並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 739件

新着順 人気順

習字の検索結果321 - 360 件 / 739件

  • 【ネタバレ】『ひぐらしのなく頃に業』 1話、2話の感想・考察 - オタクパパの日常

    14年ぶりに「ひぐらしのなく頃に」に、してやられました。 というのも、2020年秋季のアニメ「ひぐらしのなく頃に」は、15年前に放送された同作品のリメイクかと思われていましたが、2話になって『実は完全新作である』ことが発表されました。 正式タイトルは「ひぐらしのなく頃に 業(ごう)」で、1話、2話は鬼隠し編ではなく、鬼騙し編とのことです。完全に騙されてたよ・・・。 新作であることが判明したため、今作を閲覧する際の注意点としては、旧作の「ひぐらしのなく頃に」と「ひぐらしのなく頃に 解」を見ていないと、今作の「ひぐらしのなく頃に 業」の話にはついていけないと思います。ご注意ください。 もし、今作品を見たいと思っている人は、前作を視聴することを強くお勧めします!! www.amazon.co.jp ここから先の感想・考察も、「旧作を見ていることを前提」で書いていきますので、未視聴の方はご注意くだ

      【ネタバレ】『ひぐらしのなく頃に業』 1話、2話の感想・考察 - オタクパパの日常
    • コブラフォントを作りました。:自由人えばやん - ブロマガ

      【追記 2020/5/13】 利用規約を更新したv1.1にアップデートしました。フォント自体への変更はありませんが確認をお願いします。v1.0についても今後はv1.1の利用規約に沿います。 ------------ 新作コマンドーフォント作りました。 ------------ 皆さんどうも、えばやんです。 まずはこちらの動画を…。 という訳で、コブラフォントを作りました。フリーフォントなのでガシガシ使ってね。 DLはここをクリック! さて、ここではウラ話というか、動画内で説明しきれなかったアレコレを話そうかと。 【フォントができるまで】 元々、コブラロゴ作成RTAなんてものを走ったりしてました。 あのロゴが醸し出す何とも言えない美しさに魅了されてたんでしょうかね。もっといろんな人に作って欲しかったってのもあるかもしれません。それにしてもこうして振り返ると下手くそですね、初代。 そんな中、ド

        コブラフォントを作りました。:自由人えばやん - ブロマガ
      • 【画像】 照明弾落下で米軍に抗議した町長の頭が不自然すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

        【画像】 照明弾落下で米軍に抗議した町長の頭が不自然すぎると話題に 1 名前:◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]:2019/12/08(日) 20:50:28.71 ID:O/mb5Gs90 金武町長が米軍に抗議 金武町の仲間一町長は、6日夕方、キャンプ・ハンセンの司令官に抗議した上で、再発防止策が徹底されるまで射撃訓練を中止することや、今後、住宅地近くでは一切訓練を行わないことなどを求めた要請書を手渡したことを明らかにしました。 仲間町長によりますと、司令官は「照明弾を使った訓練を中止し、原因究明を行っている」と答えたということです。 仲間町長は「住宅の近くでこういうことが起き、強い憤りがある。地元に迷惑をかけるような訓練はあってはならない」と話していました。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20191206/5090008682.

          【画像】 照明弾落下で米軍に抗議した町長の頭が不自然すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
        • あるもので楽しむ - asaの足あと

          小学2年の娘、 習字はかじったことさえなく、 習字道具も持っていない。 なのに昨日パソコンから顔をあげて ふとみると、床一面に 筆でかかれた字、字、字。 裏紙に、絵の具の筆と水彩絵の具で。 うちにないなら、あるもので。 ひとりでに、すくすく成長してゆく娘。。。 すがすがしいお天気の土曜日の朝、 パンをかじりながら 娘に昨日ひとりでみていた トイ・ストーリーの感想をきく。 おもしろかったよとしか言わないので、 どんな話だったの? とききなおすと、 ゆっくり、じれったく、たどたどしく、 ながいながいあらすじがはじまる。 しまった、と小さな後悔をふりはらい、 心して辛抱づよくききつづけたすえ、 娘が語ったラストに 「えー、そうなん?そんなラストなん?」 と興奮し、見てもいないのに、 「いい話やねぇ」 と、じーんとする。 朝食の片付けをしながら、 はたと思う。 30分もつづく娘の説明に じっくり耳

            あるもので楽しむ - asaの足あと
          • 生まれて初めてペンライトを持参してうたプリSTを観に行ったレポ - 社会の独房から

            自分語りから始めてもいいですか?OK?ありがとう。 僕には文化資本が欠如している。空っぽと言っていい。文化資本0おじさん。 実家が貧乏だったので旅行らしい旅行もあまり行けてないし、習い事なども皆無。 友達も少なかったので一緒に音楽ライブやキャンプなど行く事もない。 人生初の音楽ライブはコロナ直前のperfumeのライブである。 www.shachikudayo.com 大学は奨学金を利用して何とか進学出来たが、毎日バイトバイトでサークル加入など大学生らしい事ってあまり出来なかった。社会人になってようやく自分の中で能動的に文化資本を貯めることが出来るようになっていったと思う。 長々と前置きを書いたが、何が言いたいかと言うと、人生で一度もペンライトを振ったことはないし、持ったことすらないということだ。 映画鑑賞の良さは空っぽな僕でも完全なる受け身で一方的に感動や情報を咀嚼出来る所だが、「映画観

              生まれて初めてペンライトを持参してうたプリSTを観に行ったレポ - 社会の独房から
            • 夏休みの宿題には、いやな思い出しかない - 副業したいが特技無し

