並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 102 件 / 102件

新着順 人気順

経営の検索結果81 - 102 件 / 102件

  • スクウェア・エニックス株が急落、一時ストップ安に 大幅減益を嫌気

    5月14日の東京株式市場で、ゲーム大手のスクウェア・エニックス・ホールディングス(HD)の株価が急落した。一時、制限値幅の下限(ストップ安)となる前日終値比1000円(約16%)安の5268円まで下落。午前終値は999円安の5269円だった。同社が13日に発表した2024年3月期連結決算が大幅な減益となったことなどに嫌気がさしたようだ。 24年3月期決算で、本業のもうけを示す営業利益は前期比26.6%減の325億円だった。ゲーム機向けやスマートフォン向けのゲームで構成する「デジタルエンタテインメント事業」の利益が4割近く減ったことが響いた。期中に主力タイトルの一つである「ファイナルファンタジー16」を投入したが、好業績につなげることはできなかった。 また、一部ゲームの開発を取りやめたことによる廃棄損で221億円の特別損失を計上。最終利益は69.7%減の149億円だった。 25年3月期予想で

      スクウェア・エニックス株が急落、一時ストップ安に 大幅減益を嫌気
    • 【求人】売上が1億円を超えたので、COOを募集します。あと、理想のクリエイティブ隣接職の条件について。|堀元 見

      【求人】売上が1億円を超えたので、COOを募集します。あと、理想のクリエイティブ隣接職の条件について。 (本編はすべて無料で読めます) 売上が1億円を超えた株式会社pedanticという会社を経営している。去年までは「細々と経営している」とよく言っていたのだけれど、昨期は売上高が1億円を超えており、もはや「細々と」という感じではなくなりそうだ。だから、「細々と」は外した。 「年商1億」は立派そうに見えるスコアなので、僕が情報商材屋だったら嬉々としてTwitterに書くだろう。「堀元見@年商1億円のプロ聞き手」みたいなアカウントにして、「あなたも”聞く力”で億を稼ごう!」とカスみたいな発信をするだろう。食うに困ったら「億を稼いだ最強の”聞く力”セミナー」みたいな合宿セミナーを50万円で売り始めると思うので、食うに困らないように頑張りたい。 さて、ここで本質情報なのだが、「年商1億円」と「年収

        【求人】売上が1億円を超えたので、COOを募集します。あと、理想のクリエイティブ隣接職の条件について。|堀元 見
      • エヌビディアを世界一革新的な企業へと導いた「創業者のビジョンと信念」 | ジェンスン・フアンCEOに独占インタビュー

        「革命」を促すエヌビディア 「1920年代には、水がジェネレーターに入り、直流電力が作られていました。いまは電子がジェネレーターに入ると、知性が出てきます」 エヌビディアの最高経営責任者(CEO)であるジェンスン・フアンはそう語る。シリコンバレーの本社を訪れた筆者の目の前には、AIを支えるエンジンとなる「エヌビディア DGX H100」が置かれていた。 この箱型機器には非常に高速のプロセッサや、他の最先端コンポーネントが詰まっている。50万ドル(約7784万円)もするが、新しいAI体験を実現するために大企業やスタートアップ、大学などで使用されるスーパーコンピュータの基礎的な構成要素となっている。 エヌビディアのハードウェアによって動くAIは、かつての電気がそうしたように人々の日常生活を大きく変える。しかし、現在のエヌビディアの影響力はどちらかといえば、充分理解されていない。AI半導体の市場

          エヌビディアを世界一革新的な企業へと導いた「創業者のビジョンと信念」 | ジェンスン・フアンCEOに独占インタビュー
        • ヨーカドーの跡地が「世界最大級の無印良品」に…過疎地の商業モールを復活させた「社会的品揃え」の魅力 地方出店で見つけた「生活圏」の新たな可能性

