並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

考察の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 日本政府はなぜ円安を放置しているように見えるのか?|Willy OES

    4月末に一時1ドル160円を超える円安ドル高を記録し、インフレを調整した実質実効レートで見る日本円の価値は1ドル360円の固定相場だった1971年のニクソンショック直前を10%近く下回りました。為替の影響によるインフレも進んでおり、マスコミや一般人の間でも日本政府の無策を批判する声が増えてきています。プロのエコノミストの中にも「日本政府はあえて円安に誘導している」と考えている人もいます。しかし私から見ると、政策サイドとマスコミや一般人、エコノミストの間には大きな誤解が生じていると感じることが増えてきました。そこで、ドル円相場についてどう考えるべきなのか、私の見方を書きたいと思います。 為替レートを決定する理論為替レートは理論的にはどう決まるのでしょうか。結論から述べると、為替レートの変動を説明するまともな理論は存在していません。よく取り上げられる仮説は「購買力平価」「金利平価」「キャリート

      日本政府はなぜ円安を放置しているように見えるのか?|Willy OES
    • 【あなたはどっち?】「好き」に理由があるor「嫌い」に理由がある

      だいぶ前に、ふとした拍子に「好きな作品なら理由が言えるはずだ」と言ったら、「逆でしょ。嫌いなものには理由があるけど好きなものには理由がない」と返されて考え方の違いに驚いたことがある。 その時はそれも筋が通っていると感じたからそれ以上は踏み込まなかったが、思い返すにまだ腑に落ちないものがある。 それは、結局突き詰めて考えると、自分が「好きなものには理由がある」と言う場合、加点法を念頭に置いているからだ。 加点法と減点法 一般的に加点法と減点法ということを言うとき、加点法の方が分別があるとか生産的だとか言う。 そして加点法で言うならば、「好きな理由」を上げていくことが評価のスタンダードでなければいけない。 となれば、逆に「嫌いなことに理由がある」という考え方は、減点法であり、非生産的な考え方であると言えるはずだ。 しかし一方で、「好きなものはなんとなく好きで、特に嫌いな理由があるときだけ嫌い」

        【あなたはどっち?】「好き」に理由があるor「嫌い」に理由がある
      • 某頂き女子マニュアルを眺めて孤独なGiverおっさんはどう生きるべきか考える【追加予定】

        中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA 某頂き女子のマニュアルを流し読みした。ビジネス書、特に営業・マーケ屋の考え方を良い子ににもわかる様に噛み砕いた感じ ・おっさん(顧客)が欲しい価値は何か。それを提供するにはどうするか →助けてあげたくなる女の子を助けているという体験を提供できる ・貧乏人は勿論、Takerは無視しろ。孤独なGiverを狙え。少なくともMatcher以上を狙え →経済的な高属性のおっさんはサイコパス系TakerかMacherが多いから、それなりに考える価値提供できないと難しいのだろう ・無害だが継続性のある顧客を多く作れ →関係性は強いがリスクが低い関係性を作る 優先順位付け、顧客への提供価値からリスクヘッジについても書いてあって、これができたら普通の仕事も割とできる気が…という内容だった 2024-05-12 18:34:29 中野 仁 (AnityA)

          某頂き女子マニュアルを眺めて孤独なGiverおっさんはどう生きるべきか考える【追加予定】
        • あれだけ「クセの強い」荒木飛呂彦先生の「岸辺露伴は動かない」ですら、掲載誌が別マになると明確に作風が変わる考察→「雑誌のカラーに合わせて描き分けている」「ジョジョ本編より岸辺露伴編の方が好き」

          久保商店 @KUBOSHOUTEN 例えばあれだけ「クセの強い」荒木飛呂彦先生の「岸辺露伴は動かない」ですら、掲載誌が別マになると明確に作風が変わるんですよ。 描く際に作家が脳内に設定する「対象となる読者」が変わるからです。 これは雑誌側が作家に課す「制限」とは別の話です。 なので「制限なし」で描かせても同じです。 pic.twitter.com/gmYnTg6Tai x.com/kuboshouten/st… 2024-05-14 16:45:34 久保商店 @KUBOSHOUTEN 続き 同じ作家が同じ作品を少女雑誌で描いたとしても「読者は少女です」となると絶対作品は「変わる」んですよ。 果たしてそれが女性読者にウケるかどうかは必ずしも確かでは無いと思うんですよ。 読者はあくまで「女性作家のセンスで描かれた少年漫画」を読みたいのではないでしょうか? 2024-05-14 16:23:4

            あれだけ「クセの強い」荒木飛呂彦先生の「岸辺露伴は動かない」ですら、掲載誌が別マになると明確に作風が変わる考察→「雑誌のカラーに合わせて描き分けている」「ジョジョ本編より岸辺露伴編の方が好き」
          • 理由って結局は後付けの言語化でしょ? まず最初に感覚的なふわっとした「..

