並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 81件

新着順 人気順

花菖蒲の検索結果1 - 40 件 / 81件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

花菖蒲に関するエントリは81件あります。 建築 が関連タグです。 人気エントリには 『ツギハギの家に覆い茂る緑、脳裏にジブリが思い浮かぶ愛媛のトンデモ建築「新谷花菖蒲園」』などがあります。
  • ツギハギの家に覆い茂る緑、脳裏にジブリが思い浮かぶ愛媛のトンデモ建築「新谷花菖蒲園」

    えぬびい @enuenuenubi 四国にあるトンデモ建築みてきた。この緑さ、デコボコさ、立体構造、脳裏に思い浮かぶはジブリ以外無し!城の内部にはフツーに洗濯物が干してあり、そういったところにある「生活のにおい」が僕たちをワクワクさせる。6月頃にあたり一面菖蒲が咲き誇るようなので、その時期にまた見に来たいところだ。 pic.twitter.com/AdSn8zMqHa 2021-01-20 21:35:28

      ツギハギの家に覆い茂る緑、脳裏にジブリが思い浮かぶ愛媛のトンデモ建築「新谷花菖蒲園」
    • 卯辰山花菖蒲園(前編) - 金沢おもしろ発掘

      金沢 曇り、少し雲がありますが、晴れてくる予報です。 卯辰山菖蒲園へ行ってきました。まだ早かったみたいですが、日当たりのいい斜面はそれなりに撮れました。一枚だけ蜂さんさんとツーショットです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 花菖蒲やアジサイが美しい「花菖蒲園」。金沢市街を一望する卯辰山公園内にあり、晴れた日には日本海が見える望湖台からの眺望も人気。花菖蒲は約100種20万株、紫陽花は2,900株植えこまれています。 【撮影場所 金沢市東御影町:2021年06月05日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

        卯辰山花菖蒲園(前編) - 金沢おもしろ発掘
      • 卯辰山花菖蒲園(後編) - 金沢おもしろ発掘

        金沢 晴れ、いい天気です。 卯辰山菖蒲園へ行ってきました。まだ早かったみたいですが、日当たりのいい斜面はそれなりに撮れました。紫陽花も咲きだしており、再度訪問予定です(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com 花菖蒲やアジサイが美しい「花菖蒲園」。金沢市街を一望する卯辰山公園内にあり、晴れた日には日本海が見える望湖台からの眺望も人気。花菖蒲は約100種20万株、紫陽花は2,900株植えこまれています。 【撮影場所 金沢市東御影町:2021年06月05日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

          卯辰山花菖蒲園(後編) - 金沢おもしろ発掘
        • 続卯辰山花菖蒲園(前編) - 金沢おもしろ発掘

          金沢 晴れ、曇りの予報ですが、今は晴れてます。 6月12日(土)に行ってきたのすが、再度日曜日に撮りに行きました、今回は園内にすべて咲いており、見頃でした(笑) 花菖蒲やアジサイが美しい「花菖蒲園」。金沢市街を一望する卯辰山公園内にあり、晴れた日には日本海が見える望湖台からの眺望も人気。花菖蒲は約100種20万株、紫陽花は2,900株植えこまれています。 【撮影場所 金沢市卯辰山:2021年06月13日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

            続卯辰山花菖蒲園(前編) - 金沢おもしろ発掘
          • 卯辰山花菖蒲園(その1) - 金沢おもしろ発掘

            金沢 曇り、今から晴れてくる予報です。 花菖蒲園は、金沢四百年(昭和57年)を記念して造園備されたそうで、花菖蒲・アヤメ・カキツバタ・キショウブはいずれも同じアヤメ科で形状、性質が違い容易に識別できるらしいのですが、私にはわかりませんでした(笑) 【撮影場所 卯辰山公園内:2020年06月13日 OLYMPUS E-M1】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

