並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 318件

新着順 人気順

花壇の検索結果81 - 120 件 / 318件

  • 愛妻の日 花束・フラワーギフト特集 2024|日比谷花壇

    「1月31日」は何の日かご存じですか? 日本愛妻家協会が英語のI(アイ)と31(サイ)にかけ、毎年1月31日を『愛妻の日』とする活動をしています。 「奥さんを大切にする人が増えると、世界はもう少し豊かで平和になるかもしれない」の理念のもと、日比谷花壇は奥様に日頃の感謝を届けるお手伝いを行っております。 最近、パートナーの方へのお祝いはめっきり…という方も、なかなか言えない感謝の気持ちをお花に託してみませんか?

    • 娘と花壇の手入れ・春よ来い

      日記 (90) ガンプラ (185) マクロス (77) プラモデル (0) 妓MIX (0) 技MIX (14) 書簡 (5) ガンダムトリビア (15) 雑記 (36) メガミデバイス (12) フィギュア (1) YAMATO (1) 新作情報 (215)

        娘と花壇の手入れ・春よ来い
      • レンガの花壇 - You Tubeをもっと活用しよう

        レンガは比較的簡単に積めるので DIYにはオススメです! アンティークレンガ 花屋さんのご依頼でした。 レンガなら モルタルの目地は落とさずそのままでもいい雰囲気になります。 www.ca1601227.online www.ca1601227.online 8個セット/普通レンガ ブラウンBRサイズ210×100×60mm/200×100×60mm[煉瓦 れんが ブロック 花壇 タイル 敷きレンガ 積みレンガ]楽天市場で検索Amazonで検索by カエレバ

          レンガの花壇 - You Tubeをもっと活用しよう
        • リメイク鉢をリメイクして鉢ごと花壇に植えちゃいまーす - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

          クリスマスローズ・ニゲルを植え替えたいために、先日リメイクした鉢は3月30日に 仕上がってました そして4月7日、腰が上がりようやく植え替えようと~と思えたのでありましたー💦 ampinpin.hatenablog.jp 地植え風になるように、少し高過ぎるので下部分を切り取りまして リメイク鉢をリメイク? 底のないスリット鉢を花壇に数センチ埋め込みます 鉢から抜いたクリスマスローズ・ニゲルを根鉢を崩さないように移植~ 移植時に少し崩れた💦 培養土を隙間に入れて、なんとか無事移植完了しました~!(*^^)!イエーッ こんな感じ~♪ 頑張ってしっかり根付いておくれ~ そして今年も可愛いお花を咲かせておくれ~ 地植えにしてるトリアングラリス(ムラサキオキザリス)の球根が見えてるので、 培養土を上から足しておきました ビフォーアフター これで今年「やりたかった事」がひとつ 完了 で~す(^^)

            リメイク鉢をリメイクして鉢ごと花壇に植えちゃいまーす - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
          • 懐石料理 花壇 – 箱根・強羅で味わう旬の懐石 料理-

            懐石花壇でのお食事と合わせて、強羅花壇内のエステ・スパ施設をご利用いただけるプランもご用意しております。 歴史の中で味わう懐石料理 昭和5年に建てられた旧閑院宮別邸という由緒ある洋館で本格的な懐石料理をご提供する懐石花壇では、旅館・強羅花壇の味を箱根の自然を愛でながら優雅にお楽しみいただけます。季節の彩りと素材の味わいが生かされた本格懐石を心ゆくまでご堪能ください。

            • 【あつ森攻略日記・うさぎ島編#4】フランソワさんとクリスチーヌさんの引っ越し場所確保の為に花壇を綺麗に整地します!リリアンさんは引っ越し完了♪ - あきののんびりゲームブログ

              お花畑を綺麗にします! 今回はフランソワさんとクリスチーヌさんの引っ越し場所を確保する為にお花畑を綺麗に整地してみたいと思います。 まずはお花畑の場所に行って確認してみると 大量に色んな花が増えて混ざり合って大変な状態になってました(^^; ここの花を全部移してこの場所にフランソワさんとクリスチーヌさんの家を移したいと思うので 花をスコップで回収して とりあえず自宅横の空き地に同じ種類の花を植えていき ライブ会場の後ろ側と キャンプ場までの場所にレンガを敷いて道を作ってから その間にアネモネのレア花を植え 上側の空いた場所にも植えていき 1時間くらいかけてようやく花壇に咲いてた花を半分くらい移し終わりました。 疲れたので少し休憩してからあと残り半分の花を カフェの横の空き地と 果樹園前の空き地に植えていきようやく・・・ 綺麗に移し終える事が出来ました。 時間かかりました(>_<) ここをフ