          逆風下にある国内小売 百貨店(Department Store)は、戦前戦後の日本にあって長らく小売の王座にあった。昭和の時代の後半に、この王座に挑んだのが総合スーパー(GMS:General Merchandizing Store)である。1972年にその代表格のダイエーが、百貨店トップの三越を売上高で追い抜いた(佐藤肇『日本の流通機構』有斐閣、1974年)。これは、高度経済成長期のなかで生じた日本の小売の地殻変動を象徴するできごとだった。 しかし、近年の日本の小売にとっては、経済成長期は遠い昔の話となってしまった。小売をめぐるニュースは様変わりしている。国内では経済活動の停滞が続き、人口の減少とネット通販の拡大は止まらない。そのなかで地方では百貨店の閉店などが続く。ピークの1999年には200を超えていた地方百貨店は半減してしまった。 総合スーパーについても、同様の動きが顕在化しつつあ

            ヨーカドーの跡地が「世界最大級の無印良品」に…過疎地の商業モールを復活させた「社会的品揃え」の魅力 地方出店で見つけた「生活圏」の新たな可能性
          • スクエニが約221億円廃棄損出したゲーム開発方針見直し、「2027年3月期以降に発表予定のタイトル」がほとんどとのこと - AUTOMATON

            ホーム ニュース スクエニが約221億円廃棄損出したゲーム開発方針見直し、「2027年3月期以降に発表予定のタイトル」がほとんどとのこと スクウェア・エニックス・ホールディングスは5月13日、2024年3月期の連結決算を発表。この中で2025年3月期から2027年3月期にかけての新中期経営計画を策定したことを明らかにした。同計画ではコンテンツ制作勘定として388億円の評価損・特別損失が計上されたことも発表。ただし減損の対象コンテンツは2027年3月期以降に発表予定のタイトルが多くを占め、本中期経営計画期間のパイプラインに与える影響は“僅少”だという。 スクウェア・エニックスの前中期経営計画においては、海外スタジオや一部IPの売却を含む、HDゲーム・スマートデバイス・PCブラウザなどのポートフォリオの再構築に着手したほか、MMO事業拡大による収益基盤強化などを実施。その結果、HD開発の収益性

              スクエニが約221億円廃棄損出したゲーム開発方針見直し、「2027年3月期以降に発表予定のタイトル」がほとんどとのこと - AUTOMATON
            • これまでの農業の形を変える都市型農業のバワリー | いま注目すべき破壊的企業

              米国の経済専門チャンネルCNBCが毎年選出する、注目すべき未上場の新興企業を集めた「破壊的企業50(Disruptor 50)」。業界の常識を塗り替える“破壊者”として取り上げられた企業は、どんなビジネスを手掛けているのか。この連載では選出された企業の事業内容や革新的な点を紹介していく。 広大な土地に豊かな水資源を必要とする農業。大地から栽培された野菜は美味しく、産地にこだわった野菜は人気だ。一方で、これまでの農業は天候に左右されやすく、多くの水資源や肥料を使わなくてはならない。そういったこれまでの農業の形を大きく変えようとしているのが、バワリーだ。 都市の高層ビルのなかで野菜や果物を生産するバワリーは、水耕栽培などの装置を垂直方向に積み重ねて野菜や果物などを生産する「垂直農業」をおこない、LEDライトとロボット、マシーンラーニング技術を使ってより効率的に農作物を育てている。気温が管理され

                これまでの農業の形を変える都市型農業のバワリー | いま注目すべき破壊的企業
              • いきなり!ステーキが、名物「オーダーカット」を廃止していた! ピークから5年、経営再建の現在を探る

                立ち食いのスタイルで注目を浴び、店舗数を拡大していった「いきなり!ステーキ」。47都道府県に進出し一時は500店舗まで迫ったが、2024年3月時点で約180店舗しか展開していない。ピーク時はメディアでもよく取り上げられ、行列も見られたが、最近は勢いを失っている。ブームはなぜ過ぎ去ったのだろうか。いきなり!ステーキ凋落の背景と、現状について解説していく。 3年間でいきなり急拡大 一時は500店舗近くまで成長 いきなり!ステーキは2013年、ペッパーランチなどを運営していたペッパーフードサービスが東京・銀座に1号店をオープンした。ステーキを低価格で提供したいという思いを温めていた創業者の一瀬邦夫氏は、高級料理を手ごろな価格で提供する立食スタイルの「俺のフレンチ」から着想を得たとされている。 当初は立ち食いを基本とし、客がステーキのグラム数を指定できるオーダーカット制を採用。後に椅子席がメインの

