並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 442件

新着順 人気順

自作PCの検索結果241 - 280 件 / 442件

  • あたらしいパヨヨンをつくりたい - Cry for the Moon (scrap)

    つくるぞ。 モチベーション 自分で一から考えてマシンを組んでみたい Ryzen 第三世代の発売で Twitter が沸き立っていたので急に欲しくなってきた FPS などのゲームをストレスなくできるぐらいのスペックは欲しい 同時に LInux も使えるようにして普段の開発にも利用したい 予算 20 ~ 30 万円 見積もり スプレッドシートにまとめていくことにした。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VuJoOQXUfVqJ02F2Lnc34HhrgovCAYutQTg8s_suwao/edit?usp=sharing 最終的な構成 マザーボード: X570 AORUS PRO (rev. 1.0) CPU: AMD Ryzen™ 7 3800X グラフィックボード: GeForce RTX™ 2070 WINDFORCE 8G rev. 2.0

      あたらしいパヨヨンをつくりたい - Cry for the Moon (scrap)
    • Ryzen 9 5950X で WHEA-Logger の ID 18 エラーが出た場合

      この記事は最終更新日より 1 年以上経過しています。 画像やリンクが無効になっている可能性もあるのでご了承下さい。 はじめに Ryzen 9 5950X が到着して速攻換装したものの、不定期若しくは再現性のある再起動が頻繁に発生し、イベントビューアに WHEA-Logger ID 18 が記録されていた。 イベント 18, WHEA-Logger 致命的なハードウェア エラーが発生しました。 コンポーネントによる報告: プロセッサ コア エラー ソース: Machine Check Exception エラーの種類: Cache Hierarchy Error プロセッサ APIC ID: 12 取り敢えず行うべき事と最終的な解決手段をメモしておこうとおもう。 原因の切り分け作業 CPU 以外に原因がある可能性もあるので、ひとつずつ潰していく事となる。 その為には BIOS で Load

        Ryzen 9 5950X で WHEA-Logger の ID 18 エラーが出た場合
      • GIGABYTE、電源ユニットが爆発するとの指摘に通常の使用条件ではないと反論しつつ設定の変更を発表 | スラド ハードウェア

        GIGABYTE 製の電源ユニット GP-P850GM および GP-P750GM の爆発する可能性が YouTube などで指摘されたことについて、GIGABYTE が声明を出している (GIGABYTE のニュース記事、 Neowin の記事)。 GIGABYTE によれば、両モデルともピークの消費電力が設計上の上限を上回った場合にシャットダウンする業界標準の安全機能 Over Power Protection (OPP) を搭載しており、両モデルとも定格の 120 % ~ 150 % が始動値に設定されていたという。しかし、問題を指摘する実験では DC 電子負荷機器で OPP の始動値ぎりぎりとなる負荷を非常に長い時間かけ続けていたようだ。そのため、GIGABYTE では現実的な使用条件とは異なるとしつつ、安全性への懸念を払拭するため OPP の始動値を定格の 110 % ~ 120

        • パワレポ30周年記念生配信やります!! Celeron 300AやAthlon、Sandy Bridge、Voodoo2にRaptor……名作パーツが3分に一つ登場する怒濤の超特番 10月20日(水)21時配信/改造バカ+KTU+芹澤正芳そろい踏み

            パワレポ30周年記念生配信やります!! Celeron 300AやAthlon、Sandy Bridge、Voodoo2にRaptor……名作パーツが3分に一つ登場する怒濤の超特番 10月20日(水)21時配信/改造バカ+KTU+芹澤正芳そろい踏み
          • 2021年の自宅録画サーバー環境(Ubuntu 20.04) - Simple Life in the digital age

            <2023年8月22日>最新版のMirakurunとEPGStationを使えるようにしました。こちらをお使いください。2022年5月現在、自宅録画サーバーを簡単に作る方法を紹介します。PLEXチューナーが接続、あるいは搭載されたPCがあれば、約1時間で録画予約ができるようになります。 (20分) Ubuntu 22.04インストール (15分) 自宅録画サーバー完成 (20分) EPGStationで1週間の番組表を読み込み、予約録画ができる入手可能な以下4点を利用します。 Ubuntu LTS 22.04 日本語Remix EPGStation Mirakurun docker版 非公式Linuxドライバ for PLEX ... 2021年、自宅録画サーバー業界にも、いくつか変革がありました。 その経緯を振り返ってみましょう。 2021年は、docker版EPGStationを使おう

              2021年の自宅録画サーバー環境(Ubuntu 20.04) - Simple Life in the digital age
            • Using old Mini PCIE WLAN cards in modern laptops