                【あつ森攻略日記・うさぎ島編#4】フランソワさんとクリスチーヌさんの引っ越し場所確保の為に花壇を綺麗に整地します!リリアンさんは引っ越し完了♪ - あきののんびりゲームブログ
              • 小学校の始業式で先生からみなさんに大切なお知らせ『職員室前の花壇に植わっているバナナが食べられるのかどうかみなさんも調べてみてください』

                チョコの人 @1572chocolate 今朝犬の散歩で通った小学校が始業式で校庭で全校朝礼してて、先生から皆さんへ大切なお知らせがあります。職員室前の花壇に植わってるバナナが夏休み中に急成長してなんと沢山の実をつけました!今先生たちは懸命にこのバナナをどうしたら食べられるのか調べてます。 2022-08-29 14:48:13 チョコの人 @1572chocolate そもそも食べられる種類なのかも分かりません。皆さんも調べてみてください。と大演説してて思わず立ち止まって聞き入ってしまった。必死にバナナの栽培方法を調べてたら隣家の小学生が帰宅早々、ママー!学校にバナナがなったよ!すごいんだよ!と力説してる。 2022-08-29 14:48:14

                  小学校の始業式で先生からみなさんに大切なお知らせ『職員室前の花壇に植わっているバナナが食べられるのかどうかみなさんも調べてみてください』
                • 冬の開運!箱根旅 強羅編①『箱根登山電車~強羅花壇【懐石料理 花壇】』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                  冬の開運!箱根旅  強羅編① 『箱根登山電車~強羅花壇【懐石料理  花壇】』 箱根登山電車とは… 山間を力強く走り、四季も楽しめる 箱根湯本から強羅までの8.9kmを約40分かけて山間を走る、日本で有数の本格的な山岳鉄道。1919年開業の歴史ある電車で、粘着式鉄道では最も急勾配となる80‰(パーミル)の勾配をのぼる姿は圧巻。鉄道好きにはたまらないスイッチバックも特徴です。 (「箱根ナビ」Powered by 小田急箱根グループ)より photoⒸarashi arashi-golf.hatenablog.jp

                    冬の開運!箱根旅 強羅編①『箱根登山電車~強羅花壇【懐石料理 花壇】』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                  • HOME|横浜市で造園花壇ガーデニングやハンギングバスケット・多肉植物・寄せ植えのレッスン│河野自然園

                    ガーデニング講座 2024.06.04 平野純子の多肉講座 「多肉植物で雨のしずくのモビール」 皆様の作品... MORE ガーデニング講座 2024.05.28 【5月特別講座】Manabi 多肉講座編 (山室) 皆様の作品です♪ 農園の多肉をお好きなように選... MORE

                      HOME|横浜市で造園花壇ガーデニングやハンギングバスケット・多肉植物・寄せ植えのレッスン│河野自然園
                    • 薬局の花壇を(๑•ᴗp📷️q✧パシャ - ちまりんのゆるい日常

                      にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(о´∀`о)。 見に来て下さいましてありがとうございます(*>∀<*)ノ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は8月下旬に通院した時に薬局の花壇に咲いていたお花のΣp[【◎】]ω・´)を載せてみます。 まずはこちらです(´▽`*)ノ。 ミソハギ綺麗に咲いていました(*´∀`)。 アップでΣp📷️qω•,,´)パシャ。 ラベンダーも素敵です(#^.^#)。 ガザニアクッキリはっきりしていました。 生き生き咲いていました(*´ω`)。 バーベナ可愛いです(*^^*)。 ペンタスの赤がとても鮮やかでした(*゚∀゚*)。 見上げてみました。 ほどよく雲がかかった綺麗な空でした(*´ω`*)。 ☆・:.,;*.。.:*

                        薬局の花壇を(๑•ᴗp📷️q✧パシャ - ちまりんのゆるい日常
                      • 姫路の大手前通りのウサギの花壇が素敵! - 兵庫イクサ

                        見た場所 姫路市にある道路「大手前通り」です。 大手前通り 大手前通り 素敵なウサギの花壇 大手前通り 素敵なウサギの花壇 大手前通り 素敵なウサギの花壇2 大手前通り 素敵なウサギの花壇3

                          姫路の大手前通りのウサギの花壇が素敵! - 兵庫イクサ
                        • 【バビアナ】イキシア・スパラキシスとの違いは?〜我が家の花壇、3種揃い踏み!〜 - アタマの中は花畑

