並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 495件

新着順 人気順

菅官房長官の検索結果81 - 120 件 / 495件

  • 桜を見る会 菅官房長官「承知していないことは正直に承知していないと」 | 毎日新聞

    閣議後の記者会見で質問に答える菅義偉官房長官=首相官邸で2019年12月13日午前10時59分、川田雅浩撮影 菅義偉官房長官は13日午前の記者会見で、首相主催の「桜を見る会」を巡る質疑で、記者から「承知していない」との回答が目立つという指摘を受け、「承知していないことについては承知していないと正直に申し上げている」と反論した。また、「桜を見る会については、これまでも可能な限り、丁寧な説明を心がけてきたつも…

      桜を見る会 菅官房長官「承知していないことは正直に承知していないと」 | 毎日新聞
    • 菅官房長官「韓国が違反状態解決を」輸出管理への非難に | NHKニュース

      韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領が29日、輸出管理をめぐる日本政府の対応を重ねて非難したことについて、菅官房長官は最大の問題は「徴用」をめぐる問題での韓国側の対応にあると指摘し、国際法違反の状態を解決するよう引き続き求めていく考えを強調しました。 そのうえで菅官房長官は「日韓関係における最大の問題は、旧朝鮮半島出身労働者問題であり、わが国としては韓国側に対し、韓国側に作り出された国際法違反の状態を解決するよう引き続き強く求めていきたい」と述べました。 さらに菅官房長官は「日韓関係は韓国側から否定的で非合理的な動きが相次いでおり、極めて厳しい状況が続いている。わが国としては、さまざまな問題についての一貫した立場に基づいて、引き続き韓国側に賢明な対応を強く求めていきたい」と述べました。

        菅官房長官「韓国が違反状態解決を」輸出管理への非難に | NHKニュース
      • 韓国の慰安婦に土下座像「日韓関係に決定的影響」 菅官房長官

        菅義偉(すが・よしひで)官房長官は28日午前の記者会見で、韓国北東部の江原道(カンウォンド)平昌(ピョンチャン)にある「韓国自生植物園」が慰安婦像にひざまずき謝罪する安倍晋三首相を模した像を設置したことについて「事実関係は確認していない」としつつ、「国際儀礼上、許されない」と強い口調で非難した。その上で「仮に報道が事実であれば日韓関係に決定的な影響を与えることになる」とも語った。 同時に「韓国側に対し、慰安婦問題の最終的かつ不可逆的な解決を確認した日韓合意の着実な実施を引き続き強く求めていく」と重ねて強調した。

          韓国の慰安婦に土下座像「日韓関係に決定的影響」 菅官房長官
        • 桜を見る会招待者名簿の違法な管理「内閣府課長の指導、監督が不十分だった」菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞

          菅義偉官房長官は15日午後の記者会見で、首相主催の「桜を見る会」の招待者名簿が管理簿に記載されず廃棄された問題について、内閣府の課長の指導や監督が不十分だったとの認識を示した。また、国会に提出された推薦者名簿の一部が白塗りで消されていたことが改ざんに当たるかどうかを繰り返し問われ、「何と言うかは別にして、不適切だった」と述べた。主なやりとりは以下の通り。【政治部、統合デジタル取材センター】

            桜を見る会招待者名簿の違法な管理「内閣府課長の指導、監督が不十分だった」菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞
          • 秋の衆院解散 新型コロナで「難しいのではないか」菅官房長官 | NHKニュース

            衆議院の解散・総選挙について、菅官房長官は、民放のCS番組の収録で、新型コロナウイルスへの対応を優先させるべきだというのが国民の声だとして、ことし秋に解散を行うのは難しいという認識を示しました。 また、自民党の二階幹事長について、「政局観、政治観がずば抜けている。自民党内をしっかりまとめ、野党にも配慮しながら対応していただいており、本当に頼りになる幹事長だ」と述べたほか、内閣改造・自民党役員人事に関連し、「総理大臣の専権事項だが、安倍総理大臣自身も、二階幹事長には、党を取りまとめていただき、大変感謝している」と述べました。 一方、新型コロナウイルスへの対応をめぐり、東京都による宿泊療養施設の確保について、「東京都は、当初、2800室の部屋を用意していたが、ホテルの契約が切れて手放してしまった。また、必死に契約しているようだが、残念だと思っている」と指摘しました。

              秋の衆院解散 新型コロナで「難しいのではないか」菅官房長官 | NHKニュース
            • 菅官房長官「災害後復元なら公文書」:時事ドットコム

              菅官房長官「災害後復元なら公文書」 2019年12月05日12時38分 菅義偉官房長官は5日の記者会見で、政府文書のバックアップ用データの扱いに関し「災害などの後に復元されたものは公文書になる」との見解を示した。一方、内閣府が廃棄済みとしている「桜を見る会」招待者名簿については、バックアップ用データも行政文書に該当しないとして、国会議員の提出要請に応じる必要はないと強調した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