              卯辰山花菖蒲園(その1) - 金沢おもしろ発掘
            • 続卯辰山花菖蒲園(おまけ編) - 金沢おもしろ発掘

              金沢 晴れ、午後から雨が降るカモの予報です。 白山高山植物のネタ残ってますが、一休み6月12日(土)に行ってきたのすが、再度6月13日の日曜日に撮りに行きました。今回もたくさん撮ったので、おまけ編です(笑) 花菖蒲やアジサイが美しい「花菖蒲園」。金沢市街を一望する卯辰山公園内にあり、晴れた日には日本海が見える望湖台からの眺望も人気。花菖蒲は約100種20万株、紫陽花は2,900株植えこまれています。 【撮影場所 金沢市卯辰山:2021年06月13日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                続卯辰山花菖蒲園(おまけ編) - 金沢おもしろ発掘
              • 木場潟の花菖蒲園(前編) - 金沢おもしろ発掘

                金沢 晴れ、2度寝して遅くなりました。今日もいい天気です。 卯辰山花菖蒲園に行った翌日に木場潟の花菖蒲園に行ってきました。木場潟の南園地に隣接して花菖蒲園で、卯辰山の花菖蒲園と較べると規模も小さいし花の種類も少ない(約5万株)ですが、いい感じで咲いてました(笑) 【撮影場所 小松市三谷町(木場潟南園地):2021年06月06日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                  木場潟の花菖蒲園(前編) - 金沢おもしろ発掘
                • 卯辰山花菖蒲園(速報) - 金沢おもしろ発掘

                  金沢 雨、一時期は雨が止んだのですが、それ以外降ってます。早々に買い物を済ませ、写真整理しました。 花菖蒲園は、卯辰山中腹につくられており、上段は「段々畑の花菖蒲」、中段は「せせらぎと花菖蒲」、下段は「池と花菖蒲」をテーマとしています。約100種20万株の花菖浦と、2,900株のアジサイが植え込まれています。今週は花菖蒲シリーズです(笑) 【撮影場所 卯辰山公園内:2020年06月13日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

                    卯辰山花菖蒲園(速報) - 金沢おもしろ発掘
                  • 木場潟の花菖蒲園(後編) - 金沢おもしろ発掘

                    金沢 曇り、先ほどにわか雨が降りました。今日はこんな感じの空模様になりそうです。 卯辰山花菖蒲園に行った翌日に木場潟の花菖蒲園に行ってきました。木場潟の南園地に隣接して花菖蒲園で、卯辰山の花菖蒲園と較べると規模も小さいし花の種類も少ない(約5万株)ですが、いい感じで咲いてました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 小松市三谷町(木場潟南園地):2021年06月06日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                      木場潟の花菖蒲園(後編) - 金沢おもしろ発掘
                    • 卯辰山花菖蒲園(その2) - 金沢おもしろ発掘

                      金沢 晴れ、いい天気になりそうで気温も上がらない日で、過ごしやすそうです。 花菖蒲は、日本古来の植物で古くから梅雨の時期に咲く花として親しまれるもので江戸時代中期から江戸を中心に改良された品種群を江戸系と言うそうです(笑) 【撮影場所 卯辰山公園内:2020年06月13日 OLYMPUS E-M1】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                        卯辰山花菖蒲園(その2) - 金沢おもしろ発掘
                      • 卯辰山花菖蒲園(その4) - 金沢おもしろ発掘

                        金沢 雨、一日中雨の予報です。 花菖蒲の種類は最初は200種類あったそうですが、だんだん減って今は120種類くらいだそうで、6月下旬には2000本のアジサイが咲きます。駐車場を完備していますが止められる台数が限られており、早めにいかれるほうがいいです(笑) 【撮影場所 卯辰山公園内:2020年06月13日 OLYMPUS E-M1】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                          卯辰山花菖蒲園(その4) - 金沢おもしろ発掘
                        • 花菖蒲「卯辰山花菖蒲園」 - 金沢おもしろ発掘

