並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 8278件

新着順 人気順

育児の検索結果121 - 160 件 / 8278件

  • 7割の女性「働きやすくなった実感がない」と回答 「家事育児に加えて働けと言われているみたい」

    「しゅふJOB総研」は「働く女性の2022」をテーマにアンケート調査を実施した。「21年より女性が働きやすくなった実感はあるか?」という問いに「ある」と回答した人は29.0%で、71.0%が「ない」と感じていることが分かった。 働きやすさを実感している人は、「働く女性の数が増えてきた」(57.8%)や「産育休や在宅勤務などの制度が充実してきた」(51.9%)、「職場や社会の理解が進んできた」(44.4%)などを理由として挙げた。 その一方で、「女性が働くシーンは増えたがフルタイム=独身女性、非正規=既婚女性と線引きがより強くなったと感じる」(30代、派遣社員)、「家事育児に加えて働けと言われているみたいで、負担が増えた年。自由になったと見せかけて全然自由になってない」(40代、SOHO・在宅ワーク)、「まだまだ働く母への理解度は低い」(40代、パート・アルバイト)という声も多く見られた。

      7割の女性「働きやすくなった実感がない」と回答 「家事育児に加えて働けと言われているみたい」
    • 「妻から『邪魔だから仕事に行って頂戴💢』…と言われたなら夫は妻をイライラさせないために育児休暇は諦めて仕事に行くべきかな…🤣」

      タガメ@沼の底から @tagamekamo 「妻から 『邪魔だから仕事に行って頂戴💢』…と言われたなら 夫は妻をイライラさせないために育児休暇は諦めて仕事に行くべきかな…🤣」 ってコメントがきた。 え?育児休暇なのに育児手伝わないから邪魔って言われるんでしょ。 2023-09-01 11:53:18 タガメ@沼の底から @tagamekamo また女ばかり擁護するって言われそうだけど、夫の育児休暇って「休暇だから育児をちょっと手伝うよ」ってことじゃなくて、「俺が休暇中の育児や育児や家事はするから、妻は何もしないでゆっくり産後の休みを取ってくれ」ぐらいでもいいと思うんだよね。 2023-09-01 12:21:37 タガメ@沼の底から @tagamekamo 男性から嫌なコメントくるかな?って思いながら 「夫の育児休暇って「休暇中に育児をちょっと手伝うよ」じゃなくて、「俺が育児や家事はす

        「妻から『邪魔だから仕事に行って頂戴💢』…と言われたなら夫は妻をイライラさせないために育児休暇は諦めて仕事に行くべきかな…🤣」
      • ryuchellとpecoが離婚後初共演…本誌直撃に「育児や家のことはぺこ」“母” が背負う過剰な負担 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

        ryuchellとpecoが離婚後初共演…本誌直撃に「育児や家のことはぺこ」“母” が背負う過剰な負担 エンタメ・アイドル 投稿日:2023.04.30 18:40FLASH編集部 4月29日、タレントのpecoとryuchellが「マタニティ&ベビーフェスタ2023」のトークショーに登場した。2人が揃って公の場に出るのは、2022年8月に離婚を発表して以来、初めてとなる。 「ryuchellさんは、離婚を発表する際、pecoさんについて『女性を好きになることは、僕の人生のなかで、初めてのことでした』としたうえで、『“夫” であることには、つらさを感じてしまう』と告白。『これからは “夫” と “妻” ではなく、人生のパートナー、そしてかけがえのない息子の親として、家族で人生を過ごしていこう』と発表しました。 【関連記事:りゅうちぇる、子供の名前をカタカナにしたのは「選択肢を与えるため」】

          ryuchellとpecoが離婚後初共演…本誌直撃に「育児や家のことはぺこ」“母” が背負う過剰な負担 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
        • 僕の心のヤバイやつ 【TVアニメ第2期放送決定!】 | 桜井のりお | Karte.125 僕らは育児する

          僕の心のヤバイやつ Karte.125 僕らは育児する - 2024年1月よりTVアニメ第二期大好評放送中!! 累計400万部突破!SNSで超話題の陰キャ少年と陽キャ美少女の極甘青春ラブコメディ!!

            僕の心のヤバイやつ 【TVアニメ第2期放送決定!】 | 桜井のりお | Karte.125 僕らは育児する
          • 男「家事育児をするなんて当たり前。やらない男はクソ。」

            という男特有のマチズモに喝采送ってる女はなんなの。 これこそきみらが忌み嫌ってたオスじゃん。

              男「家事育児をするなんて当たり前。やらない男はクソ。」
            • 【育児】子供が小さい頃お風呂上りにニベアを塗ってあげていて、その行為を『注文の多い料理店』を真似て“あじつけ”と言っていた

              こいあじ @koiiajii 子が幼児の頃お風呂上がりにニベアを塗ってやってたんだが、その行為を「あじつけ」と言っていた。注文の多い料理店「クリームをぬってください」を真似て「さぁ体ふいて、あじつけするよー、おいしくなーれ」「うふふふ」と。さっき17歳になったその子が「味付けもうない」と言ってきたので思い出した 2023-04-21 18:46:56

                【育児】子供が小さい頃お風呂上りにニベアを塗ってあげていて、その行為を『注文の多い料理店』を真似て“あじつけ”と言っていた
              • 『ポプテピピック』のワンシーン"しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから"のよだれかけを使用した結果、思いの外育児の役にたった