              今週のお題「自由研究」 夏休みの自由研究ほど、嫌いなものはありませんでした。 自慢じゃないけど、私は「クリエイティブ」な才能がゼロ。 また、「継続」の才能もゼロ。 『ワクワク、発見!』とか『コツコツ、観察!』とか、 子供の頃はそうゆうことが本当に苦手で嫌いだったんです。 で、小学校の時の夏休み自由研究は、毎年同じテーマ。 「雲の研究」です。 1.雲はどうやってできるのか 2.雲の種類と高さ ・・・以上。 これを、画用紙4枚くらいに書いて説明しました。 自由研究って、何年生くらいから宿題だったのかな。覚えてないですが。 仮に3年生から始まったとして、3年・4年・5年・6年と、 実に4年間同じ自由研究を出し続けたということですね。 ちなみに毎年新しく作成していましたので、内容は全く同じですが、 字や絵のレベルはUPしていたと思います。(笑) それにしても、卒業まで誰にも指摘されませんでした。

                夏休みの宿題には、いやな思い出しかない - 副業したいが特技無し
              • 『「頑張れ」に変わる言葉』

                つらくない介護士を目指しています 出戻り介護職のさくらです 「さくらのプロフィールはこちら」 「プレゼントはこちらから」 訪問して下さりありがとうございます ハケンヘルパーになって 仕事が楽しくなりました 介護士特有の悩みを解決して 毎日楽しく笑顔でいたい 美味しいもの、癒されるものを 全国の介護士さんと共有したいです とっても嬉しく思っています ランキングの応援も ありがとうございます . 私は「頑張り過ぎをやめる」ような 話しをしていますが、 やめない方がよい時も 実はあります。 「なかなか結果が出ないとき」 ありますよね? でも、少し時間が経つと 出来るようになること ありませんか? 例えば、 逆上がり うんてい なわとび 私は、逆上がりや運ていは 育児中に出来るように なりました。 なわとびは今でも 二重飛びが2回出来れば 良い方で、飛べるのは 前回しと後ろ回し。 子供時代は ぽっ

                  『「頑張れ」に変わる言葉』
                • 新しいチャレンジは、新しいチャレンジを生み出す場所になる! - ひふみ杏~応援番長 いでのりこ~

                  3年間ひふみ杏~みんなの居場所~で活動してきました。 「居場所」「場所作り」 というと、コミュニティを作るという概念で活動されている方も多くいらっしゃるかと思いますが、 ひふみ杏の考える居場所は、本当の「居場所」 「ここにいるよ!」 というアピールが出来る場所として運営しています。 〇〇にチャレンジしている人がここにはたくさんいます。 リアルな居場所でチャレンジ ハンドメイド作家さんにしても、 占い師さんにしても、 セミナー講師さんにしても、 いつ、どこで、どんなスタイルで、どれくらいの料金で、どんなサービスをしているのか? わからなければ依頼するのもためらいますよね。 ひふみ杏の存在価値 スタートアップの人が、 自分の商品を売り出すにあたり、 まず考える事が場所の問題でした。 市町村で管理されている施設は安くて交通の便も悪くない。 でも、営利目的の活動は禁止されていて、 市内で活動するサ

                    新しいチャレンジは、新しいチャレンジを生み出す場所になる! - ひふみ杏~応援番長 いでのりこ~
                  • 新しいワクワクを見つけた日 - 前向き気づき日記

                    昨日のお話の続きを書こうと思っていたのですが、 今日はワクワクしたことがあったので、 自分の書きたい旬の気持ちを優先で そちらのお話を先に書きたいと思います。 ゆるいお話ですが、 楽しんでいただければと思います♪ 昨日の続きは明日書ければと思っています(^^) (ちなみに昨日の記事はこちらです。↓ 価値観や将来のビジョンが合わないパートナーとどう生きるか - 前向き気づき日記) 3週間ほど前のことですが、 珍しく友人と会うことがあり、 自分では行かない初めての場所で待ち合わせをし、 (京阪七条あたりです。) 少し歩こうと、おしゃべりをしながら ぶらぶらと歩いていましたら、 京町屋風の昔ながらの家の入口に、 暖簾がかかっていて、 「紅茶、日本茶、中国茶」と書かれていたので、 何だろうと覗いてみますとカフェでした。 メニューなどよく分からなかったのですが、 私はコーヒーが苦手なので、 (香りは

                      新しいワクワクを見つけた日 - 前向き気づき日記
                    • 美文字が書きたい!美しい文字を書く為に意識すべき9つのポイント!

                      美文字を書くためには基礎の考え方が本当に大切 字が上手になる為には基礎がとにかく重要で、この基礎さえ理解しておけば、必然的に文字は上達していきます。 逆に基礎を理解していなければどれだけ練習していても綺麗な文字が書けるようになりません。 お手本書を見て書き続ければ上手になるのではと私自身も考えてはいたのですが、基礎の理解がなければお手本に掲載されている形を書くための根本を見落としてしまうんですね。 これは自分が嫌になる程経験しました。 数年間、字を学んできた過程の中で、なるほど、こういう意図でこう書くのか、この形を書く時はこう考えるのか、これは知らなかったなど、考え方的な部分で腹落ちして、一気に上達に向かったポイントがいくつもありますので、ぜひ参考にして下さい。 筆記時の姿勢・ペンの持ち方編 まず、綺麗な文字を書くうえで最低限必要なこととして正しい位置にてペンを持つ事が挙げられます。これを

                        美文字が書きたい!美しい文字を書く為に意識すべき9つのポイント!
                      • 【小学校】図工で彫刻刀の授業が始まった。学校経由で“あおば”の彫刻刀を注文したよ。【小4 三学期】 | Dear Smile