                菅官房長官「災害後復元なら公文書」:時事ドットコム
              • 異邦人 on Twitter: "感染者数の増加は「積極検査をしたから」と繰り返す菅官房長官や小池都知事の発言を聞いていると、あたかも膨大な検査をしているような印象を受けますけれども、安倍首相が5月の記者会見で言及した「1日2万件のPCR検査」すら、今に至るまで一度たりとも達成されていません。"

                感染者数の増加は「積極検査をしたから」と繰り返す菅官房長官や小池都知事の発言を聞いていると、あたかも膨大な検査をしているような印象を受けますけれども、安倍首相が5月の記者会見で言及した「1日2万件のPCR検査」すら、今に至るまで一度たりとも達成されていません。

                  異邦人 on Twitter: "感染者数の増加は「積極検査をしたから」と繰り返す菅官房長官や小池都知事の発言を聞いていると、あたかも膨大な検査をしているような印象を受けますけれども、安倍首相が5月の記者会見で言及した「1日2万件のPCR検査」すら、今に至るまで一度たりとも達成されていません。"
                • 桜を見る会の違法な文書管理 「監査はやった。気づかなかった」 菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞

                  菅義偉官房長官の16日の記者会見でも、首相主催の「桜を見る会」に関する質問が続いた。記者からは、政府が文書管理の内部監査や、文書の保存期間の見直しに向けた議論を行っていたのに、違法な文書管理に気づかなかったのは不自然ではないかという指摘が相次いだ。主なやりとりは以下の通り。【政治部、統合デジタル取材センター】

                    桜を見る会の違法な文書管理 「監査はやった。気づかなかった」 菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞
                  • 新型コロナ連絡会議、議事録作成の対象外 菅官房長官「報告の場」:時事ドットコム

                    新型コロナ連絡会議、議事録作成の対象外 菅官房長官「報告の場」 2020年03月11日17時51分 菅義偉官房長官は11日の記者会見で、安倍晋三首相や関係省庁幹部らが新型コロナウイルス対策を協議している定例の連絡会議について、先に「歴史的緊急事態」に指定されたことで義務付けられる議事録作成の対象には含まれないとの考えを示した。 解釈変更、会議記録なし 検事長定年延長、野党は批判―人事院 政府の公文書管理ガイドラインは歴史的緊急事態に関し、政策を「決定・了解」する会議は出席者や発言内容を記した議事録を作成するよう規定する。菅氏は連絡会議について、政府対応の「報告や議論を行う場」だと指摘。「決定・了解はあくまで(首相と全閣僚による)対策本部で行っている」と主張した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

                      新型コロナ連絡会議、議事録作成の対象外 菅官房長官「報告の場」:時事ドットコム
                    • 国会議員への資料提供「行政文書が前提」 菅官房長官:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        国会議員への資料提供「行政文書が前提」 菅官房長官:朝日新聞デジタル
                      • 菅官房長官、安倍首相の健康不安説を否定:時事ドットコム

                        菅官房長官、安倍首相の健康不安説を否定 2020年08月04日12時25分 菅義偉官房長官は4日の記者会見で、安倍晋三首相の健康不安説について「私は連日お会いしているが、淡々と職務に専念しており、全く問題ないと思っている」と否定した。首相は第1次政権末期に持病の潰瘍性大腸炎が悪化し、約1年で退陣した経緯がある。 【点描・永田町】「政局秋の陣」をにらむ自民各派 永田町では新型コロナウイルスへの対応が長期化し、豪雨災害も重なったため「首相が疲れている」との観測が出ている。4日発売の写真週刊誌「FLASH」は、首相が7月6日に首相官邸内の執務室で吐血していたとする情報を掲載した。 新型コロナ最新情報 菅内閣 閣僚名簿 野党合流新党

                          菅官房長官、安倍首相の健康不安説を否定:時事ドットコム
                        • 菅官房長官 桜を見る会の招待者名簿 復元依頼の考えなし | NHKニュース

                          「桜を見る会」の招待者名簿をめぐり、菅官房長官は、会の終了後に廃棄された電子データは、内閣府が委託している大手事業者から復元できないと報告を受けており、別の専門事業者に復元を依頼することはないという考えを示しました。 これについて、菅官房長官は、閣議のあとの記者会見で、「内閣府のシステムを運用している大手事業者によれば、復元は不可能だということだ。名簿の廃棄はルールに基づいて行っており、今回、急に行ったわけではない」と述べました。 そのうえで、記者団から「データ復元を専門とする第3者の事業者に復元を依頼する意向はないのか」と問われたのに対し、菅官房長官は「ありません。内閣府が委託している極めて技能の高い事業者から復元は不可能だと聞いている」と述べました。 一方、記者団が、安倍総理大臣からの推薦が1000人程度などとした根拠をただしたのに対し、菅官房長官は「総理などからの推薦と自民党関係から