                          少し前の話ですが、実家から譲ってもらったバビアナが開花しました!Twitterで取り上げたところ、思いのほか多くの方にリツイートいただき、嬉しい気分に浸っています。 実家から譲ってもらったバビアナが開花しました!紫・赤紫の2色です。#ガーデニング #花のある暮らし pic.twitter.com/UsI4crqmam— あんだば (@matundaba79) 2020年5月9日 我が家の花壇では、バビアナのほかイキシアやスパラキシスも咲いています。どの花も4〜5月を代表する花ですが、見分けが難しく感じる方もいらっしゃるのかもしれません。 今回は、バビアナ・イキシア・スパラキシスの3種類を取り上げ、それぞれの違いについて簡単に触れてみたいと思います。 バビアナの概要 イキシアの概要 スパラキシスの概要 それぞれの見分け方は? 【余談】エメラルドグリーンのイキシア「ビリディフローラ」 バビアナ

                            【バビアナ】イキシア・スパラキシスとの違いは?〜我が家の花壇、3種揃い踏み!〜 - アタマの中は花畑
                          • ガーデニング初心者におすすめ! 花壇を彩った育てやすい一年草まとめ【2019~2020春】 - ズボラな週末ガーデニング

                            春の花の記事もようやく一段落してきたので、昨年から今年の春までにわが家の花壇を彩ってくれた、初心者でも育てやすい一年草をまとめてみる。 自分の庭づくりの基本方針としては、多年草・宿根草が花期を迎えるにつれて順に花を咲かせていきながら、残りのスペースに華やかな一年草を植えていく、というやり方である。 ここではガーデニング1年目の自分でも問題なく育てられたような植物を紹介してみようと思う。 初心者でも育てやすい一年草まとめ 一年草と多年草・宿根草の比較 一年草 多年草・宿根草 春の育てやすい一年草 パンジー・ビオラ マーガレット ガーデンプリムラ チューリップ ネモフィラ カレンジュラ ”寒さ知らず” 夏の育てやすい一年草 ペチュニア ニチニチソウ サンパチェンス 冬の育てやすい一年草 ノースポール ローダンセマム 花期が長いもの 1000輪咲きヒマワリ・サンビリーバブル 100輪咲きヒマワリ

                              ガーデニング初心者におすすめ! 花壇を彩った育てやすい一年草まとめ【2019~2020春】 - ズボラな週末ガーデニング
                            • DIYで庭づくり 花壇の作り方その2 花壇の基礎づくり|FREEQ LIFE フリークライフ

                              花壇を作ろうと掘り始めて2日目です その1では夫と二人でツルハシを酷使しながら掘り始めましたが なかなか進まず。。 2日目 助っ人登場で掘り作業がガツガツ進む 前日、夫と私は掘り作業で疲れが残っていたからかペースが上がらず・・ 2日目では強力な助っ人参入で、掘り作業が一気に終わりました! 掘った面積は ヨコ5,000×タテ800×深さ190mm ほどです 思いの外、ガッツ溢れる助っ人のおかげです 話を聞くと、仕事で電柱を建てるために穴を掘っていたことがあったらしいです。 さすがですね・・ 案の定、残土の山がすごいことに><  ほぼガラと粘土の山です 以前に防犯砂利を敷く為に掘り返したときは 建築会社へお願いして残土を引き取ってもらいましたが結構お金がかかるんですよね 今回は残土を出さずになんとかする予定です 積みレンガの基礎となる軽量ブロックを並べていく ここからは水平を気にしながら軽量ブ

                                DIYで庭づくり 花壇の作り方その2 花壇の基礎づくり|FREEQ LIFE フリークライフ
                              • 梅雨シーズン近し・・・花壇も衣替えしました! - ゆららのブログ

                                こんにちは、ゆららです。 わが家の軒先には、毎年ツバメがやってきます。 今年の子どもたち、5月の下旬にはこんなに小さかったのに・・・ 1週間後には、みるみるうちに大きくなって、はみ出しそう! そして、今朝ついに、全部の子どもが無事に飛び立ちました!! 昨日の夜まで、ツバメの親子がいましたが、もう巣の中は空っぽです。 嬉しいような、寂しいような・・・(^^ゞ また来年、会いましょう~! * * * そして、下に目をやると、玄関にあるアジサイが つぼみを付けています。 不思議なことに、毎年同じ時期に「もうすぐ梅雨入りだよ~」と教えてくれます。 人間が忘れていても、自然は季節のサイクルを感じ取っている のはすごいな~と思います。 そこで、梅雨入りする前に、花壇の植え替えをすることにしました。 まずは、冬から春までがんばってくれたお花を片付けて、土を綺麗にします。 それから、ホームセンターで購入し

                                  梅雨シーズン近し・・・花壇も衣替えしました! - ゆららのブログ
                                • 薬局の花壇のお花です(о´∀`о) - ちまりんのゆるい日常

                                  にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです(●´ω`●)。 是非よろしくお願い致します。 見に来て下さいましてありがとうございますฅ*゚ロ゚)ฅ!! ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は9月の下旬の通院時の薬局に咲いていたお花の(๑•ᴗp📷️q✧パシャを載せてみます。 とても綺麗に咲いていて見入ってしまいました(〃´ω`〃)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*´∀`)ノ。 真っ赤なペンタス可愛いです(*´艸`)。 アップで✧p📷qω•,,´)パシャ。 ラベンダーも素敵です(*´ω`)。 開いたお花をアップで(*>ωノ📷️ゝパチ。 ハギも綺麗でした゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.

