並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 143件

新着順 人気順

航空自衛隊の検索結果81 - 120 件 / 143件

  • 日本戦闘機の飛来は戦後初? フィリピンにF-15「イーグル」複数派遣へ 航空自衛隊 | 乗りものニュース

    どこの飛行隊が派遣されるか気になります。 KC-767空中給油・輸送機やC-2輸送機も支援 航空自衛隊は2022年11月21日、フィリピン空軍と部隊間交流を実施すると発表しました。 期間は準備や撤収なども含めて2022年11月27日(日)から12月11日(日)までとされており、派遣先はフィリピン北部ルソン島にあるパンパンガ州のクラーク空軍基地とのこと。同基地を拠点に周辺空域などを使って、フィリピン空軍と防衛協力・交流の進展を図るそうです。 拡大画像 航空自衛隊のF-15J「イーグル」戦闘機(画像:航空自衛隊)。 派遣されるのは、F-15戦闘機2機と航空総隊の人員約60名です。あわせて、この2国間交流に係る空中給油や輸送任務などに、KC-767空中給油・輸送機1機、C-2輸送機2機と航空支援集団の人員約30名があたるとしています。 航空自衛隊がフィリピン空軍と2国間の共同訓練を実施したのは、

      日本戦闘機の飛来は戦後初? フィリピンにF-15「イーグル」複数派遣へ 航空自衛隊 | 乗りものニュース
    • 航空自衛隊C-2輸送機「空飛ぶICU」による初の緊急患者空輸を実施 千歳~羽田 | 乗りものニュース

      「運用上問題なし」という確認をとるのが大変なんです。 鳥取配備の空自機が北海道から東京へ患者搬送 防衛省・統合幕僚監部は2022年8月6日、航空自衛隊のC-2輸送機による初の機動衛生ユニットを用いた患者搬送が行われたと発表しました。 実施日は8月3日。同日7時に北海道知事から航空支援集団司令官(東京都府中基地)に宛てて緊急患者空輸に係る災害派遣要請があったとのこと。これに対し、鳥取県美保基地所在の第3輸送航空隊からC-2を派遣することとなり、愛知県小牧基地所在の航空機動衛生隊と、同隊が所有する機動衛生ユニットを機内に搭載して千歳基地へ出動、同日14時46分、無事羽田空港へ患者1名を搬送したといいます。 拡大画像 北海道の航空自衛隊千歳基地で患者を引き継ぐ、機動衛生ユニット搭載のC-2輸送機(画像:航空自衛隊)。 機動衛生ユニットは、別名「空飛ぶICU(集中治療室)」ともいわれる航空自衛隊の

        航空自衛隊C-2輸送機「空飛ぶICU」による初の緊急患者空輸を実施 千歳~羽田 | 乗りものニュース
      • 当然モデル品です!【自衛隊装備品】航空自衛隊迷彩戦闘防弾チョッキ1型(デジタル迷彩)とは?1118 🇯🇵 ミリタリー JASDF CAMO BODY ARMOR(DIGITAL PATTERN・EARLY MODEL)2010 LIGHT WEIGHT REPLICA - いつだってミリタリアン!

        今回は、2010年代の航空自衛隊防弾チョッキ1型を分析します。 残念ながらモデル品ですが、官給品の特徴をよく押さえていますね。 少々物々しいですが、寒候期に最適かも? 勿論デッドストックです! (おまけもありますよ!) 目次 1  航空自衛隊迷彩戦闘防弾チョッキ1型(デジタル迷彩)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  航空自衛隊迷彩戦闘防弾チョッキ1型(デジタル迷彩)とは? 古来より、頭部と胴体を守ることは戦で生き残るために大切なこととされていました。 日本でも鎧兜(よろいかぶと)は合戦の必需品でしたね。 近代戦においても同様です。 アメリカ軍が第二次大戦以降に調査したところ、兵士の負傷の大部分は敵の小銃や機関銃からの銃弾ではなく、砲弾や爆弾の破片によるものとの結果が出ました。

          当然モデル品です!【自衛隊装備品】航空自衛隊迷彩戦闘防弾チョッキ1型(デジタル迷彩)とは?1118 🇯🇵 ミリタリー JASDF CAMO BODY ARMOR(DIGITAL PATTERN・EARLY MODEL)2010 LIGHT WEIGHT REPLICA - いつだってミリタリアン!
        • 静岡県浜松市 航空自衛隊 春華堂 - ブログ名、捨てました

          神出鬼没できない、まっさんです。 コロナウイルスの勢い止まらず、 まだまだ県外へ旅行に行くのには抵抗があります。 子供は元気一杯です。 毎日プロレスごっこを求めてきます。 数年後には、2体1になります。 父は小さなモンスターと戦い続けなければなりません。 来る日も来る日も戦いの日々、 戦いに疲れた我々は、気分転換にお出掛けしました。 県内ですけども。 浜松広報館 エアーパーク エアーパークは、静岡県浜松市西区にある航空自衛隊の広報施設である。 航空自衛隊浜松基地に隣接しています。 何より凄いのが、駐車場入館料が無料です。 航空自衛隊を日本国民により多く理解してもらうことを目的として、1999年4月にオープン。 戦闘機、練習機、ヘリコプターや装備品等の展示をはじめ、航空自衛隊のパイロットが使用している、フライトスーツ及びヘルメット等の体験試着、動揺フライトシミュレーターや、全天周シアター等を