                  いきなり!ステーキが、名物「オーダーカット」を廃止していた! ピークから5年、経営再建の現在を探る
                • なぜ好調? マツダ「過去最高」売上達成 鍵を握るラージ商品群、待望の次期型CX-5はいかに(AUTOCAR JAPAN) - Yahoo!ニュース

                  マツダの業績が好調だ。2023年度(2023年4月~2024年3月)の売上高は過去最高の4兆8000億円以上、北米市場での販売も初めて50万台を超えるなど、明るい情報が並ぶ。 【写真】新世代のマツダを牽引する「ラージ車」第1弾!【マツダCX-60(英国仕様)を写真で見る】 (29枚) 5月10日にマツダの広島本社で開かれた決算説明会で、毛籠勝弘CEOは好調の背景について「コロナ禍から脱し、ラージ商品群を投入したこと」が挙げられると説明した。物流面では混乱が続くが、販売面では収益力の高い上級モデルを中心に支持を集め、成長につながったようだ。 マツダの販売台数はここ数年で減少傾向(直近の売上高・営業利益は高水準)にあったが、2023年度は前期比12%増の124万1000台を販売し、盛り返した。さらに売上高4兆8277億円(前期比26%増)、営業利益2505億円(76%増)、当期純利益2077億

                    なぜ好調? マツダ「過去最高」売上達成 鍵を握るラージ商品群、待望の次期型CX-5はいかに(AUTOCAR JAPAN) - Yahoo!ニュース
                  • JR九州 4年間も運賃300円多く収受 窓口処理機のプログラムに誤り | 毎日新聞

                    JR九州は15日、ICカードの窓口処理機のプログラムに誤りがあり、約4年間で延べ97人から実際より300円(小児は150円)多く運賃を収受していたと発表した。同社は乗客から申告があれば確認し、現金で返金するとしている。 窓口処理機は改札の代わりに、係員が窓口でICカードのチャージや精算をする機器。2020年3月2日から新型が設置されたが、福岡市地下鉄空港線と相互乗り入れしている筑肥線の駅から鹿児島線の駅で降車し、中継の博多駅か降車駅で窓口処理した場合、福岡市地下鉄分の運賃が300円多く引き落とされるプログラムだった。 同社によると5月10日午後5時ごろ、今宿(福岡市西区)―大野城(大野城市)駅間を利用した乗客から「引き落とされた金額がおかしいのではないか」と指摘があり、発覚した。同社は14日、正規のプログラムに更新したという。【佐藤緑平】

                      JR九州 4年間も運賃300円多く収受 窓口処理機のプログラムに誤り | 毎日新聞
                    • あこがれの寝台特急「ブルートレイン」をホテルに改装 利用者が伸び悩む経営課題と存続問題

                      「ブルートレイン」の愛称で親しまれた国鉄(JR)の寝台列車の引退車両を利用した宿泊施設が、香川県観音寺市内にオープンして1年が経った。3両しか製造されなかった全室2人用個室のデュエット車両という貴重な車両に泊まれると話題になったが、利用者数の伸びは今一つ。新型コロナ禍の影響なども重なったが、運営者の岸井正樹さん(63)は、利用拡大に向けて対策を模索中だ。「見通しの甘いところがあったが、貴重な車両に泊まれる機会を残せるよう、踏ん張りたい」と力を込める。 少年時代のあこがれが原動力「四国遍路の駅オハネフの宿 なは 瀬戸」は令和5年4月、四国八十八カ所霊場第66番札所、雲辺寺(徳島県三好市)につながる雲辺寺ロープウェイ山麓駅(観音寺市)の第2駐車場にオープンした。宿泊できるのは平成20年まで京都-熊本駅間で運行されていた「なは」のデュエット車両と、側面に横1本の銀帯が入った「瀬戸」(平成10年に

                        あこがれの寝台特急「ブルートレイン」をホテルに改装 利用者が伸び悩む経営課題と存続問題
                      • 大行列に客から怒号も……「みどりの窓口」続々廃止で続く“大混乱” 電子化が進む“航空券”との決定的な違いとは | デイリー新潮

