並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 553件

新着順 人気順

繋ぐの検索結果1 - 40 件 / 553件

  • 「iPhoneの音声出力をPCに繋いだら、電話もYouTubeも自動で文字起こしできるようになった」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(97)【急遽テレワーク導入!の顛末記】

      「iPhoneの音声出力をPCに繋いだら、電話もYouTubeも自動で文字起こしできるようになった」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(97)【急遽テレワーク導入!の顛末記】
    • 米企業にコンサルが入り、低パフォーマンスとみなされた人がクビに → 実はみんなを繋ぐ「ハブ」で、情報流通や人間関係を健全に保つカギだった

      とくさん|MYCOPING @nori76 ある米企業の組織にコンサルが入り、パフォーマンスが低いとみなされた人がクビになった。その後、なぜだかわからないけど業績が悪化してきたので組織の内部を詳しく調べた。そしたらそのクビになった人が実はみんなを繋ぐ「ハブ」になっていて、情報流通や人間関係を健全に保つカギだった。面白い話。 2019-09-11 10:00:33 Takao Sumitomo @cattaka_net ピープルウェアで特に成果を出してないけど関わったプロジェクト全てが成功している人を「触媒」と表現していた。触媒役がいると情報連携や認識齟齬の解消がスムーズに行くのは体感的に合点がいく。でも直接的な成果が出しにくいため無駄と言われてしまうのも合点がいく。 - amazon.co.jp/dp/4822285243/… 2019-03-22 12:00:25 Imudak @imu

        米企業にコンサルが入り、低パフォーマンスとみなされた人がクビに → 実はみんなを繋ぐ「ハブ」で、情報流通や人間関係を健全に保つカギだった
      • 漫画原作アニメは漫画の内容が読めずコマをなんとなく繋いでしまうとマズい話。アニメ版チェンソーマンについて

        インクエッジ @02Curry 視線。言い争いの最中パワーはデンジをいちども見ない。対し、デンジはパワーから目を逸らさない。パワーはひたすらマキマが怖く、デンジは虚言のパワーにたまげて驚愕の視線を向け続けてる。双方の必死になる相手が違うんよね。 pic.twitter.com/9VHp33YFTn 2022-10-27 15:48:17 インクエッジ @02Curry デンジが一瞬マキマを見るのはいいとしても、パワーの視線が言動準拠でフラフラしてて原作にあったキレがない。まずこのパワー、マキマに超ビビり続けてないもんな。掴んだ腕を引っ張られたらタイムラグなしでそっちを見る=平気でマキマから目を切れる。目を見開くのは声を掛けられたときの一瞬だけ pic.twitter.com/dtAgfTrwnZ 2022-10-27 15:53:57

          漫画原作アニメは漫画の内容が読めずコマをなんとなく繋いでしまうとマズい話。アニメ版チェンソーマンについて
        • 中古車販売業者B、遊覧船S、飲料企業Hを繋ぐもの|雨宮純

          中古車販売業者Bの組織風土2023年7月25日。とある中古車買取・販売業者が記者会見を行い、その場で社長の辞任が発表された。昨今巷を騒がせている、保険金不正請求問題を受けての対応である。

            中古車販売業者B、遊覧船S、飲料企業Hを繋ぐもの|雨宮純
          • フォークダンスで手を繋いでくれなかった男子に子供が産まれた

            現在26歳。今年27歳になる女だ フォークダンスで手を繋いでくれなかった大半の男子の中で「オエーーwww」と吐く真似をした同級生に娘が産まれた 地元の友人と他愛のない話をしていた時、その話を聞いた瞬間この記憶が蘇ったものの誰にも言えないからここに残しておく うちの中学校は中学3年生になると体育祭は全員参加科目でフォークダンスに参加しなければいけなかった 当時私は女友達には恵まれたものの、見事なデブス(160cm/70kg)でオタクだったので男子からは見事に嫌われておりフォークダンスの事を考えるととにかく憂鬱だった 他の生徒も皆思春期からか「ダンスカバーにしよう」「恥ずかしい」といった声も少なくはなかったが先生が「小学生じゃないんだし、案外毎年皆普通に手を繋いで踊って楽しんでるよ」と言って続行となった 私はその先生の発言を聞いた時、めちゃくちゃ安心した…が、いざ練習をした時ほぼ全員の男子が私

              フォークダンスで手を繋いでくれなかった男子に子供が産まれた
            • 宮崎駿愛用の「電動消しゴム」が故障 → サクラクレパス公式が倉庫の奥から発掘 Twitterが繋いだ温かな展開が話題に

              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 宮崎駿さんが長年愛用している電動消しゴムが故障してしまい、スタジオジブリの公式Twitterがなるべくそれに近いものを探してたところ、サクラクレパスの公式Twitterがすでに生産終了となっている同商品を倉庫から発掘。その対応とやり取りにほっこりする声が上がり話題になっています。サクラクレパスの“中の人”を取材しました。 きっかけは、スタジオジブリ公式アカウントのツイート。宮崎監督がずっと使っていた「理想の電動消しゴム」が旅立ってしまい、実際の写真とともに「電池式ではない」「台座で充電できる」といった特徴を挙げ、現在は廃番であることから「どなたか、理想に近い電動消しゴムをご存知でしたら教えてください」と投稿していました。 宮崎監督の“相棒”としての思い出写真もみられ、「たくさん働いてくれました。ありがとう」の言葉が寄せられました。