                                    薬局の花壇のお花です(о´∀`о) - ちまりんのゆるい日常
                                  • 昭和記念公園 眺めのテラス南西花壇の彼岸花

                                    お彼岸の3連休から1週間ほど遅れて昭和記念公園の彼岸花が見頃になった。 ここは「眺めのテラス南西花壇」と呼ばれる場所。昭和記念公園の園内はいろいろなところで彼岸花が咲いているけど、ここが一番密集して咲くので写真が撮りやすい。初春は日本水仙、夏は夏水仙、そしていまの時期は彼岸花が咲く場所。同じところでいろいろな花が咲くけど、すべてヒガンバナ科なので土の中では仲良く順番待ちをしているのかもしれない(笑) 最近は白い彼岸花を良く見かけるようになったが、ここでも少しだけだけど白い彼岸花が咲いている。 上と下は同じ場所でピントの位置を変えて撮った写真。 彼岸花がたくさん咲いていると、なんだかちょっと不気味な雰囲気を感じることがあるけど、そこに少しだけでも白い彼岸花が混じって咲いていると不気味な雰囲気がなくなる。   燃えるような赤色だけど。晴れていて陽射しがあると、もっと輝くように見える。この日は曇

                                      昭和記念公園 眺めのテラス南西花壇の彼岸花
                                    • 株式会社日比谷花壇 | 感動はいつも、花とともに。

                                      Hibiya-Kadan Style 狛江店(東京都狛江市)が、2024年3月1日(金)に オープンしました。

                                        株式会社日比谷花壇 | 感動はいつも、花とともに。
                                      • 昭和記念公園 渓流広場下流の花壇植栽(7/12)

                                        こもれびの丘でヤマユリ、ハーブの丘でヒマワリ、ぶらぶら坂付近でユリを見た7月12日の昭和記念公園の様子の続き。 渓流広場の下流付近で、全国鉢物類消費拡大プロジェクト協議会やJA東京中央から提供のあった植物が花壇に植栽されていた。 毎年ここは春にチューリップガーデンになる場所。残念なことに今年は新型コロナウイルス感染拡大防止による臨時休園で見ることができなかったので、下写真は昨年4月に撮ったもの。 同じようなデザインで植栽されているが、上写真のチューリップの方が色鮮やか。上写真の場所を陸側から見たところ。 ここはインパチェンス、ツリフネソウ科の色違いの花でデザインされていた。インパチェンスは熱帯原産なので花壇で見る花。 ここは3色のペンタスと真っ赤なベゴニアが植栽された花壇。 ペンタス、アカネ科。ペンタスは沖縄など南国で見るサンタンカに似ている。 これはベゴニア、シュウカイドウ科。 下写真が

                                          昭和記念公園 渓流広場下流の花壇植栽(7/12)
                                        • 花壇の蕪1#よもやま話 - めのキッチンの美味しい生活

                                          災害や気候変動などで食材が高騰してしまうとすぐさま大ピンチに陥る我が家(私が無職のせいなだけですが)。 そんな時のために転居後も食べ物を作ろうとプランターで失敗すること3年……とうとう2019年に一人でお隣さんから見えない場所(干渉されない安全圏)の僅かな地面を掘り返して花壇を作りました。 ハーブと野菜の野菜花壇です。 粗悪な埋め立てのコンクリート交じりの粘土質の土と土台のコンクリートそのものに邪魔されて、土の深さが足らない花壇。 その上に、近年の厳しい気候と都会ならではの日当たりの悪さ、虫の密集で思うように育ったことがありませんが、時々は食卓にのせられるので助かることもあります。 特にハーブは私にとって料理を楽しくさせてくれる大切な要素です。 けれども、この花壇、方角は南にあるのですが冬の日当たりがべらぼうに悪いです。 春先になっても冬野菜は抜き菜状態。それでも、私はそれを食べきります。

                                            花壇の蕪1#よもやま話 - めのキッチンの美味しい生活
                                          • 日当たりが悪くても大丈夫☆本格ガーデニングを実現する室内用花壇がスタイリッシュ - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