                PAUL(ぽーる) @paul_ymt 先日、やっと注文してたスタイが届いたんだけど、最高にエモい。 どんだけ泣き叫んでも、マーライオンのように授乳した分を出しても、 このスタイの通りと思うとなんでも可愛く見えるわ笑 大川ぶくぶ先生は凄いわ pic.twitter.com/qTofkmnS51 2020-01-10 18:55:32

                  『ポプテピピック』のワンシーン"しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから"のよだれかけを使用した結果、思いの外育児の役にたった
                • 仕事や育児で疲れた日は“レンチン”レシピを活用。知っているようで知らない「電子レンジ活用法」 - りっすん by イーアイデム

                  仕事や家事、育児などに追われている中での「毎日の夕食作り」はとても大変。 外食やテイクアウト、スーパーのお惣菜、ミールキットなどさまざまな選択肢がある時代とはいえ、健康面や金銭的な余裕、家族構成などから「できるだけ自炊をしたい(せざるを得ない)」と考える方も多いはず。 そこで今回は「電子レンジと上手に付き合い、夕食の負担を減らす方法」を料理研究家・しらいのりこさんに教えてもらいました。 みなさま、こんにちは。ごはん同盟のしらいのりこです。 私は普段、お米料理やごはんにあうおかず専門の料理研究家として活動していますが、コロナ禍の自粛期間中にたまたまうまくいったレンチン蒸し鶏がきっかけで、電子レンジ料理にはまり、『ポリ袋でレンチンおかず』(主婦の友社)という、耐熱ポリ袋+電子レンジの強力タッグで洗い物が少なく、そしておいしい料理ができるレンチン料理本を出版しました。 § § § ところで、レン

                    仕事や育児で疲れた日は“レンチン”レシピを活用。知っているようで知らない「電子レンジ活用法」 - りっすん by イーアイデム
                  • 道良кіт℠ on Twitter: "ヤフーニュースに育児用粉乳の食中毒のニュースがあったがコメント不可だったのでこちらに簡単に書くが、それを予防するために、育児用粉乳は70℃以上のお湯で溶かすように書かれているわけです。 すぐに飲めるようぬるま湯で溶かすのがなぜNGなのか広まって欲しいです。"

                    ヤフーニュースに育児用粉乳の食中毒のニュースがあったがコメント不可だったのでこちらに簡単に書くが、それを予防するために、育児用粉乳は70℃以上のお湯で溶かすように書かれているわけです。 すぐに飲めるようぬるま湯で溶かすのがなぜNGなのか広まって欲しいです。

                      道良кіт℠ on Twitter: "ヤフーニュースに育児用粉乳の食中毒のニュースがあったがコメント不可だったのでこちらに簡単に書くが、それを予防するために、育児用粉乳は70℃以上のお湯で溶かすように書かれているわけです。 すぐに飲めるようぬるま湯で溶かすのがなぜNGなのか広まって欲しいです。"
                    • 男のわたしが時短勤務を選んでみて。育児との両立に悩み、フルタイムをやめて気付いたこと #仕事と子ども - りっすん by イーアイデム

                      フルタイムの妻と二児を育てながら時短勤務をしているYuki Otaさんに、現在の働き方を選択するまでを振り返っていただきました。 「仕事と育児を両立したい」と奮闘する中で心身のバランスを崩してしまった経験から、自分なりに「仕事と育児のちょうどいいバランス」を探っていったといいます。 *** わたしは、訪問看護師としてフルタイムで働く妻と12歳になる娘、2歳になる息子との4人で、大阪の北摂、いわゆるベッドタウンで暮らしている。 複数のベンチャー企業でフルタイムとして働いたのち、専業主夫を経ていまはNPO法人の広報として時短勤務をしている。 居心地のいい働き方がしたい、と思って、ここまで流れるようにいろんな働き方を転々としてきた。 自分は「フルタイムで仕事と育児の両立ができる」と思っていた 10年ほど前、フルタイムの会社員だったあるとき、全く働けなくなった。 働けなくなる直前まで「仕事も育児も

                        男のわたしが時短勤務を選んでみて。育児との両立に悩み、フルタイムをやめて気付いたこと #仕事と子ども - りっすん by イーアイデム
                      • 収入は夫と同等以上、それでも妻の方が家事・育児に多くの時間 米調査

                        米国では、妻に夫と同じかそれ以上の収入がある場合でも、家事や育児に費やす時間は依然として妻の方が多いという調査結果が明らかになった/Maskot/Getty Images ニューヨーク(CNN) 妻に夫と同じかそれ以上の収入がある場合でも、家事や育児に費やす時間は依然として妻の方が多く、夫は有給の仕事やレジャーに費やす時間の方が多いという実態が、ピュー・リサーチ・センターの調査で浮かび上がった。 「夫婦の家計に対する貢献がより平等になっても、有給の仕事と家庭生活の間の夫婦の時間配分は不均衡な状況が続いている」とピューは解説している。 米国で夫と妻の収入がほぼ同じという異性婚の夫婦は29%を占め、収入はそれぞれ約6万ドル(約800万円)。「平等婚の夫がレジャー活動に費やす時間は妻より週約3.5時間多い。そうした夫婦の妻が育児や介護に費やす時間は夫より週約2時間多く、家事に費やす時間は約2.5