              Dell 1501 half mini PCI-E 802.11n WiFi card So i was trying to install a WiFi card(Dell 1501 half mini PCI-E 802.11n card) which i had lying around from 7 years ago in my laptop. Everything worked perfectly until i tried to query the networks available. I saw that the wireless connection was turned off. I went through the usual exercise of checking the drivers, then the antenna and checking if the

                Using old Mini PCIE WLAN cards in modern laptops
              • GPUの販売価格は過去最低に。ASUSはGeForce RTX 3000の値下げを発表。

                GPUの販売価格については2021年は常に定価の2倍を超える金額で販売されるなど高値が続いていましたが、2022年に入り始めてから様々な要因により価格が下落傾向にありますが、まだまだ販売価格は下がっているようで、ASUSについては正式にGPU価格の値下げも発表しました。 3月も値下げは続く。GPU販売価格は記録以来の最低を更新 3D Centerでは欧州におけるGPUの販売価格推移を2021年1月17日以降、月2回のペースで記録しています。この価格推移では2021年5月にかけて定価の3倍、以降も安定的に定価の2倍程度での販売が常態化していることが明らかになっていますが、2022年に入り始めてから価格が下げに転じています。 そんな、GPU販売価格ですが、ついに3月28日に公開された最新の集計結果によると過去最低をまた更新し、定価の1.25倍程度のところにまで落ちてきているとのことです。 Gr

                  GPUの販売価格は過去最低に。ASUSはGeForce RTX 3000の値下げを発表。
                • MasterBox Q500L | Cooler Master 日本

                  MasterBox Q500Lは、サイドパネルを固定するゴムパッド付の手締めネジを脚とすることで、ケースを横置きで使用することができます。ケースの置き方に応じて、I/Oパネルを、使い易い位置に付け替えることができます。 電源ユニットブラケットによって、電源の位置をマザーボードのサイズに応じて変えることができます。上下に位置を調整することによって、水冷ラジエータやグラフィックスカード用のスペースを確保することができるほか、mini-ITXを使用する場合には、フロント部の上下に設置することもできます。 *製品の電源配線に延長ケーブルが内蔵されています。最大1000Wの電源に対応しておりますので、1000Wを超える電源ユニットは使用しないでください。発火する危険性があります。ご注意ください。

                  • 【CPU】いわゆる「スッポン」が恐ろしくて、CPUクーラー付け替えるかで悩んでる : PCパーツまとめ

                    2023年10月22日16:01 【CPU】いわゆる「スッポン」が恐ろしくて、CPUクーラー付け替えるかで悩んでる カテゴリその他 15: Socket774 (ワッチョイ 1372-AzOG) 2023/10/17(火) 19:28:27.64 ID:uzl/e7NE0 5700XにAK400の空冷クーラー付けてるけど 白PC化をコツコツ推し進めてて最後に残った難関がAK400(2980円で買った)をAK400 WHITE(3980円)に換装するミッション いわゆる「スッポン」が恐ろしくて、黒クーラーだけ浮いてるけどリスクを避けこのまま使うか ハイリスク覚悟で白に付け替えるかで悩んでる 白もいいなと思いつつ1000円の価格差で安い黒を選んでしまった選択ミスがここにきてじわりと効いてきたなあ・・・ もう白と黒のコントラストでこーいうもんって納得するしかねえのかな 17: Socket774

                    • テスターでコンセントの電圧と極性を測定する方法(測り方)

                      自宅のコンセント(交流電圧:100V)を測定したい デジタルテスター 一般家庭の場合には、コンセントは、基本的には交流100Vですのでこの場合には、デジタルテスターなら交流電圧100V以上のレンジとなり、「ACV、~V」のどちらかのレンジに合わせます。 ちなみに、上記のようなオートレンジの場合には「ACV、~V」などのレンジに合わせるだけでOKです(自動的に最適なレンジに設定されます)。 それ以外のデジタルテスターは、ファンクションスイッチを100V以上のレンジに合わせる必要があります(レンジは200Vや300Vのなるべく高いレンジに合わせるのが良いです)。 アナログテスター 一方でアナログテスターの場合には、オートレンジなどの機能は備えていないので、自分でファンクションスイッチを操作してレンジを合わせます。 こちらも測定の際には、交流電圧100V以上のレンジとなり、「ACV、~V」のレン

                        テスターでコンセントの電圧と極性を測定する方法(測り方)
                      • PRIME A320I-K|マザーボード|ASUS 日本