                                            海外ネタからアートやスイーツまで、いろいろ紹介していきます。ワンコ派ですが、近ごろニャンコの可愛さにじわじわきているライターです☆

                                              日当たりが悪くても大丈夫☆本格ガーデニングを実現する室内用花壇がスタイリッシュ - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
                                            • 小学校花壇に頭部切断ネコ 兵庫・加古川 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                              2日午前8時10分ごろ、兵庫県加古川市内の小学校で、登校した児童が頭部のないネコの死骸(しがい)を発見し、教頭(49)が加古川署に通報した。 同署によると、ネコは体長約20センチの生後まもない子ネコで、校舎そばの花壇で見つかった。頭部を刃物のようなもので切られた形跡があることから、同署が動物愛護法違反などで捜査している。死骸の状況などから別の場所で切断され、花壇に運ばれてきたとみられている。 【関連記事】 ペットが死んだら…業者に依頼したい「6割」 北陸道にクマの死骸 車にはねられる? イヌ12匹捨てられる…埼玉西部で同一種ばかり ヘビが接触し約4万戸が停電 愛知・一宮の中部電力変電所設備 イノシシ避けようと?正面衝突で女性死亡 根岸教授が語った「すごく居心地のいい社会」その意味を考える

                                              • 我が家の北側花壇。 - ちりやま日記

                                                歩道に面した北側の花壇にあれこれ植えている。 気温がやっと20℃以上になってきても、いかんせん、すぐに日陰、もしくは半日陰になってしまう為、何を植えれば良いのか迷う。 ヒューケラを植えたら、あろう事か、葉焼けしているのではないか!!!(;´д`) 慌てて、万年日陰な場所に植え替えたら、そこがお気に召したようで、元気になってきた。 5月末のプフィングステン休暇中、2泊3日で家を空けたら、アナベルが枯れそうになっていた(T-T) 給水器を挿していたのだけどな。はあ、、、 それも無事に元気になり、いつの間にか支柱より大きくなっていたので、長めの支柱に替えてやった。蕾も徐々に大きくなってきた。とはいえ、お楽しみはもう少し先か。 そんな中、これは良かったなと思ったのは、以前スーパーで購入した高山植物のサキシフラガ。 chiriyama-nikki.hatenadiary.com 意外にも元気で、6月

                                                  我が家の北側花壇。 - ちりやま日記
                                                • 4月の花壇、チューリップ、スイセン、クリスマスローズなどの花たち

                                                  5種類くらいでしょうか、晴れて日が当たると開き、夕方や曇った日には、閉じています。 狭い場所なのでたくさんはないのですが、道添いなので、通りかかったか方に、ときどき「いいね」をいただいたりしています。(^▽^) 草取りをあまりしないので、雑草の中で咲いていますが、元気なようです。 チューリップは、ユリ科で、アナトリア、イランからパミール高原、ヒンドゥークシュ山脈、カザフスタンのステップ地帯が原産とのことです。 和名は、鬱金香(ウコンコウ、ウッコンコウ)です。名前の由来は、花の匂いが、ウコンのような匂いがすることによるとのことです。 学名は、Tulipa L.。 花言葉は、次のようです。 全般:「思いやり」 赤:「愛の告白」 白:「失われた愛」 ピンク:「愛の芽生え」「誠実な愛」 黄色:「望みのない恋」「名声」 とのこと。いろによってずいぶん違うんですね。チューリップは、3月22日の誕生花で

                                                    4月の花壇、チューリップ、スイセン、クリスマスローズなどの花たち
                                                  • レンガ小道の花壇大改造ー1 スズランよ、なんでこんなところから~?! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                    レンガの小道を改善して、満足したついでに… ampinpin.hatenablog.jp 境界線のワイヤーネットの奥、気になる気になる。。。やっぱり気になる 花壇にも手を付けようかなぁ どこから手を付けようか・・・と ワイヤーネットの境界は4までになり、この辺りはマンホール渋滞してます💦 ん~、一回ストッパーになってるレンガを外してみようか・・・ マンホールの際にこんな根っこ💦 どこから手を付けるべきか・・・分からず 花壇のレンガからか? スズランがえらい所から生えてます💦 雑草化? こんなだよー 気が滅入るよぉ💦 なんでこんなところから~?! レンガを持ち上げても・・・根ーっこ 花壇全体が白くなってて、ガッチガチに固いぃぃぃ 何だこれ? ということで、ぼーちぼち少しづつの投稿で、花壇界隈を改造していこうかな、 と、思っています(*^^)v 今日はこれまで~ 最後まで読んでいただき

                                                      レンガ小道の花壇大改造ー1 スズランよ、なんでこんなところから~?! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                    • 緑道の花壇2 - Ushidama Farm