            静岡県浜松市 航空自衛隊 春華堂 - ブログ名、捨てました
          • 航空自衛隊と仏航空宇宙軍 共同訓練で戦闘機の展示飛行 埼玉 | NHK

            航空自衛隊と日本国内で初めて共同訓練を行っているフランス航空宇宙軍が、28日に埼玉県の上空で主力戦闘機を披露する展示飛行を行い、フランス航空宇宙軍のトップは、インド太平洋地域の安定のため、日本との協力を深めていく考えを示しました。 フランス航空宇宙軍は、航空自衛隊と26日から29日にかけて、宮崎県の新田原基地などで共同訓練を行っています。 28日は、埼玉県の所沢航空記念公園で、両国の戦闘機などが参加して協力関係をアピールする展示飛行が行われました。 これに先立ち、フランス航空宇宙軍トップのステファン・ミル参謀長があいさつし、「インド太平洋地域で大国の競合から生まれる緊張をとても懸念している」と述べ、地域の安定のため、日本との協力を深めていく考えを示しました。 そして、公園の上空でフランスの主力戦闘機「ラファール」2機や、航空自衛隊のF15戦闘機などが順番に飛来し、多くの見物客が拍手を送って

              航空自衛隊と仏航空宇宙軍 共同訓練で戦闘機の展示飛行 埼玉 | NHK
            • 航空自衛隊とドイツ空軍の戦闘機 国内で初の共同訓練実施へ | NHK

              航空自衛隊はドイツ空軍と来週、国内で初めて共同訓練を行うと発表しました。インド太平洋地域への関与を強めているドイツ軍との訓練を通じて連携強化を図りたいとしています。 航空自衛隊によりますと、ドイツ空軍の戦闘機「ユーロファイター」3機が、今月28日に茨城県の百里基地に飛来し、F2戦闘機3機とともに共同訓練を行うということです。 航空自衛隊とドイツ空軍が国内で共同訓練を行うのは初めてで、編隊を組んで飛行し、意思の疎通や技量の向上を図るとしています。 ドイツは、おととしまとめた外交や安全保障などに関する指針で「多国間主義」などを掲げ、インド太平洋地域への関与を強める方針を示しています。 ドイツ空軍は今月上旬にかけてオーストラリアで行われた、多国間の軍事演習にも参加していて、航空自衛隊は今回の共同訓練を通じて、ドイツ軍との連携強化を図りたいとしています。

                航空自衛隊とドイツ空軍の戦闘機 国内で初の共同訓練実施へ | NHK
              • 航空自衛隊2番目のF-35戦闘機部隊が発足 新生第301飛行隊 カエルマークは健在 | 乗りものニュース

                「無事かえる」の思いは継承されるようです。 青森県にある航空自衛隊三沢基地(三沢市)において2020年12月15日(火)、第301飛行隊の新編記念式典が挙行されました。 同飛行隊は、1972(昭和47)年の誕生以来、40年近くのあいだF-4EJならびにF-4EJ改「ファントムII」戦闘機を装備し、航空自衛隊百里基地(茨城県小美玉市)および新田原基地(宮崎県新富町)で任務に従事してきましたが、最新鋭のF-35Aステルス戦闘機への機種更新に伴い、三沢基地に移動し、今回、新生第301飛行隊として改めて新編されています。 拡大画像 航空自衛隊2番目のステルス戦闘機部隊となった第301飛行隊のF-35A戦闘機(画像:航空自衛隊)。 なお、部隊マークは一貫して黄色いマフラーを巻いた黒いカエルが用いられており、今回の機種更新では伝統ある部隊マークの去就が注目されていましたが、新編記念式典で披露されたF-

                  航空自衛隊2番目のF-35戦闘機部隊が発足 新生第301飛行隊 カエルマークは健在 | 乗りものニュース
                • 茨城にスホーイ戦闘機が来る! 航空自衛隊 × インド空軍 百里等で共同訓練実施へ | 乗りものニュース

                  旧ソ連系戦闘機が日本に降りるのはMiG-25以来か? インド戦闘機の来日は2023年1月を予定 航空自衛隊は2022年12月22日(木)、インド空軍と日本国内において戦闘機による共同訓練を実施すると発表しました。 拡大画像 インド空軍が運用するSu-30MKI戦闘機(画像:インド空軍)。 この共同訓練は「ヴィーア・ガーディアン23」と呼称され、2023年1月16日(月)から1月27日(金)までの約2週間にわたって行われるとのこと。実施場所は茨城県にある航空自衛隊百里基地と、埼玉県にある航空自衛隊入間基地の2か所が明記されています。 来日するのは、インド空軍の西部航空コマンドに所属するSu-30MKI戦闘機4機とC-17輸送機2機で、支援人員も150名が展開するそうです。 航空自衛隊から参加するのは、百里基地に所在する第7航空団のF-2戦闘機4機と、小松基地に所在する飛行教導群のF-15戦闘

                    茨城にスホーイ戦闘機が来る! 航空自衛隊 × インド空軍 百里等で共同訓練実施へ | 乗りものニュース
                  • 中国空軍を徹底分析、追い越された航空自衛隊 最新鋭機に次々世代交代、日本列島はすべて作戦範囲に | JBpress (ジェイビープレス)

                    中国は天安門事件後に、改革開放政策と同時に軍の近代化も進めた。とりわけ最近の中国空軍力の近代化の速度と数的増強は目を見張るものがある。 かつて、中国空軍は、主に1960~70年代に製造された旧ソ連戦闘機の機種をコピーし、世界で最も多い4000機超を保有していた。 その後、旧式機を削減して、2010年頃には約1500機、現在では増加した新型機と旧式機を併せて約2000機を保有している。 この機数は、2700機を保有する米軍に次ぎ、ロシア軍の約1000機よりも多い(米露の保有機は、すべて新型機である)。 特に、脅威になるのは、日本に指向できる兵力・兵器であり、互角以上に戦えるものである。 保有する兵器の数量が多くても日本への攻撃に投入できない兵器や兵器が旧式であり互角に戦えないものは該当しない。 ここでは、中国空軍戦闘機の近代化と増強の実態、そこからどのような作戦が可能となってきたのか、また、