                        Aura Sync RGBヘッダ付き、DDR4 3600MHz、32Gb / s M.2、HDMI、DisplayPort、SATA 6Gb / s、USB 3.0搭載のAMD AM4 mini-ITXマザーボード 5X Protection III: 複数のハードウェアプロテクションの組合せによる絶対的な保護 Native M.2: 超高速ストレージ ワン・ストップ・コントロール: 各メディアから高い評価を得たEZ Flash 3搭載のUEFI BIOS Fan Xpert 2+: 究極の冷却と静音性を実現する柔軟なコントロール、 ゲーミング仕様のGPU温度検出機能を搭載 ASUS Aura Syncヘッダー: RGB LEDストリップ用のオンボードコネクターを備え、Aura Sync対応ハードウェアの豊富なラインナップにより手軽にシンクロが可能

                          PRIME A320I-K|マザーボード|ASUS 日本
                        • ガス冷マシン完全自作編 ~その1~ (3/3)

                          ■R12は特定フロン!? その問題とは、この除湿機に使用されている冷媒のフロンガスはR12という特定フロンだったのだ。特定フロンの何がマズイかというと…。そう、少し前から話題のオゾン層破壊ガスなのである。筆者のような素人が下手にいじくりまわしてガスを漏らしてしまうと、地球の生態系を破壊してしまうのである!! なんてこった!! 地球環境を考えリサイクル品を使用した(安かったのもあるけど…)中古コンプレッサーがオゾン層を破壊してしまっては本末転倒だ。しかもR12は既に全廃されていて、まともなルートでは入手も困難なのだ。かわりに使えそうな冷媒はフロンR22だが、こちらも少量では入手しにくいうえ、もともと充填されているR12を回収するのが難しい。現在最も入手性の良い冷媒はR134aというフロンガスである。これはオゾン層を破壊しないため一般的に多用されているが、残念ながらR12用に設計されたコンプレ

                          • 【レビューPR】TP-Link 無線LANアダプター Archer TX3000E

                            【レビュー】TP-Link 無線LANアダプター Archer TX3000E この度、TP-Link様より無線LANアダプター AX3000 Wi-Fi 6 Bluetooth 5.2 PCIe アダプター『Archer TX3000E』をご提供頂きました。 今回、無線LAN子機 AX3000 Wi-Fi 6 Bluetooth 5.2 PCIe アダプター『Archer TX3000E』のレビュー記事を作成しましたので、PC内蔵タイプの無線LANアダプターを購入検討している方に、少しでもお役に立てれば幸いです。 TP-Linkについて TP-Linkは、1996年に設立され、最高のコストパフォーマンスのネットワーク製品を世界に向けて提供すべく、製品開発、製造、販売を行うグローバル企業です。 本社を中国深センに置き、世界44ヶ箇所に展開されています。 無線LANルーターと言えば、バッファ

                              【レビューPR】TP-Link 無線LANアダプター Archer TX3000E
                            • メインキーボードをREALFORCE R3に買い替える!

                              REALFORCE R3をチェックする! REALFORCE R3が届きました。 2代目となるREALFORCEキーボードです。 REALFORCE R3のパッケージは、全面黒色となっています。 パッケージ中央にREALFORCEのロゴが描かれています。 側面に仕様が書かれた製品シールが貼られています。 パッケージを開封していきます。 取扱説明書と1ヶ月以内にユーザー登録をすることで、保証期間が2年に延長されるお知らせが入っていました。 その他の付属品はUSBケーブルのみとなります。 REALFORCEロゴ入りのマジックテープで巻かれています。 USBケーブルはUSB Type-C仕様で、コネクタ部分はL字型仕様となっています。 REALFORCE R3本体です。 昔はホワイト系のキーボードが主流だったので、その時に購入した以来のホワイト系キーボード購入になります。 これまでブラック系のキ

                                メインキーボードをREALFORCE R3に買い替える!
                              • 10万円以内でおさめる検証用仮想環境のススメ - しょぼんブログ

                                10万円以内でおさめる検証用仮想環境のススメ 普段サーバ関係の検証を自宅でしたいな・・・ と考えている方向けに、10万以内で作れる小型でかつ、拡張性をある程度確保した検証用仮想環境案を作ってみました。 コンセプトとしては以下の通り。 ESXiをインストールして使う 複数VMを稼働させることを踏まえ、データストアはSSDとする 今後メモリ、SSDを追加できる拡張性がある事 足下に収まる小型PCであること 電源は妥協しないこと 10万円以内で作れるパーツリストはこれだ! 項目 品名 購入先 価格

                                  10万円以内でおさめる検証用仮想環境のススメ - しょぼんブログ
                                • 【レビューPR】BenQ ScreenBar Halo | モニターライト スクリーンバー