                        2月に入りました。 小学校では学級閉鎖や学年閉鎖が多発していますが、レミのクラスは今のところ欠席者が多かったりすることはないようです。 今年度はレミが9月に発熱した時がA型インフルエンザで、それまで6月〜9月までの間に4度も発熱で体調を崩していたので、部活を始めてからスケジュールがキツいかな?と、スイミングの習い事を辞めました。 それが良かったのか、レミが部活の忙しさにも慣れたのか、その後は体調を崩す事なく元気に過ごせています(^^) マスクの強要が無くなり、レミはあまりマスクをしなくなってしまったのだけど、本当はこの時期はして欲しい… 今月からまたコンサートラッシュだったりと色々忙しくなるので、元気に乗り切ってくれたら良いなぁ。 彫刻刀購入のお知らせ。さて。 二学期の後半に彫刻刀を購入するようにと学校からお知らせがありました。 学校経由でも3つほどのお店から販売の申込書が届いていたのです

                          【小学校】図工で彫刻刀の授業が始まった。学校経由で“あおば”の彫刻刀を注文したよ。【小4 三学期】 | Dear Smile
                        • 梅雨のさなかのお届けもの - mapu art gallery

                          mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート ペン字あいさつ文 梅雨編 mapu書 みなさまの地域は大丈夫でしょうか? 水害がこれ以上拡大しないよう祈るばかりです。 久々にペン習字しました。 少しはココロが鎮まるか・・? さて、今日は 特選happy rainy dayもの~ まずは、パンダ大使黒柳さんのお着物。 さすがっす\(^o^)/ この投稿をInstagramで見る 「日立 世界ふしぎ発見!」スタジオ収録再開しました。また、みんなに会えて嬉しい💕 今日のお着物は、パンダ柄! 可愛い💕 Tetsuko Kuroyanagi(@tetsukokuroyanagi)がシェアした投稿 - 2020年 7月月2日午前1時44分PDT www.mapu888.net お茶の千宗屋さんのインスタより。 「夏越の祓い」に 和菓子の「水無月くらべ」してはります。 毎日、雅

                            梅雨のさなかのお届けもの - mapu art gallery
                          • 【週末番外編】小話253_今年もよろしくお願いします。新年のご挨拶と108スイム - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                            <今年もよろしくお願いします。108スイムの様子> 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今は2022年元旦1時過ぎです。 これから娘をお迎えに行かなくてはいけないので 眠い中頑張って起きております。 眠気覚ましにチョコレートをつまんで、ミロを飲みました。 そして、ハッと気が付き 「しまった!新年初の食べ物がチョコで、新年初の飲み物がミロって。何やってるんだ!」 と自分で自分を突っ込んでしまった満月ママです。 今年は間食が多くなる一年になってしまったりして(^^; 健康に気を付けながら過ごそうと思います。 さて昨年を振り返りますと、色々と変化があった年でした。 中3になり、娘と私の関係も変わりましたし、私自身を取り巻く環境にも変化がありました。 新しいお友達ができたり、自分なりに色々と挑戦した年でもありました。 挑戦したことの一つが年末の108スイム。 今日はその様

                              【週末番外編】小話253_今年もよろしくお願いします。新年のご挨拶と108スイム - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                            • 運動会のお弁当が家族で食べられない件!その理由と説明が… - 味玉のシングルファーザー生活♬

                              おはようございます。 いつだって心は夏休みの味玉です。 昨日、7月18日(木)は、月に1度開催されるPTA役員の会合に出席してきました。 いつものように、そこに書いてあることを、ただひたすら読み上げていくという非常に有意義な小一時間が流れます。 ようやく、ひと通り読み終えたところで、会長が思い出したように言いました。 「あ、そう言えば、今年の運動会のお弁当ですが、子供たちは教室で食べることになりましたんで、保護者と一緒には食べられません」 え? なんで?… 家族で食べる運動会のお弁当(運動会のお弁当は元嫁と3人で食べています)をとても楽しみにしているボクは、驚きと落胆と不満と疑問が同時に湧いたのですが、すぐに ははぁ… さては、親御さんが運動会に来られず、児童が寂しい思いをすることに配慮した、学校の同調施策だな。 あるいは、そういった境遇の保護者から要望が入ったか… ま、仕方ないか… と考

                                運動会のお弁当が家族で食べられない件!その理由と説明が… - 味玉のシングルファーザー生活♬
                              • 2022/03/07のお弁当と「娘の塾その2」

                                こんにちは。satomiです。 英語の方のブログは「why」と「because」です。 https://eigo-j-hi.com/why-do-you-study-english-lesson30/ これで中学一年生で習う範囲はだいたい書いた感じかな。 よかったらご一読ください! では、前々回の娘の塾選びの続きです。 家から通える範囲の集団塾を2つ選び、そのうちの1つの体験授業を受けたところまで書きました。 娘は気に入っていたけれど、娘が行きたいレベルの高校に対応するクラスが設けられていないことなどを理由に返事はいったん保留。 そして2つ目の塾にも体験に行くことになりました。 その塾はビルの4階にあり、なかなか清潔で広々としています。 接客態度(塾の生徒や保護者は客でいいのかしら?)もていねいで、第一印象は前回体験した塾よりはやや好印象。 そして案内された席に着き、塾長の説明を聞くことに