                            菅官房長官 桜を見る会の招待者名簿 復元依頼の考えなし | NHKニュース
                          • 菅官房長官「虚飾の履歴書」生家は豪農、名士の父は元町議|日刊ゲンダイDIGITAL

                            ポスト安倍を決める自民党総裁選の投開票まであと3日。「菅総裁」が選出され、7年8カ月に及んだ安倍政権の居抜き内閣が誕生するのは確実な情勢だ。5派閥の支持を得た菅官房長官は国会議員票394票の8割を固め、地方票141票も半数超えを確保する勢い。世論の支持も広げつつあるが、「苦労人」「庶民派」のイメージには偽りアリだ。 【写真】この記事の関連写真を見る(23枚) ◇  ◇  ◇ 毎日新聞によると、菅氏は地方票の過半数を確保して80票を超える勢い。石破茂元幹事長は30票弱、岸田文雄政調会長は10票あまりにとどまっているという。マスコミ各社の世論調査でも、菅氏の支持率は国民人気の高い石破氏を抜き去り、支持が広がらない岸田氏を尻目にトップに躍り出ている。「令和おじさん」で知名度を上げたとはいえ、つい最近まで支持率3%だった男が、あっと言う間に支持率トップになるのは異例だ。好感度アップに、つくられたプ

                              菅官房長官「虚飾の履歴書」生家は豪農、名士の父は元町議|日刊ゲンダイDIGITAL
                            • 首相とホテル説明食い違い「理由は承知せず」 菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞

                              「桜を見る会」の前日に安倍晋三首相の後援会が主催した「前夜祭」に関して、過去に会場となったホテルの説明と首相の国会答弁が食い違っている問題などを巡って、18日午前の菅義偉官房長官の記者会見で質疑があった。菅氏は食い違いの理由については「承知していない」とする一方、「首相が国会で答弁した通り」「責任を持って答弁されている」と繰り返し、書面での反論は不要だとの考えを示した。主なやりとりは以下の通り。

                                首相とホテル説明食い違い「理由は承知せず」 菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞
                              • 「詩織さん」vs「山口記者」が直接対決 明らかになった菅官房長官の“お願い”(全文) | デイリー新潮

                                伊藤詩織さん(30)が元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(53)から、性行為を強要され、肉体的・精神的な苦痛を受けたことに対し、損害賠償を求めた裁判。その口頭弁論が、7月8日、東京地裁で開かれた。午前10時から昼休みを挟み、午後5時半まで続いた審理は、詩織さんへの主尋問・反対尋問、山口氏への主尋問・反対尋問という順で進んだ。 速報「機体を傷つけるなんて、パイロットの恥だった」 元機長もため息…なぜJALで重大トラブルが相次いでいるのか 速報能登のシンボル「輪島朝市」で「義援金分裂」「訴訟合戦」の泥沼内紛が 一体何が起きているのか 速報佳子さまのお相手候補「旧華族の御曹司」が直撃取材に漏らした“本音” 「まあ仕方がないかな」 反対尋問は双方、相手方の弁護士から行われるのだが、詩織さんへの反対尋問は苛烈を極めた。 例えば、以下のやりとりをご覧いただきたい。 (被告代理人)どうしたら、膝の怪我

                                  「詩織さん」vs「山口記者」が直接対決 明らかになった菅官房長官の“お願い”(全文) | デイリー新潮
                                • 菅官房長官、「集団免疫」戦略採らず 新型コロナ:時事ドットコム

                                  菅官房長官、「集団免疫」戦略採らず 新型コロナ 2020年05月07日17時28分 菅義偉官房長官は7日の記者会見で、新型コロナウイルス対策として、国民の多数が感染して体内に抗体を持つ「集団免疫」による抑制戦略を採用しない考えを示した。「(日本は)可能な限り重症者の発生と死亡者数を減らしつつ、治療薬開発や医療体制強化の準備時間を設けることを目的として対策を講じてきている。国民が集団免疫を獲得することを目的としていない」と述べた。 社会 新型コロナ最新情報 元法相夫妻事件 IR汚職

                                    菅官房長官、「集団免疫」戦略採らず 新型コロナ:時事ドットコム
                                  • 菅官房長官「一部で憂慮すべき状況だが、再宣言考えていない」 | NHKニュース