                                                      緑道を歩いて行くと、小さな花壇があります。 花壇には、サルビアやマリーゴールド、百日草などが植えられていて、どれもいっぱい花を付けています。 赤い色のサルビアが多いですが、青色のものもありました。 マリーゴールドは、黄色とオレンジの花が一列に並んでいました。 オシロイバナもあります。 子どもの頃、この花の黒い種を採って、よく遊んだものです。 種を割ると白い粉が出てくるので、塗ったりしていました。 しかし、種にはトリゴネリンという窒素化合物が含まれていて、有毒で誤食すると嘔吐、腹痛、下痢などを起こすことがあるそうです。 子どもの頃は知らずに、遊んでいましたが、気を付けなければと思います。 緑道の花壇 赤いサルビア 青いサルビア マリーゴールド オシロイバナ

                                                        緑道の花壇2 - Ushidama Farm
                                                      • レンガ小道の花壇大改造ー5 巨大な切株と根っことの戦い - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                        巨大な根っこと戦って(8月3日から)もぅ3日目! ひぇ〜(@_@;) 何日かかるか・・・心折れるぅぅぅ💦 でも前回、電動ドライバーで少し光が射した感が(^_^) ampinpin.hatenablog.jp この巨大な根っこを切らなければー! またドライバーで数か所穴をあけて、タガネでコンコンコン! やったーーーーっ! 取れたどー!!! 期待を込めてスコップを入れてみたけど…ちょぉーっと動いた、みたい・・・ けど、まだまだあか~ん💦 2本の太っい根っこがどこまでも伸びてる さらに掘り下げて、太い根っこをドライバーで穴あけてたら な。な。な。。。(◎_◎;) ドリルの付根?が抜けちゃった💦 本来はこんな⇩ドリルだよ、その上部が抜けたぁー💦 今度は抜けない!抜けない!抜けなーい!!! (どっちや?!) ドリル自体が根っこから抜けなーい! もう、ここでご臨終してもらいましょっ m(_ _

                                                          レンガ小道の花壇大改造ー5 巨大な切株と根っことの戦い - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                        • 薬局の花壇をΣp[【◎】]^*) - ちまりんのゆるい日常

                                                          にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(>∀<)。 見に来て下さいましてありがとうございます(*´艸`)♪。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 先週片頭痛の通院に行ってきました(*^^*)。 お薬処方してもらってきたのですが、その時の薬局の花壇が綺麗だったのでΣ[ ◎ ]}ω・●))パチリ してきました。 今日はその写真を載せてみます。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*´ω`*)ノ。 ミソハギです。 小さなお花がたくさん集まっていてとても綺麗です(#^.^#)。 ガザニアとバーベナです。 寄せ植えってそれぞれの可愛さや華やかさがより引き立って素敵ですね(*

                                                            薬局の花壇をΣp[【◎】]^*) - ちまりんのゆるい日常
                                                          • 置くだけの花壇ブロックでドライガーデン作り。植物選びは重要だよ! | 斑入り植物の家づくり

                                                            斑入り植物の育て方と、植物と暮らすインドアガーデンの作り方や庭づくりなどを紹介している家づくりブログです。

                                                              置くだけの花壇ブロックでドライガーデン作り。植物選びは重要だよ! | 斑入り植物の家づくり
                                                            • 琴平花壇(こんぴら温泉~香川県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                              すまきとすまりんは四国の香川県にやってきました これは早朝に讃岐富士(飯野山)に登って瀬戸内海を見下ろした写真です 瀬戸大橋も見えていますね(^_-)-☆ ※観光のお話は後日数回に分けてさせていただきます 今回はこんぴら温泉のお宿のご紹介です 建物の前の細い坂をのぼった所に玄関があります 琴平花壇(香川県 仲多度郡琴平町) チェックイン15:00 チェックアウト10:00 (プレミアムルーム宿泊の場合チェックアウト11:00) すまりんたちは以前両親と宿泊した事がありまして 今回2度目の宿泊です 前回も同じ時期に訪れましたがその時は桜が満開でとっても綺麗でした🌸 今年は桜の開花が早く 残念ながら かなり散っていました^^; 赤い橋の下に第二駐車場があります 車の込み具合に応じてスタッフの方が適宜移動して下さいますので鍵はスタッフのかたに預けました 琴平花壇は創業400年の老舗旅館で森鴎外

                                                                琴平花壇(こんぴら温泉~香川県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                              • 強羅花壇 ONLINE STORE - 箱根・強羅花壇のオンラインストア

