闘機研究等見ますと、それ本当なのかなあ……という疑問が湧くんですよね……"
                                            • 「俺は死ぬ係じゃないから」…特攻作戦を採用した男が、終戦直後に言い放った「衝撃的な言葉」(神立 尚紀) @moneygendai

                                              2023年11月に公開された『ゴジラ-1.0』、12月に公開された『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』と、太平洋戦争中の日本陸海軍による「特攻」がクローズアップされた映画の封切りが相次いだ。また23年末には、NHK-BSスペシャルで『特攻4000人 生と死 その記憶』というすぐれたドキュメンタリー作品が放送された。 NHKの朝ドラ『ブギウギ!』でも、24年の年明け早々に、淡谷のり子をモデルにした茨田りつ子が、設定は甘いけれども特攻基地で慰問を行うシーンがあった。 そんなわけで、このところ映像作品で「特攻」を目にすることが多いが、特攻隊の生存者がほとんどいなくなり、生の声を聞くことが難しくなった昨今、誤ったイメージが増幅されているきらいもある。ここでは、主に旧日本海軍の航空特攻について特に「誤解」が多いと見受けられることをいくつか、例証を挙げ、2回に分けて解説する。今回は前記事(特攻は

                                                「俺は死ぬ係じゃないから」…特攻作戦を採用した男が、終戦直後に言い放った「衝撃的な言葉」(神立 尚紀) @moneygendai
                                              • 日本は朝鮮半島に「10兆円の資産」を残した…75年前の終戦で韓国が得たもの | 文春オンライン

                                                1945年(昭和20年)8月15日の敗戦に際し、日本が朝鮮半島に残した資産はいかほどであったか。韓国の著名な経済学者の研究結果である『帰属財産研究』(李大根著、2015年刊)によると、当時の推計で52億ドルだという。現在の価値では約10兆円にもなる規模だ。 同研究によると、この資産のほとんどは日本人の投資、開発によって形成され、これは35年間の日本統治時代および解放後の経済発展に寄与し、韓国社会を豊かにしたという。 歴史的経緯でいえば日本資産は韓国ではまず進駐米軍が接収し、後に韓国側に譲渡され「敵産」といわれた。したがって財閥をはじめ現在の韓国企業には、この「敵産」をルーツとするところが結構ある。

                                                  日本は朝鮮半島に「10兆円の資産」を残した…75年前の終戦で韓国が得たもの | 文春オンライン
                                                • ほろ酔いになると父がいつもしてくれた話 終戦後の食糧難の時代、孤児に食べものを分けた実話漫画に称賛

                                                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 終戦後の食糧難の中で、孤児に食べ物を分けた実話を描いた漫画「柿の木」が称賛を集めています。作者・泉福朗(@okaeri_eripiyo)さんのお父さんが体験したことを描いたお話です。 孤児に柿をあげて叱られた、その理由は 終戦の年(1945年)の秋、当時8歳だった少年(泉さんのお父さん)の家は空襲の被害を免れ、広い敷地を利用して自給自足を行っていました。ある日、敷地内の柿の木に登って柿を食べていた少年は、塀の外で落ちている柿を拾って食べている孤児の姉弟を見つけます。少年は、落ちているのは渋柿なので食べてはいけないと声をかけ、木の上から甘い柿を投げてあげました。喜ぶ2人を見て少年は良い気分になり、それから毎日2人に柿をあげていました。 終戦後の秋の話 姉弟に家の柿をあげる少年 そのうち甘柿のシーズンが終わり、あげられるものがなくなって

                                                    ほろ酔いになると父がいつもしてくれた話 終戦後の食糧難の時代、孤児に食べものを分けた実話漫画に称賛
                                                  • しわに刻んだ67年 終戦後の中国、鉄路つないだ日本人:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      しわに刻んだ67年 終戦後の中国、鉄路つないだ日本人:朝日新聞デジタル
                                                    • 終戦記念日と作業日誌とテレビドラマ『太陽の子』 - 現代田んぼ生活 辻井農園日記

                                                        終戦記念日と作業日誌とテレビドラマ『太陽の子』 - 現代田んぼ生活 辻井農園日記
                                                      • 終戦の日に想う事。 - おひとりくくり☺︎