                          収入は夫と同等以上、それでも妻の方が家事・育児に多くの時間 米調査
                        • PVを伸ばす為にはてなブックマークをお願いした結果 - おおまめとまめ育児日記

                          おおまめです。 最初に一言、いつも見てくださる皆様のことが大好きで仕方がありません。 はてなブックマークをお願いした結果 1日の平均150PVほどの当ブログですが、皆様にはてなブックマークをお願いしたところ、1日で1600PV達成しました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 はてなブックマークとは? このマーク見たことありませんか? はてなブックマークとは、オンライン上でブックマークでき、見たり、共有できるソーシャルブックマークのことです。 ブログを開設するまで、正直存在を知りませんでした。 とても便利なもので、実は自分のブログをたくさんの人に見ていただくのにも大切なものなのです。 経緯 1ヶ月以上もの月日をかけて書いていた記事がありました。 自分が頑張って作り上げたものです。 どうしてもその記事を多くの方に見ていただきたくて、前もってこのような記事をあげるよと告知、そして読んで気に入っていた

                            PVを伸ばす為にはてなブックマークをお願いした結果 - おおまめとまめ育児日記
                          • ほぼ個人開発の「育児記録アプリ」が毎日10万人に利用されるまでにやった施策と、インスタ発の「タピオカ専用アプリ」出してわかったタピオカレビューの熱弁ニーズ。|アプリマーケティング研究所

                            ほぼ個人開発の「育児記録アプリ」が毎日10万人に利用されるまでにやった施策と、インスタ発の「タピオカ専用アプリ」出してわかったタピオカレビューの熱弁ニーズ。 2名のアプリ開発者さんをインタビューしました。 ◎1、ほぼ個人開発の「育児記録アプリ」が毎日10万人に利用されるまでにやった施策。 ※榊原防犯株式会社 榊原洋平さん榊原さんは「防犯の会社」をやっているんですか?はじめは、防犯事業をやろうと会社をつくったのですが、試しにアプリをつくったら手応えがあったため、アプリ開発に路線変更しました。 なので、会社名は「榊原防犯株式会社」なのですが、実質的にはほぼ一人でアプリを開発してきた、というのが実態になっています。 基本的には、ずっとツールアプリを開発していて、いろんなアプリの収益を積み重ねることで、生活できる状態にはなっていました。 「ぴよログ」はどのように生まれたのでしょうか?もともとは、自

                              ほぼ個人開発の「育児記録アプリ」が毎日10万人に利用されるまでにやった施策と、インスタ発の「タピオカ専用アプリ」出してわかったタピオカレビューの熱弁ニーズ。|アプリマーケティング研究所
                            • 仕事と育児の両立で挫折した私が、週4日勤務でエンジニアを続けるためにしたこと - Findy Engineer Lab

                              平(@mana_cat)といいます。私は金融スタートアップでAWSやAzureを扱ったクラウドインフラエンジニアとして業務に携わっています。現在は週4日をエンジニアとして勤務し、週1日を副業でフリーランスをしています。昨年8月に第3子を出産した関係で育児休業を取得中で、今年4月に職場復帰するタイミングで入社3年目になります。 プライベートでは、夫、8歳長男、5歳次男、0歳長女と都内で5人暮らしです。 なぜ、複業(複数の仕事を持つ)という働き方をしているのか、そこに至る道のりを今回の寄稿で紹介します。これまでを振り返ると、キラキラとした輝かしい生き方ではありません。仕事と育児の両立に幾度となく挫折し、遠回りしながら不器用に進んでいる生き方だと感じています。 働く場所に縛られないクラウドエンジニアへの転身と、看護のための退職 再就職までの遠い道のり 重視したのは「家族優先で働き方を変えても、自

                                仕事と育児の両立で挫折した私が、週4日勤務でエンジニアを続けるためにしたこと - Findy Engineer Lab
                              • 育児中でもエンジニアとして技術キャッチアップするために編み出した西谷流・勉強法

                                西谷圭介 国内SIerで金融系基幹システムの開発等に従事した後、クラウドサービスの開発ならびに新規事業立ち上げを経て2014年にアマゾンウェブサービスジャパン株式会社(現アマゾンウェブサービスジャパン合同会社)へ。国内企業のクラウドシステム設計支援を実施しつつ、日本におけるサーバーレス市場の創出と普及に尽力。プロトタイプ開発を行う部門の立ち上げに従事した後、2021年6月より現職。CTOとしてプロダクトを国内外に提供すべくすべてのレイヤで開発に従事している。フロントエンドが好きでインフラもそこそこわかるバックエンドエンジニア。 X(@Keisuke69)・ブログ 第1回「西谷圭介が振り返る、育休なしで乗り切った娘2人の誕生と仕事の両立」では、子どもができる前後の生活の変化や仕事への影響などについてお話しました。子どもが生まれたことで時間の使い方や過ごし方を変える必要があり、その中で「エンジ

                                  育児中でもエンジニアとして技術キャッチアップするために編み出した西谷流・勉強法
                                • 産後すぐの母親が育児のサポートを受けながらゆっくり過ごせる...産後ケア施設はなぜ日本に定着しないのか?→予算の問題が見えてきた