                                  2022/03/07のお弁当と「娘の塾その2」
                                • 正座が苦手。 - 口から出まかせ日記【表】

                                  これを書いてるちょうどいま、第72期王将戦7番勝負第二局をやっている最中で、藤井聡太王将と羽生善治九段がバチバチに向かい合ってるとこです。残念ながら地上波では中継してくれないんですよね。前回の第一局は最初から最後までユーチューブで生配信されましたが、今回は初手と封じ手開封の時間帯のみ生配信のようです。 www.youtube.com たまーに将棋の対決を眺めると、大変そうだなぁと思ったりします。何が大変かって「正座」が大変そう。もちろん棋士の間には盤上での勝負の感覚しかないでしょうが、傍からみると、なんだか「耐久正座対決」のようにも映ります。とはいえ、将棋対決の場では必ず正座をしないとダメってわけでもないようですね。 実際、勝負の最中に羽生さんもたまには胡坐をかいたりしてるし、藤井君にいたっては、その場を堂々と中座してしばらく帰ってこなかったりもするし笑。そのあたりをネットでちょっと調べて

                                    正座が苦手。 - 口から出まかせ日記【表】
                                  • かみふぶき(創作掌編)~銀ひげ師匠の魔法帖⑩~ - かきがら掌編帖

                                    銀ひげ師匠の書道教室に通って来ている泰一郎君が、弟子入りを志願したそうだ。 師匠からそのことを聞いて、晶太は驚いた。 「どっちの弟子ですか?」 「それがな、書道ではなく魔法の方なんだ。他の生徒さんたちが話しているのを耳に挟んで、私が魔法使いだということを知ったようだね。情報源は二人連れで、小さな女の子と年配の女性らしい」 「きっと、ゆなちゃんとお祖母さんですね」 師匠は去年、書道教室で最年少の結奈ちゃんから、庭に立っているスケアクロウについて相談を受けた。すぐに問題解決の方法を見つけ、その後の経過も順調なため、 「先生は魔法使いのようだ」と言われている。 結奈ちゃんはともかく、お祖母さんの方は本物の魔法使いだと思って言っているわけではないから、そこのところは泰一郎君の誤解だけれど、銀ひげさんはほんとうに魔法使いなので、結果的には当たっているのだった。 「もし弟子入りしたら、ぼくよりひとつ年

                                      かみふぶき(創作掌編)~銀ひげ師匠の魔法帖⑩~ - かきがら掌編帖
                                    • <5>パロディーから本家起用

                                      「日ペンの美子ちゃん」6代目作者 服部 昇大さん 40 「美子ちゃんと仕事をする日が来るとは」と笑う服部さん(左)と浅川さん(東京都新宿区の学文社で) かつて、少女漫画の裏表紙を席巻した「日ペンの 美(み) 子ちゃん」が、再び注目を浴びている。「全共闘時代生まれの17歳」を名乗り、時に「90年の歴史で先生方も超一流」のおなじみのセリフをぞんざいに扱う。ニュースに敏感で、プラごみ削減を訴えて体を廃棄プラ製にし、米ツイッター社の買収劇もユーモラスに伝える。そんなとがった内容が、美子ちゃんを知らない若者からも支持を集める。 手がけるのは津山市出身の漫画家・服部昇大さん(40)。美子ちゃんのパロディー漫画「日ポン語ラップの 美(び) ー子ちゃん」の作者でもある。美子ちゃんは2007年を最後に休眠状態で、12年に友人のラッパーに頼まれて描き始めた時は「まあ、大丈夫だろう」と、美子ちゃん似のキャラに日

                                        <5>パロディーから本家起用
                                      • 第12回 これ知ってますか?【日ペンの美子ちゃん】(私とまんが その31 番外篇3) - 週刊KONMA08

                                        こんちゃ~す! 今日も元気に末っ子にカンチョウされた私… 5児の父ちゃん・・・KONMA08です! 《MO-KU-JI》 前回のコメント 第12回【日ペンの美子ちゃん】 今回のお星さま&コメント 前回のコメント いつもコメントをありがとうございますぅ。 www.konma08musuko.com くにん (id:kuninn)さん 漫画雑誌の裏面なんかには、こういう怪しい(笑)アイテムの広告がたくさんありましたよね。僕は睡眠学習をやってみたかったなぁ。楽そうなので( ´艸`) そうそうあの頃の雑誌はね〜くにんさん(*´∀`*) 睡眠学習ありましたね!…今あったらやってみます??(*´艸`*) といっきぃ(id:toikimi)さん 【Dr.キャッポー】初めて知りました。キャッポー先生…ちょっとはしゃいだ感じのお名前ですよね。昭和人として、このマシーンぽいデザインが響きます(笑)。 わははは

                                          第12回 これ知ってますか?【日ペンの美子ちゃん】(私とまんが その31 番外篇3) - 週刊KONMA08
                                        • Twitterお絵描記・その42【版権(ドラゴンクエスト5)絵、”きつねダンス”など】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                          ようこそ。その・・・テルモとキイ、ガマコでお届け致します。 Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです! ・お絵描記について ・”きつねダンス”ドクウツギ/細かめベタ塗り ・”きつねダンス”メンドーリ/細かめベタ塗り ・ボロンゴ檻へ行く(ドラクエ5)/細かめベタ塗り等 ・ノブナーガ/習字ペン+髪の毛ペン ・カズラ&ビワ/細かめベタ塗り ・デカタマ/斜めクロス ・ゴメちゃん(ダイの大冒険)/斜めクロス ・ドクウツギ/斜めクロス ・メンドーリ/細かめベタ塗り ・カルガーモ/斜めクロス ・結び Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです! ・お絵描記について ドゥホホホ!読者様方ご機嫌麗しゅう。キイですぞえ~! ※キイ…ラリドラの妹。女子高生の歴女。 ・・・そのお友達のガマ・ガマコでぇ~~~す!きゃ~ッ!!! ※ガマ・ガマコ…キイの友達(♀