                                    菅官房長官は閣議のあとの記者会見で「現在の感染状況は3月、4月の増加スピードよりもやや緩慢だが、一部地域では感染拡大のスピードが増して、憂慮すべき状況であり、重症者も徐々に増加していると分析されている」と述べました。 また、現在の状況が感染拡大の「第2波」にあたるかどうかについて「政府として、厳密な定義を置いているわけでない。いずれにせよ、感染拡大の次なる波に万全の対策を期していきたい」と述べました。

                                      菅官房長官「一部で憂慮すべき状況だが、再宣言考えていない」 | NHKニュース
                                    • 菅官房長官と安倍政権が「沖縄」に対してやってきた、これだけのこと(福元 大輔) @gendai_biz

                                      沖縄には怒りと不満が渦巻く 自民党総裁選でぶっちぎりの展開を見せ、そのまま首相の座を射止めようとしている菅義偉官房長官は、安倍晋三政権において、沖縄基地負担軽減担当相を兼務してきた。全国の7割以上が集中する沖縄県の米軍施設・区域を縮小し、負担を軽減することが役割である。 第2次安倍政権発足後、初の改造となった2014年9月に新設のポストで、それ以来6年間務める。 沖縄の米軍基地は2014年3月の2万2729ヘクタールから、一部の土地が返還されたことで、今年3月には1万8483ヘクタールに縮小されている。菅氏の就任以来、沖縄の米軍基地面積の約19%が返還されたことになる(使用していない米軍基地を単純返還したため、全国の米軍専用施設面積に占める沖縄の割合は、73・8%から70・3%と3・5ポイント減にとどまる)。 菅氏はこうした変化を、常々「安倍政権の成果」と胸を張ってきた。安倍晋三首相の沖縄

                                        菅官房長官と安倍政権が「沖縄」に対してやってきた、これだけのこと(福元 大輔) @gendai_biz
                                      • 実は「危機管理」が苦手だった菅官房長官の実力 「差し紙なし」で話せなくなった理由

                                        菅氏は原則として1日に2回、午前と午後に首相官邸で記者会見を行う。月曜日から金曜日まで週5日だから、単純計算で1年に600回、この7年間で4000回以上会見をこなしてきたことになる。 サービス精神が旺盛というわけではないが、手堅い受け答えは定評がある。官房長官は政府全体のスポークスマン。質問は国政全般、国際情勢、そして社会問題からゴシップに至るまで質問を受けるが、よどみなく答える。 秘書官が「差し紙」をした回数は11回で史上最多 それが、最近、明らかに変わった。例えば12月4日午前の記者会見。「桜を見る会」の招待者名簿のバックアップデータを巡るやりとりで、何度も回答に詰まっている。 「ちょっとお待ちください」と自信なげに語っている間に、秘書官が回答案を紙に走り書きし、菅氏の元に走る。紙を左手で受け取った菅氏は、目を紙に落としてそれを読みあげる。秘書官が紙を差し出した回数は11回に及んだ。

                                          実は「危機管理」が苦手だった菅官房長官の実力 「差し紙なし」で話せなくなった理由
                                        • アベノマスク回収で配布遅れ 菅官房長官、中止など「見直し考えず」 | 毎日新聞

                                          菅義偉官房長官は24日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染防止策として政府が配る布マスクに汚れがあり、納入した2社が未配布分を回収すると発表したことを受けて、配布日程が予定より遅れると明らかにした。配布中止などの計画見直しは「考えていない」と否定した。 未配布分の回収を発表したのは、興和(名古屋市)と伊藤忠商事。政府に世帯向けの布マスクを納入しているのは計3社で、残りの1社分から不良品は確認されていない。 菅氏は布マスク配布について「マスクの総量が不足する中、国民の不安を解消する政策目的で必要な対応であり、代替できる手段がない」と説明。世帯向けの配布について「メーカーによる検品に加え、納入された商品を確認した上で配布している」と述べた。

                                            アベノマスク回収で配布遅れ 菅官房長官、中止など「見直し考えず」 | 毎日新聞
                                          • 菅官房長官の好物がパンケーキという事で画像を検索してみたら“孤独のグルメ”感がハンパなかった「おじさんが食べてるだけなのに惹かれる…」

                                            3000円のパンケーキを食べたという菅官房長官に賛否両論が寄せられていますが、この写真を見るとなんだかほっこりした気持ちになります。

                                              菅官房長官の好物がパンケーキという事で画像を検索してみたら“孤独のグルメ”感がハンパなかった「おじさんが食べてるだけなのに惹かれる…」
                                            • 菅官房長官が出馬へ 「安倍首相」から「菅首相」が出てくるマトリョーシカの“危険性” | 文春オンライン