                          「卯辰山花菖蒲園は、金沢市が「金沢400年記念事業」の一環として、昭和57年(1982年)に開園しました。約100種20万株の花菖蒲と、2900株のアジサイが植え込まれ、6月上旬から7月中旬まで花菖蒲やアジサイを鑑賞することができます(笑) 【撮影場所 金沢市卯辰山花菖蒲園:2024年06月07日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                            花菖蒲「卯辰山花菖蒲園」 - 金沢おもしろ発掘
                          • 続卯辰山花菖蒲園(後編) - 金沢おもしろ発掘

                            金沢 雨、当初は午後から曇り予報でしたが、ずれて一日中雨予報で、明日はなんとか回復してほしいです。 6月12日(土)に行ってきたのすが、再度日曜日に撮りに行きました、今回はお昼前に着いたのですが、駐車場がいっぱいで、少し離れたところに止め、急な坂道があり、息切れしました(笑) 花菖蒲やアジサイが美しい「花菖蒲園」。金沢市街を一望する卯辰山公園内にあり、晴れた日には日本海が見える望湖台からの眺望も人気。花菖蒲は約100種20万株、紫陽花は2,900株植えこまれています。 【撮影場所 金沢市卯辰山:2021年06月13日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                              続卯辰山花菖蒲園(後編) - 金沢おもしろ発掘
                            • 卯辰山花菖蒲園(おまけ編) - 金沢おもしろ発掘

                              金沢 晴れ、今日もいい天気になりそうです。 たくさん撮ったので、「おまけ編」卯辰山菖蒲園へ行ってきました。まだ早かったみたいですが、日当たりのいい斜面はそれなりに撮れました。今週末から見頃を迎えるとTVで言ってました(笑) 花菖蒲やアジサイが美しい「花菖蒲園」。金沢市街を一望する卯辰山公園内にあり、晴れた日には日本海が見える望湖台からの眺望も人気。花菖蒲は約100種20万株、紫陽花は2,900株植えこまれています。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市東御影町:2021年06月05日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                卯辰山花菖蒲園(おまけ編) - 金沢おもしろ発掘
                              • 卯辰山花菖蒲園「アジサイ編」 - 金沢おもしろ発掘

                                金沢 曇り、すっきりとした晴れではありませんが、雨の心配はなさそうです。 花菖蒲の名所の卯辰山花菖蒲園では、イノシシによる被害で開花する花が例年と比べて大きく減っているとのことです。アジサイはイノシシの被害がなく、きれいに咲いてました(笑) 【金沢市HP引用】昭和57年に「金沢400年記念事業」として、卯辰山中腹につくられたもので、上段は「段々畑の花菖蒲」、中段は「せせらぎと花菖蒲」、下段は「池と花菖蒲」をそれぞれテーマとして整備されています。花菖蒲100品種約20万本、アジサイ約2900株を植栽し、6月中旬から7月中旬まで花菖蒲やアジサイを鑑賞することができます。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10n

                                  卯辰山花菖蒲園「アジサイ編」 - 金沢おもしろ発掘
                                • 卯辰山花菖蒲園(総集編) - 金沢おもしろ発掘

                                  金沢 晴れ、今日もいい天気になりそうで、いろいろ撮ってくる予定です。 花菖蒲園は、卯辰山中腹につくられており、上段は「段々畑の花菖蒲」、中段は「せせらぎと花菖蒲」、下段は「池と花菖蒲」をテーマとしています。約100種20万株の花菖浦と、2,900株のアジサイが植え込まれています(笑) 【撮影場所 卯辰山公園内:2020年06月13日 OLYMPUS E-M1】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                                    卯辰山花菖蒲園(総集編) - 金沢おもしろ発掘
                                  • イノシシ被害に負けず「卯辰山花菖蒲園」(前編) - 金沢おもしろ発掘