                宮崎駿愛用の「電動消しゴム」が故障 → サクラクレパス公式が倉庫の奥から発掘 Twitterが繋いだ温かな展開が話題に
              • 黄色人種ちゃん on Twitter: "秀岳館高校のサッカー部の体罰がトレンドに入ってたので、どんなやばい体制の学校なんかな〜って思って公式Facebook見たら、 体罰以前に校長が女子生徒と手を繋いでないと死ぬ病にかかってて怖い。 https://t.co/fBmBgYH5Co"

                秀岳館高校のサッカー部の体罰がトレンドに入ってたので、どんなやばい体制の学校なんかな〜って思って公式Facebook見たら、 体罰以前に校長が女子生徒と手を繋いでないと死ぬ病にかかってて怖い。 https://t.co/fBmBgYH5Co

                  黄色人種ちゃん on Twitter: "秀岳館高校のサッカー部の体罰がトレンドに入ってたので、どんなやばい体制の学校なんかな〜って思って公式Facebook見たら、 体罰以前に校長が女子生徒と手を繋いでないと死ぬ病にかかってて怖い。 https://t.co/fBmBgYH5Co"
                • みまもり機能が、登山者の命を繋ぎました|YAMAP / ヤマップ

                  YAMAPの﨑村昂立です。 5月24日から岐阜県の左門岳で遭難をしていたご夫婦が、昨日(5月28日)無事に救助されました。この救助では、YAMAPのみまもり機能がお二人の居場所を特定するのに役立っています。 この記事では、今回の遭難事故の一連の流れと、その裏で起こっていたことを簡単にまとめます。 救助までの時系列整理24日(日):ご夫婦が岐阜県左門岳へ。下山中に道に迷い遭難。遭難してからYAMAPを立ち上げるも、スマホの電池が切れてしまい沢の近くに留まる。ここからは岩の隙間に身を隠し、沢の水を飲んだり、焚き火をしたりして救助を待ったとのこと。ご夫婦は登山のベテランで、車中泊などもよくしていたため、ご家族は二人が帰宅しないことに特段心配はなかったそう 25日(月):ご夫婦と約束のあった知り合いの方から「電話が通じない」とご家族に連絡。異変を感じ、ご家族から警察に連絡 26日(火)〜27日(水

                    みまもり機能が、登山者の命を繋ぎました|YAMAP / ヤマップ
                  • てんてこ丸 on Twitter: "NURO光、回線速度遅いし、しょっちゅう切れるわでBBIQに乗り換えたんだけど、BBIQの人が工事のときに「NUROが工事した電線が、危険な繋ぎ方をしてる」と言ってきたので、写真撮って九州電力に確認してもらったらやっぱり違反してい… https://t.co/Z6nsGMTbWQ"

                    NURO光、回線速度遅いし、しょっちゅう切れるわでBBIQに乗り換えたんだけど、BBIQの人が工事のときに「NUROが工事した電線が、危険な繋ぎ方をしてる」と言ってきたので、写真撮って九州電力に確認してもらったらやっぱり違反してい… https://t.co/Z6nsGMTbWQ

                      てんてこ丸 on Twitter: "NURO光、回線速度遅いし、しょっちゅう切れるわでBBIQに乗り換えたんだけど、BBIQの人が工事のときに「NUROが工事した電線が、危険な繋ぎ方をしてる」と言ってきたので、写真撮って九州電力に確認してもらったらやっぱり違反してい… https://t.co/Z6nsGMTbWQ"
                    • 『初めての土地で事業するコツに、大きな祭りがあるかどうか調べ、寄付をドーンとするのは有効らしい』......大事な人間関係が紐付いてるので、可視化されにくい人物まで早く繋がれるそうだ

                      吉村英崇🌙🐖_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 初めての土地で事業するコツに、大きな祭りがあるかどうか調べ、寄付をドーンとするのは有効らしい 事業は現地の人間関係と良好な関係が大事だけど、初めての土地だと人間関係がみえにくい でも祭りはその地域での大抵の大事な人間関係が紐付いてるので、可視化されにくい人物まで早く繋がれるそうだ 2022-06-09 10:23:42 吉村英崇🌙🐖_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 その土地の人脈を丹念にしらべて、一人一人と話すと時間がとても足りない でも祭にドン!と寄附すると酒の席によばれて挨拶を土地の有権者にできたり、提灯にも名前がでる 祭を通じて地域の社会性、歴史、タブーなどもわかり、その後がやりやすくなる かなりカネをだしても、得るものが大きいそうだ twitter.com/Count_Down_000

                        『初めての土地で事業するコツに、大きな祭りがあるかどうか調べ、寄付をドーンとするのは有効らしい』......大事な人間関係が紐付いてるので、可視化されにくい人物まで早く繋がれるそうだ
                      • AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)