                      中国空軍を徹底分析、追い越された航空自衛隊 最新鋭機に次々世代交代、日本列島はすべて作戦範囲に | JBpress (ジェイビープレス)
                    • リテラ、井上孝司氏の記事を歪曲して航空自衛隊F-35A墜落事故が機体欠陥であるという記事を作る。

                      水瀬秋【#敵基地攻撃能力「保有」= #戦争自由化法案】 @biac_ac @litera_web >「航空ファン」(文林堂)7月号 >テクニカルライターの井上孝司氏が解説 >OBOGS(機上酸素発生装置)…が問題を起こすと〈パイロットが意識を喪失したり、意識が不明瞭になった状態で、意図していなくても機体を地上や海面に突っ込ませてしまう可能性につながる〉 #F35 lite-ra.com/2019/06/post-4… 2019-06-16 00:25:56 井上孝司 Koji Inoue @kojiinet @biac_ac 私の書いた記事に言及されるなら、私の書いた記事をちゃんとお読みいただきたいですね。F-22A の墜落事故で OBOGS 自体はシロ判定されていること、OBOGS がらみの訴えの件数が機種ごとにどういった推移をたどっているか、ちゃんと書いてあります。 2019-06-1

                        リテラ、井上孝司氏の記事を歪曲して航空自衛隊F-35A墜落事故が機体欠陥であるという記事を作る。
                      • 航空自衛隊 C2輸送機が飛行中に窓開き 新潟空港に緊急着陸 | NHK

                        9日夕方、航空自衛隊の輸送機が飛行中に操縦席にあるスライド式の窓が突然開き、新潟空港に緊急着陸しました。これまでのところ落下物やけが人の情報はないということで、航空自衛隊が原因を調べています。 航空自衛隊によりますと、9日午後4時59分ごろ、埼玉県の入間基地に所属するC2輸送機が飛行中に操縦席にあるスライド式の窓が突然開き、午後5時17分に新潟空港に緊急着陸しました。 当時、隊員8人が乗っていましたがいずれもけがはなく、落下物の情報も確認されていないとしています。 輸送機は入間基地を離陸したあと、上空で訓練中に窓が開いたということで、航空自衛隊が原因を調べています。 この緊急着陸で新潟空港は一時、滑走路の使用を停止しましたが、午後5時20分に運用を再開したということです。 自衛隊機をめぐっては8日も千葉県にある海上自衛隊の航空基地で、哨戒機1機が着陸した際に滑走路を逸脱して停止したほか、4

                          航空自衛隊 C2輸送機が飛行中に窓開き 新潟空港に緊急着陸 | NHK
                        • 防衛省 航空自衛隊 on Twitter: "#ブルーインパルス は、本日 12:40 頃 〜 13:00 頃の間で、新型コロナウイルス感染症に対応中の医療従事者の方々をはじめ、多くの皆様へ敬意と感謝をお届けするため、東京都区部を中心に編隊による航過飛行を行う予定です!… https://t.co/as7iaEOLCq"

                          #ブルーインパルス は、本日 12:40 頃 〜 13:00 頃の間で、新型コロナウイルス感染症に対応中の医療従事者の方々をはじめ、多くの皆様へ敬意と感謝をお届けするため、東京都区部を中心に編隊による航過飛行を行う予定です!… https://t.co/as7iaEOLCq

                            防衛省 航空自衛隊 on Twitter: "#ブルーインパルス は、本日 12:40 頃 〜 13:00 頃の間で、新型コロナウイルス感染症に対応中の医療従事者の方々をはじめ、多くの皆様へ敬意と感謝をお届けするため、東京都区部を中心に編隊による航過飛行を行う予定です!… https://t.co/as7iaEOLCq"
                          • 入間基地の訓練で見た 航空自衛隊のCH-47J「チヌーク」だけが装備する特許技術って? | 乗りものニュース

                            世界20か国以上で使用され、累計1200機以上の生産数を誇るベストセラー輸送ヘリコプターのCH-47「チヌーク」。航空自衛隊が装備する機体には、特許まで取ったレア装備があるそうです。 空自が大型輸送ヘリを装備する理由 2020年現在、日本国内で登録されている各種ヘリコプターのなかで最も大きいといわれるのが、防衛省/自衛隊が保有するCH-47J「チヌーク」です。 同機は現在、陸上自衛隊と航空自衛隊に配備されており、一見すると所属が違うだけで同じ機体を運用しているようにも思えますが、航空自衛隊の「チヌーク」には陸上自衛隊の機体にはない特徴がいくつかあります。埼玉県にある航空自衛隊入間基地で、その実機を使った訓練を取材しました。 拡大画像 入間基地の一角で人員牽吊訓練を行う航空自衛隊航空救難団入間ヘリコプター空輸隊のCH-47J「チヌーク」輸送ヘリコプター(2020年9月、柘植優介撮影)。 入間

                              入間基地の訓練で見た 航空自衛隊のCH-47J「チヌーク」だけが装備する特許技術って? | 乗りものニュース
                            • 航空自衛隊を「航空宇宙自衛隊」に名称変更へ 政府方針 | NHK

                              宇宙領域での安全保障の重要性が増していることを踏まえ、政府は航空自衛隊の名称を「航空宇宙自衛隊」に変更することを、年末までに改定する「国家安全保障戦略」などに盛り込む方針を固めました。 名称が変われば、昭和29年に陸海空の自衛隊が発足してから初めてとなります。 政府は、おととし5月に宇宙領域の専門部隊を航空自衛隊に発足させ、日本の人工衛星を他国からの攻撃や妨害、宇宙ごみから守るための監視などを行っています。 政府は、宇宙領域での安全保障の重要性が増していることを踏まえ、航空自衛隊の名称を「航空宇宙自衛隊」に変更することを、年末までに改定する「国家安全保障戦略」など安全保障関連の3つの文書に盛り込む方針を固めました。 名称を変えるには法律の改正などが必要で、変更されれば、昭和29年に陸海空の自衛隊が発足してから初めてとなります。 航空自衛隊の名称をめぐっては、自民党がことし4月、宇宙開発を進