                                              菅氏が「その指摘は当たらない」と言うときは大体当たっているように見える。つまり総裁選立候補について「全く考えていない」と否定するほど「四六時中考えています」と告白しているようにしか見えなかったのである。菅さんはわかる人にはわかるサインを送っていたのだ。 ©文藝春秋 しかもここ数日での決断ではない。菅氏出馬の一報が出た日の読売にこんな記事があった。 《「次の首相はどうか。やるなら応援するよ」自民党の二階幹事長は6、7月と2か月連続で行った菅氏との会食で、こう水を向けた。いずれでも菅氏は「ありがとうございます」と応じ、二階氏の申し出を拒否しなかった。》 この記事のタイトルは「総裁選、『安倍後継』菅氏に焦点」(8月30日)。

                                                菅官房長官が出馬へ 「安倍首相」から「菅首相」が出てくるマトリョーシカの“危険性” | 文春オンライン
                                              • 消費税減税に慎重 菅官房長官:時事ドットコム

                                                消費税減税に慎重 菅官房長官 2020年07月29日12時16分 菅義偉官房長官は29日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済対策として消費税減税を検討するか問われ、「消費税自体は社会保障のために必要なものだ」と述べ、慎重な姿勢を示した。 消費減税で共同歩調を 国民・玉木氏 菅氏は「一連の補正予算などで一律10万円、収入が減少した事業者に最大200万円の給付に加えて家賃支援を行うなど総額230兆円を超える対策を実施している」と指摘。「収入が減少した事業者には税と社会保険料を1年間猶予しており、消費税も納税猶予の対象になる」と説明した。 新型コロナ最新情報 菅内閣 北方領土

                                                  消費税減税に慎重 菅官房長官:時事ドットコム
                                                • 菅官房長官「緊急事態宣言 必要な状態にはない」 新型コロナ | NHKニュース

                                                  菅官房長官は閣議のあとの記者会見で「今がまさに、国内の急速な感染拡大を回避するために重要な時期であり、現状では、ぎりぎり持ちこたえていると思われ、緊急事態宣言が必要な状態にはないという認識に変わりはない。政府としては、自治体ともこれまで以上に緊密な連携を取り、感染拡大の防止に努めていきたい」と述べました。 そのうえで「ウイルスとの戦いは長期戦を覚悟していただく必要があるが、国民の命と健康を守るために全力を尽くしていく。国民の皆さんには大変ご不便をおかけしているが引き続き、いわゆる『3つの密』を避ける行動の徹底など感染拡大防止に協力いただきたい」と述べました。

                                                    菅官房長官「緊急事態宣言 必要な状態にはない」 新型コロナ | NHKニュース
                                                  • 緊急事態宣言、4月1日に出すという事実ない=菅官房長官

                                                    菅義偉官房長官は3月30日午後の会見で、政府が緊急事態宣言を4月1日に宣言するとのうわさがネット上で広く流布されていることに対し、そのような「事実はない」と明確に否定した。写真は首相官邸で2017年5月撮影(2020年 ロイター/Toru Hanai) [東京 30日 ロイター] - 菅義偉官房長官は30日午後の会見で、政府が緊急事態宣言を4月1日に宣言するとのうわさがネット上で広く流布されていることに対し、そのような「事実はない」と明確に否定した。

                                                      緊急事態宣言、4月1日に出すという事実ない=菅官房長官
                                                    • 公文書クライシス:菅官房長官 首相面会記録がなくても 「ガイドライン違反ではない」 | 毎日新聞

                                                      各府省の行政文書不開示決定通知書。中央は総務省の通知書。首相との面会に関する文書は「不存在」と記されている=東京都千代田区で2019年4月10日撮影 菅義偉官房長官は24日の記者会見で、安倍晋三首相と官庁幹部が首相官邸で面会した際の記録が作成されていない問題が、重要な打ち合わせの記録作成を義務づける改定公文書ガイドラインの違反にあたるかどうかを問われ、「思っていません」と述べ、違反にはあたらないとの認識を示した。 ガイドラインを審議した元公文書管理委員…

                                                        公文書クライシス:菅官房長官 首相面会記録がなくても 「ガイドライン違反ではない」 | 毎日新聞
                                                      • 愛国心の足りないなまけ者 on Twitter: "ネトウヨがゴーン被告を攻撃してるが ネトウヨ「当事者の一方的な無罪宣言とか信用できない」 →菅官房長官に言えよ ネ「刑事裁判から卑怯な手段で逃げた」 →山口敬之に言えよ ネ「トップが組織を私物して私腹を肥やすとか」 →安倍に… https://t.co/KMEk2ELWGe"