                                  みなみ @minami_gyn 産後ケアホテルに滞在してみて。 結論、産後ケア、超大事。 正直高いです。 私も産前に、料金見てムリムリって思ってたんです。でも、それって文化がないからなんだと気付きました。→ 2022-04-29 15:48:23 みなみ @minami_gyn 1泊4万円程度ですが、通常ホテル業務+24時間託児+助産師保育士による専門ケア+1日5食の食事と考えれば、それくらいかかりますよね…。言い換えればそれくらいの価値のことを世の中の母親父親はやっているということでもある!→ 2022-04-29 15:48:24 みなみ @minami_gyn 対象は産後3〜4ヶ月までの褥婦さん。退院後すぐの利用が一番需要があるかと思います。私は産後1ヶ月は実母など家族のサポートがありましたが、授乳指導は受けられず試行錯誤だったので、産後ケア利用の大きなメリットだと思いました。ちなみ

                                    産後すぐの母親が育児のサポートを受けながらゆっくり過ごせる...産後ケア施設はなぜ日本に定着しないのか?→予算の問題が見えてきた
                                  • 子育てと仕事を両立するため、正社員から派遣に転職し、週4勤務に。条件は「育児を優先できる環境」 #ワーママ - りっすん by イーアイデム

                                    「子育てと両立しやすい仕事」を求め、働き方の変更や転職を考えている人は多いのではないでしょうか。 かつてフルタイム正社員だったみかなさんは、結婚や不妊治療、出産といったライフステージの変化と共に退職や転職を繰り返し、現在は「子育て重視」を条件に派遣社員として1日6時間・週4日のフルリモート勤務をしています。 この働き方に落ち着くまで「仕事に求める最優先事項」とどう向き合ってきたのかを教えてていただきました。 こんにちは、みかなと申します。夫と1歳の娘と3人で、東京で暮らしています。 結婚する前はコンサルティングファームでフルタイム正社員をしていましたが、今は育児に理解のある会社で派遣社員・週4日・1日6時間・フルリモート勤務という働き方を選んでいます。 家事育児と仕事の両立で毎日忙しいものの、平日に1日休みがあるので、この日に保育園の保護者会や娘の健康診断などの用事をこなしたり、趣味の観劇

                                      子育てと仕事を両立するため、正社員から派遣に転職し、週4勤務に。条件は「育児を優先できる環境」 #ワーママ - りっすん by イーアイデム
                                    • 「家事・育児をしたい」と主張する夫が不要な妻もいる|EU機関職員ボンド|note

                                      今回は、私の過去の離婚の経緯について少しだけ詳しく書こうと思います。6年以上前に別れた相手ですが、今回は「妻」と表記します。また、会話は和訳しておりますので、やや不自然な文章になる事をご承知おき下さい。 最初に結論から申し上げますと、タイトル通りで私が家の事…特に育児に積極的すぎる姿勢を妻は疑問視しておりました。同時に私も、そんな妻の求める姿勢に合わせる事に抵抗があり、最終的に離婚したという話です。 シンガポール時代世帯年収は日本円に換算すると4千万円を超えており、日本の基準で言えば、そこそこのパワーカップルでした。しかしシンガポールというお金持ちの多い国では、さほど裕福という程でもありませんでした。 それでもシンガポールというお国柄、メイドを雇うという事は一般的であり、我々もメイドを雇用して家事の殆どを委託していました。 妻は生粋のお嬢様なので、元々実家にはお手伝いさんや料理を作る人がい

                                        「家事・育児をしたい」と主張する夫が不要な妻もいる|EU機関職員ボンド|note
                                      • 「これファッションバブですよ。普通に喋れるんで」1歳を育児中の義弟の発言がパワーワードに溢れすぎている

                                        田口ナツミ @NatsuTagu 奈良・大和郡山の透過刺繍作家です。布のない刺繍を作っています。販売委託先:トンガ坂文庫(尾鷲)、フォレストかみきた(上北山村)、きなり館(下北山村)。 91年生まれ京都芸術大卒 Instagram→ instagram.com/na.canada photo by Togo Yuta

                                          「これファッションバブですよ。普通に喋れるんで」1歳を育児中の義弟の発言がパワーワードに溢れすぎている
                                        • 育児漫画について誹謗中傷してきた相手を開示請求して裁判、慰謝料と謝罪を勝ち取ったイラストレーター・漫画家さんのお話

                                          オオタニヨシミ @funarium 年末に、以前スーパーねねにゃんで誹謗中傷してきた相手を開示請求して突き止めて裁判もして慰謝料と謝罪を勝ち取りました。 詳しくは漫画にしたかったのですが、開示請求や裁判の詳細というのは公にできない部分が多すぎてすぐには難しそうです。漫画にしてやるモチベーションで乗り切ったので残念。 2022-02-08 20:05:23

                                            育児漫画について誹謗中傷してきた相手を開示請求して裁判、慰謝料と謝罪を勝ち取ったイラストレーター・漫画家さんのお話
                                          • 家事・育児をする男性としない男性、何が違うのか? 意外な結果を研究会が解き明かした。