                                航空自衛隊を「航空宇宙自衛隊」に名称変更へ 政府方針 | NHK
                              • 政府、「航空自衛隊」を「航空宇宙自衛隊」に改称へ 宇宙作戦隊も新設 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                政府、「航空自衛隊」を「航空宇宙自衛隊」に改称へ 宇宙作戦隊も新設 1 名前:マスク着用のお願い ★:2020/01/05(日) 17:02:34.40 ID:177Zgo8d9 「航空宇宙自衛隊」に改称調整 政府、中ロ軍拡に対応 政府は、航空自衛隊を「航空宇宙自衛隊」に改称する方向で調整に入った。中国やロシアが宇宙空間の軍事利用を拡大させている中、自衛隊としても人工衛星の防護など宇宙空間での防衛力強化方針を明確にする必要があると判断した。自衛隊法などの改正を経て、2023年度までの実現を目指す。陸海空の3自衛隊の改称は、1954年の自衛隊創設以来初となる。 宇宙空間の軍事利用を巡っては、中ロが、人工衛星に接近し攻撃する「キラー衛星」のほか、衛星との通信を妨害する装置を開発しているとされる。米国も昨年12月、宇宙軍を発足させた。 防衛省は20年度、空自に「宇宙作戦隊」を新設する。 http

                                  政府、「航空自衛隊」を「航空宇宙自衛隊」に改称へ 宇宙作戦隊も新設 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                • 【画像】航空自衛隊の1日の食事メニューが少なすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                  【画像】航空自衛隊の1日の食事メニューが少なすぎると話題に 1 名前:アトミックドロップ(SB-iPhone) [GR]:2021/11/18(木) 17:10:35.17 ID:dzUh690/0 航空自衛隊横田基地@JasdfYokota 空自横田基地の栄養バランスのとれた 昨日の食事 #横田飯 を紹介します。 https://twitter.com/JasdfYokota/status/1460379224775168000 https://twitter.com/JasdfYokota/status/1460379224775168000 3: ミッドナイトエクスプレス(栃木県) [GB] 2021/11/18(木) 17:12:02.43 ID:A8xHGJrk0 これ本当かよ 少なくねーか? 14: テキサスクローバーホールド(茸) [CZ] 2021/11/18(木) 17:

                                    【画像】航空自衛隊の1日の食事メニューが少なすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                  • 航空自衛隊「撮影担当者たちは頑張っていたのですが...」 ブルーインパルス中継「不調」、想定超える混雑が一因?

                                    医療従事者らに感謝を伝えようと、航空自衛隊のブルーインパルスが東京の都心上空を編隊飛行し、ツイッターには航跡の写真や動画を添えて「見えた!」といった報告が相次いだ。 航空自衛隊のYouTube公式チャンネルでのライブ配信でも、一時は8万5000人以上が同時視聴するなど注目を集めたが、J-CASTニュース既報の通り、モザイク様の画質が荒い状態が続くなど少し残念な結果に。配信状況などについて、防衛省航空幕僚監部の広報室に話を聞いた。 ツイッターで「YouTubeのライブ配信の画質はお許しください」 ブルーインパルスの6機は2020年5月29日昼の12時40分頃から都心上空を約20分間飛行した。この模様はメディア(ウェブ版)だけでなく、YouTubeの「航空自衛隊チャンネル」でもライブ配信が行われた。 しかし、「航空自衛隊チャンネル」では、画面がモザイク様のギラギラした映像になったりフリーズした

                                      航空自衛隊「撮影担当者たちは頑張っていたのですが...」 ブルーインパルス中継「不調」、想定超える混雑が一因?
                                    • 元航空自衛隊空将が告白 パイロットのUFO目撃談が騒ぎにならない理由(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                      人々の好奇心を刺激する「UFO」。飛行機のパイロットであれば、そういった存在に出くわした経験があるのではないだろうか──。元航空自衛隊空将の佐藤守氏は、「私自身は現役時代にUFO(空飛ぶ円盤)を見たことがありません」としながらも、先輩や同僚、部下からは何度も、不思議な物体(光体)の目撃話を聞いたという。佐藤氏が語る。 【写真】米軍が撮影した「UAP」映像のキャプチャー、中央には円盤のようなものが映っている * * * もう40年も前になりますが、ある後輩が夜間訓練で九州・宮崎の新田原基地から飛び立ったところ、東シナ海の上空でサッカーボール大の「火の玉」が自機(F-15)の翼端についてくるのを発見した。 後続の2番機に確認すると確かに「見える」という。物体は蛍光灯のように青白い光を放っており、振り切ろうと旋回機動してもぴたりとついてきたそうです。時間は2~3分だったが、そのような体験は初めて

                                        元航空自衛隊空将が告白 パイロットのUFO目撃談が騒ぎにならない理由(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                      • 米政府、航空自衛隊のF15J改修のための機器売却を承認 4900億円規模 - 産経ニュース

                                        【ワシントン=黒瀬悦成】米国務省は29日、航空自衛隊の主力戦闘機であるF15J「イーグル」98機分の電子戦能力を向上させるのに必要な関連機器の売却を承認したと発表した。費用は総額で45億ドル(約4900億円)。国防総省傘下の国防安全保障協力局が同日、議会に売却方針を伝達した。 国防安全保障協力局は声明で、「今回の売却によって、日本本土と在日米軍の防衛に向けた、死活的に重要な防空能力を日本に提供することになる」と説明した上で「日本が強力かつ効果的な防衛能力を構築し維持するのを支えることは、米国の国益に極めて重要だ」と強調した。 航空自衛隊は現在、約200機のF15Jを運用している。