                        AWSとオンプレミスと繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識。 JAWS DAYS 2021の発表資料です。Read less

                          AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
                        • 小学生たちはChromeがオフライン状態だと恐竜のゲームが遊べることに気付いて休み時間にWi-Fi繋がずに遊んでいるらしい

                          てとらα SI @TETRA_IT 小学生たち、Chromeがオフライン状態だと恐竜のゲームが遊べる事を発見して学校のタブレットで休み時間にWi-Fi繋がずに遊んでるらしいww pic.twitter.com/4XYiWk5TSP 2021-06-25 20:30:38

                            小学生たちはChromeがオフライン状態だと恐竜のゲームが遊べることに気付いて休み時間にWi-Fi繋がずに遊んでいるらしい
                          • 一橋大学を卒業したけど学生生活の9割を自宅で過ごしたら内定が一個も貰えなくてフリーターで食い繋いでる話→「まだまだ人生挽回できるよ」

                            Sさん(仮) @Snapsand1369 一橋経済卒/大学生活の9割を自宅で過ごした結果、内定が一社も獲得できず人生が詰む/受験に青春を捧げたものの就活で詰んだ人間の日常を垂れ流します Sさん(仮) @Snapsand1369 現況報告がてら書き下すと、現在僕は「1年半前(2022年3月)に一橋大学経済学部を卒業したものの、大学生活の9割を自宅で過ごした結果、ガクチカもないため内定が一つも獲得できず、既に就活も放棄し、家賃4万のボロアパートに住み、週6のアルバイトで食い繋いでいる25歳」となっております。 2023-08-12 21:10:20

                              一橋大学を卒業したけど学生生活の9割を自宅で過ごしたら内定が一個も貰えなくてフリーターで食い繋いでる話→「まだまだ人生挽回できるよ」
                            • 吉川浩満 on Twitter: "死んだイカの神経にiPodを繋いで音楽を流したら。「接続したケーブルが音楽の強いビートに合わせて電気パルスを発し、それが色素細胞を刺激した。結果はまさにクレイジーで、ディスコのライトショーのようだ」(リチャード・ドーキンス)|In… https://t.co/V6qSCk98ig"

                              死んだイカの神経にiPodを繋いで音楽を流したら。「接続したケーブルが音楽の強いビートに合わせて電気パルスを発し、それが色素細胞を刺激した。結果はまさにクレイジーで、ディスコのライトショーのようだ」(リチャード・ドーキンス)|In… https://t.co/V6qSCk98ig

                                吉川浩満 on Twitter: "死んだイカの神経にiPodを繋いで音楽を流したら。「接続したケーブルが音楽の強いビートに合わせて電気パルスを発し、それが色素細胞を刺激した。結果はまさにクレイジーで、ディスコのライトショーのようだ」(リチャード・ドーキンス)|In… https://t.co/V6qSCk98ig"
                              • 全銀ネットっていう機関にみんな繋いで「あんたのとこのこの名義のこの番..

                                全銀ネットっていう機関にみんな繋いで「あんたのとこのこの名義のこの番号の口座に何円送るからよろしく!」っていうメッセージが飛び交ってる。それを元にとりあえず振り込む。 そして一日の終わり(15時すぎ)に全部まとめて全銀ネット側から、日銀ネットという実際にお金を預かってる機関に最低限の動きになるように消し込んだ上(ネッティングっていう)で、A銀行からB銀行に何円振り替えよろしく!って指示が飛ぶ。 ちなみに高額だとリスクが大きいので、1億円以上の決済は直接銀行から日銀ネットに飛ぶ。

                                  全銀ネットっていう機関にみんな繋いで「あんたのとこのこの名義のこの番..
                                • 「ピアリング戦記 - 日本のインターネットを繋ぐ技術者たち」を書きました!:Geekなぺーじ

                                  書名:ピアリング戦記 日本のインターネットを繋ぐ技術者たち 著者:小川晃通 著 発行:2022年7月13日 ISBN:978-4-908686-14-6 A5判、152ページ 紙本体2000円 電子本体1800円 インターネットを構成する「技術」は世界共通です。 その仕様であるTCP/IPは万人に対して公開されており、解説書も数多くあります。 仕様や解説書は体系的に記述されているので、一見するとインターネットは実に合理的に技術的な要請に基づいて構成された形をしているように思えるかもしれません。 しかし、インターネットは人間が作り運営しているものです。 そのため、インターネットの形には「人間の営み」が少なからず影響しています。 そもそもインターネットを物理的に構築するためにはどうしても各所でお金が必要です。 回線代、場所代、電気代、運用者の人件費など、維持にはさらにお金がかかります。 お金が

                                  • たまくわ on Twitter: "画面割れとかのMacBook Proの画面を外して、外部モニターに繋いで使う人が増えてるらしい。 キーボードはもちろんトラックパッド、スピーカーもついてて、そして何よりジャンク扱いだから安い。これは賢いわ。 https://t.co/tFPPgxz1EE"

                                    画面割れとかのMacBook Proの画面を外して、外部モニターに繋いで使う人が増えてるらしい。 キーボードはもちろんトラックパッド、スピーカーもついてて、そして何よりジャンク扱いだから安い。これは賢いわ。 https://t.co/tFPPgxz1EE