                                            日本国内では、既婚で子供のいる男性と独身男性の場合、仕事での競争意識が高く、女性観が差別的な男性のほうが家事をする頻度が高いという結果になった。

                                              家事・育児をする男性としない男性、何が違うのか? 意外な結果を研究会が解き明かした。
                                            • 嘘の育児漫画描いてます

                                              本当は独身だし子供もいないけれど こういう夫とこういう子供がいたらなぁと思って 他の人の育児漫画参考にして毎週更新でもう3年は経った 今じゃ2人の子持ちの設定である それなりに読者も付いて出版の話もでてきた 嘘がばれるのが怖いといえば嘘になる フィクションですと最初から書いていたはずなのになぜか皆子供の写真までみたがる

                                                嘘の育児漫画描いてます
                                              • 家事を全部やって分かった育児の大変さ。夫婦それぞれの得意分野で一緒にやろう(寄稿・櫛井優介) - りっすん by イーアイデム

                                                はじめまして、こんにちは。6歳の女の子と3歳の男の子の父親をしている櫛井と申します。 Webメディア「家電Watch」で子供との暮らしについてコラムを書いており、りっすんさんから「ちょっと育児について書いてみませんか」と寄稿の機会を得ることができました。 普段から子供と遊んでいると、「育児に積極的に参加していますね」と評されることもあります。でも、「子供がとにかくかわいいので、ついつい一緒にただ遊んでいるだけ」という状態は「育児をしている」とはいえないのでは? と個人的に思っています。 ただ、夫婦で子供の世話も含め一緒にできるよう、家事・育児に対してあちこちでちょっとずつ工夫をするようにしています。そこで、我が家ではどんなポイントでどのように工夫しているのか、この記事でお伝えできればと思います。 まだ娘が小さい頃の写真。これは完全にただ遊んでるだけですね 育児・家事の分担をかっちり決めると

                                                  家事を全部やって分かった育児の大変さ。夫婦それぞれの得意分野で一緒にやろう(寄稿・櫛井優介) - りっすん by イーアイデム
                                                • VERY[ヴェリィ] 公式サイト | 光文社 | 結婚、出産、育児、復職etc.子育て世代の女性のためのファッション&ライフスタイル誌

                                                  ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらです。https://aebs.or.jp/

                                                    VERY[ヴェリィ] 公式サイト | 光文社 | 結婚、出産、育児、復職etc.子育て世代の女性のためのファッション&ライフスタイル誌
                                                  • 日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                    日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し 1 名前:ガーディス ★:2019/12/02(月) 20:34:03.72 ID:BOjhzTeh9 少子化社会対策大綱 提言骨子に男性の家事育児の参画盛り込む 政府の新たな「少子化社会対策大綱」の策定に向け、有識者による検討会が提言の骨子を取りまとめ、基本的な目標に「希望出生率1.8」を掲げたうえで、性別による役割分担を見直し、男性の家事・育児への参画促進を図ることなどが盛り込まれています。 政府の「少子化社会対策大綱」が、ことし5年に1度の見直しの時期を迎え、有識者による検討会は新たな大綱の策定に向けて提言の骨子を取りまとめました。 それによりますと、基本的な目標として「希望出生率1.8」を掲げたうえで、若い世代が希望する時期に結婚でき、子どもを持つことができる社会をつくるとしています。 https://

                                                      日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                    • 夫婦は「同じ目標」を追えている? 仕事と育児の緊急事態に、共働き夫婦が備えたいもの|瀧波わか - りっすん by イーアイデム

                                                      文 瀧波わか ワーママ3年目で育児にも慣れてきた頃、仕事でキャリアアップのチャンスが巡ってきたという瀧波わかさん。しかし、このチャンスを逃すまいと仕事にまい進していた最中、かつてない育児のピンチがやってきます。そしてそれはやがて、夫婦のピンチに。 予期せぬ事態を乗り越えるために大切だったことは? この時の経験を振り返っていただきました。 「産後の働き方」は妻の問題ではなく、家族の重要事項 夫婦ともに30歳の時に、娘が誕生した。 里帰り出産をせずに、夫と二人三脚で初めての育児をスタート。その中で、熱心に話し合ったテーマの1つが「産後の働き方」だった。 真っ先に話題に上がったのは、保育園の問題だ。7月生まれの娘を0歳4月入園させるには、まだ歩けも話せもしないであろう生後8カ月で預けることになる。夫は「それは早過ぎる」と言った。 しかし私たちが住んでいるのは、都内の保活激戦区。0歳4月入園を見送

                                                        夫婦は「同じ目標」を追えている? 仕事と育児の緊急事態に、共働き夫婦が備えたいもの|瀧波わか - りっすん by イーアイデム
                                                      • 小泉環境相に長男が誕生 2週間程度の育児休暇取得の意向 | NHKニュース

                                                        小泉環境大臣と、妻の滝川クリステルさんとの間に、長男が誕生しました。小泉大臣は、今後3か月の間に合わせて2週間程度の育児休暇を取得する意向です。 小泉環境大臣は、17日、閣議のあとの記者会見で、妻でフリーアナウンサーの滝川クリステルさんとの間に長男が誕生したことを明らかにしました。 小泉大臣は「無事に元気な男の子が誕生したことを父親として心からうれしく、ほっとしている。母子ともに元気で、安心した。国会が始まり、本会議や予算委員会が入っていた場合は立ち会えなかったが、立ち会えてよかった」と述べました。 そのうえで、「父親としての実感はこれからわいてくると思う。私のおやじのような父親になりたい」と述べました。 小泉大臣は、今後3か月の間に、テレワークなども活用して、合わせて2週間程度の育児休暇を取得する意向です。 小泉大臣は「史上初の閣僚の育休取得は前例のないことで、批判はつきものだ。賛否両論