                                          米政府、航空自衛隊のF15J改修のための機器売却を承認 4900億円規模 - 産経ニュース
                                        • 航空自衛隊入間基地、20日の入間航空祭を中止 能登半島地震受け:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            航空自衛隊入間基地、20日の入間航空祭を中止 能登半島地震受け:朝日新聞デジタル
                                          • 整備員はなぜ飛ぼうとした? 知られざる「航空自衛隊機乗り逃げ未遂事件」の顛末 | 乗りものニュース

                                            自衛隊の航空機が乗り逃げされるとなると大事件であり、1973年に起きた「自衛隊機乗り逃げ事件」は広く知られますが、その影に隠れ後世にあまり知られていない事件があります。1962年6月に起きた「航空自衛隊機乗り逃げ未遂事件」です。 謎が無かったからいまでは謎の事件 1973(昭和48)年に起きた「自衛隊機乗り逃げ事件」は、謎の多さから話題性が強く、創作やテレビでもネタに取り上げられてきました。そういう背景もあってか、「自衛隊最大のミステリー」として知名度は高い方かもしれません。 拡大画像 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に展示されているT-33A。航空自衛隊の同機は2000年を最後に、全機が除籍されている(石動竜仁撮影)。 一方、同じ自衛隊機の乗り逃げ事件(未遂)でありながら、いまひとつ知名度の低い事件があります。それが1962(昭和37)年に起きた、「航空自衛隊機乗り逃げ未遂事件」です。こち

                                              整備員はなぜ飛ぼうとした? 知られざる「航空自衛隊機乗り逃げ未遂事件」の顛末 | 乗りものニュース
                                            • 航空自衛隊の「宇宙作戦群」が募る人材とは。宇宙を目指す新たな選択肢

                                              【▲「宇宙作戦群」のシンボルマーク(Credit: 航空自衛隊, 防衛省)】2022年、航空自衛隊は東京都府中市の府中基地で新たに「宇宙作戦群」を編成しました。この部隊は2020年に発足した「宇宙作戦隊」の上級部隊として、宇宙領域の作戦における指揮系統を担います。 宇宙作戦群が担う役割は、衛星放送や測位などで利用される人工衛星の安全を確保するための「宇宙状況把握(SSA Space Situational Awareness)」です。同群はJAXAや海外機関とも連携して、急増するスペースデブリ(宇宙ゴミ)などの接近といった衛星に危険を及ぼしかねない状況の情報収集・処理・共有を行います。 世界の衛星を活用した観測市場は年々増加しており、それに比例して今後は宇宙状況把握のミッションも増加すると予想されます。そこで、宇宙作戦群では人材面での補強にも力を入れており、2023年現在、宇宙人材の募集を

                                                航空自衛隊の「宇宙作戦群」が募る人材とは。宇宙を目指す新たな選択肢
                                              • 「ブルーインパルス」飛行映像、YouTubeの航空自衛隊チャンネルで公開

                                                航空自衛隊は、5月29日に東京都心の上空を飛行した「ブルーインパルス」の動画をYouTubeの航空自衛隊チャンネルで公開した。 新型コロナウイルス感染症に対応する医療従事者に対する敬意と感謝を示すフライトを約6分間にまとめた。ブルーインパルスが埼玉県の入間基地を飛び立ち、東京スカイツリーや東京駅、東京都庁上空をスモークでラインを描きながら飛行する様子を収めている。 ブルーインパルスは、航空自衛隊の存在を多くの人に知らせる目的でアクロバット飛行(展示飛行)を披露する専門のチーム。宮城県松島基地の第4航空団に所属する。ブルーインパルスが東京上空を飛行したのは、1964年の東京オリンピック開会式、2014年の旧国立競技場の閉場イベント以来、6年ぶり3度目となった。 関連記事 全国で一斉に花火打ち上げ、1日夜8時から 新型コロナ終息願い SNSで世界へ 花火業者の有志で作る「Cheer up!花火

                                                  「ブルーインパルス」飛行映像、YouTubeの航空自衛隊チャンネルで公開
                                                • 航空自衛隊初の有料観覧席の話 - ラクラクブログ rakuraku.com

                                                  自衛隊初の試み 防衛省は2022年1月13日(木)、航空自衛隊芦屋基地において2月27日(日)に開催される、芦屋基地創設60周年記念行事において、会場の一部に有料観覧席を試行的に設けることとしました。 有料観覧席の場所は芦屋基地内にある第13飛行教育団飛行教育群の庁舎4階ベランダで、入場料は1席1万円(支払いは現金のみ)、有料観覧席数は13席とのことです。 なお、特典としてブルーインパルス・パイロットとの写真撮影のほか記念品などを予定しているそうです。 この取り組みは、2018年度に策定した、中期防衛力整備計画において、防衛力整備の一層の効率化や合理化などを進めるとともに、そのほかの収入の確保などを通じて実質的な財源確保を図ることとされていることから、その一環として行うものだそうですよ。 防衛省の説明によると、2022年度以降に航空自衛隊が開催する航空祭を始めとした展示飛行を伴う各種行事に

                                                    航空自衛隊初の有料観覧席の話 - ラクラクブログ rakuraku.com
                                                  • 災害派遣要請受け航空自衛隊が捜索開始 北海道 知床の観光船 | NHK

                                                    第1管区海上保安本部からの災害派遣要請を受け、航空自衛隊の第2航空団は千歳救難隊のU125救難捜索機1機を派遣しました。 防衛省によりますと、すでに現場上空に到着していて捜索を始めているということです。