                                                        今週のお題「人生最大の危機」 皆様とのご縁に感謝します、くくりです☺ 今日は、8月15日終戦の日です。 思い出すのは亡くなったおじいちゃんの話 私の祖父は20年以上前に亡くなってしまいましたが、戦争の話を聞いたことがあります。 「人間魚雷の任務につくため、訓練をしていたところ終戦になって敵軍に飛び込まなくて済んだ」というお話でした。 小さいころ聞いていた話なので詳細を良く覚えていないのですが。 もう少し戦争が長引いていたら、突撃しなければならなかったでしょうから、父は生まれていませんし、私も生まれてなかったと思うと怖いというか恐ろしいというか、なんとも言えない気持ちになります。全く他人事ではありません。 世の中にはそんな風に生き延びて、永らえた命もたくさんあったのではないでしょうか。 年代が変わり、どんどん戦争体験をした人が少なくなってきています。 人間は同じ誤りを繰り返す生き物です。 き

                                                          終戦の日に想う事。 - おひとりくくり☺︎
                                                        • 小沢一郎(事務所) on Twitter: "終戦時、官邸、陸軍、海軍、外務省は、戦争に絶対負けるとわかっていたが、保身やメンツ、利権から「もうやめよう」と誰も言い出せず、その間も国民の命が犠牲にされ、結果310万人が亡くなり、国は破滅寸前までいった。決断が遅れれば、それだけ… https://t.co/RJfnFOE0uY"

                                                          終戦時、官邸、陸軍、海軍、外務省は、戦争に絶対負けるとわかっていたが、保身やメンツ、利権から「もうやめよう」と誰も言い出せず、その間も国民の命が犠牲にされ、結果310万人が亡くなり、国は破滅寸前までいった。決断が遅れれば、それだけ… https://t.co/RJfnFOE0uY

                                                            小沢一郎(事務所) on Twitter: "終戦時、官邸、陸軍、海軍、外務省は、戦争に絶対負けるとわかっていたが、保身やメンツ、利権から「もうやめよう」と誰も言い出せず、その間も国民の命が犠牲にされ、結果310万人が亡くなり、国は破滅寸前までいった。決断が遅れれば、それだけ… https://t.co/RJfnFOE0uY"
                                                          • 長崎に原爆が投下された1945年8月9日は、こんな日だった。写真や記録を振り返る【終戦から75年】

                                                            8月9日、長崎に原爆が投下されてから75年を迎えた。人類史上2発目の原子爆弾が投下され、7万人以上が犠牲になった1945年8月9日は、どんな日だったのか。

                                                              長崎に原爆が投下された1945年8月9日は、こんな日だった。写真や記録を振り返る【終戦から75年】
                                                            • 太平洋戦争の本当の終戦の日は9月2日だよ

                                                              8月15日というのは、昭和天皇がラジオを通じて連合国に降伏することを国民に知らせただけの日。 その日以降もアリューシャン列島で日本軍とソ連軍の戦闘は続いたし、戦争は継続していた。 しかし日本では、8月15日が一つの区切りになっているのはなぜなのだろうか。 本当に太平洋戦争が終結したのは1945年9月2日。 東京湾に停泊しているアメリカの戦艦ミズーリの艦上において、日本代表が降伏文書に調印したのが9月2日。 なので、本来は9月2日を終戦記念日にしないとおかしい。

                                                                太平洋戦争の本当の終戦の日は9月2日だよ
                                                              • 北朝鮮の韓国乗組員射殺で「終戦宣言を」の文在寅に逆風

                                                                9月22日の国連総会で「終戦宣言」への意志を示した文大統領だが…(写真は8月15日、 光復節でのスピーチ) Chung Sung-Jun/Pool via REUTERS <亡命のそぶりは全くなかったという謎の事件。停滞する対北融和はさらなる逆風に> 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は9月22日の国連総会で事前録画による演説を行い、休戦状態にある朝鮮戦争の終戦宣言を実現したいとの考えを示した。 だがその数時間前、黄海の北朝鮮付近で行方不明になった韓国海洋水産省に所属する47歳の漁業指導船乗組員が北朝鮮軍に射殺され、遺体を焼却された事実が発覚。対北融和ムードが停滞するなか、文への逆風になるのは必至だ。 韓国当局は、乗組員が北への亡命を図ったとみているが、家族や同僚らはそんなそぶりは全くなかったと言う。北朝鮮当局は乗組員を22日午後に発見し、「上部からの」指示により海上で射殺。北朝鮮がコロ