                                    金沢 雨、予報どおり朝から雨です。 花菖蒲の名所の卯辰山花菖蒲園では、イノシシによる被害で開花する花が例年と比べて大きく減っているとのことですが、何とかそれなりに撮れました(笑) 【金沢市HP引用】昭和57年に「金沢400年記念事業」として、卯辰山中腹につくられたもので、上段は「段々畑の花菖蒲」、中段は「せせらぎと花菖蒲」、下段は「池と花菖蒲」をそれぞれテーマとして整備されています。花菖蒲100品種約20万本、アジサイ約2900株を植栽し、6月中旬から7月中旬まで花菖蒲やアジサイを鑑賞することができます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 卯辰山公園の花菖蒲園:2023年06月17日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                      イノシシ被害に負けず「卯辰山花菖蒲園」(前編) - 金沢おもしろ発掘
                                    • 花菖蒲「卯辰山花菖蒲園」 - 金沢おもしろ発掘

                                      「卯辰山花菖蒲園は、金沢市が「金沢400年記念事業」の一環として、昭和57年(1982年)に開園しました。約100種20万株の花菖蒲と、2900株のアジサイが植え込まれ、6月上旬から7月中旬まで花菖蒲やアジサイを鑑賞することができます(笑) 【撮影場所 金沢市卯辰山花菖蒲園:2024年06月07日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                        花菖蒲「卯辰山花菖蒲園」 - 金沢おもしろ発掘
                                      • 【花菖蒲】黄色い花を咲かせる花菖蒲!キハナショウブとキショウブの違いとは? - アタマの中は花畑

                                        先週末、近くの公園に花菖蒲を見に行ってきました。現在の家に引っ越してから2年以上経つのですが、ママチャリでも行けそうな距離にこんな穴場スポットがあるとは思いもしませんでした。花菖蒲自体はかなり好きな花なので、毎年この時期に足を運ぶことになりそうです。 紫・白系統の花が多い印象ですが、先日訪れたスポットでは写真のような黄色の花も見かけました。黄色の花を咲かせる品種としてはキショウブ(黄菖蒲)がまず挙げられますが、今回見かけた品種とキショウブは同じ品種なのでしょうか? ハナショウブ(花菖蒲)の概要 キショウブ(黄菖蒲)の概要 黄色い花を咲かせる「キハナショウブ」 ハナショウブ(花菖蒲)の概要 科・属名:アヤメ科アヤメ属 種別:多年草 花色:紫、白、ピンク、青紫など 花期:6〜7月 原産:日本、朝鮮半島〜東シベリア 別名:ギョクセンカ(玉蝉花)、ショウブ、アヤメなど 花言葉:嬉しい知らせ、優しい

                                          【花菖蒲】黄色い花を咲かせる花菖蒲!キハナショウブとキショウブの違いとは? - アタマの中は花畑
                                        • 花菖蒲(ベランダ編) - 金沢おもしろ発掘

                                          金沢 晴れ、にわか雨を心配しましたが降りませんでした。早めに買い物を済ませ、ベランダの植木の整理してました。 卯辰山と木場潟の花菖蒲園の写真をいろいろUPしましたが、最後は我が家のベランダで咲いた花菖蒲です(笑) 【撮影場所 自宅:2021年06月10日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 金沢市ランキング

                                            花菖蒲(ベランダ編) - 金沢おもしろ発掘
                                          • きばがた公園の花菖蒲園(前編) - 金沢おもしろ発掘

                                            金沢 曇り、少し青空も見えますが、一日中くもり予報です。 卯辰山の菖蒲園は少し早かったですが、19日の日曜日に行った「きばがた公園の花菖蒲園」は満開で、紫陽花もしており、楽しめました(笑) 【石川県HP引用】石川県には5つの潟がありましたが、木場潟を除いてそのほかの潟は、干拓などによって今はその姿を変えてしまいました。木場潟公園は、自然のままの姿で残された唯一の潟である木場潟の優れた自然を保存し、利用するために設置されており、北、南、中央、西の4つの園地と、潟を一周する周遊園路があります。ここでは、水郷風景に調和するように田園的で素朴な公園づくりを心がけ、木場潟とその周辺の自然との結びつきの中で憩い、やすらぐことができるようになっています。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 小松市木場潟南園地:

                                              きばがた公園の花菖蒲園(前編) - 金沢おもしろ発掘
                                            • 【四季を訪ねて】鎌倉 「明月院」 ~ 紫陽花と花菖蒲 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