                                                      災害派遣要請受け航空自衛隊が捜索開始 北海道 知床の観光船 | NHK
                                                    • 航空自衛隊・小松基地へ*秋空の中の「航空祭」 - mousou-wife’s blog

                                                      小松基地の「航空祭」は令和5年10/7(土)に開催され多くの人で賑わいました。 KOMATSU AIR BASE ワクワクします 航空自衛隊の基地内に入るのは初めてです。 小松基地は石川県にある為、今まで機会を逃していましたが、3連休中にやっと行く事が出来ました。 私はお昼過ぎに到着したのですが、すでに沢山の人の飛行機内の見学の列が出来ていました。 13:00から30分のエアレース・パイロット/エアロバティック・パイロットの室屋義秀さんと13:50から約30分の306飛行隊の機動飛行が始まるまで、私は売店を見たりして過ごしました。 売店のお客様の全体の印象は男性7割対女性3割。 私はここではあまり買いたい物が見つかりませんでした。 人気の自衛隊グッズ もう少し女性向きのグッズも売って欲しいです。 自衛隊マーク入りのお弁当箱とか、迷彩柄のピアスとか、、、(ムリですね😆) いよいよ始まりまし

                                                        航空自衛隊・小松基地へ*秋空の中の「航空祭」 - mousou-wife’s blog
                                                      • 数多久遠 新刊『航空自衛隊 副官 怜於奈4』6/15発売 on Twitter: "安田純平氏が炎上している。 ジャーナリストによる戦場取材は、我々が情報を知る上で必要だ。それだけに、危険を冒しての取材活動は尊敬に値する。 だが、それは本当に取材活動であればこそ。…"

                                                        • イモトさん航空自衛隊ブルーインパルスで大空へ! 登山経験を活かし低圧訓練にパス、アクロバット飛行のGに耐え40分の飛行を見事完走 #イッテQ

                                                          リンク 日本テレビ イモトジャパンツアー in 宮城県 今回の舞台は東北地方の中心地・宮城県。旅の始まりは五色沼から。そして今回、宮城に来た最大の目的は宮城県東松島市にある航空自衛隊松島基地で、ブルーインパルスで飛び、カレンダー写真を収めること!まずは宮城リポート、蔵王に暮らす珍獣から。やってきたのは蔵王キツネ村。… 2 防衛省 航空自衛隊 @JASDF_PAO #空幕広報室 です✈︎ #ブルーインパルス で #イモトアヤコ が #宮城 の大空を華麗に飛行した『世界の果てまでイッテQ!謎とき冒険バラエティ』『イモトジャパンツアーin宮城』(日本テレビ系列)の放送は、本日、夜7時58分からです😆 見逃し配信はTverで📱 #航空自衛隊 #イッテQ #安室ちゃん #contrail pic.twitter.com/uk7MQTda31 2020-10-18 08:00:00

                                                            イモトさん航空自衛隊ブルーインパルスで大空へ! 登山経験を活かし低圧訓練にパス、アクロバット飛行のGに耐え40分の飛行を見事完走 #イッテQ
                                                          • 「ラファール」など参加 航空自衛隊 フランス空軍と宮崎で共同訓練へ | NHK

                                                            航空自衛隊は、フランス空軍と国内で初めてとなる共同訓練を来週行うと発表しました。「フランスによる日本周辺地域への関与を促進するものになる」としています。 航空自衛隊によりますと、フランス空軍との共同訓練は今月26日から29日にかけて、宮崎県の新田原基地を拠点に行われます。 航空自衛隊のF15戦闘機やフランス空軍の「ラファール」戦闘機など合わせておよそ10機が参加し、戦術訓練を行うとしています。 日本とフランスは、ことし5月に行われた外務・防衛の閣僚協議で防衛分野の協力や交流を進めていくことで一致していて、航空自衛隊とフランス空軍が国内で共同訓練を行うのは初めてです。 航空自衛隊は「共同訓練は、フランスによる日本周辺地域への関与を促進し、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けた意義深い取り組みになる」としています。 航空自衛隊は、去年9月とことし1月にも、ドイツとインドの空軍とそれぞれ国内で

                                                              「ラファール」など参加 航空自衛隊 フランス空軍と宮崎で共同訓練へ | NHK
                                                            • 初の来日 航空自衛隊の新型機「KC-46A空中給油・輸送機」米子に到着 | 乗りものニュース

                                                              民間機として到着したため、日の丸は覆い隠されていました。 山陰のホームグラウンドに昼過ぎ到着 鳥取県の境港市と米子市にまたがる航空自衛隊美保基地に2021年10月29日(金)、新型機「KC-46A」が到着しました。 拡大画像 アメリカ本土で訓練中の航空自衛隊向けKC-46A空中給油・輸送機(画像:ボーイング)。 KC-46Aは航空自衛隊が導入を進める新たな空中給油・輸送機で、2017(平成27)年度予算で1機分の調達費用を計上したのを皮切りに、2020年度までに計6機の調達を決めています。 今回、美保基地に到着したのは、この2017(平成27)年度予算に計上されていた初号機で、2021年2月9日にアメリカ本土で初飛行に成功しています。また航空自衛隊も、今回の1号機の日本到着に先立ち、2020年12月15日に同機を運用する部隊として第405飛行隊を新編しています。 防衛省の配備スケジュールに