                        「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                          大行列に客から怒号も……「みどりの窓口」続々廃止で続く“大混乱” 電子化が進む“航空券”との決定的な違いとは | デイリー新潮
                        • 「難解な本はとにかくページをめくる」…「勉強できる人」と「勉強が苦手な人」の大きな違い(現代新書編集部)

                          なぜ組織の上層部ほど無能だらけになるのか? 張り紙が増えると事故も増える理由とは? 飲み残しを放置する夫は経営が下手? 10万部突破のベストセラー『世界は経営でできている』では、東京大学史上初の経営学博士が「人生がうまくいかない理由」を、日常・人生にころがる「経営の失敗」に見ていく。 勉強のよくある失敗 〈歴史や法律などの一般に暗記科目と呼ばれるようなものでも、分厚い用語集をはじめから終わりまですべて暗記してしまおうとする人がいる。しかし用語集には無味乾燥な解説が並ぶ。こんなものを暗記できる人の方がどうかしている。根性で必死で食らいつく。本当に、文字通り、ヤギ顔負けに用語集を一ページずつ食べながら、メェメェ鳴きながら用語を覚えていく人もいる。 そうまでして暗記しても試験では点数が取れない。負けるか、とばかりにますます細かい用語を暗記するがいつまでたっても結果は出ない。こうして日本史・世界史

                            「難解な本はとにかくページをめくる」…「勉強できる人」と「勉強が苦手な人」の大きな違い(現代新書編集部)
                          • あの味が還ってきた! 「東京チカラめし」が九段第二合同庁舎内に5月7日(火) オープン

                            あの味が還ってきた! 「東京チカラめし」が九段第二合同庁舎内に5月7日(火) オープン職員の福利厚生施設を舞台に”焼き牛丼と日替わり定食の店”「東京チカラめし食堂」として復活! 飲食事業と水産事業の両軸経営に踏み出すと同時に、官公庁等の食堂受託運営にも取り組む株式会社SANKO MARKETING FOODSは、「もう一度あの味を食べたい」との熱いご声援に応えるべく、九段第二合同庁舎(東京都千代田区)内地下一階に、「東京チカラめし」を食べられる「東京チカラめし食堂」を新規出店いたします。 ボリューム満点、食べ応え抜群! 「焼き牛丼」のあの味を再び 「東京チカラめし食堂」が新規出店するのは、東京法務局などが入る九段第二合同庁舎(東京都千代田区)の地下1階。現在中央官庁内の食堂受託事業に取り組み、また「東京チカラめし」ブランドのノウハウを持っている当社だから出店できました。 ブランド誕生より長

                              あの味が還ってきた! 「東京チカラめし」が九段第二合同庁舎内に5月7日(火) オープン
                            • 「働かない社員」を簡単にクビにしてはいけない! 昭和の炭鉱労働者に学ぶ、日本人が失った真の「生産性」とは | Merkmal(メルクマール)

                              かつて福岡県の筑豊地方には多くの炭鉱会社があった。その従業員のなかに「スカブラ」と呼ばれる、従業員同士の“潤滑油”のような役割を果たす人たちがいた。現代社会は「スカブラ」から何を学べるか。 かつて、福岡県の筑豊(ちくほう)エリアに炭鉱が多く存在した。 「北部九州を縦貫する遠賀川流域は、かつて我が国最大の産炭地だった筑豊炭田と呼ばれ、膨大な量の石炭を供給することで日本の近代化と戦後復興に大きな貢献を果たした。しかし、1960年代の石炭産業の斜陽化にともなって筑豊地域の炭鉱は次々と閉山し、昭和51年(1976)の貝島大之浦露天掘炭砿の閉山によって、筑豊炭田は終焉を迎えた」(飯塚市の資料より) 当時、たくさんあった炭鉱会社で「スカブラ」と呼ばれている労働者がいた。語源は ・仕事が好かんとぶらぶらしている ・スカしてぶらぶらしている ・スカッとしている などと定かではない。 彼らは、炭鉱に降りても