                                      たまくわ on Twitter: "画面割れとかのMacBook Proの画面を外して、外部モニターに繋いで使う人が増えてるらしい。 キーボードはもちろんトラックパッド、スピーカーもついてて、そして何よりジャンク扱いだから安い。これは賢いわ。 https://t.co/tFPPgxz1EE"
                                    • 営業電話で「事務の方ですよね?お断りの権限がお有りなのですか?」と言われたので「代表に繋ぐ繋がないの判断は私が担っておりますので」と撃退した

                                      @lemon(元同居嫁) @lemon111222333 ねぇねぇ、営業電話かけてきた人に「お電話口の方は事務の方ですよね?お断りの権限がお有りなのですか?」とか言われたんだがww「営業電話を代表に繋ぐ繋がないの判断は私が担っておりますので」って答えたが、これは"たかが事務員なのに?"って解釈したよ、わたしゃ。 2021-11-11 10:28:33 @lemon(元同居嫁) @lemon111222333 たくさんの共感の声をありがとうございます!事務職を下に見るのはやめて頂きたい、それだけでございます。今後もこの手の扱いは受けると思いますが、同じ土俵に降りぬよう対応する所存です。そんな人には給与計算を間違えられる呪いをかけたいと思います!以後ミュートします! 2021-11-11 22:18:59

                                        営業電話で「事務の方ですよね?お断りの権限がお有りなのですか?」と言われたので「代表に繋ぐ繋がないの判断は私が担っておりますので」と撃退した
                                      • 『バービー』グレタ・ガーウィグ監督来日インタビュー「次代の女性監督に繋ぎたい」 ─ 騒動にも言及 | THE RIVER

                                        『バービー』グレタ・ガーウィグ監督来日インタビュー「次代の女性監督に繋ぎたい」 ─ 騒動にも言及 (c)2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. マーゴット・ロビー、ライアン・ゴズリング主演、人形の世界をポップでカラフルに描く『バービー』が、2023年8月11日より日本公開になる。このため、監督を務めたグレタ・ガーウィグが来日。THE RIVERの単独インタビューに応えた。 この取材が行われたのは8月1日で、インタビュー開始の直前までに、米ワーナー・ブラザーズより米公式X(Twitter)アカウントによる不適切な投稿への謝罪文が発表された。このインタビューの中で、筆者がこの騒動に対する所見を尋ねると、グレタは神妙な面持ちで次のように回答した。 「ワーナー・ブラザースが謝罪したことは、私にとって非常に重要なことです。発表がなされたことは、とても重

                                          『バービー』グレタ・ガーウィグ監督来日インタビュー「次代の女性監督に繋ぎたい」 ─ 騒動にも言及 | THE RIVER
                                        • 誰かが「ラーメン食べたい」って言ったら全員駆けつけてラーメン食べなくては追放という鉄の掟で繋がれたグループで彼女と別れた人がいた

                                          NekoDOS @NekoDOSdayo 大学時代「ラーメンの会」ってLINEグループ運用してた 誰かが「ラーメン食べたい」って言ったら全員駆けつけてラーメン食べなくては追放という鉄の掟で繋がれた仲良しコミュニティ 結局追放者は出なかったけど、最終的に彼女とラブホでこれからって時にラーメン食べたいされて別れたやつはいた 2024-05-08 18:59:12 NekoDOS @NekoDOSdayo それからは「食べていい?」って聞く暗黙ルールができたけど、今日はきびいっていっても結局大体ラーメン食べたいを発動される始末 次回奢るからって言っても発動してた鬼のような集まりだった 今考えても帰省スケジュールずらさせられたのはおもろかったけどちょっと根に持ってる 2024-05-08 19:02:43 NekoDOS @NekoDOSdayo ・ノリがいいやつらなのでフッ軽で遊びに誘いやすいし

                                            誰かが「ラーメン食べたい」って言ったら全員駆けつけてラーメン食べなくては追放という鉄の掟で繋がれたグループで彼女と別れた人がいた
                                          • 株式会社京都アニメーション お別れ そして志を繋ぐ式

                                            全日程を終了いたしました。 二日間、多くの皆様にご参加いただきましたこと、心より厚く御礼申し上げます。 「お別れ そして志を繋ぐ式」御礼 11月3日(日)ならびに4日(月・祝)に京都市勧業館(みやこめっせ)にて 「お別れ そして志を繋ぐ式」を開催いたします。 ご参加いただきます際は、下記概要をご確認いただき、 会場にお越しくださいますようご案内申し上げます。 日時 2019年11月3日(日)~4日(月・祝) 10:00~17:00(最終入場 16:00) 会場 京都市勧業館(みやこめっせ) 入場料 入場無料 最新情報につきましては、当ホームページまたは「お別れ そして志を繋ぐ式」公式Twitterにて随時ご案内いたします。 11月3日、4日に「株式会社京都アニメーション お別れ そして志を繋ぐ式」を無事執り行いました。 ご来場の皆様には静穏な環境づくりにご協力いただきありがとうございました