                                                                強羅花壇 ご宿泊券 ¥144,000(税別[消費税、入浴税¥300]) 大切な方への感謝を込めた贈り物 購入する

                                                                • アリッサム生育記録/こぼれ種でどんどん増える?!春花壇の盛り上げ役! : 素敵さがし。

                                                                  1坪の花壇スペースで四苦八苦。 北国のガーデニング初心者、まる菊です。 どうもこんにちは。(`・ω・´)*゜゚・:.。..。.:*・゜ ゴールデンウィーク終わりましたね… 今日明日休んで、まだGW中という方もいらっしゃるかしら。 我が家は、お盆とお正月は実家に帰省して GWは家族旅行(北海道内を低予算で)…というのが ここ数年の流れだったんですけど、 今年はそういうわけにもいかず、STAY HOME アクティブ派の夫は、暇を持て余し 私は次にどんな花を狙おうかネットサーフィン 気になる花はあったんですけどね、 このご時世で園芸店やホームセンター巡りはちょっとね… 我慢するか .。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆ さて、今日書きたいのはアリッサム! 流通名でアリッサムと一口に言っても、 細かな品種はたくさんある上に 属分類からして異なるものもあるみたいですね。 ア

                                                                    アリッサム生育記録/こぼれ種でどんどん増える?!春花壇の盛り上げ役! : 素敵さがし。
                                                                  • 【東京駅ランチ】ばらちらしと京おばんざい 「鮪花壇」大丸東京店 - ksakmh’s blog

                                                                    【東京駅ランチ】ばらちらしと京おばんざい 「鮪花壇」大丸東京店 🔻前回投稿の「文具の博覧会」の帰り道 ksakmh.hatenablog.com 大丸のレストラン街12Fで ランチしてきました 和食な気分だったので 鰻にしようか迷ったのですが こちらの「鮪花壇」さんに決めました 開拓ドキドキワクワク♪ 【東京駅ランチ】ばらちらしと京おばんざい 「鮪花壇」大丸東京店 今回注文したもの お店の情報 今回注文したもの ・生本鮪のばらちらし重御膳 脂がたっぷりのった生鮪とても美味しかったですし、 宝石箱のように綺麗ですね✨ 見惚れてしまいます ^^ 茶碗蒸しもお吸い物もおいしかった〜 今回食べたもの以外にも美味しそうなメニューがたくさんありましたよ ✔️ 一人でも入りやすい ✔️   日本酒もが豊富 ✔️   ゆっくりゆったりお食事をいただける お店の情報 鮪花壇 今日という日が皆さまにとって

                                                                      【東京駅ランチ】ばらちらしと京おばんざい 「鮪花壇」大丸東京店 - ksakmh’s blog
                                                                    • 【あつ森データが消えたので再スタート編その14】住民が通う学校作りと金のバラ栽培用の花壇を作ります! - あきののんびりゲームブログ

                                                                      住民の通う学校作り! 前回、住民全員の庭付き1軒家が完成したので今回は住民の通う学校を作ってみたいと思います。 まずはバズレーさんの家の前の空き地へ行き 学校にする範囲に組木の地面を敷いていき 全体敷き終えてから周りはレンガの壁で囲おうと思い家に取りに帰ると ゆきみさんがうちの敷地内に来てレックスが来た時に売ろうと思ってためている虫を見ていました(^_^) 興味があるのかな?(笑) レンガの壁を作ってから学校の場所へ戻り レンガの壁を周りに置いていき レンガの壁で囲い終わりました。 下地は出来たので今度は中に 学校の机と 学校のイスを6人分設置していき(学校の机1つ足りなかったので後日置きます) 教壇と先生用の机と椅子を置いて手前に人体模型を設置してとりあえず今ある家具だけで学校を作ってみました。 この先また学校に合う家具をゲットしたら飾ってみたいと思います。(黒板とかね(^^♪) 学校作

                                                                        【あつ森データが消えたので再スタート編その14】住民が通う学校作りと金のバラ栽培用の花壇を作ります! - あきののんびりゲームブログ
                                                                      • 狭いカーポート脇の花壇に選んだ植物 - 山田ガーデン

                                                                        我が家の狭い駐車スペースに植えていた古木のローズマリーを処分してからというもの、ストレスなく車を停められるようになりました。スッキリしたフェンス沿いに風が抜けるようになり、光が通ります。もう細かな虫が舞って嫌な思いをすることもないし、水遣りもしやすいし、伐採して良かったと思っています。 生活スペースに植物を取り入れたはいいけれど、結果それにより使いにくくなってストレスになるのは本末転倒なことだし、植物にとっても可哀想なことでした。植栽スペースと生活スペースをきちっと区切る大切さを身を持って学びました。でも逆に、線引きをはっきりさせることでメリハリは生まれますが、人工物と自然に調和している感はなくなります。その辺りを悩む楽しさが庭作りにはあります。深いですね〜。 その駐車スペース脇の花壇ですが、少し植栽をして完成にしました。 追加で植えたのはコニファーのブルースターとカンパニュラ(ホタルブク