                                            Twitterお絵描記・その42【版権(ドラゴンクエスト5)絵、”きつねダンス”など】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                          • 瞑想中の雑念を減らす方法 - 前向き気づき日記

                                            今日も軽やかな空気が心地よい一日でした。 毎日夢のように美しい夕暮れが広がり、 今ここに生きている贅沢さ、幸せを感じます。 清少納言が「秋は夕暮れ」と書いた時代から 1000年経っても変わらないのだなぁと思うと 自分が大きな流れの中にいることを感じ、 時の流れを感じたり、 時が止まったように感じたり。 本当に美しいものに心奪われる時、 人は思い込みや価値観を手放し、 三次元的な感覚も手放すようです。 こんな瞬間は時空を超えて 宇宙のすべてとつながっているのでしょう。 さて、瞑想セミナーをしていてよく聞かれることの一つに、 瞑想に入りやすい日と雑念が多い日があるのは何故か? 瞑想をしても雑念がなかなかなくならないのは どうすればいいか? ということがあります。 これはよくあることで、 様々な原因が重なっていたり、 人により、時により色んな理由があります。 詳しくは瞑想セミナーでお話しています

                                              瞑想中の雑念を減らす方法 - 前向き気づき日記
                                            • 【ミニ英語日記⑥】オレンジとチョコと、クリスマスのクラフト 作り方

                                              Hello! 今日はミニ英語日記と、クリスマスのクラフトです。 ” festive light ” made by fiiney Hi! How do you like eating chocolate? Just grab and tear off the silver foil wrapper, then pop into your mouth? Same here,  very often. But do you know what I like to do when I’m getting sick of eating plain — some are shaped like trees or Santa Claus — chocolate? That’s ” Oranges and Chocolate“. Have them together!  It tastes quite

                                                【ミニ英語日記⑥】オレンジとチョコと、クリスマスのクラフト 作り方
                                              • 【小学校】学校経由で購入しようと思っていた裁縫セットを期限内に注文し忘れてしまった。 | Dear Smile

                                                レミが5年生になった今年は学校で家庭科の授業が始まります。 裁縫セット買わないとね!!とずっと思っていたし、学校で案内が来たらそこで買おう!と思っていたのですが… やっちまいました…。 案内のお便りをもらってきてから2週間ほど放置してしまい、思い出して注文しようとした時には時すでに遅し。 販売時期が終了してしまっていたんです。 最近の学用品購入はQRコードから各自注文をする形になってきましたね。 今回レミがもらってきたのはこちら。 ぶんけい さんのものです。→HP:https://www.bunkei.co.jp/saihou23/pc.html 確か、絵の具セットや習字セットの時はまだ学校にお金を持って行ってたような気が。 冬に買った彫刻刀の時は今回と同じスタイルだったな〜。 こういうのを後回しにしちゃうと忘れがちなのが私。 今回はいつまで販売なのかの期限が空欄になっていて、いつまでに申

                                                  【小学校】学校経由で購入しようと思っていた裁縫セットを期限内に注文し忘れてしまった。 | Dear Smile
                                                • 君の名は(゚o゚;; - ちりやま日記

                                                  娘の学校の美術の先生から、タブレットなりPCなりに入れろと、スケッチブックアプリの紹介があった。 娘はタブレットに早速入れたが、これで良かったのか分からなかったので、学校にタブレットを持っていった。結局、先生は欠席していたので確認できなかった。 かくして、先生の名前もアプリの件も分からぬまま、娘の1日は終わった。 そういえば、娘のクラスでも先生の承諾を得て、ノートに書く代わりに自分のタブレットに書いている生徒がいる。 その方が整理しやすいし、沢山のノート類を持っていく必要がないから便利なのだそうだ。 「娘もやってみたい?」 と聞いてみると 「ノートに鉛筆で書く方が好きだから持っていかない」 と言われた。 高学年になると、生徒が自由に、自分のスタイルに合った教材で授業に臨み、学習できるようになるんだなと少し感心した。 筆記試験にはペンで書くのが必須だが、高学年になると万年筆でなくとも、他のペ

                                                    君の名は(゚o゚;; - ちりやま日記
                                                  • ツクシじゃないよ! - 花とウォーキングシューズ

                                                    これ、ツクシそっくりですが、いやこれもツクシというのかもですが、周りを見てください。 トクサの花?なんです。初めて見られて良かった~。 下はオープンガーデンのヒューケラ。赤がきれいでした。 古い習字の筆を洗って、絵を描いてみました。うん。色を塗っていると墨がにじみ出てしまう。それに、絵筆よりも水含みが良くて、絵の具をたっぷり吸ってしまう。筆って色々癖があるんだなあ。 それより仕事しなくては。内職とはいえ、ちゃんとやらないと後でつけが回ってくる。。エクセルを使って請求書も書かなくてはいけない。エクセルを仕事で使うのはなんと初めて!30年前にも使ってなかった。使わないと全くできない。本と首っ引きです。 走り出す季節八十八夜かな 隙間より注ぐ朝日の夏近し 結局は道に従ふ暮の春 ランキング参加中イラスト