                                              株式会社京都アニメーション お別れ そして志を繋ぐ式
                                            • 萩尾望都、山岸凉子ら花の24年組に 「少女マンガ」のバトンを繋いだ。 83歳の巨匠が語る少女マンガ黎明期

                                              “水野なくして今の少女マンガはない”と言われるマンガ家・水野英子さん(83)。当時はまだ男性作家が中心だった少女マンガ界で、『星のたてごと』『白いトロイカ』など数々のヒット作を発表してきました。 今ほど少女マンガが多様でなかった時代に、初めて男女の恋愛を真っ向から描き、「少女マンガ」の基礎を築いた立役者。手塚治虫に見いだされ、「トキワ荘の伝説の紅一点」として若き日を過ごした水野さんが、少女マンガの黎明期を語ります。(前篇を読む) ●少年を主人公に据えた『ファイヤー!』が与えた衝撃 制約が多かった少女マンガの世界で、水野は様々な作品を生み出していく。『星のたてごと』はマンガ史上で初めて本格的な恋愛を描いたといわれる作品だ。また、歴史に材をとった『白いトロイカ』、社会問題をはらむ『ブロードウェイの星』など、エンターテインメントでありつつ骨太な作品をものしていく。『ハニー・ハニーのすてきな冒険』

                                                萩尾望都、山岸凉子ら花の24年組に 「少女マンガ」のバトンを繋いだ。 83歳の巨匠が語る少女マンガ黎明期
                                              • 配線整理シミュレーター『Network Engineer Simulator』が発表。ネットワークエンジニアとなってサーバーラックと見つめ合い、適切なポートにケーブルを繋いでいこう

                                                『Network Engineer Simulator』はネットワークエンジニアとなって業務をこなしていくシミュレーションゲームだ。プレイヤーはサーバーの整理という世間一般的に“うらやましくない”とされている、仕事をするために雇われた従業者。大小さまざまなデータセンターを訪問し、サーバーを管理していくことになる。 本作のメインタスクとなるのは、もつれたケーブルをほどくこと。立ち並ぶサーバラックを管理し、適切なポートにケーブルを繋いでいくようだ。ケーブルの長さは変更することができ、ケーブルホルダーを使えば綺麗にまとめることもできる。配線整理が好きであれば本作を思いっきり楽しむことができるであろう。 (画像は『Network Engineer Simulator』Steamストアページより)(画像は『Network Engineer Simulator』Steamストアページより)また、本作は

                                                  配線整理シミュレーター『Network Engineer Simulator』が発表。ネットワークエンジニアとなってサーバーラックと見つめ合い、適切なポートにケーブルを繋いでいこう
                                                • 今の若者は、会話するわけでもなくダラダラとLINE通話を繋いでいる...→同じことを固定電話でやると請求が大変なことになるよ

                                                  タコス子 @tacosko 私が学生の頃は電話は話す目的の為に掛けるものだったのが、娘を見ているとLINEのビデオ通話を繋ぎっぱなしにしながらゲームをしたり、絵を描いたり、互いに作業をしながらダラダラと話すみたいな使い方が多い。wi-fi環境下なら無料だしという認識あっての使い方だと思うけれど→ 2022-02-22 17:24:39 タコス子 @tacosko →それが主な使用法でベースの考えになっているので『長電話をすると通話料が高くなる』という事を知らないし、考えつかないのだと思う。なので、ネットと通話は回線が別で、通話の方をLINEのような使い方をすると、とんでもない請求が来るという仕組みは教えた方が良いかと思います 2022-02-22 17:24:39

                                                    今の若者は、会話するわけでもなくダラダラとLINE通話を繋いでいる...→同じことを固定電話でやると請求が大変なことになるよ
                                                  • Takashi Okumura on Twitter: "この件、本当に凄い数の通知が来ています。相当に鈍い僕でも、一目見てこれは厳しいと思う表現でした。人によって感じ方に差はあるとは思いますが、再考が好ましいのでないか。RT なんとか心を繋ぎ止めてる人に対して最後の一押しをしてしまうと… https://t.co/Uqaxi3FES0"

                                                    この件、本当に凄い数の通知が来ています。相当に鈍い僕でも、一目見てこれは厳しいと思う表現でした。人によって感じ方に差はあるとは思いますが、再考が好ましいのでないか。RT なんとか心を繋ぎ止めてる人に対して最後の一押しをしてしまうと… https://t.co/Uqaxi3FES0

                                                      Takashi Okumura on Twitter: "この件、本当に凄い数の通知が来ています。相当に鈍い僕でも、一目見てこれは厳しいと思う表現でした。人によって感じ方に差はあるとは思いますが、再考が好ましいのでないか。RT なんとか心を繋ぎ止めてる人に対して最後の一押しをしてしまうと… https://t.co/Uqaxi3FES0"
                                                    • いまどきのゲーミングPCでマザー側の映像出力に繋ぐのはあり/なし?古の禁忌に踏み込む (1/6)

