並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

茨城県の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • バス路線廃止 実態を可視化! 背景には運転手不足・人口減少・高齢化? - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    吉田樹さん /福島大学経済経営学類准教授 地域公共交通の戦略的マネージメントを研究 マップを見るポイント: 隣接する町の状況も確認を! ―今回のバス路線減少マップはどんなデータを基に作成したものですか? 今回のマップは国土交通省のHPにある国土数値情報の「バスルートデータ」を基に作成したものです。青線のルートは最新発表(2022年度)の定期運行バス路線、赤線は2011年度から2022年度の間に廃止、もしくは予約型のデマンドバスのほか、自治体等が自家用車で輸送する、いわゆる白ナンバーのバスで運行される部分です。バス会社が定期運行する路線が減少したことが分かります。 ―赤線であってもデマンドバスや白ナンバーのバスが運行していれば問題はないのでは? 過去の例から、デマンドバスや白ナンバーのバスに切り替わった後、利便性が低下してしまうことが少なくありません。白ナンバーのバスは、費用を自治体が丸抱え

      バス路線廃止 実態を可視化! 背景には運転手不足・人口減少・高齢化? - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    • 【単独】茨城県が「ChatGPT爆速活用」、1カ月で1人127分時短など「驚異の成果」の中身

      茨城県は各都道府県の中でも積極的にデジタル化・DXを推進してきた。そうした中で、都道府県のデジタル度を示すDCI(デジタル・ケイパビリティ・インデックス)で第3位(2022年)に位置するなど、第三者機関にもその取り組みが認められている。実際にDXを進める上での秘訣とは何であろうか? 実は、茨城県のDX推進は大井川 和彦知事のリーダーシップによるところが大きな要因の1つとなっている。大井川氏は、通商産業省(現経済産業省)を退官後、マイクロソフト、シスコシステムズ、ドワンゴを経て茨城県知事に就任した経歴を持つ。いわばITのプロフェッショナルとして活躍してきた人物だ。 たとえば「大井川知事は、何のためにデジタル化をするのか? 業務効率化や働き方改革、行政の透明性といった目的やメリットを明確にした上で、必要なシステムを導入し、人財や組織づくりを進めよ、と徹底してこられました。そこで職員もDXを目的

        【単独】茨城県が「ChatGPT爆速活用」、1カ月で1人127分時短など「驚異の成果」の中身
      • ラーメン店なのに「チャーハン」が大人気?茨城の人々に愛されるラーメン店のヒミツに迫る|TBSテレビ

        「清六家」は、茨城県民が好む“濃いめの味付け”で、地元では愛されているラーメン店です。注目なのが、お客さんの約5割が頼むという「チャーハン」。こちらについて店員さんは「魂込めてチャーハン作ってます!」と話します(がっちりマンデー!!)

          ラーメン店なのに「チャーハン」が大人気?茨城の人々に愛されるラーメン店のヒミツに迫る|TBSテレビ
        • 議会ハラスメント窓口、自制あれば不要? 自民重鎮「反対」で再調整 | 毎日新聞

          茨城県議会が4月からハラスメント相談窓口を設置する予定を立てたものの、最大会派「いばらき自民党」議員会長の白田信夫議員(71)が「議員は自制を持っている。個人的には反対」と異論を挟み、設置に向けて議長が再調整する事態になっている。 相談窓口は、議員間のセクハラやパワハラ、マタハラを対象とする。議員が弁護士に相談し、弁護士は調査の上で意見を議長に報告。議長が当事者に注意や勧告し、応じない場合は必要な事項を公表する。19日に議会運営委員会で半村登議長(74)が設置する方針を報告した。2021年施行の改正政治分野の男女共同参画推進法は、地方公共団体による相談体制の整備を明文化。県議会事務局によると、23年6月時点で全国の9府県議会が相談窓口を設け、14都県議会が設置を検討している。 「茨城では誰もやっていない」 議運委で白田議員は「議員は自制を持ってやっている。言われるまでもなく。改めてこういう

            議会ハラスメント窓口、自制あれば不要? 自民重鎮「反対」で再調整 | 毎日新聞
          • 維新の龍ケ崎市議、当選無効に 居住実態認められず 茨城県選管 | 毎日新聞