                                                          小泉環境相に長男が誕生 2週間程度の育児休暇取得の意向 | NHKニュース
                                                        • 育児をする前に想定していたイヤイヤ期「お菓子買ってくれないとやだ!」→実際のイヤイヤ期の内容がわけわからんすぎる

                                                          ふるえるとり @torikaworks 育児をする前に想像していたイヤイヤ期→「お菓子買ってくれないとやだ!」「もっと遊ぶ!」 実際のイヤイヤ期→「納豆が乗った納豆ご飯が食べたいが納豆を乗せて欲しくない」 pic.twitter.com/IXk4oTJxCf 2021-07-28 20:39:06 ふるえるとり @torikaworks パンを自分で握りつぶしておいてパンが潰れたと怒ったり、ゼリーの蓋をくっつけていて欲しかったのに剥がれてしまったと怒ったり、靴の履かせ方が気に食わず一度全部脱いでからやり直したり、お風呂に折り紙を持っていくとごねたり、見てて飽きないですよ…本当に…面白いですね……… 2021-07-28 20:43:53

                                                            育児をする前に想定していたイヤイヤ期「お菓子買ってくれないとやだ!」→実際のイヤイヤ期の内容がわけわからんすぎる
                                                          • News Up 50年前の「育児書」今も支持される理由は | NHKニュース

                                                            子どもの年齢ごとに、食事や遊び、病気への対応などについて細かく記されています。最初は百科事典のような大型本でしたが、何度も改訂され、現在は文庫本になっています。 ツイッターでは、7月に「#この○○文庫がすごい総選挙」というハッシュタグで、ユーザーが思い思いにおすすめの本を投稿するというムーブメントが起きました。そのなかで大きな反響があったのが、この「育児の百科」でした。 ツイッターに寄せられた感想は… 「母親になって右往左往して頭おかしくなりそうだったとき、母が買ってくれたこの本にどれだけ救われたか分からない。平易な、しかし母親に寄り添う慈愛に溢れた文章は未だに忘れられない」 「ジーンとしみる文章に、育児ノイローゼ気味でささくれた心が何度癒されたか…」 「古い部分もあるけど、何より親の不安な気持ちを救ってくれる言葉が沢山あった」 「育児中に泣きながら読みました。働く母へのエールもたくさん。

                                                              News Up 50年前の「育児書」今も支持される理由は | NHKニュース
                                                            • 育児雑誌が発する〝有用であれ〟ホームレス差別発言から考える子育て

                                                              「育児雑誌における『有用であれ』というような能力主義的なメッセージは、2000年代以降、その強調に拍車がかかってきたと思います」と専門家は指摘します(画像はイメージです) 出典: Getty Images 「見えない統制」という子育て 育児雑誌の能力主義的なメッセージ #役に立つの呪縛 ご意見お寄せ下さい 「ホームレスの命はどうでもいい」――。今年8月、ユーチューバーが差別発言し、謝罪動画を公開しました。しかし、それ自体にも疑問が呈されました。 動画は「頑張っている」ホームレス状態の人がいるにもかかわらず、差別発言をしてしまったという内容でした。「努力すること」が生きる資格とも取られかねない、と指摘されたのです。根底には、「有用であるべきだ」という他者に対する呪縛があるように思いました。 私は違和感を覚えました。しかしながら、同僚に「『人の役に立たなきゃ』みたいな焦り、ありませんか?」と問

                                                                育児雑誌が発する〝有用であれ〟ホームレス差別発言から考える子育て
                                                              • 【育児】0歳児が話す言葉を真剣に読みとってみよう ~過去の私が教えてくれたこと~ - きままなあさこ

                                                                娘と娘 言葉の発達 ぼんばなとは何か真剣に考えていく 明けましておめでとうございます。 本年度第一弾です。 娘と娘 娘(ゆきちゃん11カ月)は最近言葉を話し始めた。 言葉自体は「あ~あ」「まんま」「だ」「お~?」ぐらいなのだが、その姿が可愛いのか息子と娘(ひなちゃん5歳)は一生懸命相手をしている。 ゆきちゃんが生まれる前は赤ちゃん返りしていた娘も今ではゆきちゃんを笑わせにかかる立派なお姉ちゃんだ。 本気のゴリラに大喜びのゆきちゃん。 喜び過ぎてゆきちゃんから思わず飛び出た言葉 しばらくゴリラのものまねをしていた娘だが、その言葉がどうも引っかかったらしく私の元へやってきた。 娘の話す意味のある単語は「まんま」「ばい」ぐらいなのだが、たまに発する言葉は親もよく分からない場合が多い。 言葉の発達 赤ちゃんは日常生活を通じて徐々に言葉を獲得していく。 親、兄弟、おもちゃ、TV、外出先など様々な場面