                                                      「ビデオカードがある時にマザーボード側の映像出力に繋ぐ」のは 今でもNGなのか? PC初心者がデスクトップPCを設置する時にやりがちなミスの1つとして、「ビデオカードがあるのにマザーボード側(オンボード側)にディスプレーを接続する」というものがある。 これをやってしまうとディスプレーに映像が出ない、あるいは映像が出たとしてもゲームのレンダリングがCPU内蔵GPUで行われてしまい、ビデオカードは休んだままになってしまう、というものだ。こういったトラブルを防ぐため、ビデオカードを装着したBTOメーカー製PCではオンボード側の映像出力がシールで封印されていることもある。 ビデオカードを搭載したBTOメーカー製PCでは、マザーボード側のHDMIやDisplayPort出力に使用不可であることを知らせるシールが貼られていることも多い しかし、このような古の教えはハードやソフトの発展で乗り越えられるよ

                                                        いまどきのゲーミングPCでマザー側の映像出力に繋ぐのはあり/なし?古の禁忌に踏み込む (1/6)
                                                      • ニコ動が繋いだ縁…!アイマス曲をビリーバンバンの人力ボカロで歌わせる動画を作っていたら、本人巡回した末に御本人がカバーし動画を投稿する事態に!

                                                        人力ボカロとは既存の楽曲から歌声部分のみを抽出しボーカロイドの要領で声を繋ぎ合わせる事で別の曲を歌わせてしまうモノです。 デレマスコラボイヤーがこんな公式と関係ない部分で開始してしまうとは! んで、フルサイズ音源はいつ発売なんですかのぅ?(気が早い) ※ミルクボーイの項、追加しました

                                                          ニコ動が繋いだ縁…!アイマス曲をビリーバンバンの人力ボカロで歌わせる動画を作っていたら、本人巡回した末に御本人がカバーし動画を投稿する事態に!
                                                        • 日本のアニメとゲームが、アメリカ黒人社会の少年と世界を繋いだ

                                                          そこでKAI-YOUでは、2月に来日したパトリックにロングインタビューを実施。一流のジャズプレーヤーからみたJ-POPの音楽的特異性を解題してもらった。 米ジャズプレーヤーが解き明かす “J-POP”の正体、音楽的アイデンティティ グラミー賞ノミネート経験もある第一線のジャズミュージシャンであり、日本のポップカルチャーの熱いファンでもあるパトリック・バートレイJr.はJ-POPの音楽的な特徴を誰よりも鋭く、かつ愛情を持って分析できるミュージシャンの一人だ。 こちらでは、アメリカ南部の黒人社会で育ったパトリック少年が、なぜ日本のポップカルチャーへの愛に目覚めたのかを掘り下げる。 ドラゴンボールZ、ソニック・ザ・ヘッジホッグ、トライガン、東のエデン、school food punishment、sasakure.uk、Perfume……。彼が生い立ちとともに語るさまざまな作品やアーティストとの

                                                            日本のアニメとゲームが、アメリカ黒人社会の少年と世界を繋いだ
                                                          • 世耕弘成 Hiroshige SEKO on Twitter: "先ほどテレビ朝日報道局長が幹事長室に来訪し、謝罪がありました。 ①会見終了後の映像を使用したこと。 ②文脈の異なる部分を繋いで編集したこと が不適切で、今夜の番組内で何らかの対応をするとのことです。 放送内容を見て、謝罪を受け入れるか判断します。 #報道ステーション"

                                                            先ほどテレビ朝日報道局長が幹事長室に来訪し、謝罪がありました。 ①会見終了後の映像を使用したこと。 ②文脈の異なる部分を繋いで編集したこと が不適切で、今夜の番組内で何らかの対応をするとのことです。 放送内容を見て、謝罪を受け入れるか判断します。 #報道ステーション

                                                              世耕弘成 Hiroshige SEKO on Twitter: "先ほどテレビ朝日報道局長が幹事長室に来訪し、謝罪がありました。 ①会見終了後の映像を使用したこと。 ②文脈の異なる部分を繋いで編集したこと が不適切で、今夜の番組内で何らかの対応をするとのことです。 放送内容を見て、謝罪を受け入れるか判断します。 #報道ステーション"
                                                            • アンカー充電器GaNPrimeシリーズ発表。「ポートを気にせず繋げばOK」な便利仕様 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                              PCとキーボードやディスプレイなどの周辺機器、スマートフォン、シューティングゲームなどを好むおじさん。隙あれば出オチやネタ、製品にまつわる余談やいい話を組み込もうとして記事が長くなる程度の能力を持つ。アイコンは漫画家『餅月あんこ』先生の筆による似顔絵です。� USB充電器(ACアダプタ)やモバイルバッテリーの大手であるアンカー・ジャパンが、現行モデルに比べてさらなる小型化と複数ポート化を図った新しいACアダプタシリーズ『GaNPrime』(ガンプライム)の6モデルを発表、1モデルを予告しました(上写真は、最大出力120Wモデル)。 これは、同社がこれまで比較的慎重だった「最大出力100W以上」「多ポート出力」といった仕様を本格的に導入し、加えてさらなる安全性を追求したシリーズ。名称の通り、GaN(窒化ガリウム)ベースのパワー半導体を搭載した高級(Prime)モデルです。 ▲記者説明会で展示

                                                                アンカー充電器GaNPrimeシリーズ発表。「ポートを気にせず繋げばOK」な便利仕様 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                              • サンワサプライ、2台のPCをUSBで繋ぎ、データやキーボード/マウスを共有できるケーブル

                                                                  サンワサプライ、2台のPCをUSBで繋ぎ、データやキーボード/マウスを共有できるケーブル
                                                                • ホテルにType-Cの充電用の穴が空いていて便利だが、下手に繋ぐとマルウェア仕込まれそうで怖くない?