                                              緊急事態宣言は解除されたものの依然、3密は避ける生活スタイルが求められています。 鎌倉の寺社でも、あじさい鑑賞のための入山を制限しているところが多くありました。 今年は、あじさいを観に行くのはムリかな、と思っていましたが、 「あじさい寺」として親しまれている明月院では、土日以外は開山しているとのこと。 若干、あじさいのシーズンとしては、遅くなった感はありましたが、 あじさいを観に、明月院に行ってきました。 本日のメニュー(目次) 明月院へ 紫陽花を鑑賞 本堂後庭園 明月院へ 明月院へは、JR北鎌倉駅で降ります。 駅を降りて、道沿いに進みます。 シーズンからはやや遅かったせいか、あるいは、まだ外出を控えている人が多いのか、昨年と比べると数十分の一程度の人出でした。 約10分ほどで明月院に到着です。 明月院は、臨済宗建長寺派のお寺です。 美しい青色のあじさいで有名で、この時期、境内を日本古来の

                                                【四季を訪ねて】鎌倉 「明月院」 ~ 紫陽花と花菖蒲 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
                                              • 小石川植物園への旅⑩『旧東京医学校本館~花菖蒲の小道』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                小石川植物園への旅⑩ 『旧東京医学校本館~花菖蒲の小道』 Trip to Koishikawa Botanical Garden Path of irises 旧東京医学校本館 こちらの建物と直接的な関係はありませんが、擬洋風建築を見ると往年の探偵小説に登場する建物を思い起こします。 「ヒメグルミ(クルミ科)」 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます!! グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします!!! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・2

                                                  小石川植物園への旅⑩『旧東京医学校本館~花菖蒲の小道』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                • 卯辰山花菖蒲園(その5) - 金沢おもしろ発掘

                                                  金沢 晴れ、週末もいい天気になりそうです。 先週は、「花菖蒲」がいい感じでしたが、今週末は紫陽花も見ごろになりそうで、お近くの方はお出かけください。いろいろ撮ったのですが白色系を集めてみました(笑) 【撮影場所 卯辰山公園内:2020年06月13日 OLYMPUS E-M1】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                    卯辰山花菖蒲園(その5) - 金沢おもしろ発掘
                                                  • イノシシ被害に負けず「卯辰山花菖蒲園」(後編) - 金沢おもしろ発掘

                                                    金沢 曇り、今日は雨の心配はなさそうですが梅雨の空模様です。 花菖蒲の名所の卯辰山花菖蒲園では、イノシシによる被害で開花する花が例年と比べて大きく減っているとのことです。イノシシは、土の中のミミズを狙い、花しょうぶを根元から掘り起こしそうです(笑) 【金沢市HP引用】昭和57年に「金沢400年記念事業」として、卯辰山中腹につくられたもので、上段は「段々畑の花菖蒲」、中段は「せせらぎと花菖蒲」、下段は「池と花菖蒲」をそれぞれテーマとして整備されています。花菖蒲100品種約20万本、アジサイ約2900株を植栽し、6月中旬から7月中旬まで花菖蒲やアジサイを鑑賞することができます。 kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 卯辰山公園の花菖蒲園:2023

                                                      イノシシ被害に負けず「卯辰山花菖蒲園」(後編) - 金沢おもしろ発掘
                                                    • 岡山後楽園 唯心堂 流店 花菖蒲畑 藤棚 蘇鉄畑 さざなみ茶屋 漣波の間 廉池軒 23  : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                      ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                        岡山後楽園 唯心堂 流店 花菖蒲畑 藤棚 蘇鉄畑 さざなみ茶屋 漣波の間 廉池軒 23  : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                      • 【端午の節句】実は花菖蒲ではなかった!?菖蒲湯にショウブ・ヨモギが使われるのはなぜ? - アタマの中は花畑