                                                                  北朝鮮の韓国乗組員射殺で「終戦宣言を」の文在寅に逆風
                                                                • 8月15日は終戦記念日、戦没者追悼の日、月遅れ盆、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                  おこしやす♪~ 令和3年(2021年)8月15日は何の日? 8月15日は終戦記念日、戦没者追悼の日、月遅れ盆、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日です。 ●『終戦記念日・敗戦記念日』 : 1945(昭和20)の8月14日、政府はポツダム宣言を受諾し、翌日この日の正午、昭和天皇による終戦の「詔書のラジオ放送(玉音放送)」により日本が無条件降伏した事が国民に伝えられ、第二次世界大戦が終結しました。現在ではこの日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」としています。 ●『戦没者追悼の日・戦没者を追悼し平和を祈念する日』 :内務省の発表によれば、第二次世界大戦による戦時中の戦死者は約212万人、空襲による死者は約24万人に上りました。1963(昭和38)年から毎年、この日に太平洋戦争での「全戦没者に対して国を挙げて追悼の誠を捧げる」と共に「平和を祈念する」為、政府主催の「全国

                                                                    8月15日は終戦記念日、戦没者追悼の日、月遅れ盆、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                  • 昭和天皇の「聖断」は「英断」だったのか 終戦の日に考えた | 毎日新聞

                                                                    1945年8月15日正午。連合国によるポツダム宣言受諾を国民に伝える玉音放送がラジオから流れた。受諾の選択の背景には昭和天皇の決断、いわゆる「聖断」があったのはよく知られている。政府内の対立や軍部の強硬姿勢などにより終戦の決定ができなかったため、「聖断」がなければどうなっていたかわからない。天皇が極めて重要な役割を果たしたのは間違いないが、いくつかの疑問が残る。「なぜ国力で圧倒的に勝るアメリカと戦争を始めたのか」「なぜもっと早くやめられなかったのか」などだ。終戦の日のきょう、「聖断」の意味を再考してみたい。【栗原俊雄/学芸部】 日本政府の「終戦構想」 開戦前から日本政府は、国力ではるかに勝るアメリカを軍事的に降伏させることはできないと思っていた。そこで、こんな「終戦構想」を持っていた。 開戦直前の41年11月15日、首相ら政府の首脳と陸海軍の軍事トップによる「大本営政府連絡会議」で採用され

                                                                      昭和天皇の「聖断」は「英断」だったのか 終戦の日に考えた | 毎日新聞
                                                                    • アメリカ人の友人から言われた「終戦記念日」に対する意外な一言(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                      日本人なら誰もが感慨深い気持ちになる8月15日の終戦記念日。アメリカの主要メディアでも、毎年8月上旬になると必ずや第2次世界大戦の回顧や日本での戦没者追悼式典などがニュースになる。 【写真】「神風特別攻撃隊」の本当の戦果をご存じか? 今年もいくつか記事が散見された。例えば「Why the U.S. Dropped Atomic Bombs on Japan」(なぜ米国は日本に原爆を投下したのか)、「How We Retain the Memory of Japan’s Atomic Bombings: Books」(日本の原爆の記憶をいかに維持するか)(共にニューヨークタイムズ紙)や「Americans insist the atom bomb ended the war in Japan ― ignoring its human cost」(アメリカ人は原爆が日本の戦争を終わらせたと主張

                                                                        アメリカ人の友人から言われた「終戦記念日」に対する意外な一言(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 戦後78年、終戦時首相「鈴木貫太郎」知られざる功績 - Plenty of quality

                                                                        戦後78年、終戦時首相「鈴木貫太郎」知られざる功績 普通の文官だったら軍は収まらなかった | 歴史 | 東洋経済オンライン [ リンク :title]

                                                                          戦後78年、終戦時首相「鈴木貫太郎」知られざる功績 - Plenty of quality 
                                                                        • 「オレを戦犯にしろ」 終戦後「東久邇宮内閣」を生んだ「石原莞爾」最期の日々(全文) | デイリー新潮

                                                                          関東軍作戦参謀として満洲事変を引き起こす一方、東条英機との確執で現役から退かされた石原莞爾。終戦間際にはいち早く東久邇宮内閣成立を画策し、戦犯から外された東京裁判では、尋問で米側を一喝する気概も見せた。作家の早瀬利之氏が、晩年の石原の実像に迫る。 *** 【写真2枚】この記事の写真を見る 『世界最終戦論』で知られる石原は、終戦を郷里の山形県鶴岡で迎えた。満洲事変の後、参謀本部時代には中国戦線の不拡大方針を唱え、1937年9月には参謀副長として関東軍へ左遷される。が、上官である参謀長の東条とはことごとく対立した。40年7月には、第2次近衛内閣で陸相に就いた東条が進める「北守南進」に公然と反対し、太平洋戦争開戦前の41年3月、石原は予備役へと追いやられる。まもなく職を得た立命館大学も、東条の圧力により同年秋に辞職。以後は鶴岡で借家住まい、向かいの家から毎日、特別高等警察(特高)に監視されながら