                                                                初の来日 航空自衛隊の新型機「KC-46A空中給油・輸送機」米子に到着 | 乗りものニュース
                                                              • 『地球防衛軍6』発売&ヒット記念! 航空自衛隊に新設の“宇宙作戦群”って何だ? 府中基地に突撃インタビュー。宇宙を防衛(まも)る部隊が担うのは地上の平和 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                恩田現在宇宙空間には、衛星放送用のものを始め、自然環境の変化を観測する地球観測衛星やGPS用衛星など非常に多くの人工衛星が打ち上げられています。宇宙空間は社会生活だけではなく、経済や科学などの分野においても、常に重要なインフラとなっています。 また、安全保障の観点からも、指揮通信、情報収集などの面で、宇宙への依存度というのは世界的にとても高まっています。 ですが、一部の国では、宇宙空間での自国の軍事的優位性を確保するために、ミサイルによる人工衛星の破壊、通信衛星に対する妨害といった技術開発が進められており、自国の使用しなくなった衛星を目標に実験を行ったりしています。 ――確かに、GPSが使えなくなったり気象衛星ひまわりが使えなくなったりしたら困りますね。宇宙の状況を把握する部隊というのはほかの国にもあるのでしょうか。 恩田そうですね。監視する部隊は各国にあります。これまでは陸・海・空が作戦

                                                                  『地球防衛軍6』発売&ヒット記念! 航空自衛隊に新設の“宇宙作戦群”って何だ? 府中基地に突撃インタビュー。宇宙を防衛(まも)る部隊が担うのは地上の平和 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                • 航空自衛隊員が空港で実弾所持 所属基地で模造弾見つかる - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

                                                                  航空自衛隊那覇基地は2日、与座岳分屯基地(糸満市)の南西航空警戒管制団第56警戒群に所属する20代の空士が那覇空港で拳銃実弾を所持しているところを発見され、豊見城署から事情聴取を受けたと発表した。同基地で火薬庫を点検した結果、9ミリ拳銃弾1発が紛失していることも判明。代わりに模造された弾頭が詰められた使用済みの弾が混入していたという。豊見城署は隊員を逮捕せずに弾を押収。銃刀法違反容疑で捜査をしている。 空自は隊員の性別、階級、聴取内容などは「調査中」として明かしていない。空自によると、隊員は1日午前11時40分ごろ、休暇で帰省するために那覇空港を訪れた。その際、手荷物検査でバッグの中から実弾が発見された。隊員は射撃訓練をしているが、同基地内には訓練場はない。現段階では隊員が所持していた実弾と同基地で紛失した弾の関連性は不明として、調査を進めている。 空自那覇基地の稲月秀正司令は「本事案が発

                                                                    航空自衛隊員が空港で実弾所持 所属基地で模造弾見つかる - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
                                                                  • 名古屋空港にブルーインパルス飛来へ! 3年ぶり開催「小牧基地オープンベース」の目玉 航空自衛隊 | 乗りものニュース

                                                                    有料観覧席からアクロ飛行を満喫するのもアリかも。 新型コロナの影響で3年ぶりの開催 航空自衛隊小牧基地(愛知県小牧市)はこのたび、2023年3月5日(日)に開催予定の「令和4年度 小牧基地オープンベース」に合わせ、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が飛来すると発表しました。 拡大画像 航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」(画像:航空自衛隊)。 小牧基地は県営名古屋空港(名古屋飛行場)と滑走路を共用する航空基地で、航空自衛隊の輸送機部隊や航空救難部隊が所在します。 主要装備としてC-130H輸送機やKC-767空中給油・輸送機、U-125A救難捜索機、UH-60J救難ヘリコプターなどが配置されており、「小牧基地オープンベース」の開催要領では、午前8時30分の開門後、8時45分から11時50分までの時間帯で飛行展示を行うとのこと。 今回、飛来する「ブルーイ

                                                                      名古屋空港にブルーインパルス飛来へ! 3年ぶり開催「小牧基地オープンベース」の目玉 航空自衛隊 | 乗りものニュース
                                                                    • 飛行機好きにはたまらないエアーパーク(航空自衛隊 浜松広報館) - 寝当直医の資産防衛

                                                                      とある日の 次期支援戦闘機XF-2のモックアップ エアーパーク // 航空自衛隊浜松広報館 に家族で出かけてきました。 飛行機好きにはたまりませんね。 このエアーパークの目の前が自衛隊基地の滑走路となっていて 次々と自衛隊機が飛び立つのを間近で見ることができました。 上の写真の次期支援戦闘機 XF-2 カッコいいですね。 開発は三菱重工さん 三菱重工技報 | 次期支援戦闘機“XF-2”の開発 三菱重工さんの株価は低迷していますが 技術があるだけに 是非、頑張ってもらいたいです。 www.marskoin.com 展示資料館3Fには無料のシミュレータもあります。 息子君が操縦 Marskoinがアシスト(副操縦士?笑) 滑走路に斜めから侵入してしまいましたが 無事、着陸できました! 展示格納庫には 零式艦上戦闘機『五十二型』43-188号機[旧三菱] MU-2救難捜索機[三菱重工] などなど

                                                                        飛行機好きにはたまらないエアーパーク(航空自衛隊 浜松広報館) - 寝当直医の資産防衛
                                                                      • ブルーインパルスが家の真上を飛んだ!航空自衛隊による医療従事者への感謝飛行が感動的すぎる - 6AKA! (ロクアカ)

                                                                        今日、会社で仕事をしていると、お昼過ぎに、家族LINEに息子から動画が送られてきました。 うぉ!!!!頭の上を、ブルーインパルス!!!けっこう近い!! すぐにLINEから動画をダウンロードして、Youtubeに投稿しました(笑 自宅上空をブルーインパルスが飛んでます youtu.be そう、今日、航空自衛隊が医療従事者に感謝の気持ちを捧げるべく、感謝飛行をしました。 6機編隊で、白い飛行機雲を流しています。 よく見ると飛行機雲が出てないもう一機がいますね(合計7機)。 これは撮影機で真横で撮影をしているそうです。 さらにもし6機編隊の1機に不調が生じた場合、それに代わるのだそうだ・・・ 自宅の屋上からスマホで撮影しました。 menu 自宅上空をブルーインパルスが飛んでます フライトマップ 旋回後の動画(葛飾から品川方面へ) ツイッターに投稿された動画 まとめ そのフライトルートがこちらです