            理由って結局は後付けの言語化でしょ? まず最初に感覚的なふわっとした「好き」か「嫌い」があって、そこから必要に応じて理由を考えるわけじゃん。 俺は「好きに理由は無い/嫌いな理由はある」派だけど、なんでそうなるかっえいうと言語化の必要性ってところが大きい。 だって好きの理由をわざわざ分析して言語化する必要なんてなくない? 逆に嫌いな理由はちゃんと考えて言語化する。 俺が嫌いなものを好きな人もいるだろうから、そこを頭ごなしに否定したくないから。マナーみたいなもんだね。

              理由って結局は後付けの言語化でしょ? まず最初に感覚的なふわっとした「..
            • 「ゼルダの伝説 TotK」の“おきあがりこぼし”実験レポート。リアルさと不思議さが同居した動きをするギアの正体とは?

              「ゼルダの伝説 TotK」の“おきあがりこぼし”実験レポート。リアルさと不思議さが同居した動きをするギアの正体とは? ライター:宮里圭介 Nintendo Switch用ソフト「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が発売されてから,本日(2024年5月12日)でちょうど1年。前作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」から引き継いだ“見える場所すべてに行ける”オープンワールドに多数の新要素が加わり,高い評価を得たタイトルだ。 主人公のリンクが持つ特殊能力「ウルトラハンド」や「スクラビルド」などで,プレイヤーの創造力が存分に活かせるゲームということもあり,今も飽きることなくプレーしている人は多いだろう。 中でもユニークなのが「ゾナウギア」だ。単体では役立たないものもあるが,ウルトラハンドやスクラビルドで別の物体と組み合わせることで,さまざまな機能を実現できる。水に浮かぶ木の板

                「ゼルダの伝説 TotK」の“おきあがりこぼし”実験レポート。リアルさと不思議さが同居した動きをするギアの正体とは?
              • ついに所要16時間半! 年々延びる臨時「サンライズ出雲」に乗ってみた どうりで時間がかかるワケだ! | 乗りものニュース

                例年、多客期に運行される臨時寝台特急「サンライズ出雲91・92号」。2024年の「92号」は、出雲市~東京間で16時間31分もかかるそうです。定期列車よりも4時間以上長いのはなぜか、乗って確かめてみました。 入線から出発までは5分 東京~出雲市間953.6kmを走る寝台特急「サンライズ出雲」には、多客期のみ運行される臨時の「サンライズ出雲91・92号」があります。2024年春は、東京発「91号」が5月2日と6日に、出雲市発「92号」が5月1日と5日に運行されました。 この臨時「91・92号」は近年、年を追うごとに運行時間が長くなっています。下りの「91号」は、2016(平成28)年時点では東京21時21分発、出雲市13時7分着でした。今年は、東京発は変わりませんでしたが、出雲市着が13時39分と32分長くなり、所要時間は16時間18分となりました。 拡大画像 出雲市駅に入線する臨時の寝台特

                  ついに所要16時間半! 年々延びる臨時「サンライズ出雲」に乗ってみた どうりで時間がかかるワケだ! | 乗りものニュース
                • どこまでが趣味、どこからが依存?精神科医が分析する、推し活ブームにひそむ「現代の病理」(熊代 亨)

                  「キャラクターグッズを収集するオタクの心の闇。そういった先入観でこの作品を読み始めると不意を打たれるかもしれない。」 今年1月に『「推し」で心はみたされる?』を上梓した精神科医の熊代亨さんが話題の推し活小説『コレクターズ・ハイ』に見る、現代の病理とは。 これは癒し?それとも病み? キャラクターグッズを収集するオタクの心の闇。そういった先入観でこの作品を読み始めると不意を打たれるかもしれない。もっと広い範囲の読者の心に掴みかかってくる作品である。 主人公・三川は玩具メーカーでカプセルトイの商品開発の仕事に取り組んでいる。だが売れ筋商品をつくる要領がわからず、上司からの評価は低い。そんな彼女のストレスフルな日々の癒しになっているのがなにゅなにゅという架空のキャラクターと、そのキャラクターグッズだ。仕事の合間を縫うように、三川はなにゅなにゅのキャラクターグッズを手に入れようと奔走する。 コスパを

                    どこまでが趣味、どこからが依存?精神科医が分析する、推し活ブームにひそむ「現代の病理」(熊代 亨)
                  • 大井町線で成功の東急「Q SEAT」なぜ東横線で不振? 地下鉄直通も最善じゃない座席指定サービスの“明暗” | 乗りものニュース

                    東急東横線の座席指定サービス「Q SEAT」は、開始から1年足らずで見直しを迫られました。利用が芳しくないようですが、改善策として直通する地下鉄線から運行してはどうかという声も聞かれます。ただ他社の例を見ると、これも最善ではなさそうです。 大井町線では成功 東急電鉄は2024年5月7日から、東横線の座席指定サービス「Q SEAT」の設定車両を2両から1両に変更しました。同社は利用動向に応じて柔軟にサービス内容を変更できるよう、当面は1両をロングシートのまま運行すると説明しています。サービスを休止する車両を別編成に付け替える予定は現時点ではなく、赤いラッピングもそのままにするとのことです。 拡大画像 東急東横線の座席指定サービス「Q SEAT」(大藤碩哉撮影)。 いったん仕切り直しの形ですが、2023年8月10日のサービス導入から1年もたたずにサービス縮小に追い込まれたことには変わりません。