                                                                          狭いカーポート脇の花壇に選んだ植物 - 山田ガーデン
                                                                        • KADAN SPA | 強羅花壇

                                                                          箱根の自然の中で感じる究極のリラクゼーション。 KADAN SPA は箱根・強羅花壇内にあるスパサロンです。 旧宮家の庭園に建つ離れを改装した強羅花壇のサロンから望む景色は 箱根の豊かな自然を凝縮したかのような贅沢な空間となっております。 自然を生かしたオリエンタルなスペースで、心地よいヒーリング音楽の流れる中、 世界中から選りすぐりの化粧品を使用したすばらしいハンドテクニックをお楽しみくださいませ。 ビジターの方もご利用いただけます。

                                                                          • 真夏の花壇にピンクの星が瞬く! 星咲きニチニチソウ「初恋」 - ズボラな週末ガーデニング

                                                                            ニチニチソウといえば丸っこい花びらが5枚重なるように咲く、夏のガーデニング植物の代表格であるが、最近は品種改良によってさまざまな花色・花形のものがたくさん売られるようになっている。 この「初恋」もそのうちの一つで、星咲きニチニチソウとよばれる、星のような花びらをもつ園芸品種である。 普通のニチニチソウとは違う花の形、そして「初恋」という何だか甘酸っぱい名前に魅かれて、園芸店で見かけて衝動買いしてしまった。 ブランド苗なので丈夫で育てやすく、ガーデニング初心者向けの一年草。 星咲きニチニチソウ「初恋」 ニチニチソウ「初恋」の特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 摘芯 花がら摘み 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 5月末 6月上旬 6月中旬 7月上旬 7月下旬 8月中旬 8月末 おわりに ニチニチソウ「初恋」の特徴と育て方 基本的にはニチニチソウなので、育て方はニチニチソウに準じる。 星

                                                                              真夏の花壇にピンクの星が瞬く! 星咲きニチニチソウ「初恋」 - ズボラな週末ガーデニング
                                                                            • カフェ【MOU】開業準備編 隣人境界線戦争勃発阻止花壇登場!多肉植物超優秀! - カフェ【mou】のはんじょう日記

                                                                              こんにちわひがじんです。 たまに平日の午後をお休みにして 自分の家をDIYするいい大人。 大ばあば「あんた仕事はないんか?大丈夫か?」 孫を仕事がないロクデナシと思っている大ばあば。 そんなおばばのアドバイスの元で、、 今日は花壇を作るんだ! 過去の対策 花壇にしよう せっせとせっせと せっせとせっせと ぐにゃぁぁ 半日かけてせっせと完成! 植えるのは多肉植物 今日は花壇を作るんだ! おとなりはおじさんが畑をやっていて 子どもがちょいちょい侵入してしまいます。 柵をしてもいいけど 日当たりが悪くなるので却下。 やさしいおじさんなので怒らないがゆえに ちゃんと対策はしてあげたいし、しないといけないですね。 過去の対策 www.higazin.com 流木を挿して縄を垂らしてみたら なんか貧乏くさくなったので却下。 色々考えた結果 花壇にしよう 花壇にすれば踏み越えることもないだろう! 見た目

                                                                                カフェ【MOU】開業準備編 隣人境界線戦争勃発阻止花壇登場!多肉植物超優秀! - カフェ【mou】のはんじょう日記
                                                                              • 【ガーデニング・趣味】花壇に増えた植物で、玄関にも緑をプラス。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

                                                                                増殖 花壇の花を植え替えたのですが、植える際に増殖していた植物を抜きました。 昨年、自身で購入し植えたのですが、名前をさっぱり忘れてしまいました(汗) とりあえず、勝手にどんどん増えていくのは知っています(^_^;) ▼関連記事 www.okeiko-simplelife.com せっかく増えたのに、ただ捨てるのはもったいないので、ガラスの容器に植え替えてみました。 上手く成長すれば、垂れ下がりながら伸びていくんですよね~。 前回、母からこんな感じで貰ったのに、枯らしてしまったのです。 今回は上手く成長してくれるかしら?? とりあえず、植え替えてから1週間は枯れずにキープできています。 ガラスの容器は以前、アロマオイルを垂らして飾るポプリが入っていた容器です。 こんな花をガラス容器に入れていました。

                                                                                  【ガーデニング・趣味】花壇に増えた植物で、玄関にも緑をプラス。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
                                                                                • 強羅花壇(ごうらかだん)

                                                                                  箱根・強羅花壇のウェブサイト。懐石料理花壇、スパ、オンラインストアのご案内もございます。