                                                                  ぼっち・ざ・つぼっく💉 4 @tsuvoc こういう直接USBのコネクタがついてるの、下手に繋ぐとマルウェア仕込まれそうで怖くない? そもそも電圧が規定通りかも心配だし。私は必ず間にモバイルバッテリを挟むようにしてる。 twitter.com/espresso3389/s… 2022-05-15 21:57:33 ぼっち・ざ・つぼっく💉 4 @tsuvoc @tsuvoc 汎用の100Vコンセントだと汎用ゆえにドライヤーだの炊飯器だの予想外のものに使われて容量オーバーの事故があるらしく、事業者的にはどう頑張っても12WなUSB TypeAは使い勝手いいらしいんだけど… 2022-05-15 22:21:14

                                                                    ホテルにType-Cの充電用の穴が空いていて便利だが、下手に繋ぐとマルウェア仕込まれそうで怖くない?
                                                                  • 「IPアドレス」と「位置情報」を繋ぐ、たった一社の存在を知っているか

                                                                    「IPアドレス」と「位置情報」を繋ぐ、たった一社の存在を知っているか2024.03.28 15:00Sponsored by 株式会社Geolocation Technology 三浦一紀 いい仕事してますねー。 仕事でちょっと遠くにいるときや、旅行や出張など、ふだんの生活圏とは違う場所にいるとき、ふとSNSに流れてくる広告が目に入ることがありますよね。そのとき、今自分がいる近辺の広告が表示されて驚いた、なんてことありませんか? 「もしかしたら、監視されてる…?」 いやいや、そういうことじゃないんですよ。誰も見ちゃいません。実は、そういう広告が表示されるのには、「IP Geolocation(アイピージオロケーション)」という技術が活用されているんです。その技術について、ギズモード編集部の金本と吉岡が動画で話していますので、ご覧ください。 Video: ギズモード・ジャパン/YouTube

                                                                      「IPアドレス」と「位置情報」を繋ぐ、たった一社の存在を知っているか
                                                                    • 台湾って一周する鉄道はあっても東西を繋ぐ鉄道って無いけど、真ん中を3000m級の山脈が南北を貫いてたらそりゃ無理だよな

                                                                      Nông điểu(農鳥)🏔 @noutori_dake そういえば台湾って一周する鉄道はあっても東西を繋ぐ鉄道って無いよなって思ったけど、島の真ん中を3000m級の山脈が北から南まで貫いてたらそりゃ無理だよなとなる pic.twitter.com/7rCNtcAvsL 2023-07-22 11:13:51

                                                                        台湾って一周する鉄道はあっても東西を繋ぐ鉄道って無いけど、真ん中を3000m級の山脈が南北を貫いてたらそりゃ無理だよな
                                                                      • 婚活デートで手を繋ぐタイミングはいつ?NGな行動とうまくいく方法

                                                                        婚活が順調に進むと、デートする機会も増えますよね。 デートを重ねるうちに、「手をつなぐのは何回目のデートがいいのかな?」等と疑問に思う人も多いでしょう。 いきなり手をつないで、「相手に嫌がられてしまった」「もう会ってもらえなくなった」なんて失敗も珍しくないのです。 そこで今回は、婚活中に手をつなぐタイミングや、NGな対応等を詳しくまとめました。 デートや手をつなぐ経験が少なくて悩んでいる人も参考にして、気になる相手との距離をグッと近づけてくださいね。 婚活で出会った相手と手をつなぐことはOK? 婚活をしている人は、真剣に結婚をしたいと考える人がほとんど。 そういった場で出会った相手と、手をつないでも良いのでしょうか。 普通の恋愛とは違うので、お付き合いの方法に悩むのも仕方ありません。 ですが、手をつなぐ行為を禁止する婚活企業はなく、自己責任での行動になります。 相手の気持ちを考えて、無理や

                                                                          婚活デートで手を繋ぐタイミングはいつ?NGな行動とうまくいく方法
                                                                        • 【ラブホの上野さん】デートをして手まで繋いだのに「なぜかLINEが全然返ってこなくなった」→「男女逆でもそうなる」

                                                                          checkstone @checkdmn @meguro_staff なんとなく相談者さんからの押しが足りないとは思いましたが、そこまでボロボロに悪いとは思わなかったです。 僕も察しが悪すぎますね、、、 大変勉強になります。 良い記事をありがとうございます🙇‍♂️ 2022-12-21 20:06:12 棚からボタモチ @lRKjUHf6c1mc49G @meguro_staff リスクを取らんということは、自分ことしか考えないということに繋がるもんね 恋愛以外にも言えるやんね リスクを理解した上で、動いてくれたらそれが失敗でもカッコイイもんなー🥺 2022-12-21 20:06:15 オカーズ博士 @sulys666 @meguro_staff 最初これ読んだときは女側の想定される意見に全く賛同できなかったけど、性別の立場を逆転させてみたら理解できた。 俺もアプリで女の子と会うけど