                                                                            「オレを戦犯にしろ」 終戦後「東久邇宮内閣」を生んだ「石原莞爾」最期の日々(全文) | デイリー新潮
                                                                          • 文在寅大統領、北朝鮮の蛮行を見ても終戦宣言したのか…韓国大統領府「終戦宣言15日に録画」

                                                                            文在寅(ムン・ジェイン)大統領が北朝鮮の延坪(ヨンピョン)島で行方不明になった公務員の襲撃と遺体遺棄の報告を受けた後に終戦宣言を強調した国連演説をしたことについて適切性議論が起きている。青瓦台(チョンワデ、韓国大統領府)はスピーチは事前録画で行われ、すでに国連本部に伝達した状態だったと説明した。 青瓦台関係者は24日、青瓦台で記者団に会い、「国連演説の取り消しなどの検討があったのか」という質問に対し「文在寅大統領の国連演説は15日に録画され、18日に国連に送られた」とし「直接参加だったらその場で変更することもできただろうが、今回は修正が非常に困難な状況だった」と述べた。また、「今回の事件と大統領の国連演説を関連付けないでほしい」と付け加えた。 文大統領の第75回国連総会での基調講演は、新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)状況のためビデオ形式の演説に変更された。リアルタイムの演説ではなく、事

                                                                              文在寅大統領、北朝鮮の蛮行を見ても終戦宣言したのか…韓国大統領府「終戦宣言15日に録画」
                                                                            • 装甲騎兵ボトムズ 第1話 終戦

                                                                              dアニメストア ニコニコ支店

                                                                                装甲騎兵ボトムズ 第1話 終戦
                                                                              • 771 終戦の日を前に~おさるのおつむで考えた~ - さるきちのしっぽ

                                                                                みなさん、こんにちは。 明日は終戦の日ですね。 TVでは連日戦争に纏わる番組を放送しています。 日本の夏は、8月15日まで毎年そんな感じですよね。 さらに今年の5月15日には沖縄が本土復帰を果たしてから50年になることから、沖縄戦や占領下の沖縄の話などが特に多く語られてきました。 まぁ、その内容について、細かいことは今回触れません。 ただ、毎年日本は夏になると反戦意識が高まりますよね。 それはそれでいいことなんでしょう。 戦争なんかやっちゃいけないって私も思ってます。 でも、そう思ってるだけでは戦争ってなくなりませんよね。 今、ロシアはウクライナに侵攻してます。 台湾海峡の緊張は少し緩んだのかな? パレスチナのガザ地区での戦闘は一応停止してましたかね。 他にもミャンマーのように内戦をやってる国もありますね。 こういう国の人たちは戦争ウェルカムなんでしょうか? 私にはそうは思えないんですよね

                                                                                  771 終戦の日を前に~おさるのおつむで考えた~ - さるきちのしっぽ
                                                                                • 【代表談話】77年目の終戦の日を迎えて

                                                                                  【代表談話】77年目の終戦の日を迎えて 立憲民主党代表 泉健太 77年目の終戦の日を迎えました。我が国が経験した先の大戦では三百万余の方々が家族や故郷、国を想いつつ命を落とされました。本日、国民の皆様とともに心からご冥福をお祈りいたします。そして最愛の肉親を失った悲しみ、戦禍に遭われた苦しみの中で、戦後の復興に歩んでこられた全ての先人に深く敬意を表します。 先の大戦で、我が国は国家の針路を誤り、国民のみならず多くの国々、とりわけアジア諸国・地域の人々に多大の損害と苦痛を与えました。私たちはこのことを深く反省し、二度と戦争の惨禍を繰り返すことのないよう、あらためて誓います。 世界共通の願いとして、戦争、そして圧迫と隷従のない人類社会を築かねばなりません。ロシアによるウクライナ侵攻は断じて許されず、ロシアの即時停戦、即時撤退を強く求めます。そしてあらゆる戦争、暴力、貧困の撲滅に向け、私たちは取

                                                                                    【代表談話】77年目の終戦の日を迎えて