                                                        ネトウヨがゴーン被告を攻撃してるが ネトウヨ「当事者の一方的な無罪宣言とか信用できない」 →菅官房長官に言えよ ネ「刑事裁判から卑怯な手段で逃げた」 →山口敬之に言えよ ネ「トップが組織を私物して私腹を肥やすとか」 →安倍に… https://t.co/KMEk2ELWGe

                                                          愛国心の足りないなまけ者 on Twitter: "ネトウヨがゴーン被告を攻撃してるが ネトウヨ「当事者の一方的な無罪宣言とか信用できない」 →菅官房長官に言えよ ネ「刑事裁判から卑怯な手段で逃げた」 →山口敬之に言えよ ネ「トップが組織を私物して私腹を肥やすとか」 →安倍に… https://t.co/KMEk2ELWGe"
                                                        • 安倍よ、ただで済むと思うな…菅官房長官「最後の逆襲」が始まった(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                          政権の終わりが見えてきたと思ったら、一枚岩だったはずの政権幹部たちの関係が異様なまでに軋み始めている。自分が死ぬか、相手が死ぬか。五輪まで半年、永田町で本格抗争の号砲が鳴った。 「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答 「もう、あの人も終わりだよな」 ある自民党のベテラン議員が言う。官房長官・菅義偉のことである。官邸の守護神と言われたのも今は昔。 定例の記者会見では、記者の質問にもまるで上の空。「すみません、もう一回言って?」を繰り返すシーンは、毎度のこと。回答に窮し事務方からペーパーを差し込まれることも増えた。 この4ヵ月、菅はさんざんだった。菅原一秀や河井克行といった「側近」を無理矢理入閣させたものの、一気にスキャンダルに見舞われた。 重用してきた官僚が不倫騒動に追い込まれ、自分が肩入れしてきたIR問題でも、10年ぶりの国会議員逮捕という騒動に巻き込まれた。すべて菅

                                                            安倍よ、ただで済むと思うな…菅官房長官「最後の逆襲」が始まった(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                          • 二人の距離は…安倍首相答弁「菅官房長官とは一心同体」:朝日新聞デジタル

                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                              二人の距離は…安倍首相答弁「菅官房長官とは一心同体」:朝日新聞デジタル
                                                            • 「芸人はNG」でも「政治家はOK」? 桜を見る会、菅官房長官「反社?とツーショット写真」のモヤモヤ | 毎日新聞

                                                              記者会見で安倍晋三首相主催の「桜を見る会」を巡る問題について質問に答える菅義偉官房長官=首相官邸で2019年11月27日午後4時49分、川田雅浩撮影 「桜を見る会」に新たな疑惑である。今度は菅義偉官房長官が「桜を見る会」で、反社会的勢力と目される人物と写真に写っていた疑いが浮上しているのだ。どこかで聞いた話だと思ったら、吉本興業の芸人が、やはり反社会的勢力と写真に納まるなどして大騒ぎになったのは今夏である。芸人たちは謹慎など重い処分を科された。菅さんはどうするの?【吉井理記、江畑佳明、大場伸也/統合デジタル取材センター】 発端はSNSのツーショット この問題、SNS上の指摘が発端である。 「桜を見る会」の出席者が、会場である東京・新宿御苑の芝生の上で菅氏と握手する場面など複数の写真をツイッターに投稿していた。この写真の中に詐欺事件などに関わる反社会的勢力の一員とされる人物が写っている疑いが

                                                                「芸人はNG」でも「政治家はOK」? 桜を見る会、菅官房長官「反社?とツーショット写真」のモヤモヤ | 毎日新聞
                                                              • EMIL on Twitter: "菅官房長官と森法務大臣の、山添質問に答える度にどんどん墓穴掘っていってる感じが凄い (5/25山添拓議員・参院決算委員会) https://t.co/hPEFjIpHWB"

                                                                菅官房長官と森法務大臣の、山添質問に答える度にどんどん墓穴掘っていってる感じが凄い (5/25山添拓議員・参院決算委員会) https://t.co/hPEFjIpHWB

                                                                  EMIL on Twitter: "菅官房長官と森法務大臣の、山添質問に答える度にどんどん墓穴掘っていってる感じが凄い (5/25山添拓議員・参院決算委員会) https://t.co/hPEFjIpHWB"
                                                                • 菅官房長官、一斉休校の把握は当日 専門家「特措法の適用可能」―国会:時事ドットコム