            茨城県選挙管理委員会は13日、4月23日に投開票された統一地方選後半戦の龍ケ崎市議選で、日本維新の会公認で初当選した村井将重氏(47)について、当選を無効にすると決めた。公職選挙法が定める同市での居住実態が認められなかった。茨城維新の会は「居住していたのは間違いない」としている。 公選法は、市議選の被選挙権は選挙期日までに3カ月以上、市内に居住することを要件としている。次点で落選した元市議が7月…

              維新の龍ケ崎市議、当選無効に 居住実態認められず 茨城県選管 | 毎日新聞
            • 土浦の高架道路「土浦ニューウェイ」を見に行く

              鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー) 前の記事:「JAPAN」で画像検索すると出てくるあの場所はいったいどこなのか? > 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 自動車専用の高架道路「土浦ニューウェイ」 「未来都市のイメージ」としてまず浮かぶのが、曲線を多用した変な形のビルと、高架道路ではないだろうか。 AIによる「未来都市のイメージ」 さすがに、こんなに入り組んだ高架道路はなかなか実在しないけれども、それに近いのは東京やら大阪といった大都市に行けばいくつかみることができる。 東京・初台の高速道路の高架道路 現在、こういった都市を貫くように走る高架道路が存在するのはかなりの規模の大都市に限られ、地方都市で高架道路を見かけることはなかなかない。 が、しかし、茨城県の土浦市には「土浦

                土浦の高架道路「土浦ニューウェイ」を見に行く
              • あまり知られていない(?)が茨城の野菜は本当に優秀なので関東民は感謝した方が良い

                てるてる @IWKRterter 富山に来てわかったのは、茨城の偉大さ。まじで関東民は茨城の近郊農業から供給される新鮮で安価な野菜に感謝した方が良い。 2023-06-17 19:18:16 てるてる @IWKRterter あと富山のスーパーはどこに行っても普通のおかめ納豆が売ってないんだよね…毎朝納豆食べてるワシとしてこれは富山移住におけるかなりのダメージ。納豆のメーカーと流通経路も興味深い。 pic.twitter.com/gsNTTkSkgf 2023-06-17 19:23:16

                  あまり知られていない(?)が茨城の野菜は本当に優秀なので関東民は感謝した方が良い
                • 入社初日でも違和感を感じたら辞めるべき?ヤバい会社の例を解説

                  この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 みなさんは今の職場や過去の職場の入社初日の雰囲気って覚えていますか? 僕もいろんな会社に勤めたからこそ思いますが、入社初日って意外と重要だと思っています。 特に初日に抱いた違和感などはわりと当たります。 今までの職場を見ても初日でもだいぶ様子が違う感じがあったので、今回の記事では入社初日の様子の違いやヤバい会社を避ける方法を解説しました。 入社初日で会社の良しあしは分かる僕はこれまで会社勤めとして 建設会社(事務)学習塾農業を経験してきました。 業種も職種も全く違いタイプも異なる会社でしたが、入社してからの様子も大きく違いました。 建設会社は2か月、農業は3週間と短期で辞めた一方、塾は正社員として4年勤めました。 塾は入社初日の雰囲気が良かったですが、建設会社

                    入社初日でも違和感を感じたら辞めるべき?ヤバい会社の例を解説
                  • HSPは誰にでも当てはまる?HSPはバーナム効果かもしれない

                    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 雑談が苦手本音が言えない断るのが苦手などこういった文言を「HSPあるある」としてみたことありませんか? 僕は2018年にHSPを知りましたが、そのころからあるもので日々様々なあるあるがSNS上に見られます。 ただ、これらのHSPあるあるって実はHSP関係なく当てはまる人っていないだろうか? HSPあるあるは誰にでも当てはまる?HSPは遅刻しにくい。そのようなエビデンスはありません。しばしばネット上で「HSPあるある」として発信される情報の一つです。遅刻しにくいからといって、それをHSPと結びつけるのは不適切です。「HSPあるある」は、個人的な経験をもとに発信されることが見受けられます。その多くは研究的なHSPの考え方とは距離があります。ほとんど誰もが当てはまる

                      HSPは誰にでも当てはまる?HSPはバーナム効果かもしれない
                    • HSPの卒論インタビュー。社会学の観点から作った卒業論文

                      この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 2020年以降専門家からは『HSPブーム』と呼ばれるくらいHSPが広まり、多くの人に知れ渡りました。 HSPが広まったことは喜ばしい一方でHSPが歪んで伝わり間違った、質の悪い情報もかなり増えてしまいました。 これからHSPの研究が進んで正しいHSPの情報がより表に出ればと思います。 今回の記事ではHSPをテーマに卒業論文を書いた知人の大学生のよしこさん(仮名)にインタビューをしました。 (本人の意向で顔と本名は出してません)