                                                      ツクシじゃないよ! - 花とウォーキングシューズ
                                                    • うさぎ寺の顛末 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                      私は仕事柄、 海外も含め数多の宗教者と知り合いだ もちろん住んでる国が日本故に仏教者が多い その仏教の中で一番現世利益に熱心なのが 「真言宗」 私の感覚だけど、 坊さんの定番「習字」以外の副業をやってる割合が多いのは「真言宗」の坊主だね 例えば……SNS炎上供養の新潟県燕市国上の国上寺(こくじょうじ) ウサギ観音の 佐渡島の長谷寺(ちょうこくじ) まだまだあるぞ 葬式屋なんて当たり前、介護サービスなんてのもあったり……… …………しかし…コレをご覧頂きたい これウサギ観音の長谷寺にあるウサギ小屋 結局、ウサギ観音に観光客は来ないし、とばっちりで以前より飼っていたウサちゃんもこの有り様…… 訪れた人が動物保護のNPOに連絡し 今は居ないみたい。 この商才が無い真言宗の坊主のせいで、かなりの数のウサちゃんが死んだ いいのか?坊主が殺生しても? 黙って真言でも言ってりゃ良いのに そんなヤツに限っ

                                                        うさぎ寺の顛末 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                      • 【ライフ】書き初め - クマ坊の日記

                                                        早速やりたいことを一つ達成できました。娘と書き初めしてみました。娘が書いたのは「土地」💦 不登校の間に出た宿題だったようです。私は「笑門来福」笑いの絶えない家庭には福が来ると言う意味です。習字は10年ぶりでした。下手なりに、集中して取り組むのは楽しかったです。習字もたまにはいいですね。

                                                          【ライフ】書き初め - クマ坊の日記
                                                        • ブログ100記事記念㊗️オール公立から国立医学部現役合格できた秘訣?を公開します(笑) - 4児の母はつらいよ

                                                          ハム母で〜す♪ ブログ100記事目です!!! パチパチパチパチーーー👏👏👏 これもひとえに 読者の皆さまのおかげでございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ 感💓謝 昨年の大晦日からブログを始めて 100記事書くのに約10ヶ月ww ここ数ヶ月サボってたのでww まあ、これからもボチボチになりますが、 無理のないよう続けて行きたいと思っておりますので (更年期には無理は禁物🙅‍♀️) これからもお付き合いくださいませ〜💓 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 それでは、 ㊗️100記事記念として 一応ね、医学医療系ブログという事なので 中学受験なし🙅🏻‍♂️ オール公立から 国立医学部現役合格💮 からの 一浪旧帝医学部合格💮 できた秘訣?? を、何と、 無料公開する事としましたーーー(笑) 🥼難関とされている医学部受験🩺 皆さまの想像とはかけ離れ

                                                            ブログ100記事記念㊗️オール公立から国立医学部現役合格できた秘訣?を公開します(笑) - 4児の母はつらいよ
                                                          • 営業マン向けの副業って?失敗例と成功例から学ぶ稼げる人の共通点【実体験】

                                                            Webライターの面白くて難しいのは「単価」です。 素人⇨中級者⇨凄腕…とレベルが高いほど1記事でもらえるお金が増えます。 逆に、最初は2000字(原稿用紙5枚)書いて1000円、とかが相場ですね。 時給300円とかになります。笑 僕はトータル半年くらいやりましたが、最高記録は3000字1万円でした。 書いた記事はライドシェア(相乗りサービス)に関する体験談でした。 「プロ無職」というサイトのオーナー(るってぃさん)と直接コンタクトを取って、営業かけてゲットした案件でしたね。 ただその記事、体験するのに1日、記事の執筆と編集に3時間くらいはかかってました。なのでコスパはうーん、って感じですね。 書くのが大好きならいいかもしれません。 これは失敗!営業マンになる前に僕がダメだった副業を紹介 さて、ここまではまだ黒字であったり、お小遣いは稼げたな、という副業でした。 その一方で、プチ成功の影には

                                                              営業マン向けの副業って?失敗例と成功例から学ぶ稼げる人の共通点【実体験】
                                                            • 小3娘が『やる気』にならないのは私のせい…??求めすぎてたのかな…と反省。

                                                              先日、私の実家に行ったときに、私が昔もらった賞状などが入った紙袋を見つけた娘。 絵、習字、そろばん、スイミング、エレクトーン、学級委員などなど。 娘「ママすごいね!こんなにたくさん賞状があっていいな~。私もほしい」 どれもたいしたものではないけれど、娘はとても羨ましがりました。 娘がもらったことがある賞状といえば、今のところスイミングの合格証くらい。 そういえば、以前も「○○ちゃんがね、習字で賞状もらったんだよ!私も習字やりたいな~。賞状もらいたい」と言ってたっけ…。 賞状がほしいから習いたいとか、動機がちょっとズレてる気が…。 「何でもいいけど何かをがんばったら賞状もらえるかもよ?」と伝えてみると 「うーーーん…」と微妙な反応。 親としては、「表彰されてほしい!」という気持ちが全くないわけではないけど、『結果』よりも普段の色々なことを一生懸命やってくれてればいいんだけどな…と。 基本的に

                                                                小3娘が『やる気』にならないのは私のせい…??求めすぎてたのかな…と反省。
                                                              • 【カッコいい男性主人公ランキング】アニメ史上最強のイケメンキャラは?漫画,映画も対象

                                                                こんにちは!はまちーずと申します♪ 今回はカッコいい男性主人公ランキングをご紹介いたします。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 それでは早速【カッコいい男性主人公ランキング】(本編)へどうぞ…! 【カッコいい男性主人公ランキング】 第50位:真壁政宗/政宗くんのリベンジ TVアニメ『政宗くんのリベンジR』 (masamune-tv.com) 「但しイケメンに限る……それが俺の座右の銘だ」 プロフィール-Profile- 誕生日 1月7日 好きな食べ物 鶏肉、キャベツ、豆腐 CV 花江夏樹 ★好きなポイント 容姿端麗、成績優秀(編入試験満点)、運動神経抜群、完璧なステータス。 筋トレ好きで朝にシャワーを欠かさないなど清潔。 第49位:望月冬夜/異世界はスマートフォンとともに。 TVアニメ『異世界はスマートフォンとともに。2』公式サイト (ises

                                                                  【カッコいい男性主人公ランキング】アニメ史上最強のイケメンキャラは?漫画,映画も対象
                                                                • 横だけど実例を上げておく 「子持ち様」を含むツイッターアカウントのbio..