                                                                  【育児】0歳児が話す言葉を真剣に読みとってみよう ~過去の私が教えてくれたこと~ - きままなあさこ
                                                                • ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 on Twitter: "日本の出生率が低いのは、社会保障や子育て手当が足りないからですと? へー、じゃ、こちらの国々は世界一優れた育児支援制度を持っているでしょうね。 https://t.co/F0oC9bOoqg"

                                                                  日本の出生率が低いのは、社会保障や子育て手当が足りないからですと? へー、じゃ、こちらの国々は世界一優れた育児支援制度を持っているでしょうね。 https://t.co/F0oC9bOoqg

                                                                    ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 on Twitter: "日本の出生率が低いのは、社会保障や子育て手当が足りないからですと? へー、じゃ、こちらの国々は世界一優れた育児支援制度を持っているでしょうね。 https://t.co/F0oC9bOoqg"
                                                                  • 育児ブームで明らかになったことって、結婚や育児に向いてない人が沢山いるということだよね。

                                                                    少子化ではあるもののここ10年くらい世間はすっかり育児ブームだ。 結婚出産して子供を第一に生きることが今一番イケてる生き方!というムーブメントになり、それに乗った人々がそうだそうだの大合唱(内容が全く同じで区別できない育児エッセイマンガが何万作あるんだ?)。でもその陰で育児キツい!夫が「手伝う」とか言ってて当事者意識が無い!死ね!!!みたいな叫びも無数に現れるようになった。 まあ要するにブームを目にして何も考えずに乗っかってみたら全然適性がありませんでしたということだろう。子供5人くらいいて別に稼ぎがいいわけでもないのに「大変だけど楽しいです^_^」みたいな人がいる一方で、子供1人でも発狂して死にそうになってる人もいる。これは適性の差と考えるべきではないか。 人間、センスや適性がないことをやるのはつらい。どうしても数学のセンスが無い人はどんなに頑張っても2次関数がうまく理解できなかったりす

                                                                      育児ブームで明らかになったことって、結婚や育児に向いてない人が沢山いるということだよね。
                                                                    • 【電気代】エアコンの冷房つけっぱなしが本当に安いのか検証してみた - おおまめとまめ育児日記

                                                                      エアコンの冷房をつけっぱなしにすると電気代が安くなるのか検証してみた 毎年この時期に気になるのが冷房(クーラー)の電気代です。 ○時間以内のお出かけならばつけっぱなしの方が安いや、24時間つけっぱなしの方が得など色々な情報に惑わされていませんか? エアコンの製造メーカーに聞いてみた!なんて書かれていたらなおさら信用してしまいます。 部屋の大きさやエアコンの機種や性能、気温でも大きな差が出るでしょうし、自分で試してみるのが1番確実な情報が得られるのでしょうが、かなり面倒です。 気にはなっているけど自分の家で検証しようという人はあまりいないはず。 24時間つけっぱなしにして電気代がドーンっと跳ね上がったら…と思うと恐いですよね。 毎年気になるのだからとついに重い腰をあげ、ついに我が家で検証してみました! 検証結果 何度もこまめに消すのは論外(電気代が高くなる) 1日12時間以上使うのであればつ

                                                                        【電気代】エアコンの冷房つけっぱなしが本当に安いのか検証してみた - おおまめとまめ育児日記
                                                                      • 女子マンガ研究家が選ぶ、育児・子育てを描いたオススメ作品|文・小田真琴 - りっすん by イーアイデム

                                                                        以前「りっすん」で隙間時間でも一気読みできるオススメ作品を紹介していただいた女子マンガ研究家・小田真琴さんに育児・子育てを描いた作品たちを紹介いただきました。 小田さんが子どもができたときに真っ先に手に取ったのは、育児・子育てについてのマンガ作品の数々。実体験を元にしたコミックエッセイ、現実ではちょっとあり得ない設定のものなど、一口に育児マンガといってもその描き方は無限にあります。 今回紹介いただいた作品は育児や子育てに対しての視野を広げる、あるいは取り巻く環境について考えるきっかけにもなるようなものばかり。作品を通して共感できる、考えさせられる、クスリと笑えて気分転換になる……など、さまざまなシチュエーション、立場を通して描かれた作品に触れ、新しい視点を取り入れ一息つくような、深呼吸の時間をつくってみてはいかがでしょうか? ※ 編集部注:以下には、作品内容に触れる情報が含まれています *

                                                                          女子マンガ研究家が選ぶ、育児・子育てを描いたオススメ作品|文・小田真琴 - りっすん by イーアイデム
                                                                        • 育児で退職→専業主婦→出戻り再就職 武田薬品で150人率いる「寄り道」の強み(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

                                                                          いったんは退職したOB・OGの「アルムナイ(alumni=卒業生、同窓生の意)」がかつて籍を置いた勤め先へ戻る事例が増えてきた。なかにはPRAヘルスサイエンス(大阪市)のファーマコビジランス(PV)部部長を務める福士成羽(ふくし・しげは)さんのように、専業主婦を含む多彩な経験を生かし、50代でマネジメント経験ゼロからいきなり約150人の部を率いるリーダーになったケースもある。長く年月を隔てて復帰し、マネジャーになった福士さんのケースでは、社外での豊富な人生経験がマネジメントをするうえでも生きているようだ。 「復職した時点では、まさか管理職になるとは思ってもみませんでした」。福士さんはこう振り返る。 製薬会社の医薬品開発業務の受託・代行サービスを担うPRAヘルスサイエンスで、PV部門は最大の約150人という大所帯。それを率いるリーダーが福士さんだ。PVとは、薬に関する副作用情報を収集、記録、