                        HSPの卒論インタビュー。社会学の観点から作った卒業論文
                      • 10人大家族の生活費を月27万で抑え豊かな生活を送る方法 | だんよめ

                        この記事はこんな人にオススメ 10人家族って家計はどうなってるの? 大家族って生活費をどうやって節約してるの? 節約してるのに幸せに過ごせるの? このページを見に来た方は少なからず、『大家族』というワードに惹かれてやってきたのではないでしょうか? 大家族ってどのくらい生活費かかるの? 他の家庭の節約術が見てみたい と興味津々かもしれませんね。 今回、だんよめファミリーの生活・家計を公開することにしたのは「え、人数多いのにそんな金額でどうやってやりくりしているの?」って言われたことがキッカケ。 もしかしたら、他の家庭でも役立つ情報も結構あるんじゃないかなって思ったので、公開していくことにしました。 ということで、私達だんよめファミリーが一体どうやって生活費を抑えているか?それで本当に幸せなのか?などを今回の記事ではお伝えしていきます! 大家族と言われる我が家の家族構成 我が家は一般的には大家

                          10人大家族の生活費を月27万で抑え豊かな生活を送る方法 | だんよめ
                        • ブラック企業体験談7選!つらいエピソードと対処法を紹介

                          ブラック企業研究家の長池です。 僕はブラック企業3社に勤めた経験があったり、最近は茨城県内のブラック企業の情報をいただいていました。おかげさまで30社以上の茨城県内のブラック企業の情報をいただくことができました。 今回は ...

                            ブラック企業体験談7選!つらいエピソードと対処法を紹介
                          • 元塾講師が解説!塾講師のやりがいとコツ

                            この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 僕は正社員の塾講師として4年勤め、小中学生の数学(算数)と理科を担当していました。 受験生も担当し、茨城県内で水戸一高や日立一高など進学校にも教え子を輩出しました。 正直長時間労働などもありブラック企業な要素が多かったですが、それを差し引いても農業や派遣事務などほかに経験してきた職業と比べると塾は仕事自体は楽しかったし、やりがいのある仕事だったと思っています。 今回の記事では塾講師のいいところ、やりがいを紹介しています。

                              元塾講師が解説!塾講師のやりがいとコツ
                            • Googleカレンダーの予定をスプレッドシートに自動取得!GASで効率アップ

                              年度末に向けて、総会用の報告資料を作り始める人もいると思います。 年間の事業報告を作る時、今年はどんなイベントやったんだっけ・・・と、カレンダーで確認しながら一件ずつ手作業で記入している人はいませんか? 活動をgoogleカレンダーで管理している団体であれば、取得する時期とキーワードを指定して、予定をスプレッドシートに取り出す事が出来ます。 ウチのサイトではお約束のGAS(Google Apps Script)を利用します。 完成品 この後に作り方を説明しますが、完成品もおいておきます。 Google Sheets: Sign-inAccess Google Sheets with a personal Google account or Google Workspace account (for business use).docs.google.com コピーして使ってみて下さい。 使

                                Googleカレンダーの予定をスプレッドシートに自動取得!GASで効率アップ
                              • 東海第2工事で施工不良/内部告発受け共産党が質問書/原電認め、工事中断

                                日本共産党茨城県委員会(上野高志委員長)は16日、県庁で会見を開き、停止中の日本原子力発電東海第2原発(東海村)の再稼働に向けた事故対策工事である防潮堤の基礎部分について施工不良の疑いがあると明らかにしました。原電は同日、同原発の「近況について」とする文書を公表し、事実を認め、「今後、適切に対応する」としました。 会見には江尻加那県議、大名美恵子東海村議、花島進那珂市議、川澄敬子茨城町議、高橋誠一郎衆院茨城1区予定候補が同席しました。 会見で江尻氏は、共産党と本紙に寄せられた同原発構内で作業していた工事関係者の証言として、▽取水口部分の防潮堤の基礎となる「地中連続壁」でコンクリートが正しく打設されていない▽基礎の鉄筋が正しい形状で組まれていない▽基礎が岩盤に到達していない▽基礎をつくる上での「安定液」の比重が正しく保たれていなかった―などの問題を指摘。「これまで工事が順調であるかのように説