                                                                  横だけど実例を上げておく 「子持ち様」を含むツイッターアカウントのbioの例アラフォー既婚。子供作んないの?と無神経なこと聞いて来る連中が大嫌い。躾が出来ない親とその子供、妊婦様、子持ち様も大嫌いです。同じ境遇の方とお話し出来たらなあと思っております。 本音と愚痴用。躾のなってない子供と図々しい子持ち様が嫌い。猫、読書、海外ドラマが好き。オカルト好き大歓迎。DINKS。ごちゃごちゃ色々とつぶやきます😙 クソリプやクソ引用RTは積極的に晒します💕 就職氷河期世代。世の中の理不尽を呟きます。脱原発、安倍の移民政策反対(技能実習生)、反マイナカード、監視社会や国民が望まぬ政策を強行採決する自公維国不要! 反日工作員とお姫様気取りの「子持ち様」「妊婦様」はクソ。大相撲、絵画、手芸、習字、ショパン、日本料理、日本語誤用論等趣味。クソリプとネットビジネス垢はブロックする。 #東北楽天ゴールデンイー

                                                                    横だけど実例を上げておく 「子持ち様」を含むツイッターアカウントのbio..
                                                                  • 着物に書道に栗に枝豆、秋深まる今日この頃 - SYUREIの着物あれこれ

                                                                    [http:// ] 2019/10/18 今日の神戸は曇りです。 こんにちは、着物大好きSYUREIです。 さて、とっても久しぶりの更新です(笑) 毎日書いている時は、 1つのお話しネタも 小出しに書いていたのですが、 もう今はいろんなネタがたまっちゃって(笑) どーんと大放出です!! まずは着姿① Y姉弟子様にいただいた単衣の紬に、 ハンドメイドの半幅帯。 最近丸くげの帯締めを増やしました。 こちらはけっこうなお気に入りコーデです。 着姿② こちら、上と同じお着物に、 格安の正絹カジュアル名古屋帯。 銀座結びなのですが、 こちらの帯はやわらかいのに、 変に張りがあって、 手持ちの帯の中でも 結びにくい帯の1つです。 なんか結びあがってもしっくりきません。 で、こちら家庭菜園の黒枝豆。 数日に一回のペースで、 一回の食事分くらいが収穫できています。 まだもうしばらく楽しめそう。 今年はス

                                                                      着物に書道に栗に枝豆、秋深まる今日この頃 - SYUREIの着物あれこれ
                                                                    • 勉強するならパソコンよりも手書きのノートの方が良い

                                                                      賢くなりたければ手書きで書こう やっぱり!という感じの話なのですが、勉強内容はパソコンで打ち込むよりも手書きで紙のノートに書き込む方が、脳みそに記憶させるには効果的である!ことがわかっています。 2020年にノルウェー科学技術大学心理学部発達神経科学研究所のエヴァ・オーセ・アスクヴィク、FR(ルード)・ファン・デル・ウィール、オードリー・LH・ファン・デル・メア博士らは、16人の子供と16人の大人を対象に脳みそをスキャンしながら手書きorキーボードで単語を書いてもらうという実験をしました。 すると、予想通りですが、手書きのグループの方が脳みそが強く活性化していたのです。 ちなみに過去の研究でも同じような結果は出ていましたので再確認という感じですね。 飲みすぎ注意!カフェインの効果がすごすぎる…!! ・睡眠、認知、学習、記憶などの脳機能に影響を与え、脳の機能障害や疾患を改善する可能性がある。

                                                                        勉強するならパソコンよりも手書きのノートの方が良い
                                                                      • 『子供も大人も楽しめる!水だけで書く書道セットが人気』

                                                                        トレーディングカード サプライグッズの卸 ミニツーストア mini2x ▶︎トレーディングカードグッズサプライ、 ゲームグッズ、ゲーミングデバイス、 コレクショングッズを製造しているmini2xブランドです。 ▶︎当社オリジナル製品「mini2x」の卸のお問い合わせも受け付けております。 サイトウ店長 #mini2x #ミニツーストア エコで使いやすい!綺麗な字を楽しもう!♪♪ 自分で書いた書を飾れる 掛け軸6色セットをお探しの方はコチラをクリック 【重要】 お送りする実際の商品は画像2-5枚目の商品となります。 他の画像はイメージ画像となりますためご了承の上ご購入ください。 ※筆のデザインも入荷時期により画像と少し異なる場合がございます。 【重要 用紙裏面について】 輪転機にて特殊金型で印刷を行っている製品となります。 特殊な金型に合わせて用紙の伸縮や版ずれや印刷ずれがでないように用紙の

                                                                          『子供も大人も楽しめる!水だけで書く書道セットが人気』
                                                                        • 学校大爆笑!お兄さんの楽しくて面白い話!お兄さんはブリーダー? - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

                                                                          鬼さんじゃなくてお兄さんだよ! お兄さんの面白くて楽しい話! 今回は、お姉さんの面白い話に続いてお兄さんの面白い話を集めてみました。子供たちからは、お兄さんやお姉さんの悪口を言いながら、楽しそうに話をしてくれました。 目次 フリーター? 怖いお兄さん? 潜水の練習! つめが甘い! 妹思いの兄! つめがあまいの意味は? お兄さんおもしろなぞなぞ! おもしろ ぎなた言葉! フリーター? 児童1 「うちのお兄ちゃんフリーターなんだよ。」 先生  「そうなんだ。」 児童2 「え、犬を育てているの?いいな。」 先生  「それはブリーダーだよ。」 児童2 「フリーターとブリーダーは違うんだ?」 怖いお兄さん? 児童1 「〇君のお兄ちゃん怖いんだよ。」 児童2 「ぼくも殺気(さっき)を感じたよ。」 児童3 「ぼくも感じた。さっき。」 児童4 「意味がちがうんじゃない?」 潜水の練習! 児童 「お兄ちゃん