                                                                  菅官房長官、一斉休校の把握は当日 専門家「特措法の適用可能」―国会 2020年03月05日20時33分 菅義偉官房長官は5日の参院予算委員会で、新型コロナウイルス感染拡大を受けた安倍晋三首相による全国一斉の休校要請方針を知ったのは、首相が表明した2月27日の午後だったと明らかにした。萩生田光一文部科学相、加藤勝信厚生労働相も把握は当日だったことが分かっており、政府内の調整不足が改めて浮き彫りとなった。立憲民主党の杉尾秀哉氏への答弁。 【最新情報】新型コロナウイルス 菅氏は、先行して休校方針を決めた北海道などの対応を受け、「(一斉休校について)首相と4~5日前から議論をしていた」と述べた。 政府専門家会議メンバーの川崎市健康安全研究所の岡部信彦所長は「専門家会議として学校閉鎖を全国的にやるということは、別に提言も出していない」と語った。国民民主党の徳永エリ氏への答弁。 また、政府は現行の新型

                                                                    菅官房長官、一斉休校の把握は当日 専門家「特措法の適用可能」―国会:時事ドットコム
                                                                  • たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "中村氏は安倍明恵氏が記載された決裁文書を決裁した人物で、彼が菅官房長官に森友事案について説明をした直後に改竄が開始。官邸と改竄との関係を知る重要人物。谷さえ子氏同様海外へ。腐ってる。 森友関与の財務省幹部が駐英公使 再不起訴で発令… https://t.co/1U6ZJROqgG"

                                                                    中村氏は安倍明恵氏が記載された決裁文書を決裁した人物で、彼が菅官房長官に森友事案について説明をした直後に改竄が開始。官邸と改竄との関係を知る重要人物。谷さえ子氏同様海外へ。腐ってる。 森友関与の財務省幹部が駐英公使 再不起訴で発令… https://t.co/1U6ZJROqgG

                                                                      たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "中村氏は安倍明恵氏が記載された決裁文書を決裁した人物で、彼が菅官房長官に森友事案について説明をした直後に改竄が開始。官邸と改竄との関係を知る重要人物。谷さえ子氏同様海外へ。腐ってる。 森友関与の財務省幹部が駐英公使 再不起訴で発令… https://t.co/1U6ZJROqgG"
                                                                    • 赤木ファイル公開で明白になった佐川元理財局長の直接指示! 改ざん指示は安倍首相から菅官房長官、菅から佐川のルートが濃厚に - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                      赤木ファイル公開で明白になった佐川元理財局長の直接指示! 改ざん指示は安倍首相から菅官房長官、菅から佐川のルートが濃厚に 本日22日、ついに森友学園への国有地売却をめぐる公文書改ざんの経緯を記した「赤木ファイル」が公開された。 「赤木ファイル」は近畿財務局職員として改ざん作業を強いられ、自死にまで追い込まれた赤木俊夫さんが記したもので、妻の赤木雅子さんが国を相手取った訴訟で提出を要求してきた。ところが、政府は国会では「訴訟に影響を及ぼす」としてファイルの存否すら明らかにせず、一方で裁判所に対しては「ファイルは裁判に関係せず、存否について答える必要がない」などと回答。矛盾も甚だしい姑息な二枚舌を使って「赤木ファイル」を隠し通してきた。 そして、本日明らかになった518ページにもおよぶ「赤木ファイル」は、そうやって必死に政府が隠してきた理由がわかる内容となっていた。 そのひとつが、改ざん当時、

                                                                        赤木ファイル公開で明白になった佐川元理財局長の直接指示! 改ざん指示は安倍首相から菅官房長官、菅から佐川のルートが濃厚に - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                      • 菅官房長官の電撃辞任情報 辞任Xデーは2月説と6月説

                                                                        「影の総理」と呼ばれる菅義偉・官房長官の電撃辞任情報が永田町に飛び交っている。辞任の“Xデー”については「2月説」と「6月説」がある。自民党中堅議員が語る。 「公選法違反容疑で検察の捜査を受けている河井案里・参院議員が起訴され、夫で菅側近の河井克行・前法相まで起訴される事態になれば、菅さんは責任を取って辞任するのではないか。早ければ2月にもその時が来ると囁かれている」 一方、菅氏の気質をよく知る官邸官僚の1人はこんな言い方をした。 「官房長官は天皇御即位に伴う式典委員会の副委員長です。責任感の強い菅さんがその役目を途中で投げ出すとは思えない。即位関連の国事行為は秋篠宮さまが皇嗣になられたと宣明する4月19日の立皇嗣の礼まで続くから、菅さんが進退を決断するとすれば、立皇嗣の礼を終えて国会を乗り切った後の6月の会期末がタイミングではないか」 菅氏は側近議員への捜査やIR汚職、桜を見る会問題など