                                  BenQ ScreenBar Halo | モニターライト スクリーンバー パッケージ 『BenQ ScreenBar Halo | モニターライト スクリーンバー』パッケージです。 パッケージには、『BenQ ScreenBar Halo | モニターライト スクリーンバー』のイラストが精密に描かれており、非常に高級感を感じさせるパッケージとなっています。 『BenQ ScreenBar Halo | モニターライト スクリーンバー』パッケージを開封します。 中央にモニターライト本体が収納されています。 左側にボックスが収納されています。 右側に無線リモコンが収納されています。 パッケージ内側の上側には、“Hello! This is Halo!” 、つまり “こんにちは!ハロです!”と挨拶のメッセージが書かれており、これから『BenQ ScreenBar Halo | モニターライト

                                    【レビューPR】BenQ ScreenBar Halo | モニターライト スクリーンバー
                                  • 失敗しない! マザーボードの選び方 - 価格.com

                                    マザーボードは、CPUやメモリーなどのPCパーツを接続してコントロールする部品「チップセット」を搭載した、パソコンの土台となる基板です。ここでは、マザーボードを選ぶときに知っておきたいポイントから機能やスペックの確認方法、主なマザーボードメーカーまでを紹介。しっかりチェックして、自分の用途にピッタリな製品を選びましょう。 2024/1/26 更新 マザーボードってどんなPCパーツ? マザーボードは、CPUやメモリーなどのPCパーツを接続してコントロールする部品「チップセット」を搭載したパソコンの土台となる基板で、この「チップセット」によって使用できるCPUが決まります。また、「フォームファクタ」と呼ばれる規格によって基板のサイズやケースに固定するネジ位置、一部の接続端子の仕様や配置などが定められており、接続できるPCパーツや搭載できるPCケースが決定します。そのため、PCを自作するときには

                                      失敗しない! マザーボードの選び方 - 価格.com
                                    • LANO メカニカルキーボードケーブルを導入する!

                                      LANO メカニカルキーボードケーブル パッケージ AliExpress.comから『LANO メカニカルキーボードケーブル』が届きました。 『LANO メカニカルキーボードケーブル』のパッケージです。 『LANO メカニカルキーボードケーブル』は専用ケースに収納さています。 その専用ケースはしっかりと作られたケースで、内部をしっかりと守ることができます。 専用ケースの中央には、【LANO】のロゴマークが描かれています。 専用ケースは、ハンドストラップ付きです。 専用ケースを空けた状態です。 下側には、コイルケーブルが収納されています。 上側には、ストレートケーブルが収納されています。 なお、パッケージ内容は、メカニカルキーボードケーブル(コイルケーブルとストレートケーブル)のみとなります。 LANO メカニカルキーボードケーブルをチェックする 『LANO メカニカルキーボードケーブル』を

                                        LANO メカニカルキーボードケーブルを導入する!
                                      • ビンテージなMacintosh SE/30のロジックボードをイチから作り直してしまった人が登場

                                        Apple社のMacintosh SE/30は、当時としては非常にパワフルで、DTP用途で大いに活躍したそう。そんな名機も経年劣化で不動になるものが増えてくるわけですが、とあるエンスージアストが、ロジックボードを再設計し製造することに成功してしまいました。 Macintosh SE/30のロジックボードを一から作り直してしまったのは、同機の解析をすすめていたドイツ在住のBolleさん。まずこのように配線図を描きあげます。 配線図から基盤のパターンを起こす。配線を整理しなおすことで、オリジナルの6層基盤から4層基盤となり、外注価格も下げることができるようになったそうです。 オリジナルの基盤との比較。バックアップ電池はオリジナルの特殊なリチウムバッテリーから一般的なCR2032ボタン電池を使えるように、ホルダー周りのパターンが変更されました。 SE/30用の特殊なICなどをオリジナルのロジック

                                          ビンテージなMacintosh SE/30のロジックボードをイチから作り直してしまった人が登場
                                        • Windows 11のセットアップ時にネットへの接続ができなくて作業が進めなくなった場合の解決方法

                                          ドライバを入手するIntel I225-Vのドライバはこちらから、Intel AX210のドライバはこちらから入手できます。 以下、Intel AX210の例を紹介します。 上記のリンクからIntelのページにアクセスします。 いくつか、選択肢がありますが、ここでは「インテル® ワイヤレス・アダプター用 Windows® 10 および Windows 11* Wi-Fi ドライバー」を選択しました。「詳細を見る」をクリックします。 そして、「ご利用可能なダウンロード」項から、Windows 11をサポートしているものを確認します。 確認ができたら、青色の「ダウンロード」ボタンをクリックします。 ダウンロードが完了したら、USBメモリに今ダウンロードした実行ファイルをコピーします。 これで、ドライバの準備は完了です。 続いては、いよいよドライバをインストールしていきます。 ドライバをインスト