                                                        先日、親戚から菖蒲湯用のショウブとヨモギを譲ってもらいました。実家にいた頃は毎年のように菖蒲湯に入っていましたが、最近はその機会すらほとんどありませんでした。 さて、菖蒲と言われると花菖蒲をイメージされる方も多いかと思いますが、菖蒲湯に使われるのは異なる「菖蒲」です。今回はそんな菖蒲について少しだけご紹介したいと思います。 ▲花菖蒲の花 菖蒲湯に用いるのは花菖蒲ではない!? 菖蒲・ヨモギをお風呂に入れるのはなぜ? 菖蒲の概要 花菖蒲の概要 菖蒲湯に用いるのは花菖蒲ではない!? 冒頭でも触れたとおりですが、菖蒲湯に用いられる葉は花菖蒲のものではありません。では何の葉が使われているかというと…よく似た名前の「菖蒲」の葉が用いられています。葉の見た目こそよく似ていますが、花菖蒲はアヤメ科、菖蒲はショウブ科(サトイモ科)に属しているため両者は全く異なる植物です。 ▲菖蒲の葉 菖蒲・ヨモギをお風呂に

                                                          【端午の節句】実は花菖蒲ではなかった!?菖蒲湯にショウブ・ヨモギが使われるのはなぜ? - アタマの中は花畑
                                                        • 卯辰山花菖蒲園(その3) - 金沢おもしろ発掘

                                                          金沢 晴れ、今日もいい天気になりそうです。 ハチ鳥と思うのですが、動きが早くなんとか撮れていた2枚です。追記、「スズメガ」だそうです(笑) 伊勢松坂地方で発達した品種群を伊勢系というそうですが、どれがそれかはわかりません。 【撮影場所 卯辰山公園内:2020年06月13日 OLYMPUS E-M1】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                            卯辰山花菖蒲園(その3) - 金沢おもしろ発掘
                                                          • きばがた公園の花菖蒲園(後編) - 金沢おもしろ発掘

                                                            金沢 晴れ、今秋に梅雨あけ宣言がありそうです。 卯辰山の菖蒲園は少し早かったですが、19日の日曜日に行った「きばがた公園の花菖蒲園」は満開で、紫陽花もしており、楽しめました(笑) 【小松市HP引用】ほぼ自然のままの姿で残された木場潟の周囲を取り巻く水田と一体となった水郷公園。潟から望む白山の風景は絶景です。水際の植物であるアシ、マコモ、ガマ等が群生する湿原の森の散策コースや水と緑のふれあいパーク、桜並木や花菖蒲園など四季折々の豊かな自然を楽しむことができます。中央園地、北園地、西園地、南園地の4つの園地からなり、1周6.4キロメートルの園路はウォーキングにも最適です。 kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 小松市木場潟南園地:2022年06月

                                                              きばがた公園の花菖蒲園(後編) - 金沢おもしろ発掘
                                                            • 卯辰山公園の花菖蒲園「紫陽花」 - 金沢おもしろ発掘

                                                              花しょうぶの名所として知られています。約100種20万株の花菖浦と、2,900株のアジサイが植え込まれています(笑) 【撮影場所 卯辰山公園の花菖蒲園:2023年06月17日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                卯辰山公園の花菖蒲園「紫陽花」 - 金沢おもしろ発掘
                                                              • 紫陽花咲く清澄庭園への旅⑦『紫陽花と花菖蒲編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                紫陽花咲く清澄庭園への旅⑦『紫陽花と花菖蒲編』 Day trip to Kiyosumi Garden with hydrangea act7 Hydrangea and irises chapter photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。1日1回、上から3つ、あとはお手すきであれば応援どうぞよろしくお願いいたします。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中ミュージアム ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!