                                                                            【ラブホの上野さん】デートをして手まで繋いだのに「なぜかLINEが全然返ってこなくなった」→「男女逆でもそうなる」
                                                                          • M-5からA-2に繋ぐとか選曲が理解りすぎてんだろ(『シン・ウルトラマン』鑑賞メモ)|祥太

                                                                            記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 2022年5月13日金曜日、待望の『シン・ウルトラマン』がついに公開されました。語りたいことは山ほどあるのですが、ここでは私が個人的に気になった要素に特化したメモとして残しておきます。 来たぞ我等の宮内國郎本作では、庵野秀明・樋口真嗣両監督作品を数多く手がけてこられた鷺巣詩郎さんとともに、宮内國郎さんによる『ウルトラマン』オリジナル音楽が使用されています。このことは2022年4月25日の情報解禁まで伏せられていましたが、蓋を開けてみれば「庵野さんが関わってて宮内曲を使わないはずがない」という大方の予想通りでした。 特に冒頭メインタイトルからVSにせウルトラマン戦までの前半部分では、禍特対関連シーンの2曲を除いて、全て宮内さんによる『ウルトラマン』音楽の新規録音または当時の音源がそ

                                                                              M-5からA-2に繋ぐとか選曲が理解りすぎてんだろ(『シン・ウルトラマン』鑑賞メモ)|祥太
                                                                            • 知り合いを6人辿れば、世界80億人と繋がれるのに、組織内のコミュニケーションに6人以上必要なのは、おかしくない? #TACO - 名前考えるの苦手

                                                                              Tokyo Agile Community (TACO)の「Scaled Agile with Jim Coplien」の講演メモ。 taco.connpass.com 英語がわからない私が、同時通訳してくれた内容を私の理解でメモしたものです。 断片的な上、正しくない表現や誤りが多いと感じます。いつも以上に自信がありません。 講演者と質問者と通訳者と私の言葉がとてもまざっています。 正しく理解したいため、違う点や補足などあれば、ぜひフィードバックお願いします。 Tokyo Agile Community (TACO) について 私は3回目の参加でした。 今回は、講演者の影響なのか、いつもと参加者層が違った(増えた)ように感じました。 (Twitterで聞いたら、来たことある人は、少数だったらしいと、川口さんが教えてくれました) TACOは、主催者の方の多くが日本語ネイティブではない日本(東

                                                                                知り合いを6人辿れば、世界80億人と繋がれるのに、組織内のコミュニケーションに6人以上必要なのは、おかしくない? #TACO - 名前考えるの苦手
                                                                              • それは社会と繋がれなかった精神障害者だよ

                                                                                https://anond.hatelabo.jp/20230504110406 はてなIDはもう10年以上前に削除済みのROM専だけど、今回トラバするためにわざわざIDをもういっぺん作ったよ。 身内に統合失調症がいるので、精神障害者やそういう人の家族に対しては理解があるつもりだ。 そんな私なので「精神異常者」なんて挑戦的な単語のタイトルを見たら、さーてどんな奴か読んでみたろと思うので読んだ。 事前に言っておくが、増田に対して説教するつもりは1点しかないよ。 その1点とは「精神異常者」なんて言葉を使ったことだけ(それも、動揺と怒りのため言葉を選べなかったのかもしれない) 読み進めて、2階から放尿でびっくりしたよ。だってうちの身内(以下、M)と同じなんだもの。 Mは、子供の頃絵を描くのが好きでテレビゲームがやたらと上手くてただ気を使ったり人とペースを合わせることができない奴だった。 クラスに

                                                                                  それは社会と繋がれなかった精神障害者だよ
                                                                                • 子供二人との帰り道、2歳児が繋いだ手を振りほどいて道路に飛び出し→トラック運転手さんの機転で事故を逃れた話

                                                                                  てゆんた @teyunta1123 帰り道、4歳がふざけて足にしがみついてきた瞬間 2歳が繋いだ手をふりほどき、ガードレールくぐって道に飛び出てしまい。 その光景をみて冷静に車を停め、後続からのクラクションに1mmも動じず、私が子供を回収するのをニコニコ見守ってくれたトラックの運転手さんに“望むだけのなにか”を送りたい…… 2021-07-28 20:15:05 てゆんた @teyunta1123 じぶんは手荷物ぜんぶ投げ捨てて2歳を追いかけ、捕獲し、肩に担いでどうにか車道を走り抜けたあと、歩道に残してきた4歳に、うごかんといて、頼むからそこから、一歩も動かんで、と声かけててんけど その目線の先を追ったら運転手さんが大きく手ふって気を引いてくれてた。咄嗟の判断力すごすぎる 2021-07-28 20:18:17

                                                                                    子供二人との帰り道、2歳児が繋いだ手を振りほどいて道路に飛び出し→トラック運転手さんの機転で事故を逃れた話