                                            Windows 11のセットアップ時にネットへの接続ができなくて作業が進めなくなった場合の解決方法
                                          • Thermalright、『SST-AMD』を発表。スッポンの恐怖からCPUを守るブラケット | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                            Thermalrightは、CPUのスッポンを防ぐブラケット『SST-AMD』を発表しました。 スッポンとは何かご存知でない方向けに説明しますと、CPUクーラーを取り外す際にCPUごとすっぽ抜けてしまう現象のことを言います。この現象はPGA (Pin grid array、CPU側にピンがあるタイプ)のAMD CPUで発生しやすく、最悪、ピンが曲がってしまうなんてこともあります。 スッポンしてピンが曲がってしまったCPU 今回、Thermalrightが発表したブラケットはこのスッポンを防ぐことができます。原理は簡単で、ブラケットがCPUヒートスプレッダ周りのPCBを押さえてスッポンが起こらないようにします。 製品はThermalright製CPUクーラーに対応し、Socket AM4 / AM3 / AM2 / FM2 / FM1にて使用可能。また、熱伝導率12.8 W/mkの高性能サー

                                              Thermalright、『SST-AMD』を発表。スッポンの恐怖からCPUを守るブラケット | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                            • Engadget | Technology News & Reviews

                                              Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

                                                Engadget | Technology News & Reviews
                                              • Ryzen3900Xで4年ぶりのPC自作

                                                (2019年9月~10月あたりのことを思い出しながら、2020年4月末に書いている) 清水の舞台から飛び降りる気持ちでXeonマシンを組んだのが4年前。 CPUの脆弱性「Spectre」と「Meltdown」が問題になって以降、どうも動きが遅くなった気がしていたのをだましだまし使っていたが、流石に我慢できなくなったのと4年引っ張ったなら十分という気持ちもあって、PCを新調することにした。 条件はでかいExcelファイルを編集しても苦痛じゃないようにと前回Xeonマシンを組んでいて、今回も同様。 なので、12 core前後あって、Xeon E5-2690 V3より十分速いこと。 intelのcore i9 あたりを検討していたけど、どうもAMDの方がコストパフォーマンスが良さそうということで、AMDも今回は検討してみた。 ちょうど、12cores 24threadsなRyzen 9 3900

                                                  Ryzen3900Xで4年ぶりのPC自作
                                                • 速い!格安!M.2接続NVMe SSD BIOSTAR M700 1TBのレビューとUEFI BIOSの設定! – カメラ×旅ブログ

                                                  10年前からHDDを全く入れ替えずRAID10での運用をしていた私の自作パソコンですが、Adobe PhotoshopもPremiereも起動するまで1分以上かかってしまうので、ついにNVMe M.2規格の高速SSD BIOSTAR M700-1TBを導入しました! 昨年、自作PCのマザーボードやCPUを入れ替えた事を記事にしていましたが、今回のNVMe M.2 SSD導入は一からパソコンを組み直していた時の方が楽だったと思うぐらいに、かなりハマりました。 特に昔からHDDで運用していて突然M.2 SSDを導入する人向けの記事になると思いますが、簡単なようで難しいUEFI BIOSの設定を含めたM.2接続NVMe SSD BIOSTAR M700 1TBの導入方法を紹介します。 NVMeとM.2 SSDの違い SATA接続の2.5インチSSDと入れ替わるように最近普及を見せ始めたM.2接続

                                                  • アリエクの怪しい自作PCキットを買ってみた|TechRacho by BPS株式会社

                                                    🔗 はじめに 本記事は、YouTube吉田製作所さんの動画「【中華の闇】1万円台の「18コア/ゲーミング自作PCキット」がヤバすぎるwww【AliExpress】」の後追いをさせてもらった記事になります。 要約すると「アリエクの怪しげな自作PCキットを買ったけど、何の問題もなく快適に動いてるぞいえーい」という記事です。 🔗 AliExpressの自作PCキット 趣味と実益を兼ねて自作サーバを立てて色んなことをやっているのですが、低速だが並列処理を大量にこなせる安価なサーバが欲しくなるシチュエーションがあるんですよね。冒頭の吉田製作所さんの動画は私の需要にドンピシャでした。 ということで、以下を買ってみました。 (リンクはこちらですが、将来リンク切れになっていたらごめんなさい) マザーボードは Machinist E5-RS9 というあまり聞かないマザーボード。ググっても公式ページが出て

                                                      アリエクの怪しい自作PCキットを買ってみた|TechRacho by BPS株式会社
                                                    • 【やじうまPC Watch】 【懐パーツ】ALiのAladdinVを搭載したSocket 7マザーボード「MSI MS-5169」 ~ベースクロック100MHzに対応したSuper 7の先駆けに

                                                        【やじうまPC Watch】 【懐パーツ】ALiのAladdinVを搭載したSocket 7マザーボード「MSI MS-5169」 ~ベースクロック100MHzに対応したSuper 7の先駆けに
                                                      • 購入したマザーボードにドライバディスクが付いていない【もっと知りたい人のためのよくある質問と回答】DOS/V POWER REPORT 2022年夏号の記事を丸ごと掲載!