                                  東海第2工事で施工不良/内部告発受け共産党が質問書/原電認め、工事中断
                                • ブロガーはやめとけ!ブログ歴7年のブロガーが語るブログの真実

                                  7年ブロガーをやっている僕が「ブロガーはやめとけ」という理由僕は2016年からブロガーをやっていて歴はかなり長いほうですが、それでも安易にブロガーを勧めることはしません。 理由は主に以下の通りです。 稼げるのに時間がかかるからブログで稼ぐ主な手段として『SEO対策』があります。 SEOとは、Search Engine Optimizationの略で「検索エンジン最適化」を意味します。「SEO対策」とも呼ばれ、具体的には検索ユーザーが求める有益なコンテンツを提供して、そのコンテンツがGoogleなどの検索エンジンに正しく評価されるようにWebサイトを改善することです。 【2023年最新】SEOとは?8つのSEO対策やチェックリストなど基本施策を初心者にわかりやすく紹介!Googleなどの検索の上位に出てくるように記事の内容などを改善することですが、基本的に記事を書いてから検索上位に載るまでは

                                    ブロガーはやめとけ!ブログ歴7年のブロガーが語るブログの真実
                                  • 運転代行は二種免許はいらない!?仕事内容を解説

                                    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 これまでいろんな会社で働いてきましたが、会社に属する形で最後にやったのが運転代行の仕事でした。 運転代行の仕事は2018年の5月から2019年の4月まで約1年間勤めました。 飲み会後のドライバーを送り届けるということで、夜中の仕事でした。 今回は運転代行の仕事がどんなものかを紹介します。 記事の内容を簡略に解説してます主に飲酒のために自分の車を運転することができなくなったお客様に代わって、お客様の車を運転するサービス業です。 通常はドライバーが2名1組となって、1名がお客様の車にお客様を乗せ、それにもう1名が運転する随伴車が追走し、 お客様を目的地までお届けした後、そのドライバーを随伴車に回収して営業所に戻る、という仕組みです。 自動車運転代行業とは 公益社団

                                      運転代行は二種免許はいらない!?仕事内容を解説
                                    • 東海第2原発の重大事故時…人口91万人でも避難は「最大17万人」 茨城県が「30キロ圏内」対象に予測:東京新聞 TOKYO Web

                                      茨城県は28日、日本原子力発電東海第2原発(同県東海村)で炉心が損傷する重大事故が起きた場合、放射性物質が周辺にどのように拡散するかのシミュレーション(予測)結果を公表した。事故対応状況や気象条件を変えた計22パターンのうち、原発から30キロ圏内の避難者は最大で約17万人に上った。県は予測結果を活用し、避難計画の実効性を検証する。 東海第2原発は首都圏唯一の原発で、2011年の東日本大震災後、運転停止中。東海村など重大事故時に即時避難する半径5キロ圏内に6万4451人が居住。毎時20マイクロシーベルトの空間放射線量で避難となる半径30キロ圏内を含めると、14市町村で全国最大の計91万6510人が住む。 予測は県が日本原電に要請した。事故状況をフィルター付きベントなど事故対策設備の一部が機能した場合と、「ほぼ全て」が機能喪失した場合の2通りを想定。それぞれ気象条件を (1)同じ風向きが長時間

                                        東海第2原発の重大事故時…人口91万人でも避難は「最大17万人」 茨城県が「30キロ圏内」対象に予測:東京新聞 TOKYO Web
                                      • 高1クライシスとは?高校進学はリスクではなく分岐点

                                        この記事の内容をYouTubeでも解説しています。高校進学にともなう環境変化などによって、不安や抑うつの増加といった心理適応上の問題が生じる生徒がいます。この問題は「高1クライシス」と呼ばれることがあり、本邦の教育政策は中学校卒業から高校入学のギャップを少なくするよう中高一貫校の設置を推進しています。しかし、新しい学校環境への適応が求められる高校移行期は、生徒の発達にとって本当にネガティブな時期なのでしょうか? 中央大学文学研究科博士後期課程・飯村周平の共同研究の成果「「高1クライシス」のもう一つの側面―高校移行期に生じる生徒のポジティブな発達的変化―」が研究雑誌「Journal of Youth and Adolescence」に掲載されます高1クライシスは主に高校進学に伴う環境などの変化により精神面での不調などが生じることを指しています。たとえば公立中学校から高校進学の際はそれまでの同

                                          高1クライシスとは?高校進学はリスクではなく分岐点
                                        1