                                「働かない社員」を簡単にクビにしてはいけない! 昭和の炭鉱労働者に学ぶ、日本人が失った真の「生産性」とは | Merkmal(メルクマール)
                              • 日経ビジネス電子版 は「メディアの価値」と「顧客体験」をいかに両立するのか。編集長が語るリニューアルの裏側 | DIGIDAY[日本版]

                                これからのメディアビジネスはどうあるべきか。 多くのパブリッシャーがその答えを模索するなかで、今年2月20日にリニューアルした「日経ビジネス電子版」は、読者を「顧客」に置き換えることで社内の意識を変えていった。 今回の刷 […] これからのメディアビジネスはどうあるべきか。 多くのパブリッシャーがその答えを模索するなかで、今年2月20日にリニューアルした「日経ビジネス電子版」は、読者を「顧客」に置き換えることで社内の意識を変えていった。 今回の刷新にあたり、同サイトが掲げたのは「顧客体験を向上させる」こと。そのパートナーに選ばれたのが、戦略コンサルティングとデザインを掛け合わせたサービスで国内外に実績のあるグローバル・イノベーション・ファーム「I&CO(アイアンドコー)」だ。 Advertisement 日経ビジネス電子版はどのようなプロセスを経て、どう生まれ変わったのか。そして今後のメデ

                                  日経ビジネス電子版 は「メディアの価値」と「顧客体験」をいかに両立するのか。編集長が語るリニューアルの裏側 | DIGIDAY[日本版]
                                • 大行列に客から怒号も……「みどりの窓口」続々廃止で続く“大混乱” 電子化が進む“航空券”との決定的な違いとは(全文) | デイリー新潮

                                  窓口減らしでサービス改悪 JR各社が次々に「みどりの窓口」を減らしている。2021年5月の定例会見で、当時JR東日本の深沢祐二社長(現:会長)は、2025年までに7割を減らすと明言し、その結果、みどりの窓口がある駅には、新幹線や特急列車の切符を買い求める人たちが殺到する事態になっている。4月は定期券の購入シーズンということもあって、平日でも大行列だ。土日となると、福袋を買い求めるため徹夜でデパートに並ぶ人たちのように、長い列になっていることも珍しくない。 【写真】実録!「みどりの窓口」の代わりに登場した「話せる指定席券売機」を実際に触ってみてわかった意外な事実 筆者が日常的に利用するJR武蔵野線沿線でも、ことごとくみどりの窓口が撤去された。最寄りの東川口駅からもっとも近いみどりの窓口は、3駅離れた武蔵浦和駅である(東川口駅にも窓口があったが撤去されてしまった)。そこに行くまで、電車で片道1

                                    大行列に客から怒号も……「みどりの窓口」続々廃止で続く“大混乱” 電子化が進む“航空券”との決定的な違いとは(全文) | デイリー新潮
                                  • Apple、ティム・クックCEOの後継は誰?有力候補は40代の温厚なエンジニア - iPhone Mania

                                    2011年の就任から13年を迎えたAppleのティム・クック最高経営責任者(CEO)の後継者について、Apple社内の事情に詳しい複数の人物から得た情報をもとに、Bloombergのマーク・ガーマン記者が報じています。先日の「Let Loose.」イベントでも中心的な役割を果たしていたジョン・ターナス氏が最有力とみられます。 関心を集めるティム・クックCEOの後継者 2011年、Appleの共同創業者、スティーブ・ジョブズ氏に指名されてCEOに就任したティム・クック氏の在任期間は、Fortune 500企業の経営者の平均を上回っています。また、現在63歳のクック氏は、アメリカの主要企業の経営者たちの中では年配にあたります。 クック氏がすぐに退任する見込みはないものの、明確な最有力後継者がいないことで、クック氏の後継者については金融業界のアナリストの間でも関心を集めているようです。 クック氏

