並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

脳科学の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 脳に収まるコードの書き方

    Mark Seemann 著、吉羽 龍太郎、原田 騎郎 訳、Robert C. Martin まえがき TOPICS System/Network 発行年月日 2024年06月18日 発売予定 PRINT LENGTH 312 (予定) ISBN 978-4-8144-0079-9 原書 Code That Fits in Your Head FORMAT Print PDF EPUB ソフトウェアは複雑さを増すばかりですが、人間の脳は限られた複雑さしか扱えません。ソフトウェアが思い通りに動くようするには、脳に収まり、人間が理解できるコードを書く必要があります。 本書は、拡張を続けても行き詰ることなくコードを書き、複雑さを回避するための実践的な方法を解説します。最初のコードを書き始めるところから機能を追加していくところまでを解説し、効率的で持続可能なペースを保ちながら、横断的な問題への対処

      脳に収まるコードの書き方
    • 姉が昨晩突然に別人のような人格になってしまった話…身内が同じ症状になった人が続々

      まき @hys_324 仲良しの実の姉が昨日いきなり別人格になりました… 姪っ子から助けて欲しいと深夜にLINEが来てて朝に気づきすぐ連絡すると、ママが昨日から神様が怒ってるとか言って変な行動ばっかりで会話もできない。一睡もしないで立ってると言う。(宗教に無縁の姉) どういうこと?とりあえず仕事休んで今から行くわ!!って向かったは良いけど着いて部屋に入ったら、目はうつろ、声はか細く、私を妹だと認識できなかった様子。 ダメです!入ってこないでください! と怯えられたので車で待機。 ここまでいきなりの急変だから脳の病気を疑ってまずは最寄り脳神経外科へ。車に乗せるのも結構かかり、走り出したら右に曲がっちゃダメです!事故ります!とかオカルト発言連発、、姉ちゃんどうしたん😭 病院に着いても病院内に入ってくれず、私の問診で医大に紹介状をもらいすぐ移動。 脳神経外科で脳のCT異常なしのため、精神科に回

        姉が昨晩突然に別人のような人格になってしまった話…身内が同じ症状になった人が続々
      • あまりに失敗を繰り返すと、ある時点で「人は失敗から学ばなくなる」と判明! - ナゾロジー

        人は失敗から学ぶといいますが、失敗しすぎると学ぶのをやめるようです。 米カーネギーメロン大学(CMU)とクラーク大学(Clark University)の研究チームは、個人の失敗経験とそれに伴う学習効果との関係性を新たに調査。 その結果、最初のうちは失敗の積み重ねによって学習効果が高まるものの、ある閾値(いきち)を境に失敗から学習しなくなる領域に入ることが明らかになりました。 研究の詳細は2024年5月3日付で学術誌『Strategic Management Journal』に掲載されています。

          あまりに失敗を繰り返すと、ある時点で「人は失敗から学ばなくなる」と判明! - ナゾロジー
        • 心の中の声が聴こえない?「無内言症」とその影響 - ナゾロジー

          私たちは日々、頭の中で自分と会話をしています。これは「内なる声」と呼ばれ、私たちの思考や行動に大きな影響を与えています。 しかし、驚くべきことに、人口の5〜10パーセントはこの内なる声を持たない「無内言症(anendophasia)」という状態であることが近年の研究で明らかになりつつあります。 デンマークのコペンハーゲン大学(UCPH)で行われた新たな研究では、内なる声を持たない人々は単語の記憶力が低く、タスクの切り替えなども普通の人とは異なることが示されました。 こうした症状を初めて聞いたという人も多いでしょうが、無内言症の人々の日常生活や思考プロセスはどのようになっているのでしょうか? 研究内容の詳細は2024年5月10日に『Psychological Science』にて発表されました。 目次 「内なる声」なしで生きる人々がいる 「内なる声」なしで生きる人々がいる 内なる声、または内

            心の中の声が聴こえない?「無内言症」とその影響 - ナゾロジー
          • 自慰行為が脳に与える良い影響と悪い影響とは?

            ポルノを見ることは心身に悪影響を与えるのか専門家の意見が分かれていたり、自慰行為を1週間行わないことで男性ホルモンのテストステロンが45.7%増加したという研究があったりする一方で、自慰行為には科学で裏付けされたメリットがあるという意見もあります。メンタルヘルスと心理学をアニメーションで解説するYouTubeチャンネルのPsych2Goが、「自慰行為が脳に与える影響」について良い面と悪い面ともにまとめています。 The Effects of Masturbation on Your Brain - YouTube ムービーではまず、「Post-Masturbation Clarity」について解説しています。セックスおよびマスターベーションをした後に頭がさえている、または精神的にリセットされているような感覚を「Post-nut clarity」と呼びますが、実際には主にマスターベーションの

              自慰行為が脳に与える良い影響と悪い影響とは?
            • 老化した脳、わずか半年の有酸素運動で若返る=「脳活」最新研究

              <運動療法の驚くべき効果は「MRIの映像で分かるほど」と研究者。ヨガにも同等の効果が?> 年を取るにつれて私たちの脳に何が起きるのか。主な変化は脳の萎縮だが、運動によって萎縮を遅らせ、ひいてはリセットできる可能性があることが、最新の研究で明らかになってきた。 「脳は非常に複雑な器官で、多くの部位が年老いても脳が機能するように働く」と、脳の老化に詳しいイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のブラッド・サットン教授(生物工学)は本誌に語った。「脳の構造の変化はMRI(磁気共鳴映像法)で確認できる。どんな構造で、どの程度機能するのか分かる」 構造レベルでは、脳は老化するにつれて変化する。「年を取ると脳の組織が萎縮して水分(髄液)で満たされた部分(脳室)が拡大し、脳の容量の減少が見られる」 「映像を拡大すればニューロン(神経細胞)間の情報伝達も確認できる。ニューロンの構成と脳の異なる部位間の情報伝達

                老化した脳、わずか半年の有酸素運動で若返る=「脳活」最新研究
              • 人間の脳の記憶容量は1GBしかない…本来「記憶に向いていない」人間が大量の情報を覚えられる驚きの仕組み 128人が集まって、ようやくiPhone1台分

                飼いネコを獣医に連れていって気づいたこと 先日、飼いネコにマイクロチップを入れようと思い獣医さんに連れて行きました。 「2022年6月以降に新たに犬やネコをペットショップやブリーダーから購入する場合は、マイクロチップの装着が必要」というニュースを見たからです。 いつもの獣医さんにマイクロチップを埋め込んでもらい、その後、リーダーの番号とチップの番号が合うかをチェックしてもらいます。 しかし、なぜかそれが合わない。「あれ? あれ?」と獣医さんも慌てています。 そして数分後、意外なことがわかりました。なんと、うちのネコは、今回埋め込む前から、別のチップがすでに入っていたのです。 最初のチェックの際に反応していたのは、その古いチップでした。新しいチップのほうもその後、反応したことで、今回の顛末が明らかになったのでした。

                  人間の脳の記憶容量は1GBしかない…本来「記憶に向いていない」人間が大量の情報を覚えられる驚きの仕組み 128人が集まって、ようやくiPhone1台分
                1