                                                                          菅官房長官の電撃辞任情報 辞任Xデーは2月説と6月説
                                                                        • 菅官房長官、「携帯料金は、大幅な引き下げの余地がある」とコメント――総務省の国際的な通信サービス料金レポートをうけて

                                                                            菅官房長官、「携帯料金は、大幅な引き下げの余地がある」とコメント――総務省の国際的な通信サービス料金レポートをうけて
                                                                          • 東京五輪・パラ「延期や中止は一切検討していない」菅官房長官 | NHKニュース

                                                                            菅官房長官は午後の記者会見で「IOCも組織委員会も、大会の延期や中止は一切検討しておらず、政府としても予定どおりの大会開催に向けてIOCや組織委員会、東京都の間で緊密に連携を取りながらその準備を着実に進めていきたい」と述べました。 そのうえで「完全な形での開催を目指すわが国の立場をG7の国のみならず、あらゆる機会をとらえて、国際社会に説明し、支持を得られるよう努めていきたい。引き続き、アスリートの皆さんや観客にとって、安全で安心な大会になるように準備に全力を尽くしていきたい」と述べました。 また、菅官房長官は品薄状態が続くマスクについて「今月中は設備導入補助を通じた増産や、中国を初めとする諸外国からの輸入の回復、ガーゼなど再利用できるマスクの増産や緊急輸入などを進め、全体としておよそ6億枚が確保されたと聞いている。来月についてはさらに多くの上積みを予定している」と述べました。 また、医療機

                                                                              東京五輪・パラ「延期や中止は一切検討していない」菅官房長官 | NHKニュース
                                                                            • 菅官房長官「日韓請求権協定はあらゆる機関を拘束」 | NHKニュース

                                                                              太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題に関連して、菅官房長官は講演で、日韓請求権協定は司法も含めた国のあらゆる機関を拘束するものだとして、違法状態の解消はあくまで韓国側の責任だという立場で今後も対応していく考えを強調しました。 そのうえで、「政府としては、韓国側がみずからの責任で違法状態をしっかり解消すべきだという立場に立って、毅然と主張すべきところは主張しながらも感情的になることなく対応していきたい」と述べ、違法状態の解消はあくまで韓国側の責任だという立場で今後も対応していく考えを強調しました。

                                                                                菅官房長官「日韓請求権協定はあらゆる機関を拘束」 | NHKニュース
                                                                              • 渡辺てる子 練馬区議会議員(渡辺照子) on Twitter: "赤坂見附の紹介番組を見た。そこのパンケーキの店が菅官房長官の行きつけなんだそうだ。いつも食すのが「3000円超えのパンケーキ」。宴会のコース料金でもなければ、食事の料金でもない。つまり「おやつ」だ。おやつに毎度3000円・・・。 かの政府の閣僚たちの一人の経済感覚のほどが知れる。"

                                                                                赤坂見附の紹介番組を見た。そこのパンケーキの店が菅官房長官の行きつけなんだそうだ。いつも食すのが「3000円超えのパンケーキ」。宴会のコース料金でもなければ、食事の料金でもない。つまり「おやつ」だ。おやつに毎度3000円・・・。 かの政府の閣僚たちの一人の経済感覚のほどが知れる。

                                                                                  渡辺てる子 練馬区議会議員(渡辺照子) on Twitter: "赤坂見附の紹介番組を見た。そこのパンケーキの店が菅官房長官の行きつけなんだそうだ。いつも食すのが「3000円超えのパンケーキ」。宴会のコース料金でもなければ、食事の料金でもない。つまり「おやつ」だ。おやつに毎度3000円・・・。 かの政府の閣僚たちの一人の経済感覚のほどが知れる。"
                                                                                • 異邦人 on Twitter: "自身のブログに「公文書の作成は、政党の主義主張とは全く関係のない、国家運営の基本です」と、堂々たる正論を明記している菅官房長官。昨日の会見で「公文書を捨てないで下さい。改竄しないと約束して下さい」と迫られて、微動だにせずスルーした。これが、菅義偉氏という政治業者の本質。"

                                                                                  自身のブログに「公文書の作成は、政党の主義主張とは全く関係のない、国家運営の基本です」と、堂々たる正論を明記している菅官房長官。昨日の会見で「公文書を捨てないで下さい。改竄しないと約束して下さい」と迫られて、微動だにせずスルーした。これが、菅義偉氏という政治業者の本質。

                                                                                    異邦人 on Twitter: "自身のブログに「公文書の作成は、政党の主義主張とは全く関係のない、国家運営の基本です」と、堂々たる正論を明記している菅官房長官。昨日の会見で「公文書を捨てないで下さい。改竄しないと約束して下さい」と迫られて、微動だにせずスルーした。これが、菅義偉氏という政治業者の本質。"