                                                          購入したマザーボードにドライバディスクが付いていない【もっと知りたい人のためのよくある質問と回答】DOS/V POWER REPORT 2022年夏号の記事を丸ごと掲載!
                                                        • 自作PCの組み立てやメンテナンスに必要な道具・工具 ~あると便利な道具 - PTP ~ エキサイティングにいいモノがある

                                                          自作PC講座  第三回:自作PCに必要な道具・あると便利な道具 自作パソコンの組み立てに必要なものは前回の記事で説明したとおり、最低限プラスのドライバーがあれば事足ります。 今回はどのようなドライバーがあれば良いのか?引き続き詳しく説明と、それ以外に自作PCの組み立てやメンテナンスを助ける便利な道具を紹介します。 組み立てに必ず必要な道具 プラスドライバー 工具:基本 ベッセル No.220 ボールグリップドライバー 普通のドライバーに磁力を付加する 短いドライバー・小さいドライバー 自作PCの組み立てにあると便利な道具たち 工具:ラジオペンチ 工具:ニッパー カッターナイフ 帯電防止手袋 LEDライト 小物入れ・パーツケース 作業環境はネジが転がっても大丈夫な広々とした場所で 予備のネジ ブロアー エアダスターで綺麗に まとめ 組み立てに必ず必要な道具 プラスドライバー 自作PCの組立時

                                                            自作PCの組み立てやメンテナンスに必要な道具・工具 ~あると便利な道具 - PTP ~ エキサイティングにいいモノがある
                                                          • CPUクーラーJF13KをAM4のマザボに付けようとしています 裏面のナットはどこまで締めればいいのでしょうか? : PCパーツまとめ

                                                            2023年09月26日22:01 CPUクーラーJF13KをAM4のマザボに付けようとしています 裏面のナットはどこまで締めればいいのでしょうか? カテゴリその他 811: Socket774 (ワッチョイ 8edd-LHv0) 2023/09/23(土) 22:23:57.57 ID:/yT6kVMk0 JF13KをAM4のマザボに付けようとしています 裏面のナットはどこまで締めればいいのでしょうか? 既にナットからネジが少し飛び出ていますが いくら締めてもキツくなるような手応えの変化がほとんどなく まだいくらでも締められそうです 表側のテンションバーのスペーサーみたいな部分とマザボのすき間はまだ5mm以上あります 表側のスペーサーがマザボに着地するまで完全に締め切ると裏面のネジががかなり飛び出てしまいます 現状の写真です それではよろしくお願いします 813: Socket774 (ワ

                                                            • FSP JAPANのXプレキャンで特製バッグが当たる!

                                                              タグ realmeタイムリーLeadtekJPRiDEFIFINEコイズミドスパラTP-LinkKEFcheeroシャープAppleブリヂストンMOFTマスプロ電工オカムラルートアールZOADXアンテナHidizsトラスコDigio2TONEGLIDiCソフマップJLab3COINSヘッドホン/イヤホンラスタバナナCan★DoA-Stage任天堂変換名人ロワ・ジャパンAliExpressCOFOPayPayモール槌屋ヤックムサシBOSCHSUNEASTHysureSamsungDellSkullcandyPR記事AfloiaXiaomiSOUNDPEATSロト7OladanceBOSEプリンストンEarFunDIGIFORCEShureASUS山善TeamSteamiDsonixソフト99オーディオテクニカVOLTMETRUEFREEコーナンエーモンテックウインドMSIAZLAESSAGE

                                                                FSP JAPANのXプレキャンで特製バッグが当たる!
                                                              • デュアルEPYCマシンを自作する(準備編)

                                                                2018年、突如筆者はAMDのサーバー向けプロセッサである EPYCでマシンを作りたい!と思いつきました。 調べた限りでは、現行のXeonより多少は安くあがりそうです。 とはいえ経済的に一度では揃えられないため、まずマザーボードを入手しました。 今回は、購入したマザーボードの紹介をしつつ 日本でEPYC搭載PCを作るための前提について簡単に解説します。 [今回のマザーボード] SupermicroのEPYC用マザーボードである H11DSi-NT です。 リテール品と白箱のバルクがあり、購入したのはバルク品。 購入価格は税込で94,800円で、今まで買ったマザーでは一番高い。

                                                                  デュアルEPYCマシンを自作する(準備編)
                                                                • 【IYH】突然ですがPC組みました - notes.