                                                                            育児で退職→専業主婦→出戻り再就職 武田薬品で150人率いる「寄り道」の強み(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 旦那「アフロ田中」で人生勉強してる。妊娠と育児の描写がリアルで大変さとかを理解してる。今は3歳児がおむつを外すところを読んでて私より育児の先を行ってる

                                                                            みい🧸☺︎2023.6.16🦖 @miipooh31 2020.9💍/29👩30👨/40w3d→6.16👶/飲食業(育休中)/東京/育児とごはん/妊娠で17kg増→のんびりダイエット中/手越くん/NEWS/離乳食記録垢→@miipooh31_gohan みい🧸☺︎2023.6.16🦖 @miipooh31 うちの旦那「アフロ田中」で人生勉強してるんだけど、妊娠とか育児とかお金とか結構リアルなこと書かれててなんとなくこちら側の大変さとかを理解してるし5回くらい繰り返し読んでる 今はどうやって3歳児がおむつを外していくかみたいなところを読んでるらしくて私より育児の先を行ってる。笑 2024-02-28 18:41:38

                                                                              旦那「アフロ田中」で人生勉強してる。妊娠と育児の描写がリアルで大変さとかを理解してる。今は3歳児がおむつを外すところを読んでて私より育児の先を行ってる
                                                                            • 初めて「一瞬目を離すと死に向かうタイプの幼児」と過ごして、"育児の一切を語る資格はない"と全身で理解するレベルの想像を超える世界線だった

                                                                              ケイコ @micuitmicuis おそらく初めて「一瞬目を離すと死に向かうタイプの幼児」と過ごしたんだけどもうわたしに育児の一切を語る資格はないと全身で理解するレベルの想像を超える世界線だった 2022-01-30 10:34:34 ケイコ @micuitmicuis 常に想像つかない動きをするのと こちらから見ると一挙手一投足がアウトだけど常日頃を見てる親御さんのここまではOKのボーダーラインがわからないのと 親とはぐれたり高所から飛んだり道に飛び出したりに一切の恐怖心がなさそうなのと とにかく今までに経験したことのない疲れを知りました… 2022-01-30 17:42:49

                                                                                初めて「一瞬目を離すと死に向かうタイプの幼児」と過ごして、"育児の一切を語る資格はない"と全身で理解するレベルの想像を超える世界線だった
                                                                              • 発達障害だった長男を悲観して「この子の人生を終わらせよう」と浴槽に沈めた母  精神疾患を抱え、幼児3人を〝ワンオペ育児〟(47NEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                                2022年12月7日の京都地方裁判所。発達障害だった3歳の長男を浴槽に沈めて殺害した罪に問われた女性(39)に、懲役4年6カ月の判決が言い渡された。殺人罪の法定刑の下限である懲役5年を下回るのは異例だ。背景には、女性が抱えた事情があった。 女性は事件当時、長男のほか4歳の長女、1歳の次女の3人を育てていた。夫が仕事でほとんどいなかったため、育児はいわゆる「ワンオペ状態」。長男は軽~中度の発達遅れがあり、自閉スペクトラム症の疑いと診断されていた。 特に話すのが苦手だった長男に、女性は必死に向き合った。しかし、養育に疲れ、その将来を悲観する気持ちがぬぐえなかった。そして、ある日思った。「この子の人生を終わらせよう…」 公判では、女性は自らも双極性障害(そううつ病)を抱えていたことが明らかになった。女性にはどんな支援が必要だったのか。(共同通信=遠藤麻人) ▽呼びかけに反応せず、目が合わない 法

                                                                                  発達障害だった長男を悲観して「この子の人生を終わらせよう」と浴槽に沈めた母  精神疾患を抱え、幼児3人を〝ワンオペ育児〟(47NEWS) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 家事育児の不満を解決するには? 株式会社すきだよ代表・あつたゆかさんに聞く「すごい対話術」 - りっすん by イーアイデム

                                                                                  「共働きだけど、家事育児の負担が自分に偏っていて、両立がしんどい」 「とはいえ、相手の方が稼いでるし仕方ないか……」 共働き世帯において、家事や育児をパートナーと協力し合うことは大切。しかし、家庭内の負担に不満をいだきながらも、言葉にせず飲み込んで“なかったこと”にしてしまうことも少なくないのではないでしょうか。 パートナーシップにまつわる事業を展開する、株式会社すきだよ代表のあつたゆかさんが上梓した『仕事も家庭もうまくいく!共働きのすごい対話術』は、そんな共働き夫婦の悩みに寄り添う対話のノウハウが満載の一冊です。 社会の中で培ってきた固定観念に縛られず、自分たちらしいパートナーシップを築いていくためには、どんな「対話」が必要なのか。共働き夫婦がチームとして家庭を健全に“共同経営”していくための“スキル”を提唱しているあつたさんに、仕事と育児の両立、パートナーとの関係性の壁を乗り越える「対

                                                                                    家事育児の不満を解決するには? 株式会社すきだよ代表・あつたゆかさんに聞く「すごい対話術」 - りっすん by イーアイデム