                      大井町線で成功の東急「Q SEAT」なぜ東横線で不振? 地下鉄直通も最善じゃない座席指定サービスの“明暗” | 乗りものニュース
                    • “400ccバイクの現状と未来”を考察! 国内メーカー&輸入車の400ccクラスのモデルを一挙紹介 - webオートバイ

                      世界が追い付いてきた頃には日本車が手薄になっていた!? 400ccという排気量区分は「中型二輪免許(いわゆるチューメン。今で言う普通自動二輪免許)」と関係が深く、日本発祥と言えるはず。特に80~90年代はこれら400ccが超高性能化して、「こんな楽しい乗り物はないよ! 」と多くの欧州ライダーがこの超高性能な400に恋をして、並行輸出もされていた時代だった。 時は流れて欧州には35kW(47.6PS)までのバイクに乗れる「A2ライセンス」なるものが登場し400クラスのラインアップが急激に増加。世界的にもこの排気量がにわか再注目されてきたわけだ。こうした400の盛り上がりに合わせて海外メーカーもこのクラスに参入。ところが…400ccの本家、国産メーカーがちょっと手薄じゃないの!? カワサキは気を吐いてるけど、スズキなんてスクーター1台のみ! 頼むぜ! 本家は国産のハズだよ!? (ノア セレン)

                        “400ccバイクの現状と未来”を考察! 国内メーカー&輸入車の400ccクラスのモデルを一挙紹介 - webオートバイ
                      • ファイアーエムブレムの次回作やリメイクについて考察してみた【ニンテンドースイッチ後継機】

                        遂にニンテンドースイッチ後継機の新情報が2024年中に公開されるので、次回作のファイアーエムブレムについて販売戦略も交えて考察してみました。#ファイアーエムブレム #ゆっくり解説#考察

                          ファイアーエムブレムの次回作やリメイクについて考察してみた【ニンテンドースイッチ後継機】
                        • 【考察】「Destiny」放火犯は祐希で真樹は身代わりになった!第5話のセリフが伏線! | はのわジャーナル

                          「Destiny」第5話にて真樹(亀梨和也)が実家に放火した罪で逮捕されましたが、本当の放火犯は祐希(矢本悠馬)だと考察します。 第5話での祐希と真樹の父・野木浩一郎(仲村トオル)の会話、また、真樹と祐希のセリフが伏線になっていると思われます。 放火犯が祐希であり、真樹は祐希の身代わりになって自首したと考察する理由について、以下、まとめてみました。 【考察】「Destiny」放火犯は祐希である理由!第5話のセリフが伏線! 「Destiny」にて真樹が実家に放火した罪で逮捕されましたが、本当の放火犯は祐希だと考察します。 そう考察する理由は、第5話での以下の2つの会話が伏線になっていると思われるからです。 ①祐希と真樹の父・野木浩一郎の会話 ②真樹と祐希のセリフ ①祐希と真樹の父・野木浩一郎の会話 「Destiny」第5話において、祐希が参加していた弁護士会のセミナーに真樹の父・野木浩一郎が

                          • グリコは同族企業で40年ぶりの新社長の肝いりプロジェクトなので、社内で批判しようものなら飛ばされる体制なのも大惨事の要因だろうな。 https://biz-journal.jp/company/post_291871.html - augsUK のブックマーク / はてなブックマーク

                            <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4753387836265262400/comment/augsUK" data-user-id="augsUK" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01157/050900110/" data-original-href="https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01157/050900110/" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.co

                              グリコは同族企業で40年ぶりの新社長の肝いりプロジェクトなので、社内で批判しようものなら飛ばされる体制なのも大惨事の要因だろうな。 https://biz-journal.jp/company/post_291871.html - augsUK のブックマーク / はてなブックマーク
                            • 【考察】「アンチヒーロー」色が名前に入っている人物は明墨の味方!?緑川(木村佳乃)も協力者? | はのわジャーナル

                              「アンチヒーロー」に登場する人物の名前についての考察記事です。 「アンチヒーロー」の登場人物には、名前に色が入っている人物とそうでない人物がいますが、名前に色が入っている人物は皆、明墨(長谷川博己)の味方であり、明墨と考えを同じくする人物ではないかと考察します。 よって、検察官であり、一見、明墨と敵対関係なのでは?と思われる立場の緑川(木村佳乃)についても、実は明墨の協力者ではないかと考察しています。 以下、まとめてみました。 【考察】「アンチヒーロー」色が名前に入っている人物は明墨の味方!? 「アンチヒーロー」に登場する人物の名前について考察すると、名前に色が入っている人物は皆、明墨の味方ではないかと思われます。 明墨法律事務所のメンバー 明墨法律事務所にて働いている人物の名前には、みんな色が入っています。 明墨法律事務所のメンバーは明墨の意向に沿って動いているため、皆、明墨の味方だと思

                              1