                                                                  毎年恒例のBlogほったらかし期間でした。そして突然PCを組みました(突然 CPUからPCが生えてきた 2月上旬に、AmazonでRyzen5 5600が17000円ぐらいでセールしているのを知りスッと買ってしまったのがそもそもの始まりでした。今更AM4のCPU?ってツッコミも来そうですが、別に最新世代を追いかける気もないのでOKということで。それにしても6C12TのCPUが2万円以下……凄い時代になりましたね。 AMD Ryzen 5 5600, with Wraith Stealth Cooler 3.5GHz 6コア / 12スレッド35MB 65W【国内正規代理店品】100-100000927BOX シルバー AMDAmazon ちょいちょい18000円を切ってたりするので、今でも狙い目かもしれません。 仕様はこうなりました CPU: Ryzen5 5600 CPU FAN:Dee

                                                                    【IYH】突然ですがPC組みました - notes.
                                                                  • Widows11、『動的ライティング』を実装。OSレベルでRGB照明の制御・調整が可能に | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                                    Microsoftは、Windows11 バージョン22H2に『動的ライティング』(Dynamic Lighting)を実装しました。 『動的ライティング』とは何かと申しますと、いわゆるRGB LEDライティング(以下、RGB照明)の制御機能です。 これまで、光るゲーミングキーボードやマウスなどのRGB照明の制御をするには、各メーカーが提供しているRGB照明制御アプリを別途インストールする必要がありました。しかし、『動的ライティング』を利用すれば、制御アプリをインストールせずともOSレベルで照明の調整・制御ができるようになります。 Windows11 - 動的ライティング 留意点としては、すべてを完全に制御できるわけではありません。各メーカーが提供している専用アプリの方が調整項目が多かったりします。 『動的ライティング』を使用するには、Windows11 バージョン22H2に2023年9月

                                                                      Widows11、『動的ライティング』を実装。OSレベルでRGB照明の制御・調整が可能に | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                                    • ASUS ProArt X670E-Creator WiFi 6E Socket AM5 (LGA 1718) Ryzen 7000 ATX Content 195553847858 | eBay

                                                                      New: A brand-new, unused, unopened, undamaged item in its original packaging (where packaging is ... 続きを読む状態についてNew: A brand-new, unused, unopened, undamaged item in its original packaging (where packaging is applicable). Packaging should be the same as what is found in a retail store, unless the item is handmade or was packaged by the manufacturer in non-retail packaging, such as an unprinted box

                                                                        ASUS ProArt X670E-Creator WiFi 6E Socket AM5 (LGA 1718) Ryzen 7000 ATX Content 195553847858 | eBay
                                                                      • マウスより快適な操作感!エレコム トラックボールHUGEのレビュー!写真動画編集にもオススメ! – カメラ×旅ブログ

                                                                        今年の夏に8年間使用していた自作パソコンのマザーボードが故障して以来、次々と故障する機器が増えてきましたが、 今度は今まで使用していたマウスのホイールがバラバラになってしまったので、この機会に今まで使用した事の無かったトラックボールを購入してみました。 トラックボールとは? 長年ワイヤレスマウスを使用している方にとっては馴染みが無いと思いますが、トラックボールマウスやトラックボールと呼ばれているポインティングデバイスの一種です。 家電量販店でもマウスと同じコーナーにあるので、マウス同様の使い方をできるのかと思う方もいるかもしれませんが、ほとんどの場合(もしかしたら全部)は、マウスと同じようなポインターの操作は基本的にできません。 右クリックや左クリックなどの操作は基本的に同じなのですが、今までマウスを上下左右に動かしてポインターを操作していた部分を上面や横面に取り付けられたボールで操作をし

                                                                        • 吉田製作所の動画を見て初めて自作PC作ってみた|コスパ抜群PCが誰でも作れちゃう

                                                                          どうも、チャンドラーです。 普段Youtubeを見ている時間が長いのですが、その中でも謎の中毒性がある語りの「吉田製作所」というチャンネル。 自作PCの解説や中華製の格安電化製品の闇を斬ったりと、あまりそういうジャンルに詳しくない人が見ても結構面白いです。 僕は自作PCというものを一度も作ったことはなかったのですが、自前のiMac(2011)がかなり年季が入ってきて限界を迎えていたので一念発起して作ってみることにしました。 最終的にはいまだにCPUやグラボの違いが良くわかっていないド初心者でも、簡単にハイスペックPCを作ることができました! ※参考にした吉田製作所の5万円自作PC動画は現在残念ながら削除されて見れませんが、自作PCの組み立て方はこちらの動画を参考にして問題なく作ることができました。 自作PCにする理由:コスパが最強 新たなPCの主な用途は動画編集(Dacinci Resol