                                                                  紫陽花咲く清澄庭園への旅⑦『紫陽花と花菖蒲編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                • 卯辰山公園の花菖蒲園 - 金沢おもしろ発掘

                                                                  花しょうぶの名所として知られていますが、イノシシが土の中のミミズを狙い、花しょうぶを根元から掘り起したため、例年より開花する花が3割ほど減少しているということです。 【撮影場所 卯辰山公園の花菖蒲園:2023年06月17日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                    卯辰山公園の花菖蒲園 - 金沢おもしろ発掘
                                                                  • 【ホームセンター】園芸コーナーの見切り品は宝の山!?〜格安の花菖蒲を庭に植えてみました〜 - アタマの中は花畑

                                                                    ホームセンターの園芸コーナーといえば、季節の花や野菜の苗がたくさん揃えられていますよね。私も昔から園芸コーナーに立ち寄るのが好きで、ホームセンターに行く度についつい足を運んでしまいます。 そんな園芸コーナーで稀に見かけるのが、格安で販売されている見切り品です。ほぼ売り物にならないために「見切り品」として販売されているのだと思いますが、実はこれらの商品こそ掘り出し物なのでは…?と最近思うようになってきました。 今回は、先日園芸コーナーで購入してきた見切り品の花についてご紹介したいと思います。 園芸コーナーの見切り品とは? 今回購入した商品 早速庭へ植え付け! 無事開花しました! 結論:見切り品は宝の山! 園芸コーナーの見切り品とは? 見切り品とは、商品としての価値が落ちてしまった品のことで、通常は格安(半額以下)で販売されていることがほとんどです。スーパーでいう「おつとめ品」に該当する商品で

                                                                      【ホームセンター】園芸コーナーの見切り品は宝の山!?〜格安の花菖蒲を庭に植えてみました〜 - アタマの中は花畑
                                                                    • 花菖蒲公園にいって菖蒲の花を見てきました。 - ハマサンス コンプリートライフ

                                                                      こんにちは~。ハマクラシー君。 今日は6月19日だ。 君は知らないかもしれないが、6月19日は「福岡大空襲」の日だ。 オイラも福岡市へ転校したときに初めて知ったのだよ。 おなじ福岡県でも、平和授業の内容は違うものだな。 まあ、こういう日もなにかの節目でもあるし、お互い平和を祈っていこうじゃないか。 と同時に新潟地方の地震の被害が少ないことも祈ろう。 さて・・・ オイラ今日は朝に花菖蒲公園に行って菖蒲の花を見てきたよ。 2歳の次男とともに花を見ながら散歩をしたのだ。 その時の写真を何枚かお見せしようか。 どうだい? 来られていたご老人の方に話しかけてみたら、少し時期が遅めなので菖蒲の色が少しずつ全体的に薄くなってきているそうだ。 オイラ花に関してはさっぱりこんこんだが、菖蒲の花を見ると思い出すものがあるのだよ。 オイラ、今の嫁と結婚する前お互いちょっと離れた場所に住んでいたのだ。 まだ、お互

                                                                        花菖蒲公園にいって菖蒲の花を見てきました。 - ハマサンス コンプリートライフ
                                                                      • 卯辰山花菖蒲園(その2) - 金沢おもしろ発掘

                                                                        満開にはなってませんが、それなりに(笑) 【撮影場所 卯辰山花菖蒲園:2022年06月11日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                          卯辰山花菖蒲園(その2) - 金沢おもしろ発掘
                                                                        • 続・花菖蒲を楽しむ『小石川後楽園』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                          今週のお題「好きな街」 花菖蒲を楽しむ 特別史跡・特別名勝『小石川後楽園』 大泉水~赤門~丸八屋~稲田~花菖蒲田 大泉水 赤門 稲田に佇むアオサギ 獲物を狙っているのか、微動だにせず、動くときは抜き足差し足、滑らかに動き、稲田の水面下を探っていました。この後、花菖蒲田に移動してきたので、撮影にお付き合いいただきました(^O^)/ 丸八屋 愛宕坂 藤棚 丸八屋と花菖蒲田 上方に見えるのは、東京ドームと東京ドームホテル photoⒸarashi

                                                                            続・花菖蒲を楽しむ『小石川後楽園』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                          • 紫陽花咲く清澄庭園への旅⑧『花菖蒲編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                            紫陽花咲く清澄庭園への旅⑧『花菖蒲編』 Day trip to Kiyosumi Garden with hydrangea , act8 Irises chapter photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。1日1回、上から3つ、あとはお手すきであれば応援どうぞよろしくお願いいたします。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK!