                                                                            学校大爆笑!お兄さんの楽しくて面白い話!お兄さんはブリーダー? - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
                                                                          • 【まとめ】女子大生初心者ブロガーが1ヶ月で34000pv稼いだ全ての過去記事をひとまとめにして紹介【必見】 - 女子大学生さやかまるのチャレンジブログ

                                                                            にほんブログ村 【はじめに】 当ブログ初投稿の記事です! もちもち手作りタピオカ! 2年間のバイト体験談です! ブログ2日目の報告です! 711の美味しすぎる!を抜粋しました ペーパークラフトハンドメイド! チョコミン党が熱く語るだけの記事です! 私の大好きなYouTuber達! 1000pvを突破した記事です! 私が一生懸命作ったスイーツ紹介! 私のちょーオススメ癒しグッズ! スタバ女子ことさやかまるの挑戦! 6年間習字教室に通っていたさやかまるの腕前を披露! 現金使わなくても買い物できます?! 10日で5000p突破してしまった! 絵文字で会話させてみた このブログを始めた理由を詰め込みました! ローソン商品愛してる! ブログネタないのでブログかけません! さやかまるYouTuberデビュー?! いいいいいいい10,000?!?! このアプリ、使わないと損ですよ! フォロワーさんありが

                                                                              【まとめ】女子大生初心者ブロガーが1ヶ月で34000pv稼いだ全ての過去記事をひとまとめにして紹介【必見】 - 女子大学生さやかまるのチャレンジブログ
                                                                            • 貧乏なのに贅沢している子供の老後は悲惨/心配な63歳初老の私 - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                                                              貧乏なのに贅沢している子供夫婦のことをずっと心配している親の私。 貧乏なのに、高い家を買い高い車を買い替え、旅行にしょっちゅう行き、塾にこれでもかと通わせている娘夫婦。 家のローンと車のローン、どんだけ払ってんだ? 娘夫婦はこれから子供たちの高校、大学と3人の教育費が待っている。 3人とも大学へ行かせたいと言う。 そういう今は共働きで、毎回のボーナスはカードで支払いで残りはゼロ。 自分の老後の心配もあり~の、子供の老後の心配もさらにあり~の。 こんなんじゃ老後は悲惨だ! 広告 貧乏なのに贅沢している子供の生活 貧乏というよりもお金を使いすぎな娘夫婦。 二人で正社員なので、二人ともボーナスも出るし平均家庭よりも高収入。 そこで安心感が出ているのか、子供3人の習い事は子供が3才を待たずに始めていた。 今は中学生の子供の塾代が半端ない。 なんでそんな高い塾へ行かせるかな? 子供3人はそれぞれこん

                                                                                貧乏なのに贅沢している子供の老後は悲惨/心配な63歳初老の私 - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                                                              • 小さい頃は習い事の毎日だった!今人気の習い事とは??🏊🎹 - 20代元看護師の主婦ライフ

                                                                                こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます🌟 ジムのスクールが最近、コロナの影響でストップになっていたスクールが再開し、小学生の水泳やテニス教室も始まったようでまた少しずつにぎやかになってきました💕 いつも子供たちをみていると、行きたくないと泣いてしまう子や、ウキウキで教室に郁子など様々でみんな可愛いな~とほっこりしています😳 わたしは小さい頃、両親が遅くまで共働きだったので月曜日~土曜日まで毎日習い事の日々でした 私の小学生のころのスケジュール <小学校1~3年生まで> <小学校4年生~6年生まで> やってて良かった習い事 バレエ教室 ピアノ 今、人気の習い事は? 大人もできる習い事 私の小学生のころのスケジュール 先ほども申し上げた通り、私の小学校のころは毎日習い事でした。 友達と公園で遊べる日は水曜日のピアノ教室の前までの週1回です。

                                                                                  小さい頃は習い事の毎日だった!今人気の習い事とは??🏊🎹 - 20代元看護師の主婦ライフ
                                                                                • 冬休み最終日!!あっという間に終わってしまう冬休み。。。 - ゲームと柴犬は神!!

                                                                                  👆読者登録お願いします!!すごく増えてる! こんばんは!ひゃくまんさんです。 時間の進みは早くてもう冬休み最終日です。 旅行に行った日からもうなんと。。。5日も立ってた。。。 shiyuzevo.hatenablog.com つい昨日のように感じる旅行がもう5日も進んでると思うと本当に寂しくなります。。 楽しいと時間の進みが早いんだよなぁ。。。 とにかくゆっくりした冬休みでした!! 宿題を無事終わらすことができた。。。。 冬休みの最初の頃地獄のようにあった宿題を無事に終わらすことができました! まだ習字が残ってたら地獄だったけど今回は数学3ページだけ!! 数学はまったくわからないポンコツなので30分以上かかったけどw🙄 数学はお父さんと一緒に頑張った。でも最終問題は敗北 解けなかったんかい😂 とにかく無事終わっててよかった。。。 まだ残ってたらマジで悲惨なことになってた。。 明日は終

                                                                                    冬休み最終日!!あっという間に終わってしまう冬休み。。。 - ゲームと柴犬は神!!