                                                                          • Mini-ITX専用PCケース「IN WinのB1」ゴールド電源付属で小さく丸みを帯びたオシャレな見た目

                                                                            本体サイズ238×108×302mmと丸みを帯びたコンパクトな筐体でありながら、IN Win独自の200Wゴールド電源を内蔵しているのが大きな特徴です。 同様なMini-ITX専用のコンパクトPCケースがIN Winでは「Chopin(ショパン)」が販売されていますが、「Chopin」はメッシュ部分からRGB LEDが密かに光っているのが見えます。 しかし、この「B1」はスモーク調の強化ガラス部分からマザーボードやメモリなどが眺められ、当然RGB LEDが光っているのを眺める事が出来るようになっています。 RGB LEDで装飾しているなら、完全に縦置きしてLEDを光らせるのがオススメです。スモーク調の強化ガラスになっているので、LEDの発光具合が落ち着いた感じに見えます。 拡張スロットパネルが無いので、グラフィックスボードを接続する事は当然出来ないです。 IN Win PCケース「B1」の

                                                                              Mini-ITX専用PCケース「IN WinのB1」ゴールド電源付属で小さく丸みを帯びたオシャレな見た目
                                                                            • RACEN ゲーミングマウスパッド Stardust Lが当たる!

                                                                              タグ ソフト99Samsungヘッドホン/イヤホンラスタバナナ任天堂オーディオテクニカロワ・ジャパンPayPayモール槌屋ヤックムサシHysureDellGLIDiCAfloiaXiaomiSOUNDPEATSBOSEプリンストンEarFunASUS山善Team3COINS変換名人TONELeadtekVOLTMEエーモンテックウインドMSIトラスコJVCエディオンrealmeタイムリーQCYコイズミドスパラTP-LinkシャープAppleブリヂストンマスプロ電工オカムラルートアールDXアンテナHidizs3MADATAAmazonAnkerAUKEYBraunCORSAIRCreativeDIMEDysonENERMAXGIGABYTEGUNDAM STANDart:iPadiPhoneJBLLGLINEM-SOUNDSRAVPowerRYOBISanDiskSilverStoneSON

                                                                                RACEN ゲーミングマウスパッド Stardust Lが当たる!
                                                                              • RTX3060買うか4060買うかで悩んでるんやが : PCパーツまとめ

                                                                                2023年08月29日14:01 RTX3060買うか4060買うかで悩んでるんやが カテゴリその他 1: それでも動く名無し 2023/08/29(火) 07:46:06.78 ID:4+f/y/1r0 今後出るゲームも遊べてVRとかもできる方がええんやが 3: それでも動く名無し 2023/08/29(火) 07:46:35.45 ID:G7ZrxOQk0 メモリの多い方にしろ 5: それでも動く名無し 2023/08/29(火) 07:47:21.98 ID:4+f/y/1r0 >>3 じゃあ3060の12gbがええか? 4: それでも動く名無し 2023/08/29(火) 07:46:36.77 ID:pRV6qwZP0 5000を待つべきおじさん「5000を待つべき」 6: それでも動く名無し 2023/08/29(火) 07:47:37.36 ID:4+f/y/1r0 >>4

                                                                                • IDOBAO カラーキーキャップを導入する!

                                                                                  『IDOBAO カラーキーキャップ』は、キーボード専門店「IDOBAO'S Store」で販売されている製品です。 「IDOBAO'S Store」のSNSとして、X、Instagram、YouTube などが展開されています。 『IDOBAO カラーキーキャップ』には、15カラーがラインナップされており、1カラーにつき10個のキーキャップがセットとなっています。 ライトグレー オレンジ ライトオレンジ レッド ローズピンク ピンク パープル グレーブルー ライトブルー グリーン ブラック ホワイト ディープグレー ライトイエロー カーキ ミルキー AliExpress.comで購入した『IDOBAO カラーキーキャップ』が届きました。 開封します。 キーキャップがカラー毎に小袋に収納されています。 今回購入したキーキャップは、6カラー(レッド、グリーン、パープル、ピンク、グレーブルー、カ

                                                                                    IDOBAO カラーキーキャップを導入する!