                                                                              紫陽花咲く清澄庭園への旅⑧『花菖蒲編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                            • 大垣市曽根城公園花菖蒲園のハナショウブもちょうど見頃だった - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                              昨日付拙エントリーに岐阜県百年公園しょうぶ園のハナショウブが見頃だったと書いた。 www.watto.nagoya ハナショウブに関しては、一昨年、大垣市にある曽根城公園というところの花菖蒲園を見に行ったが盛りには少し遅かった旨を、拙過去記事に書いた。 www.watto.nagoya ここも花の盛りに見ておこうと身内に水を向けたが、乗ってこなかった。 ひょっとしたら前日のことが原因で、気勢が削がれたのかも知れない。高齢で足弱なのに、高低差がある公園内の徒歩移動を強いられたのだった。 曽根城公園の駐車場は花菖蒲園の目前にあり、高低差もほとんどないことは、知っているはずなんだけどな…その気になれないなら仕方ない。この日は身内の仰せに従って、スーパーまで買い物に乗せていくに留めた。 実家を出て自宅に戻る途上、回り道をして単独で訪れた。ブログネタにするのが目的である。 無料駐車場から見た花菖蒲園

                                                                                大垣市曽根城公園花菖蒲園のハナショウブもちょうど見頃だった - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                              • 紫陽花、花菖蒲、睡蓮……、美しく鮮やかな梅雨時の6月の花々 - とっとり365日Photo

                                                                                6月も今日で終わり。今年は今のところ空梅雨気味だが、まだまだ7月の半ばまでは鬱陶しい梅雨空と付き合わなければならない。 しかし、その鬱陶しい梅雨時は意外に美しく鮮やかな花が多い。6月の撮影と花々との出合い、そして今月の推奨写真をピックアップしてみたい。 あじさい公園の3回の撮影 あじさい公園、あじさい寺、あじさい神社……全国各地にある紫陽花ゆかりの場所。有名無名を問わず各々のお気に入りスポットがあると思う。これまで桜にハマってしまった事はあるが、今年はあじさい公園で3回もの撮影……。 新聞やテレビで見聞きした事のある鳥取市のあじさい公園。美萩野という魅惑的な名前で以前から興味を持っていたが、地元でない私には見当がつかない。 検索して何度か行った白兎海岸の手前と聞いて驚いた。幸いにも末恒駅近くと分かって、車の無い私にも好都合と出掛けたのが6月最初の週末。梅雨時とは思えない土曜日の午後。 天気

                                                                                  紫陽花、花菖蒲、睡蓮……、美しく鮮やかな梅雨時の6月の花々 - とっとり365日Photo
                                                                                • 涼しげアガパンサス、花菖蒲 - 山田ガーデン

                                                                                  昨年夏の始まりの頃、値下げされたアガパンサスを買いました。後から知ったことですが、冬でも葉が枯れないタイプでした。 蕾をぴゅーっと伸ばし始めたので鉢を動かしたら、根が鉢底からこれでもかと出まくっています。また植え替えか? ビニルポットから抜けないほど根が張っていて、あの時、これは思った以上にたくましい植物なんだな、と少々怖くなったのでした。 1週間前はようやく蕾が顔を出したところでした。 今日は蕾がかなり伸びだして、開花間近です。 肥料はやっていないのに、こんなに花茎を上げてくれました。でも細いね、やっぱり肥料が足りていないのでしょう。あの根っこを見たら、肥料を控えたくもなるよ… 庭の隅の青い網目にハッとしました。え?何かがジャマで見えない?失礼しました。オルラヤの種を採りたくて、そのままにしているのでね。 花菖蒲の東鑑(あずまかがみ)が咲いたんです。花弁がくるっと丸まっているのは咲き始め

                                                                                    涼しげアガパンサス、花菖蒲 - 山田ガーデン

                                                                                  新着記事