                                                                          ブルーインパルスが家の真上を飛んだ!航空自衛隊による医療従事者への感謝飛行が感動的すぎる - 6AKA! (ロクアカ)
                                                                        • 航空自衛隊御前崎分屯基地のマスコットたちが『性癖歪ませケモ』とか『わずかに人語を解する異形』とか「なれ果て村」感がある

                                                                          たぶん大佐 @Col_AYABE 航空自衛隊御前崎分屯基地のマスコットたち、性癖歪ませケモとか、“わずかに人語を解する”異形とか、「なれ果て村」感がある pic.twitter.com/xiYm7k1WOs 2023-04-09 16:39:12

                                                                            航空自衛隊御前崎分屯基地のマスコットたちが『性癖歪ませケモ』とか『わずかに人語を解する異形』とか「なれ果て村」感がある
                                                                          • 航空自衛隊 50代空将が複数部下にパワハラで停職の懲戒処分|NHK 首都圏のニュース

                                                                            航空自衛隊は、50代の空将が複数の部下に対して長時間にわたる指導を繰り返すなどのパワーハラスメントを行ったとして、停職4日の懲戒処分にしました。 空将は航空自衛隊で最も階級が高く、パワハラによる懲戒処分は初めてだということです。 航空自衛隊によりますと、50代の空将は、去年8月以降、複数の部下に対して、相手に理解できるような具体的な内容を示すことなく長時間にわたる指導を繰り返し、部下に精神的な苦痛を与え職場環境を悪化させたということです。 指導は一回あたりおよそ3時間に及ぶこともあったということで、パワハラにあたるとして、21日付けで停職4日の懲戒処分にしました。 空将は聞き取りに対して「具体的な指導事項を示さずに指導をすることが合理的な手法と思っていた」などと話しているということです。 空将は航空自衛隊で最も階級が高く、パワハラによる懲戒処分は初めてだということです。 航空自衛隊トップの

                                                                              航空自衛隊 50代空将が複数部下にパワハラで停職の懲戒処分|NHK 首都圏のニュース
                                                                            • 航空自衛隊入間基地(Official) on Twitter: "高須先生入間基地わず 激励ありがとうございました! https://t.co/c89v94q6MA"

                                                                              高須先生入間基地わず 激励ありがとうございました! https://t.co/c89v94q6MA

                                                                                航空自衛隊入間基地(Official) on Twitter: "高須先生入間基地わず 激励ありがとうございました! https://t.co/c89v94q6MA"
                                                                              • 希少な官給品です!【自衛隊装備品】航空自衛隊リバーシブル難燃フライトジャケット(航空上衣3型・グリーン/ブルー・現行型)とは? 1146 🇯🇵 ミリタリー JASDF FIRE RESISTANT REVERSIBLE FLIGHT JACKET(GREEN/BLUE)1993 - いつだってミリタリアン!

                                                                                今回は、1990年代の航空自衛隊難燃フライトジャケットを分析します。 以前分析した航空自衛隊難燃リバーシブルフライトジャケット(ブルー/オレンジ)のカラーを変更したマイナーチェンジモデルですね。 諸説ありますが、1980年代末には支給されていたとか? 中古品ですが奇跡的に破損のない極上品ですよ! 目次 1  航空自衛隊リバーシブル難燃フライトジャケット(航空上衣3型・グリーン/ブルー)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  航空自衛隊リバーシブル難燃フライトジャケット(航空上衣3型・グリーン/ブルー)とは? 大東亜戦争でアメリカ軍に敗北した日本は、当初軍隊の所持をアメリカ製の憲法で禁止されました。 でも1950年に勃発した朝鮮戦争の影響で、日本を防護するためアメリカは同年には軍隊に

                                                                                  希少な官給品です!【自衛隊装備品】航空自衛隊リバーシブル難燃フライトジャケット(航空上衣3型・グリーン/ブルー・現行型)とは? 1146 🇯🇵 ミリタリー JASDF FIRE RESISTANT REVERSIBLE FLIGHT JACKET(GREEN/BLUE)1993 - いつだってミリタリアン!
                                                                                • 「私たち自衛官にとっても不幸なこと」航空自衛隊が「河野太郎のブルーインパルス飛行要請」に危機感を覚えた理由 | 文春オンライン

                                                                                  「手ぬぐいの目的外使用だ」 吉田ゆかり一佐は、良くも悪くもいわゆる「お役所仕事」を厭う。決められたルールのなかで、合理的で成果が望めることであれば何の問題もないと考えるのは理数系ならではだが、そこは「行間を読む」ことが習い性の上部組織とぶつかることにもなる。 当時防衛大臣の河野太郎にコロナ対応の手縫いマスクを贈ったのも、テレビに映る宣伝効果を計算してのこと。マスクの生地となった日本手ぬぐいは、空幕広報室が部外へのPRのために特注したもので、それを吉田が自宅で裁断し、マスク状に縫い上げて大臣官房に預けた。 河野はすっかり気に入り国会答弁などで好んで着用した。布の柄は青空の地に深紅の太陽を背負ってそびえる富士山で、その傍らに小さく戦闘機が浮かぶ、という空自らしいもの。青と赤の派手なマスクがテレビに映ると話題になった。河野が自らのツイッターで空幕広報室が作ったものだと明かすと、瞬時に6万3000

                                                                                    「私たち自衛官にとっても不幸なこと」航空自衛隊が「河野太郎のブルーインパルス飛行要請」に危機感を覚えた理由 | 文春オンライン