                                      Apple、ティム・クックCEOの後継は誰?有力候補は40代の温厚なエンジニア - iPhone Mania
                                    • 「低迷WOWOW」と「最高益スカパー」分かれた明暗 苦境の有料放送で契約件数はともに続落だが(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                      契約件数減少に苦しむWOWOWとスカパー!だが、業績や株価では大きく明暗が分かれている(撮影:尾形文繁) 「この厳しい環境下での社長就任に高揚感はない」――。 有料衛星放送のWOWOWで4月1日、9年ぶりの新社長が誕生した。1990年に入社した、山本均氏(59)だ。スカパーJSATや銀行出身者が歴代社長を務めてきた同社において、初のプロパー社長となる。 【図表で見る】WOWOWとスカパーの契約件数は大きく減少している 3月の定例記者会見に出席した山本氏は冒頭のように、言葉の端々に緊張感と危機感をにじませた。 それも無理はない。WOWOWは今、先の見えない苦しい戦いを強いられているからだ。 ■WOWOW・スカパーともに契約数は激減 コロナ禍も後押しし、ネットフリックスやU-NEXTなど動画配信サービスが普及する中、WOWOWやスカパー! などの有料放送の契約件数は減少が続く。 契約者の月額課

                                        「低迷WOWOW」と「最高益スカパー」分かれた明暗 苦境の有料放送で契約件数はともに続落だが(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                      • 中途採用にはびこる「お粗末な」経歴詐称の実態

                                        コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                          中途採用にはびこる「お粗末な」経歴詐称の実態
                                        • 起業に必要なマインドセット、僕なりに学んだところをつらつらと。

                                          サラリーマンを辞め、起業して今年の夏で7年になる。 何か成功した訳じゃないけど、自分なりにいろんな試行錯誤をしつつ、そして先輩経営者の方たちを見て勉強しつつ、起業に必要なマインドセットって、こんなところが大切なんじゃないかなぁ、と思うポイントをまとめてみたいと思う。 起業に限らず、新しい挑戦を始めようと考えている人にも当てはまる部分があるかもしれない。 僕自身、現時点でこれらすべてできているか?というと、決してそんなことはない。これはどちらかというと、僕自身の自己点検リストでもある。 エントロピー増大の法則、というのがある。 「エントロピー」というのは、不確実性や無秩序の度合いを示す言葉であり、「エントロピー増大の法則」とは、物事は放っておくと、無秩序な方向に向かうエネルギーが発生する、という原則である。 平家物語の「諸行無常の響きあり」とか「盛者必衰の理をあらはす」というのは、基本、この

                                            起業に必要なマインドセット、僕なりに学んだところをつらつらと。
                                          • 「物言う株主」が花王に突きつけた"具体的で意地悪で良い"提案書の中身 - 経済・ビジネス - ニュース

                                            オアシス・マネジメントの最高投資責任者は、すでに花王の社長らと5月に面会する約束を取りつけているとも明かしている あらゆるメディアから日々、洪水のように流れてくる経済関連ニュース。その背景にはどんな狙い、どんな事情があるのか? 『週刊プレイボーイ』で連載中の「経済ニュースのバックヤード」では、調達・購買コンサルタントの坂口孝則氏が解説。得意のデータ収集・分析をもとに経済の今を解き明かす。今回は「花王」について。 *  *  * 花王と"物言う株主"の対立が話題になっている。私は「めぐりズム」がなければパソコン生活が不可能なほど同社にお世話になっているのに不謹慎だが、この対立がきわめて面白い。 報じられた事実としては、アクティビストファンドである香港のオアシス・マネジメントが花王の株式3%超を保有。花王に対し採算の悪いブランドを整理したり、成長分野に集中したりするよう要求した。 一方で花王は

                                              「物言う株主」が花王に突きつけた"具体的で意地悪で良い"提案書の中身 - 経済・ビジネス - ニュース
                                            • 応募条件は65歳以上…新卒じゃなくて「老卒採用」を始めたLIFULLの狙いとは? この動きは広がるか:東京新聞 TOKYO Web

                                              高齢化や厳しい経済環境を背景に職を求める高齢者が増える中、不動産情報サイトなどを運営する企業LIFULL(ライフル、東京)が、65歳以上を対象とした求人を始めた。採用枠は、高卒や大卒ならぬ「老卒採用」。高齢になったら引退するといった「老い」の既成概念から卒業しようとの思いが込められている。

                                                応募条件は65歳以上…新卒じゃなくて「老卒採用」を始めたLIFULLの狙いとは? この動きは広がるか:東京新聞 TOKYO Web